10/01/23 19:22:43 Tr3Z7uI0.net
蔵人珈蔵 兵庫県明石市大久保店に対して
クレームですが、今後の運営に生かせればと思い書きました。
今日、オープンして3日目かと思いますが、朝の8時からの
営業と知りモーニングサービスあることを期待して行きました。
以前から蔵人珈蔵を知っており何回か珈琲を頂きに行って
おり、自宅から車で30分掛けて行くだけの値打ちがあると
思っており、今回自宅から3分の距離にオープンしたことを
知り大変嬉しく思いました。
今日行って思ったことですが、
新規オープンに合わせて近隣店舗より慣れたスタッフ2名ほどが
確認出来教育もされていると思ってたのですが、オーダーを聞い
てからテーブルに頼んだ物が届いた時間の長さにがっかりしました。
伝票には9時49分と手書きされており出てきたのが10時15分
と25分も掛かっているのですが、これってシュミレーションした結果
良しと判断したのでしょうか?
周りのテーブルに座っている他の人たちも、余りにも頼んでから届く
までの時間の長さにキョロキョロとしており、お店のスタッフからは待
つのが当然のような素振りにがっかりしました。
近隣に開店して期待して来ている人はかなり多いと思います。店
側としては、当然相当の来店を予想してオーダーを聞いてから出す
までにどれだけ掛かるか、どれだけ待たすとクレームとなるか研究し
開店までに対策をすべきです。
私なら、混み合っており申し訳ありませんがモーニングサービスとは
別に店オリジナルの珈琲をサービスとして出しお客さんに理解を求
める方もあると思います。
また、出されたサラダにドレッシングが掛かっておらず、お店の女性
スタッフの人に手で合図をしましたが、その人は他の客に対しての
オーダーを聞いてる最中でしたが、目と目が合っているのに聞きにも
来ませんでした。仕方なく周りを見回しましたがスタッフの多くは下を
向いたままで客の居るテーブルへの気配りが全くされていなく、
「すみません」と声を掛けざるをえませんでした。
フォークも汚れが少しありました。
責任者らしき人は、カウンター内で多くのオーダーに対して指示は
されているのですが、客の居るテーブルでの客の心理には興味が
なかったのでしょうか?
スタッフ全員が明るく楽しく客と接客出来る店へと(客への気配り)
なることを早期に願います。