11/01/01 05:18:23 .net
インスタントコーヒー総合◆17杯目
スレリンク(pot板)
3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 07:36:12 .net
インスタントではあるけど分かれててもいいと思う。そんな俺はブレンディの焦げ茶色タイプをよく飲む。カロリーハーフは物足りない。
4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 21:44:24 .net
スレリンク(liveanb板)l50
5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 21:53:22 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 21:54:48 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 21:57:40 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/06 23:31:24 .net
スレリンク(liveanb板)l50
9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 17:07:41 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 17:09:13 .net
スレリンク(liveanb板)l50
11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 17:10:32 .net
スレリンク(liveanb板)l50
12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 17:19:31 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 18:05:37 .net
スレリンク(liveanb板)l50
14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 18:09:06 .net
スレリンク(liveanb板)l50
15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 19:55:28 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 19:55:46 .net
やま
17:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/07 20:24:28 .net
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
スレリンク(liveanb板)l50
18:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/08 10:59:22 .net
スレリンク(livejupiter板)l50
19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/08 16:17:57 .net
スレリンク(liveanb板)l50
20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/20 18:26:53 lNRBkure.net
age
21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/01/25 09:11:41 .net
>>3
焦げ茶って「大人のほろ苦」だよな?自分はこれが甘さ加減が合ってて一番多く飲む
ノーマルの緑はちょい甘すぎ、微糖の黒は甘さが足りなさすぎで、やっぱ焦げ茶が丁度いい
近所のスーパーで特売98円の時に↑の3種をまとめ買い
これより高かったら普通にインスタントコーヒー&クリーマーの方がいいかなと思うわ
ネスレが限定で出したパティシエセレクションとショコラティエセレクションが気になってるんだが
美味しいのかね?
22:太郎
11/02/07 20:15:25 x/WV8/5R.net
<<21
美味しいよ
買いだめした
期間限定だし
23:誘導
11/02/16 19:58:35 .net
インスタントコーヒー総合◆18杯目
スレリンク(pot板)l50
24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/02/20 18:52:22.39 .net
ビジホに置いてあるのって何だっけ?
25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/06 08:13:01.92 lZKFeT9E.net
コーヒーの味がしないんだよ
26:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/05/31 18:58:15.45 Igj7eNEQ.net
俺にぴったりのスレ!
けど、過疎ってるage
27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/03 03:19:37.31 fJO+y4F2.net
>>26
気にせず思いの丈をレスりなさい
スレタイをスティック&ポーションに冬も夏も使えてここまで過疎らなかったかも?
28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/08 22:26:35.42 .net
こちらも宜しく
インスタントコーヒー総合◆19杯目 Replay Japan
スレリンク(pot板)l50
29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/12/17 03:08:11.33 vE5LNc9y.net
age
30:■誘導
11/12/17 07:19:37.36 .net
インスタント・フリーズドライコーヒー総合◆19杯目
スレリンク(pot板)l50
31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/01/13 13:37:31.21 .net
コーヒーを飲んでる人は気を付けてね。
145 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:43:45.42 ID:6mVeUi81 [4/4]
AGFブレンディスティックは買わない方が良いみたい。
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出
東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」を日本代表コーヒー専門会社
AGFに輸出する計画だ。
URLリンク(japanese.joins.com)
この件でAGFに電話してみた。
ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
一応「韓国製は色々問題が多いので国産に変えて欲しい」って
要望出したけど、軽くあしらわれた感じ。
しばらくはブレンディスティック飲めないわ…。
好きだったのになあ~。
32: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/24 10:02:14.27 +huGIMPW.net
マキシムのエスプレッソ&ラテが好き
最近は、コレしか飲まなくなった
33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/02/24 14:28:03.70 i4/7dopK.net
一本一本パッケージされてるほうが、香りがいいもん?
34: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/02/26 17:34:21.95 MiI3gK0X.net
色んな味があるのと砂糖やミルクを用意する手間がいらないから飲んでる
35:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/03/06 11:35:30.80 .net
過疎ってるな
36:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/03/09 21:27:41.91 .net
インスタントコーヒー総合◆20杯目
スレリンク(pot板)l50
37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/03/26 02:31:42.87 .net
>>21
そんなに安いのか(´・ω・`)裏山
38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/03/28 00:50:01.34 .net
海外のいただきものスティックコーヒーの文字が読めず
「袋がピンクだからいちごラテだべ」といれてみたら
ティーラテでした。湯量も読めなかったからうすいうすい。
もうひとつ茶色で穀物の写真が印刷されてるやつは本当に何なんだろう…。
39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/04/01 01:12:56.22 .net
>>38
…(((;゚Д゚)))
大麦コーヒーなるものか?
40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/04/03 23:07:29.76 .net
>>31
わー
よく見かけるのがブレンディだから、選択肢狭まる
41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/05/05 20:01:33.93 .net
>>31
ブレンディも汚染されてたのかよ…
大人のほろにがは美味かったんだけどな
ネスカフェは大丈夫だよな?
42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/05/07 03:29:09.68 .net
デカビンのインスタントから小瓶のインスタント
そしてより便利で新鮮という事でスティックにきたぜ~
しかし俺のネスカフェちゃんのスティックにブラックがないんだよね。
ブラックが欲しいわ
43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/05/28 00:27:09.48 .net
スティックコーヒーは入院生活の友!
大人のほろにがは苦すぎて
ほかの甘いやつとブレンディした
44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/09/28 13:52:57.63 9fFBeRGl.net
ネスカフェの牧場ラテ30本入り安くて買ったんだけど、帰ってきてパッケージ見てたら原産国名:韓国と書かれてたorz
>>31も知らなかった…ショック
45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/21 12:46:00.28 rLIw/qo6.net
>>44
10パックは国産って書いてあるけど?
たしかに今まで北海道の牧場ラテだったのに、
今はただの牧場ラテになったから気にはなっている
ブレンディのように不衛生な韓国産のミルクを使っているのか不安
46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/22 15:50:16.42 .net
ネスレ30本入りパッケージ変わったから何げに見たら韓国産の表記が…ショック
大好きだったのにもう買わないサヨナラ
47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/22 23:44:47.06 .net
>>45
北海道の文字が消えたってコエエ
名の知れた会社でも原産国調べないとヤバくなってきたんだね
はー…
48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/26 01:56:08.37 /dcFsrAn.net
ネスカフェの(新パケ)牧場ラテの生産地について情報求む
手元にあったパッケージには国産表記があるけど、
2ch、ネスレ、amazonレビューには韓国産表記の報告あり
数量で産地を変えるとは思えないんだけど、ロットで違うの?
~まとめ~
牧場ラテ まったり濃い味 10p : 国産
牧場ラテ ミルクティー 10p : 国産
牧場ラテ ミルクティー 50p : 危険"韓国産"
URLリンク(d.nestle.jp)
49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/26 15:01:04.04 .net
新パケから全て韓国なんだと思ったらそう言う訳でもないんだー?
とりあえず牧場ラテハーフの30pは韓国産って書いてあったよ買わなかったけど
50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/27 14:49:47.62 cqe/+RUe.net
ミルク入りじゃないコーヒーだけ買えばいいだろw
51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/27 16:56:00.45 .net
30本入り買っちゃって仕方なく飲んでみたけど、一杯飲み切るのキツイくらい気持ち悪くなる味で不味かった
国産だと北海道~と変わらない感じで飲めるの?
52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/27 18:32:00.71 .net
店で特売の牧場ラテ買おうとしてショック受けてきたら
仲間が一杯……
別の場所で30本以上だと韓国製、ってあった。
でも、韓国製粉ミルクが日本に入ってきてる、って話もあったし
原材料の出所がハッキリしない以上、
「北海道の」ってついてないのは信用できない買う気起きない…
53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/27 18:40:33.96 .net
軽ビーも「北海道産じゃがいも100%」書かなくなったら
九州半島どころか大陸産のじゃがいも混ぜだした
同様のやり口進めてるコンサルタントでもいるのか???
54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 02:04:33.54 .net
>>51
やっぱ味落ちてるのか…
最後に買った箱の賞味期限来年6月だったし
わかってたらしこたま買い溜めしたのになぁー
疲れを癒す為に飲んでた飲み物だけになくなるとショックデカイわ…
55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 11:36:21.73 .net
品質が重要な赤ちゃんに与える粉ミルクさえ、
安全に作れない韓国からミルクを買わないでほしい
ところで今後スティックコーヒーはどこの買おうか
韓国製ミルクのブレンディと韓国産牧場ラテが飲めなくなる
マキシムはAGFだから期待できないし困ったね
56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 13:25:31.21 .net
>>55 和光堂が出してる牛乳屋さんの珈琲がオススメ。これ旨いです。5本入りで150円と割高ですが、不味い韓国産はもう買いたくない…
57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 13:31:42.36 H3ArGLkM.net
スレチだけど、カルビーは30年近く契約農家から仕入れる芋を使っている、と昨日カルビー広報の人がテレビで言ってたよ。。>>53の断言、ソースどこよ?
58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 14:46:20.62 .net
>>56
あー牛乳屋さんシリーズ知ってる美味いよね
和光堂は割高なせいかあまり扱ってるところがないんだよなー
59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 18:41:07.71 .net
今日、牧場ラテをスーパーで確認してきた。
10p:国産
30p:韓国産輸入品
50p:韓国産輸入品
ネスレやば過ぎるよ
10pだけなぜか国産という不思議
60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/28 20:52:33.13 .net
そう
でも10Pも北海道の文字は消えてる訳で…
消費者が気付き始めたからなのかスーパーで特売品になってきてるね
全く売れてなかったけど
61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/29 21:56:20.04 .net
ブレンディが汚染されてると聞いて飛んできた
はぁ最悪だな騙されてたなんて
62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/29 23:26:45.32 .net
また韓国食品で品質問題が発覚したよ
今度は亀田製菓が提携している農心というメーカーから
発がん性物質が検出されたって
【社会】 "ネズミの頭が混入した事件以来の大型問題" 韓国ラーメンの「回収騒動」世界に広がる、発がん物質検出で
スレリンク(newsplus板)l50
63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/30 19:20:02.99 .net
コストコで買ったブレンディスティックカフェオレのカロリーハーフ
100本入りは一応国産表記があった
でもホエイパウダーなんかが韓国産なんだよね
64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/10/31 20:39:26.38 o8XWTzbv.net
>>57
輸入ポテチのことじゃないか
国内工場生産のポテチは日本、米国のじゃがいもだけど、
中国生産ポテチのじゃがいもの産地は明記されていない
65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/01 03:43:02.45 .net
ブレンディ・・・めっちゃリピートしてたのに ショックです
66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/01 11:01:57.01 .net
ブレンディいつになく安売りしてたけど
スルーしてきた
ここ見ていて良かった
安く売るにゃワケがあるってことねw
67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/01 17:52:25.66 .net
ほんと表記されてなかったら気がつきようが無いし!
