Xのピアノ講師界隈について Part21at PIANO
Xのピアノ講師界隈について Part21 - 暇つぶし2ch121:ギコ踏んじゃった
24/02/27 19:29:32.00 jOEQJCIX.net
🦀ブログ

【じわじわ痛い人】

世の中にはたくさんの人がいて、年齢も価値観も性別も職業も…人それぞれ、十人十色ですが、Xってのはとても魅力的な人から、見たくもない投稿をする人まで、いろんな人がいます。


ピアノの教師をしているという男性がいます。

ピアノ科卒業なだけあって、まぁ、弾ける。
でも、いろんなピアニストを聴いた私の耳には「こんな人なら習いたくないなー」と言うのが本音。
音楽の解釈、技術表現力もさながら、一番の疑問は「しょっちゅう投稿しているけど練習とか教授とかしているんだろうか」です。

言いたいことを言い過ぎなんです。

私の師匠の作った曲に、能の世阿弥の名言をモチーフにした曲があるんですが、そこで世阿弥は「芸事というのは多くを詳らかにするものではない」と語っています。

西洋音楽と能とは違うでしょうが、同じ「芸事」に携わる人として彼の在り方はいかがなものかと眉を顰めるきらいもなくはありません。

彼のピアノも、私の耳には凡庸に聞こえます。

リプライでは賛同する人も多いですがアンチもいます。

私はトラブルには巻き込まれたくないので距離を置いています。


高校生の国語の授業で「山月記」という小説を学びました。
主人公「李徴」は、詩人を志しますが凡庸なことにおさまりたくないとひとり孤独に生きています。
けれど思いが強すぎて、ある日「虎」になってしまいます。
心配して李徴を訪れた友人に「こんな私を嘲笑ってくれ」と言い、最後には何処かへ消えていきます。

私は彼の投稿に李徴の生き方を重ね、哀れんでいます。

私もかつては友と語ることもなく、ひとりで学んでいましたが、留学して他の留学生との交流を持ったことで、音楽に幅が出来、楽しみを見出しました。


実は彼は心の底では孤独なのかもしれません。
室内楽や伴奏など出来そうになさそうですが、それは彼が何にでも誰にでも噛みついているからだと思います。


まだ若そうですし、変わるチャンスがあればいいのですが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch