10/01/16 14:38:02 .net
▼バッハ系
・ソフトブレンド: ブラジル40 キューバ40 ニカラグア20(浅煎り、ハイ位?)
・マイルドブレンド: ブラジル50 ニカラグア25 パナマ25(中煎り、シティ位?)
・バッハブレンド: ブラジル25 コロンビア25 グアテマラ25 パプアニューギニア25(中深煎り、フルシティ)
・イタリアンブレンド: ブラジル50 ケニア25 インディア25(深煎り、フレンチ)
バッハ系の店で最初バッハブレンドにあたるものを飲んだときは、それより高いストレートより美味いと思ったが、
この間飲んだら何だろう、そこまでは感心しなかった。
▼田口氏の10年前にだした本に記載のブレンド(基本的に等量ずつから調整を推奨)
・浅煎りブレンド: ブラジル キューバ ドミニカ
・中煎りブレンド: ブラジル モカ メキシコ ドミニカ
・中深煎りブレンド: ブラジル コロンビア グアテマラ タンザニア
・深煎りブレンド; ブラジル コロンビア ケニア
▼Bun-Bun Roasters(昔通販スレで、ブレンドが評判良かった店。価格も味の割にはお手頃)
・ブンブンブレンド: コロンビア50 グアテマラ30 モカイルガチェフナチュラル20(フルシティ)
・スウィートブレンド: ブラジル50 グアテマラ25 パナマ25(シティ)
・フレンチブレンド: ブラジル40 グアテマラ30 マンデリン30
スレではブンブンの評判が良かったが、後から出たスウィートも本当に甘みを感じられて良い。
ちなみにBunBunのストレートはコロンビアはアンデスコンドル、グアテマラはウィッツマティグ、ブラジルはパンタのブルボン、パナマはオルティガルだが、モカはバニーマタルなのでブレンドにストレートと同じものを使っているとは限らない。
▼通販やってないので名前は避けるが、飲んだとき「!!」と思ったシンプルなブレンド
・売り文句は「雑味の採れたすっきりした味」: ブラジル50 パプアニューギニアシグリ50(ハイロースト~精々シティ位)
ブラジルはトルマリンか、もしかしたらミナス山本
どこまでも澄み切って爽やかな味だが、甘みも感じられる絶妙な味だった。
焙煎も良いんだろうと思い、そこで他のブレンドを買ったり、ストレートを何種類も飲んだが、これを超えるものはなかった。