たぶんまだ知らなくて買っちゃってる人多いだろうな
こういうのはどんどん拡散希望だよね
68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/03 14:32:39.10 .net
ずっと買い続けてたネスレ北海道の牧場シリーズ買おうと思ったら
パッケージが変わっててよく見たら韓国の輸入品に変更
ちゃんと気が付く情強の俺カッコイイと思いながら
代わりに日本産のブレンディ買って来てここ見たらクリームが韓国産かよ
買える物が無くなる
69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/03 17:40:19.82 .net
ブレンディの紅茶オレ30本入りも危ないの?
70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/03 19:22:38.96 .net
ここは過疎り気味だけどツイとかで拡散中なのかな?
今日スーパー行ったらネスレ凄い激安叩き売りしてた
勿論売れてなかった
71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/04 23:37:40.37 //eSBE4h.net
牧場ラテ10pは国産だけど、
そのうち品質に問題ありまくりの韓国産になりそうだから、
UCCに乗り換えようと思う
というかブレンディ、ネスレ以外だと近所のスーパーで選べるのがこれしかない
72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/06 14:50:34.32 .net
>>31みたいなレスに不安を掻き立てられている人に
ぜひお聞きしたいんだけど、福島原発の放射能漏れ事故について
どう思います?甲状腺がんの危険性とか、作物や魚介類への
汚染とか不安要素があると思うんですけど、何か対策してます?
それとも気にならない?
73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/06 19:29:42.31 RUBIEuEt.net
スティッキーフィンガーズ
74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/06 22:58:57.45 .net
>>72
どれだけ被爆を受けると甲状腺がんになるのですか
という問いに答えられる人はいない
福島原発から20kmのところに24時間365日いても、
ブラジルのとある地域の自然被爆量と同じ程度
そこよりももっと離れた地域で育った食べ物を、
少し食べたらからといって影響があるとは思えない
それに育てている農家の人はそこで暮らしているのに健康被害を聞いたことがない
たまに出荷停止になるものがあるけど、
検査が機能している証拠
まあ出荷自粛品と知っていてイオンが流通させたことがあるけど
当然被爆は少ないほうがいいけど、それを証明できないし
気になる人は産地で選べばいいし、私は国産に限っていえば気にならない
75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/07 00:18:42.13 .net
韓国産で食中毒の事件はたくさんあるし、
反日教育、歴史捏造、竹島不法占拠、世界中で日本のネガティブキャンペーン
韓国産を避けるのは十分な理由がある
76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/08 23:42:46.46 Qh1FYaz6.net
スティックコーヒーなんて国産でも十分安いのに
なんでわざわざ品質に問題ある韓国生産、原材料にするのか不思議でしょうがない
安物使って利益を少しでも上げたいのかもしれないけど
韓国産避けられるので買ってもらえなかったら余計に利益にならないじゃん
77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/09 01:40:37.54 u0cD44Ct.net
このスレ見てれば良かった…
この間買って飲んでた牧場ラテハーフ&ハーフ見たら原産国韓国だった
だから30本入り298円と安かったのか
もったいないから飲むけどこれからはもう絶対買わない
78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/09 14:13:26.98 UzVAk9ff.net
もっと早く知りたかった……。
気づかずに2箱目を買ってしまった。
79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/09 14:41:11.30 .net
某スレで
ネスレはいずれ菓子にも韓国ミルク使う可能性あり
とお客様サービスセンターがはっきり答えたと言う書き込みを見た
キットカットェ…
80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/09 15:30:30.60 .net
>>74
こんなことを平気で言える神経が理解できない・・・
81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/10 21:38:18.01 .net
>>80
テレビに煽られて漠然と放射能を怖がってるよりいいんじゃない
よくわかってないのに福島県産というだけで食べないタイプでしょ
私は韓国産というだけで食べないけどw
だってできるだけ日本で作られたもの買わないと、
日本人の仕事もなくなるし日本の景気も良くならないしね
82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/10 23:56:40.56 .net
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
殺菌されてるはずの韓国製牛乳から
黄色ブドウ球菌検出
さすが、としか言いようがない
過去にホルマリンとか…
83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/11 01:00:11.64 .net
>>81と同じようにできるだけ国産選んでるけどさ
その間に大手はどんどん輸入物に手を染めていくんだもんな…正直やるせないわ
スーパーのスティックタイプどれも値段元に戻ってたけど隙間はなかった
84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/11 01:11:20.48 .net
ゴールドブレンドしか飲まない私は勝ち組
85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/11 01:31:45.03 .net
>>81
ずいぶん自分勝手なやつだな こいつ
主張の整合性がメチャクチャ
>>83
国産を選好すること自体はいいことだよ
問題は正確な情報を与えられた上で、消費者に
選択させて欲しいってことだ
韓国産だろうがどこ産だろうが、とにかく
きちんと情報を出せとメーカーには言いたい。
不服なら買わなきゃいいだけなんで、
変な憶測や勘ぐりも出さずに済むだろう
86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/11 06:20:13.03 .net
自分で食べるものを選ぶのに自分勝手でも別にいーじゃん
そろそろ放射能うんぬんは巣でやってほしい
87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/12 15:12:48.86 .net
国産って言いながら原材料のミルクは韓国産でーすみたいなの腹立つ
88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/12 19:50:39.46 .net
牧場ラテのパッケージがすごく安っぽくなってない?
安物の輸入お菓子そっくり
韓国産だったので納得したけど
89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/18 00:52:49.81 .net
30Pとか50Pは朴場ラテだったのか
何も考えずにスティックデビューしたんだが、10Pのは「国産」で一安心
90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/20 10:25:37.75 .net
ホントに国産かどうかなんてわからないし
仮にそうでも在庫切れるまでの命って気するから買わない>10p
91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/20 21:14:33.81 .net
国産だからおいしいわけでも安全というわけでもない
だけど、韓国産や中国産は論外 牧場ラテは10Pのに限るな
少量のほうがいろいろと選べていいし
92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/24 22:57:17.10 d54/pmad.net
韓国産や中国産は論外ってw
んじゃ、絶対に韓国産や中国産の食品は口にするなよ
どうせ不可能に決まってるがなw
93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/25 01:22:55.60 .net
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
URLリンク(logsoku.com)
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/11/26 19:50:11.19 .net
>>92
食べないとは言っていない 「論外」だと言っただけ
パッケージに「韓国産」「中国産」って文字を見つけたら、
それを買わないようにするだけ
95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/05 20:15:54.60 BftGi5/0.net
>>92
じゃあ、お前がドンドン食えよ。
下痢になれ。
96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/06 23:24:18.85 .net
>>92
自炊なら簡単だよ
安い外食は中国産ばかりだけどね
あとはトップバリューをはじめとする製造者が書けないPB商品を避ければOK
97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/09 15:33:18.99 .net
ネスレの北海度牧場カフェラテのハーフ&ハーフ30本入り見つけたが、
ブレンディもネスレもハーフものはニオイが変で糞まずいんだよな
・・・でも、国産にこだわりつつ価格も求めるなら買っておいた方
が良いかな
98:97
12/12/09 15:35:38.81 .net
↑amp;とか余計な書き込みは無視してね
99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/11 10:40:39.83 .net
牧場ラテ
買って飲む寸前に原産国に気付いて捨てた
ふざけんなーネスレー
100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/12 07:36:19.15 c5I9gvUS.net
やっぱ国産のミルクの放射能がすげぇ状況なんじゃね?
だだでさえネスレの工場ってキットカットやカフェラエテ
作ってる工場が茨城の霞ヶ浦にあるから・・・
101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/12 21:18:27.71 .net
北海道の牧場のミルク使ってたのが
韓国産になったのにたいして
工場が茨城だからミルクのオセンガーって
意味わかんないんですけど
102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/12 22:54:41.45 .net
そもそもネスレは自主検査してるんだよ
URLリンク(www.asahi.com)
それなのにわざわざ危険な韓国産を使う理由は?
コストだけか?
103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/13 21:22:45.46 dbIsd9zd.net
ブレンディのスティックは30本で498円なのにネスレ牧場ラテは50本498円で売ってる
よっぽど売れないのか
104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/14 21:10:57.86 .net
50本498円は安すぎる うちの近所では50本598円だ
韓国産だから、いらないけど 国産の10本入り買ったけど、
全然飲んでいないな ふつうの紅茶にクリープ入れたほうがいいや
105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/15 23:47:16.12 .net
>>100
韓国が放射能で汚染されていないと思っているんですか
地震もないのにすぐ故障する韓国の原発、さらに事故隠蔽
中国や北朝鮮による核実験
日本のマスコミは韓国の都合の悪いことは報道しないだけですよ
106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/16 15:17:44.52 .net
牧場ラテ、明日、近所のスーパーで10本入り100円の特売だ
まったり深い味、ハーフ、ミルクティーの3種類
まだ国産だったら、3種類とも買っておくか
あの手軽さは何物にも代えがたい
107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/19 19:59:47.13 .net
変な文章
108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/19 23:40:07.02 .net
自民が勝ったから民主党がこっそりやっていた
韓国食品の検疫免除をつぶしてくれ
寄生虫キムチ、食中毒ヒラメ、発がん性ラーメン
世界中で輸入禁止になったものを日本に検疫なしで輸入してるとかありえない
109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/20 13:53:37.27 .net
>>107
文章に見えるの? 脳に障害あるんだな かわいそうに
110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/23 00:35:36.34 .net
牧場ラテ30本入りが300円だったから
ラッキーと思って一箱買ったら韓国産だった。
味は国産よりやや甘くなったと思う。
不味くはない。
ただ、1個10円のコーヒーごときで体悪くしたくないので、韓国産の継続購入はできんよ。
国産のゴールドブレンドに切り替える事にする。
残りは捨てました。
111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/29 17:16:25.89 .net
里帰りしたらこの紅茶オレあった。飲む前に裏の表示見て良かった…
112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/12/31 06:41:05.74 .net
AGFもネスレも韓国産ミルク入りか
ミルクはクリープにしよう
113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/08 21:18:48.26 .net
ブレンディのスティックはなぜあんな臭いのか
他人が飲んでる漂う臭いに殺意覚える
114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/12 15:15:41.86 JcrQglqr.net
もっと早くここ見つけてればよかった…
今日ブレンディのスティック買っちゃったよ…orz
もう絶対買わない
115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/14 06:09:05.41 C8LgxVBG.net
何でみんな「棄て」ちまうんだよ?
メーカー宛てに送ったれ、
「こんなもの飲めない、今後は元に戻すまで買わない」
一言沿えて
116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/15 21:02:55.71 .net
しまった!その手があったか
捨てちゃったよーもったいねー(抗議用物資として)
117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/15 22:18:08.22 cOdvZCEn.net
>>79
これマジ!?
AGFはコピペ見て知ったけど、ネスレもなのか?
しかも菓子にも!?
118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/20 16:03:11.12 .net
やっぱみんな気になってるんだね。
今日買ってきた牧場ラテのまったり深い味はちょっと大きめ表記で国産になってた。
でもこの様子だと「どこの国産だよw」って感じだなぁ。
わずかのコストと引き換えに客の信頼を失うとかほんとバカの極みだよねぇ。
119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/21 09:42:51.09 SnJXFOKA.net
イオン系のビッグって店で30Pが3種類277円で山積みだった
その山は全く崩れていなかったがw
120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/21 12:04:09.17 +WqQz2Yj.net
スティッキーフィンガーズ
121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/22 21:10:26.79 arREZrXe.net
ブレンディは韓国産ミルク
牧場ラテは韓国生産
利益重視で不衛生な韓国産への切り替えにはうんざり
UCCに切り替えました
122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/22 22:24:14.50 .net
ゴルブレスティック愛飲してるんだけどこの先だいじょうぶかなぁ
123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/23 10:07:59.18 XB0QhKOq.net
牧場ラテやっすいなあと思ってたらそういう事だったのか、気づかなかった
124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/27 14:19:02.90 .net
今更慌てて国産(韓国ミルクを国内で加工しても国産)表記にしても
一度失った消費者は帰ってこない
1週間に一箱消費してた北海道ラテを買わなくなっただけでなく
ネスレ商品は一切手を付けなくなったわ
まぁ手軽さだけで利用してたから別に困らないけど
125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/01/30 00:08:45.42 .net
ブレンディは試作の為に(韓国含む)外国の乳製品を輸入しただけで製品には使用していない
っていう書き込みをついさっき見た
この件って元を辿ると一つの書き込みに辿りつく
そのレスがコピペされまくって出回ってるけどソースとしては怪しくないか?
電話して聞いてみたっていう人のレスも他に見当たらないし
126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/04 23:28:14.64 .net
>>125
>>31にあるけど試作で3000トンも使うの?
それになんで今更そんな書き込みが出てきたのか
それこそ試作にしか使っていないというソースの信用度は?
127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/13 01:52:05.06 .net
あんまり気にしないなあ
今までは円高だったからだよね
明らかにパッケージからして「韓国」製品なら買わないけど(お菓子とか)
スティックコーヒーは良いよ
どこから輸入してても便利だから買う
ミルクティーとかも便利だよね
180mLっていう量が絶妙だよね
カップスープとかも150から180~200ぐらいに増量してくれないかななんて思ったり
128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/18 20:53:16.33 y99vt4cB.net
>>59 10Pは国産の表示があったけど、中身のパウダー?韓国から輸入を国内で加工して10Pを国内表示しているってことなのかな?ブレンディのように・・
129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/20 10:01:55.16 .net
自分の中では国産かどうかより
北海道ミルクじゃなくなった時点で終了>ネスレ
130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/20 22:23:33.07 qG2Rs1Hv.net
★食品に異物混入4733件「最多は虫、キムチからカエルも」=韓国
スレリンク(newsplus板)l50
さすがだね韓国クオリティ
131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/23 19:09:42.82 W2IFnKs/.net
円安で韓国つぶれそうだし、余計品質悪化しそうだ
ブレンディもネスレも国産ミルクに戻してくれないんだろうか
132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/25 21:25:52.29 .net
>>126
125です。信用度は?なんて聞かれてもわかりません
>>31の話の信用度と同じようなものだと思います
133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/02/26 13:14:51.75 .net
ブレンディ大好き→ミルクが韓国産に…
牧場ラテなかなかうまいじゃん→原産国が韓国に…
ってことで今はドトール、原産国はシンガポール
問題ないよね?
ブレンディはパッケージに
でかでかと国産ってあるのがなんだかなぁ
134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/03 23:29:10.49 .net
ドトールのスティックコーヒーがあるとは知らなかったよ
135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/04 08:01:06.53 qZ8mngQS.net
近所スーパーでブレンディより安かったからドトールの買った
136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/05 14:15:20.71 LAUa1pnU.net
私も、安かったからドトールの30本入りカロリーハーフ買ってきた
かなり甘めの味だわ でもまあまあいける
137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/06 00:17:01.82 .net
エージーエフおいしくない
138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/11 13:49:11.97 .net
>>137
美味いとか不味いとかの話以前に、南朝鮮の物なんぞを使ってて危険なんですがw
139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/11 16:57:12.35 HvGfY/WB.net
>>131
感想を投稿できる打って付けのページがネスレのHPにあるから、ご活用を♪
↓
URLリンク(d.nestle.jp)
140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/12 23:23:36.40 .net
どんなに1本あたりのお買い得感があっても、
初回は最少のパッケージで買うようにしている
141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/13 11:04:50.43 WYOrO59f.net
一見お得に思えても、実は南朝鮮産のゴミをわざわざ金を出して買ってたってな羽目になってて、
損しかしてない訳だもんな。お金は大切に!
142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/16 18:02:36.45 YyWixT3U.net
8年くらい前は山に持って行くのに買ってたんだけど
自宅のコーヒー焙煎にハマっててすっかり飲まなくなってんだ
でもこないだスーパーで3箱でいくらとかセールしてたので懐かしくて
久々にブレンディスティック買ったら毎回飲んだ後に激しい下痢するんだけど
なんか添加物変わったの?
143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/17 05:09:52.51 sXpNdpWd.net
>>142
簡単に言うと、「韓国」という成分が加わりました。
よせばいいのに、ネスレにもその傾向が出始めてます。
144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/17 18:10:20.02 WqPLOx0N.net
uccのやつは大丈夫なんだよね?
普段ブラックなんでたまにしか飲まないんだけどさ
ドトールもググったら韓国と提携ってのが出てきたんで…
145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 00:18:00.64 .net
uccは韓国には販売拠点しかなく、
製造、品質検査にかかわる工場もないから安心していいと思う
製造所固有記号もあるし国産も間違いない
というかUCCまで不衛生な韓国産になったら
インスタントコーヒーと砂糖とミルクをブレンドして
瓶を持っていくしかないな
146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 02:14:11.75 .net
最近、スティックコーヒーの個別パッケージが無駄に思えて来た
分封してくれてあるおかげで便利に使える事はありがたいが
価格のどれぐらいが、あの分封代になっているのやら
147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 22:27:41.47 SK23M2mJ.net
インスタント飲む時は目分量で入れるから、その時によって味が違う
きちんとベストな配合で分包されてるから有難い
148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 23:47:23.15 chKcplAo.net
>>145
thanks
これからはuccのだけにしますわ
以外とスーパーに置いてなかったりするけど
149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/20 00:16:20.09 Y48YYpnZ.net
韓国産だから危険だの言うのはどうかと思う…。
大手メーカーが海外の輸入品を使う = QCレベルは日本の工場以上に厳しく管理している。
でも言わんとすることはわかるよ。
一本数円しか変わらないんだったら国産ミルク使用を選ぶよな。
150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/20 05:49:16.39 .net
ある意味厄介なのはそこだよね。
一応は国産に見せかけて、その実は一部に特ア産を使用してるといった紛らわしい事を仕出かしてるわけで。
これも産地偽装の類だよね?
取り敢えずは、安全安心と言った信頼を無くす事をしでかしてる企業にお問い合わせしたり、拡散ですかね。
あと、アマゾンのカスタマーレビューって、やっぱ見る人の数は多いよね?
151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/20 21:50:37.05 .net
>>150
日本は産地偽装の罪が甘すぎると思う
イオンの産地偽装とかひどい
消費者に注意をさせるためにもアマゾンのレビューも有効だと思うよ
152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/21 23:51:06.45 .net
>>149
日本メーカーの自社の海外工場ならまだいいけど、
韓国、中国のローカルメーカの品質なんて当てにならないよ
QCって言ったって監査のときだけのごまかしが多いし、
サンプル時は選別して良品出すけど、いざ量産になったら品質がバラバラとかもある
153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/22 00:23:30.94 .net
スレ分割した方が良いのかもね
せっかく色んなスティックコーヒーが出てるのに
全然伸びてないから
>>1がオススメ教えあうって言ってるのに
スレチのテーマが続いてるから
154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/22 01:30:00.67 fBsjvel5.net
特ア産なんぞが混じっていない、美味しいお勧めのスティックコーヒーの情報を待ってるんですが。
155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/22 08:30:55.97 .net
今時スティックコーヒーを飲んでるのは
やっぱこういう人種なのかと思うと
156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/23 17:18:02.56 qe2k9cvk.net
>>31
洗剤は一応、原産国表示されるのにね。
で、ミューズで気になった事が。
ミューズの「泡ハンドソープ」で、詰め替え用(通常サイズの物)だけに、「原産国:中国」という表記が有りました。
本体と、詰め替え用450ml大型サイズには、販売元と製造元の表記だけでした。
これって、通常サイズの詰め替えだけが、何故か原産が中国という事ですよね?
157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/23 17:21:43.55 .net
>>105
韓国の市街地のアスファルトから、基準値越えの放射線が検出されたってな事も有ったよね。
158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/23 17:25:57.21 .net
50Pパックとか安いんで買ってきてついつい1日2本とか飲んでたら
2-3日したら弁が固くなってすげー便秘したんだけど、
俺の他にもそういう人いる?
159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 10:12:22.76 .net
>>143
うわぁぁぁぁそんなことがorz
アレルギーみたいな反応の下痢だからなんか合わない成分が加わったんだと思った
ちなみに近所のパン屋さんのパン食べると必ず同じ反応が出る
コーヒーに限らず国内で加工したから国内産表示ができるのはやめてほしいな
マジで勘弁してほしいわ
160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 21:25:50.70 .net
需要はあると思うんだけど、あんまりスレ伸びないよね
ところで皆、家飲み?職場飲み?
161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 15:10:45.66 .net
ドトール、『さらにおいしくなりました』って新パッケージ
裏を見たら原産国が韓国wちょw
何でそこで韓国に行くんだよw
もう何を飲めばいいのか分からんよ…
162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 15:38:48.54 .net
>>160
職場
163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 18:18:01.18 SiMqhE5z.net
>>161
安心してスティックコーヒーを楽しむためにも、取り敢えず、ドトールにお問い合せですな。
164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/01 20:52:12.79 .net
「北海道の」がついてる旧パッケージの牧場ラテシリーズの掘り出し在庫買ってきた。
あとで飲み比べてみよ。
165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/13 14:25:26.07 SjgFbAOp.net
うちにあるドトールはシンガポール製だけど、これから韓国製に変わっていくの?
166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/15 19:22:25.62 +KM77qrV.net
いつもドトールのやつ飲んでて、シンガポール産で安心してたけど
今日新しい箱開けたら粉がいつもと違うと思って箱見たら原産国韓国になってた…
もぅ買わない…
167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/15 19:22:59.82 +KM77qrV.net
いつもドトールのやつ飲んでて、シンガポール産で安心してたけど
今日新しい箱開けたら粉がいつもと違うと思って箱見たら原産国韓国になってた…
もぅ買わない…
168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/16 20:26:32.47 jlNpPcEC.net
大事なことなので二度ってやつですねw
ついでに気になったのですが、ドトールの店舗で出される食材に関してはどうなんですかね?
169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/17 00:53:43.78 .net
ドトールが韓国製品起用だと?
ドトールのコーヒー豆って創業者のマル秘ルートで
質のいいものを安く手に入れられる事に定評あったんじゃねーの?
一体何があったんだろう?
170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/19 21:59:10.67 .net
今日牧場ラテ買ってきたけど国産って書いてある
171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/19 22:58:21.87 .net
牧場の塩キャラメルを見かけて国産だったので買ってきた。
コーヒーやカフェオレに塩ひとつまみ入れるとコクが出るけどあんな感じ。
ネスカフェの5本入りキャラメルマキアートの泡の出ないバージョンみたいな感じ。
甘さ控えめで塩キャラメルっぽさは強くないけど悪くはないかも。
172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/28 14:32:42.30 .net
>>165
牧場ラテと同じで本数によって違うのかな
近くの店で確認したら10本入りはシンガポール、30本入りは韓国だったよ
173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/03 02:54:09.01 0N304TRK.net
さがりすぎてこのスレあるの知らんかった
ネスレのやつ数箱買っちゃったよ
韓国産って知ってたら買わなかったのに
しかも牧場ラテのハーフ10本入り不味い…
174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/11 18:30:48.48 .net
カロリーオフ系は甘味料のせいか美味しくない
牧場ラテ10本入り買ったけど
甘味が合わなくていまいちだったので
スティックじゃないけど和光堂のを買った
和光堂の、近所のスーパーで全然見かけないので
もっと取扱増えて欲しい
175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/13 10:43:53.14 .net
ゴルブレスティック買ったら、
砂糖とミルクが入ってて( ゚д゚)……てなった。
スティック初体験。
砂糖とミルクが入ってるのはデフォと今更学習しますたw
ググったら、入ってない商品もあるんだね。
スーパーでは置いてない所が多いのか~
176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/13 10:49:02.68 .net
置いてないじゃなくて、業務用しかないのか…
使えんな
177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/19 13:03:37.66 .net
>>175
ゴールドブレンドスティック、知らないで買うとびっくりするよねw
ちょっと甘い物欲しいときにちょうどいい濃さではある
178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/24 22:21:25.33 8V+AKuRN.net
ここで牧場ラテは駄目だって何度も書かれてるのわかってたのに、他のよりかなり安かったからつい買っちゃった
179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/25 19:38:06.52 mOa5PJQ5.net
絵に描いたような馬鹿って実在するんだね~wwwwww
180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/29 13:56:48.73 .net
値段は関係なく、みんなが一番好きなのはどれ?
自分はホームカフェのキャラメルマキアートが泡立ちよくて好き
181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/15 11:00:30.27 .net
マキシムちょっと贅沢な…のスティックブラックかな
味も好みだけど、割とどこでも見掛けて買いやすく安価なのもイイ
182:牧場ラテ30本入りは朝鮮産
13/06/20 02:46:17.43 .net
牧場ラテ30本入りは朝鮮産
183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/20 02:46:46.35 .net
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ
184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/20 10:55:18.90 .net
牧場ラテもう北海道産に戻す気ないんだろうか
あんまり冒険するタチではないから
嗜好品とは言え自分の中で気に入って定番にしてたものがなくなるのって悲しい
185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/20 11:34:32.52 .net
>>182
おい適当なこと書いてんじゃねーよ
50本入り牧場ラテも朝鮮産だぜ
186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/05 NY:AN:NY.AN G8KT4/YG.net
家にあるネスカフェのスティックコーヒーと紅茶が韓国製でガッカリした
今度はよく見て買う
187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/16 NY:AN:NY.AN AoK8t/LK.net
>>186
ネスレにお問い合せした方がいいですよね。品質とかを信じてたのに騙された気分ですって。
188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。反原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/21 NY:AN:NY.AN UqStUen8.net
このスレに書かれてる内容が不都合だからって「ネトウヨ」とレッテル貼りをしても、
何の解決にもならないアルよw
でもって、「ネトウヨ」の説明と称して、何気に 1 8 8 自身の自己紹介してんじゃね~よw
哀れ過ぎて笑いが止まらないアルw
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 _
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\/ __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
| |r┬-| / ヽ、 .| ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
| | | | { |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
_ _(_) | | | } \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
l_j_j_j^⊃ | | | / 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
ヽ | | | | / `¬| l ノヽ
ヽ \ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
マキシムちょっと贅沢な珈琲店のやつ、おいしかった
191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
最近、森永スキムミルクをクリープ代わりに使っております。
完全国産のようですし、おすすめ!
ネスレ 牧場ラテ ミントミルクティー
何度も手に取ったけど買わんかった自分を褒めたい。
192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 00:52:43.60 5hRMc7e1.net
>>189
2ちゃんの名物コピペなんだが、AA付きのマジレスとは。
|
|'⌒ヽ
|^ω^) ほほえましいお
|⊂ ノ
|` J
193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 07:52:28.74 5hRMc7e1.net
ネスカフェのスティックシリーズ
なんであんな
に安くなってんの!?
特売でもない定価で9本入り¥138て・・・
安けりゃ買うだろ、って思われてんですかね。
価格設定高めでも純国産のコーヒーmix欲しい人だっているんすよ マジで orz・・・
194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 07:55:26.63 5hRMc7e1.net
>>188 見る度に思うんだ
金持ってる奴は、こんなこと考えもしねーよ
195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 07:57:55.32 .net
規制解除で連続すまぬ
スレチあげまくりですまぬ
196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 10:00:17.89 .net
>>194
金持ちってか中以上は普通店で飲むか
エスプレッソメーカーのひとつくらい持ってるから
このスレのぞかないよ
197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 12:22:08.84 .net
>>193
「北海道」じゃなくなったから
198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 15:33:28.67 .net
>>197
なるほど。
ネスレがしたたかに 北海道→南牧場 へ移行したときですら
200円前後だった記憶ですが。
結局ネスレは梱包を日本でしてるだけ、ってことですね。
純粋に国産品のスティックコーヒーってあるのでしょうか?
199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/06 23:41:37.00 .net
ネスレまたパッケージとネーミング変えた
北海道の牧場カフェラテ
↓
牧場ラテ
↓
ふわラテ(9月1日発売)←New!
相変わらず30Pと50Pは韓国産
200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/07 00:05:57.19 .net
よく見比べてみると原材料が変わっているぞ、そして内容量微減
201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/08 17:20:50.35 .net
変えるのはえーw
202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/08 17:25:48.59 .net
よう。
203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/09 00:04:56.04 .net
ネスレの30入りが国産になってた。値段も高くなってて598円だったかな。
わざとらしく目立つように国産って表記してあって面白いけど、なんかいまさら信用できない。
204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/09 00:52:51.07 .net
それって「ふわラテ」だった?
わたしが見たのは韓国産で398円だった
205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/09 22:15:45.33 .net
>>203ですがスーパーで再確認したら勘違いでした
おれが見た国産表記のはブレンディでした
ネスレの方は牧場ラテ(30p398円)で、しっかり韓国してました
混乱させる書き込みしてごめんなさい
206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/14 04:29:39.16 .net
>>198
UCCの3in1は?
特に韓国産だとか聞いた記憶はないんだけど
207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/14 08:21:07.55 .net
ゴルブレ新しくなって値上げ
208:204
13/09/14 08:45:25.94 .net
>>205
どんまいです、わざわざ再確認していただいてありがとうございました
またなにかみつけたらぜひ教えてくださいね
209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/17 12:52:28.42 .net
もうこうなったら和光堂に望みを託す。
ここ以外で、純国産のスティックコーヒー(牛乳屋さんシリーズ)を
私はしらない。※純国産のソースはHPにあります
ネスレもAGFも、もう少し日本人を大事にしたほうがいい。
貧乏人でも心は錦。
一日に他国産の不味いものを何度も飲むか、国産の(そこそこ)美味いものを一度飲むか
後者を選ぶ人間は、決して少なくはないハズ。
210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/17 12:53:55.97 b033izet.net
すみません、あげさせて下さい。
211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/17 13:07:12.22 .net
>>206
UCCの3in1 見た目で判断は良くないのですが、いかにも・・・なパッケージじゃないですか?
かなり安かった記憶で、購入する気は起きませんでした。
原産表示は、どこにもないですね。
ぐぐってみると、 加工地:日本 とだけありました。
212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/18 00:10:40.76 .net
>>209
純国産のスティックコーヒーって全ての原材料の産地と加工地が国産ていうこと?
213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/27 21:11:38.59 .net
コーヒーではないかもしれんがマキシムのパティシーナストロベリーパルフェ
マズすぎワロエナイ
おいしそう!と意気込んで2箱買ったもののまずすぎて1本飲んでリタイア
高かったのに…
214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/30 04:49:46.41 .net
あとはイマイチマイナーだけど片岡物産のアストリアとか?
サイト見た限り産地とかそのあたりは不明だからなんともだけどな。
引け目ないなら産地とか加工地をもっと堂々とサイトに載せとけって思う。
国産を売りにしてるところなんかは、国産原材料!国内加工!とかあるだけに
隠されるとどうしても、もしかして……って思ってしまう
実際AGFとか国産ってなってるけど原材料のミルクが韓国だしな。
215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/01 21:53:38.96 RbaMieWt.net
口蹄疫の韓国ミルクが原材料とかイラネ
216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/08 09:32:23.88 .net
>>211
>加工地:日本 とだけありました。
UCCの駄目さ加減がよく分かる事例ですね。
3秒ルールが有効だと思ってるに1ドラクマ。
217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/09 15:30:30.62 .net
ぜんぜんダメだと思わないけど
韓国製クリーマー使ってる AGFは「国産」表示
それに比べたら、「加工地日本」は、
まだ正直さがほんのり感じられる
218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/11 08:51:35.57 .net
和光堂の牛乳屋さんシリーズが純国産ってソース、公式サイトのどこにある?
介護食とか幼児食は産地一覧みたいなの簡単に見つかるんだが、牛乳屋さんみつかんねぇ……
219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/11 14:15:49.69 .net
>>218
ちょっと前に、自分も気になってお問い合せしたところ、とても丁寧に対応して頂けました。
まずお問い合せフォームで質問したのですが、「詳細をお伺いしながら回答を致したく、お電話でも宜しいでしょうか?」
との事で、こちらもその方が話が早いと思い、電話でやり取りしました。
(安全・安心・美味しさを無視してネスレが韓国産なんぞに変えた事についても、しっかり聞いてほしかったので。)
取り敢えずこの3点について質問し、確認してもらった原産地情報を後日メールしてもらいました。
『牛乳屋さんのほうじ茶ミルクティー』
乳糖は主にニュージーランド、脱脂粉乳、生クリーム、全粉乳は北海道、
ほうじ茶は静岡県、京都府産。
『牛乳屋さんのロイヤルミルクティー』
脱脂粉乳は北海道、 乳糖、乳たん白は主にオランダ、
紅茶エキスはスリランカ産の紅茶を和歌山県で加工したものを使用。
『牛乳屋さんのキャラメルミルクティー』
乳糖は主にニュージーランド、全粉乳、脱脂粉乳、加糖脱脂練乳は北海道、
紅茶エキスはスリランカ産の紅茶を和歌山県で加工したものを使用。とのことだそうです。
で、どうしてもこの条件「※原料産地は総合的に判断し、変更されることがございます。」は付いてしまうとの事でした。
質問に真摯に答えてもらえるので、後は早くHPに掲載してくれればなという状況ですよね。
あと、ホームページを見たら2008年の内容にこういう物が有ったので、
他の商品もお問い合わせが多ければ事細かに掲載してくれると思われ。
↓
URLリンク(www.wakodo.co.jp)
>原産地情報のホームページ上での開示はベビーフード業界では初の取り組みとなります
>昨今の食の安全に対する不安が高まる中で、お客様から原産地情報を知りたいとの声が
>大きくなっていることから、ベビーフードについて自主的な開示を行います。
220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/13 08:55:59.57 .net
>>219
やはり乳製品は北海道ですよね、一昨年まではネスレだって北海道だったのに……
221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/13 10:19:22.23 .net
ゴルブレスティック最近どこ行っても見かけないなぁと
思ってたら、8月で製造終了かよ!!
とおもったらリニューアルしてたのね
222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/14 10:46:24.46 FfWXTShX.net
牛乳屋さんはスティックがもうちょっと安かったらありがたいんだが
袋のを買えっていうのはなしな、ここはスティックコーヒースレだからw
223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/14 23:38:49.99 .net
いろいろ飲んだけどUCCの3in1きな粉入りカフェオレがお気に入り。
224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/16 04:01:23.40 .net
>>222
袋のを買って、空になったスティックに移し替える。
225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/18 11:23:22.63 .net
>>219 詳細サンクスです!
226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/18 11:24:05.29 QsKDlnb8.net
1917年国産初の育児用粉乳(調整粉乳)の研究開発から、
100年以上の歴史で培ってきた技術をもとに、独自のクリーミングパウダーの製造を行い、
品質とおいしさ、そして用途別の多彩な品種を取り揃えてきました。
その こだわりのクリーミングパウダー から生まれた粉末飲料が 「牛乳屋さんシリーズ」 です。
_____和光堂HPより
227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/20 13:32:24.50 jKPqm2Hw.net
テスト
228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/20 16:22:46.12 nvSfS1ZY.net
割とかわいい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/20 19:59:02.61 .net
ご存知の方がいたら教えて欲しい
ドトールのインスタントスティックコレクション20本入りの中身は全部賞味期限一緒
なのでしょうか?
マキシムのアソートは抹茶ラテだけ箱に書いてある期限で、
カフェモカとかはさらにその一年先の期限だったからどうなのかなと思って
230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/22 18:18:10.78 .net
ふわラテに韓国製があるので要注意
231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/22 20:53:39.84 .net
マキシムに新作でないかなあ
ナッツ系の香ばしいものが欲しい
メーカー限らず カフェラテ、キャラメル、カフェモカ、カプチーノ、まっちゃ
これ以外をたまには出して欲しいよ
232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/23 00:13:23.72 .net
>>230
10本入りが国産で、30本入りと50本入りが韓国産だっけ?
233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/23 02:38:25.18 .net
製造工場が日本であっても、韓国産クリーム使用していないという意味ではないと思うんだが、国産って書いてあるだけでみんなは安心できるの?
234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/23 19:48:10.51 .net
ふわラテは買わないことにした。
235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/23 20:07:03.64 .net
ふわラテは35万人にあたるキャンペーンで当たれば
タダで全種類貰えるから、それでとりあえず飲んでみたらどうかな
236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/23 20:45:11.70 .net
韓国産を売るなんて裏切り行為だネスレ
237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/24 20:38:07.61 .net
韓国産な以上AGFと同じで韓国ミルク使ってるとみた方が自然
そして30と50が韓国ミルクならわざわざ10だけ別とは思いにくいから韓国ミルクの可能性も高い。
238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/24 22:45:01.27 .net
ブレンディのスティックで下痢してから買わなくなったけど
クリープとかは大丈夫なのかな
239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/25 06:06:42.52 .net
コーヒーじゃないけどネスレってお菓子にも関わってるんだよね
キットカットとかネスレだったと思う
やっぱり韓国産の粉乳とか使ってそうだから買ってないや
あとミロ系もネスレだっけ
240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/25 06:11:48.12 .net
ネスレの米国本社のあるグレンデールに韓国人がいっぱい住んでて売春慰安婦像建てたのと
ネスレが日本で韓国製品を推してるのは関係があるんだろうね。
241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/25 17:07:17.41 .net
30p50pと10p味同じなら、材料同じじゃないかな
例え植物性クリーム韓国、コーヒー抽出韓国でも
最後に日本でコーヒーと粉クリームと砂糖を
マジェマジェして包装すれば国産
国産って言っても原材料が韓国じゃあ……
いっそ国内メーカーこだわらなくてもいいかな、と
ベトナムコーヒーG7飲んでみた
激甘のイメージだったけど、そんなことない
ちょっとダマできやすいけどウマウマ
242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/25 18:06:29.63 .net
敵国である韓国の製品は絶対買わない
243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/27 08:12:48.70 .net
このスレってスティックコーヒーだけ?
ミルクティーとか、ココア、抹茶ラテなんかのスティックはスレ違いなんだろうか
244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/27 18:00:58.68 .net
>>240
本社そこやったんかい
ネスレおわた
245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/27 21:56:49.23 .net
>>243
コーヒー以外もここでいいと思う
246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/30 22:31:18.90 .net
ネスカフェ、製造終わりが多すぎてかなしい
パティシエとコラボのあまいやつまただして欲しい
247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/02 20:10:50.78 .net
近くのスーパーでやすかった伊藤園の抹茶ラテを買って飲んでみた。
うすい…
一本につき湯100mmが規定だけど、二本で150mmくらいじゃないと正直薄かった…
248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/03 00:39:15.12 .net
抹茶系は商品化がなかなか難しいだろうな
ちなみに「抹茶2g+湯60ml」「抹茶840円/20g」がおいしい抹茶(お薄)の目安だね
249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/03 13:41:00.60 .net
このご時世に何が悲しくて韓国製のコーヒー飲まなきゃいけないんだろ
ネスレばかなの?
250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/04 04:28:35.58 .net
うわードトールのインスタントスティックいつの間に韓国産になってんだよ…
もう買えないし気付かないで買ったやつもどうしようもない
飲む気になれない
251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/04 12:55:04.65 .net
とりあえずスティックコーヒーはやめたんだけど、
森永のクリープなどのスティックは、日本産なのか心配になりつつ使用中。
252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/04 18:40:29.29 .net
クリープの16本入りのやつの封を開けて
最初に取り出した一本をコーヒーに注いだら茶色い塊になってて慌てたわ
ついにクリープも韓国産になったのかと疑ったけど
いまのところ異常だったのはその一本だけだ
賞味期限だか消費期限だかは来年になってる
253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/04 21:32:28.39 .net
それは湿気ったのでは?
254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/05 08:29:09.21 .net
湿ってたんなら品質管理にかなり問題有りだろ
255:252
13/11/05 12:00:24.57 .net
外袋未開封で乾物用の食品棚に置いてたから湿気るような場所じゃなかったんだけどね
買って間がなかったし
小袋に元から小さい穴が開いてたってことかな
256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/05 18:43:16.87 .net
>>251
何のために、お客様相談室が有ると思ってるんだか。
気になるならさっさと聞きゃいいじゃん。でもってついでに特ア産品について教えてやんなよ。
257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/05 21:34:16.26 .net
ネスカフェのふわラテ全種類、懸賞のがらとどいた!
ので全種類試してみる。楽しみだ。
258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/06 21:28:15.81 .net
TVでネスカフェについてやってたらしいのだけと
誰か見た?
259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 20:48:47.49 .net
試してみる宣言後>>257の書き込みがない
生きてればいいが。。。
260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 21:11:24.81 .net
惜しい人を亡くしました。
韓国産はやめておけとあれほどゆったのに。
261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 21:20:09.91 .net
あれって、必死に擁護する書き込みだったんじゃないのか?w
もう3日も経ってるじゃん。
262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 22:47:44.36 .net
体をはったギャクが洒落にならない結果となってしまったようだw
263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 22:50:28.97 .net
うちもふわラテとブレンディスティックがそのうち届く予定なんだ:(;゙゚'ω゚'):
264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 23:00:15.18 .net
ギニアス「よく、味わってくれたまえ。」
265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/08 23:43:10.04 .net
>>257
配達方法はどちらでしたか?
宅配便などハンコのいるもの、メール便など郵便受けに投函されるもの
266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 00:07:38.24 .net
どっちでもあなたの手元には届くと思うんだけど。泥棒さん?
267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 02:10:43.69 .net
(*´・ω・)(・ω・`*)コワイネー
268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 09:48:23.58 .net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 14:34:12.65 .net
だがちょっと待ってほしい。
もし泥棒だった場合、今回だけは命の恩人になるんじゃなかろうか?
270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 14:36:50.12 .net
>>263
>ふわラテとブレンディスティックがそのうち届く予定
最凶の組み合わせアルw テロか?
271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 14:51:51.10 .net
えっ
ふわラテ
ブレンディ
どっちも韓国産になっちゃったの?
272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 15:03:44.08 .net
>>270
応募したあとで某国産と知りここに辿り着きますた。
牧場ラテが棚外れで半額だったけど買わなかったぜ。
273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 15:27:15.91 .net
>>271
偽装と一緒で、正直な会社選んだほうが早い。
俺は韓国産使ってない和光堂を全裸で守るぞ!
274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/09 15:52:36.56 .net
>>272
心中お察しします。自分もこちらのスレで色々知ることが出来て助かってるもので。
スティックコーヒーではないんですが、知らないって怖いと思った繋がりで、他の板に書き込んだ内容を紹介させて下さい。
今現在、バーガーキングの日本事業をロッテリアが仕切ってる事を知りませんでした。
wiki先生に聞いたところこうなってて、
>日本での展開
>日本で展開したバーガーキング・フランチャイズ事業を手がけた企業は、
>1.1993年にアメリカ・バーガーキング社とフランチャイズ契約を結び、独自にチェーン展開していた西武商事
>2.1996年にアメリカ・バーガーキング社の持株会社である、イギリス企業グランド・メトロポリタン社と提携、事業を展開していたバーガーキングジャパン(旧)を設立したJT
>3.2007年に共同出資会社バーガーキング・ジャパン(新)を設立したロッテとリヴァンプ
>4.2010年に上記会社を買収したロッテリア(韓国法人)
2007年6月の記事に、
バーガーキングが日本再上陸、リヴァンプとロッテが支援
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
というのが有ったりするけど、当のバーガーキングのホームページには
何処の傘下でといった内容が見当たらないという。
ちなみに「沿革」に書かれてる内容がこの程度なんだもんな~。
↓
URLリンク(www.burgerkingjapan.co.jp)
バーガーキングRの歴史は、1954年にスタートします。
アメリカのフロリダ州、マイアミのハンバーガーレストランとしてオープン。
おいしいものを早く、そしてお客様のお好み通りにハンバーガーをカスタマイズすることが
できるというアイデアが受け、大人気となりました。
創業以来50年以上も、この理念は変わりません。
現在では、アメリカのバーガーキングコーポレーションはアメリカ全州と82ヶ国に
12500店舗以上を構える世界で2番目のファーストフードハンバーガーの会社に成長しました。
そして、2006年11月。
株式会社バーガーキング・ジャパンが設立。バーガーキングコーポレーションから
日本における店舗展開の権利を取得しました。
バーガーキングRファンにとっては待望の上陸という事で、熱烈な歓迎を受けての1号店が新宿にオープン。
日本市場向けにはオリジナルで「テリヤキワッパーR」なども開発し、現在では全国に62店舗を展開しております。
(2012年12月末日時点)
275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/10 00:24:27.29 .net
下朝鮮産の食品は絶対買ってはいけません
中国産の食品は絶対買ってはいけません
276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/10 06:30:58.87 .net
>>275
了解!
死にたくありませんから、
チョン、シナのモノは決して買いません。口にもしません。
277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/10 10:11:55.30 .net
本当に今の40歳以下の韓国人は信用ならない。
278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/11 07:31:06.63 .net
ふわラテまずいわ
ブレンディにしたら
これ薄すぎ
味では牧場ラテがうまかった
279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/11 09:56:17.49 .net
朴正ラテ
280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/11 12:59:28.48 .net
>>278
ふわラテと牧場ラテでそんなに味が違うのか
281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/11 21:15:24.17 .net
他の板で、かるーい気持ちで
ネスレのテイスターズチョイスも韓国製って書いたら、
知らずに飲んでる人が何人かいて、ショック受けてました
皆様もお気をつけ遊ばせ
282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/12 01:53:54.23 .net
イトーヨーカドーでこの前キーコーヒーとAGFのブレンディーの激安だったんで買ったんだけど
さっきインスタントスレ覗いたらスティックコーヒーが韓国産って知ってびっくり
キーコーヒーの『カフェ・オ・レ 贅沢仕立て』は箱見たら韓国産だったorz
ドリップコーヒーとの抱き合わせ販売で1つにパッケージされていたからその袋を開封しないと原産国が見えないしくみ
もう1個AGFの『ブレンディスティック カフェオレ カロリーハーフ』と『ブレンディ スティック ティーハート』のパッケージも
買っちゃたんだけどこれも韓国産なの?
味の素のホームページには国内工場生産ってなってるけど原料が韓国産ってこと!?
もう最悪なんですけど
283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/12 07:41:22.07 .net
>>282
URLリンク(japanese.joins.com)
>東西(ドンソ)食品が韓国の代表的なコーヒークリーマー「プリマ」を日本へ本格的に輸出する。
>東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、金額で1億2500ドル分の「プリマ」を日本代表コーヒー専門会社AGFに輸出する計画だ。
韓国産ミルクを輸入してても、最期に混ぜるのが日本なら国産だし国内工場生産になる。
284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/12 17:32:11.11 .net
>>280
ミルクから植物性クリームのような味に変わった
285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 01:13:09.33 .net
>>283
2011年12月の記事……そんな前から…
うあああああああああああああああああああああ
286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 01:25:37.61 .net
牧場ラテの箱の裏見てビックリし色々ググってここにたどり着いたんですけど市販品の中で「牛乳屋さんシリーズ」が安全とわかって良かった…
ちなみに他にも安心なラテシリーズやメーカーがあれば一緒に買おうと思うと思うので教えて下さい(´・ω・`)
287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 06:19:00.57 .net
>>286
教えてくださいじゃねーだろバカ
自分では何もしねえなら韓国産飲んでろ
288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 13:46:40.74 .net
マキシム美味しいと思う。
ネスカフェも高いシリーズは美味しいよ。
安全かは、、、メーカーに聞いてくださいな
289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 15:01:24.34 .net
>>286
ネスレとAGFが黒、和光堂が白以外はわからんよ。
AGFみたいな例もあるから箱に国産ってあったとこで原材料が違う可能性もある。
和光堂だって問い合わせた人がいるから白って判断してるだけだからな。
290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 16:53:06.22 .net
ドトールとキーコーヒーも韓国産って上に報告が
291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 17:17:58.02 .net
>>289>>290
ありがとう。
そうか…何かどこも怖いから子供に飲ませるのは和光堂系だけにしようと思います_(._.)_
292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 17:35:54.39 .net
ネスレ、キーコーヒー、ドトールはパッケージに韓国産記載で
AGFは産地書いてなくてHPでは国内工場生産となってるけど韓国産ミルクってことでおk?
消費者からすればAGFが一番タチ悪い
和光堂って大袋しか見たことない。こういうのって近所の店よりネットの方が割高なんだよね
スティックコーヒーって便利なのにもう飲めない
293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 17:56:31.77 .net
ふわラテ、マツキヨで激安叩き売りしてたのは、韓国製だったからなのかな?
294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/13 22:00:08.21 .net
片岡物産の、原材料輸入元情報や主要取引先に
k国記載なしだったので、アストリアはセーフかな
295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/14 05:45:31.16 .net
>>292
AGFは箱に厚かましくも「国産」って書いてあるのがいやらしい。
ちなみに問い合わせた人によると、韓国から輸入したクリーマー(ミルク粉末)は「スティックコーヒー」に使われるらしいよ。
あとUCCも韓国に販売拠点しかないから大丈夫だとは思うんだけど
3in1は値段とパケの安っぽさがちょっと怖い。
というか近くのスーパーいってもAGFかネスレと和光堂くらいしかねぇ……
296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/14 10:44:00.08 .net
あぁ、もうスティックコーヒーは卒業した方が良いのかな?
ブラックのスティックなら瓶入りを買っても同じだしな。
瓶入りのに、スジャータみたいな液体タイプを入れる方法でしか
まともなインスタントコーヒーも飲めなくなっちゃうのか。
敵国・韓国の怪しげなモノを客に売りつけるなんて…
敵国・韓国の製品だと毒が入ってる恐れもあるってのにね。
297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/14 20:59:11.93 .net
>>293
ふわラテは国産だよ
「牧場しぼり」からコストのかかる
ミルク分を除いたもの
298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 00:14:51.10 .net
>>297
10Pしか見たことないのかもしれないけど30P、50Pは原産国韓国だぞ。
299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 13:03:32.21 .net
韓国産の乳製品使ってるやつは必ず下痢するからちゃんと表示してほしい
衛生面の問題なのかアレルギー物質を含んでいるのかちゃんと表示義務を作ってほしい
300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 14:32:36.73 .net
ブレンディ スティック カフェオレ ( 30本入 )が
ドンキで398円だったので3箱も買っちゃったんだけど
これって韓国産のミルクが使われてるんだね・・・
あ~あ、毒入りなら毒入りって書いて欲しかったな~
301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 17:02:56.81 HV24cSQg.net
韓国産避けたいならスティックコーヒー飲まなきゃいい
ほぼスティックコーヒーは韓国産でしょ
自分は安さと手軽さ取るからどこ産とかあまり気にしないわ
302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 18:18:46.81 .net
そうだよね
もうスティックコーヒー飲まない
AGFには失望した
スティックコーヒーがインスタントより売れてるっていう報道も、スティックコーヒーの大半が韓国産って聞いてたから、また韓国ageかと思ってみてた
303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 18:25:28.78 .net
ブレンディスティックは原産国名が日本になってるからタチが悪いよ
304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 22:39:53.43 .net
どこかのスレで見たけど
韓国のはミルクですらない
ヤシ油でできた人工ミルクだって
吐き気がする
305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/15 23:00:13.46 .net
つーか、クリープ以外乳製品原材料にしてるのないじゃん
今日スーパーでじっくり見たら10P以下はドトール以外全部国産表示だったわ
AGF・ドトールは販売者表記、ネスレは製造者表記
そこら辺で判断するしかないかな~と思った
306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/16 00:08:00.51 .net
>>304
基本的に粉でなくてもコーヒーフレッシュと言われる液体もほとんどが植物性の油に
界面活性剤などの乳化剤で白くしているだけの偽ミルクだよ
少量の脱脂粉乳で風味付けはされてるんだろうけど
307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/16 10:01:24.12 57pw6ilw.net
基本的なことすら理解できてないバカが
~産だなんだと騒ぐこと自体、お笑い
308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/16 11:14:03.55 .net
>>304
それ多分、自分が書いたレスだけど、
韓国産クリーミングパウダーを
「agfは韓国製クリープ」なんてメチャクチャ言っちゃってる人に
クリープ様と一緒にすんなって注意しただけなんだ……
誤解させたならごめんな
309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/16 11:18:34.17 .net
うん?なんか文章おかしいかな
「クリープ様の名前を、あれに使うな別物だ」
って言いたかったんだよ
310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/16 13:37:49.72 .net
アストリアのブルーマウンテンブレンド&モカブレンドが気になる
飲んだ人いる?
311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/17 01:33:31.86 .net
どっちもおいしいよ
単独で売ってほしいんだけどな
312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 01:44:51.38 .net
韓国製のスティックコーヒーはヒ素混入は大丈夫なのか?
313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 04:22:46.01 .net
マジで気持ち悪い国だよな韓国
314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 21:23:32.16 .net
韓国人は一匹残らず死ねばいいのにね。
そうすりゃ、地球上の諸問題の8割は解決するよ。
315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 22:01:26.26 .net
今日激安だったのでキーコーヒーの贅沢仕立てカフェオレ買って来たが…
これまずくね?すんげぇ久しぶりにスティック飲むもんでわからんが、一般的にこんな味だっけ?
なんか薄くってミルクの味だけ際立って不自然。妙に甘いし。
316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 23:04:41.17 .net
何気無くドトールの買って飲んだら不味くて箱の裏見て納得した…うぇっ
317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/18 23:42:13.31 .net
裏になにがあったの?
318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/19 00:17:49.53 .net
>>317
姦国産表示
最近スレ見てなかったから知らなかったわ
319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/19 10:53:02.09 .net
ポイントサイトで1杯あたり7円の激安スティックカフェオレがあったけど
よくよく調べてみたら原産国:韓国産の表示があったよ
もういっそ韓国産の商品はパッケージにハングルで書いて欲しいよ
320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/19 12:28:29.51 .net
原産国がわかりづらい表示でコッソリ日本の商品に紛れこんでるとこなんか
通名で日本人に紛れ込んでる在日そのまんまだな
本当に韓国産の材料使ってるものはハングル表記してほしい
321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/19 22:26:29.42 .net
さすがにハングル表示ってのは現実的じゃないけど
せめて原材料も国内じゃないと国産表示できないようにくらいはしてほしい。
材料は韓国産だけど、国内で混ぜたので国産表示OKとか、常識的に考えたら偽装だろ。
322:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/20 22:27:46.63 .net
朝鮮語で表記できないなら、
韓国製を表す印くらい付けるべきだね。
うんち印とか、どくろ印とか、
食べたら危険って分かる印を付けるべき。
323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/21 00:07:37.06 .net
>通名で日本人に紛れ込んでる在日そのまんまだな
うわあ・・ orz
324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/21 04:07:35.11 .net
韓国から輸入してるミルクもどきは油を加工してできた合成牛乳
325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/21 22:21:45.18 .net
敵国・韓国から、
健康上の不安を抱かせるモノを輸入し
あろうことか食品として日本国内にバラ撒くのって
テロじゃないかと思う。
326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/22 11:02:32.83 .net
>>310
コンビニでブルマンブレンド見たよー
トワイニングのスティック紅茶の横に、2本セットのが置いてた。
327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/23 21:54:27.99 .net
会社でスティックコーヒー飲むためにマドラーを大手百均で
買ってよくよくみたら耐熱温度70度だった....
328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/24 00:17:43.77 .net
生産国を隠したいのかそっちの記載は無しで
販売者(メーカー名)表記で誤魔化しているの多いね
329:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/24 04:57:48.38 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/25 13:43:16.48 .net
原産国が日本表記でも、中のミルクに韓国産表示は無いよね…
国産ミルク使用って製品が出るまではもう買わないことにした。
331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/25 14:46:55.92 .net
たしかTPPで表示撤廃されるんじゃなかったっけ
もう全てがむちゃくちゃだよ…
332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/25 18:07:51.21 .net
ミルクがヤバイのに
韓国産毒ミルク混入商品
333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/25 19:19:03.41 .net
鉛や水銀や韓国製はヤバイ
334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/26 10:34:55.85 .net
3in1が好きで毎日飲んでるから気になってUCCのHP見てきたけど
あそこまで「珈琲にこだわってます!」ってアピールしてるのに
ミルクが韓国産ってありえるのかな?
UCCに問い合わせた人いる?
335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/26 19:59:03.32 .net
ロハコでスティックコーヒーすごく安くなってた
在庫はアスクルの方があるっぽい
336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/27 08:05:49.03 .net
このスレの趣旨とは若干はずれてるかもしれないけど
スティックのクリープあるからそれとミルク砂糖なしのスティックコーヒーの組み合わせなんかが安全かもね。
さすがにコーヒー粉末は国産……というかコーヒーは南米とかそっちだろうから大丈夫だろうし。
337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/27 16:23:46.28 ub4dFTzr.net
0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年11月26日 14:28 ID:hamusoku
京都の料亭「京都吉兆」は、デパートのカタログギフトなどを通じて販売した
「ローストビーフ」に結着剤で固めたブロック肉を使っていたことが分かりました。
7 :ハムスター名無し2013年11月26日 14:30 ID:l0aK2oqO0
ま た 吉 兆 か !
9 :ハムスター名無し2013年11月26日 14:31 ID:NwJ8fOTz0
船場吉兆の次は京都吉兆か
もう店をたたむべき
14 :ハムスター名無し2013年11月26日 14:31 ID:lp35EOye0
今は亡き船場吉兆が手招きしてるぞ
17 :ハムスター名無し2013年11月26日 14:32 ID:Vyz3zhWc0
やっちまったなぁ!(6年ぶり2回目)
26 :ハムスター名無し2013年11月26日 14:32 ID:4REry5lE0
あれ?ここ前にもやらかしてるよな?
女将が腹話術やってたの覚えてるわ
338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/27 17:00:22.43 .net
クリープならミルクというのもわかるが
油を加工して作った韓国の牛乳もどきまで
ミルクと呼ぶのはどうかと思う
339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/27 20:48:39.71 .net
スティックコーヒーにお湯いれすぎた時は
クリープいれてミルク濃厚っぽくして飲んでるわ
340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/30 18:12:12.12 .net
スティックコーヒースレに吉兆まで登場したついでに、
イオンのプライベートブランドの産地偽装・中国毒米事件を思い出しました。
IRを出すのが遅かっただけでなく、偽装米事件について記事を出した週刊文春を
売り場から撤去するわ、株式会社文藝春秋を提訴するわという、最悪な言論封殺
をしでかしてるわけだから、風化させずに拡散しないとねw
341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/02 00:14:21.53 .net
なんか日本て特アのいいなり不思議
ミルクもそれ以外でも消費者が韓国産と中国産を避けてるのに
なんで自国民を守ろうとしないんだろう、とは思う
342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/02 21:02:56.52 .net
食品を扱ってるくせに、品質への意識が低すぎる企業が目立つよね。
国産の原料には必要以上に厳しい癖に、特ア産についてはスルーって感じだもんね。
343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/05 20:54:34.81 .net
>>338
ブライトとかマリームとかも植物性油脂だからね
牛乳もどきに「韓国の」をつける必要性は感じないよ
それに、例え牛乳使ってたってアチラの品質は酷いもんだ。
日本で販売されたフレンチカフェって生乳使用カップコーヒー、
北○道乳業の名で売ってるけどアチラ製。
作ってる「南陽乳業」で検索すると、異物混入の話ばかり。
乳製品に腐った貝、干からびたカエル、
メラミンにホルマリンに大腸菌……
「メラミン混入、調べたけど原因分かんなかったテヘペロ」
それでどうやったら再発防止できるのか
344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/07 13:28:39.90 .net
>>343
沿革見て確信したわ
>1931年(昭和6年)函館市に於いて海産物卸問屋を営む(日魯漁業、日本水産の特約店)
345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/07 17:56:49.15 .net
>>344
ニッスイはなんか問題あるの?
346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/12 14:37:50.89 .net
マキシムの100本入買ってみた
中身は当然ながら瓶詰めマキシムと同じ
味は普通でした
347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/15 10:23:07.90 5g29tP+b.net
「福島の原材料を使うな!」、韓国のネスレ前で市民団体が抗議行動―中国メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
放射能汚染、糞便、ゴキブリ、重金属汚染のひどい韓国産をネスレは使わないで欲しいね
348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/16 09:27:00.00 .net
>>347
てか、何で南トンスルランドにあるネスレなのに、原材料が日本から調達されてるんだろ?
にしても、何かと好都合な出来事ですなw ネスレが現状を知るいい機会だよね~。
349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/16 09:35:54.75 j3ThWmZw.net
ハングルの付いたパッケージが業務用スーパーに売ってる。
誰が買うんだろうか?100本とかの徳用だけど。
350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/16 09:56:22.16 .net
>>349
そりゃ~、ハングルが母国語の人じゃないかと?w
351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/16 10:31:07.08 .net
スティックコーヒーじゃないんだけど、念の為こちらも。
イシイ食品の玉ねぎの原料産地りポートの一例。
鶏肉だけ国産でも、他に特ア産を使ってたら意味ね~だろっての。
↓
URLリンク(www.ishiifood.co.jp)
ミートボールの入ったパック自体には、鶏肉が国産であることが強調されてるけど、
他の原料の産地は書かれてなくて、店でパックを見ただけでは分からないし、悪質じゃないかい?
原材料産地リポート一覧はこちら。
URLリンク(www.ishiifood.co.jp)
352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/18 00:39:38.85 .net
職場の給湯室が遠くて億劫だから自宅から0.2Lのステンレスボトルにお湯を入れて出勤。
自分の席でスティックコーヒーを入れて蓋して2~3回振ってお手軽コーヒー。
この時期マグカップだとすぐ冷めるけどこれだと結構長い時間熱いまま飲める。
アセスルファムKとアスパルテームが入ってないやつって選択肢がないよな。
砂糖なしコーヒー+牛乳みたいなほんのり甘いのが好きだから
ブレンディのスティックカフェオレ砂糖0を飲んでいるよ…
353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/18 14:44:57.04 .net
今日ドンキでドトールのスティックコーヒーが安売りしてたので、何気に手に取ったら原産国韓国!??
シンガポールだとばかり思っていたけど、ここ見るとかなり前に変わっていたのね…
お店で売ってるやつも今は韓国産なんだろうな。
もう買えないじゃないか
354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/19 02:50:38.39 .net
1本飲んで2~3日寿命が縮まる程度だろ
気にするな
355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/19 07:32:08.97 .net
>>352
若干手間になるけど、砂糖もミルク入ってないスティックコーヒーとスティックのクリープ使ったらどう?
どっちも100本入りで\1000~1200くらいだから足しても一本20円台、砂糖ミルク入りと値段も大差ないよ。
356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/19 12:31:48.69 .net
>>355
今のストック6箱を消費したらそうしてみようかな。
個別包装クリープ自体が近場のスーパーに無いから100本単位とかになると
通販に頼るしかないんだけど。
357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/20 23:55:05.72 .net
>>356
自分も今の在庫なくなったらやって見ようと思ってただけだから
ちゃんと溶けるかとか味のバランスは大丈夫かとかわからんけどね
358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/22 14:37:43.52 .net
>>353
早くこのスレ見ておくべきだった
んなもん普通気付かんてドトールの名を冠したものが韓国産って
2箱捨てたわ
359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/22 17:25:44.04 .net
1円でも安いものをって買い求めていったら、
結局仕入れ値が安い安物を高値で買わされることになりましたとさ。
360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/22 23:52:41.69 .net
うわっめんどくさ
200円で高値てw
361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/23 00:15:54.19 .net
韓国製に切り替えてるって事は原価が3割安から半額程度になってるんだぜ。
それを国産品と同じ値段出うるのは儲けすぎでしょ。
362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/23 13:49:14.55 .net
わざわざ用もないのにドンキに安いのあるかなぁって理由で行くかよ
ほかの買いに行った時見かけたから買ったんだよ
箱つぶれてたからおそらく荷崩れ品
んでまあ今日も買い忘れたもののためにドンキに行ったら
もう件の紅茶オレ30袋入り200円はほとんどなかったよ罪深いねえ
コーヒー棚へ行ってドトールのを確かめてみたがカフェオレは韓国でハーフは韓国じゃなかったねえ
363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/25 00:12:55.35 .net
ネスレのふわラテとかいうのが全種類韓国
364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/25 03:47:48.78 RTEa56R/.net
> 360
ゴミに200円も出す羽目になったってことだろ?
高いなんてもんじゃなく、もはや詐欺じゃね~か。
そんな事も分からね~って大丈夫ニカ?w
365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/26 22:55:05.29 .net
>>364
ん?
1円でも安いものをと言うわけのわからないくだりをこちらに押し付けた上で
何やら勝ち誇っているお前の200円以下の自尊心がめんどくさいの
わかった?
366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/27 14:10:43.32 .net
お歳暮にAGFのスティックコーヒーを大量にもらったんだけど
ギフト用の高いのはさすがに韓国製じゃないよね?
ちゃんと原産国を表記してくれないから怖いわ
367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 01:25:43.56 5Ak6Ay3Y.net
> 365
うわw ゴミに無駄金出させられる羽目になったからって、八つ当たりすんなよw
>>359 と >>361の内容をマジで理解できないのなら、末期症状だぞ?大丈夫か?
368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 01:28:59.42 5Ak6Ay3Y.net
>>366
お問い合せした方が早いと思う。
369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 05:00:07.96 .net
ドトールのスティックコーヒーって全部韓国製?
昨日スティックコーヒーコレクション
(カフェラテ16g×2、カフェモカ17g×2、ロイヤルクティー15g×2)
6本入りを2箱買ってしまった、、、
韓国製なんて記載されてなかったから買ったのに残念だな。
370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 05:02:29.07 .net
↑ロイヤルミルクティーです。間違えました。
371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 17:37:29.86 .net
イオンで見たふわラテ30包入り398円は韓国
別の店でみたふわラテ10包入り168円は韓国じゃなく製造者ネスレになってる
中身が違うのか?
372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/31 07:28:44.76 yOhfqIOi.net
えーーー!!
昨日買ったネスレ牧場ラテミルクティー 韓国原産て書いてあるじゃん
国産に戻してよ! どこに苦情いえばいいの?
373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/09 15:59:51.18 OGJQGmv3.net
そのまえにネスレのふわラテには発がんのアスパルテーム使ってるじゃん
んで韓国産
日本人を殺そうとしてるのか?
374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/09 20:34:32.27 .net
ネスレは社員に母国以外の地域を担当させるのがルールになってるっていうから
日本を担当してるのがどこの国出身の社員かによるよね。
375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/09 22:48:35.69 .net
アスパルテームって外国では学者に金渡して安全っていう論文書かせた事件あったな
そんな危険物いい加減禁止しろよ日本は
マーガリンですら外国では禁止なのによぉ
376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/09 23:18:09.48 .net
もうネスレ製品全般買わない
中身は殆んど韓国製だと思っていい
377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/12 10:23:01.96 .net
なんかもうスレタイ変えたほうがいいと思うんだよね
韓国産スティックコーヒー不買スレみたいに
378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/14 11:23:27.29 .net
とりあえず現時点で安全安心の国産のスティックコーヒーを出してるメーカーをまとめようよ
今まででこのスレで国産と確認されてるのは和光堂だけ?
379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/17 15:33:23.14 .net
>>373
今見てみたらブレンディのスティックカフェオレにもアスパルテームが原材料の中に入ってた
ブレンディシリーズ(コーヒー以外の商品含)にはほぼ軒並み入ってるっぽい…
380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/17 22:15:11.69 D9TMWcHC.net
人工甘味料気にする奴は普通に豆から飲んでろよ
スティックコーヒーは便利さが売りなんだから
381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/18 00:15:02.76 .net
アスパルテーム飲むなら砂糖のほうが体にはいい
情弱はだまって癌にでもなっとけよw
ゴミ野郎
382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/18 06:58:37.57 LUJU0RCS.net
>>377
このスレの本来の主旨はこれなので、それなら別にスレ立てた方が良くないかい?
↓
1 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] 投稿日:2011/01/01(土) 01:39:29 ID:Pc4V5yRm
お湯を注ぐだけなんで手軽でおいしいですよね!
おすすめの商品あったら教えてください。
383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/18 07:01:28.48 LUJU0RCS.net
てか、人工甘味料っておいしくないし。
384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/18 07:44:47.46 .net
1日2本か3本くらい飲んだらメチャクチャ便秘する。人口甘味料のせい?
385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/18 15:39:59.69 .net
企業は材料費の1円2円をけちるために毒性の強い甘味料を堂々と使う
消費者の健康については何も考えていないので消費者側がきちんと考えねばならん
売ってるものなので大丈夫だろうなんて思ってるととんでもないことになる
386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/20 12:01:27.55 .net
AGFのほうじ茶の方は臭いがキツくてダメだったが、牛乳屋さんの方は普通に大丈夫だった
387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 02:18:34.24 .net
>>384
便秘?
普通人工甘味料でなるのは下痢じゃね?
388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 08:41:06.41 .net
●3大危険成分が入ったブレンディスティック
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物は、味の素ゼネラルフーヅの「マキシム スティックメニュー カフェモカ」に、アセスルファムKはネスレ日本の「ネスカフェ ゴールドブレンド スティックコーヒー」などに含まれている。
なお、「ネスカフェ ゴールドブレンド スティックコーヒー」には、アセスルファムKだけでなく、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物も含まれている。
また、先ほど難消化性デキストリンが含まれているとした「ブレンディスティック カフェオレ カロリーハーフ」には、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
アセスルファムKも含まれている。事実上、3大危険成分が入った三冠王状態になっているのだ。
「そんなことを言い出すと、食べられるものがなくなる」との声もあるだろうが、
真実を知らされずに危険にさらされている状況は改善したいもの。こうしたリスクを踏まえて、我々はインスタント食品と付き合わなければいけない。
389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 12:38:05.75 .net
ギフトにふわラテが入っててうわあと思ったが国産だ
スーパーで売ってる韓国産と中身違うのか知りたいなあ
390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 16:53:24.52 .net
ブレンディのエスプレッソ・オレを飲むとおしっこがまんまエスプレッソの匂いになる事がある
>>388 が関連してるの?
391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 18:29:47.96 .net
>>389
原料はむこう産でパッケージングを国内でやってるだけと予想
392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/25 00:18:15.16 .net
ブレンディの甘さ3になってる緑のやつ買って舌が痺れる甘さに撃沈した。
インスタントコーヒーにクリープだけを入れた味を求めるなら
素直にスティックコーヒーと個別包装クリープを買えってことだね…
393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/25 21:15:16.16 .net
ブレンディのスティックあるよ
394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/26 03:01:19.76 zD9dSt8m.net
取り敢えず、ブレンディに限らず韓国産を始めとする特ア産食品はヤバイって。
395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/26 15:30:34.99 .net
ネスレは韓国でインスタントコーヒーシェアさらに低下って記事が出てるね。
工場まで作って売る気満々で進出したのにシェアがわずか3.7%じゃぁ
物価の差を狙って日本に輸出して稼ぎたくもなるわな。
396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/26 16:43:42.07 .net
韓国で製造した危険なゴミを日本人に売りつけるネスレは酷い会社だ
397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/27 11:53:19.55 CenBKcBt.net
ふわラテは30本50本入りが朝鮮、10本入りが霞ヶ浦工場ってネスレ暴露スレに書いてあった
味も違うのかな?朝鮮製は川魚のような臭いがする。
398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/29 14:27:04.75 .net
ブレンディの懸賞のドリンクバーが届いた。
箱に31種類全ての原材料書いてあるんだけど
デキストリンやアスパルテームやらのオンパレードw
他にも悪いものあるんだろうけど知識がないのでわからん。
1日1杯1ヶ月飲み続けると死ねるかも。
399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/29 22:22:47.89 .net
アスパルテームはガチでやばい
甘味料使えば太らないとかいう宣伝文句なのかもわからんが・・
太る以上にやばいことになるのが甘味料
もう10年以上前からやばいっていわれてるのに日本政府もいい加減だわほんと
ただちに被害が出るわけじゃないからたちが悪い
まあ最近の子供にアレルギーが多いのもこういう食べ物や化学物質が原因
400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/30 14:10:06.25 .net
むかしラブホで飲んだスティックコーヒーがこれまでの一番うまいコーヒーだった
さいきん、またコーヒー飲むようになったけど、スティックで一番うまいのどれでしょう
甘いのがいいなー
よくウェブの広告でウマそうなのあるけど・・
401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/01 02:49:25.24 .net
発がん性は抜群だけど砂糖の甘さの200倍のアスパルテーム満載のやつのめば甘いよ
402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/08 17:30:33.65 O5wGYNyQ.net
知らなかった…ネスレ=朝鮮製
今から確認して全部捨ててくる
またあっちでツバとか鼻水とか入れてるんでしょって思うと怖すぎる
スカパーで嫌になるほどネスレドルチェグストをCMしてるんだけど
今度見たら吐きそうになるわ
403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/08 19:03:17.18 .net
キチガイ父さん発見
URLリンク(nippon.tou3.com)
404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/08 23:29:54.28 .net
ネスレは社員を働かせるために出身国以外に行かせるからね。
ネスレ日本なんて日本人がいなくて某国の連中ばっかりじゃないの?
405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/08 23:43:34.11 .net
ギフトのふわラテも原材料は変わらない
ふわラテのふわって泡のことか
スレ違いになるけどさ
冷蔵のカップで売ってる北海道乳業のコーヒーも韓国よ
飲んでから気づいた
なんなんだ一体
406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/09 20:47:28.12 1evtO2W6.net
>>405
うわあorz
確認せずパパッと買いたいのに面倒くさいが確認しないといけないのか
まともなとこは何処なのよ