♪ピティナっ子♪ver.74at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.74 - 暇つぶし2ch2:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:49:03.25 Q4DFOF4O.net
うっかり埋めちゃったので代わりにたてました

3:ギコ踏んじゃった
23/07/19 23:03:57.88 xVmXSkTf.net
あざーっす!

4:ギコ踏んじゃった
23/07/19 23:24:25.30 IG9INkKw.net
スレ立てありがとう!

5:ギコ踏んじゃった
23/07/19 23:56:08.06 oC0JF0Sj.net
乙です
アプリ変わって次スレの出し方が分からんかったけどそれ意外は快適

6:ギコ踏んじゃった
23/07/19 23:59:15.68 rmtgRu9s.net
ありがとう!これからは本選ですね。コンペの話題で盛り上がりましょ

7:ギコ踏んじゃった
23/07/20 00:53:51.20 Jas9tCmA.net
本選のグループ1だった〜
あとのグループの方がやっぱり有利だよね。。。

8:ギコ踏んじゃった
23/07/20 01:01:41.89 9K5P3oCr.net
予選1本目奨励賞、先週末の2本目で通過を狙っていた所で
まさかのコロナ感染
あっけなく終わってしまった
もう少し体調管理に気をかけてあげるべきだった
ここ数日は号泣する娘を励まし、やっと気持ちの整理がついたようで
来年に向けて頑張ると前向きになってくれて一安心
これから予選本選控えてる方々、体調に気をつけて頑張ってね

9:ギコ踏んじゃった
23/07/20 06:24:04.65 OUyU90Fr.net
今でも検査する人いるんだね…

10:ギコ踏んじゃった
23/07/20 06:54:23.18 1bNJUN39.net
>>9
同感。今はみんな風邪引いても普通の風邪で済ませてる。でもよっぽど3日以上も高熱で下がらなかったら行くかもな。実際前にコロナかかったけど、1日で熱下がったしむしろ胃腸風邪のほうがキツかったよ。胃腸風邪だけは勘弁だし、かかってしまったらコンペ行けない。

11:ギコ踏んじゃった
23/07/20 07:18:02.03 ARhTn0oP.net
>>8
悔しい思いをしましたね。来年に向けて頑張ろうと切り替えられた娘さん素敵です。号泣を見守って支えるお母様も素敵です。同じ状況になったら私自身も動揺しちゃいそうです。

12:ギコ踏んじゃった
23/07/20 07:30:35.77 U8wUrxYK.net
この前1週間熱下がらなくてさすがにコロナの検査されたわ…
いろんな病気流行ってて怖いよね
1週間丸々練習できなくてかなり後退したから本選間に合うか不安

13:ギコ踏んじゃった
23/07/20 07:59:54.46 vCC2zQxU.net
該当予選が全部終わる前に本選締切日が設定されてるのは単純な表記ミスですかね?

14:ギコ踏んじゃった
23/07/20 08:12:07.00 1VPr6V4R.net
>>8
去年2本目予選と本選返金した者です
秋冬のコンクールできっといいことあります

15:ギコ踏んじゃった
23/07/20 08:31:49.20 HuD0SCxm.net
>>13
確か、去年もあって、締切日後の予選は、予選終了後直ぐに本選申し込みして、本選の演奏順はその地区通過の子は全て後で組まれてた。(5組いたら、最後の5組が、この子達)

16:ギコ踏んじゃった
23/07/20 08:49:12.57 AsSFw5lM.net
>>8
悔しいですね。頑張っている姿を見ている分、お母様も心苦しい思いをされていると思います。そんな中、他の参加者の応援までされるなんて、優しい方と感じました。
あと2週間で本選ですね。当日プログラム見るまではみんなの選曲、順番わからないし、運次第と腹を括っている...

17:ギコ踏んじゃった
23/07/20 08:52:02.01 lJQ6nUDZ.net
>>15
本選の順番も関係するんだ。
2本目がそういう地区で、本選時間出る日が本番1週間前だからそこまで決まってないのかと思ってた。
早く出して欲しいな。

18:ギコ踏んじゃった
23/07/20 08:54:55.78 HuD0SCxm.net
>>17
全部の地区がそのようにやっているかはわかりませんが、参加した地区はそうでした。

19:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:33:54.01 7mMGtZg0.net
みなさん準本選についてはどう考えられますか?2回とも予選落ちで(どちらも通過ラインより0.1足りない)先生が勧めてくれましたが…

20:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:35:55.67 7mMGtZg0.net
>>8
残念でしたね。お子さんもそれを見ている保護者も辛いものがありますよね…準本選は受けないのでしょうか?うちは勧められていますが…迷います。

21:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:40:50.02 0C7BlUUO.net
>>19
動画撮る気あるなら。YouTubeに出ちゃう可能性もあるよ。部分的に

22:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:43:28.52 0C7BlUUO.net
>>21
ごめん。今年実地あったね

23:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:48:07.51 eDNYgi4g.net
>>19
0.1って、5人の審査員の平均だから、1人あたりの点数で見ると予選通過者と結構差があると認識しております。
惜しいのは0.0◯あたりかなと。

準本選はビジネス臭がして、もし予選落ちしていたとしてもうちは受けませんが、本選の曲にとても思い入れがあり、是非とも評価して欲しいって方は出たらいいんじゃないでしょうか。。。

24:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:51:00.39 vaM50K08.net
教室から6人予選を受け4人予選落ち1人1ヶ所通過、1人2箇所通過の場合先生の指導力に問題はないですか?生徒はA1からD級までです。東京なので激戦区なのかも知れないですが、少し気になります。

25:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:59:57.12 62auE/X5.net
>>24
Dを通過させててその後、本選も入賞させたらまあまあ良い先生
D本選はこれだけ弾いてて無賞かぁって人沢山みてきたもの

26:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:03:28.96 /6F4eVD1.net
準本選ビジネス臭しますよね
指導者賞のポイントも奨励賞以上で本選参加と同じポイントになるから先生が勧めてくるのも指導者賞目的かも

27:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:13:18.88 /6F4eVD1.net
>>24
2箇所通過の子がいるのなら先生を信じて練習すれば予選通過はできるのでは?

28:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:24:01.22 U8wUrxYK.net
>>24
6人中2人だとすると、その子がたまたま素質ある子だった可能性もあるし難しいね
C、Dあたりでしっかり指導できてるならいい先生だと思う
ちびっ子のうちは親のがんばりとか成長度合いもあるからなんとも

29:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:40:53.87 uPtWMDkD.net
ダメです。有名ピアニストに変更ね。
地獄の沙汰も金次第

金目よ。金目。

30:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:42:31.97 uPtWMDkD.net
やっぱり一流じゃないと。
内容に無駄無駄無駄が多い。

31:ギコ踏んじゃった
23/07/20 10:43:42.06 uPtWMDkD.net
詭弁は詭弁。

結果が出たら的確な分析が出来ます

32:ギコ踏んじゃった
23/07/20 11:06:52.26 vLBl3xBy.net
久しぶりにきたね。
そしたら、今度は「謝礼」についてのネタもあがりはじめるかなー。

33:ギコ踏んじゃった
23/07/20 11:39:49.63 vaM50K08.net
>>28
はい。2箇所通過の子は引っ越しで変わってき�


34:ワしたが、基礎があり元々上手で、今も秘密で他の先生のレッスンを受けていると噂で聞きました。



35:ギコ踏んじゃった
23/07/20 11:57:52.44 5WkpedEs.net
え、それはそれで先生に失礼だし、そしてそうでもしなきゃ通過できないってことは、指導力疑うね

36:ギコ踏んじゃった
23/07/20 12:35:55.77 ARhTn0oP.net
うちの教室今回20人弱受けて、2ヶ所通過はうちだけだわ。1ヶ所通過は4人。うーむ。

37:ギコ踏んじゃった
23/07/20 12:39:21.21 W6CJzlgN.net
引越しでピティナ先生に変わって、Cで今年初めて受けて2箇所通ったのだけど、めちゃくちゃお金かかるね。
本選までに補講、ホールレッスン、1時間ウン万円のアドバイスレッスン3回、交通費諸々。
ピティナ終わったらバッハコン、ショパンコン受けたらって言われた。
こんな調子で毎年やってたら音高行きたいといっても行かせられないわ。庶民にはムリ。

38:ギコ踏んじゃった
23/07/20 12:43:20.24 1bNJUN39.net
あちゃー。打率3割以下は正直ダメだと思う。半分以上は通過してないとね。変えたほうが良いと思う。
でも親がかなりのセンスがあるなら、先生はコンクール強い先生で無くても、基礎をしっかり教えてくれる先生でも良い気がする。

39:ギコ踏んじゃった
23/07/20 12:44:02.27 0C7BlUUO.net
>>36
音高行くならお金の問題だけじゃなく、少し落ち着いて教本やらないといけない気が。習い事で割り切るなら、そのスケジュールでバッハは使い回しで良いんだろうけど

40:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:08:35.02 63ghB95M.net
本選の出順って、申込時期とか実際のところ関係あるんですかね、
上の人の話だと最後の予選地区の子が最終グループって書いてますけど。

予選申込早くしたら、連弾もソロもやたらと今年出番が前半だったんだけど、
膨大な人数の処理を事務局は対応するわけだし、
申込順にエクセルに名前並べて、適当に前後させてるだけなのかなと思って。

41:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:08:51.72 S3abWS8g.net
>>36
うわ〜
先生もバッハコン、ショパコンも受けたら?ってサラッと言うね…
うちもピティナ以外あと3つコンクール受ける予定だけど全く貯金ができないので来年中学生になるのでこれを機会に1つに絞る予定。どのコンクールを残すかは今回の結果次第ですが…

42:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:11:01.36 S3abWS8g.net
>>36
来年から1つのコンクールに絞ります

43:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:29:09.39 zcaGSLTr.net
>>39
申込順関係ないっていうけど、去年5月末予選で抜けて即申し込みしたら第1グループだったので、試しに今年ギリギリに申し込みしたら最終グループでした。同じ教室の子達もそんな感じだったから申し込み時期関係あると思う。

44:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:31:55.60 datGjzQM.net
>>39うち初で嬉しくて帰り道で申し込んだけど2グループだったよ(全3グループ)

45:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:33:17.19 datGjzQM.net
だけどそもそもが日付後ろの方の予選だったな
>>43

46:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:34:49.43 datGjzQM.net
>>44
そして系列コンでは予選申し込みをギリギリ前日とかにしたら最後だった

47:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:35:38.34 63ghB95M.net
やっぱりそうですか、、、該当予選1番目の地区で通ったその日に即申し込んでしまった、、、
ギリギリに申し込めばよかった、、、
他にもスタート日に申し込んだ方、やっぱり出順早かったとか、いやいやそんなことないとか、
みなさんの経験とか印象とかいかかですか?

48:ギコ踏んじゃった
23/07/20 13:36:21.48 TnjWdS1l.net
>>39
申し込み順は関係ないと思います。
本選締切後にあった予選通過の子について、書いただけです。

準備が間に合わないから(プログラムなど)本選締切後に一度順番をランダムに決めて、締切後にあった予選通過の子をその後ろに付けたのでは?

49:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:08:47.62 A76aOS9N.net
うちは予選二箇所、初日に申し込み→最終グループと第一グループ。
本選、その日に申し込み→最終グループ。あと一箇所はまだ来てません

50:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:17:07.81 +i6cso+E.net
初心者でごめんなさい
基礎をしっかりという言葉をよく見かけますが、ピアノにおける基礎ってなんですか?

51:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:28:40.03 WVjK5Eym.net
申し込むタイミングは関係無いと思うよ
曲が偏らない様にプログラム作成してる感じする

52:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:29:12.12 63ghB95M.net
>>47
ってことは、締め切り後の予選地区に出ると必然的に出順は最終グループの最後ってことになりますね。

>>47
予選地区に関しては上手くシャッフルされていたようですが、その予選地区は該当本選の中で最初に開催された予選地区でしたか?
後の方の予選地区だった場合、終了後の地区の子が既に申し込まれているはずですので、あまり意味がない情報に思います。

53:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:32:37.00 63ghB95M.net
>>48の方への質問です

54:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:42:12.00 A76aOS9N.net
48です。
予選終了後すぐに申し込み、本選の最終グループの案内が来ましたが、子が受けた予選は6月の一桁代のかなり早い時期の予選でした。一緒に受けるであろう予選地区の人達はついこの間まで予選があったはずです。

55:ギコ踏んじゃった
23/07/20 14:49:01.07 I+tPXRkV.net
昨年、2箇所共に予選開催日の遅い地区で本選をギリギリ申込したら1グループだったからてっきり逆にされているかと思って今年は早く申し込みをしてみた。

56:ギコ踏んじゃった
23/07/20 15:50:04.42 TnjWdS1l.net
>>51
47です。
去年、私が知っている地区ではそうでした。
全ての地区がそのようにやっているかは不明ですが。

57:ギコ踏んじゃった
23/07/20 15:50:55.76 c/4S+Scg.net
>>49
手の形、指の力の入れ方、きれいな音の出し方を習得すること
メロディーを歌える弾き方ができること(または曲に合った弾き方ができること)
楽典を学び、楽曲を分析できるようになることです

コンクールばかりにこだわり、普段の教本をおろそかにしていると、本来コツコツ積み重ね得られる基礎力が得られないという意味だと思います。
通常レッスン内では3冊ほど目的にあった教本を指導していただくはずですが、コンクールがあると、コンクールのためにどれかの指導は削られるわけですよね。

私自身が基礎についてこのスレで発言したことはありませんが、我が子がコツコツと幼い頃からハノン、バーナム、ツェルニーに取り組んで指を鍛えたり、ソルフェージュから調性や曲調を学んでいる姿を見ると、ピアノの技術とはそうたやすく得られるモノではないと実感しております。

なので、本来は教本をどんどん進めて更なる実力向上をはかるのが1番なのでしょうが、親の欲目から毎年ピティナに出て実力勝負をしています。汗

58:ギコ踏んじゃった
23/07/20 15:52:32.36 NYCrfNMO.net
コンクールというかピアノの練習って、子供が何歳まで一緒にやってましたか?

去年コンペ初で散々親子バトルして疲労して、直後はもう2度とやるもんか。なんて思ったのですが、子供が今年も出たいと言うので出たらやっぱり毎日喧嘩でして。

今も喧嘩して風呂場に逃げ込んだところで書き込みしています。

59:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:04:17.94 WVjK5Eym.net
>>57
そんなもんですよー、親には甘えるもんです
親側にも口出しの仕方に工夫が足りない可能性はありますが、親子で本音出しながらでいいんじゃないですか?

稀にいる三度の飯よりピアノ好きなタイプの子のご家庭はきっと穏やかと思いますが

だいたい「疲れる〜!」とゆうボヤキを聞く方が多いです

60:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:07:37.91 DgFpw+0M.net
>>56
頭のいい子は実力がついてなくても、コンクール前の先生の仕込みで賞取れちゃうのよねー。
でも、本物の実力や基礎力がないから本人が後々苦しむ。某ユーチューバーなんてその典型と思うわ。

61:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:12:28.39 2Oe27PQ3.net
5月予選の地区で6月初旬に申し込みしたけど最終グループだったよ。
本選受付終了前の地区は関係ないと思う。

62:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:12:42.37 c/4S+Scg.net
>>59
56です。
それが、皆様の言う猿真似というものでしょうか?
仕込みで賞取れるってすごいですよね。それで賞取れてもって話なのですが...

63:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:16:35.19 ARhTn0oP.net
今先生の紹介で習ってる先生がまさに猿真似をさせる先生。でも真似するってのも大事なんだなと思う。芸事は真似からかなと。でも今まで一番すごいなと思ったのは、子どもの内面からリズム感とかを引き出してくれた藝大卒の先生。

64:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:29:46.82 NYCrfNMO.net
>>58
ありがとうございます。

口出しの仕方の工夫が足りない、まさにその通りだと思います。毎回の親子喧嘩の後に、今度はきつい言い方にならないように、、なんて思うのですが、いざ練習始めるとヒートアップしてしまって•••

3度の飯よりピアノが好きな子のお母様もまた違った悩みがあるのかもしれませんが、そんなお子さんいいわぁ〜と思う今日この頃です。

65:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:41:28.63 +i6cso+E.net
>>56
詳しくありがとうございます

66:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:47:23.75 7mMGtZg0.net
準本選の件でお伺いした19です。なるほど、指導者賞…なんだか腑に落ちてしまいました。
予選曲と並行して練習してきた本選曲を披露してもいいかなと思いましたが、そもそも予選で落ちてるのに難しいだろうと悩んでいます。まだ実地空きありそうなのでもう少し迷います。ありがとうございました。

67:ギコ踏んじゃった
23/07/20 16:54:21.84 +GzH0z3u.net
>>56
SNSで難しい曲を綺麗に弾いてる凄く上手な子がいますけど、あまりコンクール出てないようなのになぜこんなにレベルが高いのかと不思議に思ってましたが、そういうことなのですね。

68:ギコ踏んじゃった
23/07/20 17:59:07.55 SvJ2nmx5.net
先生の言う事をすぐに理解し生かせる能力、自分で習得し、表現できる能力、自分よがりならないコンクールで万人に評価される演奏。言葉では簡単だがなかなか出来ない。

69:ギコ踏んじゃった
23/07/20 17:59:08.19 SvJ2nmx5.net
先生の言う事をすぐに理解し生かせる能力、自分で習得し、表現できる能力、自分よがりならないコンクールで万人に評価される演奏。言葉では簡単だがなかなか出来ない。

70:ギコ踏んじゃった
23/07/20 18:04:45.12 7jbR3ZNi.net
>>67
でもそんなくだらないことが出来ても、何者にもなれないよね

71:ギコ踏んじゃった
23/07/20 18:29:10.65 P585gLuI.net
うちの先生は、予選前の弾き合いのみで本選は補講やホール練習一切なし。
猿真似は嫌いなタイプで子どもに表現を考えさせて、それを尊重した音作りをしてくれる。
それで本選優秀賞止まりだけど、補講などあればもう少し高められるのかなとモヤモヤしたりもしてます。

72:ギコ踏んじゃった
23/07/20 18:43:44.48 pqivINNE.net
あんたたち、本当にポイントがずれている

ババアたちがいいと言えばいいの。ダメと言えば駄目なの。

退屈極まりないピアノ弾いてもババアは興味がないから
忘却の彼方。。。。。

巷のババアが聴いて好む音楽を奏でたらいいのよ。

ババアたちが寝たらTHE ENDよ!!!!!!

73:ギコ踏んじゃった
23/07/20 18:46:53.63 pqivINNE.net
>>62

まずは、真似から。レオナルドダヴィンチもミケランジェロも
まねてまねて真似て真似て真似て真似て真似まくって
大芸術家になった

まねて真似て真似て、真似る。子供に一番大切なこと。

74:ギコ踏んじゃった
23/07/20 18:48:58.55 pqivINNE.net
>>67

本当に下らないことですよ。改めた方がいいですね!!!

75:ギコ踏んじゃった
23/07/20 19:19:33.79 U8wUrxYK.net
>>70
うちも同じ感じ、予選の弾き合い?とかもない
結果も本選優秀賞程度ってのも一緒
補講ないし、本番前のレッスンでもツェルニーとかしつこくやってる
子どもはしっかり力がついてるし先生を信頼してるけど、コンクールの詰めはわりと甘いと思う

76:ギコ踏んじゃった
23/07/20 19:22:53.37 pqivINNE.net
コンクール上手くないなら

教師変えなきゃ!!

ピアノは勝つか負けるか。負けたらだめなのよ

77:ギコ踏んじゃった
23/07/20 19:50:06.46 CnAFXalK.net
>>55
他の方も含め、みなさんご丁寧にありがとうございました。
出順を担当地区の事務局が決めているのか、
ピティナ本部の事務方が決めているのか、
両極の実体験があるようで、申込時期と出順の関係性は確信的なところまで至らなそうですね。

ただ、仮に担当地区の事務局が決めているとしたら
出順についても忖度が発生しそうですね。

78:ギコ踏んじゃった
23/07/20 20:55:48.52 8X7r9b8o.net
>>75
ちょっと黙れよジジイ

79:ギコ踏んじゃった
23/07/20 21:47:30.41 t9j6/4GA.net
C級以下10人ぐらい受けて2人が通過の教室なんだけど それってどうなのか不安です うちは2ヶ所受けたけど1ヶ所奨励賞 2ヶ所目賞なく終わりました
先生は勉強熱心だし 人柄は素晴らしいんだけどどこかこの結果に不安になり書き込みました
コンクール参加者間でSNSで演奏見せあったり励ましあったりしているのも抜けたい 

80:ギコ踏んじゃった
23/07/20 21:48:12.46 bApqIiDT.net
>>74
補講やホール練習無しで本選優秀賞ってそうとう凄いと思う。
お子様も先生も!

81:ギコ踏んじゃった
23/07/20 21:59:55.64 xypE+MtC.net
>>67
禿同でーす。
やっぱ引きこもりはダメですよね。

82:ギコ踏んじゃった
23/07/20 22:30:57.98 1bNJUN39.net
>>78
練習はたくさんしていますか?普段から基礎力高めてますか?基礎力が無くて、技術的に弾けないところとかありませんでしたか?

先生に言われた事次のレッスンで言われないようにきちんと練習して直して、本番もきちんと言われた通り弾けましたか?

まずはそこですね。基礎力があって今回のコンペでは技術面では問題無かった、そして先生に言われる通りに弾いたのに結果出せないなら、先生の指導力に問題あるかもしれません。

83:ギコ踏んじゃった
23/07/20 22:38:34.59 b+/QDvgb.net
なんだか親の私の方が辛くなってきた。
先生も本選近くて気が立ってるのかもしれないけど本選まで日もないのにダメ出しばかりで心が折れそう。最後の最後まで良くしようとしてくださるのは有り難いけどグチグチネチネチ言われるの辛い。

84:ギコ踏んじゃった
23/07/20 22:42:18.78 bApqIiDT.net
>>82
どんなことを言われるの?
数日で直せることならただただ有難い

85:ギコ踏んじゃった
23/07/20 23:04:55.95 1bNJUN39.net
>>82
それだけあなたのお子様に期待してるということですよ。この子に今こんな事言っても無駄だなと思ったら褒めるだけでなにも言わないと思います。なので、良い方向に考えて、お子様といっしょに乗り越えられますように。

86:ギコ踏んじゃった
23/07/20 23:05:57.12 jJ4EQoIG.net
日頃言っていることやればいいのに、ギリギリであれこれ言うのは

プロじゃない。

プロはギリギリで出来ないこと言及しない。

やはり高い大ピアニスト大御所が人脈もあるし、 抜きんでている

同じレベルなら無名のピアノ講師よりも大御所。

ピティナ特級で良く理解している。

87:ギコ踏んじゃった
23/07/20 23:08:48.57 jJ4EQoIG.net
>>77

街のピアノ講師の指導が大御所よりもいいとは思えないけど、

同じ点なら大御所の愛弟子のほうが優遇だと思います。

88:ギコ踏んじゃった
23/07/21 01:09:42.24 T8FLYMzQ.net
>>82
そんなもんよ頑張れ
うちも普通に前日にサラッとテンポ変えろだトリル直せだなんで今言う?っての毎年やられてる
D以降も毎年全国行かせる先生
いきなりスイッチ入るからね、そのいきなりが読めないから恐ろしいw

89:ギコ踏んじゃった
23/07/21 01:26:49.87 fQT0mLL9.net
閃くんだよ
何ヵ月も聞いてると突然来る時がある






親だけど

90:ギコ踏んじゃった
23/07/21 06:26:44.06 ijz9LuTG.net
>>81
基礎力を高めているかと言われると 普段のレッスンでここで書かれているようなハノンやエチュード はあまりやりません
コンクール曲に時間を使うことが多いです
練習不足かもしれません

91:ギコ踏んじゃった
23/07/21 07:44:45.41 Xp9in7Am.net
ハノンは普段のレッスンでは見てもらわず、毎日ピアノの練習のはじめに自主的に必ずしています。ツェルニーも、今宿題として出ていないなら、以前したものをコンクール課題曲練習前にされると良いかとおもいます。その分時間はかかりますが、お子様本人の気分転換にもなりますし、指の体操にもなります。レッスン時間は決まった時間内ですから、それ以外の自宅の練習時間に基礎力向上をはかるとよいと思います。

92:ギコ踏んじゃった
23/07/21 08:11:33.67 4IpovuJN.net
>>78
たしかにSNSでやりとりがあるのは面倒ですね。先生も公認なんですか?
予選通過した方のSNSにはもしかしたら何かヒントがあるかもですね。練習方法とか。

93:ギコ踏んじゃった
23/07/21 10:07:17.15 MSaAqCkW.net
子供が通ってる教室、ピティナの紹介と距離で選んだんだけど、ピティナ予選に出た子 全員通過してるらしい 2回受けて1回奨励賞って子もいるみたいだけどほとんどはどちらも通過
うちの子B級で最年少、上はG級
先生はベテランで、熱血指導という感じでもないけど、ポイント掴むのが上手いのかな うちも移籍して半年だけどかなり進歩した
普通の、高くない教室ですけどね

94:ギコ踏んじゃった
23/07/21 10:23:43.62 +NThyLzl.net
ほれ!!

診て御覧!!

ベテランのプロの教授経験のある権威の教師は「ポイント」をちゃんと

知っているの。つぎはぎにものを教えないのよ。順序だって教えることが出来る。

試験前に突然思いついたように言うのは経験が足りないの。

言ってみれば、「熟練」した「匠の業」にまで至っていないのよ。

金次第で匠の業の力量あるピアノ講師の指導が受けられるのよ

やっぱり金よ。金、金次第!!!!


地獄の沙汰も金次第!!!!!!!

95:ギコ踏んじゃった
23/07/21 10:28:42.73 +NThyLzl.net
ふつうのたかくない

読み違い。老眼だわ

96:ギコ踏んじゃった
23/07/21 10:33:13.87 gsor1w7K.net
>>94


97:ギコ踏んじゃった
23/07/21 11:38:05.99 R4X99BA8.net
>>93
なんだよそれ、金高く無いって言ってるやんか。金高く無くても良い指導する先生はいるんだよ。なんでも金金言うな

98:ギコ踏んじゃった
23/07/21 11:50:09.40 R4X99BA8.net
>>92
結構意識高い生徒さんが多くないですか?
しっかり基礎やって練習3時間くらいはしているのでは?
結果を出す教室は、先生の指導はもちろんだけど、生徒さんと親御さんの意識の高さが全然違う気がします。

99:ギコ踏んじゃった
23/07/21 13:06:50.00 CIc94ciD.net
前の教室あれこれとやたらお金かかる上にたいして結果もよくなかった。門下でラインとかストレスでしかなかったし
今の教室遠いけど月謝のみであれこれ強制されないし結果出してるし最高

100:ギコ踏んじゃった
23/07/21 13:25:58.31 zh0MfSJO.net
>>94
素直でかわいい

101:ギコ踏んじゃった
23/07/21 13:29:38.29 T8FLYMzQ.net
>>94
なんて読み間違えたのさ

102:ギコ踏んじゃった
23/07/21 13:31:32.89 ijz9LuTG.net
>>91
先生公認です。
上手なお子さんの演奏は参考になりますが他の参加者と繋がらなくてもいいのではともやもやします。

103:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:15:19.18 p7g+Q5lc.net
>>101
オンラインのあの先生もグループLINE?で励まし合わせててその方法を指導者たちに伝授してるから、そういう教室増えるのかもですね。表面上は皆さん仲良くやるんでしょうけど、内心傷ついたりすることもありそう。合わないならグループから抜けさせてもらえないか先生にお話してみては?相談できない先生なら、教室自体変えることも考えなきゃですね。

104:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:42:43.81 vJnrwCFe.net
やめると子供が言ったらしく、親の確認もとらないで退会になったといい
次のレッスンで会う約束をしていたにもかかわらず、外出していないとかあることなんですか?
今月分のレッスンはなくなったと、やめるといってない兄弟の分もやめたことになっているかの話し合いもせず
確認もできません
親は一度もやめるとの話はしてもなく、退会届などのサインもしてません。

105:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:45:31.29 xnmmYmJO.net
>>103
人として無いわ
このまま退会で良いんじゃ無い?そんなとこ辞めて正解よ

106:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:45:56.76 vJnrwCFe.net
法律上、金銭のやり取りがあった時点で契約が発生するはずなのですが、
子どもが言ったので退会ですは、法律上成り立たないと思ったのですが、ピティナ業界は違うのでしょうか?

107:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:48:17.13 xnmmYmJO.net
>>104
このスレにいるということは、ピティナに出てるまたは出てたお子様ってこと?
余計無いわ。ほんとに最近まで密に接してたわけでしょ。
とりあえず「お会いしに伺ったのですが」とこちら側は話し合う気があった旨を伝えて相手の出方を待つべし。

108:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:50:50.47 vJnrwCFe.net
>>104 やっぱりぱ普通ではないんですね。

109:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:53:31.69 go4Jnpz2.net
お子さんが勝手にやめるって言ったことの方が驚き 家庭内ではどんな話になってたわけ?

110:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:54:32.88 vJnrwCFe.net
>>106
話し合う気もないようで、こちらも忙しいので何時に電話してもいいかを確認しても
やめたんでしょの一点張りで耳もかしません

111:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:56:34.22 vJnrwCFe.net
>>108
本人がそんなこと言っていたとは大人は知らなくて、
家族の障害のため同伴もなかなかできず、2週間ほど前から日時を決めて家族が仕事の都合をつけて話し合うと連絡していました。

112:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:59:11.30 zhw/ylQV.net
>>103
向こうが勝手にレッスンキャンセルしてるからしっかり返金してもらってね
なにも返信なければ消費者センター行きますと言えばいいんじゃない

113:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:59:13.65 vJnrwCFe.net
職場の方に頭を下げてなんとか時間を作って無理をしていったのに、子どもが辞めるといったからいないといわれ、
大人同士の約束のはずなんですが。

114:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:03:07.67 FCenNZ7o.net
先生に「辞める」と言いたくなるほどのことがあったのでしょう。そもそもピティナに出る以上は厳しいレッスンは当然なのですが、それでもピアノは楽しく弾くものだと思います。受けてない分のレッスン代(お月謝)は、私ならそのままにして退会します。話し合っていただけないなら、そのままサヨウナラですね。普通では、そんなことは有り得ません。

115:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:07:16.63 42M+tLyb.net
>>97
どうなんだろう
ここで話題になってたような生徒間での交流もないし、弾きあいやホールレッスンもないからわからないけど、教本をしっかりやらせる先生で持ち曲も多いからしっかりやらない子はついていけない気もしますね
うちはまだ3年生なので毎日1時間も弾かないけど…

116:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:12:33.90 vJnrwCFe.net
突然すみません。ありがとうございました。
普通はないのであれば、レアなことだと受け止めます。
消費者生活センターにも今後、同じことがないように電話して聞いてみます。
同じやめるにしても大人同士で話すのが筋だと思うんですよね

117:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:25:22.83 uWt50iNf.net
>>115
その感覚が普通だと思います。未成年者は契約者にはなれないし。
お子さんが嫌なこと言われたりされてないと良いなと思います。

118:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:49:14.03 fb91V81l.net
>>115
お子様が辞めると言った原因が知りたいですね。ピティナも受けてて今までがんばってきたんですよね?辞めたいなんていう話を一度でも家でしたことありますか?
なんか先生にイヤなこと言われたのではないかとか気になりますね。お子様と先生が言い合いになってしまったとかトラブルになってしまったんですかね。
もし仮に、何かトラブルがあったとして、生徒さんの態度や言動に腹が立ったとしても、生徒さんが未成年だったとしたら、きちんとこういうことがありましたとか親御さんに報告すべきだし、そのあとに親御さんとも話し合うべきですよね。何が理由か分からないけど、大人げないし、理解に苦しみますね。
でも拒否されてるのなら、もうフェイドアウトするしかないのかな。ピアノは続けるのかな?どちらにしても、もしかしたら少し疲れているかもしれないので、ゆっくり休んでくださいね。

119:ギコ踏んじゃった
23/07/21 21:38:39.13 vJnrwCFe.net
>>117
家族が障害を持ったことで家族全体に負担が出て、余裕が無くなっていたのはあります。
怒鳴りつけられてやめたいって泣いて帰ってきて、私は弾けないからどうしようと目を白黒させていたときもあったので、今後をしっかりと決めたほうがいいとは思っていて、なかなか予定がつかなくて、負担をかけたなと。
私が介護で離れられないしのも、不安要素だったかなと思います。

120:ギコ踏んじゃった
23/07/21 22:31:26.80 fb91V81l.net
>>118
そうだったのですね。お辛いお話させてしまい申し訳ないです。
そのお話聞いたら、なおさら、そのようなお辛い状況にいらっしゃるお子様に、怒鳴りつけるなんて、人間のすることでは無いです。赤の他人の私でさえ腹が立ちます。私だったら、そんな先生とは縁をこちらから切る勢いになりそうですが、きちんと話し合おうという気持ちになられたところ尊敬します。
でも相手は普通では無いのでもう忘れて、一番にお子様のお心を守って、ゆっくりなさってくださいね。
お辛い状況だと思いますが、どうかご自愛ください

121:ギコ踏んじゃった
23/07/21 22:39:52.34 2WTT53No.net
ご家族のご健


122:康がおわるいとのこと。 やはりご家族のご回復が一番大切だと思います。 音楽は今は二の次。学校のお勉強重視で。 伸るか反るかの時です。ご家族で乗り越えてください。 誰もが経験あることで、乗り越えて笑顔が再び溢れる未来を期待しています。



123:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:00:13.06 kDfnRS3V.net
素朴な疑問なのですが予選、優秀賞で通過しましたー!とよく報告されてますが優秀賞以外の通過ってそんなにあるものなのでしょうか?支部によって最優秀賞があるところもあるみたいですがどれくらいの支部に最優秀賞というものがあるのかな?と。
うちが受けた2カ所にはなかったです。

124:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:07:04.10 vJnrwCFe.net
>>119 >>120
ありがとうございます。
思い返すと色々なことはありましたが、別の教室も考えてみます。上の子に絶対あなたはコンクールには出さないと怒鳴りつけたのも覚えてないのに自分は言ってないと言い張ったり色々でした。
とりあえず消費生活センターには相談しようと思います。

125:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:14:01.14 LN5eohb5.net
この時期の予選は通過点がだいぶ低め。
6月頭に出ていたら絶対通過しないような子ばかり。

126:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:16:56.61 TzwNVDsH.net
話ぶった切るけど本選のグループ1だった
余程上手い子は1番だろうが全国抜けするんだろうけど、後の番号の方が断然有利だよね。
子は頑張って練習してるし、今年で最後にしようかな?と思って全国目指してるのにちょっと辛いなー

127:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:17:12.75 TzwNVDsH.net
話ぶった切るけど本選のグループ1だった
余程上手い子は1番だろうが全国抜けするんだろうけど、後の番号の方が断然有利だよね。
子は頑張って練習してるし、今年で最後にしようかな?と思って全国目指してるのにちょっと辛いなー

128:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:28:14.65 u1xh9uKs.net
グループ1意外といいよ!

129:ギコ踏んじゃった
23/07/21 23:58:18.63 0pVVYmaz.net
ピアノの先生ってほんと頭おかしい人いるから気にしないほうがいいよ。うちも3人目でやっとまともな先生に出会えた感じ。お子さんがピアノ続けたいなら、お母様大変だと思うけど次の先生頑張って探してあげて欲しいな。

130:ギコ踏んじゃった
23/07/22 06:39:12.12 s6ZAVodo.net
理事クラスの先生でさえ頭おかしい、人間性に疑問?な方多いからねー。
某先生は「私、なんとか先生に昔いじめられてたの」が口癖なんだけど、よく聞けば周りの先生達が人間関係度外視して注意してくれてるのよね。
でも、本人は被害者ぶっちゃって、全然わかってないの。

131:ギコ踏んじゃった
23/07/22 07:06:36.92 /wkwHe3v.net
>>127
やめるとき、どのタイミングで言いましたか?理由は?
うちも悩んでます。

132:ギコ踏んじゃった
23/07/22 07:20:14.88 8Dypm1GA.net
合わないと思ったさっさと辞めるが吉だよ
みんな長年続けてます!とか脅しみたいに言われてもシカト
必要以上にお金かかるところもさっさと辞めたほうがいい
世の中有り余るくらいピアノ教室なんてあるから
一対一のレッスンだから人間性やばいところに子供置くのほんとやめたほうがいい

133:ギコ踏んじゃった
23/07/22 08:11:01.33 ulW4JlB6.net
最初は辞めたいと思って一年ぐらいは悩んだかな。レッスン内容はそこまで悪くはなかったんだけど、人間性がほんと最悪で。親子で病むぐらいになったんで、このままでは潰れてしまうと思って動いたよ。
辞める時は次の教室に正式にお願いする前に、前の先生の所はきちんとやめてからってのは鉄則だと思います。両方に失礼にあたるので。
まぁでも今回の場合が先生が親御さんに会ってくださらないということなので、手書きのお手紙でお礼を伝えて菓子折りと一緒にドアノブに掛けておくでいいんじゃないでしょうか。
頑張って下さいね。

134:ギコ踏んじゃった
23/07/22 08:21:23.50 s6ZAVodo.net
頭おかしい先生は、辞めると伝えたとたんに脅してきたり、恩知らずとか罵ったり叫んだり、ご自分に有利になるように噂を広めたりするのがお約束だけど、お察し案件と周りもわかってるから気にしちゃだめよ。

135:ギコ踏んじゃった
23/07/22 08:38:46.41 dDoifNYz.net
>>132
お察し案件なんですね(白目)

136:ギコ踏んじゃった
23/07/22 08:41:49.67 g2+BCKzP.net
逆にめっちゃ優しくてお得で良いことたくさん教えてくれる先生でやめられない
お蔭でピアノが楽しくなりすぎてもう一段上に行きたくなったとか言えない
やめたら自分も人でなしの気分

137:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:05:01.20 dDddUy4e.net
前に、先生が教室で唯一ピティナ出てる親子の悪口私とかに言ってくる先生のお話を書き込みましたが
その親子、予選時期に血迷ったのか引越された前の先生の所行ったみたいなんです。兄弟の体験?とかだったみたいですが今の先生に内緒で。
その子が学校で◯◯先生のとこ行ってきたんだよーママ泣いてたんだよーとかおしゃべりしたようで、
なんとそれを聞いたうちの子が今の先生に言ってしまったみたいで、、、、
◯◯ちゃん前の先生の所行ったんだってーと;
それでまた先生お怒りで、お金貰っている以上レッスンしなければいけないけどどうも合わないのよね。だとか、
ピティナ終わったら出そうと思ってるコンクールは私も審査するからちゃんとレッスンしなくてもある程度良い結果貰えるだろうしまた有頂天になるわね。毎回レッスンでの親の目が必死で痛々しいのよ。とか言ってました。
その親子のしていることは今の先生にも前の先生にも失礼だなと感じではいるのですが。
これ、その親子にバレたらうちが嫌われちゃいますかね、、、、

138:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:12:58.93 DKfdKkTp.net
>>135
あなたしつこいよ
何がそんなに気になるの?
もうその親子の話は良いじゃん
ピティナと関係ない人間関係の話を何回も書きすぎ

139:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:21:33.13 dDddUy4e.net
>>136
すみません。ピアノ関係のことはよく分からず、どこにも相談出来なかったので。

140:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:26:16.01 DKfdKkTp.net
>>137
ここはピティナコンクールに関するスレです。
人間関係は別スレにどうぞ。
あなたが今の先生のところでレッスンしたいなら、聞き流すしかないんじゃない?
愚痴を聞くのがそんなに苦痛なら辞めればいいだけ。
その親子についてあなたが口出す立場でもない。

141:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:30:07.02 lgYbxh5u.net
>>126
具体的にいいところって何でしょう?
過去の本選見てても1桁台で抜けた子少ないと思います。大体20番より後…のイメージ。

142:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:33:27.73 DKfdKkTp.net
>>137
うちも姉妹共に第1グループで終わったな〜って思ってます。
真ん中以降のグループ有利説ありますよね。

143:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:40:14.01 VjNx07Tv.net
>>135
やっぱり、その親子は予選前に行くという事は今の先生に不満があったんだね。伝わるよね。
気持ちはすごくわかるけど、子供の口に蓋はできないから。
後ろめたい事してたら絶対ばれてかえって立場悪くする。
あなたのお子さんが先生にいいつけたんなら早めにその親子さんのお母様に自分から言った方がいいよ。
後でどこからか聞こえてくるほど、亀裂うむ。

144:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:45:40.07 DKfdKkTp.net
>>141
えーなんで我が子が先生に言った事をその親子に謝罪?しなきゃならないの?
その子が学校で喋った事に責任あるじゃん。

145:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:49:47.97 fx6WebRK.net
基地外ババアが多いね。
まともなひとはあっちのほうがいいんじゃないの?

146:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:50:59.63 fx6WebRK.net
>>136
あんたはまともなんだからあっちに移りなよ

147:ギコ踏んじゃった
23/07/22 10:38:18.92 sV4gdB/C.net
うちの教室で過去抜けた子達の演奏番号チェックしたら7割以上1グループの番号だったよ!ちなみに全員1位だったから本当に上手ければ1グループのが有利かも。少々上手いくらいだと後半のが不利な気がします。同じ曲ばかり審査員聞き飽きてるし..

148:ギコ踏んじゃった
23/07/22 10:48:00.22 z3lMslEy.net
>>145
なるほど!
しっくり来た

149:ギコ踏んじゃった
23/07/22 11:51:16.85 uRn+GX0e.net
>>135
子供通しの話なので、知らないフリしてたら良いのでは?
その親子も、気に入らないなら前の先生のところ行けば良いのにね。でも選ぶのはその親子なので、あなたは口出す必要も無いし黙っていれば良いですよ。
きっとその状態ならその親子はそのうち辞めるのでは?

150:ギコ踏んじゃった
23/07/22 12:17:22.82 1EqXFOV6.net
>>135
ご兄弟の体験で行かれたなら別に問題ないのでは?該当のお子さんが予選曲レッスンしてもらったとかなら微妙ですけど。正直ほっておけば良いし、そんなこといちいち話されるのが嫌なら適当に返事して興味ないのを暗にお伝えすれば?と思います。

151:ギコ踏んじゃった
23/07/22 12:56:14.59 WEAhjViB.net
演奏順も審査員も運がある。コンクールには運がつきもの。

152:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:34:16.10 1EqXFOV6.net
S野先生のお弟子さんの1人、予選一ヶ所でしか名前ないんだけど、一つ落としたのかな。元々一ヶ所だったのか。なんか今年予選から波乱?な感じ?

153:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:42:24.07 Z00JhVXd.net
審査員も人間なので、最初から最後まで同じ基準で評価をすることは出来ない。
採点表は途中で回収されるので、後から最初の方の評価を変えることも出来ない。

154:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:55:28.43 TfDFaQUx.net
今年は優秀賞と奨励賞のラインも発表されていますね。

155:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:01:39.08 Owd37iZh.net
>>152
受賞ラインが発表されると分かり易くて良いですね!

156:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:35:25.84 q4rr951t.net
>>135
引っ越したのに前の先生に体験って、相当遠くに通うってこと?
あなたもお子さんにその話は他所でしちゃだめよって言っとくべきだったね。にしても先生とみんなペラペラ話すんだねぇ…うちは返事しかしないよ

157:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:36:21.59 q4rr951t.net
>>152
奨励賞のラインはどこに出てるんですか

158:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:49:44.07 +9pP0Hui.net
>>155
本選の話だよ。

159:ギコ踏んじゃった
23/07/22 20:50:22.69 R+LRWEqh.net
今までも表示して欲しかった
同点優秀賞とか、悔しいね

160:ギコ踏んじゃった
23/07/22 20:54:03.41 oNEftK0O.net
いかに僅差かってことだね

161:ギコ踏んじゃった
23/07/22 21:01:57.15 1EqXFOV6.net
同点優秀賞って何の観点で落とされるのですかね?

162:ギコ踏んじゃった
23/07/22 21:11:17.37 knsw/MxT.net
学こん、くらこん、インアジア、ピティナ、ヤマハ、カワイ、を不等号で並べると難易度どれくらいですか?

163:ギコ踏んじゃった
23/07/22 21:39:02.57 7whMJzf+.net
>>159
素点で決まるだったような。上下カット無しで。

164:ギコ踏んじゃった
23/07/22 22:08:12.53 +9pP0Hui.net
上野予選はリハーサルが多かったのかな

165:ギコ踏んじゃった
23/07/22 22:43:34.10 Lx1NfqIg.net
>>160
それを知ってどうするんですか?

166:ギコ踏んじゃった
23/07/22 22:49:02.45 knsw/MxT.net
>>163
あなたこそそれを知ってどうするのですか?

167:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:04:21.97 9kqmSXJV.net
>>160
学コン>インアジア>ヤマハ>ピティナ>クラコン>カワイ

168:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:05:42.00 Lx1NfqIg.net
>>164
我が家はカワイ以外全て経験済なんだけど、こんなところで質問してないでどんどん挑戦したらいかが?

169:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:28:40.90 ms+uTb5l.net
いや、インアジアは難易度そんな高くないよん
ヤマハもねw

170:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:38:48.05 z3lMslEy.net
そうだね、インアジアそうでも無い

171:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:46:13.88 knsw/MxT.net
>>16


172:5 >>167-168 を合わせると 学コン>>インアジア>ピティナ≧ヤマハ>クラコン>カワイ でしょうか ピティナ全国が難しそうすぎてインアジア全国のがよく出たと聞くのが不思議です



173:ギコ踏んじゃった
23/07/22 23:50:23.60 BmMiKx6k.net
小学生で価値のあるコンクール(一都三県)
学>ピ>>クラ>その他
学は誰しも一目置くコンクール、最難関
ピは参加人数が圧倒的である程度有名になれる
小学生のうちは学とピだけでもいい

174:ギコ踏んじゃった
23/07/23 00:10:18.05 arVl3UzY.net
>>170
ありがとうございます
いちばん体感としっくりきました

175:ギコ踏んじゃった
23/07/23 02:07:36.75 pB995KAH.net
>>162
プログラム見ましたが多かったです。審査結果も遅い番号からでしたね。

176:ギコ踏んじゃった
23/07/23 03:25:07.09 WDEgVimx.net
インアジアは冬休み、特に正月が忙しくなるのが嫌なんだよね。
ピティナで夏休み頑張って、冬休みもコンクールになるのはちょっとね(親もしんどい)。
課題曲的(該当級で)にはインアジアの方が楽しいし勉強になるから出たいんだけどね。

177:ギコ踏んじゃった
23/07/23 06:00:09.55 IN74kxTT.net
変な先生っているんだね。たまたまTwitterでとある先生が、幼児さんがレッスン中お漏らししたって愚痴ってるのを見てこういうのSNSで流す先生には習いたくないなと思った。その先生度々生徒の愚痴を書いてて、注意の仕方が「日本語通じてる?」とか意地悪で、それを良しと堂々と書いていてびっくり。
先生選びはほんと大事ですね。

178:ギコ踏んじゃった
23/07/23 07:07:50.79 +rM7lZg+.net
むかーしmixiにあれこれ書いていた先生、子供に全部あだ名つけて、親の愚痴とか色々…実績ある先生だったから面白かったなぁ
親が見てたらどうするんだろうみたいな
もう見れないなぁ

179:ギコ踏んじゃった
23/07/23 17:43:14.97 sGVas6Qj.net
ブログに悪口書いたらすぐに謝りの連絡が来たって自慢してる先生がいたわ。
気に入らないことがあると、地獄に落ちろとか平気でかいてた。

180:ギコ踏んじゃった
23/07/23 22:37:44.22 WDEgVimx.net
全国大会の参加費を無料にしなくていいから本選の通過率を倍にして欲しい。
全国ベスト賞の実力があったとしても、同じ本選に全国3賞レベルの子が居たら通過出来ないこともあるし、極端に低い本選通過率は真面目に挑戦するのがアホらしくなる。

181:ギコ踏んじゃった
23/07/23 22:47:52.62 rZdmio1L.net
その意見是非取り入れてほしいです。
80人で3人通過では、本選通過はくじに当たるようなものですよ。

182:ギコ踏んじゃった
23/07/23 22:53:27.16 3WZW4bh0.net
ピアニストになれる確率のような

183:ギコ踏んじゃった
23/07/23 22:57:16.27 oXdo1yIt.net
>>177
それ分からんでも無いけど、それは結局同じことが起こるから意味ないよね。例えば6人通過にしたとしても、地区によるレベル格差は絶対出るから、なんでこんなレベル低いのに全国?っていう人も増えることになるよね。
倍にしたら全国の審査も増えすぎて、審査員の負担もきついし、人が多くなると公平に審査しにくくなるから仕方ないね。
だから、今まで通り、トップのすぐ下くらいのレベルの人は遠征が妥当だろな。
もし増やすとしたら、僅差の場合のみ増やしても良いとかだね。

184:ギコ踏んじゃった
23/07/23 23:09:17.57 OSd01iM8.net
そう思います。本選から全国抜けは厳しすぎて、運要素が大きすぎる。

185:ギコ踏んじゃった
23/07/23 23:23:52.29 EndewQ7S.net
ピティナの連弾ってソロよりより顕著に頭振ったり遠く見つめたり目を閉じたりオーバーリアクションなのはなぜ?
どの先生も振付師のように教えるのでしょうか
決して馬鹿にしてるわけじゃありません
恥ずかしがらず曲に入り込まないと無理だろうからすごいなとは思う
そういうのも表現力として評価に入ったりするのでしょうか
周りに連弾で出る人いないので純粋に疑問です

186:ギコ踏んじゃった
23/07/24 01:55:24.27 I027/2te.net
本選の該当予選通過者を全員ググって強敵がどれぐらい居るか調べるという無駄、不毛、キモい行為をしてしまった。

187:ギコ踏んじゃった
23/07/24 05:28:06.44 fSgaaEc5.net
>>183
wwググるまではしないけど、だいたい上手い子の名前は把握できてるから、あーあの子もあの子もいるわーって分かってしまう私はさらにキモイのかww

188:ギコ踏んじゃった
23/07/24 06:04:32.41 xugpM4pA.net
ピティナ予選落ちて親がブチ切れて、予選入選の賞状を破って折り紙にしているインスタ見てかなりの衝撃wピアノなんかより道徳って大切じゃないのか?こんなことするならコンクールなんて受けなければ良いのに。応援してたのになんだか残念。

189:ギコ踏んじゃった
23/07/24 06:33:26.21 g46sq8cY.net
>>185
それやばいですね。子どもがそれを見てどう思うのか。またその投稿を見て他の人がどう思うのか。後先考えない人はSNSなんてやらない方が良いと思う。

190:ギコ踏んじゃった
23/07/24 06:41:20.98 gX7iuF2y.net
気に入らないものには従う必要なんてないよ
明るくやってるならそれもまたOK
こういうのを外野が攻め立てるのが電車が1分遅れたらクレームする奴隷根性の日本人クオリティ

191:ギコ踏んじゃった
23/07/24 06:56:58.04 9zvX1Q4A.net
>>185
子供可哀想
ワザと練習しないで落ちたとかじゃないなら…
>>180
遠征するのも、どこなら抜けられるとか詳しいからできるのよね、、素人には難しい

192:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:34:05.67 fV7Fl6Ua.net
子ども自ら折り紙にしてるんだがいいのか?
これ先生親子に注意すべきだと思うけど

193:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:34:22.42 qgAPYh7V.net
>>185
予選の結果がなかなか出ず会場の受付前で待っていた時のこと。娘さんを連れたお母さんがやってきた。1回目通過してインスタに載せてたのか見たことある子だった。
結果が出るまでは親子でニコニコと自信ありそうだったけれど結果が出た瞬間親子が凍りついた。お母さんはいっさい娘さんを見ようともせず怖い顔でスマホを必死でいじっている…娘さんはあたふたしてお母さんの顔色ばかりうかがっている…
落ちて自分がショックなはずなのに見ててかわいそうだった

194:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:35:06.58 466gONFf.net
北関東の人がわざわざ東北で受けるとかうざすぎるわ

195:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:35:12.49 466gONFf.net
北関東の人がわざわざ東北で受けるとかうざすぎるわ

196:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:40:19.77 E75Vx+VY.net
>>191
遠征する人なんてわんさかいるじゃん。
どうしたの?その人に恨みでもあるの?

197:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:47:29.55 g46sq8cY.net
>>191
北関東なら東北に行くこともあるのでは・・・。宇都宮から福島・仙台とか普通じゃない?南関東は激戦区だから南下するより北上するのはあると思う。
でも東北って人数少ないから全国への枠も少なくてわりとリスキーだと思う。

198:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:50:43.40 E75Vx+VY.net
>>194
遠征あるあるだよね。
きっとその人に勝つ自信が無いから地区まで限定して書き込みしてるんだろうね。気�


199:フ毒だ。



200:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:51:18.10 2HJzLa7+.net
大阪とかの子が和歌山にきて掻っ攫っていくのはよくあるんだけど、今年の予選で東海地方の子が飛び飛び級で和歌山きてた そんなことするなら飛び飛びなんてしなきゃいいのに
和歌山なめるな

201:ギコ踏んじゃった
23/07/24 07:52:01.75 dyCBI49A.net
>>185
あの親子はあれが通常運転w
あれにコメントしたりいいねしてる人たちもかなりすごいですね
本人たちが暴走するのは自由だけど、A先生をはじめ顔出しされてる諸先生方がお気の毒

202:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:00:56.97 c64d1+gi.net
>>185
飛び飛び級にしようか迷うくらいだから、相当自信あったんだろうね
でも演奏聴いたら審査結果は妥当かと思う

203:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:05:17.70 c64d1+gi.net
>>182
連弾で全国大会行きましたが、振付指導されたことなどありません
二人のタイミング命なので、お互いを見合ったり、呼吸で合図したりはしていました

204:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:16:09.22 6niGX5Y9.net
飛行機で予選、北海道まで来てる子いたよ。何でもありだよ。

205:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:20:12.61 8oEImw4m.net
まあ、都内では勝てないから逃げだねw
北関東から都内まで通うとかいい迷惑だわw

206:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:30:51.47 khVFhGjn.net
だからほら、三度飯を彷彿とさせる、演奏も、性格も

207:ギコ踏んじゃった
23/07/24 08:43:13.59 Ldv2S8XX.net
お母様の考え方をあらためないと、この先どう頑張っても道は開かないな。お兄さまも休学中?でしたっけ…なんかお気の毒

208:ギコ踏んじゃった
23/07/24 09:03:38.24 xugpM4pA.net
>>203
本当にびっくり。A先生の名前出してるしヤバい気がする。あんな有名な先生に習ってて結果出せないのは残念だけど、それより有名な先生に習ってるのに賞状破って折り紙にするのをSNSに載せるのは先生にも失礼。

209:ギコ踏んじゃった
23/07/24 09:06:59.39 5YuS3fB3.net
A先生はアドバイスレッスン的な感じではないのかな?

210:ギコ踏んじゃった
23/07/24 09:20:43.35 7NJ2Rwvm.net
誰かピティナに通報する人いそう

211:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:06:33.15 8Eq7k6RJ.net
あの投稿にコメントといいねしている人はどんな人か見てしまったわ。
常識的、道徳的にどうなの?

212:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:12:11.45 GuZa2otp.net
>>207
鍵アカですか?

213:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:18:44.22 MdJFo4Md.net
>>207
通過ラインの点数以下だったってことですよね。
かなりインパクトの強い個性的な弾き方をされてたお子さんがいましたが8.4以上で通過してました。それなりの演奏だったのでは?
それで親が激怒してる意味がわからない。

214:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:21:21.78 8Eq7k6RJ.net
>>208
違いますよ

215:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:26:10.11 GfJq1zYl.net
予選地区をわざわざ晒すって、ほかの通過した方に失礼だと思う。自分の子だけが頑張ってるわけじゃない。自分の子も同じ予選曲だったけど練習時間10分なんてありえない。審査員たいしたことないとか書いてあるレスもあったけど、審査員のひとりに教わったことがありますが全国だされてる先生です。SNSにわざわざ書くことではないと思う。

216:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:31:03.29 OXg5wz2C.net
今年初めて受けたから勝手が分からなかったのかと思いきや、去年も受けているんだね

217:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:37:45.91 8WXPVPvx.net
コメントとかいいねする人がいるのが驚き
そういう人も同じように予選落とした人かもね
ピティナとか審査員にも失礼

218:ギコ踏んじゃった
23/07/24 10:41:24.45 hNElRZFk.net
話題の折り紙の子、ヒントだけでも教えてください

219:ギコ踏んじゃった
23/07/24 11:08:12.52 Y9IhwsQi.net
ヒント 手折られた潮騒

220:ギコ踏んじゃった
23/07/24 11:27:27.45 1fuoSoom.net
ピアニストやめて切れ芸人になればいいのに。

もっと儲かる。面白い個性的な方ですね。

これぞ新しい生きる力を育んでいる。

221:ギコ踏んじゃった
23/07/24 11:37:47.13 3gPlIOrQ.net
ヲチ板で前から有名な子
落ちたら、審査基準がおかしい、もうでない
を繰り返してる。
以前予選会場で一緒だったけれど、1音1音ずつ磨いてくピティナには向かないと思ったよ

222:ギコ踏んじゃった
23/07/24 11:46:19.00 1fuoSoom.net
ピアニストになれるのは一握り
この方は

ぶち切れ芸人目指しているからいいのではないか??

223:ギコ踏んじゃった
23/07/24 11:52:50.59 2HJzLa7+.net
>>215
ありがとう!!

224:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:05:34.10 ULgYmdxo.net
顔もかわいい男子だから、スポーツか勉強させる方が将来は安定しそうなのにもったいない
クラシックピアノに未来なんてない

225:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:05:42.61 8XAfjEAk.net
>>190
なんかな、コンクールの結果なんて一過性のものだし
年齢が上がって大きなコンクールで入賞したらそりゃ人生変わることもあるけど
落ちたところで何も変わらない。
入賞できたらラッキー程度よ。
幼いうちからカリカリする必要は全くない。
結果が出なくてピアノが嫌いになっちゃうのならそれは気の毒だし、なんか違うよなー。

226:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:08:11.19 kL/rGuky.net
でも、今年のピティナ予選は、参加した2会場とも、我が子以外もえ!?みたいな結果だったな。。。
審査員運はけっこうあると思うな。
短卒、地元ピアノ講師くらいの審査員だと良くも悪くもあんまりあてにならないな、とは毎回感じてる。

227:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:08:28.98 OI/vug/W.net
>>207
審査員大したこと無いって言ってるピアノ講師の教室サイト見たけど…この人こそ大したこと無かった

228:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:08:44.20 8XAfjEAk.net
>>220
就職して安定した将来を考えるなら
ピアノは趣味に留めておいたほうがいい。
趣味でも十分楽しめるし。

家に資産がたっぷりあってお金に問題がないなら音大に行くのもありかなっていう時代だと思う。

229:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:10:50.53 Of3MPo3I.net
>>222
たくさん受けて、受かればラッキーでいいと思うよ。
たとえ結果におかしいとか言ったところで何も変わらんじゃん?
演奏を振り返って練習して前に進むことが大切。

230:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:11:52.56 ULgYmdxo.net
>>224
資産家っていうかまともに資産を築けるような家柄の父親は、ますます息子にピアノだけなんてさせない
女子ならまだしも
ぼんくら息子で仕方なく音大行かせた家は知ってる

231:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:16:19.36 FjnDRtEy.net
これはやってはいけないことだけど正直ブチギレる気持ちわかる。
だってこの子相当上手いよね。他の演奏聴いても絶対ピアノやるべき才能だと思うけどな。
この子が予選落ちはさすがにハア?だわ。審査基準わからん。

232:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:28:34.99 yx9ek1nu.net
>>223
うけるw

233:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:31:17.20 Ldv2S8XX.net
>>227
上手いんだこの子〜と思って聴きに行ってみたよ。弾けてはいるけどこれではどのコンクールでも上まではいけないよね。ここから先を詰めていかないとどのコンクール出ても結果には繋がらない演奏だと感じました

234:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:48:03.84 tWuWS496.net
当日の演奏は分からないけど、選曲ミスだと思う。潮騒の音が重すぎる。チョコバーあたり弾いていたら良かったのでは。

235:ギコ踏んじゃった
23/07/24 12:59:36.52 diDHV2uf.net
コンクールなんて中受やスポーツなんかの片手間にやればいいんだよ
どうせ趣味なんだから

236:ギコ踏んじゃった
23/07/24 13:23:35.87 kL/rGuky.net



237:のお子さんの級の通過ライン、見てみたらかなり低いから、それで通過出来ないとなると、7点台を付けた審査員が何人かいたのかな? そうだとしたら、さすがに酷い気はするな。



238:ギコ踏んじゃった
23/07/24 13:30:55.13 eIbopVus.net
親はやってることの意味わかってるからいいけど、息子くんは、これが世間に晒されてるなんて理解できてないかもしれない。

親が自分の顔を晒しながら賞状やぶればいいのに。息子にやらせずにさ。

239:ギコ踏んじゃった
23/07/24 13:59:05.34 aO76sPYV.net
>>227
音がまともに出てない子が上手いとは?

他にもっと音しっかり出て粒揃ってる有望株いるよ

240:ギコ踏んじゃった
23/07/24 14:22:50.31 o1kw63f/.net
自称6位がいいねしてて笑ったw

241:ギコ踏んじゃった
23/07/24 14:43:03.41 8Eq7k6RJ.net
個性的な演奏だけど上手いのかな?

242:ギコ踏んじゃった
23/07/24 15:01:36.81 1gXAMnta.net
>>235
ハノン女子もねw

243:ギコ踏んじゃった
23/07/24 15:01:44.49 1gXAMnta.net
>>235
ハノン女子もねw

244:ギコ踏んじゃった
23/07/24 15:35:45.31 Ux2QA8/2.net
潮騒の子のインスタ見たけど、
結果妥当過ぎてワロタw
申し訳ないが論外。この手の子はコンクール出ない方がいい。いつか耳が開いたら。

245:ギコ踏んじゃった
23/07/24 15:43:23.02 7kdC2x/5.net
自称6位とか海とかハノン女子とか似たようなレベルよねぇ

246:ギコ踏んじゃった
23/07/24 15:51:59.49 zLfbaVtA.net
>>238
ハノン女子や、自称6位誰だろうと思っていいね!一覧開いたら、想像以上に皆さんいいねしていて、驚きました。。。写真だけ見て、文読んでいないんですかね。。。
楽器店の公式と思われるアカウントまでいいねしてて、色々と、大丈夫なのかなと思ってしまいました。。。

247:ギコ踏んじゃった
23/07/24 17:19:16.37 FLTITxo2.net
読んでないで機械的にいいね、はありそう

248:ギコ踏んじゃった
23/07/24 17:21:20.72 6niGX5Y9.net
今日の本選、演奏番号1番2番入賞してるね。全国では無いけど

249:ギコ踏んじゃった
23/07/24 17:49:52.81 8XAfjEAk.net
昔から資産家や会社経営者の子どもたちの末っ子が多くやってたよね、クラシック音楽って。
末っ子だから留学もできた。外国に出しても影響がないということでもある。

250:ギコ踏んじゃった
23/07/24 17:55:03.58 dt+Iur24.net
>>241
他人の結果とか上辺の情報を求めてSNS追ってたらメンタル病むよ。
自分のお子さんの演奏を良くする方向にエネルギーを持っていけるといいですね。

251:ギコ踏んじゃった
23/07/24 19:04:20.27 g46sq8cY.net
全国の通過率って30人に1人でしたよね。60人でも89人でも2人ってことで合ってます?

252:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:06:56.62 TSeX1rHT.net
>>227
いや、速く指回してなんとなく弾けてるけど、どれ聴いても完成度がどれもちょっとという感じだよ。だから雑に聴こえると書かれるのは仕方ないと思う。
だから自由曲コンとかで難曲弾いて、人と比べられない選曲した方が良いと思う。
この潮騒聴いたら審査は妥当だよ。ピティナには向いてない感じ。

253:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:11:54.77 zJsG6ia/.net
>>246
厳密に決まってるのかな…
89人だったら3人通過してるイメージ

254:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:15:15.51 H3cRuA2Y.net
やはり1グループは不利説は本当ですか?
予選は1グループの後半でなんとか通過しましたが本選もまたまた1グループでした…。

255:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:31:29.35 KPRmwmai.net
>>249
去年2番の子が全国抜けてました、上手でした

256:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:34:14.37 8Eq7k6RJ.net
4グループ、5グループ位あったら2グループの方が不利だと思う。

257:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:38:16.47 NwVSFVuE.net
うちも1グループです。あー、やだな。何って、1番のリスクがあるのが怖い。だれかが1番になるしかないんだけど。上手けりゃ何番でもいいんだけどね。不安

258:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:47:54.78 bzOP3yWB.net
今年も二番で全国の子いますね
すごい

259:ギコ踏んじゃった
23/07/24 20:53:22.27 H3cRuA2Y.net
2グループしかなくて1グループなんです。
C級でピティナ初参戦で色々わからない事も多く親の方が不安で仕方なくて。
子は頑張って練習しているので私もサポート頑張ります…。

260:ギコ踏んじゃった
23/07/24 21:09:51.52 TSeX1rHT.net
>>225
本当にそうですよね。審査に文句付けようなんて思ったこともないな。
だって1人で審査している訳では無いんだし、5人に酷評されたなら、なにかそう書かれる原因はあるんだなと思って謙虚に受け止めるのが普通だよ。謙虚さも少しは無いと上手くなれないよ。それを教えるのが親だと思うけどな。

261:ギコ踏んじゃった
23/07/24 21:11:33.33 8oEImw4m.net
>>253
でも、それ18人程度のやつだからね。
60、70人いるやつで1グループでぬけたら、
神業だし、相当実力あるよ。

262:ギコ踏んじゃった
23/07/24 21:40:27.16 yNCCLZU3.net
50人くらいの会場で1グループだった
せめて最後の方だったらいいな…

263:ギコ踏んじゃった
23/07/24 23:06:41.96 HnH9szpM.net
優秀賞、奨励賞のラインなかなか興味深いね。
思ったより優秀賞のライン高いんだね。
それだけ紙一重で全国逃す子が多いってことだね。

264:ギコ踏んじゃった
23/07/24 23:39:39.50 Y9kZ9G0V.net
>>215
わからないです。。。

265:ギコ踏んじゃった
23/07/24 23:44:42.50 Y9kZ9G0V.net
>>259
わかりました!
ヒントありがとうございました!

266:ギコ踏んじゃった
23/07/24 23:53:30.95 6niGX5Y9.net
ハイドンのアレグロ、チャイコフスキーのワルツでB全国行きだそうです。アメブロに先生が投稿してた

267:ギコ踏んじゃった
23/07/25 00:26:13.23 XIV7xLx1.net
インスタで小人弾いてる子、予選通過はできなかったけどいい経験になりましたって書いてるのに
そこにも納得いかないだの書いててビックリ

268:ギコ踏んじゃった
23/07/25 01:14:05.59 tEOkUJRj.net
いいんじゃないの?暇なババアがなにか言っているんだけなんだから

269:ギコ踏んじゃった
23/07/25 01:29:12.12 7G4AKM/N.net
>>261
ハイドン×チャイコフスキーの組み合わせで2人通過、1人がハイドン×シューマンでした

270:ギコ踏んじゃった
23/07/25 01:34:41.16 wsZN9RDx.net
シューマンはやはり難しいですか
サラッと弾いた方がいいと書いてる先生いましたが

271:ギコ踏んじゃった
23/07/25 01:36:47.78 tEOkUJRj.net
巷の街の教師が言うことはどうでもいいこと。

権威の教授の言ったことだけ聞けばいいの

272:ギコ踏んじゃった
23/07/25 01:53:25.51 7G4AKM/N.net
>>265
難しいと感じました。でもやはりクラシックがどれだけ上手く弾けているかが大事なんだなと思いました

273:ギコ踏んじゃった
23/07/25 05:09:18.32 ae9VHIh/.net
>>190
海親子??

274:ギコ踏んじゃった
23/07/25 05:48:00.82 B1Myu277.net
通過点ってか全体的に点数低くない? 本選

275:ギコ踏んじゃった
23/07/25 05:59:27.25 YI2n7nsL.net
>>269
ちょっと前に書いたのですが、今年は点数を抑えめに(基準通りに)するようお達しがあったみたいなので、あんな感じなのかと思います。またははじめの本選だから?ですかね。

276:ギコ踏んじゃった
23/07/25 06:02:18.37 YI2n7nsL.net
>>267
ハイドンの速さは通過された方はどの程度でしたか?YouTubeで過去の全国の演奏がありますが、あれぐらい?

277:ギコ踏んじゃった
23/07/25 06:41:29.47 MrzbTcCQ.net
>>265
YouTubeもインスタもがんばってる人だよね?
あの動画見て正直あてにならないと思ってる。解釈ズレてる曲もあったりするし。だからサラッと、と書いてあったからと言って惑わされず


278:自分の子供が創り上げたものを自信持って演奏したほうがいいよ。



279:ギコ踏んじゃった
23/07/25 08:48:33.83 RNTQoJbU.net
>>272
そうです。
サラッと弾いた方が高得点だったのか?と思い…
まだ日にちあるので自信持って弾いてもらいます。

280:ギコ踏んじゃった
23/07/25 08:51:48.05 RNTQoJbU.net
>>265
ありがとうございます。
ハイドン、テンポ速めで正確に弾くお子さんいたら強そうですね。
ソナチネも結構いるかなと思ったんだけど

281:ギコ踏んじゃった
23/07/25 09:59:27.92 YDfctQ5z.net
>>260
わからないんです。
ヒントは、曲名?

282:ギコ踏んじゃった
23/07/25 11:53:20.02 MuuSTRyt.net
>>275
インスタで検索したらわかりますよ

283:ギコ踏んじゃった
23/07/25 12:23:47.62 zJ2lGb2h.net
A1はどの曲で抜けたか分かる方いますか?

284:ギコ踏んじゃった
23/07/25 12:41:54.62 YDfctQ5z.net
>>276
インスタで手折られ潮騒ですか?

285:ギコ踏んじゃった
23/07/25 12:44:47.99 YDfctQ5z.net
>>278
わかりました

286:ギコ踏んじゃった
23/07/25 12:46:33.18 dU1VIXMt.net
小4ならもっと上手い子いますよね

287:ギコ踏んじゃった
23/07/25 12:55:07.32 jeDbcoFj.net
>>274
ハイドンとチャイコが勝ち選曲なのかな?
ハイドン速めなんてこっちの心臓がもたないよ〜

288:ギコ踏んじゃった
23/07/25 13:13:48.48 7VWJLCdo.net
実際皆さんハイドンどれぐらいで弾いてる?135でも練習するけど、まだ和音が綺麗にならない。

289:ギコ踏んじゃった
23/07/25 13:53:14.65 Lr6Ifq12.net
>>282
うちも右手ギリギリで和音苦戦してます。
YouTubeのレッスン動画で左手でとってる子がいるんだけど、うちの先生からはNGが出ました。。。

290:ギコ踏んじゃった
23/07/25 14:42:14.99 HRUfCxfr.net
ハイドンでもなくチャイコでもないB級です。
それも1グループです。

291:ギコ踏んじゃった
23/07/25 15:14:41.17 UQNvo61D.net
ハイドン、チャイコが勝ち選曲なんですね…
うちベートーベンとシューマンだから論外かな。身長がまだ110センチ程で手も小さくて選べる曲も少なく…体格のいいお子さん羨ましいです。
何かしらの入賞目指して頑張ります♪

292:ギコ踏んじゃった
23/07/25 15:26:46.58 kshjAdbE.net
C級です。本選は1人4分くらいの時間かな?
全国いけるのはだいたい30人中1人ときいていますが40人ちょっとで2人の場合もあるんですか?
奨励賞含めて入賞率は3割くらいですか?

293:ギコ踏んじゃった
23/07/25 15:49:17.91 mwc6nDFf.net
>>286
去年C級、37人の会場で2人だったよ!

294:ギコ踏んじゃった
23/07/25 16:38:59.05 ugXATmea.net
今年の横浜戸塚点数高い、

295:ギコ踏んじゃった
23/07/25 17:02:45.07 mXPNTRgJ.net
本選のレベルが高いのはどのあたりの地域なんてすか?

296:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:16:38.15 RXpcSN5z.net
結果ページ見れますか?

297:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:19:13.26 ae9VHIh/.net
ずっと繋がらないですね

298:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:23:21.50 XeT61umq.net
いつも落ちるよね

299:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:45:34.50 4AIuRdkr.net
結果全然見れないね

300:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:47:18.74 wbfgH+UP.net
兄弟連弾で、参加票のメールが3通来たんだけど…。
申込み番号も、3通とも同じ。
ほっといて、大丈夫かな。

301:ギコ踏んじゃった
23/07/25 19:59:37.21 tEE4Qmw1.net
ピティナのネット全体がおかしいの?

302:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:02:07.39 esuhdNFO.net
>>294
うちも3通来ました。

303:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:11:17.86 Epo3dJ7s.net
全然見れない

304:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:20:42.19 MrzbTcCQ.net
いつになったら見られるんだろうね。

305:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:23:51.61 7G4AKM/N.net
>>281
一位で通過された子の先生がインスタにあげてましたが、ハイドンとチャイコ弾いたそうですね。

306:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:42:57.70 tEE4Qmw1.net
HPにお詫び出たね

307:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:52:50.05 bzDYWxB5.net
>>299
見たいですヒントください

308:ギコ踏んじゃった
23/07/25 20:59:38.73 tEE4Qmw1.net
>>301
Twitter で見た。美人先生

309:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:10:13


310:.98 ID:wbfgH+UP.net



311:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:16:01.88 pQovulCw.net
うちも3通きました。同じ会場かもしれませんね!

312:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:18:49.59 WrQcmfdl.net
菊地先生の奥様かー。
結局どこも繋がってるのかな。

313:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:28:27.81 MTBILjhi.net
試しにハイドン120で弾かせたらボロボロだよ。
どんな練習が必要なのか説明会で具体的に教えてもらいたい。

314:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:29:01.10 dU1VIXMt.net
あのへんは良くないな
身内であれこれ

315:ギコ踏んじゃった
23/07/25 21:52:50.45 YI2n7nsL.net
ハイドンアレグロ、YouTubeの全国の子たち145ぐらいじゃない?速いのに綺麗ですごすぎる。

316:ギコ踏んじゃった
23/07/25 22:05:32.17 bzDYWxB5.net
>>302
見つけた
動画のかけらもなくて少し残念だけど
先生美人すぎて絵画みたいだった~

317:ギコ踏んじゃった
23/07/25 22:11:59.06 7G4AKM/N.net
>>309
去年の指導動画は他のアカウントでみれますよ!

318:ギコ踏んじゃった
23/07/25 22:12:03.82 H4HeETxJ.net
折り紙くん、連弾で予選通過してるじゃんw

319:ギコ踏んじゃった
23/07/25 22:21:40.45 wwmqCYlz.net
ハイドンは120がデフォかなと思ってた
135でいきたいけど真ん中と終盤雑の極みになりそうで断念
ていうかうちはワルツの中盤が意外ともつれるよ

320:ギコ踏んじゃった
23/07/25 22:46:53.73 KuJmvuH/.net
ワルツ、難しい。のっぺりしてしまう…。

321:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:04:36.29 0ELATdt1.net
こんな時間なのに、まだ本選結果のページつながりませんね。会場に残って結果知ってる子はよいですけど、遠方でレターパックにした子は、まだ今日の結果知らないんですね。ちょっとお気の毒。。

322:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:13:32.78 m+Cg5vRY.net
序盤の本選、A1級はどんな感じですか?
やっぱり抜けてる子はアレグレット、牧歌ですかね?

323:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:21:32.93 I0OjVOm/.net
>>311
そうだよ。なのにあんなイチャモンつけて連弾のお相手も震えるよ

324:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:21:53.45 lKmiovhc.net
アレグレットあめ 2人
アレグレット牧歌 1人
ですね。

325:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:23:15.98 lKmiovhc.net

全国に抜けた3人です。

326:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:24:42.92 H4HeETxJ.net
>>316
www

327:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:28:24.00 mK3TbSWj.net
>>185
いやー小4であれだけ弾ける子は滅多にいないしあのレベルで落ちるのはさすがにないもの
他コンクールなら全部通過ですよ
審査員に強烈に不満持つのは当然でしょう
あまりにも審査員のレベルが・・・

328:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:44:24.91 stgZkvSH.net
>>320
母親?
コンクールの曲に関しては
弾き込んでおらず、練習不足だと思いますが…。

329:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:44:56.23 stgZkvSH.net
>>320
母親?
コンクールの曲に関しては
弾き込んでおらず、練習不足だと思いますが…。

330:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:46:34.02 Df1oalOn.net
草津、割と有名な先生とピアニストいました
動画も見ましたが、結果には納得です

331:ギコ踏んじゃった
23/07/25 23:51:54.35 I0OjVOm/.net
>>320
他コンでも予選落ちてよくブチ切れてますよ。
文句無しに上手い子は、誰が審査員になっても全国入賞するから、審査員のせいでは無いと思います。今活動してるピアニストとかも、小さい頃からみんな全国に名前残ってますからね。

332:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:12:49.33 vY652IUo.net
>>324
福間洸太朗さんは小学生の時しょっちゅう予選落ちでしたけど?
でも今世界的な活躍していますよね
やはり日本のコンクールがガラパゴスで特殊なのでは?

333:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:15:00.80 mhDE8rYJ.net
>>323
今見ました。
うわーー、草津みんな凄い経歴の審査員ばっかり。えーこの先生方に向かってレベル低いとかよく言えるなっていうくらい優秀な審査員揃い。怖いわ、こんなことSNSに書くの。ちゃんと経歴見たのかな。もしこの中の審査員がそのインスタ見たら気分を害するのでは?

334:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:24:26.75 TnwUWigg.net
>>320
そうですよね
ツェルニー動画見ましたけど難しいパッセージを完璧に弾いていてテクニックの高さに驚きました
ピティナより学生コンの方が向いてるのではないですかね

335:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:27:12.71 y+olaelD.net
審査員についてとやかく言って、自分が損するようなこと言わない方がよいのにと思う。
音楽の世界って狭いから。
名前も公開してるし。

336:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:29:03.56 /OiGdlqj.net
>>325
福間さんは、小さい頃は難曲など弾けるタイプでは無かったけど音楽性がものすごくある子だったらしいですよ。そういうタイプはあとで開花するのだと思います。このような方と我々みたいな凡人とは比べてはいけないですね。

337:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:36:11.03 mhDE8rYJ.net
>>327
学生コン聴いたことあります?厳しいですよ。みんな音の粒揃ってて、音の響きも整ってる子ばかりだし、音が良くないと難しいです。学生コンは正統派だし、ピティナよりもっと高い完成度を求められます。

338:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:37:40.07 5KrZYvIJ.net
でもピアニストになれるのは学コンでもほとんどいない。厳しい

339:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:39:54.63 6gtFhPnM.net
>>327
確かにあの子は学生コンクール向きかも
テクニックずば抜けてるから
ピティナじゃ、物足りないかと

340:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:41:09.02 5KrZYvIJ.net
ピティナで魅せて世界に飛び立つ!!
2015年のCHOPIN国際コンクールの二次予選の方も
今回のピティナ特級に出られている。
フランツリスト優勝もピティナに出られている。
モDもピティナに出ている

ピティナ特級で名前を売らなきゃ、みんなに名前を覚えてもらえない。

341:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:43:34.93 5KrZYvIJ.net
>>332
I AGREE With you!!
ババアが眠りこける音楽はピティナに向いていない。
ババアが狂い、感動し、失神出来る音楽がピティナ向き

342:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:47:04.36 zEu9Pg8v.net
>>320
国内のコンクールしか経験はありませんが予選は発表会レベルの子が混ざっているコンクールはよくありますよね。このコンクールはその手のレベルの子が出ると気の毒になるほど浮いてしまいます。それくらい通過しているみなさんは上手です。おしくも通過できなかった子の中にも凄く上手だった子もいますが何かが足らなかったのでしょうね。ショパコンアジアの予選も凄かったですがこのコンクールも予選からハイレベルだなと。彼も年齢に合った級で頑張ってみれば本当の自分のレベルが分かるのではないでしょうか?

343:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:50:03.92 5KrZYvIJ.net
>>335
だから大先生に変えたらいいだけではないでしょうか。
大先生なら全然違う弾き方教えるだろう、
金子大先生に変えたらよかろうに

344:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:50:31.62 yN1qf8yV.net
ハイレベル笑
真似さえできれば本人の音楽性なんか関係なしですけど?

345:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:51:24.15 5KrZYvIJ.net
こどものうちは真似真似真似しまくって完成させればいいだけ。
我流だからいけないのだろう

346:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:52:09.62 5KrZYvIJ.net
音楽性は子供のうちは関係ない。いい先生についてコピー
でオッケー

347:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:54:41.67 /OiGdlqj.net
>>332
物足りないってwそう言えるのはピティナで結果出した子のみでは?
でもピティナの予選に落ちて、学生コン受かって結果出すなんて全く聞いたことないです。いるのかな?知りたいです。

348:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:57:04.18 5KrZYvIJ.net
>>340
学生コンクールなんてどうでもいいの。
やはり華やかに音楽性でおばさん魅了出来たら勝ち

349:ギコ踏んじゃった
23/07/26 00:57:13.72 MriiBziy.net
簡単すぎるピティナじゃ確かに物足りないでしょう、あれだけ弾ければ
学コンに出るべきでしたね
シンフォニア弾けるんですから

350:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:00:09.94 AUoE5+++.net
四年生であんなに指が動く子もあまりいないのにもったいないですね
もうちょっと練習していたら余裕で通過だったでしょうに

351:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:01:43.02 5KrZYvIJ.net
だから大先生に変えて大先生の好みに弾き方変えたらいいだけだよ

352:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:02:35.97 5KrZYvIJ.net
要に、長い物には巻かれろって言うことです

353:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:09:43.12 /OiGdlqj.net
>>342
学生コンは、簡単な曲を良い音で音楽的に弾くのも求められますよ。簡単だからこその難しさ。
エチュードも速く指回せば良いではなく、1つ1つ整った良い音で、音楽的に丁寧に弾けなければ無理です。
シンフォニアもなんとなく弾けてるだけの子は通らないです。

354:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:13:01.64 5KrZYvIJ.net
学コン一位でもバーンクライバーンYOUTUで全然歯が立たない
音楽的にまあまあじゃないの?

355:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:14:33.58 5KrZYvIJ.net
ていうか、学コンってあんまりあてにならないような
ピティナでバシッと決めてババアのお眼鏡にかなうのが
一番良い。

356:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:15:29.21 8w4PEOK5.net
>>347
ジジイはもう寝る時間だよ

357:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:16:54.65 WfXdUr3y.net
>>346
なんとなくじゃなくキレイにしっかりバランスよく弾けていますよ?
エチュードも粒がよく揃ってると思いますが?

358:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:17:16.61 8w4PEOK5.net
>>348
当てになんてならん
ピティナ特級もなんにもあてにならん
特級優勝しても泣かず飛ばずもいっぱいいる

359:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:19:03.85 bp6w52Vo.net
国内コンクールはあてにならないよ
学生コンと日本音コンがマシってだけ
お子様ピティナは話にならない

360:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:26:14.12 CV+eA8ID.net
>>350
あれで弾けてるというのは素人
細かいところまで聞けてないしただ指を動かしてるだけ粒も揃ってない
でも難曲を軽々弾いたりあれだけ指がまわるのは素直に羨ましい
ピティナに限らずコンクールタイプではない

361:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:33:08.02 f8gSEubz.net
>>350
才能はダントツあるね

362:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:42:21.40 mhDE8rYJ.net
パルナッスム博士って粒が揃ってるか一発でわかる曲ですよね。指先コントロール難しい。ああいう曲を綺麗に弾ける子はうらやましいです。

363:ギコ踏んじゃった
23/07/26 01:47:26.86 7RPHtAck.net
>>355
その辺の曲ならそこそこやっていれば小3ぐらいには上手に弾けるのでは?
そんなに難易度高くないですよね

364:ギコ踏んじゃった
23/07/26 03:15:36.76 r+d2xupn.net
>>326
けっこうすごい経歴の方たちですよね。お一人私が好きなピアニストもいました。この方に審査されたことが羨ましい。審査員も大変ですね。

365:ギコ踏んじゃった
23/07/26 04:33:17.52 HoTCgoGl.net
>>357
大したことないと言ってる人いますが??
過大評価では??

366:ギコ踏んじゃった
23/07/26 04:40:28.81 lBSltIca.net
>>355
その曲めちゃくちゃ上手に弾いてますよね
やはり海外コンクール向きかしら、、

367:ギコ踏んじゃった
23/07/26 04:50:09.54 vY652IUo.net
↓審査員の方がおかしいっていう人結構いるのね

信じられませんね。D部門でも通過できるだろうなと思うのに。
毎年色んな面で出ない方がいい
4年生で中学生のような演奏ができて、全国組でもなにもおかしくない子が…本当にどんな審査なんでしょうね

海外のジュニアコンクールを受けた方が、早い段階で世界の方に知られるかもしれませんね。

ここの審査員に知り合い何人かいますが、はっきり言って大したことありません何ならピカチュウくんの方が上手です。審査員の方ご自分の生徒さんはここのコンクール出してなかったりします

368:ギコ踏んじゃった
23/07/26 04:55:43.62 l4CiNAnn.net
凄い経歴って言えるレベル、一人だけよね

369:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:00:06.15 r+d2xupn.net
審査員のことを大したことないって心で思うのは自由ですけど、それを発信することは問題だと思います。関係者がどう思うか、同じ地区で出た方がどう思うか、配慮に欠けます。保護者の影響でお子さんも配慮のない行動をされていて、そういう人柄って演奏に出ちゃうのでは?と思います。
上手なお子さんですから、周囲は人格的な面も含め大事に育ててあげてほしい。該当級で受けていたら評価されたかもしれない。コツコツと積み上げて、素敵な演奏を聴かせてほしい。

370:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:07:42.13 SPqgVWkS.net
B級8.52で全国行けるの?本当?
8.8とかかと思ってた!

371:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:19:17.09 oEC76gty.net
Pが上手いと言ってる人いるけど、潮騒は6月時点の演奏だったみたいだけど右手ガタガタだし勢いだけで弾いてるかんじで酷かったよ。
それに学コンとか海外コンの方が向いてると言うけど、それらのコンクール出てる人たちはピティナの予選なんか絶対に落とさないから。勘違いしすぎ。

372:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:25:42.36 a4jiGLFv.net
指回るだけなら、いくらでいるんだよ
それに気付けないと中学入った頃からみんなと同じです
ピティナDからこそ歯が立たないと思います

373:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:26:57.02 a4jiGLFv.net
>>365
×いくらで
◯いくらでも

374:ギコ踏んじゃった
23/07/26 06:36:18.05 oEC76gty.net
連弾は初級Bなんだw連弾こそ簡単すぎとか文句言いそうだけど。親があんな投稿したせいで子まで性格悪そうなお顔に見えてきたよ。可愛い顔してるのに残念。

375:ギコ踏んじゃった
23/07/26 07:13:57.63 wPoDFdL7.net
だからね、大先生に変えなよ。
大先生がコンクールにふさわしい味付けをしてくれるって!!!
どっかの街の教師が味付けしたってコンクールのジャッジは
酷い点つけるだけだよ。
大ピアニスト かてぃん、牛田を輩出した金子大先生とか
イケメンの魅せ方、売り方にご精通しているから
三顧の礼で師事してもらったら?

376:ギコ踏んじゃった
23/07/26 07:15:52.02 wPoDFdL7.net
子供のコンクールは大先生の味付けで通りやすい。
一に模倣、二に模倣、三に模倣、四に模倣 のみ

377:ギコ踏んじゃった
23/07/26 07:17:22.75 wPoDFdL7.net
コピーは大先生の味付けのみ!!!!
勝手に素人がいじっても点が良くなるはずありません

378:ギコ踏んじゃった
23/07/26 07:29:18.58 zEu9Pg8v.net
>>370
いつ寝てらっしゃるのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch