【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part30at PIANO
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part30 - 暇つぶし2ch100:ギコ踏んじゃった
23/06/19 08:21:13.21 kNksmAtf.net
>>96
ありがとうございます
チャイコン見るのに登録必要って書いてる方いたから、たぶんこちらを見ます

101:ギコ踏んじゃった
23/06/19 10:21:55.91 4NJYMAyF.net
>>96 を書いた者ですが、よく見たらトップページど真ん中の画像が
プログラムPDFへのリンクだった
確認不足で面目ない

URLリンク(auditorienricgranados.cat)

102:ギコ踏んじゃった
23/06/19 10:36:14.73 4NJYMAyF.net
あと、あちらのスレで聞きづらいので教えてください

ボグダンってマイリンド2位の後、どっかに出てなかったっけ?
パデレフスキだと勝手に思ってたんだけど記憶違いかなorz
公式やぶらあぼの記事見ても名前がない

103:ギコ踏んじゃった
23/06/19 11:38:16.00 BN4jn+JP.net
ボグダンはマイリンドだけだと思うな
そのあとここで実況したコンクールでは見てないと思う
小さなコンクールは追いきれてないからわからないけど

104:ギコ踏んじゃった
23/06/19 11:47:41.75 BN4jn+JP.net
>>100
VKの配信を見るだけならチャイコンHPからたぶんそのまま登録なしで大丈夫だと思う
ラフマニノフコンクールと同じ
例年だとmedici tvでも中継するけどそっちは今回は無しみたいだね

登録必要なのは公式SNSのVKの方だと思う
そっちは自分のアカウントないと全部のコメント読んだり書き込みが出来ない

105:ギコ踏んじゃった
23/06/19 12:53:18.50 4NJYMAyF.net
>>103
多謝
妄想だったようだ恥

106:ギコ踏んじゃった
23/06/19 13:00:24.97 kNksmAtf.net
ボグダンはパデレフスキにエントリーしていたけど出なかったと記憶してます

>>104
ありがとうございます

107:ギコ踏んじゃった
23/06/19 17:42:37.74 4NJYMAyF.net
>>106
ありがと、ボグダンそうだったんだ
どうりで探してもいないわけだね

108:ギコ踏んじゃった
23/06/19 22:08:54.92 D7J53myO.net
チャイコンってライブ配信ないのかな

109:ギコ踏んじゃった
23/06/19 23:05:04.05 kIkLYJRU.net
ここで見れるんじゃないかな?

URLリンク(tchaikovskycompetition.com)

110:ギコ踏んじゃった
23/06/19 23:49:24.83 LzNQV8Oz.net
ギオルギのインスタ見たけど、コンスタントに予定入ってて充実してそうだ
来月は皇帝弾くらしい
ギオルギの皇帝、聴いてみたい…

111:ギコ踏んじゃった
23/06/20 04:41:17.73 4jOBQbtW.net
>>109
ありがと!

112:ギコ踏んじゃった
23/06/20 13:14:51.61 axlaIIB9.net
チャイコンのYouTubeアカウントも出来てたよ
www.youtube.com/@tch-2023/featured

113:ギコ踏んじゃった
23/06/20 16:59:52.90 oICiFxgD.net
>>112
ありがとう早速見たよ
画面綺麗

114:ギコ踏んじゃった
23/06/20 22:30:15.10 4jOBQbtW.net
10-2上手いわ~

115:ギコ踏んじゃった
23/06/20 23:02:47.51 4jOBQbtW.net
Xuanyi Maoさん、良かったわ

116:ギコ踏んじゃった
23/06/21 02:48:48.82 NpH01lSu.net
mrcl音キレイ

117:ギコ踏んじゃった
23/06/21 11:03:30.16 ATuT/mg9.net
1横浜市招待国際演奏会、チケット取れた
10時ジャストで入ったけどそれでもギリギリだったかも
この前教えてくれた人、ありがとう
今日から自分もジェーデンと呼ばせていただきます

118:ギコ踏んじゃった
23/06/21 17:58:40.05 Dh0D6IPj.net
>>117
無事チケット取れて良かったですね。
平日10時でもギリギリってすごい・・・
まだ先の話だけど楽しめますように!

119:ギコ踏んじゃった
23/06/22 19:44:22.35 RB5qufsx.net
Oeiras Piano Competition ファイナリストに塚田さんが!
録画公開されるって書いてありました
ポルトガル、現地23日から
www.youtube.com/@oeiraspianocompetition8971/featured

120:ギコ踏んじゃった
23/06/23 10:25:51.96 ASBhv6c9.net
塚田尚吾さんかーありがとう!

121:ギコ踏んじゃった
23/06/23 10:30:41.67 ASBhv6c9.net
ちょい先だけど、10月に第1回ミケランジェリ国際ピアノコンクール
進藤さん等知ったお名前の方々がいたよ
ミケランジェリを冠したコンクールって今までなかったんだね
さすがミケランジェリらしく、課題曲の縛りもなかなか
concorsomichelangeli.it/

チャイコン真っ最中ですが、気になったので共有させてください

122:ギコ踏んじゃった
23/06/23 10:31:54.42 ASBhv6c9.net
>>121
自己レス
開催までまだまだのコンクールなので、もちろん辞退者も出ると思うけどね

123:ギコ踏んじゃった
23/06/23 15:34:59.46 J91ql9ce.net
>>121
ありがとうございます
これは楽しみ
タシュコいる〜!!
あと元イケメンことヴィルチンスキも

124:ギコ踏んじゃった
23/06/23 17:35:33.94 tBi5hVX7.net
ありがとう
見た顔多いわ〜
タマタさんヴェルチンスキ楽しみ

125:ギコ踏んじゃった
23/06/24 03:40:09.23 e7mDP+yC.net
テスト

126:ギコ踏んじゃった
23/06/26 10:43:31.02 zFVLQQHH.net
この1週間はチャイコン以外の目立ったコンクールがなくて、このスレも
お休み期間だね
シドニー出場者の入れ替わり
名前なくなった人
Saglam Korkmaz Can
Kyoungsun Park
Robbin Reza
Yonggi Woo
Shio Okui
代わりにINした人
Kevin Chow
Yasuko Furumi
Sylvia Jiang
Roman Lopatynskyi
Korkmaz Can Sağlam

127:ギコ踏んじゃった
23/06/26 11:04:36.91 zFVLQQHH.net
チョウさんは去年マイリンドに出てたね
SylviaさんとKorkmazさんは自分はお初だけど、Korkmazさんは
ババヤン門下生で前回ヴァンドーム賞の大賞取った人なんだね

繰り上がった人を見ても、やっぱチャイコンより魅力感じるなあ

128:ギコ踏んじゃった
23/06/29 11:08:57.89 A2cA1c2b.net
リカルド・ビニェスコンクールの公式トップページに昨日(セミファイナル
1日目)の最終セクションのアーカイブ有
最後がアダム君、なかなかに繊細で脆いハンマークラヴィーア
auditorienricgranados.cat/cricardvines/
その前のセクションについては残ってなかった
レイチェルとRatinov聴けなかった
今観れる分も、今夜の2日目開始時にはなくなっているかもしれない

129:ギコ踏んじゃった
23/06/30 11:14:07.13 RltGvIu8.net
リカルド・ビニェスコンクールのファイナリスト
KUZNETSOV, Artem チャイコ1番
OKADA. Kojiro ショパン2番
RATINOV, Anthony ベートーヴェン3番
Ratinovめでたい、レイチェル残念
横浜市招待国際ピアノ演奏会に来るアルテムがいたのを見逃していた
配信も聴き逃した
フランスの岡田さん、派手さはないけど丁寧で適度な叙情感が好み、
美しかった
ファイナルは現地時間で明日19時の予定(日本だと7月2日2時?)
オケがどんな感じなのか分からないのと、配信もちょっと心配

130:ギコ踏んじゃった
23/06/30 18:34:14.41 3WhsT63h.net
ありがとう
夜中に目が覚めたら見たいな

131:ギコ踏んじゃった
23/07/02 00:06:52.82 phbWsNXe.net
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
シドニーに出る予定で有力な人をあげてみた
〇セルゲイ・ベリャフスキー(ジュネーブ2位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇アントニオ・チェン・グアン(亀井3位だったコンクールで2位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇古海行子(高松1位、ショパンセミファイナリスト)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇ウラジスラウ・カンドーヒ(クライバーンファイナリスト)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇ジョンファン・キム(仙台4位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇デニス・リンニック(ローマ1位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇ペドロ・ロペス・サラス(パデレフスキ2位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇Jiaqing Luo(仙台1位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇フィリップ・リノフ(パデレフスキ1位、高松1位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇森本隼太(ヘイスティングス1位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇ヴィタリー・スタリコフ(エリザベート5位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
〇ヤン・ユアンファン(カサグランデ1位)
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
グーグルクロームの自動翻訳を使ってだから、日本の2人は名前が違って
いて訂正した。あとの外国人もいつもの読み方と違う人がいるかもしれない。

132:ギコ踏んじゃった
23/07/02 09:59:18.37 +pIVos6U.net
リカルド・ビニェス結果
1位 RATINOV, Anthony
2位 KUZNETSOV, Artem
3位 OKADA, Kojiro
Ratinovおめでとうー

133:ギコ踏んじゃった
23/07/02 10:43:49.16 4+ZSh/pP.net
RatinovってIturbiで弾いたばっかりじゃん おめでとう

134:ギコ踏んじゃった
23/07/02 10:48:25.07 FndfYfT8.net
ラティノフおめでとう!

135:ギコ踏んじゃった
23/07/02 14:36:16.81 FndfYfT8.net
シドニーって今回YouTubeで映像配信あるよね?
www.youtube.com/@sydneyinternationalpianoco4410/featured
前回ガジェヴ優勝はオンライン審査で配信なかったような
あとからアーカイブ公開してたけど
2016年ググニン優勝の時のはYouTubeアーカイブある
2012年ホジャイノフ2位の時はラジオ配信しかなかった記憶

136:ギコ踏んじゃった
23/07/02 18:44:12.32 nGW6c3Au.net
古海さんまた同じ曲

137:ギコ踏んじゃった
23/07/02 19:12:39.01 pbmyB96w.net
シドニー、コンクールは最後かもしれないから頑張ってほしいなと思ってた年配2人の名前がなくなってたの残念

138:ギコ踏んじゃった
23/07/02 20:04:21.38 FndfYfT8.net
Kyoungsun Park とYonggi Woo いないの寂しいな
特にウーさんはジュネーブ以来見てない
グローカル通過しなかったからブゾーニ出られないし

139:ギコ踏んじゃった
23/07/02 20:10:38.19 FndfYfT8.net
ウーさんググったら
11月にボンて開催されるベートーヴェンコンクール出場の情報あり
ポーランドのアダムとヴィルチンスキも出る模様

140:ギコ踏んじゃった
23/07/03 02:15:53.20 2b3FNVJg.net
楽しみしてたシドニーが始まる
もう一次の演奏順出てるね
弾くピアノで分けたのかな? 取っ替え引っ替え
しなくていいから効率いいっちゃいいけど

プレリミナリが一次二次に分かれて最初は20分演奏
振るって落としてくショパコンみたい

141:ギコ踏んじゃった
23/07/03 12:48:24.65 4sN8Vf+9.net
シドニーは丁寧
各ラウンドみんな2回ずつ演奏

142:ギコ踏んじゃった
23/07/03 19:08:31.61 0blmcFzu.net
チャイコンスレでのアルゲリッチの話で思い出したけど、この前ハンブルクの
アルゲリッチフェスティバルにギオルギ出たみたい
配信はなかったけど

143:ギコ踏んじゃった
23/07/03 19:14:35.64 3XUFe4h3.net
ギオルギはかなり以前からアルゲリッチと親しいみたい
去年のツィナンダリ音楽祭でもツーショットの写真あげてたような… 
ギオルギのインスタにはアルゲリッチ度々登場してる

144:ギコ踏んじゃった
23/07/03 19:20:38.98 0blmcFzu.net
そうなんだ
結構色々呼ばれてるよね
もうコンクール出る必要もなさそう

145:ギコ踏んじゃった
23/07/03 23:12:15.84 +sQ9hVhk.net
シドニー見るの初めてだ
時差もほとんどなくて良いね

146:ギコ踏んじゃった
23/07/04 00:07:42.06 hgOBw3pY.net
>>143
自分の自由な発想の中での演奏ということで
アルゲリッチにはどこか共感するところが
あったりするのかも

147:ギコ踏んじゃった
23/07/04 13:55:47.74 1hgMIjoe.net
>>132
ラティノフのベト3、すごく良かった
音がコロコロしていて粒も揃っている
オケとも3人の中では1番息が合ってた
(曲のせいもあるけど)

148:ギコ踏んじゃった
23/07/05 02:16:45.52 VrrQ6qvX.net
シドニーは明日からか
HPを見たら不参加の人はいないようだねえ

149:ギコ踏んじゃった
23/07/05 10:07:36.22 rj8ZcBR4.net
リヨンは今日からだよね
黒岩さん始め日本人11人?出てる
gpipl.fr/accueil_en.php

150:ギコ踏んじゃった
23/07/05 11:47:54.50 rj8ZcBR4.net
こっちは毎日暑くて忘れてたけど今シドニーって真冬なんだよね(汗
時差1時間だけど季節は南半球だから真逆
インスタでみんなコート着てるの見て気付いたわ

151:ギコ踏んじゃった
23/07/05 11:51:24.38 rj8ZcBR4.net
こっちは毎日暑くて忘れてたけど今シドニーって真冬なんだよね(汗
時差1時間だけど季節は南半球だから真逆
インスタでみんなコート着てるの見て気付いたわ

152:ギコ踏んじゃった
23/07/06 04:53:21.21 FUNr3P9O.net
Ratinov、ブゾーニに出場予定だから楽しみ
サイトに残ってる演奏聴いたけどスクリャービン5番は
絶品だわ

153:ギコ踏んじゃった
23/07/06 07:51:13.06 zOvg7zPf.net
シドニーのインスタにある練習風景何気に興味深い

154:ギコ踏んじゃった
23/07/06 09:42:02.74 vg94jse1.net
シドニーは今日の午前11時からだね
最近のセッションにはアントニオとルオ・ジャチン

HPにはYouTubeの限定公開用の配信リンク載ってました
m.youtube.com/watch?v=yAfznYb14OM&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fwww.pianoplus.com.au%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title

155:ギコ踏んじゃった
23/07/06 09:47:15.74 vg94jse1.net
リアルタイム配信は限定公開だけど
アーカイブはYouTubeアカウントで一般公開すると記載されてる

リアルタイム配信が限定リンクなのは
ラジオ配信や中華系アマデウスTVとの兼ね合いなのかな

156:ギコ踏んじゃった
23/07/06 10:20:38.31 epl+mJje.net
>>154
ありがとう!

157:ギコ踏んじゃった
23/07/06 10:52:53.53 XRchmgjE.net
>>154
東京との時差が1時間だからね

158:ギコ踏んじゃった
23/07/06 13:05:13.44 XRchmgjE.net
仙台優勝の中国人
今やった4人の中で1番うまいなあ

159:ギコ踏んじゃった
23/07/06 13:05:15.93 epl+mJje.net
小池さん良かったわ

160:ギコ踏んじゃった
23/07/06 13:39:54.58 vg94jse1.net
ロペス遅刻か???
どこ行った

161:ギコ踏んじゃった
23/07/06 13:51:15.29 XRchmgjE.net
いい音
出てる?

162:ギコ踏んじゃった
23/07/06 14:29:41.91 epl+mJje.net
インターミッション多くない?

163:ギコ踏んじゃった
23/07/06 14:38:02.43 vg94jse1.net
Preliminary Round を2回に分けてたり休憩多いのは
テレビやラジオのCMタイム作るためだと思うよ
複数のメディアで中継してるので

164:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:12:22.86 R6aQvlO6.net
こんにちはー、カーター先生から見始めたよ
ステージ暗いね
ジャチン良かったんだ
あとでまたゆっくり後追いしよう

165:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:18:41.82 XRchmgjE.net
>>164
もしかすると、そのあとのスペイン、ロシアの方が上かも?

166:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:24:23.07 R6aQvlO6.net
そういえば、SKコンクールのセミファイナルのチケット買った
まだ整理番号一桁だった…
Yungyung Guoさんのジャケット、なにげにおしゃれ

167:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:25:21.88 FUNr3P9O.net
セルゲイ、久しぶり 髪伸びたでないのw
リノフとの直接対決観たいのう
ファイナルでぶつからないかなあ 2人とも
プロコの2番だぞい パデレフスキの決着つけて欲しいよ

168:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:40:13.50 R6aQvlO6.net
なんと
ライブ中は遡って再生できない仕様か
アーカイブすぐ出ると良いな

169:ギコ踏んじゃった
23/07/06 15:45:17.76 R6aQvlO6.net
>>165
なるほどーありがとう、後追い楽しみ
ベリャフスキ―は人によって好き嫌いこそあれ、何事もなくて審査員にも
嫌われなければ順当に進む、と思いたい
ただ他にも実力者多いし、簡単ではなさそうだよね

170:ギコ踏んじゃった
23/07/06 16:57:52.59 zOvg7zPf.net
今から古海さん
時間あってる??

171:ギコ踏んじゃった
23/07/06 16:59:31.03 zOvg7zPf.net
Andrea Molteniが午後6時半からだと思ってた

172:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:12:24.67 zOvg7zPf.net
計算表に当てはめたらあってた
日本時間にするには1時間マイナスにしないとダメだったんだね

173:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:13:38.62 XRchmgjE.net
>>136
今日の演奏がそうなのかどうかは知らないが
最初の曲との対比がはっきりとしていて後半の曲が
盛り上がる感じがする
もし同じならコンクールなんだから勝ち抜くためには
そういう戦略もありなのか?
まあ次に絶対にいけるかどうかは自分にはわからんけどね

174:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:19:03.76 vg94jse1.net
古海さん、いいなぁと思ってるとちょっと乱れるの惜しいな
ベリャフスキのバラ3非常に微妙だった
ラウンド2の方で挽回出来るといいけどね
ルオ・ジャチンのスケ4はとても良かった
カーター先生は相変わらず印象薄い演奏

175:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:28:07.24 vg94jse1.net
>>166
イープラスで買ったのかな?
私はカワイで申し込んだけど整理券番号なかった
しかもそれ一ヶ月前だよ(汗
セミファイナルが一番面白いんだよね

176:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:35:25.39 XRchmgjE.net
>>175
スレリンク(piano板:813番)-815n
パポヤンのコンクールでの演奏はネットで聴けそう

177:ギコ踏んじゃった
23/07/06 17:58:12.09 vg94jse1.net
>>176
ありがとう
そのレスの中の814は私なの笑
ロシアンピアニスト大好きなのでパポヤンに会えるの楽しみにしてる
ちなみにコルチャギンは出場辞退したよ
ドーリャの演奏順わかったら一次のチケットも買おうと思ってる
(ドーリャはセミファイナルに進むか微妙だからw)
ロシアン好きだけどムンには興味なし

178:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:01:19.10 R6aQvlO6.net
>>175
ぴあで買ったよ
ぴあのやつは、2日間のうちどちらかに入場できるという仕様らしく
自分両日は行けないので、1次の様子見て行く日を決めようと思って
あ、だからぴあだけ整理番号があるのかな?
よく考えると謎のチケットだわ

179:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:12:52.64 R6aQvlO6.net
キムジョンファンさん、相変わらず弾き方が派手だったわ
カンドーイも相変わらず独特
でも期待している、がんばれー

180:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:17:52.76 zOvg7zPf.net
一瞬グールドに見えちゃった
ロペスとカンドーイを応援中

181:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:21:55.47 zOvg7zPf.net
でも独特すぎてこのプロコは苦手かな

182:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:28:05.23 zOvg7zPf.net
細かいところグジャッとしてた
全員聞いていないからどうなるか全く予想はつかないな

183:ギコ踏んじゃった
23/07/06 21:31:40.71 R6aQvlO6.net
…カンドーイ、明々後日のラフマニノフに期待するw

184:ギコ踏んじゃった
23/07/06 22:23:37.25 vg94jse1.net
ロパティンスキーは雑然とした演奏だったな
round2は交響的練習曲だよ…

185:ギコ踏んじゃった
23/07/07 11:33:46.03 uosXTyVo.net
今日は自分の中で前半から熱い
リノフリシン森本君ヤンさんスタリコフ
まあリアタイできないんだけどね

186:ギコ踏んじゃった
23/07/07 11:37:06.93 wtASDZku.net
今日の最初の人
なんでこんな曲を
選曲よくないような

187:ギコ踏んじゃった
23/07/07 11:50:19.12 XRlypyRm.net
最初の人はジャズと二刀流みたいだね
リノフのプロフで高松優勝は載せたけど
高松フィルとの共演は載せてないw

188:ギコ踏んじゃった
23/07/07 12:56:03.33 WlVnG++E.net
森本くんいいね
前の人との音色の差がはっきり分かる
いいところまで行くんじゃないかな

189:ギコ踏んじゃった
23/07/07 13:06:24.88 wtASDZku.net
>>188
いい感じの演奏ではあったねえ
強い音の時にやや乱暴すぎる音が少しあったのが気になるかな

190:ギコ踏んじゃった
23/07/07 13:24:25.28 l9aDiQFS.net
森本くんの前の人ルビコンのリクシンだ
イマイチだった感じ?
今日はリアタイ厳しい

191:ギコ踏んじゃった
23/07/07 13:52:58.15 XRlypyRm.net
森本くんて絶対人生何回か廻ってるw
あの若さでラモーとか渋すぎ
プログラムは2月に聴いた時より磨かれてる
スクリャービンもはじけてるし、はじけすぎたとこもあったが
ま、それは若さってことで

192:ギコ踏んじゃった
23/07/07 17:02:52.94 lJ/AD1cZ.net
>>190
おとなしい感じがしたけど良かったと思う
森本くんのラモーはヘンデルっぽい曲だなって聞いていた
休憩時間にこっそりオドオドしながら聞いていたから当てにならない感想

193:ギコ踏んじゃった
23/07/07 17:48:44.83 5zjONUJB.net
ラモーは務川君がヒットさせたね

194:ギコ踏んじゃった
23/07/07 17:53:27.26 lJ/AD1cZ.net
タニンさんは華やかだね

195:ギコ踏んじゃった
23/07/07 18:10:50.23 NYA2whvt.net
森本君、何時から?

196:ギコ踏んじゃった
23/07/07 18:17:15.80 lJ/AD1cZ.net
今日のはお昼時間に終わっちゃった
9日のアフタヌーンセッション14時から16時?まで待ってね
たぶん森本くんは15時30分ごろだと思う

197:ギコ踏んじゃった
23/07/07 18:20:26.39 lJ/AD1cZ.net
あと今日の部終わったらアーカイブ出ると思う
今の人なぜ火の鳥を選んだの?がんばれ!

198:ギコ踏んじゃった
23/07/07 18:28:45.91 lJ/AD1cZ.net
訂正失礼します
次は30分リサイタルだから森本くんは15時50分から16時10分頃開始かもしれないです

199:ギコ踏んじゃった
23/07/08 07:38:54.14 nY2iEeJX.net
シドニー
日本とは時差がないからもっと
盛り上がると思ったら以外に低調
時差がほぼ同じなら逆に他に
やることがあったりする人が多そうかあ

200:ギコ踏んじゃった
23/07/08 11:23:34.83 DoZyGmx2.net
自分も時差ないから良かったと思いきや、結局昼間はリアタイできず
なんだかんだで追い切れていない

201:ギコ踏んじゃった
23/07/08 12:01:47.89 aNBJSZfC.net
そうなんだよね 最初の2人は1回目よりずっと良かった
このラウンドは名演奏てんこ盛りになりそうだ
全員チェックしてないけどファイナルにプロコの2番弾く人
4人、オケ殺す気かw(ってこの4人全部ファイナル行く訳じゃないけど)
2人ごとに休憩ってのも良し悪しだわ そこで何か始めてしまうと
又リアタイのタイミング逃すし、気持ちをまた引き戻すのにしばしかかる。
これからここも盛り上がるんだろうか…

202:ギコ踏んじゃった
23/07/08 13:43:36.25 Ttj+28GQ.net
いまシドニーのライブ中?
オフィシャルのサイトに行ってスケジュールや演奏順をチェックしたりまではなかなかしないので
いまやってるよーってその日のリンク貼ってもらえると気づくんだけどね…
クレクレってわけじゃないよ
自分が聴きたければ自分で調べろって話で、そうしないのは自分にとってそこまでなんだと思う
もっとラウンドが進んで日本勢やリノフとか知った顔がまとまって出てきたら人も増えるんじゃないかな

203:ギコ踏んじゃった
23/07/08 15:04:03.27 aNBJSZfC.net
セルゲイのインタビューみてひいてしまった
話し方ちょっとキモい 個性的なベートーベンはよく弾けてる
リノフとの直接対決まで頑張れ

204:ギコ踏んじゃった
23/07/08 17:08:01.05 /0H7kedi.net
シドニーはこの後7時半頃?から夜の部
クルクル髪のイタリアのアンドレア・モルテーニ
その後が古海さんです
URLリンク(www.youtube.com)

205:ギコ踏んじゃった
23/07/08 17:27:14.83 h4c2B343.net
できるだけライブで聴きたいですが日中仕事なのが残念
ライブ中は巻き戻し再生できないし、アーカイブ上がるの遅いから、まぁいいかになっちゃう
(今朝リシンを聴きながら朝食準備をしようとしたらまだだった)
スケジュールに書いていない人の演奏が冒頭に入るのも予定くるう
今晩の古海さんと明日のリノフ、リシン、森本くん、ヤンのリアタイ楽しみにしてる

206:ギコ踏んじゃった
23/07/08 17:45:19.84 YVjs0Mzt.net
リアルで国内のコンサートも聴きに行くし
日中は仕事やら用事やらあるし
しかもアーカイブがすべて終了してからじゃないと最初から再生出来ないのが不便
追っかけ再生とか部分再生出来たらいいのになぁ

207:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:05:15.09 h4c2B343.net
今巻き毛のアンドレア
たぶん古海さんの出番は7時半より早い

208:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:06:34.71 77QJgYsl.net
>>206
ほんそれ
ライブ中に追っかけ再生出来ればいいのにね

209:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:10:47.76 h4c2B343.net
今から古海さんだよ

210:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:11:34.58 nY2iEeJX.net
>>207
その通りに

211:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:20:09.45 Ttj+28GQ.net
あーみんなの動物園を見てて古海さん出遅れた

212:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:43:16.55 ftb20Msd.net
古海さんの最後、切れ目のない超絶技巧の難曲
初めて聴いたけど熱演だったね

213:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:46:01.30 ftb20Msd.net
バラ2も素晴らしかった

214:ギコ踏んじゃった
23/07/08 19:53:05.89 h4c2B343.net
古海さん弾いた最後の曲 世界初演って言ってなかった?
英語苦手だから空耳かもしれないけど

215:ギコ踏んじゃった
23/07/08 20:10:40.87 ftb20Msd.net
2021年に作曲された新作だそう

216:ギコ踏んじゃった
23/07/08 20:17:22.58 h4c2B343.net
さっきと同じ作曲家 こちらは楽しそうな曲

217:ギコ踏んじゃった
23/07/08 22:04:51.20 xg0GnbUD.net
あんなにぶっ叩かなくてもいいのにね

218:ギコ踏んじゃった
23/07/09 02:17:00.84 0w9eEEo0.net
URLリンク(www.pianoplus.com.au)
1次けっこうハードでそのまま次のラウンドに
行くのかと思ったら1日だけ開けてあったわ

219:ギコ踏んじゃった
23/07/09 07:18:49.55 WnZ5NXCu.net
アーカイブを後からすぐ見たいけど
総配信11時間超えててタイムコード無しは辛い〜
セッションごとのを待ってたらリアルタイムの方始まってるし
時差のあるなし関係なくシドニーは本当に視聴のタイミング難しいわ

220:ギコ踏んじゃった
23/07/09 07:31:09.13 WnZ5NXCu.net
アーカイブを後からすぐ見たいけど
総配信11時間超えててタイムコード無しは辛い〜
セッションごとのを待ってたらリアルタイムの方始まってるし
時差のあるなし関係なくシドニーは本当に視聴のタイミング難しいわ

221:ギコ踏んじゃった
23/07/09 08:29:46.15 EVHS2nCr.net
視聴難しいよね〜
この人誰?写真詐欺?って思ったら前座だったりするし

222:ギコ踏んじゃった
23/07/09 08:44:54.62 gaSywTz1.net
あと知らない曲が多くて聴いてても上手いか下手かすら分からなくてつまんない

223:ギコ踏んじゃった
23/07/09 10:15:21.77 EVHS2nCr.net
今日のシドニー10時30分から
www.youtube.com/watch?v=gUQrBOsVIVs

224:ギコ踏んじゃった
23/07/09 10:50:30.98 nC6Dh9jZ.net
演奏スケジュールは出てるけど全体のプログラムは有料
ゲストでセッションの最初に弾いてる人が誰で何弾くかも謎
確かカヴリリュク審査員だよね?
どこかで弾いてくれないかな
あと前回優勝者ガジェヴがサプライズで出てくるとか笑

225:ギコ踏んじゃった
23/07/09 11:07:17.07 nC6Dh9jZ.net
ピアノに関するルール読んだけど
世界中のコンサートホールには色々なピアノがあるから
参加者はピアノ4種類すべてをファイナルまでにひと通り弾くって書いてあった
ファイナル進んだ人だけがその4種類の中から一つを選ぶことが出来るらしい
でもプライマリーラウンドでは3種類しか使ってないよね?
スタインウェイとシゲルとファツィオリ
残る一つはたぶんYAMAHAだと思うけど

226:ギコ踏んじゃった
23/07/09 11:30:24.71 yOAN63f+.net
各セッションの最初に弾いている人達は、これだと思う
www.pianoplus.com.au/2023-competition/australian-showcase-2023/

227:ギコ踏んじゃった
23/07/09 11:44:23.18 yOAN63f+.net
>>225
使用ピアノのルール、書いてあるのとは違うような気がするね
1次のラウンド1が終了した時点で4台ピアノが出てくることに
なってるけど(8人×4台)、最初のファツィオリが10人、
カワイが10人、スタインウェイ12人弾いて、3台で回してる
ヤマハはいずこ…?

228:ギコ踏んじゃった
23/07/09 12:32:46.30 yOAN63f+.net
やっと丁寧な子リシンのラウンド1を聴いた
バッハ良かったよ
生真面目な演奏だけど、それがリシンの良いところだと思う
マゼッパも思ったより迫力あった、ちょっとリズム感怪しいけど
今日も頑張ってほしいな

229:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:16:32.43 nC6Dh9jZ.net
>>226
ありがとう!
このショーケースライブのチョイスは何が基準なんだろう
事前にオーディションあったのかな
オーストラリアのスター予備軍を紹介と言いつつおじさんも弾いてるし笑
(いや、おじさんでも未来あるけども…)
サイドストーリー作ったりエンタメ要素もあるコンクールなんだね

230:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:20:28.45 ahpgTMqW.net
いま弾いてるデニス・リンニックの次がリノフ。バッハとラフソナ2
そのあと休憩を挟んでリシン。ショパンの舟歌弾くよ
その次が森本くんです

231:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:24:52.46 yOAN63f+.net
あれ、いまカンドーイ聴いてた
私ずれてるのかな
カンドーイのコレルリ、ブラボーだった
この前のチャイコンはやっぱりレベルが低かったなあと思う

232:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:27:51.61 uzcWRHQM.net
私もカンドーイ終わったところだよ
配信ずれてる?

233:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:35:03.31 ahpgTMqW.net
あれごめん
私が未来を見てました

234:ギコ踏んじゃった
23/07/09 13:42:43.70 EVHS2nCr.net
>>226
ありがとうございます
謎がスッキリしました

235:ギコ踏んじゃった
23/07/09 14:16:35.46 uzcWRHQM.net
>>233
未来予想図ついでに今日の森本くんは好調だろうか?
用事でリアタイ出来ないんだ
今日もラモーで開始ってどんだけラモー好きなんじゃw

236:ギコ踏んじゃった
23/07/09 14:23:19.00 nC6Dh9jZ.net
>>231
ホント改めてチャイコンのレベル酷かったと思うわ
カンドーイはベラルーシだし絶対チャイコン出ると思ってたよ
それともエントリーはしたけどビデオ審査でダメだったのかな
マリインスキーかモスクワ音楽院ホールか忘れたけどコンチェルトの客演やってたし
下準備着々と進んでる印象だったのに

237:ギコ踏んじゃった
23/07/09 15:00:06.48 yOAN63f+.net
>>236
自分も、カンドーイなんでチャイコンにいなかったんだろうって
思いながら聴いてたわ
さっき弾いてたLinnikさんもベラルーシ出身だけど、
リャトシンスキーをプログラムに持ってきたのがちょっと興味深い
そういえばこの前のホロヴィッツにも出てたんだったね

238:ギコ踏んじゃった
23/07/09 16:50:13.40 0w9eEEo0.net
さっきのリスト、6月末の西宮でのリサイタルでも聴いたが
その時よりかなりよくなっている気がした

239:ギコ踏んじゃった
23/07/09 17:37:22.56 EVHS2nCr.net
リシン10代かと思ったら22歳
爽やかさがあるから残って欲しい
ニュージーランドだからきっと母国で盛り上がっているよね

240:ギコ踏んじゃった
23/07/09 21:31:17.21 EVHS2nCr.net
赤毛さん良かった

241:ギコ踏んじゃった
23/07/09 22:25:07.07 0w9eEEo0.net
URLリンク(www.youtube.com)
今日の演奏の様子

242:ギコ踏んじゃった
23/07/10 00:01:53.50 UX0QEvn3.net
配信なかったけどリヨンの結果出てた
1er prix - YAGI Daisuke
2e prix - MUN Arsenii
3e prix - NARYSHKIN Pjotr
聴衆賞 アルセーニ・ムン
八木くん優勝おめでとう!
FBに3S載ってるけどムンさん身長低くてビックリ
八木くん間近で会ったことあるけど170センチくらいだと思ったから
ムンさん相当小さい
www.facebook.com/PianoFestivalLyon

243:ギコ踏んじゃった
23/07/10 01:02:20.16 1sYEzLhr.net
リヨンのファイナルってピアノ伴奏で確かピアニストは
日本人だった気がする 一度サイトをチラ見しただけだが

244:ギコ踏んじゃった
23/07/10 01:58:17.64 1sYEzLhr.net
追っかけで森本くん聴いたけどよかったよ
音色が豊かでffからのppのコントロールがすごいわ
ペダルもっと小刻みがいいかなぁってとこはあったけど
いいとこまで行くんじゃないかな、いや行ってほしい
最後はカーテンコール鳴ってるのに出てこないの
司会の人が「彼は急いで出てった」って会場から笑い
トイレでも駆け込んだかw

245:ギコ踏んじゃった
23/07/10 05:59:31.54 vqYZ/L/V.net
去年リヨン見てた
ファイナルの前段階で協奏曲の一部を日本人ピアニストと弾いていたよ
日本人ピアニストは合唱の専門家だから合わせるの上手だった
ファイナルはオケだけど配信なかったから今年はシドニー一択

246:ギコ踏んじゃった
23/07/10 06:28:53.82 xpwy7oNG.net
>>242
高松の時、かなりよかったと思ったがその時の
審査員には評価されずファイナルならずだった
リオンでは認められてよかった

247:ギコ踏んじゃった
23/07/10 07:34:43.21 vqYZ/L/V.net
シドニー今日の部終わってから発表ってあるけど何時頃かな
そのまま配信続いて発表になるのかなぁ 日本の5時に終わるとして6〜7時?
次は12人

248:ギコ踏んじゃった
23/07/10 07:41:09.49 1sYEzLhr.net
20人落ちるんだね 厳しいわ みんなよく弾けてるのに…
リノフとカンドーイのラフマは渾身の演奏 こういうのは
先のチャイコンでは聴けなかったから嬉しい

249:ギコ踏んじゃった
23/07/10 08:31:54.30 qHbBmgzC.net
>>242
ありがとうございます!
八木君、おめでとう!

250:ギコ踏んじゃった
23/07/10 08:40:56.62 qHbBmgzC.net
シドニーのショーケースライブで一番最初に弾いたおじさん、去年から
始まった国内のアマチュアコンクールで2連続優勝してるんだね
30年以上のブランクを経て、50歳でまたピアノを再開したそうな
今60過ぎらしいけど、それでコンクールに出て結果を出せることがすごい

251:ギコ踏んじゃった
23/07/10 13:21:16.63 UX0QEvn3.net
地元オーストラリアのルーベンの演奏とても好きだわ
コチシュ好きとしてはこういう指回りがしっかりスッキリしてキレの良い演奏してくれると嬉しい

252:ギコ踏んじゃった
23/07/10 14:30:44.52 pXdkb+rq.net
32→12は厳しいねー
気になる人しか聴けてないんだけど、ベリャフスキ―、このままだと
上位は難しいんじゃないかと思っている
さすがテクニックはすごいものの、こんなに音汚かったっけ?
他の人と比べると音が鳴ってないし、どの曲も深みがないように感じた
こんな感じだと、次のリストソナタは聴いてても飽きると思う
期待してるんだけどな、もし次進めたら頑張ってほしいよ

253:ギコ踏んじゃった
23/07/10 14:33:17.41 pXdkb+rq.net
あとロペスのヒナステラはホロヴィッツの時より丁寧に弾いてて、その分
迫力は落ちるけど崩れずで良かったな
でも12人に残れるかとなると…うーん

254:ギコ踏んじゃった
23/07/10 14:34:20.49 mxel6iO7.net
このアルベニス濃厚すぎて嫌い…

255:ギコ踏んじゃった
23/07/10 14:47:45.38 UX0QEvn3.net
ベリャフスキはダメだと思う
ジュネーヴの時には頑張って悪い癖を封印してたけど
またちょっと舐めた弾き方になってる
なんというかどの人も決定力に欠けるね
無難にみんな上手いんだけど特徴ない
無駄に休憩やゲスト多くて間が空くせいか聴きそびれること多いし
他の人の演奏忘れちゃう
ああ良かったと思うような演奏って今のところ古海さんかも
地元ということもあるのでルーベンは残るような気がする
リシンは丁寧で素直な舟歌だったけど推進力足りなかったなぁ
リノフのラフソナ2は、たおやか過ぎて好みじゃなかった
でもベリャフスキよりはラウンド通して出来が良かったと思う
今始まったチェンもラフソナ2弾くね
密かに期待してる

256:ギコ踏んじゃった
23/07/10 15:20:16.95 UX0QEvn3.net
チェン、頑張って弾いてたけど2楽章が棒だった
弱音をどれだけ微細にコントロール出来るかでクオリティが全然違ってくる
リノフはそのあたりは長けてたけど全体にナヨナヨしてたのよね
好みの違いもあるけど今回は12人決めるの本当に難しい

257:ギコ踏んじゃった
23/07/10 15:20:54.44 vqYZ/L/V.net
ルーベンは火の鳥が練習中のような演奏だったからどうかな
カンドーイ、プロコフィエフの細部の音がスッキリしていなかった
私は赤毛のチェンさんのイケイケな演奏が好きだった
セミファイナル、ファイナルの選曲も好きだから残って欲しい
メッセージが素敵ないい人枠、ジョンホン・リさんのラヴェルの協奏曲聴きたい

258:ギコ踏んじゃった
23/07/10 16:27:07.48 x+Yv48Fj.net
Yungyung Guoさん、好き嫌いがあるかもしれないけど
Round2は独特の世界観で惹かれたわ
リゲティも良かった

259:ギコ踏んじゃった
23/07/10 16:38:54.37 50cE+3EW.net
yung guoさん歌いながら弾いてるし打鍵の仕方とかfazioliの音色がガルガルっぽいなと思ったら
NY在住でIKIFのお仲間だった

260:ギコ踏んじゃった
23/07/10 16:39:36.48 qHbBmgzC.net
去年パデレフスキで雑と言われてしまったJunlin君の火の鳥
頑張れ~

261:ギコ踏んじゃった
23/07/10 17:07:39.00 vqYZ/L/V.net
ライブ続いているね
選考難しそうだけどこのまま発表?

262:ギコ踏んじゃった
23/07/10 17:42:13.13 vqYZ/L/V.net
発表日本では6時30分みたい

263:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:30:14.61 xpwy7oNG.net
なんか来た

264:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:32:18.09 UX0QEvn3.net
ステージ暗過ぎ

265:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:37:53.68 UX0QEvn3.net
1.ジュヤン・チェン
2.ユンユン・グオ
3.カーター先生
4.カンドーイ
5.キム
6.リノフ
7.コークマツ・サーラム
8.スタリコフ
9.ルーベン
10.ワン
11.ウー
12.ヤンファン

間違ってたらごめん

266:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:40:04.62 vqYZ/L/V.net
古海さん森本さん残念

Guo カーター キム リノフ saglam スタリコフ チェン Wu ヤン ワン  
聞き逃したの誰だろう?

267:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:41:09.92 vqYZ/L/V.net
>>265
ありがとうございます
記憶力すごいです!!

268:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:42:32.16 xpwy7oNG.net
あとの人らはご苦労さん賞だったのかあ?
日本人2人の演奏は今回の審査員の好み合っていなかったか

269:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:45:31.72 UX0QEvn3.net
日本人2人残念だったけど
ベテラン勢のカーターとヤンが残ったの何気に嬉しい
ルーベンやっぱり残ったね

270:ギコ踏んじゃった
23/07/10 18:55:04.11 vqYZ/L/V.net
赤毛のチェンさん嬉しい

カーター先生のセミファイナルの選曲超好み

271:ギコ踏んじゃった
23/07/10 19:12:40.52 mxel6iO7.net
jane見れないんだけどみなさんブラウザから見てるの?

272:ギコ踏んじゃった
23/07/10 21:12:15.87 qHbBmgzC.net
jane突如終了したね…
そっちから書き込んでいる人が多いのかな?

273:ギコ踏んじゃった
23/07/10 21:52:57.83 qHbBmgzC.net
専ブラの5ちゃんねるサポート終了により、ブラウザ(5ch)と
専ブラが別になってしまうようです
書き込みも別に反映
JaneはTalkっていう新しい掲示板?の専ブラになった
そこだと5chのスレは残してるけど、2以降のレスは全消去

274:ギコ踏んじゃった
23/07/10 22:11:34.87 mxel6iO7.net
そうなんだ
手軽だし惰性でなんとなくjaneを見てしまうんだけど
そうすると従来の5ちゃん住人とTalkという掲示板の住人とで別れてしまうんだね
どこかが早く5ちゃんアプリを出してくれないと本当に5ちゃんが終了してしまうかも

275:ギコ踏んじゃった
23/07/10 22:47:14.77 UX0QEvn3.net
ずっとブラウザ民だったから何も変わらない
iOSのSafariからの閲覧と書き込み

talkの方も見てきたけど結局専ブラが5ちゃんねるを乗っ取りってことかな
しばらく混乱続きそうだね

276:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:03:56.15 qHbBmgzC.net
chmateは書き込めるけど読めないとか、ちんくるはいけるけどアプデ
したらTalkに飛ばされるとか…、混乱してるね
Janeしか使ってない人は突然すぎてちょっと可哀想

Korkmazさんは繰り上げ組だよね
Wangさんも聴いてないや
ノーマークだったのでこれから聴こうと思う

277:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:14:56.63 qHbBmgzC.net
それにしても、今日ここでポロっと名前を挙げられてた子が
次進んでいて、なんかすごいと思ったよ
ルーベン君、チェンさん、ヨンヨンさん

278:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:47:42.67 UX0QEvn3.net
>>277
ユンユンでは笑

279:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:48:56.15 UX0QEvn3.net
>>278
自己レス
ユンヤンだったw

280:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:54:25.98 UX0QEvn3.net
いやYungyungだからやっぱりユンユンか
中国名読み方難しい

281:ギコ踏んじゃった
23/07/10 23:57:45.89 qHbBmgzC.net
それがシゲルカワイにはヨンヨンって書いてあるのよw
あたしゃヤンヤンかと思ってたわw

282:ギコ踏んじゃった
23/07/11 00:31:19.55 S+umY38G.net

deepLとGoogle先生は「Yungyung Guoユンギョン・グオ」って訳だったーww
もうこのスレではグオちゃんで統一にしよう

283:ギコ踏んじゃった
23/07/11 03:32:17.34 4RRXgJT1.net
室内楽にショパンのチェロソナタあるの嬉しい

284:ギコ踏んじゃった
23/07/11 05:33:20.23 xhfQNiEw.net
ショパンのチェロソナタ珍しいよね
グオちゃん聞いてないから楽しみ

285:ギコ踏んじゃった
23/07/11 11:52:43.88 qEWAYsW0.net
改めてセミファイナリスト見ると中華系の人多いね
純粋に出来高で選んだと思いたいけど
中国のアマデウスTVが配信権持ってるからだと思うなぁ
市場として中国は大きいし
ショパコンの時の角野くんを思い出してしまう…

286:ギコ踏んじゃった
23/07/11 12:20:08.94 53fexpu5.net
>>282
グオちゃんか、そうだよね
最初からそう書けば良かったんだわ
なんで無理矢理下の名前で呼ぼうとしたのか、私w

287:ギコ踏んじゃった
23/07/11 12:40:41.70 qEWAYsW0.net
マヴリュードフが自分のYouTubeチャンネルで
チャイコンの事前審査の演奏を公開してた
エントリーしてたんだね
www.youtube.com/watch?v=s5s-YiKm7gI

288:ギコ踏んじゃった
23/07/11 23:31:02.52 pmDepcdN.net
なんでYAMAHAが 出てないの?
誰か教えて!

289:ギコ踏んじゃった
23/07/11 23:46:32.26 Dj8CJCN6.net
森本君も太田さんも?

290:ギコ踏んじゃった
23/07/11 23:52:20.24 BVBuylE0.net
今回は随分外れたわ っていうか一次結果納得してない
絶対チャイナ忖度あると思う。ノーマークの人ばかり通ってる
後から聞き直してもルーベンのスパニッシュラプソディーより
森本くんのダンテの方が深みがあったのは確かなのに

291:ギコ踏んじゃった
23/07/11 23:55:57.97 Dj8CJCN6.net
深みがあるよりも派手派手系の方がアジア人には受けるのでは?

292:ギコ踏んじゃった
23/07/11 23:59:14.96 Dj8CJCN6.net
中国人は日本の地味な日本デザインの部屋が大嫌い。

派手派手にキンキラキンの成金趣味にやりかえて
満足している

293:ギコ踏んじゃった
23/07/12 00:35:58.25 Fug0iHen.net
森本さんのダンテは表現力が凄かった。
ラモーも務川さんの演奏が哲学的なのに対して
森本さんのは音色が次々と変わって、まるで
万華鏡のようだったなぁ。

294:ギコ踏んじゃった
23/07/12 00:41:23.05 Fug0iHen.net
ほんと、YAMAHAはどうしたんだろう。
ルールには4台使用と書いてあったのに
やる気ないのかな?

295:ギコ踏んじゃった
23/07/12 03:33:42.09 IZcbYou2.net
Lyon 結果.   1rst prize - YAGI Daisuke
2nd prize - MUN Arsenii
3rd prize - NARYSHKIN Pjotr
4th prize - UKOLOV German
5th prize ex aequo - SCHUTZ Bella
5th prize ex aequo - KARAKULIDI Simon
7th prize - HOU Yixiang
8th prize - AUMILLER Jakob
Merit diploma - PECNIK Mia
Public prize - MUN Arsenii

296:ギコ踏んじゃった
23/07/12 10:02:35.39 dmRUGsBR.net
今日からセミファイナルだね
ずっとリアタイは難しけど楽しみだよ
YAMAHA、結局出てこないねー
インスタにも、他のメーカーについての投稿はあるけど
YAMAHAは見当たらない
直前でスポンサーを降りたのかな

297:ギコ踏んじゃった
23/07/12 10:18:18.54 3sHkIcZR.net
格下チャイコンではYAMAHAばっかりで逆に違和感だったが

298:ギコ踏んじゃった
23/07/12 10:20:46.85 dmRUGsBR.net
森本君、今回初めてちゃんと聴いたけど素晴らしい表現力を持ってるね
深みがあるというか器がでかいというか…今後すごく期待
聴いてて思ったのは、盛り上がって感情が高ぶると鍵盤コントロールが
疎かになるなーと
だから響かせたいのに音を外しているせいで溜められず、急いで次の
フレーズ行ってしまうのがもったいなかった気がする
ダンテソナタも、肝心なところで、いま適当に鍵盤叩いた?と誤解する
くらい和音が乱れたのが残念

299:ギコ踏んじゃった
23/07/12 10:43:47.82 dmRUGsBR.net
>>297
あのYAMAHAはもともとホールにあるものだと、あっちのスレで
教えてもらった
確かに良い音で、ほとんどがあのピアノを選んだのも分かる
それと調律師も、長江以外自前だったんじゃないかと思ってる
根拠のない推測だけど

300:ギコ踏んじゃった
23/07/12 12:28:48.82 xEUK10TC.net
シドニーセミファイナル
本人の解説付き
プレゼン力も審査されるの?

301:ギコ踏んじゃった
23/07/12 12:50:12.07 OJaqcywC.net
さすがカーター先生だった

302:ギコ踏んじゃった
23/07/12 12:54:23.55 dmRUGsBR.net
カーター先生、お話上手だったね
グオちゃん、ベートーヴェン聴いてる気がしないわw
クレイジーな部分とチャーミングな部分が混在していて、
すごく面白い

303:ギコ踏んじゃった
23/07/12 13:24:53.63 dmRUGsBR.net
>>300
ルール見ると、単にプログラムとそのテーマをプレゼンするだけでなく、
自分がリサイタルを開いているとして聴衆を惹き込むように
おしゃべりしてね、ということなのかな
www.pianoplus.com.au/2023-competition/2023-rules-and-regulations/

304:ギコ踏んじゃった
23/07/12 14:06:42.16 XAYmukGw.net
森本くんヘアスタイル変えてほしいわ

305:ギコ踏んじゃった
23/07/12 14:09:18.70 zdQwudeG.net
このショーケースライブの女の子すごい音出すな

306:ギコ踏んじゃった
23/07/12 14:17:27.60 yHsQZZEd.net
>>300
確かジュネーブではどこかで話す(将来的な?)ことも
審査の対象になっていたような
それがどんだけの割合になっていたかは知らないが

307:ギコ踏んじゃった
23/07/12 15:31:03.51 ldZvfOd5.net
>>305
ポジションや弾き方見るとロシアン・メソッドのようだが

308:ギコ踏んじゃった
23/07/12 16:03:09.42 Hu/+kB31.net
>>305
映像は観てなくて分からなかった
この子の先生はベルマンに師事していたらしいのでそのせいかな

309:ギコ踏んじゃった
23/07/12 16:05:09.74 Hu/+kB31.net
あ、安価ミス
>>308>>307 へのレス

310:ギコ踏んじゃった
23/07/12 17:02:06.50 dmRUGsBR.net
うーん、面白い演奏はあったけど4人とも決め手に欠ける感
Saglamさん良かったけど、ラフソナ1がちょっとのっぺりして聴こえたな
ジョンファンもベートーヴェンが不安定なように思った

311:ギコ踏んじゃった
23/07/12 17:27:24.68 fq1ssOX9.net
うわ〜ん、巻き戻して聴きたいよ〜
面白そうなのに今対談で演奏見れない
英語上手じゃないと厳しいのね
カンドーイ大丈夫だろうか
ベルマンってボリス?

312:ギコ踏んじゃった
23/07/12 18:33:37.27 fq1ssOX9.net
カンドーイの心配しすぎてクライバーンの自己紹介見た
英語は大丈夫だけど話術で盛り上げるのは苦手そう
ぜひ予想を裏切って欲しい

313:ギコ踏んじゃった
23/07/12 18:46:01.56 lRiGMxu0.net
予想通りだった笑
ピアニストはピアノで語ればいいんだよ
音楽は言葉を超えたコミュニケーションツールなんだから

314:ギコ踏んじゃった
23/07/12 18:54:15.62 fq1ssOX9.net
そうだね〜

室内楽決まったんだね
キムさんWuさんがショパンのチェロソナタ

315:ギコ踏んじゃった
23/07/12 18:57:39.47 dmRUGsBR.net
カンドーイ、くねくねしてたw
でもSaglamさんも口下手そうだったから大丈夫だよ

316:ギコ踏んじゃった
23/07/12 19:05:40.18 fq1ssOX9.net
YouTubeを倍速設定してるのかと確認してしまった
速いよねラヴェル

317:ギコ踏んじゃった
23/07/12 19:40:09.86 lRiGMxu0.net
アンコールはマズルカか
独特のショパンだけどショパコンチャレンジしてみるといいかも

318:ギコ踏んじゃった
23/07/12 20:40:46.59 dmRUGsBR.net
別のニュースに気を取られて、夜はカンドーイのプレゼンしか
聴いてない…
ラベル、テンポ早かったんだ
リノフも終盤だし、あとで改めて聴くことにする

319:ギコ踏んじゃった
23/07/12 21:27:07.54 lRiGMxu0.net
カンドーイと続けてリノフ聴くと音のゴージャスさが違う
ただリノフのピアノはよくあるロシア人の演奏で絶対リノフじゃないとってわけじゃないんだよなぁ
その点カンドーイは風変わりだけど特徴はある
音が貧乏くさいのが残念

320:ギコ踏んじゃった
23/07/12 22:31:45.45 3sHkIcZR.net
プロフ写真が入れ替わってる
みんな白シャツ着せられて撮影したw

321:ギコ踏んじゃった
23/07/12 22:52:33.06 QPwvh/lL.net
>>319
ゴージャス。そう。コンチェルトやると映えるさ聞きたいな

322:ギコ踏んじゃった
23/07/12 23:05:10.04 xEUK10TC.net
カーター先生1人だけレクチャーコンサートだったね

323:ギコ踏んじゃった
23/07/12 23:16:29.11 yHsQZZEd.net
>>322
さすが、先生!

324:ギコ踏んじゃった
23/07/13 00:25:59.54 Fi+b1l63.net
>>311
そう、ボリス・ベルマン
ISABELLA OXENBRIDGEって子だったんだけど、
彼女の今の先生=Anna Grinbergは、ボリス・ベルマンの
もとでイェール大学院を修了したと書かれてたよ

325:ギコ踏んじゃった
23/07/13 00:38:24.56 Fi+b1l63.net
カーター先生といえば、前回そのカーター先生が優勝したポーランド国際
音楽コンクールが先週終わってた

1位 Georgi Vasilev
2位 Jan Wachowski
3位 Kiryl Keduk
4位 Linda Lee
5位 Danylo Saienko
6位 Tomasz Zając

Vasilevは去年のパデレフスキのセミファイナリストで、自分は結構好みの
ピアニストだったので覚えてるんだけど、このスレでは話題になったのかな
当時ここに住んでなかったもので

ザビことサイエンコも5位おめでとう

326:ギコ踏んじゃった
23/07/13 00:40:36.38 Fi+b1l63.net
ちなみに室内楽部門のほうは、ハチャトゥリアンで2位だった木口さんが
ヴァイオリンの松岡井菜さんとのデュオで優勝してた
こちらもおめでとう

配信アーカイブ置いておきます
URLリンク(www.youtube.com)

327:ギコ踏んじゃった
23/07/13 07:06:51.89 mbKyFvOv.net
>>324
ありがとうございます
女の子のプログラムがプロコフィエフだったから全曲録音しているボリス系統かなと思ったの
>>326
木口さんおめでとうだ
声楽の方とも優勝していたし伴奏も上手なんだね

328:ギコ踏んじゃった
23/07/13 10:58:30.64 6VWkLef8.net
ヤンさん
朝からホテルのラウンジにいる気分にしてくれた上にめっちゃ饒舌w

329:ギコ踏んじゃった
23/07/13 11:00:27.71 WvRWuU5k.net
予想以上で笑ったw
司会者かw

330:ギコ踏んじゃった
23/07/13 11:29:42.90 6VWkLef8.net
もはやYuanfan Yang Show になってる笑
実はBBCで番組持ってるのではw

331:ギコ踏んじゃった
23/07/13 11:58:53.09 6VWkLef8.net
アンコールのリクエストを観客に聞いてる笑
それをオリジナルアレンジ
饒舌だしちょっとやりすぎで逆に反感買うのではと心配になる

332:ギコ踏んじゃった
23/07/13 12:07:56.15 pAUfiqOb.net
インテリぽい英語なのになんかいろいろ笑っちゃった

333:ギコ踏んじゃった
23/07/13 12:25:35.89 Fi+b1l63.net
演奏よりべしゃりのほうが楽しみになってるんだけどw
これでいいのかシドニーw

334:ギコ踏んじゃった
23/07/13 12:30:27.95 Fi+b1l63.net
ヤンさんのピアノはもともと陽っぽい音がしていると思ってるんだけど、
更にあのプレゼンのせいか、コレルリも陽に上書きされたわ

335:ギコ踏んじゃった
23/07/13 13:32:09.67 Fi+b1l63.net
独特なタコソナ1だった
スタリコフ、いかにもロシアという音だから好きだ
エリコンの時はなんか印象に残らなかったけど

336:ギコ踏んじゃった
23/07/13 13:45:27.44 6VWkLef8.net
スタリコフって確かイスラエルと二重国籍だったよね
結婚してるとは知らんかった

337:ギコ踏んじゃった
23/07/13 20:03:52.67 3/5ql33o.net
ワンさんのラフソナすごい熱演で迫力に騙されそうになるけど
3楽章とかめちゃくちゃだったようなw

338:ギコ踏んじゃった
23/07/13 20:19:51.87 mbKyFvOv.net
ワンさんラウンド2のベートーヴェンもそんな感じだった気がする

339:ギコ踏んじゃった
23/07/13 21:21:26.80 IhQL7+4/.net
Wuさんとても良い

340:ギコ踏んじゃった
23/07/13 21:40:59.63 6VWkLef8.net
ウーさん良かった

341:ギコ踏んじゃった
23/07/13 21:43:38.50 mbKyFvOv.net
選曲がお友達(先生)関連なのが面白かった

342:ギコ踏んじゃった
23/07/14 08:53:53.02 konBihlO.net
チェンさんに投票したいけど電話番号必須で迷っている

343:ギコ踏んじゃった
23/07/14 09:42:14.47 rFWWrxh3.net
電話番号必須なのはおそらく一人で複数投票するのを防ぐためだよね
私は登録項目見て今回はパスしました

344:ギコ踏んじゃった
23/07/14 09:54:34.37 GCu7LJSi.net
32人の中から投票できるので盛り上がるかなと思ったけど個人情報書きたくないから私も見送ります。

345:ギコ踏んじゃった
23/07/14 13:17:38.56 y193quRF.net
リノフやっぱ上手いと思った
音が粒がはっきりしていてとても綺麗に聴こえる
響かせ方もバランスが良い
でもカンドーイのほうが聴衆がわーってなるのは分かる気がする

ウーさんのセッションはまだアーカイブ出てないな
良かったみたいで聴くのが楽しみ

346:ギコ踏んじゃった
23/07/14 13:31:04.34 y193quRF.net
>>336
スタリコフ、ほんとだイスラエルに住んでるんだね
確かにリャブリャナはイスラエル&ロシアで出てた

347:ギコ踏んじゃった
23/07/14 18:37:55.31 eUZHzFkl.net
ごめん、チェロの人が中川家礼二に見えて
大好きなショパンのチェロソナタが入ってこないw

348:ギコ踏んじゃった
23/07/14 21:04:52.88 konBihlO.net
>>343
ありがとうございます
やっぱり抵抗ありますよね

349:ギコ踏んじゃった
23/07/14 21:11:39.59 konBihlO.net
リノフの鼻から下がサイエンコに見えるようになってきて困ってます
画面を見ないようにして聞いています

350:ギコ踏んじゃった
23/07/15 11:06:43.28 wXcqanSq.net
チェロの人礼二に似てるんかw
アーカイブ楽しみだわ
グオちゃん応援したくなるのは、前の職場の後輩に似てるからだと
気付いた

351:ギコ踏んじゃった
23/07/15 13:38:12.33 ohUPH/UJ.net
ヤンさんアンサンブル上手いね

352:ギコ踏んじゃった
23/07/15 14:03:58.58 wXcqanSq.net
リアタイで聴くのあきらめてて、もう今日中に全部は聴けないわ…
ウーさんのセミのRound1、シューマンもプロコも完成度高いと思う
室内楽も期待

Round2もちょこちょこ聴いてるけど、ガーシュウィン/ハイフェッツの曲は
盛り上がるね

353:ギコ踏んじゃった
23/07/15 17:14:28.33 fil/I5oi.net
今日の夜の部は早めなんだね5時半
www.youtube.com/watch?v=rZfnpyJs7jo

354:ギコ踏んじゃった
23/07/15 17:47:25.48 AdGKHqsr.net
ファイナリストを決めないといけないからでしょ

355:ギコ踏んじゃった
23/07/15 17:56:37.46 pfUDqjLe.net
チャイコンに比べると、次はないなっていう人がいなくて
予想が難しい
中国忖度って言ってる人いたけど、みんな上手いやん

356:ギコ踏んじゃった
23/07/15 18:07:24.52 fil/I5oi.net
そうだよね
ワンさん後半になると荒くなるなあと思うけど拍手がすごいしわからないわ〜
カンドーイは良いと思うのとう〜んって感じるのとに分かれる
セミファイナルのソロはカーター先生とチェンさんが良かったけど、好みの選曲だったせいもある

357:ギコ踏んじゃった
23/07/15 19:37:46.02 U/jSPpZt.net
カーター先生は室内楽も楽しそうに弾いてたよね

358:ギコ踏んじゃった
23/07/15 19:50:02.67 fil/I5oi.net
日本時間9時に発表って聞こえた

359:ギコ踏んじゃった
23/07/15 20:47:50.21 wXcqanSq.net
ライブ画面にも現地時間10時にアナウンスって出てるね

360:ギコ踏んじゃった
23/07/15 21:14:20.01 fil/I5oi.net
グオ、キム、カンドーイ、スタリコフ、ヤン、ワン
でした

361:ギコ踏んじゃった
23/07/15 21:17:12.57 wXcqanSq.net
ありがとう
リノフ駄目だったか―

362:ギコ踏んじゃった
23/07/15 21:24:56.62 AdGKHqsr.net
東洋系4(うち中国系3?)、ロシア2

363:ギコ踏んじゃった
23/07/15 21:36:57.41 DXyVmNBu.net
ヤンさんは一応イギリス人
カンドーイはベラルーシ人

364:ギコ踏んじゃった
23/07/15 21:52:39.18 AdGKHqsr.net
>>363
ベラルーシだったか
すみませぬ

365:ギコ踏んじゃった
23/07/15 22:08:54.25 wXcqanSq.net
ジョンファンはバルコン2番かー
今更ながら規定レパートリー見たけど、コンクールではメジャーな
コンチェルトが結構省かれてるんだね

366:ギコ踏んじゃった
23/07/15 23:50:41.92 UEs+ZC5w.net
チャイナ忖度というよりチャイナプロモーションに見える
ラフマ3がないファイナルって珍しいね

367:ギコ踏んじゃった
23/07/16 09:23:21.44 tl5QjBz/.net
昨日リアタイで見てた人に聞いたけど、ワンさん呼ばれたとき悲鳴に近い
歓声が上がったらしいね
熱烈なファンがいるのかな

368:ギコ踏んじゃった
23/07/16 14:29:38.85 akc4nb91.net
今回中国系のスポンサーからかなりお金出てると思う
ワールドカップ等で地理的にオーストラリアがアジア枠に分類されるように
商業圏としてもオセアニアからはヨーロッパより中国の方が近いしマーケットとしても大きい
悪い意味ではなく両者winwinなんだと思う
実力的にも中国勢は層厚くて何らピアニストとして問題ないし

クライバーンの時に感じたのと同じようなビジネス臭強くて若干興醒め
セミファイナルの途中から離脱気味だよ…

369:ギコ踏んじゃった
23/07/16 14:53:35.46 84hH3joQ.net
オーストラリアは中国系の移民多いよね
今や20人に1人が中国からの移民…多すぎて問題にもなってるけど
ま、マーケット的にも大事なんだろう

でもグオちゃんもワンさんも、個性があって良かったよ

370:ギコ踏んじゃった
23/07/17 20:54:01.66 u0kNfqmE.net
選曲の規制があるからなのか、ラフマニノフ1番を選択する奏者が二人
ラフマニノフ1番なんて不利と思えてならないが…(曲に面白味がなさすぎる)

371:ギコ踏んじゃった
23/07/17 22:23:03.93 bth0nU7b.net
ショパンもリストもチャイコフスキーも2番しか選べない
かなり変わってるよね
ブラームス1番選んだ2人に期待してる

372:ギコ踏んじゃった
23/07/18 09:14:36.12 mr5Dn9uc.net
ヤンド―・イェネーとアンドレ・ワッツ、亡くなったんだね
ワッツはコンクールとは無縁だったけど、ヤンド―は第1回の
シドニー国際で入賞してた(11位…13位まで入賞者がいるっぽい)

ヤンド―のピアノはかなりシンプルで素朴だけど、後から良さが
じわじわと来るんだよね
今のコンクールでは評価されないタイプだけど、こういう演奏は
消えちゃいかんとも思うわ

373:ギコ踏んじゃった
23/07/18 12:52:53.56 5N/3boaS.net
>>371
なんか他のコンクールとは違って
異質感をアピールしようと考えているのかあ
ここの主催者は

374:ギコ踏んじゃった
23/07/18 14:11:46.13 d4LGacmv.net
>>372
ヤンドーなつい〜
友達が習ってて、レッスン中毎回タバコ吸いに行ってしまうと嘆いていた。

375:ギコ踏んじゃった
23/07/18 14:47:15.14 zVkz+uQS.net
確かにシドニーはクライバーンと同じ商業重視の傾向感じるね
オーストラリアと米国
どちらも原住民を追いやって勝手に白人の国を作ったという歴史的背景がある
脈々と続く歴史よりも独自のオリジナリティ求めるのは建国歴が浅い国民性かもね
それはそれで別に良いと思うけど自分はオーソドックスな方がしっくりくるわ

今までもアマデウスTV入ってた?
ググニンもガジェヴも優勝後中国で頻繁に仕事してるとか聞かないよね

376:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:00:53.72 xzH0DWxL.net
もしやファイナルはライブなしかも

377:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:02:15.94 xzH0DWxL.net
ごめんありました
www.youtube.com/watch?v=8U7J6y7YuGo

378:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:04:46.74 mr5Dn9uc.net
今日はモツコン2本にベト3だね
オケはどんな感じなのかな

379:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:06:05.03 mr5Dn9uc.net
>>374
リスト音楽院?ご友人すごいね
ヤンドーは愛煙家でしたかw

380:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:07:17.68 mr5Dn9uc.net
グオちゃん、とうとうドレス

381:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:11:08.01 5N/3boaS.net
オケは情感込めてやっているのにピアノは普通な演奏?

382:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:17:09.60 xzH0DWxL.net
オケに対してピアノの音やや小さい気がする

383:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:25:04.34 mr5Dn9uc.net
ちょっと線が細すぎるかも
良い意味でも悪い意味でも内省的なモーツァルト

384:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:33:07.28 5N/3boaS.net
ぜんぜんセミファイナルは聴いていなかったが
この人はファイナルに残るのに当然の人だったの?

385:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:40:56.02 xzH0DWxL.net
1人で音楽に浸って楽しんで、オケと一緒に音楽を作っている感じに聞こえなかった

386:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:43:07.46 mr5Dn9uc.net
>>384
過去レス遡ってみれば分かると思うんだけど、こりゃ駄目だっていう
人もおらず、誰がファイナル言ってもおかしくなかったように思うよ
グオちゃんは、音が細目で鋭さを持った演奏が多かったような気がする
あと、こだわりの世界観かなあ
それを考えると、コンチェルトには不向きかもしれない…

387:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:44:24.47 5N/3boaS.net
オケ
この曲はさっきの曲より下手だなあ

388:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:47:04.53 5N/3boaS.net
この人の方が最初の人よりコンチェルトはしているって感じ?

389:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:48:39.79 5N/3boaS.net
ageてしまった

>>386
答えてくださってありがとうございました

390:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:52:15.56 YDVGOCW4.net
この曲クライバーンでユンチャンが弾いてたよね

391:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:53:38.90 mr5Dn9uc.net
全体的にピアノくぐもって聞こえるんだけど、自分のヘッドフォンのせいか…

392:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:54:42.00 5N/3boaS.net
>>390
ユンチャン、クライバーン優勝でもう打ち止め?
それとも今度のショパンコンクールに出て来る?

393:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:56:32.80 xzH0DWxL.net
>>391
ヘッドフォンのせいじゃないと思う

394:ギコ踏んじゃった
23/07/18 19:56:39.99 5N/3boaS.net
>>391
けっこう課題はありそう
やや成り行きで弾いてる感じが多そう?

395:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:00:49.84 YDVGOCW4.net
>>392
ユンチャンはもう打ち止めかな?
個人的にはチャイコンが通常開催になったら出てほしいけど

396:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:02:40.83 mr5Dn9uc.net
ユンチャン、東フィルで皇帝聴いたけど佇まいからしてもうスターだったわ
もうコンクール出てほしくないな

397:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:06:00.69 5N/3boaS.net
>>395
年がまだ若いからねえ
ショパンだけ弾くコンクールとチャイコフスキー以外にも
弾かないといけないコンクールとではだいぶ違ってくるよねえ
まあでもショパンコンクールに出た人の方がその後活躍して
いる人は多い?(藤田真央は除いて)

398:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:09:49.59 YDVGOCW4.net
>>396
自分も皇帝聴きましたよ
完璧!な演奏でしたね

399:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:15:13.62 Xe+DzAAP.net
ユンチャンは自分のやりたいことがはっきりありそうよね
コンクールはもう必要ない気がするわ

400:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:15:15.49 Xe+DzAAP.net
ユンチャンは自分のやりたいことがはっきりありそうよね
コンクールはもう必要ない気がするわ

401:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:17:04.39 5N/3boaS.net
次どこかのコンクールに出てファイナルにも残れなかったら
逆効果になるからなあ

402:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:23:33.93 YDVGOCW4.net
キムさんお客さん受けまずまず
コンマスさん、セミファイナルのヴァイオリン担当の方ですね

403:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:23:54.80 mr5Dn9uc.net
なんかあまり抑揚がなくて飽きるモーツァルトだった
ただ、音響のせいなのかもしれない
聴衆にはうけてたね

>>398
皇帝って自分の中で途中ダレてしまうことが多いんだけど、ユンチャンは
最後まで面白く聴けたよ
ホール韓国の人だらけだったよねw

404:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:28:58.09 mr5Dn9uc.net
次コンクール出てファイナル残れなかったら…でいくと、シゲルカワイに
出るパポヤンは気になるわ
エンジェルもブゾーニ出るんだよね
今回のチャイコンに比べたらブゾーニ上位のほうが価値ありそうだけど

405:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:31:50.19 5N/3boaS.net
>>404
今日、最初にやった女性もシゲルカワイに出るのでは?
(今回の結果しだいでは棄権もあったりするのか?)

406:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:39:29.80 mr5Dn9uc.net
>>404
だね
たしかに順位次第では辞退しそう

407:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:40:04.43 mr5Dn9uc.net
>>406
自己レス
ごめん、安価>>405 でした

408:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:49:25.89 5N/3boaS.net
今日の中では抜けている?

409:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:50:54.68 xzH0DWxL.net
ピアノがスタインウェイになったのよね

410:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:51:15.87 YDVGOCW4.net
カンドーイは3位以内には入りそう

411:ギコ踏んじゃった
23/07/18 20:53:29.24 5N/3boaS.net
演奏に音楽の香りがする

412:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:00:27.87 YDVGOCW4.net
グールドっぽい

413:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:04:13.85 5N/3boaS.net
モーツァルトやるよりヴェートーベンをやった方が
有利なのではないのか
みんななんでそんな選択をしなかったのだろうか?

414:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:07:06.81 xzH0DWxL.net
明日は3人ともベートーヴェン

415:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:08:08.04 5N/3boaS.net
>>414
やっぱり
そうするよねえ

416:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:11:19.46 YDVGOCW4.net
ヤンさんが3番であと2人が1番なのね

417:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:11:53.18 5N/3boaS.net
3番
なかなか
いい曲だこと

418:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:13:08.47 YDVGOCW4.net
はやっ!

419:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:17:27.18 mr5Dn9uc.net
モツコンも上手な人が弾けば映えるんだよー

420:ギコ踏んじゃった
23/07/18 21:25:00.13 mr5Dn9uc.net
面白いベートーヴェンだった

421:ギコ踏んじゃった
23/07/18 23:49:41.14 zVkz+uQS.net
9月1日から始まるスコットランド国際ピアノコンクール
お馴染みさんが何人か出てるわ
シドニーをキャンセルした韓国のWooさんいるね
www.scotpianocomp.com/competitors

422:ギコ踏んじゃった
23/07/19 08:12:53.90 IKffsPsR.net
Wooさん!
ありがとう

423:ギコ踏んじゃった
23/07/19 10:57:48.35 a05FJaZB.net
>>421
ありがとうございます
ドミトリー・シン楽しみだ
キムさんとウーさん多いw

424:ギコ踏んじゃった
23/07/19 11:18:16.09 f++d0tuI.net
遅ればせながら昨日のシドニーのクラシカル聴いたよ
カンドーイのベトコン個性的だったね笑

425:ギコ踏んじゃった
23/07/19 18:58:24.26 IKffsPsR.net
ヤンも髪型気にしない人かな
自己紹介動画で寝癖?

426:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:42:14.34 XJ2mzAMi.net
カデンツァ自作かな?

427:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:44:57.29 HYc99fK4.net
客には受けていたが、なんかややたどたどしい演奏に感じた
3番なら今の演奏ぐらいが標準なのか

428:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:45:48.72 IKffsPsR.net
1楽章のカデンツァ変わってた
現代的?な感じがした

429:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:50:47.95 f++d0tuI.net
ジャズみたいだったねw
スタリコフ、ある意味勝負に出たか?

430:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:51:25.45 HYc99fK4.net
>>427
間違った
1番だった
3番はこの人か

431:ギコ踏んじゃった
23/07/19 19:54:23.69 HYc99fK4.net
さっきはたどたどしかったけど
この人はスムーズではある

432:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:00:43.09 IKffsPsR.net
カンドーイと雰囲気が違うね

433:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:05:26.99 f++d0tuI.net
ヤンさんの実力ならもう少しパリッと弾けそうなのに
なんだかモサっとしてるわ

434:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:16:21.43 a05FJaZB.net
やっと合流
いまヤンさんだよね

435:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:18:25.70 XJ2mzAMi.net
3楽章はこの位のテンポがいいな
昨日のカンドーイは速すぎた

436:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:31:32.62 a05FJaZB.net
モサっとしてるのはピアノのせいもある…とかはないかな
昨日も思ったけど、このカワイはデュナーミクが難しそう
ハンマーが柔らかすぎるのかな

437:ギコ踏んじゃった
23/07/19 20:53:06.00 HYc99fK4.net
ちょっと島田珠代似か

438:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:04:18.76 HYc99fK4.net
同じ1番なら今日の最初の人よりこの人の方が
だいぶいい気がする

439:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:06:50.94 a05FJaZB.net
>>437
珠ちゃんとは30歳近く歳離れとるやないのw
ワンさん、しばらく上位入賞から遠ざかってるんだね
1楽章良い感じ

440:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:16:07.96 HYc99fK4.net
ガルガルほどではないが、たまに歌うピアニスト

441:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:20:55.91 a05FJaZB.net
もっと攻めたベートーヴェンになるのかと思ったけど

442:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:21:06.44 HYc99fK4.net
この女性の優勝もあったりするのかあ

443:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:23:42.85 HYc99fK4.net
その理由は音楽の流れのよさとメリハリある演奏

444:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:43:20.85 HYc99fK4.net
おさらい
URLリンク(www.youtube.com)(ファイナル1日目)
URLリンク(www.youtube.com)(ファイナル2日目)

445:ギコ踏んじゃった
23/07/19 21:54:37.84 a05FJaZB.net
スタリコフ聴いてるけど、なんつーカデンツァw

446:ギコ踏んじゃった
23/07/19 23:04:41.44 jIyxQOP+.net
>>440
ガルガルのNYのお仲間はこの人のほうですね
影響されてるのかな

447:ギコ踏んじゃった
23/07/20 01:01:32.29 50codySe.net
>>401
優勝ではなかったが、ジュネーブで2位だったセルゲイ・ベリャフスキー
シドニーでは1次で敗退
どうしても優勝がほしいと参加を決めたか?

448:ギコ踏んじゃった
23/07/20 02:19:53.50 fQzhiCVd.net
ベリャフスキー、この前のイトゥルビもイマイチだったからねぇ

449:ギコ踏んじゃった
23/07/20 05:10:40.63 JxEvozbr.net
>>372
アンドレ・ワッツ
やたら動画が見えてきたと思って

長年黒人なんだろうなと思ってて
調べたら死んだこととハーフなことに今気づいた

こんな強靭な筋力のピアニストは居ないよなあ

450:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:18:24.57 Ly1w2xuH.net
>>449
ハンガリー狂詩曲13番は、アンドレ・ワッツがベストだと思っている

コンクールスレなのでそれ系の話だと、昔の伊熊さんインタビューで
ショパコンで優勝者が出なかったことについて怒ってて興味深かった
(横山幸雄さんが3位だった年かな)

URLリンク(yoshikoikuma.sblo.jp)

後半からその話になっています
基本、すごい良い人そう

451:ギコ踏んじゃった
23/07/20 09:36:05.51 Ly1w2xuH.net
>>448
Iturbiといえば、ファイナルはやっぱり公開されないままだね
エリア&ラティノフ&レイチェルのコンチェルト、観たかったな

452:ギコ踏んじゃった
23/07/20 19:24:49.11 naKwca2L.net
始まらないと思ったら、今日はないのか

453:ギコ踏んじゃった
23/07/20 20:36:37.41 PsySuPOO.net
シドニー今日はないけど
Euregioやってるよ
最後はマルヤマナギノさん
明日はサイエンコからスタート

アフタヌーンセッション 22:30からライブ
www.youtube.com/watch?v=T8LOGX8Ri1s

454:ギコ踏んじゃった
23/07/20 21:50:11.99 Qr4IfWKg.net
>>453
おお、ありがと!
観てみるわ

455:ギコ踏んじゃった
23/07/21 09:15:05.38 xs1WkAYu.net
Euregio、時々寝落ちしながら観た
商業的なシドニーに比べて、こちらはいつもの素朴なコンペで落ち着くわw
音響もそこまで悪くないし
丸山さん、体も手も小さいのに、ショパンプレリュード→熱情→スカルボの
プログラムを組むヴァイタリティがすごいね
でもやっぱり所々鍵盤掴み切れなくて乱れたのが惜しい

456:ギコ踏んじゃった
23/07/21 10:51:35.77 luhlXH9L.net
丸山さんは全身全霊で応援するわ 事件をバネにしてほしい
領事館は地獄へ行って良い

457:ギコ踏んじゃった
23/07/21 11:30:26.74 l4WlnU/C.net
わ、Euregio、ロンティボーに出てたルコック君いるやん
まだ17歳くらいだっけ

458:ギコ踏んじゃった
23/07/21 15:36:49.71 qwtlnAzx.net
>>456
また何かやったの?

459:ギコ踏んじゃった
23/07/21 17:39:33.41 l4WlnU/C.net
ザビ、元気そうで良かった

460:ギコ踏んじゃった
23/07/21 18:57:50.30 l4WlnU/C.net
今日はグオちゃんのシューマンからだ
シューマン、ラフマニノフ1、ブラームス1
みんな違う曲だから楽しめそう

461:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:06:35.33 l4WlnU/C.net
カワイの社長さん来てるんか

462:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:13:46.91 ipv6NI4C.net
スローテンポだねシューマン
音の線が細いなぁ

463:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:16:05.99 icuNKL01.net
ファイナル最初のモーツァルトよりはいいと思うが
これが優勝の演奏かというとそうは思えないような

464:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:23:33.31 ipv6NI4C.net
このオケでブラコン1番弾けるんだろうか
ヤンとスタリコフの2人が選んでるけど

465:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:25:04.19 EU/uVRfN.net
なんか貧弱なシューマン

466:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:28:02.11 ipv6NI4C.net
遅過ぎる
ピアノも鳴ってないね
シゲルカワイって鳴らすの難しいのかな

467:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:46:55.11 l4WlnU/C.net
音の細さを逆に利用して音楽を作り上げたのだろうけど、こじんまりに
なってしまった
テンポの揺れも独特でオケやりづらそうだったかも
まあグオちゃんなりのシューマンだったのかね
お疲れ様

468:ギコ踏んじゃった
23/07/21 19:49:37.24 icuNKL01.net
この曲
あまりにもラフマニノフ自身が
整理できていない…

469:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:09:53.63 l4WlnU/C.net
1番、カンドーイに合ってると思う
来週、ヴェルビエでプレトニョフが弾くね

470:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:11:51.41 icuNKL01.net
>>469
プレトニョフなら
プレトニョフの味付けで
面白い演奏になるかも

471:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:49:42.09 ipv6NI4C.net
ブラコンなかなか良いではないの

472:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:56:06.26 l4WlnU/C.net
シドニー響、時々管がボヘッてなるな

473:ギコ踏んじゃった
23/07/21 20:56:37.18 l4WlnU/C.net
>>470
それが吉と出るか凶と出るかw

474:ギコ踏んじゃった
23/07/21 21:34:42.01 l4WlnU/C.net
ブラームス1番はやっぱ良い曲だ、でも難しいね
ヤンさんブラボーだったよ
ただ、もう少し精度が高かったらな…
明日は13:30~だね

475:ギコ踏んじゃった
23/07/21 22:01:55.04 ipv6NI4C.net
オケが若干へっぽこだし
ソリストがみんな弾きづらそうにしてるから指揮者も良くないのかな
音だけ聴いてて振ってるところ見てないんだけど
明日はスタリコフがブラコン1番だね
このオケでバルコン2番こなせるのかな

476:ギコ踏んじゃった
23/07/21 22:10:05.79 RTrk5XEA.net
EuregioのYouTube親切だ
曲名とタイムテーブル書いてくれてる

477:ギコ踏んじゃった
23/07/22 09:09:42.66 aDEaC60P.net
おはようございます
Euregioのファイナリスト、Facebookに出てたね

Paul lecocq
Danylo Saienko
William Bracken

ザビことサイエンコ、ロン=ティボーの時このスレでオタクっぽいと
言われたルコック、おめでとう
Brackenさんはまだ未視聴だけどおめでとう

478:ギコ踏んじゃった
23/07/22 10:40:01.00 BHHHvFO4.net
ブラッケンはかなり個性強かった
クセあるので好みが分かれそう
私は癖強ピアニスト好きな方だけどブラッケンはちょっと苦手かな
鍵盤ぶっ叩き気味で音がヒステリックに聴こえた

479:ギコ踏んじゃった
23/07/22 12:26:16.00 aDEaC60P.net
>>478
Brackenさん、面白い弾き方だね
音細めで打鍵強いから確かにキンキンくるな
U.チンのエチュードは逆にそれが透き通った綺麗なガラスっぽくて良かったと
思うけど、ハンマークラヴィーアはしんどいわw

480:ギコ踏んじゃった
23/07/22 12:40:57.10 aDEaC60P.net
ん?ザビって月曜からのサンタチェチーリアにエントリーしてたよね
Euregioで受賞コンサートがあるなら、↑は辞退になるのかな

481:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:39:14.00 BHHHvFO4.net
あああ…
かなりズレちゃったね

482:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:40:04.23 sTtp/hVQ.net
昨日同じ曲をやった人よりは聴きやすい?

483:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:46:09.67 BHHHvFO4.net
カンドーイのラフコンはかなり風変わりだったけど
本人がラフコン弾き慣れてるっていう利点はあったかも
今回はオケがソリストの足引っ張りまくってる

484:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:48:25.93 BHHHvFO4.net
ワンさんのラフコン1番はちょっとおどろおどろしい
この人はリストとか弾いた方があってるんじゃないかな

485:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:48:43.03 sTtp/hVQ.net
コンチェルト
ラフ1 駄作
ラフ2 名曲
ラフ3 名曲

486:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:52:30.08 WGV2MzNl.net
2,3に比べたら劣るけど駄作ではないと思う
オケメン、2軍なのかね

487:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:53:04.43 BHHHvFO4.net
悲惨…1楽章の終わり方(汗
今年入ってから配信等で色んな人のラフコン1聴いてるけど
こんなにオケとソリスト合ってないチグハグなラフ1聴いたの初めてかも

488:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:55:26.83 BHHHvFO4.net
ラフマニノフフリークとしてはラフコン1は駄作ではないよ
自分は3番より好きだわ
3番の方が後半整理し切れてなくてショパコン1番みたいに終わるに終われないグダグダ感強い

489:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:56:30.32 sTtp/hVQ.net
カンドーイ、弾くことに徹して面白みがなかった
今やっている人、何かを伝えようとはしているが、音楽がうまく流れていない

490:ギコ踏んじゃった
23/07/22 13:59:53.29 BHHHvFO4.net
今日は映像見てるけど
指揮者がソリストの呼吸全然掴めてないね
指揮者誰かな名前どこかに書いてある?

491:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:03:02.12 WGV2MzNl.net
オケ(指揮者?)もちょっとあかんけど、ワンさんもオケ聴けてない気がする
弾くのに余裕がないというか

492:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:04:52.13 WGV2MzNl.net
>>490
一昨日調べようと思ったけど見つからなくて諦めてしまった

493:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:10:55.16 sTtp/hVQ.net
>>487
大阪で去年から5月の連休にピティナ主催で3人のコンチェルトをやっている
去年は森本、尾城、亀井で今年は谷、桑原、阪田だった
名手阪田知樹がラフ1をやっていて、そらあああうまかったが、曲のよさは感じられなかった
桑原はシューマンで今までこの曲を聴いた中では最も素晴らしかった

494:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:12:44.97 BHHHvFO4.net
司会のおじさんが最初にコンダクターの名前言ってるから昨日の聴いてみたけど聴き取れない
◯◯・Cabbage って言ってる?オーストラリア訛りあるしなぁ
わかるまでキャベツ野郎と呼ぶか

495:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:12:49.76 sTtp/hVQ.net
韓国の人
微妙な演奏を

496:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:16:05.86 BHHHvFO4.net
>>491
感情乗せて弾こうとしてるのわかるんだけど上滑りしてるんだよね
音抜け頻繁にあるからコンマスも合図出しづらいだろう
ラフマニノフってもっとクールに弾いた方がいいと思う
ロシアンダンディズムの象徴みたいな作曲家だし

497:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:17:44.55 sTtp/hVQ.net
こんな演奏で
あなた優勝です
みんな納得しますかあ?
まあコンクールは出た人の中から
優勝だから仕方はないのではあるが
(それなら優勝なしの選択もなくはないけどね)

498:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:18:29.43 BHHHvFO4.net
ここまで全ての人がオケと合わずに苦労してるから
むしろバルコンみたいに合ってるか合ってないかよくわからん曲は有利かもしれないよ
審査員の人がどのくらいバルトークに明るいかにもよる

499:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:25:52.47 WGV2MzNl.net
指揮者あった
Benjamin Northey
クライストチャーチ響の首席指揮者だって
URLリンク(www.pianoplus.com.au)

500:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:26:54.33 WGV2MzNl.net
>>490 さんの言ってるキャベツ野郎氏は、クラシカルのほうの人かも
Umberto Clerici

501:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:28:38.35 BHHHvFO4.net
シドニー響の首席指揮者はシモーネ・ヤングという女性だそう
今振ってる人違うよね

502:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:30:08.55 sTtp/hVQ.net
>>501
シモーネ・ヤングなら
日本のいろいろなオケと演奏しているじゃんか

503:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:30:24.07 WGV2MzNl.net
バルコン特に2番は拍が割と明確だから、オケもやりやすいかも
それを言うならブラコンのほうが、とも思うけど

504:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:30:31.48 BHHHvFO4.net
>>500
ありがとうございます!

505:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:34:30.48 WGV2MzNl.net
ルビコンのフェッロと比べてしまう
○○よりも~っていうのは好きじゃないけど

506:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:37:35.56 BHHHvFO4.net
普段プダペスト祝祭&コチシュのバルコン聴いてるから
このもたつき具合ともっさり感が…た、耐えられん
でもキムくんは頑張ってると思う

507:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:38:52.58 sTtp/hVQ.net
観客
ほ~~~~~~~
そんな感じだわ

508:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:40:07.30 WGV2MzNl.net
>>502
シモーネ・ヤング、最近日本に来てないよね…

509:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:40:20.49 m92QEAwY.net
今回すごく応援したい人がいなくて気合いが入らない
ただこのメンバーの中ではカンドーイは頭一つ抜けてる感じはする

510:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:44:29.25 WGV2MzNl.net
形になってるバルコンだった
崩壊しなかったね

511:ギコ踏んじゃった
23/07/22 14:59:16.41 BHHHvFO4.net
バルコンは崩壊が目立たない
オケは相変わらずひどかったと思う

512:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:00:05.41 WGV2MzNl.net
自分の中では、カンドーイ、ヤンさん、ジョンファンの順
スタリコフがこの間に入ってくるかどうか

513:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:02:33.07 BHHHvFO4.net
ここまで5人の中ではヤンさんだな
スタリコフのブラコンに注目
また変わったカデンツァあるかなw

514:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:10:33.95 BHHHvFO4.net
最後までこのスローテンポで弾くんだろうか
この遅さだと50分を大幅に過ぎるよね

515:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:12:16.20 m92QEAwY.net
ゆっくりだけどこのブラームス嫌いじゃない

516:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:12:24.24 WGV2MzNl.net
ホルンが聴こえん

517:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:13:27.76 WGV2MzNl.net
終楽章テンポ上げるとかかな

518:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:14:50.45 BHHHvFO4.net
うーむ
案山子が行進してるみたいな拍感
もっとブラームスらしい滔々とした流れが欲しいかも

519:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:17:32.37 BHHHvFO4.net
このホール
もしかして残響長くて音の跳ね返り遅いとか?
オケもソリストも常にワンテンポ待ち受けてる感じで推進力出てこない

520:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:35:55.64 WGV2MzNl.net
うーんやっぱオケより指揮者のせいなのか?
オケだけになると抑揚が途端に乏しくならない?

521:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:37:35.38 WGV2MzNl.net
>>519
ここオペラハウスだっけ
改修してからは、他の有名ホールと比べて云々とは聞かないな
改修前は残響なさすぎたらしい

522:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:42:32.59 N3oym5UB.net
全部の音をしっかり弾こうとする真面目な人だね

523:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:44:45.72 BHHHvFO4.net
このぶつ切れブラームスはやっぱりダメだな
ブラームス1番で思い出したけど
この曲をコンクールで度々チョイスするジョナサン・マック
彼女が「付き合って2年ー」って嬉しそうに2Sインスタアップしてたわ

524:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:45:33.54 N3oym5UB.net
もう少しエレガントさがあるといいんだけど…

525:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:50:49.63 WGV2MzNl.net
最後w
それにしても、スタリコフの心とオケの心に距離がありすぎた

526:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:53:13.78 BHHHvFO4.net
しっかし酷いオケだったね
全員同じ条件だからコンクールとしては成立するけど
お金出すコンサートならクレーマーが暴れるレベル

527:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:54:34.31 m92QEAwY.net
発表はいつかな〜

528:ギコ踏んじゃった
23/07/22 15:56:26.41 BHHHvFO4.net
たぶん2時間後くらいかな?
また配信の待機画面に発表の時間記載されると思う

529:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:01:47.76 m92QEAwY.net
とにかく時間がかかるコンクールだったね
ファイナルに5日間とか
興味が薄れてきちゃったよ

530:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:03:14.45 WGV2MzNl.net
ワーストコンクールオケ賞をあげたい
…と思ったらハエンのオケがいた
あれも酷かった

531:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:04:39.72 WGV2MzNl.net
>>529
あんまり長期間だとウォッチするのもしんどいね

532:ギコ踏んじゃった
23/07/22 16:28:34.23 BHHHvFO4.net
サンタセリシアのオケも酷かった記憶…
てか明後日からセシリア始まるよね
上に出てたザビのほかにお馴染みのビリーやノアやジョナサンエントリーしてる

533:ギコ踏んじゃった
23/07/22 17:17:16.40 bdgorBx1.net
モントリオールの時もオケにびっくりしたよ

534:ギコ踏んじゃった
23/07/22 17:21:55.81 m92QEAwY.net
マリアカナルスのへっぽこオケも忘れられない

535:ギコ踏んじゃった
23/07/22 17:44:43.64 BHHHvFO4.net
スイスロマンドとイスラエルカメラータと仙台フィルは素晴らしかった

536:ギコ踏んじゃった
23/07/22 18:07:16.00 bdgorBx1.net
発表午後7時(日本)
ところでライブ終了時に流れるプロコ3はガジェヴの演奏だったのかな?

537:ギコ踏んじゃった
23/07/22 18:43:24.22 BHHHvFO4.net
>>536
2016年優勝のググニンだと思う
ガジェヴの時はコロナ禍でオケとのコンチェルトなかったような

538:ギコ踏んじゃった
23/07/22 18:44:30.71 zJDADsJ2.net
あーマリアカナルス酷かったね
ユースオケだった記憶があるわ

539:ギコ踏んじゃった
23/07/22 18:45:40.71 zJDADsJ2.net
あ、ID変わってしまった

540:ギコ踏んじゃった
23/07/22 18:58:47.30 bdgorBx1.net
>>537
ありがとうございます
コロナでコンチェルトなかったのか・・・
スッキリしました

541:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:12:15.40 bdgorBx1.net
ワンレンシルバーヘアのかたカッコイイ

542:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:25:27.46 zJDADsJ2.net
どのコンクールも前説は長いな

543:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:27:41.31 BHHHvFO4.net
ファイナリストの他にもう1人いるよね?
聴衆賞取った人なのかな?

544:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:28:52.61 bdgorBx1.net
よく見えないけど男の人だね

545:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:32:17.51 BHHHvFO4.net
もしかして地元のルーベンかな?

546:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:35:01.82 m92QEAwY.net
セミファイナルに残ったオーストラリア人って言ってたような

547:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:36:02.31 zJDADsJ2.net
ものすごい数の賞があるんだね

548:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:36:50.73 BHHHvFO4.net
やっぱりルーベンだったね

549:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:36:58.69 bdgorBx1.net
あたり!

550:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:41:23.79 BHHHvFO4.net
6位スタリコフ 室内楽賞もかな?

551:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:41:30.10 zJDADsJ2.net
6位スタリコフ?

552:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:42:15.58 BHHHvFO4.net
5位ワンさん

553:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:42:43.45 BHHHvFO4.net
4位ヤンさん

554:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:43:10.58 zJDADsJ2.net
おっと、ヤンさんここか…

555:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:44:47.44 BHHHvFO4.net
3位グオちゃん
コンチェルト賞&オーストラリア作曲家賞も?

556:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:47:07.67 BHHHvFO4.net
2位カンドーイ
副賞先に諸々発表してたね
セミファイナル賞とかショパン演奏賞とか?

557:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:47:27.06 BHHHvFO4.net
1位キムくん

558:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:47:52.03 zJDADsJ2.net
わお、バルコンで優勝か
おめでとう

559:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:48:38.38 bdgorBx1.net
キムさんかぁ
ヤンさんもっと上に来るかと思った
カーター先生は流石セミファイナルのプレゼンテーション賞

560:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:48:43.40 zJDADsJ2.net
>>557
副賞全然聞き取れないわ
教えてくれてありがとう

561:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:48:44.09 BHHHvFO4.net
いやー副賞多過ぎて細かいことわからん
HPで確認してくださいませ

562:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:49:30.44 BHHHvFO4.net
デニス・リンニックも何か賞もらってた

563:ギコ踏んじゃった
23/07/22 19:55:02.88 zJDADsJ2.net
ヤンさんはプレゼンで喋りすぎたのがあかんかったのかな

564:ギコ踏んじゃった
23/07/22 20:38:45.69 BHHHvFO4.net
やり過ぎと思ったのはプレゼンよりアンコールのリクエストアレンジ方式w
でもヤンさんみたいにコンクール行脚歴長くなるとそのくらい個性出していかないと…って勝負に出たのかな
いつもセミファイナル、ファイナルには残るのに結果に結びつかない

565:ギコ踏んじゃった
23/07/22 22:43:10.32 X5SxYcff.net
シドニーがショボすぎて
いったいなんなんだよ!

566:ギコ踏んじゃった
23/07/23 07:55:12.11 Ie5FqntS.net
シドニー国際、ジョンファンおめでとう!
カンドーイは優勝狙ってただろうね、でも2位おめでとう
グオちゃん、SK出るならぜひ生音を聴いてみたいものです
今日はEUREGIOのファイナルで、明日からはサンタチェチーリアだね
(みんなはセシリアって呼んでるのか)
結構お馴染みさん出るし、Iturbiで好みだったLEEさんも出るので
聴ける限りリアタイで聴きたいなあ

567:ギコ踏んじゃった
23/07/23 08:44:42.13 gMj05x+R.net
>>566
イタリア語だとceはチェと読むけどポルトガル語ならセだと思う
同じラテン語起源だけどフランス系統なのかな

568:ギコ踏んじゃった
23/07/23 09:55:25.92 Ie5FqntS.net
>>567
ありがとうございます
なるほど、それならセシリアが正しいね
ぶらあぼにもチェチーリアって書いてあるし、そもそもローマの
同名オケの発音につられてしまってたよ

569:ギコ踏んじゃった
23/07/23 10:31:34.06 gMj05x+R.net
同じ綴りでも国によって読み方違うもんね
Argerichだって最初はアルゲリッヒとかアージェリックとか色々呼ばれてて
本人が「アルゲリッチが好き」って言ったから今の読み方が浸透したし

570:ギコ踏んじゃった
23/07/23 10:39:43.85 IUx2jurN.net
>>569
アルゼンチンはイタリア人が多いからスペイン語でも発音はイタリア語に近いものが多く、スペイン語読みのアルヘリチでなく現地でもアルゲリッチだった

571:ギコ踏んじゃった
23/07/23 10:47:46.68 IUx2jurN.net
>>567
ロマンス語でチェ読みなのはイタリア語とルーマニア語だけじゃないかな

572:ギコ踏んじゃった
23/07/23 14:27:34.23 joHzeoAX.net
コンクールオケの話題を見て皆さんとたくさんご一緒しているなあと感慨深かったです
これからもよろしくお願い申し上げます
コンクールはファイナルのオケのレベルで印象が違ってきますね
今晩のREGIOもオケは期待できないけど見ます

573:ギコ踏んじゃった
23/07/23 19:58:32.46 Ie5FqntS.net
オケはeuregio chamber Orchester、指揮Marek Štilecとのこと
チェコの人だね
まだ30代の若い指揮者みたいだけど…写真見ると30代には見えない

574:ギコ踏んじゃった
23/07/23 21:55:37.85 joHzeoAX.net
もうすぐ始まるファイナルはこちら
www.youtube.com/watch?v=1WPifbpYZ9Q

575:ギコ踏んじゃった
23/07/23 22:26:32.25 gMj05x+R.net
ルコック音外し過ぎでもったいないなぁ
なかなか歌心あふれる演奏なのに
それにしても…ステージが日本の葬儀場の祭壇っぽい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch