【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part32at PIANO
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part32 - 暇つぶし2ch250:ギコ踏んじゃった
23/12/11 22:54:06.24 bYWxT/rD.net
ググニンは来年のドバイの出場権持ってる
10月のバルセロナで優勝してた
出るのかな
話題変えて恐縮ですが、↓なんて読む?ガーウィッツ?
コンテスタントにイリヤいるので気になっている
The Gurwitz International Piano Competition
URLリンク(musicalbridges.org)

251:ギコ踏んじゃった
23/12/11 23:10:19.36 /fy1VBMz.net
Gurwitzはグルヴィッツかな
イリヤ・シュムクレル
リーズ挑戦のクラファンは目標の3分の1しか集まってないわ…
他にレイチェルやヤングルイ、ネイサン・チャンやヨンヨン・グオもいるね
面白そう

252:ギコ踏んじゃった
23/12/12 07:10:27.64 nLSrrlqO.net
>>251
おはあり
たしかにグルヴィッツあり得る、人の名前らしいし
イリヤのクラファン集まらんね
このコンペ優勝して一気に3万ドル獲得すると良い

253:ギコ踏んじゃった
23/12/12 13:50:28.91 kZsql30e.net
ごめん
HPよく読むとゲルマン系アメリカ人みたい
英語読みならガーウィッツが正しいかもしれない
このコンクールは元々サンアントニオ国際コンクール
長年の功労者であるサンアントニオ出身のピアニストガーウィッツにちなんで
彼女の没後ガーウィッツ国際コンクールに名前を変更とのこと

どうやらガーウィッツはユダヤ人のよう
イリヤが最近イスラエルとの二重国籍に変更になった事と今回のエントリー、何か関係ある?
テキサスにはイリヤを支援してる人たちがいてクラファン進言したのも彼らだと思う
何かちょっとコンクールに対するアプローチが違う気もするけど…大丈夫かな
結果がすべてだから要は優勝出来ればいいんだけどね
コンペのメンバー結構実力派揃いでなかなか厳しいかも

254:ギコ踏んじゃった
23/12/13 13:13:17.78 UCmYy+6U.net
>>253
そこまで調べてくれてありがとう
ガーウィッツさんユダヤ系だったか
ん?って気がしなくもないけど、イリヤ先週ルイジアナのwidemanって
のにも出てたから(国際コンペじゃない配信もなかった優勝した)、
効率的にリーズ前哨戦&米での基盤作りをしてるのかと思った
クラファン、さっきよく見たらクローズしてた

255:ギコ踏んじゃった
23/12/13 13:15:54.16 UCmYy+6U.net
ガーウィッツのちょっと前から始まる南アのUnisa国際も、なかなか
面白そうなメンツ
これらが終わると同時にドバイ
昼休み終わってしまうから詳細貼れんけど、とりあえず来年も1月から
色々楽しめそう

256:ギコ踏んじゃった
23/12/14 10:02:44.64 HH2l8A9d.net
イサドル・バイッチファイナル

12/16(土)※日本時間
2:00 DMITRII KALASHNIKOV (RUSSIA) ラフマ3 
3:00 MATTHEW MCLACHLAN (UK) チャイコ1 
4:00 BOGDAN DUGALIĆ (SERBIA) 皇帝

カラシニコフはヒルトンヘッドやスコティッシュ出てた人
マクラクランはマレー・マクラクラン(ピアニスト兼教授)の息子さん
ボグダンはあのボグダン

今日は久々の在宅勤務なので、これからセミファイナル後追いしてみる

257:ギコ踏んじゃった
23/12/14 10:17:26.02 HH2l8A9d.net
ちなみに、さっきまでMoscow Philharmonic Societyの過去のライブ配信を
色々聴いてたけど、ダヴィドチェンコ君は前より人相悪くなってないか?
しかも音色は良いもの持ってるはずなのに、音運びが独りよがりでもったいないわ

258:ギコ踏んじゃった
23/12/14 18:50:49.56 jzX3FUmY.net
>>256
ありがとう
ちょうどボグダンってあのボグダン?って思った

259:ギコ踏んじゃった
23/12/14 21:20:47.39 J72iHhPJ.net
>>256
ありがとう
私はマクラクランと聞いてツインピークスのカイル・マクラクランの方を思い出してしまったよ笑
週末とはいえなかなかリアタイ難しい時間だ(汗

260:ギコ踏んじゃった
23/12/15 01:46:24.03 hDl84jqO.net
カイル・マクラクラン懐かしい!
昔シネマライズ渋谷で「ブルーベルベット」を見たわ(歳バレる)

261:ギコ踏んじゃった
23/12/15 09:17:29.59 9k9CmA1Q.net
カイル・マクラクラン、気になってググってしまいました
おお、素敵なおじ様
2月オランダでやる若手のコンクールにローマンいました
16~20歳枠
来年以降はもっと上のコンクール目指すのかと思ったら違うみたい
あ、ホロヴィッツ出る事のほうがイレギュラーだったのかな
URLリンク(pianocompetition.com)

262:ギコ踏んじゃった
23/12/15 17:00:51.92 qtH7FN7M.net
ローマン・フェディルコ!元気そうでなにより
グループAの方にローマンの弟も出るみたいね
兄弟セットで行動してるのはママンマネージメントなのかしら

ホロヴィッツは優勝してもウクライナ国内での演奏会は開けないし
ローマン優勝回はいろいろ曰く付きになってしまったのでその後が気になってた
教えてくれてありがとう

カイル・マクラクランもわざわざググってくれたんだね(^^)
そして話が通じる年代の人もいて嬉しいw

263:ギコ踏んじゃった
23/12/16 10:59:59.67 JRLpgvVt.net
Isidor Bajic ファイナル
1位 ボグダン
2位 カラシニコフ
3位 該当者なし?

早送りで急いで結果聴いたので聞き間違ってたらごめんなさい
ボグダンは何か副賞も貰ってた
今ファイナルの演奏聴き始めたけどオケが残念過ぎる
これはラフマニノフ演奏は無理なオケだったかも
地元セルビア開催且つ古典のベートーヴェン選んだボグダンが優勝なの納得

264:ギコ踏んじゃった
23/12/16 13:12:50.62 2d8zhqhR.net
>>263
ありがとうございます、ここは空位あること多いから合ってると思う

ボグダンありきのコンクールだね
弾きこんでないのが分かるリストソナタでファイナルにあがったから、このまま優勝かーと思ってはいたけど
カラシニコフのラフマ3は、こんなに合わないもんかと途中から笑いながら聴いた
前回フェッロが弾いてるのを聴いたけど、あそこまで合わないことはなかった
オケの責任もでかいよ
自分的には今年のコンペのワースト1のオケ
ユースオケなん?それか前日飲みすぎで二日酔いなん?しかも演奏途中で隣の人と談笑してるし

…なかなかのコンクールでした
ザビが元気なのを確認できたことを1番の収穫とします

265:ギコ踏んじゃった
23/12/17 11:18:38.97 6UQt7KBb.net
昨日のモスクワ音楽院の配信でエメリャノフが皇帝弾いてた
やっぱり好きだなー

>>262
あ、本当だ弟君もいた!気付きませんでした、ありがとう
前回配信あったようなので、今回楽しみにしてます

266:ギコ踏んじゃった
23/12/17 12:32:44.08 S6VzrjEv.net
エメリャノフは上品な演奏だね
ピアノを叩かないし誠実な人間性を想像させる

267:ギコ踏んじゃった
23/12/17 14:42:16.47 TX4h6OQK.net
昨日のボグダンの皇帝が酷かったからエメリャノフで耳直しした
あのセルビアのコンクールはファイナルでオケ使わずセコンドピアノ方式の方がいいのでは

268:ギコ踏んじゃった
23/12/19 12:42:30.13 aFO0SjgC.net
来年の情報ばっかり見てる今日この頃

2月のヘイスティングスのコンテスタント出てました
URLリンク(www.hastingsinternationalpiano.org)

アレクサンドラちゃんは、国籍がまたロシアに戻ってる
レイチェルはガーウィッツからの連戦かな
あとデレクとか
日本勢は今回少なめ
自分はヨナスが辞退しないように当日まで祈り続けます

269:ギコ踏んじゃった
23/12/20 09:51:19.56 4BQ5KXSP.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
URLリンク(uplift.5ch.net)
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。

270:ギコ踏んじゃった
23/12/21 15:33:13.97 CkXO1kOv.net
ググニン
ウイルス性の発熱により年末に来日出来なくなったって
サロンコンサートとプライベートレッスン中止だそう

271:ギコ踏んじゃった
23/12/21 17:47:50.05 XubPj4aD.net
あらら

272:ギコ踏んじゃった
23/12/22 10:17:50.83 GKpxLlni.net
>>270
来年の5~6月に延期みたいだね
オランダに移ったそうだけど、引っ越し早々体調崩しちゃって大変だ
変わらず厳しい生活状況なんだろうねえ
昨日モスクワの配信でリュビモフ爺さんがコンチェルトやって拍手喝采だったわ
彼も当初めっちゃロシア批判してたから、なんか複雑
政治と芸術は別って考えは分かるし、侵攻から1年以上たった現在何を思うかは
人それぞれだけどさ
ヴォスクレセンスキー先生は老体に鞭打って亡命までしたのに

273:ギコ踏んじゃった
23/12/22 13:55:51.62 h6a12QZ4.net
私も真夜中のリュビモフ聴いた
リュビモフくらいくらいの御大になると諸々の発言も有耶無耶に出来るのかねぇ
昨日はピサレフの配信もあったね
ルガンスキーとかピサレフとかロシア国内でも西側でも演奏してる人もいるし
ググニンみたいにロシアでは演奏出来なくなる人もいるしロシアの闇は深いわ
ゲルギーがマリインスキーとボリショイの両劇場を支配するなんて異常だと思う

274:ギコ踏んじゃった
23/12/23 14:46:28.91 SJ2ebh5F.net
闇深いよー
この度のゲルギエフ兼任の件もメディアで色々考察してるけど、これも
真相は闇だよね
ボリショイ監督やりたかったと言ってたこともあったし、1か月前は
忙しくて兼任無理と答えてたりもするし、よく分からないわ
>>268
この前セルビアのコンクールのファイナリストだったマクラクランの
兄妹2人がいるね
兄妹揃って出るんかいw

275:ギコ踏んじゃった
23/12/24 22:20:51.60 wi4Jey2p.net
未明にあったベレゾフスキーのライブ、今聴こうとしたら非公開だー
このあいだは松Fのライブが酷い出来だなーと思ってたらアーカイブ残らなかった
ベレのベトソナライブ聴いた人いる?

276:ギコ踏んじゃった
23/12/25 12:34:53.85 CH1qZ2v1.net
>>275
ベトソナは1~12番だったよね
プログラム見て、13番好きの自分はショックを受けそっと画面を
閉じてしまった…
また後日暇なときに観るつもりだったけど非公開になってるんだ残念
聴けばよかった

277:ギコ踏んじゃった
23/12/25 16:08:10.80 Knht0Laq.net
私はサワリだけ聴いて「あーこれは最後まで聴くの辛い(クオリティだ)から明日にしよう」と思ったクチよ
今見たら8番悲愴の1楽章の途中まで…という実に中途半端なアーカイブが更新されてた
謎過ぎるね

278:ギコ踏んじゃった
23/12/25 21:04:19.58 4EoC0WFn.net
ベレゾは聴かなくても良いフォルダに入ってる

279:ギコ踏んじゃった
23/12/26 09:52:29.10 dmWU/OeC.net
>>277
いま見たらとりあえず1楽章終わりまでにはなってた
だいぶ無味乾燥で、ただこなしてるだけに聴こえる
松っつぁんと違って、いまだに色々取り組んでるほうだと思うんだけどねえ

今夜は音楽院chのほうでネルセシアン先生だね
何弾くんだろう、プログラム載ってなくて分からないや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch