【安価】プラスチックドリッパーの真実【有毒?】at POT
【安価】プラスチックドリッパーの真実【有毒?】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 14:34:42 .net
プラ雑魚なぶり殺しかよ
えげつないな>>1

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 14:40:08 .net
>>49
少なくとも肯定的には扱ってないと思うが?
ココは掲示板なんだからある事実を証明したいならソースを明示するのが普通だろ
自分で言っておきながらソース出せと言われたら自分で調べろじゃ
ただの煽りか、かまってちゃんと思われても仕方がない。

プラドリッパーが有害だというのならそういう側がそれを証明する具体的な証拠を明示しないとね。
それが掲示板の昔からのルールですが

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 16:53:09 .net
勝手に自分ルールを決めない方が良いと思うな、世の中には未確定の懸念や疑念なんて山ほどあるんだから。

プラドリッパーが有害なのではなく
プラドリッパー使用時に、プラスチックから溶出し
コーヒーに混入する化学物質が安全ではない可能性がある
ということなんだと思いますが
理解できないのかな?

ある事象について、その判断が確定するまで対応を論じられないのは不合理ですよ
意味が理解できるかな?

有害と分ってからでは遅過ぎるのですが、過去に学べない人かもね。


53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 16:59:23 .net
>>50
既知の害があるなら規制が掛かる。
未知の害が潜在されている可能性があるから議論が出来る。

理解できるかい?


54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:01:55 .net
>>52
>プラドリッパー使用時に、プラスチックから溶出し
>コーヒーに混入する化学物質が安全ではない可能性がある

そう主張したいなら別に構わんが、具体的な検証結果を提出しないと
議論にもならんだろ。それだけの話。

55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:04:13 .net
>>53
そして、そのリスクを避ける為に
陶器や金属のドリッパーを使う
問題意識の高い消費者がいるのですね
良くわかりました

馬鹿は安物のプラドリッパーで充分と言うことですね


56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:05:18 .net
>>55
その通りです。

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:06:33 .net
>>52
それこそ勝手な自分のルールじゃないのかな?

>>コーヒーに混入する化学物質が安全ではない可能性がある
ということなんだと思いますが

可能性を論じるならそれを論じるなりの証拠を出さないと
ただあなたの仮定に同意するだけで何が得られるのかな?

58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:10:13 .net
>>54
君が構おうと構うまいと
なんら関係なく、このスレは存在するのであって

どうやら、君は自意識過剰で思い込みが激しい性格なのだと思うよ

世の中は何ら君の許認可を必要としていないことは理解できるかな?

だから、君が議論に参加することができようができまいが、そんなことはなんら関係のないことで
議論ができない人間は参加しなければいだけの話
ただ、出来ることなら、議論に参加する能力が無い、理解力が無いからといって
自分勝手な理由でスレを荒らさないでもらいたいな

それは過去から連綿と続く2チャンネルの普遍的なルールでもあるからね


59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:14:44 .net
>>57
>ただあなたの仮定に同意するだけで何が得られるのかな?

何かが得たいのか。

困ったな。

そういう人はめんどくさいな。

で、何が欲しいんだい?

優しさかい、肯定かい。

悪いけど僕は君のお母さんじゃないんだ、飴が欲しいなら、お母さんに言ってみてね。


60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:17:18 .net
>>58
その通りだと思う。
>>57は、なんでここが隔離スレになったのか全く理解できてない。

61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:17:29 .net
>>58
うん、だからさ
可能性があるっていうんだから当然ドリッパーの成分表やら溶出する成分やらの
データがあるわけだよね?
多分こう思うから絶対こうに違いないで物事が決まったらとんでもないことになるんだけど
思い込みだけじゃなんの説得力もないんですわ。
自分で言ってるんだからちゃんとメーカーや関係省庁の出してるデータでもなんでも提示しなさいよ。

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:19:32 .net
うんうん、隔離スレとして機能しているねぇ。
先席のピーク期の電波を感じるわ。

63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:19:39 .net
>>60
スレのタイトル読める?
プラスチックドリッパーの真実って書いてあるように見えるんだけど
本当に有害物質が溶出してるなら大変なことだから
そう思う人はちゃんとデータ出して検証して関係省庁に働きかけないとやばいでしょ。
現にちまたでは普通の商品として流通してるのだから。

64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:20:42 .net
結局、反論も出来ずにコーノ憎しで風説の流布を垂れ流してるんだw

65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:27:09 .net
理解するように努めてもらえると嬉しいけど、君には無理かな。

*頭のおかしな人には気をつけましょう(2ちゃんテンプレより)


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   





66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:28:05 .net
>>64
よくわかってるじゃないかw
そのためのスレなんだよ
だからココで議論すること自体不毛

67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:32:49 .net
1.>結局、反論も出来ずにコーノ憎しで
2.>風説の流布を垂れ流してるんだw

1.どこでそんなふうに思えたのかなぁ、特定事業者への議論はされてないと思うけど、ちょっと怖いね。

2.風説の流布は、垂れ流せないんだ。残念だけど。


68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:43:08 .net
>>63
1.>本当に有害物質が溶出してるなら大変なことだから
2.>そう思う人はちゃんとデータ出して検証して関係省庁に働きかけないとやばいでしょ。

1.有害物質が溶出することが大変なのかな?

まだ、理解できてないみたいだけれど、例えばカフェインも摂取により死に至る物質なんだよ。
問題は、有害かもしれない化学物質が溶出し
コーヒー液に混入していること。
そして、それが広く知らされていないこと。

たとえ有害でも、有毒でも、それが一線を越えなければ規制はできませんよね。
と、いうよりも、溶出成分の人体への影響すらまだ充分に解明されていない状況です。
論点を理解できていますか?

2.もしそう思うのなら自分でやれば良いことで、その安易な考えを人に押し付けるのは余計なお世話というものです。

理解できてるかな?


69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:46:46 .net
ねえねえ>>1さん
あなたは頭が良さそうだから
ほんとは分かってましたよね?
荒れるだけのスレになるってw
ごまかしてもダメですよ、わかってるんだから
私はプラスチックドリッパーが有害かどうかを説明する知識がありません
だから議論には参加できないけど
あなたのその文章から来る
なんとも言えないその上から目線な雰囲気は
あなたの言う事を素直に聞き入れたくない気持ちにさせるに十分ですね
おそらくそれが目的なんでしょうけどねw
まあ、頑張って下さい
それから本スレをきれいにしただいてありがとうございました
またコーヒーの話がしたくなったら本スレに戻って来て下さい



70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:48:01 .net
坊やへ

「ここで荒らしをしても何も得られませんので、風説の流布垂れ流しの件につきましては、お母さんに相談して下さい。」




71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 17:53:31 .net
一人の自園が臭いな・・

72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:00:17 .net
>>58
54だけど、このスレに来たのは今日が始めてなんだがw
2行書いただけで自意識過剰とご宣託をしてくれてありがとうwww

議論するには根拠が必要だろうと言っただけだよ。
根拠もなく主張するのは、妄想と謗られても文句の言えないところだと
思うけどね。

で、あなたの主張の根拠は何でしょうか。

73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:00:32 .net
>>68
>>
まだ、理解できてないみたいだけれど、例えばカフェインも摂取により死に至る物質なんだよ。
問題は、有害かもしれない化学物質が溶出し
コーヒー液に混入していること。
そして、それが広く知らされていないこと。

>>
と、いうよりも、溶出成分の人体への影響すらまだ充分に解明されていない状況です。
論点を理解できていますか?

精神分裂症ですか?
上の2つはまるっきり反対のことを自分で言ってますが
結局自分でも何を言いたいのかわかってないんじゃないのかなぁ
頭の悪さを露呈してるだけですね。

74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:10:19 .net
>>1
*このスレについて

このスレは"珈琲の淹れ方・器具総合スレ"の隔離スレとして、前述のように
プラスチックドリッパーの安全性等を論ずるスレとして使って下さい

もしできることなら、各位の立場や利害の問題を表に出さずに、感情的にならずに、友好的な会話が構築されることを望みます
ここで言う溶出化学物質とは、未重合のモノマー、酸化防止剤、可塑剤、離型剤、重合時の触媒 などです

こう書いてあるよな。
>>68とかは何が言いたいのかさっぱりわからんなw
プラスチックドリッパーを晒したいだけなのかね。

75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:12:29 .net
>>73
全文を見るとそうでもないみたいですよ。
むしろ君の理解力の欠如が露呈しているだけではないかな。


68 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/26(金) 17:43:08 ID:???
>>63
1.>本当に有害物質が溶出してるなら大変なことだから
2.>そう思う人はちゃんとデータ出して検証して関係省庁に働きかけないとやばいでしょ。

1.有害物質が溶出することが大変なのかな?

まだ、理解できてないみたいだけれど、例えばカフェインも摂取により死に至る物質なんだよ。
問題は、有害かもしれない化学物質が溶出し
コーヒー液に混入していること。
そして、それが広く知らされていないこと。

たとえ有害でも、有毒でも、それが一線を越えなければ規制はできませんよね。
と、いうよりも、溶出成分の人体への影響すらまだ充分に解明されていない状況です。
論点を理解できていますか?

2.もしそう思うのなら自分でやれば良いことで、その安易な考えを人に押し付けるのは余計なお世話というものです。

理解できてるかな?


76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:14:36 .net
>>74
>何が言いたいのかさっぱりわからんなw

お気の毒ですが、頑張れとしか。

77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:22:35 .net
>>75
68さん乙なんだけど
1.の有害かもしれない化学物質が溶出し
コーヒー液に混入していること。
そして、それが広く知らされていないこと。

ここでもうすでにおかしなこと言ってるね。
有害かもしれないという仮定をなんでわざわざ広く知らしめる必要があるのかな?

そしてもう一つ
2.溶出成分の人体への影響すらまだ充分に解明されていない状況です。

影響すら十分に解明されてないのに有害と判断できる理由はなんでしょうか?

そういう説明がないのに人に理解できないのかと言うのはどうかと思うが。

78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:26:05 .net
>有害かもしれないという仮定

可能性と仮定の違いが理解できてないみたいだね。

>有害と判断できる理由

有害かもしれない可能性ね。


理解できるかな?


79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:26:56 .net
>>77
お前、小学生以下。

80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:30:03 .net
>>77

有害であると判断して仮定したのは君自身だよ。
それは認知しないとね。
まぁ、確実に君は自閉症だね。

81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:31:48 .net
>>77
他の人が見ても分りやすい引用を心がけよう。

82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:34:14 .net
>>50

83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:48:46 .net
ここの荒しは若干知的障害のある自閉症の人だったんだね。
お気の毒。


84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 18:56:25 wJtO7/iL.net
>>68 の 
>問題は、有害かもしれない化学物質が溶出し
>コーヒー液に混入していること。
>そして、それが広く知らされていないこと。

に対して

>>77 の
>ここでもうすでにおかしなこと言ってるね。
>有害かもしれないという仮定をなんでわざわざ広く知らしめる必要があるのかな?

は、社会的に考えてどうなんだ?
有害かもしれない化学物質がコーヒーに知らないうちに混入してるのはヤバいんじゃねーの
普通に考えて
それが、何かと話題の某社の認識なんだとしたらマジ恐ろしいなw


85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:02:58 .net
データも確信も無いが
プラスチックドリッパーはコーヒー抽出時に
人体へ有害あるいは無害な未知あるいは既知の化学物質が
仮に有害だとしてもその融出量や毒性は不明だが
溶け出しているかもしれないので危険かもしれない。

そうかもしれないね、としか言えない。


86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:28:44 .net
長いな、締まりがなくて馬鹿っぽい
一行で纏めると


「プラドリッパーからは化学物質が溶出して人体に悪影響を与える可能性がある」

これでよし。


87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:30:55 .net
しかしね
それをわざわざ
広く知らしめる必要は
ないんだよ

88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:36:22 .net
>>78
だからさ
可能性だけ言ったら全てのことに当てはまるわけだが

あと、これは提案なんだがfushianasanでホスト晒してやろうよ
そうすりゃ自演かどうかわかるしな
携帯と???は無視するからさ

89:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 19:38:14 .net
>>78さん待ってるよー

90:このスレの概要
09/06/26 19:40:50 .net

プラドリッパーからは、使用時に化学物質が溶出してコーヒーに混入し(ここまで確定)
人体に悪影響を与える可能性がある(ここが現在は未確定)

そして、これはこのスレの大前提

しかし、それが広く知られては困る荒しが、しつこく粘着し因縁をつける




91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:43:37 .net
本来なら、その大前提を踏まえた上で
フラドリッパー使用の是非を論じるべきなのだけれど
それさえままならない現状だからね

困ったもんだよ

92:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 19:45:58 .net
アレ?まだ自演してるの?
陰に隠れてないとモノを言えないタイプなのかな?
名前欄にfusianasanって入れるだけでいいよ

93:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 19:47:22 .net
>>90
>プラドリッパーからは、使用時に化学物質が溶出してコーヒーに混入し(ここまで確定)

まずはこれのソースを出さないと議論にもならないと思うぞ?

94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:51:14 .net
>>93
まだ、そこ認められないのw
それはソースではなく常識的前提なんだよ。
各社のテスト結果もそれを前提にしているんだよ。
まぁ、君には無理なんだろうな。

95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:55:17 .net
プラスチックにコーヒー抽出温度の湯をかけて
何も溶け出さないってことは無いんだよ
それは、最低限の教育を受けていれば理解できることなんだよ

96:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 19:56:29 .net
常識的前提なら当然ソースもあるはずだよな

後、何度も言ってるけどちゃんとfusianasanやれよな。
自演できないから怖くてできないんだろうけど
情けない奴w

97:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 19:58:24 .net
ああそういえば
今までいろんな常識が覆されてきたよな

98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 19:58:47 .net
しかしね
それをわざわざ
広く知らしめる必要は
ないんだよ


99:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 20:04:15 .net
ホストも晒せないってか(自演だから晒すとバレる?)
やり方もちゃんと上に書いたんだがなぁ。
常識なら当然誰にもわかるソースが存在するわけだよな。
こういうのは言ったほうがちゃんと提示するもんだと思うんだが
メーカーなり公的機関なりが出してるはずだよな。
早くソース持ってきてくれ。
あと何度も言うが荒らしじゃないんだったらちゃんとfusianasanやれよ。

100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 20:06:48 .net
さすが隔離スレw

101:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 20:11:32 .net
ちゃんと反論できないからfusianasan出来ないんだなw
さすが卑怯さに賭けては天下一品だねぇ。
プラスチックドリッパーから体に有害な物質が溶け出して人体に影響を与える
ということを立証することも出来ない。
自演じゃないという証明すら出来ない。
これがプラドリッパー否定派という結論ですな。

102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 20:12:59 .net
だんだんと>>1が不利になってきました

103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 20:25:15 .net
>当然誰にもわかるソース

すまん、正直に言う、これはソースではなく知識
なので、俺は君を教育する負担まで背負うことは出来ない
できたら、あまり甘えないで、自分で勉強して欲しい
まずは溶出や溶解の意味を理解できるようになってくれないか
でないと、君はこのスレを理解することさえ出来ないまま荒しを続けることになる
リアル本格派さんのようなので、俺もからかったことを反省はするが
君のヘルパーをする気はないんだ、悪かったね、君の大切にしている物を傷つけてしまって
これで気が済んでくれるといいんだけれど


104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 20:36:43 .net
>>86より
1.プラドリッパーからは化学物質が溶出して人体に悪影響を与える可能性がある

>>101より
2.プラスチックドリッパーから体に有害な物質が溶け出して人体に影響を与える

1=2ではないよ。

願わくば、落ち着いて、感情的にならずに、相手の言うことをしっかりできるようになれるといいね。
相手も良い心を持った一市民ですよ、あまり悪い方に考えないようにしてみたらどうかな、心安らかに。


105:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 22:35:10 .net
ホストも出せない相手は全て自演として処理します
何を言っても受け付けません。
こちらから土俵に上がってこいと言ってもそれを無視して自演を続ける限り
議論する余地はない
 

106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 22:38:09 .net
ホストと名無しで、無意味に盛上がっているスレを演出の可能性もありますな。

107:FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp
09/06/26 22:39:36 .net
自分がそうだからと他人もそうだと思ういい例ですな

108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 23:21:33 .net
>>103
君はどこで教育を受けたんだ?
知識というのは電波とかで仕入れたのか?
プラドリッパーから使用時に溶出する化学物質って具体的に何という物質?

109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/26 23:47:13 .net
ホスト晒してるひと
やっぱり面白半分じゃん。
自分もそうだからとか、煽っちゃ駄目だよー。
お里が知れるよー。

110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/27 00:28:45 .net
匿名でお里が知れるとか相手を馬鹿にしてるお前よりはマシじゃね?w

111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/27 00:53:13 .net
>>103は高機能自閉症かもしれないと思った

112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/27 04:39:35 .net
では
FLH1Adj170.kng.mesh.ad.jp=アスペと言うことで。


113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/27 11:44:22 .net
屁理屈言っても結局>>1の負けだな

114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 00:14:56 idjBpWJo.net
>>113
勝ち負けで論議をしているわけではないので
独り善がり系なオナニーをはじめないで下さい

しかも、この問題の根は深く
おそらく、プラサーバーで淹れるコーヒーに
何か底知れぬ不安を抱えているコーヒー通の方は多いはずです

私も、つい半年程前からではありますが、V60の陶器製ドリッパーを買いました
円錐フィルターの白眉と呼ばれるだけのことはあるなと感心し
以来毎日、安心して美味しいコーヒーを飲んでいます

思うんですが、プラドリッパーで淹れるコーヒーが不味いのは
潜在的不安から来る精神的な拒絶感ばかりではなく
メーカーの人も、陶器や金属やガラスの設計に関わる人の方が
環境や健康への意識も高いのだから
コーヒーが好きで、きっと私たちにも安全で美味しいコーヒーを提供したくて、一生懸命作ったんじゃないかな?
だから、少し高い製品もあるけれど、私はプラスチックはもう選びません

それから
「プラドリッパーからは化学物質が溶出して人体に悪影響を与える可能性がある 」

これは事実であり、このスレの前提です
荒らすのなら、このレベルを越えてきて下さい

いくら隔離スレでも、低レベル相手は困りますからね

では、新ためて、スタート☆ ^^*



115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 00:18:11 .net
>>114
お前もサーバーとドリッパーの区別をつけてから参加しろw

116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 00:39:01 .net
でもさ、陶器製で色や柄のものがあったら素敵じゃないかな

プラスチックに顔料を練り込んだり、その種類を変えるだけで
購買欲が刺激される人って、やっぱり貧しい時代の古い人なんだろうね

そうじゃなきゃ、プラスチックにも一緒に熱湯をかけて
コーヒーと一緒に、染み出た得体の知れないものを飲もうなんて思わないもの

きっと、昭和30年代~50年代頃に青春を過ごした、プラスチック万能の誤解の中で生きてるお年寄りだよ
そう考えたら、別に、極少量の化学物質が内分泌系の異常を誘ねこうがあまり関係なさそうだけどね



117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 01:08:10 .net
延々と>>1の自演に付き合わされるだけの糞スレw

118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 03:02:20 .net
空気が悪いスレですね

119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 07:23:56 .net
質問ス。
プラドリッパ反対派の方々は、普段から有機栽培豆のみの使用でしょうか?

臭化メチルやリン化アルミニウムについて、どうお考えですか?

また使用するペーパーは、漂白or無漂白どちらをお使いですか?
メーカーによりますと、
漂白は酸素系で、残留物の心配はないそうです。
無漂白では、紙臭さを取るために漂白より、
大量の水を使うのだそうです。
環境負荷はどっちが高いんでしょうかねぇ。

120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 08:32:50 .net
ま、聞いても無駄だろうな。
肉、魚介類、野菜、果物、水道水、カップめん、弁当、その他加工食品や外食にどれだけ有害な物質が含まれているか、検索せずに答えられるやつさえ殆どいないでしょ。
これらの食材、食事には人体に悪影響を及ぼす物質は確実に含まれているんだ。

双方の文章見ていたらわかるでしょ?
科学的な研究をしているものから見たら失笑レベル。
もちろん知識とか格調とかじゃなくて、そもそも論理性や科学的思考として。

もう、結論としては「不安なものは使わない」「気付かない/知識がない/理解できないものはそのまま」でいいじゃない。
ただし、ここで素人同士の罵倒や擬似科学的な議論は完全に不毛だとは思わない。
考えて、調べて、自分なりの結論を出して、不安が少しでも少なくなり個人的な生活の満足度が上がるきっかけになれば。

121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 10:40:17 .net
長文書いてる人は議論を拒否してるみたいに見えるんだが

122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 10:49:25 .net
>>114
> 不安を抱えているコーヒー通の方は多いはずです
なぜ多いはずと思うのですか?
どのような統計から推測されているのですか?

> 私はプラスチックはもう選びません
そうですか
でもあなたの決心は誰も興味ありませし、議論にも関係ないですね

> 人体に悪影響を与える可能性がある
その通りです
でも与えない可能性もありますよね
ひとつの可能性だけを、ただオウムのように繰り返し書き続けることが議論なのですか?

> 低レベル
あなたは高レベルなのですか
本気ですか?

123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:06:34 .net
>>122
すまん、正直に言う、これはソースではなく知識
なので、俺は君を教育する負担まで背負うことは出来ない
できたら、あまり甘えないで、自分で勉強して欲しい

124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:27:21 .net
まぁでも、一定の効果はあげてるようだよ。
荒しも他に構ってくれる人いなそうだしね。

でもなぁリアルはなぁ、適正な更生訓練とか受けてれば良いけど、
施設内のLANでネトゲと2ちゃんで基地害汁出しまくりって社会悪の育成だと不本意だな。

125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:34:10 .net
>>120
いいんじゃないかな、それで。
そして、ここは数多ある解への迂回路。
ただ、このスレの目的は結論を出すことではなく(結論はあなたの言う通りだしw)意見交換だからね。
まだ始めたばかりだから、普及までの各種要素の表面化は問題ないよ。



126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:35:55 .net
そりゃその程度の知識じゃ教育できないですよね。
ソースの信頼性もわからないでしょうから。
122の人もちょっと君の痛いところを突きすぎたのかもしれないですけど(言い方がちょっと性格悪いかなww)、
何一つまともに回答できていない君には一番がっかりです。
受ける感じとしては文系の大学生といったところでしょうか(違ったらすみません)。

127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:40:30 .net
時間がかぶりました。
126は>>123です。
万が一124や125の人が気を悪くするといけませんので・・・

125の人とは偶然、時間も()内のwwとかも被っているので、自演乙!という人がいれば困りますねえ。

128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 13:49:52 .net
>>120=>>126
君のこの分野への造詣の深さには羨ましさを含め感心するんだけど
特にそこに頓着しているわけではないんだ
残念ながら目的がそこにはないので、回答の為に時間を掛けるのがもったいないかなとね
で、君のその自尊心は満たせたのかな、もし満足なら俺も嬉しいよ


129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 14:17:07 idjBpWJo.net
このスレへの書き込みは、それが法とルールとスレタイに反していなければ自由ですよ。
その根拠として立証や検証を何ら必要としません。
ですから、書き込みの根拠を執拗に求める事でスレの進行を阻害する系の荒しは×です。
それから、健康食品販売にありがちの、なんとか水で農薬の毒が中和されおいしくなるとか、トンデモや疑似やエセはダメです。
世の中には様々な問題がありますが、ここで扱えるのはその一部に過ぎません、話題の無秩序な拡大も×です。
>>1を良く読んで下さいね。

私が思うに

*使って見ると分るけど、プラスチックドリッパーよりも陶器のほうが味が優しい感じがするね。

♪そう言われて見れば、そうかなぁ、私はずっとメリタ(カリタ)だけど、あまり気にならないな。

*じゃあ、今度試してみたら?

♪そうだね、ありがとう。

こういう書き込みが最善です。

それでは、よろ^^


130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 14:47:15 .net
結局はプラドリッパーの毒性問題(あるかもしれないしないかもしれない)を
あるかもしれないという可能性のみに焦点を当てて(ないかもしれない可能性は無視)
陶器ドリッパーを薦めるスレってことかw
スレタイと内容がめちゃくちゃ乖離してる意味不明なスレだな。おい

131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 14:50:48 .net
>>126
特別教室に一般の生徒がやってきて
"先生そんなこともわからないの、馬鹿だなぁ"
と言って、授業の邪魔をしている気がします
大丈夫ですか

132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 14:54:45 .net
>>130
スレの運行では様々な局面が観察できるのは間々ある事ですね。
極端な偏見で、流れを否定するのは簡単ですが、もう少し頭を使ってみては?
そう、あなたの意見をしっかり書いて、自分の考えをみんなに分ってもらう方法です。
自信を持って、怖がらないで、さぁ、どうぞ。


133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:01:16 .net
また風説の流布の垂れ流しか、懲りない人だねw

>プラスチック製ドリッパーの溶出液には人体に悪影響を及ぼす物質は確実に含まれているんだ。

ここでもうすでにおかしなこと言ってるね。
悪影響を及ぼすということをなんでわざわざ広く知らしめる必要があるのかな?




134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:02:19 .net
一日中ここの>>1はスレに張り付いてるのか・・・
気持ち悪いなぁ。病院行ったほうがいいんじゃないのかな。
まじで鳥肌が立ってきた。

135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:20:06 .net
つまり
どのドリッパーを使うかは個人の自由だけどプラは有り得ない
スレへの書き込みは自由だけど自分が気に入らない書き込みは荒らし
ということですね

136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:25:30 .net
ここの荒しは、そう感じてるんだね。
>>135
なら来なければ良いんじゃないかな?
世の中って、全て自分と同じ意見じゃないって知ってる?
>>65


137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:31:03 .net
プラスチック製ドリッパーには良い所も沢山あるで~

まず、安い、利益率がいい。

一度型を作ってしまえば、何千でも何万でも、簡単に作れる。

顔料を入れるだけで、全く外観のイメージを変える事ができ、着色コストの数十倍の付加価値がつけられる。

有害だとかなんだとか言われるけど、実際に因果関係が証明されることは無いから安心して売れる、そして馬鹿が買う買う、まさに馬鹿売れ!

プラスチックドリッパーの何が悪い、良いこと尽くめやないか~い



138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:34:09 .net
良いところ:傷はつくけど割れない。安い。
嫌なところ:内側の細かいところの汚れが落ちない、落とそうと思うと傷がつく。


139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:38:32 .net
陶器のは、食洗器でも綺麗に落ちるし
何年経っても清潔だよ
プラは茶色くなるから嫌

140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:38:33 .net
>>129
書き込みの根拠がないならトンデモや疑似やエセと区別がつかないじゃないか

>>136
>>114
世の中って、全て自分と同じ意見じゃないって知ってる?

141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:43:18 .net
>何年経っても清潔だよ

スポンジタワシのミドリ色の荒い方で擦ると
何年か後には傷だらけになるから注意して下さい
でも、V60の陶器とかもそうだけど、あの深みのある色合いはプラでは無理だよ絶対
他にもカラーバージョン出して欲しいな、アイボリー求む

142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:48:36 .net
>>141さん、ありがとうございます
でも実際、ついついみどりの方を使っちゃいませんか?
だからなのかなぁ
うちの大切なファイアーキングのマグなんか、内側の底や、お尻の方は傷だらけになっちゃってます

私も、プラのカラーは嫌だけど陶器のなら欲しいかも☆♪



143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:52:30 .net
有害であることを証明できなければ単なるデマ

144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:52:50 .net
ひどい自演を見た

145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:53:29 .net
よくよく匂うと、プラドリッパーの液って臭いますよね
実家の母は、コーヒーを注ぐ前に、器やサーバーを熱湯で流すんですが
昔はドリッパーも熱湯で流してたんです
子どもの頃は、その時だけ変な臭いがして嫌でした
最近は母も陶器派ですが、あんな変な臭いはもうしません
今思うと怖いですね

146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 15:58:44 .net
セット販売の事悪く言う馬鹿がいるけど、そんなに安くないぞ。
箱とかの値段考えれば、純利で通常品の倍くらいなもんだ、あまり悪く言うなよ。
本当の被害者は、消費者じゃなくてry


147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:02:59 .net
独禁法違反の可能性がある抱き合わせ販売の議論は>>1の関連スレ
毒プラサーバーはこっち

148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:03:07 .net
コーヒーだって飲み過ぎれば死ぬ。
細かい事は気にするな、2チャンネルは嘘つきばかりだ、
本当は有毒物質なんてないんだよ、みんな必要なもの。

149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:04:38 .net
>>148
お前がいちばんの不要品w

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:06:37 .net
>>142
ファイアーキング素敵ですね。
ハリオさんとか、ミルクガラスでドリッパー出してくれれば良いのにね。

151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:07:09 .net
呼び名がないと不便だから今後はプラサーバー君って呼ぶことにするよ

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:09:20 .net
ついに別人格まで出てきたみたいです

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:11:19 .net
そうですね、ミルクガラスのドリッパーがあったら即買いですょ ^_^*
ターコイズなら、うちのマグとミルクサーバーとセットになります!

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:13:33 .net
今日はフシアナしないのか、プラサーバー君w

155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:15:16 .net
>>154
彼は議論板ではアスペ君で決定してるはずだが。

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 16:44:44 .net
プラドリッパーの問題を、ここでは
溶出としているけれど、実は使用する事で細かい傷が入り劣化していくと
プラスチック重合体自体が物理的にコーヒーに入り込んだり
傷やクラックに雑菌が入り込んで繁殖したものが、とけ込んだり
実は、そういう問題もプラスチックにはあるんだよね
喫茶店でプラドリッパーの下の部分が茶色くなってると不潔感があるでしょ
プラスチック関連の有害化学物質や顔料だけでなく、プラ本体や雑菌まで飲み込む覚悟はありますかw


157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 17:03:08 .net
お前、化学物質の次は雑菌かよw
小さな傷に入り込んだ菌なんか淹れる時に熱湯で死滅するから問題ない。
ドリッパーが汚れたら洗えばいいだけだろ、不潔なのはお前だ馬鹿、イカレてるなwww

158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 17:27:11 .net
熱湯=沸騰水ならば、プラドリッパーの耐熱温度と称した危険温度を越えてしまうな。
熱湯かけたら、有害化学物質がドバドバ出るぞ。
大丈夫じゃねーだろ。

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 17:45:56 .net
>>156
世の中って、全て自分と同じ意見じゃないって知ってる?

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 17:57:41 .net
俺の場合、どことは言えないけれど
某フレーバーコーヒーをプラのドリッパーで入れてたんだけど
半年くらいしたらドリッパーの根元が真っ赤になってきた
その頃はそればかり飲んでいたから、そんなもんだと思っていたんだけど
普通のブレンドに変えてから
染みの色が赤からだんだん茶色に変わってきて
なんかおかしいなと思った、香料と一緒になんか混ぜてるのか
それとも香料の成分がプラスチックの成分と反応したのかはしらんけど、気持ち悪いな
それでも懲りずにその茶色のドリッパー使ってたけど
先日遊びに来た姉に捨てられてしまった
俺はどれだけ毒水を飲んだんだか知らないが、それでもあのドリッパーの数千分の一だろ
まだ健康被害出てないんだし(アトピーと喘息くらいか)気にしてない
そんなもの気にしてたら何も飲めなくなるぞ

161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 18:23:36 .net
1人、冷静な振りして顔真っ赤なやつがいるな。
(もちろん160とかじゃないよ)

162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 18:24:08 .net
>>123
>>122です
3つの質問をしましたが
必ずしもソースを示せとは言っていませんよ
ようするにどれにも答えることができないということですね?

> ソースではなく知識
毎回同じ逃げ方ですね
不安を抱えている人が多いというのも根拠はないけど知識なんですか?
不思議な知識ですね
他人を低レベルど断ずるのも知識ですか?



163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 18:58:29 .net
>>161
プラサーバー君と呼んでください

164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:05:31 .net
子どもの玩具みたいに
ドリッパーのプラスチックにも苦みや辛さの成分を練り込んで
それが溶け出したら使用停止の目安みたいにしたら?

165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:08:30 .net
そんなことしたら即時停止だって

166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:11:42 .net
逆にその溶け出した苦味や、化学物質のエグ味なんかで
人気商品になるかもよw
味と色を変えて(例えばグリーンはメロン、ピンクは桃)
サーバーと組み合わせて抱き合わせ販売すれば、ヒット間違いなしwww





167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:13:21 .net
まさに馬鹿売れ!

168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:17:49 .net
煙草だって健康に悪いとわかって吸ってる奴たくさんいるし
プラスチックが健康に悪いとわかってて使ってる奴もたくさんいるだろ

169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:41:34 .net
それでいいんじゃないか

プラスチックから溶け出る化学物質が人体に有害かどうかは個人の教育レベルの問題だもんな

馬鹿と貧乏はプラ買えばいいし

知識があって、意識が高ければ、陶器なり、金属なり使えばいい

それだけ

170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:44:53 .net
プラスチックドリッパーも
将来明らかになるであろう健康被害に備えて
高課税物品にした方がいいんじゃないの


171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:51:50 .net
そう考えるとケメックスの先見性は凄いね
形も可愛いし
円錐形の中では、V60>松屋>ケメ>銅   >その他
って感じかな


172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 19:54:37 .net
銅?

173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:06:19 .net
これ?(下の方)
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:10:08 .net
銅に錫付けたやつとかあるね、それじゃないか?

てゆうか、何処の国で作られたのかわからない陶器や金属むき出しの危険性を低く見ている民度の低さに驚いた。
ケメックスは化学薬品にも負けないガラス素地を使った由緒正しきドリッパー&サーバーだ。
プラも陶器も同じような危険性があるわけだが、そこであえて厳密な安全性を問えば自ずとしてケメックスに落ちつく。
ま、プラが危険だと火病ってるような者にはドングリの背比べな生産国不明の陶器で喜んでいれば良いということだ。

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:13:19 .net
痛いとこつかれると自演を連発するのは癖ですか?

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:18:09 .net
松屋の金枠は食品用の針金け?

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:29:46 .net
ハリオの陶器製は日本製だから安心

ところで、着色顔料って安全なのかね、発癌性とかありそうで怖い


178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:34:41 .net
>>174
国内に輸入されてるケメのガラスはパイレックス同等なんだっけ?
昔メインに住んでいたとき、ケメを扱ってるコーヒー屋、つつうかファーマシーがあったけど
そこではパイレックス製だけハンドメイドパイレックスって表記で倍くらいしてたよ
20年前の話だけど

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:54:30 .net
>>177
安全(基準値内)では?

ところで、君の文章は馬鹿っぽそうで怖い

180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 20:57:26 .net
有機系顔料だと怖いのもありそうだな
ただ溶け出るって言ったって
その色が確認できる程じゃないんだし食品同等の基準は適用されてない
嫌なら買わなければいい
つうか、色変えたって毒は毒なんだから、プラなんか買うなよ
なんで、プラ器具が叩かれるのかって言えば、比較的高温で使われるからなんだし
もう、直接それを飲むんだからな
コーヒー無しで飲んでみろって、子どもできないかも知れないけどw


181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:00:01 .net
>>172
こっちじゃね
URLリンク(www.peaberry-cafe.com)

182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:11:00 .net
>>176
松屋金物はSUS304じゃないかな、スポット溶接で接合してある感じ
もう2年使ってるけどバネット同様全く錆は出てこない
陶器は清潔感があって好きだけど重いから気を使うね

183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:17:27 .net
プラプラ言ってるひとって、テフロンフライパンなんてもってのほかなんでしょ?

184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:19:12 .net
プラスチックは安い分気軽に使えて楽だけど。
このスレで取り上げられている様なこと等が色々と気になるともう身体が受け付けないです。
中国製陶製食器の安全性が問題になったことが前にあったけれど、
中国製プラスチックのドリッパーは更に悪質なものなのでしょうか?
私もファイアーキングかパイレックス製のドリッパーが欲しいな。

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:21:41 .net
>>182
しっかり作ってあるのか。しかも溶接と。
ども。

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:24:10 .net
>>183
うちは調理器具の多くはビタクラフトかルクルーゼです。
でも、フッ素加工のフライパンもありますよw
ドリッパーもあのくらい高級な樹脂で作れば買うのにね、コーヒー程度なら温度も問題無いし。

187:119ス
09/06/28 21:24:23 .net
>>1さん
せめてこの辺くらい
リンク貼って下さると、より良い議論が出来るかとねぇ。

URLリンク(www.polycarbo.gr.jp)
pマガジン

URLリンク(www.polycarbo.gr.jp)
ポリカーボネート樹脂技術研究会

188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:26:33 .net
なんかカレー食いたくならね?

189:119ス
09/06/28 21:44:21 .net
連投すまそ。
ポリカーボネート樹脂技術研究会のリンクが、中途半端だ。
URLリンク(www.polycarbo.gr.jp)
こっちも宜しく。

190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:48:52 .net
>>185
よくみたら、1.4mm/2mm/2.5mmのSUS線材(おそらく304/光沢にて)の組み合わせだね
接合は抵抗溶接(おそらく小物専用スポット機)とイナートガス溶接(多分TIG)
その他にハンドルに溶接部隠しの薄板の化粧巻き、だった。

ありがちな小物什器の仕上げ(実は某大手扱いのネルドリップ用金物と同じか)なので専用工場製だろうが、これで600円は安いなぁ。
プリンターと同じで導入は易く、その後の消耗品の松屋フィルターペーパーの継続的販売に期待してるのだろうか?
いずれにしても、これ考えた人、好きなんだろうね、こういうのが。


191:1です
09/06/28 21:54:59 idjBpWJo.net
>>187=>>189さん
ご推察の通り、私は樹脂関連のことはあまり知らないのです
貴重な情報源をありがとうございます
いろいろ不備があってすみません m(__)m

参考にして、いずれは反映させるよう頑張ります
次スレ←あるんかい? からはテンプレにリンクさせていただきますね




192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 21:59:26 .net
トランス脂肪酸についての記載も頼む>>1

193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 22:03:34 .net
それはマーガリンとかコーンスターチなどの粘度改質系や
溶剤抽出系油の溶剤除去時の加熱とかの問題では?

あまり関連なさそうなので、当該スレとの関連について追加説明の無い場合はすみませんが却下で;




194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 22:10:01 .net
すみません、ショートニングとコーンスターチを間違えました
ドリッパーとサーバーも間違えるんですよねぇ、ハァ

195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 22:22:46 .net
俺も子どもの頃ハインケルと言うドイツの飛行機をハイケルンと言い間違えていたぞ。
親は当然としてもプラモ屋のおっちゃんまでもその間違いを指摘してはくれずに、結局中学生になってから友人に指摘され知った。
その他にもマホガニーをホマガニー、玄人のことをゲンジン、頒布のことをリョウフなど様々だ。

196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 22:24:05 .net
>>194
やっぱりお前かw

197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 23:32:51 .net
>>187
なんか人体に害はないって書いてあるようにみえるんだが
結局いつものごとくマスコミが話題性に飛びついてさんざん不安を煽った結果
1のような人間を生んだ訳だ。

198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/28 23:36:10 .net
これほど自演が下手なのをかつて見たことが無い
痛いの通り越して哀れになってきたよ


199:187
09/06/28 23:42:02 .net
今日初めてこのスレに書き込んだんだがw
プラ否定派はもう人格攻撃に走ることでしか自己を保てないようだ。

200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:35:39 .net
今日初めてこのスレに書き込んだんだがw
今日初めてこのスレに書き込んだんだがw
今日初めてこのスレに書き込んだんだがw
今日初めてこのスレに書き込んだんだがw

201:119ス
09/06/29 00:38:15 .net
>>197さん
ソース一つでてこないので、らちが明かんと思い、幾つかググってみて、一番最新っぽそうなの貼っときました。

まぁ、100%完全に安全か?
と問われれば、現在も研究中らしいですが。

因みに。
問題となってる、ビスフェノールAの女性ホルモン性は、大豆に含まれる「天然エストロゲン」よりも低いらしいですねぇ。

202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:44:26 .net
100%完全に安全か?
100%完全に安全か?
100%完全に安全か?
100%完全に安全か?

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:44:41 .net
多分198(197?)は187を攻撃したんじゃないと思うよ。
気を悪くせずに。

>>114とか、>>193とか、1と同一人物かどうかの検証もあほらしいけど、この程度の知識でよくこんな態度を取れたものだ。
もう少し謙虚にすれば、まともな人間がまともな書き込みをするかもしれないのに。
(知っていても書く気がなくなるような書き込み)

204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:45:11 lBh7Fbg5.net
じゃあ、どのドリッパー使えばいいのか
誰か教えて

205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:46:16 .net
個人の自由です

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 00:52:32 .net
SwissGoldさえ底の部分はプラだからやめたほうがいいぞ~
しかも真っ黒のwww
       by プラ否定派

207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 01:37:39 .net
コーヒーメーカーはもちろん、大抵のポットも使えんなw

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 02:58:18 IVgKJyar.net
プラドリッパーって潜在的な問題は多いんだね。
反対してる人の卑劣さと必死さがキモイっすw

209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 03:05:03 .net
ポッポー!

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 04:15:48 .net
>>1
>未重合のモノマー、酸化防止剤、可塑剤、離型剤、重合時の触媒

着色顔料も含めておいた方がいいね

211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 05:12:44 .net
カラー毒々ドリッパーのとばっちり受けてる他の会社が可哀想

212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 05:21:43 .net
顔料を使用して
健康へのリスクを増やしてまで
なんで色付きのが必要なの?

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 07:45:35 .net
>>211
え? 何でとばっちり受けるの?

214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 09:49:47 .net
>>121
必要、不必要論は無用です。

必要、不必要で物事を考えると、生きて行く上では、趣向品は全て不必要となるでしょ。

このスレでは、感情だけの問は意味がない。
先ず、リスクのデータなり文献を出して問うのが筋でしょう。

215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 10:04:07 .net
こんな下らない煽り合いでここまで伸びてるんだw

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 10:34:56 .net
とにかく1がKONOが嫌いでこのスレを立てたことはわかった
HARIOの工作員だな、きっと
ふん、つまらん

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 12:05:07 .net
>>216
どこからそれを導き出したのか知らないが
その思い込みの激しい性格が、このスレを作らせたのは間違いないな
よくそのモチベーションを維持できるなぁと思うよ
対立や決め付けが好きなのか、そういう考えで水路つけると他が見えないのかなw

218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 12:43:47 .net
臭いガラスでいいんだっけ?
戦時中の墜落した爆撃機から拾ってきた、擦ると臭いがするプラスチック。
今思うと、重合が共重合が不完全で、モノマーの揮発性分が物理的表出で拡散したものだったかな。
甘いかも、なんて思って舐めた子ども、影響なかったのか心配だ。
あのプラスチックはアクリルだったっけ。


219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 12:54:33 .net
1がおじいさんだということもわかったwww


220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:14:25 .net
講義で環境ホルモンにちょっとかじった暇な大学生とかじゃね?
おっさん説もあり得ると思うけど、ある程度の年齢になってまでこんな事やってたんじゃさすがに・・・w
まあ、どちらにしても馬鹿な奴だって事はわかったw

221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:22:00 .net
いまどき環境ホルモンを講義でやらんだろ、10年以上前のトンデモ説だぞ。

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:32:44 .net
戦時中にプラスチック拾ってきたんだろ
最初の本土空襲が1942年だから
その頃に5歳だとして、今72歳ってかwww

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:35:28 .net
ニートだろ、本人そう言ってたし。

224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:38:01 .net
>>221
そういった化石みたいな連中が教授だったりするんだけどな

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 13:47:02 .net
あまり>>1さんをいぢめないで ><

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:15:58 .net
隔離スレとは言え、かなり独特な雰囲気がありますね。

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:25:06 .net
プラスチックドリッパーが売れないと困る人はいても
プラスチックドリッパーで毒水飲めないと困るって人はいないでしょ
なら、必要ないんだけどね、こんな有害な器具
規制するのは大変で、たかが2ちゃんの過疎スレでもこれだけの圧力が掛かるってことだ

笑えないけど、面白いな
団塊の世代的な考え方が面白い

228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:30:38 .net
たかが2ちゃんの過疎スレで長文か着まくってる笑えないアホが常駐してる件

229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:35:34 .net
>>227
どこに圧力かかったんですか?w

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:37:46 .net
>>222
なるほど
ドリッパーとサーバーを間違えるのも老人特有のあれか
同じことをぐだぐだ言い続けるのも老人特有のあれだな

231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:41:17 .net
>>201
メダカの実験でメス化が環境ホルモンの影響だとか騒いでたが
最近の研究ではメス(ヒトの女性)の尿に含まれる大量の女性ホルモンの影響だという研究結果もあった。

232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:42:08 .net
アスペルガー特有のあれ

233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 14:46:35 .net
>>225
「ち」に点々を付けたがるのも老人特有のあれ

234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:05:38 .net
こんな嫌われジジイにはなりたくねえ

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:24:27 .net
ウダウダ騒いでいる、可塑剤で頭が逝かれた人達は、社会的受け皿施設に任せてと。

レストランに行って、プラスチックグラスでワインが出てきたらどう思うかな。
メインディッシュがプラスチックのお皿で出てきたら
熱々のグラタンが、プラスチックの皿ででてきたら

僕たちはプラスチックを、安い使い捨てや、格下の簡易容器材料、子ども向けの絵柄入りの玩具近似食器なんて思ってるんだよ。

逆に、安い食堂やファーストフード店で、しっかりした陶器の器や素敵なガラスの容器でメニューが運ばれてきたらどうだろう

僕たちは、プラスチックの対として陶器やガラスや金属食器を、品の良いもの、高価なもの、気の効いたものと捉えて、その店に好感を抱くのではないかな。
少なくとも、大切な客として扱われている。とどこかで感じるはずだよ。

そう、プラスチックは安くて劣るもの、陶器やガラスは普遍的で優しいもの、そう感じるのはおそらく豊かで優しい人間の情知によるものだね。
じゃあ、そのプラスチックに、熱湯を掛けて、化学物質まで一緒に溶け出したコーヒーは、どうなんだろう?

ひとに出せますか? 自分で飲めますか? お客さんはどう思っているのでしょうね?

そういう視点から見ると、なんで、耐熱温度90℃や80℃のプラスチックでホットコーヒーを作ろうと思うのかさえ不思議に感じますね。
ましてや、子どものコップじゃないんですから、歯磨き専用じゃないんですから、カラフルだからって顔料入りのプラスチック器具なんか愚だと思いませんか。

私はプラスチックドリッパーはもちろん、コーヒーの器にプラスチックを選ぶことも決してありません。
趣味の物ですよ、心まで安物にしたくないじゃないですか。



236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:28:44 .net
>耐熱温度90℃や80℃のプラスチック

耐熱温度が高いプラは高いから、プラで作る旨味=製造コストの桁違いのやすさ、が減っちゃうからさ




237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:29:13 .net
無味無臭の人体に影響がないと言われてる化学物質がごく微量溶出して何か困るの?

238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:31:17 .net
考え方によっては、プラドリッパーは貧困層専用に作り続けられているのかも。
環境ホルモン垂れ流しで、貧困層の出生率の低下を狙う闇の組織の陰謀かw

239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:36:23 .net
環境ホルモンが影響するというソースは?

240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:40:26 .net
>>237
鼻くそ入りのコーヒーを出されたら嫌だろ、たとえ害がなくとも。
でもね、プラスチックの場合、影響がないとは誰も言ってないと思うよ。


241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:40:57 .net
>>235
>レストランでプラスチック
格安のレストランなら文句言えないでしょ
定食屋でプラのみそ汁碗とか普通だろ
何必死こいて話すりかえてるんだよ
それとも何の話してたのか忘れてしまうのも
老人特有のあれかwww

242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:42:30 .net
>>239
つまらないから、もう少し頑張って。

243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:44:48 .net
また出たね
「頑張って」
ボキャブラリーが貧しい~

244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:46:40 .net
答えられなくなると出る
いつものクセです

245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:46:46 .net
マッチポンプ乙。

246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:47:38 .net
まだアンチプラ厨頑張ってるんだねw

247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:49:40 .net
>>240
ほほう
鼻くそもプラスチックも同じく汚いものという意味か?

248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:51:37 .net
>>241
君の心が安物だからと言って他の人がそうだとは限らないでしょ。

249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:51:47 .net
プラ否定派ってソースも出さずに自分の思い込みだけを延々と垂れ流してる

250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:54:19 .net
ソース出せって話は今まで華麗にスルーし続けてきたからな

251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:54:42 .net
雑魚が必死で面白いなぁ、研究室で言われていた通り、プラスチック溶解物の脳縮小効果は凄い。
コーヒーと摂取することでカフェインとの相乗効果が産まれると教授が言っていたっけ。


252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:56:35 .net
俺も、コーヒーの器にプラなんか使わないな
考えてみると当然のことだけど、なんでドリッパーがプラなんだ?

253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:57:23 .net
>>251
じゃそのソースを出してくれよw

254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 15:58:31 .net
>>252
射出成型で作るとコストがとんでもなく安いから。

255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:00:39 .net
安物にはリスクが付き物
多少の害は仕方ないんじゃないの?
それが嫌なら陶器にすればいいだけでしょ、議論する価値もない

256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:00:42 .net
>>248
お前は散々自説を「皆もそう思っている」といいながら
他人が言うことは「皆がそうとも限らない」って
何を根拠に言ってんの?
お前は何様?
あっ、バカ様だったね、プッ w

257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:04:02 .net
>>256
プラスチックのことを誰もが安物だと思っている。
プラスチックは有害だが、誰もがそれを知っているとは限らない。
言葉の意味が違うんだから矛盾はないよ。

無能な言い掛かりばかりではつまらないから、もう少し頑張れと言っている。
その足りない頭でもう少し考えろよ。


258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:05:37 .net
>あっ、バカ様だったね、プッ w

結局、最後は苦しくなって、こんなんなっちゃうんだよな、なんとかなりませんか、馬鹿なりにw


259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:07:24 .net
雑魚釣り飽きるなぁ
アタックの仕方がいつも一緒
だから釣られるんだよ


260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:28:11 .net
>>259
で、ソースはまだw

261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:44:55 .net
>>257
誰が何の矛盾を指摘したのがご説明いただけないかね
それともまた逃げるかね
バカ様w

262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 16:54:56 .net
馬鹿VSアスペ
どちらも自分の主張を説明する能力はありませんw


263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:00:47 .net
>>261
スレ主旨理解してな。
>>129で、ソース不要の旨がスレ主によって記述されているんだから
あまり荒らすなよ。
遊び場がなくなったら寂しいんだろ。
もう少し考えろ、バカw

264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:07:43 .net
必ず逃げるwww

265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:11:18 .net
>>261
まずは、落ち着け。
オマエ本当に文書の理解力も作成能力も無いのなw
だから"ソースまだ"と"罵り言葉"しか書けないの?
馬鹿にも荒しができた時代は終わったんだぜ、エンターテインメントだってこと忘れるなよ。

266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:14:10 .net
>>262
お前は馬鹿の方だな

267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:16:37 .net
>>264
君がソースに逃げているだけだよ
必要も必然も無い物に何故ソースが必要なんだい
このスレが求めていない以上、君がしていることは負け犬の遠吠え
土俵に上がれないで文句を言ってるだけのギャラリーさ
悔しかったら上がって来い
そして、ここで住民を笑かすんだよ
まだスレ主旨が理解できてない馬鹿なのか?

268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:17:37 .net
本当の馬鹿がオマエ>>266w


269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:19:18 .net
プラ擁護ってバカ?
もう少し頭使えよ

270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:19:32 .net
本当の本当に馬鹿はオマエ>>268

271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:21:07 .net
>>263
スレ主からして逃げてるんだからどうしようもないよな
そもそもソースも無しにただ単にプラスチックを叩くだけとか幼稚としか言いようがない

272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:21:39 .net
>>267
こいつ、実は弱虫の馬鹿だから無理だよ
ここで立場が悪くなると本スレ荒らしてる滓だもん
親がプラドリッパーの毒にやられて出来た基地害なんだろ

273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:22:49 .net
>>267
本当に滑稽なやつだな
ソース出せなど一度も言ってないのに
思い込みが激しいというより
ビョーキだなwww

274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:31:38 .net
何ら必要がないのか。んぢゃ。


私が思うに

名人を使って見ると分るけど、金属や陶器のやつよりプラスチックドリッパーのほうが味が優しい感じがするね。

そう思いおこせば、プラスチックの中でも名人は際立って、メリタ(カリタ)より味にインパクトがあるんだよね、プラの匂い?まったく気にならないな。

アンチさんも、今度試してみたら?

アンチさんの提言も有意義だったよ名人の素晴らしさを再認識した、ありがとう。

それでは、よろ^^

275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:36:53 .net
2chでスレ主とかないだろ
トリ付でスレ立てしたわけでもないのに

276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:36:58 .net
このスレの主旨ってソースは無いし必要もないけど、プラドリッパーは叩きたいって事かな?

277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:44:27 .net
病的な陶器擁護を繰り返して逆に印象を悪くするためのネガティブキャンペーンだろ

278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 17:45:53 .net
勝ち負けで論議をしているわけではないのでアンチさんのご意見もお待ちしていますね
でもでも独り善がり系なオナニーをはじめないで下さい ><

しかも、この問題の根は深く
おそらく、プラサーバーで淹れるコーヒーに
何か底知れぬポテンシャルを感じているコーヒー通の方は多いはずです

私も、つい半年程前からではありますが、V60の陶器製ドリッパーを買いました
円錐フィルターの白眉と呼ばれるだけのことはあるなと感心したのですが
陶器が温度を下げたり大事なガラスのサーバーのフチを欠いたりともう難儀ばかり
以来毎日、プラスチックの名人ドリッパーで安心して美味しいコーヒーを飲んでいます

思うんですが、陶器や金属で淹れるコーヒーが今一なのは
潜在的不安から来る精神的な拒絶感ばかりではなく
メーカーの人も、陶器や金属やガラスの設計に関わる人の方が
環境や健康への意識も高くって
コーヒーが好きで、きっと私たちにも安全で美味しいコーヒーを提供したくて、一生懸命作ったんじゃないかな?
だけど、ガラス製品を壊すおそれがあって味が二の次、私は陶器や金属ドリッパーはもう選びません

それから
「プラドリッパーからは化学物質が溶出して人体に悪影響を与える可能性がある 」

これは明確な資料もないけど、このスレの前提です
塩を摂りすぎると死ぬ、このレベルを越えてきて下さい

いくら隔離スレでも、低レベル相手は困りますからね

では、新ためて、スタート☆ ^^*

279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 19:47:27 .net
これだけ荒れると、勘違いする人間が必ず出てくるけれど

ドリップ時にプラスチックから有害物質が溶け出して、コーヒーに混ざり、それを飲んだとしても

急に中毒症状やアレルギーを起こすわけではないのですよ

混入する量は、基準が設けられている場合は、その基準の中に抑えられているし

基準が設けられていない場合は、知る必要もないのです

カラフルな顔料も、それが溶け出して、コーヒーに色がつく程ではないでしょ

あまり神経質にならないで下さい、陶器ドリッパーを使っても病気や交通事故になる時はなる

プラスチック溶出物による害なんて、一般消費者には分らない範囲なんですよ

だから、もう、このことは忘れて、お金のない人はプラスチックを使いなさい

世の中は、税金も納めずに補助や援助ばかり貪る貧乏人を必要としません、プラドリッパーはそんな無用の愚民のための器具なのですよ




280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 19:50:01 .net
金持ちは大倉を棚に並べ
貧乏人はプラドリッパーを棚にry

ははは。


281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 19:57:24 .net
と、赤貧が申しております

282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:19:30 .net
やっぱりプラ溶出物で頭逝かれた親から産まれたアスペは
文章作成能力無いんだねw
だから、同じ単文と引用を繰り返してたのね
馬鹿って気の毒
陶器製使ってれば、ここまで馬鹿にはならなかったろうに

283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:23:30 .net
>>274
名人て、恥ずかしい名前だねwww
ゲームかなんか?

284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:25:04 .net
V60の陶器製ドリッパーを買える俺は金持ち
だって1500円は大金ですからね

285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:28:46 .net
このスレの1さんってアスペだったの?こわいよー

286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:29:05 .net
プラスチックドリッパーって
貧乏人がコーヒーを抽出する時に負うリスクのひとつだろ
金持ちはそんなもの使わないぜ


287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:32:25 .net
>>284
俺なんか、抱き合わせ販売でプラスチックドリッパー4000円
これが本当の馬鹿で健康に気を使わない情報弱者の金の使い方だぜw


288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:34:17 .net
でおまえら\100/100gの激安通販豆で贅沢気分ですか?

289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:34:58 .net
貧乏っていうか、心が貧しい
だから買っちゃうんだろうな、変な色ついたやつ
もう少し頭使えよ、その毒水飲むの、オマエwww


290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:37:15 IVgKJyar.net
>>288
なぁ、プラドリッパー使う程の馬鹿でも許す
そういう貧乏人も社会には必要だからな
一生懸命被搾取者として働いてくれ
でもな、スレタイくらい理解しろよバカw


291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:38:32 .net
アスペには無理だろ

292:私の夢
09/06/29 20:43:08 .net
とある地方都市の
町営住宅とかの
居間の
茶色い合板の棚に
カラフルなドリッパーがいくつも並んでいるの

素敵でしょ☆

293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:45:01 .net
ドリッパーが700円高いだけで威張ってる奴は道具に合計でいくらかけてるんだ?
1500円のドリッパーで自慢するのは貧乏人の証拠だぞ

294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:49:40 .net
>>287
カラードリッパー買えない貧乏人が僻んでるだけなんだな

295:私の夢2
09/06/29 20:52:01 .net
そして、近所の雇用促進住宅に住む彼に自慢するんだ☆

これはね、昭和41年の
こっちは、昭和39年
それからね、これはあなたの産まれた年の♪

今日は、どのビンテージプラドリッパーで入れようかしら
これは、まだ規制前のレア物だからビスフェノールもフタル酸もドゥビドゥバよ!
マニアの間ではインパクトがあるって言われてるの

あ~今日は楽しいなぁ
私は、プラドリッパーコレクター キラッ☆



296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 20:59:11 .net
本当に品が良くて質が良い陶器製ドリッパーと

安物に色つけて抱き合わせで高く売ってるだけのボッタくりプラドリッパーの区別くらいつけようぜ



297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:00:27 .net
>>296
それが出来ない馬鹿が騙されるんだろうな。
ゴミに無駄金払って気の毒だよ。

298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:02:50 .net
安プラにビンテージはないだろ
棚に飾っても紫外線で劣化して白っぽく汚くなるぜ

299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:03:16 .net
プラ使ってる奴は貧乏人という論旨じゃなかったのか

300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:12:35 .net
でもたまに飾ってある喫茶店あるよw
ホコリかぶって

301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:14:09 .net
>>299
オマエ、リアルなんだなw

302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:16:53 .net
もう300かよ
過疎板では異例の大人気スレだな
オメ>>1

303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:44:00 .net
プラドリッパーをしばらく使うと
下の方に汚い色の染みができるでしょ
あれって、プラスチック表面を洗った時にできる傷や
未重合モノマーなどの化学物質が溶出して出来た微細な穴に
コーヒーの色素が入ったりカビや雑菌が繁殖してるんですって
洗っても落ちないのは、小さな傷や穴の中に入り込んでいるから
気持ち悪いね

304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:49:21 .net
>>303
それは陶器性でも同じ事が言えますが

305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:50:04 .net
あと歯も黄色くなる

306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 21:55:49 .net
よーし、今夜は、カレーに、しよう。
おまえらどこのカレーが好きなん?

307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:03:12 .net
>>304
陶器製は大丈夫、何故なら表面の硬さと化学的安定がまるで違うから
そして、表面は平滑な焼成面なのでプラスチックとは比べものにならない程清潔です
しかも、食洗器で綺麗になります☆

308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:05:12 .net
>>304
必死なのは分るけど
陶器ドリッパーでプラみたいな染み汚れは付かないんだよ
これは使えば誰でもわかるけどさ
陶器はとっても清潔なんだ

309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:05:49 .net
カレーのルーのお勧めブレンド教えてくれ

310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:12:53 .net
>>308
使えば誰でもわかるけどさ陶器には渋が付く

311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:22:39 .net
>>310
使ったことあるの?
適当な嘘を言わない方がいいよw

312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:24:38 .net
さすがアスペ、あーあー聞こえないですか。

313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:28:17 .net
>>1が好きそうなスレだお

スレリンク(newsplus板)

314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:35:20 .net
>>295
いい年して
よく恥ずかしくないな

315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:41:41 .net
おまいらの歯は黄色くなってないか?

316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/29 22:42:12 .net
煽りと見せかけたアンチプラ厨の自演だろ
さすがに痛すぎる

317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 00:27:50 .net
アンチプラ派も、アンチアンチプラ派も、データ出さないってことは、
ここは、想像と妄想を語るスレなんですねぇ。、
がっかりですねぇ。

318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 00:59:11 .net
蘇れ便才

319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:07:58 .net
>>317
アンチアンチプラ派って何だよw
そもそもアンチプラ厨がプラスチックを有毒性云々でやたら叩いてるけど
その科学的証拠はあるの?と聞いてるだけだろ
しかもスレタイや>>1で真実とか言っておきながらここまでまったくのソース無し
おまけにソース求める奴は荒し扱いで完璧スルーw
それじゃ真実どころじゃないって話だよ

320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:09:27 XihCTt7B.net
つうかね、ここで誰が何を喚こうが

プラは馬鹿に売れ続けるし

陶器は本物志向高級嗜好に受け入れられ続ける

ただ、健康被害とか将来への不安とか清潔な使用とか考えるなら、プラはやめておきなってこと

色だけ変えた安直な抱き合わせ製品を有り難がる程、馬鹿なことはないってこと

それだけだよ


321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:17:57 .net
とりあえず、1行無駄な改行は恥ずかしいからやめておきなってこと

322:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:38:50 .net
一生懸命スレをのばしているんだよ、わかってやれよ。

323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:52:13 .net
まだ抱き合わせと思ってるのか
一度そう思うと考えが変えられないのもア(ry

324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:55:33 .net
そういえばプラ容器の焼きプリンは容器ごと焼いてるらしいよ

325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 01:57:15 .net

 抱き合わせ

   反応する馬鹿

        遊ぶ馬鹿w

             ケメ爺



326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 02:42:45 .net
売れ残りのオク出品が回転寿し状態って訳じゃないんです
超奇症レア大人気馬鹿売れ品、プラ好きの方どなたか買ってやって下さい

URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 10:35:57 .net
なるほどねぇ。
このスレのアンチプラ派も、アンチアンチプラ派も、
プラスチックの人体への影響については、あんまり興味無いんですねぇ。

未だに文献すらでてこないですもんねぇ。

328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 11:28:59 .net
とりあえず、アンチは何のソースも無しにただ単に毒だと言ってるだけ

329:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 11:41:51 .net
>>328
バカだってことはもうわかったんだから
そっとしといてやれよ

330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 12:22:10 .net
アンチアンチプラ派
プラ擁護と言えない理由でもあるのか?

331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 12:27:02 .net
別に擁護してないからじゃない?
アンチプラが毒毒喚くから実際どれくらいの影響があるのかソースを出せって言ってるだけ
だって真実を語るスレなんでしょ?

332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 13:19:40 .net
おれもスレに反アンチプラの視点で書き込むけど、プラの安全性を軸に主張はしないなぁ。
アンチプラの人があまりに馬鹿なのでからかっている感じ。

例のケメックスとかと同一人物でしょ。
ああやっぱりこの板を荒らしているのは独りなんだなぁって判ったのは収穫だね。

333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 16:09:06 .net
構ってもらえる専用スレが出来て嬉しいんじゃない>アスペ
しかし抱き合わせに反応するのはなんでなんだろう。

334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 16:42:07 .net
抱き合わせ販売、カラードリッパー、着色顔料の危険性
ケメックスの真似、コーヒーサイフォンの歴史捏造、資格商法などなど
いろいろと食いつくエサがあるんだよなw

335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 16:44:06 .net
>>331
>アンチプラが毒毒喚くから

具体的にどれ?



336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 17:56:02 .net
>コーヒーサイフォンの歴史捏造

おそらくさ、時代から言って、売り出す時に
『世紀の発明!珈琲器具の革命、本邦の天才○○氏が世界で最初に開発した最高の品』
とかハッタリかましたんじゃないのw
さらに、喫茶店に営業する時にも『真似た偽物はありますが、当社が世界で最初です』
なんて嘘吹いて売っていたとかね
それで、引くに引けなくなったんじゃなかろうか

そうでもなければ、企業の信用問題に関わることで、あからさまな嘘をつく理由がないもんな
企業として、昔からかなりフカシとハッタリで騙し営業してきたんだろうな
抱き合わせとかその他も、他では出来ないやり方だしね



337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:02:28 .net
サイフォンて時間が掛かって、後始末がめんどうで、おまけに美味くない、糞じゃん

338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:08:46 .net
>>337
だから、不味いサイフォン式は当時最新式だったペーパードリップのメリタやケメックスに勝てなくて衰退したんだよ。
そして、メリタを模倣した会社や、ケメックスを真似した円錐型フィルターもいろいろ出てきた。
そうこうして、サイフォンは廃れ、メリタカリタが普及して、最近ではV60の様なとってもよく出来た円錐も出てきた。
また、時代と共に環境や健康に対する意識が向上して、プラスチック製ドリッパーも使う人がずいぶん減ったらしい、化学物質の害は怖いからね。
珈琲の歴史ってなかなか面白いね。



339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:13:24 .net
>時代と共に環境や健康に対する意識が向上して、プラスチック製ドリッパーも使う人がずいぶん減ったらしい、化学物質の害は怖いからね。

本当にそうだね、友達の家に遊びに行っても、プラスチックドリッパーはまず見かけないね、みんな陶器製ばかり。
でも、この前、痴呆症の親戚の家に行ったとき、へんな色のプラドリッパーとサーバーのセットがあったよ、なんか飾ってあったけど
古くなってて汚かった。
あんなのでコーヒー作ってた時代があったんだね、飲む気にならなかったけど。

340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:16:01 .net
お、はじまったか。

341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:33:46 .net
>>1がfushianasanが出来なかった理由
ホストで会社名がばれるから
ぷっww

342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 18:41:32 .net
リブが上まであるのをさらに改良してできたのがKONOらしいね

343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:07:26 .net
スレ違いでは?
しかも、かなり昔のでしょ

344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:14:13 .net
なんで馬鹿売れ限定品が3年も売れ残ってるの?

345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:16:46 .net
買うだけの価値や魅力が無いからです。

346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:20:41 .net
KONOのほうが好きだな
プラしかないんだから議論の余地も無い

347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:29:32 .net
>>346
不人気商品でしょうか?
あまり聞かない名前ですね
宣伝乙です。

スレ違いですのでご注意下さい。

348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:32:46 .net
V60が普及する前の古い製品でしょ
手間がかかる割に雑味が多くて不評だったやつかな
陶器製とかのラインナップが無くて、プラの問題以降は、俺はもう使ってないな
しかし社員さん、荒らし連投乙です

349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:35:23 .net

もしかして、このスレで荒らしてるプラ擁護厨って営業のry



350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:36:44 .net
>>346
プラしかないんだぁ
なんか環境への配慮とか、顧客の健康や高級指向ニーズへの対応とかないの?

351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:38:38 .net
プラが気に入らないなら買わなきゃいいだけ
オマエが買わなくとも馬鹿売れだしねWWWW

352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:40:44 .net
嘘を嘘と見抜けないと、数十年後、後悔することになるよ。

353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 21:53:44 .net
世界ではじめて、プラドリッパーとサーバーの抱き合わせ販売をはじめたのは誰?

354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 22:03:16 .net
KONOより優れてる円錐ドリッパーってあんの?

355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 22:20:18 .net
アスペは治る病気です。

356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 22:57:32 .net
プラのスレでプラの話をしたら荒らし
これだからア(ry

357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 01:29:52 buZKbjPM.net
コーノのドリッパーは
時系列ではケメックスの模倣のひとつとして区分されるけど
特に優れているというのは聞かないね
それに、ずいぶんと昔の製品だから、まだ良い豆が普及する前の飲み方に対応してるのかな
良い豆を自宅で美味しく飲むなら、そのような目的で作られて定評もあるV60や松屋などが現在では最良だと思います
コーノが悪いとかではないけれど、昔の製品なので良い評価も聞かないしとるに足りないというのか
ケメックスの模倣の中では長寿なんじゃないかな


358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 01:37:17 .net
でも、古くなったプラドリッパーって汚くて使う気しないぜ。

359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 01:41:05 .net
昔は豆が悪かった。
まじで思ってるの?ギャグ?真性?

360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:01:22 .net
豆の話はスレ違いだろ。
スレタイくらい理解しようぜw

361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:11:59 .net

そして>>359は頭が悪かった


362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:20:38 .net
アンチの人も、アンチアンチの人もあんまり興味無いと思いますが。

陶磁器型材用石膏ってのがありまして、
サンエスさんの資料によると、
10年程前は、使用後の処理にだいぶてこずっていたみたいですねぇ。
1999年度で、
型材石膏の製造が20599t
使用済の廃棄が8500t
(最終処分場行きだが、この材料は毒性は無かったみたいですねぇ)

また他の会社では、量産品を「樹脂型」で成型する所もあるみたいですねぇ。
それからこれは面白い?衛生陶器の排水処理で出た泥で茶碗とか作っているそうです。

あとは~、
陶器は製造にあたり、乾燥・焼で多量のCO2がでるねぇ。

おまけ。
平成15年度調べで
最終処分場に送られる
産業廃棄物の38%が、硝子・コンクリート・陶磁器だそうですねぇ。


一応調べたのを抜粋してみた。

363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:34:29 .net
理解してないで書き込んでるからバカ丸出しw
知識が無いのは分ったから
焦らずに論点を絞れ(全部的外れのスレ違いだけどな)

364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:38:50 .net
論点がわからない、とかもっともらしいことを言うがなんのことはない。
己がバカで理解できない無学だと告白しているだけなのだ。

365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:40:52 .net
それから追記です。

顔料の問題ですが、やはり食品に使う程の厳しい規制はなく、
すぐに問題になるわけではありませんが、やはり売らんかなで安易に混ぜるのはどうなんですかね。

ちなみに、私が好きなドリッパーはV60の陶器です。
前述したような問題とも無縁の、素晴らしい品質には感動さえおぼえます。

ではおやすみなさい。

366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:42:29 .net
>>364
>論点がわからない

分ってないのは君では?
どこにもそんなこと書いてないぞ、落ち着いてなw


367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:45:52 .net
>>364は文章を自分なりに理解しようと思ったのに、感情が先に立って正確な理解を邪魔しただけだよ。
彼はアスペなんだから、あんまりはっきり指摘したら気の毒だし、こちらが迷惑するよ。

厄介者には構うな。
これ社会のルール。

368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:50:05 .net
本当だw 酷いな>364、これはもうアスペじゃなく、カナーの域だなw

363 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/07/01(水) 02:34:29 ID:???
理解してないで書き込んでるからバカ丸出しw
知識が無いのは分ったから
焦らずに論点を絞れ(全部的外れのスレ違いだけどな)

364 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/07/01(水) 02:38:50 ID:???
論点がわからない、とかもっともらしいことを言うがなんのことはない。
己がバカで理解できない無学だと告白しているだけなのだ。


369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 02:52:48 .net
>>364が、バカで理解できない無学だと告白しているのかw 
面白い自虐プレイだw 笑ったwww
良い夢が見れそうだよ、ありがとう>>364


お前の無学に乾杯!


370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 10:28:04 .net
自社製品が劣っているからといって
ネット上で他社製品にいいががりをつけるのは良くない
お前のところもプラスチック製出してるだろ

371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 12:25:01 .net
HARIOの陶器ドリッパー使ってるけど
ためしにKONO買ってきます
どれほど違うのか楽しみ

372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 12:50:44 .net
調べて見ると鉛とか、色々ありますねぇ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
四川陶磁器工場水質汚染

URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国製食器EUから「ノー」連発、有害物質汚染の恐れ

URLリンク(ci.nii.ac.jp)陶磁器生産地の大気汚染調査II : 陶磁器原料中のフッ素とアルカリろ紙法による大気中のフッ素について
小木曾 太郎
岐阜薬科大学


まぁ、参考資料って事でよろしくお願いします。

373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:02:53 .net
自社の旧来の古いプラスチック製品が劣っているからといって
ネット上で他社の新しい魅力的な製品にいいががりをつけるのは良くないな


374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:06:05 .net
朝から同時に複数のスレに書き込んでる馬鹿が居るね。

375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:11:24 .net
プラスチックドリッパーは
自社の利益の為に売っているのであって
消費者の健康などはどうでもいいことだし
些細な溶出物質に関する懸念など広く知らせる必要はない
陶器が好きなら陶器を出してる会社のを使えばいい
馬鹿が一匹消えたところで、プラスチックドリッパーの人気に影響など無いのだから

376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:15:26 ApK9MNxD.net
プラスチックドリッパーが問題なのではなく
プラスチックドリッパーを問題とする消費者が問題なのですね


377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:18:42 .net
だまれ小僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:41:41 .net
使う方は大した被害はないと思ってるし
売る方も健康に害はないと思ってるんだよ

379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:45:52 .net
>>187
問題ないっていう研究結果が出てるのは完全無視を決め込んで
害があると言い続けてる池沼はなんなの?w

380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:50:51 .net
俺はハリオのプラつかってるぞ
これは>1的にはどうなんだ?

381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:53:51 .net
極一部の樹脂に使われる、極一部の材料に、使用量を制限した上で、顕著な影響が見られなかったから「当該○に関しては基準を定めそれを守れば問題無い」
こんな感じで問題無いって、利益団体に言われて、それをプラスチック全般に当てはめ拡大解釈して信じてる馬鹿なの?
後で他の問題が分ったときになんらかの保障をしてくれるわけじゃないしね
知識無いのは分ったけど、グーグル検索万能ではないんだよ、世の中は。



382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:56:31 .net
そんなことよりお前の精神状態が心配だわ。

383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 13:57:18 .net
プラスチックの問題は、プラスチックという合成樹脂が持つ潜在的な問題であるが
陶器の問題は、一部製造者等の運用やミスの問題で陶器本来の問題ではない

ここに注目すると無能な詭弁が笑いやすいね。

384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:04:44 .net
harioのプラスチックは無害なんか?

385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:08:27 .net
確かにGoogle検索は万能じゃないですねぇ。

でも、有能ではあるみたいですねぇ。

ところで>>381さん
私の出した資料意外にも、他に何か良い文献はないですかねぇ?

こういった調べ事は、人数が多い方が良いですからねぇ。
私しか資料だしてませんからねぇ。
サーバー全規制の巻き添えで、携帯からでは結構キツいですので、
よろしくお願いします。

386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:08:32 .net
カラーのは完全絶対無害です(お湯は注がず、棚に飾ってお楽しみ下さい)

387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:14:00 .net
>>385
偏った資料はウザイだけだからいらないよ、しかもスレ違い。
君自身が馬鹿で判断力が無いことと、それをいちいちここに貼付けることは
つなげて考えない方がいいよ。
未消化のまま、張るだけ張ってスレ荒らし、まるで、子どもだなぁ
せめて、自分の言葉で荒らせるくらいの知識をつけろよ、アスペ。

388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:15:26 .net
自分に都合の悪い事実から逃げるのは>>1の習性です
陶器のネバーランドに住むピーターパンみたいなもんです

389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:24:41 .net
>>387
自分の言葉で書こうと思っても「他人の文書を流用したへんてこな文」しか作れないんだよ、このアスペw
>>274>>278はバカ過ぎて呆れたよw
それから、この馬鹿はコーヒーのこと何も知らないんだよw
きっと他板で叩き潰されて、比較的温和で平和な過疎の茶珈琲板に逃げてきたんだろうな

リアル世界で邪険にされて、ネットで健常者の良心につけ込んで憂さ晴らしのつもりが、馬鹿過ぎて壊滅
なんだか、可哀想に思うが、なんで自分が馬鹿だって認めて施設に入れないんだろうか、まぁそれが既知害ってことなんだな


390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:27:01 .net
>>388
プラスチック溶出液飲み過ぎた?

391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:29:06 .net
つまり ID:idjBpWJo は他板で叩き潰されて、比較的温和で平和な過疎の茶珈琲板に逃げてきたアスペなんですね?
リアル世界で邪険にされて、ネットで健常者の良心につけ込んで憂さ晴らしのつもりが、馬鹿過ぎて壊滅
なんだか、可哀想に思うが、なんで自分が馬鹿だって認めて施設に入れないんだろうか、まぁそれが既知害ってことなんだな
しかも、この馬鹿はコーヒーのこと何も知らないんだよw
孤独ですなぁ。

392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:29:21 .net
ドリッパーを棚に飾ったら、ホコリが中に入っちゃうんじゃないの?
それから日のあたる場所だと紫外線劣化で色が薄れるよ。
つうか、ドリッパー飾って何が楽しいの?なんか貧しくない?

393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:32:29 .net
>自分の言葉で書こうと思っても「他人の文書を流用したへんてこな文」しか作れないんだよ、このアスペw

>>389>>391の書き込みを予言したのかw >>391は予言されても自分の言葉で書き込めな無能アスペなのかw

なんか>>391の馬鹿さに腹が痛いw お前、本当に馬鹿だなw つうか>>389図星ってかwww


394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:34:01 .net
もしかしたらストライクですか?

395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:35:16 .net
>>392
昔、まだ日本が貧しかった頃、珈琲は買えないけれど
安いプラドリッパーを買って、雰囲気を楽しむ趣味があったみたいですよ
今でも貧しい年寄りの家では、何色ものプラドリッパーを飾るひともいるとかいないとか


396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:42:33 .net
ホコリが入る問題は、付属のサーバーの蓋を、ドリッパーの上から被せるとある程度改善します。
紫外線による劣化はどうしようもないですね、プラスチックは使い捨てですから、劣化したら捨てて、また買い替えて下さい。
変わった色でも、大抵数年は売れ残っているし、しばらくするときっとまた同じ色がでますから大丈夫ですよ。
色とりどりのドリッパーとサーバーを重ねて、お部屋の棚の中や、箪笥の上や、机の上や、テレビの上に飾るのは素敵ですよ。
季節の花を生ければ、花瓶として、また、小物入れとして、様々にお使い頂けます。
お友達が遊びに来た時は、自慢の種になってきっと大きな笑いの花が咲くでしょう。

397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:45:55 .net
文才ないね...

398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:46:14 .net
ハリオのプラスチックじゃ観賞用にもならないけどな

399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 14:51:38 .net
目の前にソース出されてるのに自分はソースも出さずに
あーあー聞こえない状態で、「毒が溶出してる、大変だ」って言ってる時点でアスペ認定

プラ否定派さんおめでとう♪

400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 15:01:35 .net
でもさぁ、陶器ドリッパーってたかだかプラ4つ分くらいの値段だよね。
カラフルな抱き合わせ販売でいろんなカラー揃えてる人がいたらその人の方が金持ちだよなw
1000円ぽっちで俺ってお金持ち気分味わえるんだからうらやましい限り。

401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 16:37:00 .net
今年になってから妙な質問が投下されまくたけど、あれもこいつの仕業か。
文体や経過のレスが同じノリだよな。

402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 16:50:26 .net
実社会での疎外感から2ちゃんで話し相手を探すアスペ
しかし、いつの間にか、2ちゃんでも疎ましがられ、避けられて、こんな隔離スレまで立てられて

403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 16:53:10 .net
基地外が自分で立てたみたいだよ

404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 17:22:47 .net
>>401
○○○なのですが
っていう文体のやつね。
低レベルの質問のわりには持論があって、どうでしょうか?
とか構って欲しいのがみえみえで、自演自己レス以外のレスは
スルーしまくって、飽きるといきなり流れブチ切りで新しい質問を投下してたねぇ。

405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/01 22:19:15 .net
愛知県衛生研究所で、こんなの見つけました。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
食品用器具、容器の規格基準における鉛と
カドミウムの溶出限度値の引き下げについて


基準があるって事は、
鉛、カドミウムは溶出するって事ですねぇ。


あと、白色陶磁器用の、良質なカオリン(粘土名)が殆ど採れないので、韓国・ニュージーランドから輸入しているみたいですねぇ。

もっとも、全ての陶器ドリッパーが国内産て事は無いと思いますが。

とすると、ここからは私の思い込みですが、
製品の品質管理は、国内産並かどうか疑問があるのではないですかねぇ。
どうでしょうか?
プラスチックは危険。
陶器は安全と考えるのは
かえって危険なのではないでしょうかねぇ?


追記
個人調べでは限界がありますので、補足、修正お願いします。

406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 07:18:45 .net
昨夜はキチガイが外出中だったようだな。
1人が暴れまわっているという人もいて、さすがにそれはないかも?と疑問を感じていたが、あながち間違っていないかもしれない。

これも紳士的に、論理的に、科学的に議論するなら、いろんな意味で(わかっていないことも多いし、
プラが本当に怪しいなら他の安価な選択肢もあるので)いいテーマと思うんだが(ただの情報交換に終わったとしても)、
そういうマインドを持っていない人間が混じっていると、とたんにクソテーマになるな。


407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 09:35:12 .net
とりあえず、中国産の陶器を使ってるメーカーがあるのなら
指摘して欲しいな、こちらは無いと思ってるからな。
国産メーカーよりも外国ブランドのほうが中国産を使ってる可能性は
高いと思う、特に中国と親密な関係にあるドイツのメリタは臭い

408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 13:38:14 .net
妄想をベースに物議醸してもなあ。

409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 13:48:04 .net
ここで特定のメーカー名をあげるのは、如何なものでしょうかねぇ。
不買運動でもしたいのでしょうかねぇ。

私は素材の参考資料を出しただけですからねぇ。
あとは、個人が選択すべき事じゃないですかねぇ。

出所の判るメーカーであれば、製品の「安全データシート」があるかもしれませんから、取寄せてみるのも良いかもしれませんねぇ。

410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 13:52:39 .net
1は会社で他社の悪口言ってるのばれたんじゃね

411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 13:59:00 .net
席取りスレと似てきたな。
住人がだぶっているだろ。

412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 14:15:08 .net
ここはプラスチックのスレだから
すり替えの対象として陶器を持ち出し
当該事業所や当該製品がそんざいしないのにも関わらず
あたかも関連があるかのような書き方で
結果的にプラスチックの擁護や問題や話題の撹乱をねらうのは
スレ違いだね

どうも否定的なイメージでプラスチックを捉えてる人が多いけど
陶器製品に濡れ衣を被せての誤魔化しよりも
化学物質問題を凌駕する程のプラスチックの利点をアピールしたらどうだろうか


413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/02 14:16:23 .net
カラフルとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch