ア イ ス コ ー ヒ ー 始 め ま し た。at POT
ア イ ス コ ー ヒ ー 始 め ま し た。 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/14 17:15:24 MuwSXBNx.net
高島冷コー

3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/14 17:16:47 CyoN1BXz.net
冷やし中華始めました

4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/14 18:27:53 lRTVaFFA.net
アイスキャンデー始めました。

5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/14 18:28:49 .net
スペース空けると検索しにくいんだよね~

とりあえずコーヒーフロート一つ!

6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/15 23:01:21 fmQPYSWJ.net
汗だらだらかいたあとに飲むアイスコーヒーはたまらなくウマー

7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/16 19:56:13 c2VDVEL4.net
シティーローストだとホットでも愛すでもどちらでものめるからいいよね。

8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/17 10:05:23 gvf7jcHX.net
注文をきこうか(´・ω・`)

9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/17 11:33:24 .net
マサオの珈琲先生が好き。

10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/28 09:37:24 PxP/GK6u.net
スターバックスのアイスコーヒーは旨いのか?

11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/04/30 19:40:52 1T3JAe0p.net
うまかったよ。

12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/09 01:39:36 gMLkjQsO.net
ホットはブラックで飲んでもアイスはガムシロだよな

13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/09 01:50:22 PsKu29hh.net
アイスウィンナーコーヒーがウマー
でも高い・・・

14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/09 20:28:53 .net
加糖ブラックは勘弁

15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/21 13:34:41 EpEF5sRf.net
アイスの季節が来る。

16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/22 12:04:53 .net
豆からアイス作るほうレシピ教えれ

17:通りすがり
05/05/22 18:07:07 DNISFfWc.net


18:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/23 14:39:42 65QPMqA1.net
ネスカフェエクセラで作ったアイスコーシーを飲んでます、ウマー

19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/23 16:09:47 MWr/bRG5.net
>>12
禿同

20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/23 16:12:38 .net
>>12
禿同

しかもホットでは絶対やらない砂糖(ガムシロ)のみ。
ミルク入れない。
オヤジレイコーと呼んでいる。

21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/24 22:14:56 .net
アイすこーひー飲み始めました。

22:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 01:34:16 Yl5jZ9cx.net
秋まで保守

23:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 12:51:03 cnO4nfWC.net
関西ではレイコーと呼ぶのが普通なのですか?

24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 14:42:42 Pi+JJbWN.net
「レイコー、アイスてるよ~」てか。

25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 20:21:51 Ai3FH8nX.net
水出しコーヒーとアイスコーヒーは味はどう違うの?

26:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 21:09:48 YVp7odOX.net
水出しは湯で短時間で抽出するのを水でゆっくりと抽出するコーヒー。
特徴は湯出しよりまろやかな味でそのままよりもう一度暖めて飲む。
つまり水出し=冷たいコーヒーじゃなくてあくまで抽出法の一種。
アイスコーヒーは普通はフレンチ~イタリアンの強い焙煎の豆を使って
濃い目に抽出し氷で受けて一気に冷やす。当然苦く香ばしい。
水出しをそのまま冷やして飲むと俺の主観だが後味が独特の
クリーミーっぽい感じ(?)がしてそれはそれで旨いと思う。


27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 21:22:21 Ai3FH8nX.net
>>26
勉強になりました。

28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/05/29 22:23:18 .net
質問ですが、ブレンドではなく、ストレートの豆を使うとしたら、
どんなのがアイス向きですか?今はフレンチローストのマンデリンでいれてますが、
そろそろ変えてみたいと思ってます。

29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/02 18:41:15 .net
最近あちこちで見かける氷珈琲
好きなんだが割高な感が否めない
冷凍で6個入りも売ってたんだが自宅でも作れる・・・よね??
どの位の濃さで作ればいいんだろ?
インスタントでもドリップでもいいから作ってる人いたら教えて下さい

30:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/07 00:35:01 gtj9HDCb.net
>>29
氷珈琲って知らないんだけど....
アイスコーヒー用の氷なら、フルシティーくらいの豆50gで450ccほど抽出したのを
200gの氷で冷やして作っています。製氷皿が300cc~350ccのもので2皿分です。

抽出方法はブラウンのコーヒーメーカー(ペーパー)で、80cc~100ccのお湯でちょっと
蒸らしてからスイッチを入れて、3分で切っています。溶けると結構濃いコーヒーになります。

31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/07 14:45:03 bWnuhaiR.net
都内で飲めるところで
アイスコーヒーがおいしいところは
どこでしょうか?


32:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/07 19:32:51 oWL4Dlni.net
>>23
んや、コールコーヒーが普通かと

33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/08 23:14:31 Tf8ijg5t.net
クールコーヒーでなくコール?

スターバックスって滅多に行かないが、あんまりウマーくない。

34:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/09 10:09:14 4kn+uxAt.net
スタバのアイスコーヒーなんか
うまくないよ。


35:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/09 19:21:25 BrbV3VWQ.net
>>34
たしかにうまくないが、3マルクよりマシ

36:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 02:37:33 hMcR/D2Q.net
サンマルク
スターバックス
セガフレード
タリーズ
プロント
ドトール
ベローチェ
エクセルシオール
ベックス
マクドナルド
ロッテリア
ファーストキッチン
などなど

優劣を比較してみてください。
もちろんアイスコーヒーについてです。

37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 05:03:08 .net
目糞鼻糞やん

38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 10:37:31 hMcR/D2Q.net
どこがうまいかな?
アイスコーヒーよりアイスラテ飲むほうが多い。
でもアイスコーヒーもおいしいところあるんだよね。


39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 11:05:34 cIigQsGa.net
UCCの業務用パックをどぼどぼ使ってる店やだなー

40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 14:24:50 .net
>>36
ファーストフード系は問題外。
シアトル系も美味くない。
ドトールは店によって美味いとこがある(アイスコーヒーマシーンの有無?)。

41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 14:27:27 hMcR/D2Q.net
>>40
ホント?
どこの店でしょうか?


42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 21:37:35 lNc2QS/Y.net
アイスコーヒーってジャバがたっぷり入ってる方がうまいと思うのは俺だけ?

43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 21:49:10 y6ctxT3n.net
自宅で入れてるけど、やっぱり香りは水出しより急冷の方が出るね
最近はほとんど急冷、氷をよく切らしちゃうのが難点だけど

44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/10 23:48:21 .net
>>42
同意。
プレミアム豆とかより、コロンビア+ブラジル+ロブスタとかが好み。

>>43
これも同意。
水出しは水出しで旨いんだけど、透明感がありすぎるっうーか。

45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/13 08:55:19 HK8UoaEc.net
セガフレードのアイスコーヒー、

うーん、、、、、、、
はっきりいって、うまくない。
っていうか、
ここのコーヒーうまいってやつ、多いけど、
おいしいコーヒー飲みにいって
アイスコーヒー頼むやつは
ヴァカだな。


46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/15 14:12:28 kPk0B1i5.net
エクセルシールって↑にあるがそれはチェーン展開してるとこ?

貧乏人のワタスが唯一行った外国(香港だが)で泊まったホテルと同名・・・
コーヒーとサンドイッチに10何パーセントの消費税にサービス料込みで
高かったな。もう一回行ってみたいが中国になっちゃったんだよねあすこ。

47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/15 15:08:32 +hskzSix.net
>>46
一国ニ制度(っていうの?)だから
ビザなしだったと思うよ。
香港から中国本土に入るとき
国境(?)でビザがないと入れない、と
無理やりその場で金をはらって取らされたのを
覚えてる。

エクセルシオールって、
HP見たらドトールと同じ系列の店なんだね。


48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/16 23:20:05 9YQ9ZNK4.net
このスレ人気ねーな。
まだ梅雨でアイスコーヒーのむ人少ないのかな。


49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/17 14:31:55 zvcBhjxs.net
今ネットでアイスコーヒー取り寄せて試飲中。
おすすめよろ。

50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/18 12:51:42 .net
試飲中ならまずはお前が感想書け。
つーかその前に、豆かリキッドかはっきりしろ。

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/18 20:22:22 YN57Xa30.net
昨日、古くなったホットの豆の焼き直しで、水出しアイスつくった。
豆がいいやつだったので、すごくうまかった。つかった豆は、
モカ、ケニア、コスタリカ、メキシコと、ジャバ。

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/18 20:30:44 .net
>>50
もう少し大人になりなさい。

53:あn
05/06/18 20:33:59 9APF9EPW.net
URLリンク(www.acport.com)
↑おもしろぃょー


54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/19 00:18:01 cTVpL55G.net
>>51
それって、ブレンドしたわけ?
それともそれぞれ別々に轢いてアイスコーヒーにしたわけ??
焼きなおすなんてワザ、すごいね。
フライパンでサラサラって煎ればいいんでしょうか?


55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/19 00:34:04 .net
>>51ではありませんが、
100円均一の取っ手付ザルでしている。

フライパンは料理に使っているなら、
100円の鍋でもザルで買った方がいいと思います。
・・・焼いた後・・・一日位置くほうが良いかもしれない・・・

56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/19 01:26:52 vQXC50Hm.net
>>54
残ってた豆が中煎りだったので、いっしょにして350gくらいを2ハゼ中間まで
焙煎。ただし、ジャバはもともとあったものをそれにあわせた。
フライパンでやる場合は、弱火の余熱をある程度もたせておいた方がいいかも。

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/21 19:28:37 Qf57xdBr.net
日中暑いよ。
そろそろHC飲んでる場合じゃねーぞ。
ICの話題、だれか出せよ。

で、水出しコーヒーって
どうやってやるんだ??
水でコーヒー落とせるはずはないと思うんだが。

58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/22 11:38:51 JivFaJ6i.net
エバって頓珍漢なレスするのは見苦しい

水出しのやり方って上のほうでレスがあるだろ、自分で探せば!

59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/22 19:18:16 2ybO7p39.net
>>40
エバって言うから、エバミルクを思い出した

60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/23 00:56:46 F4ov/R8Y.net
>>59
俺はエヴァンゲリオンかと

61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/23 05:44:24 .net
出汁袋、ってのを売ってる。
中に煮干しとかかつお節をいれる。
袋の口を折り返すと中のものが外に出ないように工夫されている。
お茶を出すのにも使う。

こいつにコーヒー粉を詰める。
冷水ポットのようなものに入れて水を入れ冷蔵庫に一晩放っておく。

時間や量でいろいろ調節できる。

出汁袋がないときは2,3人用のコーヒーフィルターに粉を入れ
うまいこと折ってホチキスでとめる。

私はこれで気楽にアイスコーヒー飲んでる。
香りはないけど味はまろやか。こいつに限ってはクリームを入れるのが好き。
金属臭が気になる、なんて奴は出汁袋を探す。

アイスコーヒー用にはじめからパックされてるのも売ってるけど豆を選べないからつまらない。
ダッチコーヒー用の大げさな器具はインテリアだな。

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/23 06:36:48 .net
もう一つ、
冷水ポットに粉を入れて放っておく。
飲むときにフィルターで漉す。

これはねぇ、粉だらけのポットを洗うのが面倒だから嫌い。

63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/24 21:58:19 7yFl9rOC.net
61が懇切丁寧に作り方を教えてくれたんだからお礼のひとつも
言ったほうが良いんじゃないの?チミは・・・

64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 00:20:35 Ikms2V3Z.net
>>63=>>61-62
自作自演乙


65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 04:26:42 tJ5+CpnY.net
a

66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 17:20:11 6wq1mTe+.net
また自作自演乙しか言えない一行レス人間が来たな。
人に教えてもらったらお礼を言うのが仁義だろうよ、57に言ってんだよ
まさか興味もないのに水出しのやり方聞いたんじゃないんだろ?

67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 18:16:01 N7qNKOHd.net
今日アイス30キロやいた

68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 18:25:25 pQVcMBLp.net
ルノワールがアイスを水出しに切り替えたみたいだけどどうよ?

69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/25 18:38:56 .net
スタバみたいなキャラメルやヘーゼルナッツシロップってどっかに売ってない?

70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/26 00:11:37 BrJw95n+.net
あまりの暑さにアイスコーヒーをつくってみた。
1.少し念入りに豆を削る
2.サーバーに粉を入れ、一瞬蒸らし程度のお湯をかけ、直ぐに氷と水を入れる
3.暫く冷凍室に保管
4.ペーパーフィルタードリップを直接カップに置く
5.サーバー内の冷えた水溶き粉を氷ごとフィルターに注ぐ
6.落ちきるまで冷蔵室にいれておく
かなり美味かったが、時間がかかった。

71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/26 00:12:19 6QL7AdF+.net
[秘書検定92人受験できず ネットに問題流出の中で追試]

19日に全国一斉に行われた文部科学省認定の「秘書検定」の筆記試験で、
会場の一つだった福岡税経専門学校の試験監督が試験日を間違え、
延べ92人が受験できなかったことがわかった。

試験問題を回収しなかったことなどからインターネット上に問題が流出。
それにもかかわらず、19日と同じ問題を使い、26日にも73人が追試を受ける予定という。
URLリンク(www.asahi.com)


モロバレ問題で、今日26日、前代未聞の追試が行われる!
祭りに乗り遅れるな!!!

2chスレ
スレリンク(lic板)l50

72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/27 12:45:45 .net
やっべ、アイスコーヒーがうまくてたまらん。
ガバガバ飲んじゃって胃とか荒れそう。

73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/28 17:53:52 3bx9l7+E.net
どのぐらいの炒り加減にしてもらってる?
俺はハイローストぐらいが旨かったよ。
フレンチローストじゃ苦過ぎると思うんだけど。

74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/06/28 23:42:14 .net
>73
酸味の少ない豆だったらフルシティ。
そうじゃなかったらフレンチ+シティ(1:1~2:1位にブレンド)。
そのとき使うシティは香りに特徴のあるモカが好み。
hotでもちょっと深めがすきなので、あまり浅いと物足りない。
フレンチだけじゃ苦過ぎってのは同意かな。

75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 09:47:37 Md9i/ers.net
SHOP99なら1リットルのアイスコーヒーが
99円だぞ。
それでいいじゃん。


76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 10:53:08 6HQFabeq.net
400gの豆が398円、抽出すればペットより安い

77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 14:16:03 Md9i/ers.net
>>76
おしいっ。

水道代、
お湯を沸かすガス代、
フィルター代、
etc


78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 14:22:57 .net
>>77
でも、自分で淹れたアイスコーヒーは う ま い ぞ

っていうか>>76の豆、安くね?

79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 14:44:40 +ZiGcPcf.net
あのさ、ネスカフェエクセラで作るとヘタな店のアイスコーヒー
よりウマーだよ、自分で濃さや甘さ調節できるし。
豆から淹れてもいいが面倒くせー

80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/01 23:53:04 Md9i/ers.net
>>78
でも、自分で配分いろいろやったけど
あんまりうまくできたことってないんだよね。
ってか正直まずかった。
ホットコーヒーの話。
で、アイスコーヒーはやっぱり熱湯で抽出ですか?
あと豆の種類、配合割合もおすすめあれば教えてください。


81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/02 01:07:29 .net
>>80
漏れは、モカの極深煎りを水出しで。
ポットに粉と水入れて冷蔵庫に一晩置いとくだけ。あっさりウマカ。
濃度の出やすい豆(タンザニアとか)も向くって言うけどね。
好みによるけどロブは入れない派。

82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/02 07:43:13 sI9ZsePU.net
アイスブレンドってどこのも妙にイカ臭くない?
フレンチ~イタリアンに煎ると何か変な臭い着くんだよね。
だから俺は香り重視でフルシティのキリマンで水出し。
お茶パックに豆が漏れないように2重に包んで麦茶ポットで
12時間。まろやかウマーでつい水代わり飲みすぎちゃうが欠点。


83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/02 09:47:41 .net
>>82
ロブ臭か燻り臭かな。
焙煎機の構造で、大量の煙を放散し切れてないんじゃ

84:73
05/07/02 22:06:55 .net
>>82
そうだ、フルシティだった。
それだよ。旨かったのは。
勘違いだった。ハイローストじゃアイスコーヒーにするには浅過ぎだった。
名前を勘違いしてたよ。
フレンチローストまでやっちゃうと味が全て壊れる感じだよね。
ハイシティまでだったら風味が死なない感じ。

85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/03 09:15:35 .net
>私はコーヒー自体よりもポーションタイプのミルクを入れると
イカの煮付けのような味がして嫌でつ。

86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/03 18:08:43 .net
ホットの時はスジャータを入れるけど、アイスコーヒーの時は絶対に牛乳の方が良いね。
それも低温殺菌に限る。低温殺菌が無いなら小岩井のが旨い。

87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/03 20:11:20 x/XgZ9Al.net
>>86
俺の名前、小岩なんだけど
なぜか職場のおばあちゃんは”小岩井さん、電話です”
という。

>>85
イカ臭いアイスコーヒーなんて
聞いたことないぞ

88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/03 20:43:35 .net
アイスはロブスタの苦みが

89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/04 22:16:46 .net
アイスコーヒー用の粉でエスプレッソがベスト

90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/04 22:37:21 890Lowu1.net
生豆(っていうのか?)買ってきて
自家焙煎してるの、みんな?
焙煎機は必携ですか?

91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/06 01:10:07 .net
>>87
お年寄りは、何度言っても直らない事が多いみたいですな。

92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/06 23:24:17 ZCHACKkb.net
>>90
焙煎機は難しいよ。暇人ならいいけど時間も掛かるし。
俺は近所に生豆から焙煎してくれる喫茶店あるんで
そこで焼いてもらってる。
ちと高いけどやっぱスーパーの袋物より旨いし
自分の好みのコーヒーが淹れられる。


93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/08 13:19:44 xeTGFCAr.net
>>92
いくらくらいでやってもらえるの?
200gくらいですか?
1kgくらいじゃないとうけてもらえないんですか?

ちなみにアイスコーヒーって、1㍑取るのに何グラムの豆が必要でしょうか?
ホットなら、うーん、わからん。


94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/08 23:12:12 UrRwR6KE.net
>>93
ホットで作るときの半分程度が目安
だから120mlで8g使うとすると、アイスなら60mlで8g

95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/09 00:22:16 3bzGrxtl.net
>>93
焙煎指定出来る店ネット販売でもあるよ。
”珈琲問屋”って店は生豆状態100gから販売可。

96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/09 01:45:15 WcC+hjgE.net
焙煎指定って、
焙煎してくれる店を指定して販売するってことですか??
いまいち意味がわからん。

97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/11 23:51:13 .net
ちったあ自分で調べろボケ
まずは楽天あたりの店を片っ端に見てみろ。
URLリンク(directory.rakuten.co.jp)

98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/12 19:47:16 I9pxUNIu.net
なんか、
口悪い人、多いみたいですねw

99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/13 16:03:35 in8tF3qg.net
自分もそう思う
普通にしゃべればいいものをアラシみたいにボケとか連発
大人だったらイタイよ 江戸っ子気取るのも程がある
スレが伸びない一因だよ

100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/14 02:21:22 8EI/sE61.net
>>99
江戸っ子で思い出した。
今日、あるお客さんが”オシヤください”って言って、
店員もすぐ何のことかわかったようで
”オヒヤですね?”と水のことを指して言いました。
で、そのお客さんは”江戸っ子なもんでね”といってました。
江戸っ子って、おひやをおしや、というんですか??
よそから東京に来た人間には
よくわかりません。
数年前まで私は、東京の人は標準語を話すところだと思っていました。
だから江戸っ子ってのそうなのかと。

101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/14 09:52:05 .net
ヒを発音できないんだろ?

102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/14 12:50:25 .net
シをヒって言うときもある。

標準語は東京山の手言葉を元に作られていて
江戸っ子は下町だから標準語じゃない。つか、江戸弁ってかなり訛り強いぞ。

103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/16 01:06:35 bwHF3kWq.net
>>102
スレとだいぶ遠ざかってるけど、
どこの地域でそういう言葉を話す人を見つけられるわけ?
23区の東の方は下町っていわれてて
江戸っ子のイメージあるんだけど。


104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/16 09:59:31 .net
ちょっと検索すれば済む事をクドクド聞くほうも
悪いと思うよ。95も店の名前ちゃんと書いてくれてるじゃん。
その程度のレベルの低い事を自分で調べもしない(出来ない)で
「なんで?教えて?」レスばっかじゃウザくてスレも伸びないと
思う。

105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/16 22:05:01 .net
たしかに >>90=93=96 みたいな香具師が湧いてくると <<97 みたいに
キレたくなる気持ちもわからんでもない。

106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/18 01:12:40 /KGN2Bwn.net
正直、

キレるやつがこれほど多いスレは
ここがはじめてです。

口が悪いから人がいるからスレが伸びない、
という考えはないんでしょうか?
スレに書く気が失せてしまえば当然のことと思います。

107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/18 09:51:27 .net
>106
「キレるやつがこれほど多いスレ」ってログざっとみたけど>>50>>97くらいだったが。
まあ、それが2chクオリティってやつだ、スルーすることもおぼえよう。

今日はゴールデンマンデリンのフレンチでアイスコーヒーつくった。
去年まではフルシティー使ってたんだけど、いまではフレンチぐらいの深さでないと
ちょっと物足りない。香りもフレンチのほうが強く出る気がするが気のせい?



108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/19 12:22:09 .net
>>103
なんで詰問されてんのか分からないけど、コアイから答える。

>23区の東の方
で正しい。
千代田区の神田がついてる辺り、台東区、墨田区、江東区辺りかな。
ちょっと行っただけでは遭遇できないよ。
俺も神田の会社に就職してから聞くようになった。
三社祭の前の週あたりは分かりやすい。
もう祭半纏になっちゃってるおっさんがわいてて、この人達はばりばり江戸弁。

109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/20 14:03:45 RR6wl/Ot.net
>>108
コーシーください、っておばあちゃんが言ってるの見たことあるけど
あれも江戸弁なのかな?
歯が抜けててうまく発音できないからだと思ってたけど。

110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/20 22:50:29 .net
つーか、キレてるのは>>106だけだと思う。

111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 00:34:29 1xBjby58.net
>>94
そんなもったいないことを。。。
ホットならえぐみがでるからおすすめはできないが、アイスは細引きにすると
豆量が少なくてすむし、濃度もとれるし、えぐみが逆にいい意味でのインパクト
にもなりうる。

112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 03:42:50 kIRhmJVL.net
はあ?なんだって

113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 09:08:14 1xBjby58.net
はあ?って、これだからド素人は困る。
そんなのプロの世界では常識だろーが。
アイスの挽き豆が細いくらい聞くまでもないこと。

114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 09:34:14 8tE9u109.net
>>113
ここはアイスコーシーのプロ専用のスレですか?

115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 11:41:01 jAmdOe5U.net
急冷でよく作るんだけど、冷蔵庫の氷でやるとどうしてもべたつく感じがする
大きさ変えたりとかリンスとか試したけど、店のようにサラサラにはならないんだよなぁ

どうすればいい?氷買って来ると言う選択肢以外でw

116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/21 11:57:16 .net
>>115
ヴァカめ、
いきなりリンスはしないだろ。
シャンプーしてからリンスだよ、普通。

117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/22 18:16:19 .net
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡    
.______|┃・∀・)  >>1 待たせたな
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/07/29 09:19:21 mtJXQPjk.net
たまにはトリートメントも必要だな。

119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/01 01:00:30 cMCWRmQh.net
>>111
家のコーヒーメーカーは豆を細かく挽いて淹れると豆がよく膨らまないから不味いんだけど。
かなり粗挽きにすると豆がドーム状にブワーっと膨らむから上手くいく事が多いよ。
で、やはり豆が膨らんだ時じゃないと旨くなかった。

120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/04 23:36:31 e4UpuiYF.net
>>119
ペーパーだとおいしくできるよ。
50gで500ccとれる。
抽出後、ボールに氷をたくさん入れた冷水の中にポットをひたし、
大スプーンで急激に攪拌して冷ますと、だいたいどこの専門店で出てくる
アイス珈琲よりもおいしいのが飲めるよ。

フレンチだとホットで6.5の挽き目アイスで4.5の挽き目が目安。

121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/04 23:39:21 e4UpuiYF.net
フレンチだとアイスでもホットでもおいしくできてと言いたかった。

122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/22 04:45:12 .net
蒸らし時の膨らみは焙煎の度合いや豆の挽き方で違ってくる。
中煎りくらいが一番膨らみやすい。極深煎りは一番ふくらまない
で、粗挽き過ぎるのもふくらまない。 らしいですね。

フレンチのアイス・ホット どっちも美味しいに1票

123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/24 17:42:56 3N0VtI4O.net
>>122
中が?ミディアムローストよりもかなり深のフレンチローストの方が膨張しましたが・・・・

124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/24 22:56:11 /DK6vFTE.net
ちゃんとした器具で大人数の量を淹れれば、かなりおいしい♪
お勧めは、カリタの25人用!

125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/08/25 00:11:27 .net
豆乳買ってきた。
牛乳嫌いのおいらでもウマーだね!

126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/09/01 01:42:18 G65AGNWK.net
UCCとキーコーヒーからアイス専用のコーヒー豆(粉)を売ってるけど、どっちの方が旨い?

127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/10/02 23:58:39 Gaz0SzjT.net
>>126
どっちも変わらないな、両方ロブスタ使ってるみたいだし

ていうか、家で作るとどうしてもベトベト感が残るコーヒーになるんだよな
店のようにサラサラなコーヒーを入れるにはどうすればいいんだろう?

128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/10/22 08:51:33 VVu3REjG.net
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――┴、  < じゃ、また来夏~
  |     ̄`ー―ァ'′  \_______
  \______)

129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/10/22 12:29:41 .net
まだまだアイスコーヒー飲んでるぞ
ビターチョコと一緒にぐびぐび(゚д゚)ウマー

130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/01/11 00:10:49 SxbAdtdV.net
 

131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/01/13 06:59:18 BTcm22Fn.net
保守

132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/01/16 05:56:48 .net
こう空気が乾燥してると、炬燵でアイスコーヒーてのもいいぞ。
といっても、紙パック入りのミルクコーヒーじゃが。

133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/07 22:59:49 1M4Dg39R.net
季節到来あげ

134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/09 00:05:55 .net
姉妹スレ→スレリンク(pot板)

135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/14 15:32:57 JfRLcZr4.net
近所のスーパーでメリタのアイスコーヒーメーカーが売ってたの買ってきた
これいいなあ、作るの楽だわ
サーバーに氷を直接入れた時にでる泡も無いし、濃度もちょうどいい
ただパーツが多いから片付けるのが面倒だ

136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/16 00:05:51 .net
俺も数年前買って感動したが、結局片付けが面倒で今は使ってない。
新しいのはポット付きか。いいな。

137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 20:03:46 NSNn4RGT.net
俺んちも初アイス

138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/22 20:24:02 WOORDAmi.net
ルノアールの水出しアイスコーヒー美味しかった。
水出しの器具も見せ物にしてて、良かったよ。

139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/05/29 08:30:23 .net
さあ今年も全力でage

140: 
06/06/19 11:19:06 aZ56GTR1.net
今年は冷夏 決定

141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/07/14 21:46:49 .net
vdkArevxww <= #/Rl0Yfd:
V/oImxKoME <= #:Rl0*fn@
lmILknLQy2 <= #eRl1WCwD
cXZKLLMilk <= #VRl2WCwD
KnHrBzIn2Y <= #!Rl2MtF2
kwUy7BZIN. <= #}Rl2;]BR
EXEkArEDRc <= #CRl3`+kS
uAWWBkahiE <= #URl4;]BR
L75PlOcHAM <= #JRl59|\n
VMiLK3Z6HM <= #+Rl5da3j
HANao6nJwM <= #2Rl6y?}4
DYiESUHS.w <= #2Rl6L5r|
S2fQMCaKew <= #6Rl6`+kS
anUzigAMC6 <= #*Rl6.*z%
TzqUmamA9k <= #kRl8,)d&
ijInfCAnTA <= #%Rl88R4I
gK77siZhBM <= #_Rl8-dC-
NbOokmWMww <= #!Rl9_A^a
sAFlVNCaKE <= #ORlAZg.@
coaNtaki.2 <= #2RlBO|~I
Otx0mmama. <= #FRlBrvMX
yC3absieSU <= #fRlBC`J^
YkOdaN5WHA <= #3RlC@U3C
5cOlALS8lc <= #qRlDW55A
s/wyNXZIGA <= #FRlERiD{
PKarenMMUI <= #YRlFrvMX
1139cByOME <= #IRlG'as@
UM4obooKCY <= #YRlGLGsy
AKDwY1tOmo <= #URlHLGsy
BChMBoOKxg <= #XRlHMtF2
EMAzia93X2 <= #oRlH.*z%
osozigACAE <= #GRlJrvMX
NDhAnAgaSY <= #&RlJlj%B
DMj0JrIN5A <= #|RlJ;]BR
v77siB9pGQ <= #fRlKO|~I
ahNC7pKomE <= #8RlL-dC-
qqPDHwANTA <= #NRlLiaD2
YjhS1MnASI <= #ARlMd;(=
cS5bJbUDoU <= #gRlOIMKf
AME9zEcAfE <= #vRlO$/\P
RlOVEwhS6w <= #zRlO~Xme
6OcHa0zCik <= #zRlQY:K{
mokaF.Go0I <= #nRlRrvMX
zIGajHGwOs <= #ORlSlj%B
br.mZIga9Q <= #%RlT/T66
KZNTOFMazI <= #IRlUW55A
hcbyOPAI86 <= #zRlU$.bf
i9kAhiZgXY <= #)RlUWCwD
oy8fCBOOkM <= #oRlV~Xme
DZyNSukiwU <= #GRlWO|~I
PVADNGMIko <= #VRlW_A^a
eeSaJIGDLg <= #pRlWRiD{
fFc1WArEec <= #zRlWRiD{
2sVmaMAUFw <= #$RlWFTss
KBluVKahI2 <= #VRlXBmn7
8d6IjyoCIg <= #bRlX-dC-
dNzKomE.js <= #]RlXBmn7
yZIgAyanA6 <= #QRlY}Di]
sCaFe3lSQw <= #qRlYiaD2
OwBJtumaAE <= #-RlYic/]

142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/02/06 12:58:20 .net
半年も人がいない…。

143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/02/08 15:17:29 me3XoP7a.net





144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/22 14:46:18 idpMlD7K.net
ウマカッタ



145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/22 19:34:17 .net
>>144
どこの店?

146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/01 09:52:39 DyeWtko5.net
埼玉県南部で美味しい所教えて下さい。

147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/11 20:18:48 0tBBzFnw.net

(´・ω・`)


148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/28 11:15:11 G9PCo8+J.net

(´・ω・`) みんなアイスコーヒー飲まないの?



149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/28 12:29:55 .net
のむよ。大好き!
ハリオの安いアイスコーヒー作り機で作ってる!

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 21:32:55 IzKclNnn.net
明治で出してるネスレのアイスコーヒー、最高にうまい。

151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 23:52:51 .net
アイスカプチーノの泡の処理に困る。

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/04 21:23:00 .net
気が向いたらドリップ式で作ってる。

でももっぱら1リットルの紙パックのアイスコーヒかペットボトル900ml。どちらも100円ぐらい。

紙パックのやつ、めいらく(スジャータ)が出してるやつが低価格な割りにおいしい。
近所のスーパーで98円。

水出しコーヒーって水道水そのまんま使うのに抵抗があってやったことないけど、水道水でも
おいしい?

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/26 00:12:20 xRd0C08f.net
さむ~。でもうちは1年中アイスコーヒーおいとくよ。

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/30 23:21:43 NHYYpgtz.net
今年も始まりました

飲みすぎで腹いてえ

155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/31 03:17:16 dK/aicpi.net
今のところはホットを急冷して作っとります。
真夏はこの作業やりたくないなァ・・・

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/08 01:47:37 .net
いつもインスタントのコーヒーでホットを飲んでるんだが
このスレ見てアイスコーヒーが飲みたくなった。

いつものコーヒーに氷入れればアイスになるかな?

157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/09 10:48:57 .net
>>156
ちょっと濃いめに作るよろし

158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/16 23:23:49 feZICxoL.net
>>156
いつものコーヒーを凍らして溶かしながら飲むのだ。

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/17 20:08:44 GT7+7JCO.net
メリタのアイスコーヒーメーカー使ってる人いる?
ここ何年か水出しで作ってたけど、もうちょっと濃いの飲みたいんだよな。

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/17 21:12:23 tPDnr+GM.net
スレタイと無関係に進行しててワロス
アイスコーヒーが夏場限定メニューだった時代を知らない世代ばっかりなのかな?

161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/17 23:29:26 .net
二十ですがWikiで知りました

冷やすの面倒だなー
一晩プレスに漬けておこうと思ったんだけど、
水出しは香りが弱くなるからまだドリップで頑張ってます

162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/19 07:45:26 wHvS/7C1.net
香り高いアイスコーヒーってないよな。

163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/19 08:48:57 .net
今日はじめて水出しやったけど、超まろやかだな
まろやかすぎるw
マンデリンフレンチじゃだめかな
最近PODでエスプレッソのアイスバリエーションばかりやってるから
豆が鮮度あるうちに使わないとと思って水出しにしちゃった。


164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/20 09:59:31 0HihhbxY.net
アイスコーヒー用の豆使うの?
それとも他の豆?

なにかおいしいアイスコーヒーのレシピ教えてください。


165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/20 11:30:44 FQPDiOpG.net
キリマンジャロ100%

166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/29 13:32:26 .net
マンデリンの深煎り

167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/06/30 03:21:36 /Qnh2gBq.net
>>163
それって、
おいしいってこと?


168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/09 00:02:53 y0rson9I.net
まだ暑いって程じゃないからアイスコーヒー飲むほどじゃないんだよね。

169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/17 23:10:45 th6b1BCC.net
shop99のアイスコーヒーしか飲んでないよ

170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/18 12:21:00 .net
ブラジルの親戚にもらったコーヒー。苦すぎて飲めなくてアイスコーヒーにしてみたら美味しかった。
外国のコーヒーはアイスコーヒーにするといいかも。
ブラジル人ってコーヒー(ホット)には砂糖、カップ3分の1くらい入れるんだって。

171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/18 23:12:57 rFqFNNO6.net
マジかよ。
初耳。



172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/18 23:26:29 .net
おかしいではないか!
アイスコーヒーは昨日や今日に始まったものではない筈!

173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/19 11:03:47 .net
コーヒーを冷やして飲んだりしない外国人は多数いる

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/19 21:03:56 .net
氷を沢山グラスに入れて、肝心の珈琲を少なくするのはヤメテケレ!!

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/19 23:34:26 a3ydQnQu.net
でもそもそもアイスコーヒーって濃く作ってあるじゃない。
氷を多めに入れないとかなり苦いと思うんだけどね。

>>173
アイスコーヒーは日本人が考案したという話を聞いたことあるが。
ちなみにアメリカにはアイスコーヒーあったな。

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/20 16:51:38 nV+mEov3.net
毎年、春から夏にかけてアイスコーヒー作ってる。アイス用の豆を買ってきて
一度に1リットル分くらい作る。そこに砂糖も入れる。アイスコーヒーを手作
りするようになってから、市販のアイスコーヒーは薄く感じるようになった。

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/20 17:30:36 .net
アイスコーヒーの事レイコーっていう人いるよね

178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/20 18:47:46 .net
>>177
それは関西の言い方

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/23 10:44:42 .net
このネタスレまだあったのかよwwww

180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/07/28 04:01:35 Zqtoabyl.net
キリマン、ブルマン、モカ、トアルコトラジャ
どれがうまい?

181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/04 22:27:42 bEw8XVdT.net
深いりしたのがいいね、アイスコーヒー

182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/05 10:40:55 7iBA+S2C.net
26 勉強になりました.
61 今は,この方法で作ってます.
149 買おうかと思ったが,フィルターの掃除が面倒でない?

183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/05 15:02:33 RQ8txwAB.net

ガムシロと牛乳欠かせない私はコーヒー飲み出すとふとるんだよね。
一日コップ一杯くらいなら太らないかな?


184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/12 08:04:00 w0FRlcwT.net
マンデリンがうまい

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/12 09:55:48 .net
なにこの期間限定スレw

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/13 10:43:14 .net
元ネタを知ってる奴はもういないのか

187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/27 05:30:17 .net
珈琲を作って置いて冷蔵庫に入れて置き、冷やしてから飲む方がいいね。熱い珈琲は口腔の粘膜
を荒らす。自分は砂糖は入れない。豆乳を入れた珈琲を飲んでいる。無糖豆乳カフェオレかね。

188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/27 05:39:35 .net
>>181
深煎りの珈琲はアクリルアミド(発癌物質)が多いから、浅煎りの方がいいよ。
しかし今浅煎りの珈琲豆が入って来ないから、インスタント珈琲で我慢している。

189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/29 22:05:11 K8GwbeFl.net
コーヒーは発がん性があるのか。
発ガン作用を減らすとかいう話はなかったか?

190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/29 22:40:25 .net
塩を摂りすぎると死ぬらしいぜ。

191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/30 20:26:42 .net
そろそろアイスコーヒーの時期が終わるな・・・。

192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/08/31 21:12:02 .net
あと2ヶ月は持つよ^ω^
だってまだ暑いもん。もうここ10年くらい四季が崩れてるから10月も暑いもん。

193:久しぶりに1
08/09/13 23:26:14 5TpJWGuT.net
もうしばらくはアイスかねぇ~

来年もこのスレが残ってますように。

194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/09/20 20:56:40 .net
今 買ってあるアイスコーヒー用の豆が終わったら今年は収めかな・・・。
来週にはなくなりそう。

195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/09/22 14:00:53 .net
アイスコーヒーは真冬でもいただきますね。
冷たい気候には冷たいドリンクが合致。
そんな私は懐も寒い。いや冷たいのよ。

196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/02/10 16:32:08 .net
今日アイスコーヒー用の豆買ってきたよ!!

197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/05/10 17:15:56 .net

アイスコーヒーに目覚めて一年半。
コーヒーをアイスにするだけでなんでこんなに神になるのか。
たまらん。
うますぎる。
脳がしびれる。
ボディショットとか、たっぷり入ってるやつがうますぎる。

198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/22 05:25:14 jepQz067.net
今年もアイスの時期が来たからあげとく

199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/06/30 10:50:48 1WOj3QkV.net
今年は水出しデビューする予定
パイレックスのちっさいやつ買った

200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/07 04:11:15 Cb+vuN7d.net
アイスが

飲みたく

なりました。。。

201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/10 17:23:15 .net
アイス用に4kg買っておいたマンデリンG1、夏を目前に飲みきってしまった。
余り気味のタンザニアAAをフレンチにして代用してみるかね・・・
深煎りに耐えられる豆だよね?

202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/07/14 07:12:48 .net
井上さゆりを絶対許すなっ!!!!!

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/29 10:49:39 ZMUvQJeM.net



岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/10/29 18:06:05 .net
悪寒

205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/11/03 23:27:53 .net
「冬期限定」~アイスコーヒー始めました~

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/06/11 12:56:30 7B9jGQ80.net
アイスコーヒーとして飲むなら酸味より苦味が多い豆のほうがいいの?

207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
10/11/16 01:43:38 .net
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′■′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′

gomenndayo
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′′′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′■′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′


′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′′■′′′■′′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′■′′′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/13 12:27:33.70 vXBfKW/y.net
こんなスレあったのか!と思って読んでみたら2005年に書き込みしてた・・・

209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/13 15:13:52.90 .net
昔はアイスコーヒーのために外で飲んでいたものだがドルチェグストを買ってからは家で飲むようになったw
ほとんどアイスコーヒー専用機w

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/14 01:30:05.38 l+kwQUgX.net
年中アイスコーヒーでカフェオレ飲んでる
アイスカフェオレ大好き

211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/14 05:11:51.08 .net
うちは、アイスにするときは40%ぐらいの濃度にしてる
4杯分の豆で10杯出す
胃に優しいし経済的だし、すごく飲みやすい
でも、豆によっては個性が消えちゃうのが短所

212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/17 05:01:28.04 .net
よしやとか三徳とか三浦屋で買えるリキッド紙パックのアイスコーヒー
の名前が思い出せない。1000ミリリットルをもう3~40本は飲んでるのに。
有機焙煎珈琲っていうのだけ思い出した。ググッても出てこない。
あと山本珈琲(大阪)っていうのは微糖タイプだが、まあまあの味。

昔は豆からアイスコーヒー作ってた。

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/18 01:20:57.85 DgmqwQ+f.net
このスレって検索で引っかかりにくいのな


214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/06/18 09:26:24.27 .net
ドルチェルンゴのアイスコーヒー飲んでからボトルコーヒーが飲めなくなったorz

215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/07/18 16:18:55.56 zrzzZ/wl.net
こんなスレあったのか
見つけにくいので上げます

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/07/26 17:51:33.60 2mlryERy.net
近くのちいっちゃいコーヒー屋で豆買ってきてアイスコーヒー
うまあー
テスト勉強とレポート頑張ろう

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
11/07/29 17:15:03.55 .net
テスト、レポート終わった!!
ありがとう、おいしいコーヒー

218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/01/01 17:57:16.13 DcC/xVMO.net
ホットよりアイスのほうがぜったい風味豊かだよね。ベストは常温で冷めたのだけど。

高い豆で淹れたときは冷めるまでほっといてるわ

219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
12/01/01 18:06:24.79 MpLU3ppI.net
朝は一杯のアイスコーヒーから始まる!

220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/22 22:00:20.34 .net
外回り営業の空き時間に、駅前にあった気取ったカフェに寄った
メニューもなんだかわからんカタカナで困惑してたら
店員の女の子に笑顔でいらっしゃいませ~と声かけられて
「メニューがよくわからん」とも言えず
「えーと、アイスコーヒー的な物を…」と訳わからん言い方をしてしまった。
「あ、アイスコーヒーでしたらございますよー」と女子店員。普通にアイスコーヒー注文すればいいだけだった(恥)

221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/22 23:00:03.07 .net
うまい

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/24 23:26:32.56 Mji9dxMJ.net
暑くなってきたしageとくわね

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/25 16:20:31.99 aAb0AIY7.net
今年は水だしコーヒーに挑戦してみよう。
カリタのウォータードリップムービングとか初心者でも
いけそうかな?

224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/25 23:24:02.51 .net
100均のだしパックにアイスコーヒーの豆を詰めて
水筒に水と一緒に入れて一晩冷蔵庫に入れれば
作れるよー。
水の量と豆の量は適宜調整してくれ。

豆30g、水400ccで作って翌朝豆を取り出すと
だいたい320ccくらいのアイスコーヒーができる。

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/28 19:03:42.33 .net
水出しアイスコーヒー飲めるチェーン店
タリーズ以外にありますか?

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/25 16:44:29.60 9Gh9yM2a.net
保守
URLリンク(www.youtube.com)

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/24 01:50:47.68 uCqkqidQ.net
もうホットの季節だな

229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/30 01:13:15.29 p/GRZpoa.net
アイスコーヒーは終わ・・・いや、まだだ!
今は昼が暑いから、全然イケる。

あと一ヶ月したらホットかなぁ・・・

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/04 00:19:11.32 5aQZNIdJ.net
銅のカップで飲みたい

231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/10/05 10:59:19.41 .net
銅だと美味しそうに見えるよねw
伯爵がそうだったな…
チェーン店で他だとどこだろう?

232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/25 08:43:58.12 B1ilb6Wm.net
うちの隣にある喫茶店がアイスコーヒーを昨日からやってたぞ
いつもは5月の連休明けからだったのに

233:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/04/27 06:15:55.82 .net
ベストなのは、常温の水出しコーヒーが一番。
冷たすぎても胃に負担がかかる為。
何も特別な機材が無くても、ハリオのコーヒーサーバーとコーヒードリッパー、
コーヒーフィルターと粉のコーヒーと水だけで水出しコーヒーが作れる。
まず、コーヒーサーバーに綺麗な水を入れます。
そして、コーヒーの粉を入れて、マドラーでかき混ぜます。
その後、3時間置きます。
3時間後、コーヒードリッパーで濾せば出来上がりです。
欠点としては、細かいコーヒーの粉が混ざる事と、2つのコーヒーサーバーが必要になることです。
水出しコーヒー用のコーヒーポットがあると便利です。

234:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/04/27 06:20:40.89 .net
水出しコーヒーはじっくりと抽出する必要が有るため、かなりの時間がかかる事ですね。
また趣味のためにお小遣いを惜しみなくつぎ込みますね。

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/10 20:12:10.98 vigWmAoA.net
----------------------------------------------
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・friends もののけ島のナキ
 URLリンク(s-at-e.net)
・妖怪ウォッチ
 URLリンク(s-at-e.net)
 
・崖の上のポニョ
 URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・A URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

236:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/13 11:51:51.66 .net
ギンコ
「たまにはコーヒーメーカーでアイスコーヒーをつくろう。」

葛城ミサト
「今日は結構暑いんで、かき氷を作っちゃったの。
ギンコさんも良ければ食べてね。」
ギンコ
「氷、みんな使っちゃったの?」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch