【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part31at PIANO
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part31 - 暇つぶし2ch343:ギコ踏んじゃった
23/09/01 00:44:52.08 Q1O6uCQ2.net
>>341
大学時代の音楽理論の授業ではバロック期の勉強って通奏低音だけしか記憶にないわ
修辞学という分野は特にやらなかったよ
作曲や音楽学を先行してる人たちはもっと専門的な勉強してたのかもしれない

楽理担当の教授の専門にもよると思うけどね
言葉のイントネーションにおける強弱と音形や拍の関係については学んだかな

モーツァルトはオーストリア人で確かにドイツ語が母国語かもしれないけど
学ぶ上で特にドイツ圏である必要はないと思う
モーツァルト名手のリリー・クラウスはオーストリアで生まれたけどハンガリーで勉強してるし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch