♪ピティナっ子♪ver.70at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.70 - 暇つぶし2ch350:ギコ踏んじゃった
23/05/08 19:29:40.05 UH6MVSCD.net
リトミックで人数集めるのが流行りなの?

351:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:26:56.90 s91mPNva.net
>>340
大人も子供も対応出来るなら可能なんじゃない?
グループも含めてるかも知れないけどね
しかしどっちかと言うとジャズ寄りなやり手だったから普通のクラシックピアノ先生とはちょっと違う
ゴスペルの指導もしてたしね
経営者としてのセンスもあった
信じる信じないはどうぞご自由に
音大出ても役に立たねえと馬鹿にされる事の方が多いけど本気で稼ごうと思う人は稼いでるよ

352:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:29:46.56 s91mPNva.net
>>344
お嫁に行くともれなく旦那にグランド買って貰わないといけないのですか?

353:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:37:28.73 yhWdNui0.net
>>347
は?

354:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:46:21.29 2odA9slX.net
みなさん、田舎に住まれているのか、超上流階級なんですね
グランドピアノなんか買ったら、騒音問題が出てきそうなのに

355:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:43:34.77 UsF00lJG.net
>>348
グランドぐらい自分でも買えるわいってことだわ。
そして、グランドおいてピアノ教室やれる家に住んでるんだから、旦那さんの稼ぎは良いに決まってるw

356:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:49:34.93 UsF00lJG.net
結局ここの人たちは、音大行かせてもらえて裕福な生活をしてる子が妬ましくて仕方ないんだな。

勉強やらないとだの、なんだの言って、良い大学出て良い会社就職しないと生活困るもんねー。大変だね。

357:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:53:15.42 9D6dSiLG.net
いやそこはグランドも家も自分で買えるくらい稼ごうや

358:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:57:54.70 mhaeJeln.net
昔の音大生は社長令嬢、資産家の割合が高くて有名医大や私大との合コンで出会いが結構あったけど、現在はどうなんだろね。
周りに中古のグランドにドレスもお譲りなんて子もいるけど、それで音大の学費払えるのか疑問。

359:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:01:13.39 0zh2sB7O.net
>>353
ヴァイオリンじゃないんだから新品のグランド買わないと結局、オーバーホールやメンテで高くつくのにね
初期投資するお金がないのか
音大なんて庶民がいくとこじゃないからね

360:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:02:05.59 kypTg6uI.net
うちの先生、家もグランドもご自身で買ってる
勉強熱心だしそうとう稼いでると思う

361:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:04:35.41 eKYcDzMN.net
>>352
ほんとそれ
結局自分だけじゃ家もグランドも買えないのかよってことよね

そもそもグランドあってピアノ教室出来たら稼ぎがいいとか正気?
車よりやすいじゃんグランドなんて

362:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:05:22.08 eKYcDzMN.net
>>353
いつの時代ですか?

363:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:11:48.45 eKYcDzMN.net
>>351
音大行くのが裕福とか周りに本物の裕福な人いないんだろうね

364:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:16:18.38 s91mPNva.net
まとめると
金持ちは裏山
て事で良いよね

旦那が稼いで羨ましい
自身で稼いでる人も羨ましい
ってね

もっと書くと
音大在学中に楽曲提供して数年後長者番付に名前載ってた人もいるよ
こうゆう成功者もいっぱいいるのであまり音大馬鹿にすんのやめましょうね

金持ちも大事な条件だが金稼ぐにも栄光掴むにも実力はもちろん運もセンスも必要

「金があればこその世界
ピティナで魅せて学コンでどうのこうの」
ってのも恥ずかしいからやめましょうね
音楽はそれだけじゃ無いよ
視野狭くてキモいよ

365:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:23:50.08 UH6MVSCD.net
>>359
作曲の才能はまた別な話じゃ?まあ、グランドピアノと場所とるドレスを保管するウォークインクローゼット完備のお屋敷が無いとね

366:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:35.18 s91mPNva.net
>>360
ピアノ科よ

367:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:43.26 ukZClpzT.net
>>359
よく、うるさい、仕切るな!って言われない?

368:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:42:03.68 s91mPNva.net
>>362
言われない

今日は時間に余裕あるだけw

369:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:56:36.65 N1E1Lecq.net
中受もピアノも勝ちたい!!という親が増えている近年。かてぃんが影響しているんだろうが。

370:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:16:38.36 JTImHPIe.net
>>359
うざいしキモい
内容もかなりショボい

371:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:18:26.86 7q+Sh+C/.net
>>365
何に対してそんな真剣になってんの?

372:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:57:51.24 Om0pJ9nv.net
>>366
そりゃかてぃんが目障りだろうね。
東大工学部に行きながら
音大一筋の人にボロ勝ちするんだから。

373:ギコ踏んじゃった
23/05/09 05:45:17.80 4flSDyaT.net
>>366
嫉妬だよ。結局は音大出してもらえて良い暮らししてる人が羨ましいだけ。
自分たちだって、音大出たピアノの先生に習ってお世話になってるくせに、すぐバカにしようとするよね。だったら、音大出てない先生探して習えっつーの

374:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:07:07.61 pm1SkVCt.net
ワッチョイ隔離が空っぽだとこうなるわけね~

375:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:14:27.60 1yfRQoyo.net
音大出てる人がうらやましいとかどういう発想なの?

376:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:16:36.08 1yfRQoyo.net
>>359
どこから金持ちが裏山って話しになったの?
音大出てる人にすごい金持ちっている?金持ちに知り合いいなさすぎなんじゃないの?

377:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:56:06.27 wnJ0PWAZ.net
>>359
昔は大金持ちのお嬢様、おぼっちゃまがいた。
昭和時代。一人くらい一族に音楽とか放蕩とか
好きな人が。
お嬢様も結婚前提で専業主婦すればよかったから音大が良かった。
働く女とか家庭を守らないからとんでもなかった。

でも・・・・・時代は令和・・・・・・


日本はドンドン貧乏になってきた・・・・

あの小汚かった発展途上国の人が‥‥今では
平均的な日本人よりも所得が上・・・

安い日本で安く遊ぶために安い日本のショッピング、
安い匠の食事を楽しむことが出来る

そして、一言

どうして日本はこんなにものが安いの?

以前はみんな日本人が海外で言っていたこと。

ゴールデンウィークだったに海外で日本人に会う
数が激減した・・・・

それに反して、日本には外国人観光客であふれている

30年前に比べて平均所得が減少した日本・・・・

30前に比べて平均所得が倍増し日本の平均所得を
抜かした国々。

日本で専業主婦として安穏と出来る階層は絶滅しつつ
あるのかもしれない

378:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:59:51.07 OVNW0+3D.net
今はコンクール貧乏が多そう。

379:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:06:51.62 GgNl0jow.net
音大行かせるくらいで金持ちアピールなんてしてたら浮くよね
田舎の人なのかも

380:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:13:50.47 wnJ0PWAZ.net
>>374
そのまま嫁に行けばいいけど、
最近の人は就職先を探さなきゃいけないよ?
音大じゃなかなか就職先探しが難しいわ

381:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:16:17.04 wnJ0PWAZ.net
>>374
ていうか、普通の大学へ行きながら
ピアノの先生に教わってコンクールを受けたほうが
安上がりだし、就職探しもできて
いいんじゃないの?
かてぃんのように芸大に絞らなないほうが・・・

382:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:20:22.80 wnJ0PWAZ.net
>>374
そうそう、沢田さんみたいにコンクールに強い先生について
隙間タイムを使った方が
効率がいいわよ

383:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:39:07.98 gOMJMQJa.net
なんだこの流れ

384:ギコ踏んじゃった
23/05/09 08:02:07.01 cJw8mppR.net
>>377
あのねー、普通の人がかてぃんとか沢田さんみたいになれると思ったら大間違いなの。なに夢見てんの?
普通の大学行ってそれだけ弾けるのを目指そうとしても、普通の人は東大も医大も行けるほど頭良くないしピアノもヘタクソなのw
あの人たちが特別なだけ。そのやり方が良いばっかり言って、マネできると思うなよw

385:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:27:05.95 34zOpU2z.net
>>379
そうだよねー
ここの上から目線の人たち勘違いしてるよね
仮に本当に出来る人だとしてもこんな庶民の来る所でマウント取りに来てるなんて恥ずかしいですね!
器小さくてお気の毒

そろそろコンペの話題に戻らないかな

386:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:30:48.17 t78tbqNO.net
ちなみに、ID: s91mPNvaみたいな音大様々な音大ピアノ科卒の人は今何歳くらいの層なのかね?

それとも年齢関係なく音大ピアノ科はみんなID:s91mPNvaみたいなの?

387:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:17:21.14 vL64tSGH.net
>>381
べつに音大生はみんなふつうだよ。ここの人がすぐ、音大行くなんて稼げないしバカじゃない?みたいな言い方するから言い返してるだけでしょ。

音大をバカにする人こそ、東大も行けないしピアノもヘタなコンプレックスのかたまりみたいな人なんだと思うけど。

388:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:32:55.13 Nbl6zAv8.net
コンクールで賞とっても続かないとみじめだよ〜
どんどん演奏レベルが下がってお金とるレベルじゃないしプロのピアニストの演奏とは言えない。
課題曲だけ先生に仕上げてもらって、この先どうするんだろうね。先生の名誉欲満たして、売名して、二足の草鞋を言い訳にしながら小遣い稼ぎ?

389:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:39:15.99 I2x8o2Ir.net
>>382
音大バカにされてないと思うよ?
音大に行ってガッツリ稼げる人はほんの一握りだから、その後の経済的な面倒を見てやれる家じゃないと難しいかなってだけだと思う
貧すれば鈍するよ、余裕がないだけだから無視無視

390:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:54:27.52 A8Xv7rfo.net
かてぃんの妹も浦和の星中だし、中受にも勝たないとね

391:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:14:23.84 1yfRQoyo.net
>>382
音大出てピアノだけで食ってる人いるの?って聞かれただけでしょ
勝手に被害妄想起こして、お金あってうらやましいでしょうアピールしだしてトンチンカンすぎてウケルw

392:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:24:51.19 34zOpU2z.net
音大卒は仕事が無いとここでさんざん馬鹿にされてるよ?日頃の鬱憤晴らしてる失礼な人だらけよここ

しかし勉強出来て偏差値高い大学出た地元の知人達でも現在フリーターとか、子供部屋おじさんとかゴロゴロいる
東大出ても普通大卒の上司の下でイマイチ仕事出来ないのもいる

稼げる稼げない結婚出来る出来ない諸々は運なんだろうね

ピティナ頑張ってる同士とりあえずくだらんマウント取り合うのやめましょうや

393:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:26:52.42 5ynGPe+Q.net
>>387
あんたも相当馬鹿にしてるじゃん
自分で気づいてる?

394:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:27:45.14 5ynGPe+Q.net
音大卒は仕事が無いのは事実なら、どうやって食べてるの?って聞いてるんでしょ

395:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:38:05.78 kF9SsXQy.net
みんなイラついてるねー!
既に予選曲が完成した我が


396:家は高みの見物www



397:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:09:05.53 VRtBpqys.net
予選曲はもう皆ほぼ仕上がってるのでは…

398:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:52:41.71 OVNW0+3D.net
予選、5月にしたらよかった。親子共に飽きて仕方がない。

399:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:06:13.32 JSlHKFB7.net
はいはい
この時期仕上がって当然でしょと出てくると予想したらやっぱ出て来た
面倒だなほんと

400:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:08:53.22 xy8WKNJB.net
ぶっちゃけ該当級なら2週間あれば予選の曲いける気がする
塾忙しいから直前までやりたくない

401:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:13:01.85 qaCa22W3.net
通りさえすればいいから模範をコピーしちゃえばいいだけよねw

402:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:19:43.35 3hownDVA.net
仕上がるのクオリティが低い人達なんだろう
8.3くらいの演奏でよしとする人達か、
そもそものポテンシャルの上限が8.5くらいの
親子の言いそうなことだな

403:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:23:09.59 IxcQaB8H.net
将来伸びるかどうかの問題。
完璧に簡単な曲を仕上げるのは時間と労力の無駄遣い

ほかのことをさせたほうが良い

404:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:35:55.44 xoU7B3W+.net
>>390
この時期に予選曲仕上がってない人なんていないよw本選曲もバッチリじゃないと全国3賞ねらえないよ。マウント取れなくて残念。

405:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:43:57.47 aAkqKGKt.net
>>398
馬鹿にしてるんだよw
いつの間にこんな子供だらけになったんだろう?

406:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:52:40.33 AVgCKKgX.net
仕上がり時期や過程はどうでもいいのです。
コンクールは結果が重要なのです。
ピティナは金賞とり、入賞コンでちょい有名になり、オオタニでゴージャス気分を味わうのが醍醐味でしょ

407:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:04:16.92 xX+01z6b.net
いつの話しよw

408:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:22:55.80 CYMSFXuV.net
>>394
小学生は余裕でしょ。小学生なら初見で予選出れるくらいじゃないと中学生になってまともに難曲弾けないよ

409:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:04:01.47 a4KrhLq6.net
うち先週やっと予選の譜読み始めたんだけど、これより長くなるとたぶん飽きてやる気なくなる
ちびっ子とか特に、何ヶ月も同じ曲練習してモチベーション保てるのって普通にすごいと思うわ

410:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:06:31.02 9zi+hT76.net
ピティナなんて小6でF級に出られるくらいじゃないと話にならないよね?

411:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:24:29.04 6FIsRZ8a.net
>>403
いや、上手な子は、課題曲ずっと弾いてても毎日流し程度に弾いてるだけと思うよ。ほとんど教本に時間を費やしてると思う。
弾けない子たちだけ発表されてからそればっかり鬼のように弾いてるの。

412:ギコ踏んじゃった
23/05/09 20:07:15.13 8N5fCutF.net
>>405
そして金を出してくれるジジババが
ピアノを聴きに来たら、鬼のように邪魔だと
邪険にするのよね。

そして小学生のコンクールに命を懸けるのよねw

413:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:41:27.77 AOsidh9v.net
>>405
金子先生はピティナの曲しかも予選終わるまでずっと予選曲らしいわよ。
教本いっさいやらないでピティナとインアジアだけ

414:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:44:10.53 vr9qiJaN.net
金子勝子先生?

415:ギコ踏んじゃった
23/05/09 22:43:22.20 JTImHPIe.net
>>400
鶴の間のやつね、コロナ前は盛大にやってたよね
個人的には祭り気分で楽しめたわ

416:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:02:26.02 CMJeNmBV.net
>>407
レッスンではやらないだけで、自主的に教本やってる子ばかりでしょ。もともと力のある子しかいないんだから、コンクール曲ばかり鬼のように練習してるわけではないよ。だまされたらいかん

417:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:29:39.99 EhKg033c.net
塾が忙しいから片道1時間かけて通ってるピアノ教室変えたいんだけど、周りにいい先生いない
いい先生ってSNSとか頻繁にやらないイメージだけどそうすると探すの大変だよね

418:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:42:50.26 PywWxQNK.net
うん
生徒の全国入賞の賞歴だけ毎年さらっと書いてあって(学生コンやクラコン入賞などの)、他はレッスン費や時間だけ載ってるみたいなHPの先生なんていないよねきっと。
手紙・プレゼント・お祝い云々載せまくりの、先生軍団のお写真、我が子自慢に宣伝はしっかりと、、しかいないのかねぇ

419:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:54:11.57 EhKg033c.net
いるんだろうけどなかなか検索でも出てこないよねー
必ず引っかかるところは、生徒いすぎて時間無いって書きながらもガンガン生徒募集してる(笑)

420:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:24:31.66 xiK8tIjo.net
>>410
そう。他の先生メインに習ってるけど
賞とると金子先生だけが自慢するって。
実態は違うのにそんなものよね。

421:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:53:45.24 V3+XIqCD.net
>>414
ここに頭のおかしい人がいるわ。
金子先生は去年のピティナ特級の審査委員長
畏れ多くもかてぃんの先生。
門下にはたくさんの有望なお弟子さんがいらっしゃる。
天下の牛田先生も金子先生が幼少から鍛え、
マスコミに売りまくって現在の人気ピアニストの地位を得ることができた。
金子先生に師事しなかったらかてぃんも東大卒からIT会社勤務の普通のサラリーマン
牛田先生も無名の若手ピアニストの一人にすぎなかった
ほかのゴミピアノ教師の替えなんて
いくらでもあるんですよ

422:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:57:19.13 V3+XIqCD.net
>>413
そんなのはね。町のピアノ教師養成機関の
方々ね。
かれらのお弟子さんも街のピアノ教師になるんでしょうね
まあそれだけのこと
お嫌ならお金を出しなさい
有名なピアノの先生に教わって初めて
世界が見えてくるんですよ。
街の教師に学んでいいやら悪いやら講評するあまたの中身が
分からない
それだけのこと

423:ギコ踏んじゃった
23/05/10 11:00:34.52 V3+XIqCD.net
>>411
さんせん【三遷】 の 教(おし)え

(「列女伝‐母儀鄒」から) 孟子の母が、孟子を教育するために、より適した環境を求めて三度その居を変えたこと。 転じて、母が子を教育するのに用意周到であることのたとえ。
孟母三遷。
馬鹿親じゃなかったら、サッサと引越ししなさいと言う
尊い教えよ
あなたのすることは教育に適した物件を見つけて
引っ越しすることよ!!

424:ギコ踏んじゃった
23/05/10 13:17:54.78 34pCa9JP.net
>>414
いずれあきらかになるでしょう
皆さんご存知だけど今は黙ってらっしゃる

425:ギコ踏んじゃった
23/05/10 13:51:26.17 Yp1LOywR.net
>>418
ジャニーさんじゃあるまいし、
大御所に教わるのが栄光への
第一歩、絶対不可欠であることは
言うまでもない

426:ギコ踏んじゃった
23/05/10 14:57:12.55 lzuoU5SR.net
ちょっと確認なんだけど、個人的にはかてぃんの顔とかシルエットは生理的に無理とDNAレベルで拒否感出ちゃうんだけど皆にとってはイケメンなんだよね?
イケメン枠なんだよね?本当?

427:ギコ踏んじゃった
23/05/10 15:10:06.61 0KW+CLlC.net
>>420
誹謗中傷は厳罰ですよ

428:ギコ踏んじゃった
23/05/10 15:25:14.99 lzuoU5SR.net
>>421
ごめんなさい。
有名人に関する個人的な感想と疑問文でした。

429:ギコ踏んじゃった
23/05/10 16:41:33.05 w50qOTQ2.net
>>420
拒否感はわかる
ちょっと笑顔が怖いよね

430:ギコ踏んじゃった
23/05/10 18:15:13.09 466DH5yT.net
>>420
セルフプロデュースがうまいんだと思う

431:ギコ踏んじゃった
23/05/10 18:17:25.56 Yp1LOywR.net
そのとおり。
セルフプロデュースが苦手な人はピアニストになっても
客が来ない。
そこらの子がピアノ弾いても、聴く気さえ起きないもの。

432:ギコ踏んじゃった
23/05/10 20:44:27.68 ov1F64NG.net
イケメンだと思ったことは一度もないです。
ただ、すてきだなぁっとは思います。不思議な魅力

433:ギコ踏んじゃった
23/05/11 07:42:59.35 9Wjygsgr.net
音大のモサッとした男子の中ではイケてるほうでしょうな。でもキラキラしたイケメン大学生に比べたらイケメンの枠には入らないのかな。
でも音大の男子って、モサッとしてても楽器がヤバいぐらい上手いとモテるのさwなんか変な魔法がかかってんのかと思うほどw
あれあれ、小中学でモテなかったモサ系男子が、医者とか弁護士になったらいきなりモテるやつ。
なにか1つ光ってるとモテるんだねー

434:ギコ踏んじゃった
23/05/11 11:20:43.31 rGg8o497.net
東大卒です

435:ギコ踏んじゃった
23/05/11 11:22:00.50 rGg8o497.net
>>427
それってしたたかな打算的な
卑しい根性の馬鹿女でしょ?

436:ギコ踏んじゃった
23/05/12 14:02:37.20 SzTsadgl.net
YouTubeメンバーになったのですがシンフォニアの解説どう探したらいいの?
3,6,12,が聞きたいのですが探しても出て来ないというか
縦にズラーっと1000本くらい並んだ中からそれっぽいものを少し見て探したりするしかないですかね?

437:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:14:32.12 E7+2lFSI.net
今年はどこも講評を当日に貰えるみたいですね。ってことは発表も夜まで待たずにわりとすぐにホームページに載るのかな。

438:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:36:59.39 GPlzpGIK.net
その場で発表じゃない?

439:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:41:01.32 E7+2lFSI.net
今年はどこも講評を当日に貰えるみたいですね。ってことは発表も夜まで待たずにわりとすぐにホームページに載るのかな。

440:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:42:03.28 E7+2lFSI.net
>>432
結果の掲示はありませんって書いてあります

441:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:49:31.50 GPlzpGIK.net
>>434
そうなんだねー
点数見て予測しちゃうね

442:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:52:34.76 E7+2lFSI.net
>>435
ですよね。でも、盾だけ郵送は有り得ないから、その場で講評貰ったら盾も一緒に封筒に入ってるの かも?だから結果発表見なくても自分は通過したからしてないかは分かるのかもね。

443:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:52:35.52 E7+2lFSI.net
>>435
ですよね。でも、盾だけ郵送は有り得ないから、その場で講評貰ったら盾も一緒に封筒に入ってるの かも?だから結果発表見なくても自分は通過したからしてないかは分かるのかもね。

444:ギコ踏んじゃった
23/05/13 22:40:39.32 AFNrrHCB.net
掲示あったほうが盛り上がるのになぁ。合格発表みたいでドキドキワクワク、帰りはごちそうたべて。コロナ前は良かったなぁ

445:ギコ踏んじゃった
23/05/13 23:54:45.46 JEb7/T8z.net
コロナ禍で発表はネットのみ、表彰式もYouTubeになってありがたかったなぁ
今年は結果発表まで待って賞状受け取りなんて終わってる
残れない人は送料負担して送付可って書いてあるけどすぐ先生に採点票渡さなきゃだろうし…気が重い

446:ギコ踏んじゃった
23/05/14 00:25:48.29 QtNrQYYf.net
全国は表彰式なしだよね?

447:ギコ踏んじゃった
23/05/14 03:53:12.68 Z12AQkGm.net
今年もない
流石にまだね
来年から復活しそうね
派手なこと好きでしょこのコンクール

448:ギコ踏んじゃった
23/05/14 05:41:35.30 ZfVXZkTM.net
>>439
ですよね。その日のうちに先生宅に集まって報告会とか想像するだけで…。
後日届いたものを、レッスンのついでに見せに行くだけの方が楽なのに。

449:ギコ踏んじゃった
23/05/14 06:10:21.36 HgI04axI.net
予選は地区によって結果の掲示の仕方が違うみたいですね。webのところがあれば、当日会場で掲示のところも。採点表はどこも当日渡される感じかな。

450:ギコ踏んじゃった
23/05/14 07:33:57.62 ghTepcLf.net
嫌だわ発表待ち、、門下同士で集まるし受け取った時に自分だけ楯入ってないわってなりそうでw

451:ギコ踏んじゃった
23/05/14 11:23:37.59 79VmNFCC.net
僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。彼と毎日抱きしめあいたい。彼の剥けているおちんちんを触りたい。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。

452:ギコ踏んじゃった
23/05/14 18:40:10.52 Oey65j09.net
教えてください。
単発でアドバイス受けている、所謂(大先生)を第二指導者に書いたりすると入賞しやすくなったりするのでしょうか?

453:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:01:32.41 kTgX7gIT.net
私も知りたいです
ピティナセミナー一覧から申し込める20〜30分の単発アドバイスレッスンや、
ステップで受けた10分のワンポイントレッスンとか、勝手に先生のお名前書いても良いもの?

454:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:02:44.42 321pn3k8.net
単発は書かないでしょ

455:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:18:30.26 V0u9KYQJ.net
予選から師事者名って審査員に公開されますか?

456:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:21:19.45 Kohw4saB.net
>>447
単発は御法度です。
常識的に月一でも定期的の先生です。
習っている先生に了承を得てください。

457:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:21:34.33 e1fi0BUK.net
>>446
実力で勝ち取りましょう
勝てない人の思い込みw

458:ギコ踏んじゃった
23/05/14 21:59:04.89 OMkb6bJM.net
>>450
>>451

おホホホホホホホホ!!!

同じ点数なら大先生のお弟子様に忖度
するのは常識よ!!!!!!

だってそれだけ金を払って忖度してもらおうと
言う魂胆でしょ??
大金を払って大先生とそこらの街のピアノ教師の
庶民の弟子が同じ評価だと割にあるわけございませんでしょ?
それに節約して同じ結果だと
大先生に習う人がいなくなるじゃございませんこと?
よくよくお考え遊ばせ!!
プロのピアニストになるおつもりなら
大先生に習うことをお勧めしますわ!!

459:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:00:02.38 OMkb6bJM.net
>>446
大先生にいっそうのこと変えたら?
大先生のところでダメだったら
もうピアニストの将来をきっぱりすっきり
諦めることが出来るわよ

460:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:00:13.47 /SM1Mrq3.net
また変なのw

461:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:49:24.16 OMkb6bJM.net
>>454
いいえ。ごまかさないの!!
真実を申し上げたまでよ!!
大先生が最高なのよ!!
天下の金子先生の下でかてぃんと
牛田君は大ピアニストになった。
金子先生のご指導力と共にマスコミへの
影響力の強さが大成功をもたらした。
マスコミへの影響力を持っていらっしゃる
大先生に師事することをお勧めするわ。
実はそうじゃないとかグジグジ女みたいに
陰でこそこそ言っても埒があかないわよ!!!

462:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:12:34.55 jiTHtMU2.net
こんなふうに書かれて恥ずかしいと思わない時点でお察しな人間性

463:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:13:40.30 cdeh2gb3.net
>>456
人間性なんてどうでもいいの
本当のことでしょ?

464:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:20:05.42 8zKSy4f0.net
いつも内容がぺらいんだよ
あと大ピアニストでもないだよね

465:ギコ踏んじゃった
23/05/15 02:29:23.53 zrbuXf3D.net
自分がー自分がー先生w

466:ギコ踏んじゃった
23/05/15 08:12:13.96 VfMbs23A.net
話の途中ですみません。
小3女子ですが、ホール練習などで弾くと、全然音が鳴りません。弾けてはいます。音量が足らないです。
今中学生から高校生の女の子のお子様がいる親御様、昔子供が小さい頃は音鳴らなかったけど、大きくなって鳴るようになったよというかたがいらっしゃれば、いつごろに鳴らせるようになったかとか経験談を教えてください。

467:ギコ踏んじゃった
23/05/15 08:38:28.51 Pi9to2e4.net
>>460
そりゃ、www
アルゲリッチのような大きな女になれば
男よりもピアノが鳴ります。
小林さんのように小柄だと、ショパコンの
コンチェルトのピアノの音が小さく聴こえます。
お嬢様の成長次第でしょ?
一般的に女の弾くピアノは弱弱しくて
男に音量でははるかに劣ります

468:ギコ踏んじゃった
23/05/15 09:14:03.43 oR+XLNsh.net
>>453
大先生に習いたい、とかピアニストを目指している、とか言うわけではないです。
ただ習っている先生から第二指導者に大御所?の先生を書くよう指示があったので通りやすさや採点に影響するの?と疑問に思った次第です。

予選や本選で審査員に指導者までわかるものなのでしょうか?

469:ギコ踏んじゃった
23/05/15 09:22:06.30 PloeT5qI.net
>>460
確かに男性にはどうしてもかなわないですよ
ピアノって男性向けサイズですから、しかも西洋人向け

しかしご参加までに我が家ではグランドに買い替えただけの頃は少しタッチが強くなったなと感じた程度でしたが、その後ベートーヴェンを一生懸命弾いた期間にぐっと音が大きくなったと感じ防音室入れました
ドビュッシーに夢中の期間は繊細でした

好みの作曲家によって変わるかも知らないので今は馬力要る曲中心に選ぶのもいいかもです

470:ギコ踏んじゃった
23/05/15 10:32:52.26 PloeT5qI.net

ご参加までに×
ご参考までに○

471:ギコ踏んじゃった
23/05/15 13:24:42.67 mlgdIm2+.net
家で練習する時も常にホールの2階席奥のお客を意識して弾いてるよー

472:ギコ踏んじゃった
23/05/16 08:24:11.55 5SSDx+cq.net
皆様ありがとうございます。意識大事ですね。やはり女子は不利なところもありますが、無理に出そうとせず良い音を出すことを心がけていこうと思います。

473:ギコ踏んじゃった
23/05/16 17:27:47.59 ozc1baL2.net
「ブラック企業ですらやらない」新専攻の大学教員がすぐに『契約終了』で怒り!教育主任「俺が一緒にやっていける自信ない」...教員12人が自主的に去る事態に

474:ギコ踏んじゃった
23/05/16 17:50:02.64 wdpYHbaO.net
早いところだと予選の時間割出てきていますが、掲示発表すると書いてあるところもありますね。

475:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:03:15.41 DhjJu5zE.net
運動大好き女子、去年早めに申し込んだコンペ日程と運動会が被ってしまい
小学校最後だしリレーの選手ということもありコンペキャンセルしたら先生から遠回しに嫌味言われた

もちろん中学でも部活に入ると言ったらもうコンクール類は無理だねと。
無理で結構ってことで陸部やらせたら水を得た魚のように毎日活き活きしてる。
みんなはいつまでコンペ続けるの?

476:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:08:34.70 IQ9453EZ.net
>>469
お金次第でしょ?
お宅はお金を貯めて将来の
教育資金にするといいわ

お金持ちはジジババが出すから
気にしなくていいのよ

477:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:49:20.86 qcVkIrO5.net
>>469
塾・運動部・年中コンクールでしっかり結果出してる子もいるぐらいだから子供の頭の良さ次第かと
賢い子は勉強もピアノも要領良くやるので。
それができない子は定期テストと部活でいっぱいいっぱいだろうね

478:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:57:29.62 /a83L7o/.net
>>469
それ1800円払ったら日程変えられなかったっけ?

479:ギコ踏んじゃった
23/05/16 19:10:06.43 dS5KGYue.net
>>472
日程変更は無料だよ

480:ギコ踏んじゃった
23/05/16 19:52:56.27 vc7XDRME.net
要は。そこまでピアノやる気ではなかったってことだよね。出来る出来ないではなくて、やる気が無いだけ。先生が無理やりやらせるのは良くないよね。

481:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:02:15.22 +RAkju8U.net
そもそも門下で被らないようにスケジュール組むから結構大変
予選から本選の日程も見越さなきゃいけないし

482:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:05:34.27 /6k00sIH.net
>>469
一般的には中受するなら遅くても5年まで、普通科受験なら高三の夏までじゃないですか?
本格的な部活とコンペの並行は厳しいよ。

483:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:09:30.65 KRBbt8+j.net
質問なんですが、ブルグミューラーコンクールのコンクール初挑戦枠と過去にコンクールに出たことがある人の枠ではどちらが難しいのですか?

484:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:17:16.98 j/RFS+mt.net
どういうこと?

485:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:53:01.98 KRBbt8+j.net
レベルの高い子がどちらのほうが多いのかなと。

486:ギコ踏んじゃった
23/05/16 22:38:30.14 +sINdSDF.net
>>468
掲示発表見ずに帰ってきたいのですが、
ネットでも同時間帯に発表ありますよね?

487:ギコ踏んじゃった
23/05/17 07:44:36.01 xA3MFTbN.net
ブルコンは幼児~低学年じゃなければ、コンクール初挑戦の子は初挑戦専用予選で受けた方が良いと思う。普通の地区の方が地区によるがレベルは上がる。コンクール慣れしてる子沢山出てくるからね。

488:ギコ踏んじゃった
23/05/17 08:46:46.03 Vp06iqEA.net
今は初超戦枠なんてあるの?

489:ギコ踏んじゃった
23/05/17 08:48:41.90 ECKgTNV7.net
>>195ほんそれ。幼少期からグランドが家にあったりピアニスト先生に習えたり環境が良いだけの子もいる。親は才能あると勘違いして燃え上がる。中学生以降にどうなるのかが大事。

490:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:00:50.04 I6ETiDNL.net
>>483
カティンさまがなんでも環境が95%だと
ご発言されてニューヨークに留学されている

やっぱり環境は95%でしょう。

491:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:19:48.68 V1BdUooC.net
路線が違いますわ
ピアノに限らず環境が重要なのは当たり前なのよ
海外で伸び悩んでる方々もいっぱいいらっしゃるのも事実だから一様によしとはできないわ 

492:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:45:32.43 xA3MFTbN.net
>>482コンクール自体が初めての子専用の地区があるのよ

493:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:59:14.08 1GvrX8GE.net
>>481
やっぱりそうですよね。
ど下手くそとか言われるので、初めてなので初挑戦枠に参加しようとしたら、普通の枠にと言われ、意味不明で困ってました。

494:sage
23/05/17 10:02:56.09 1GvrX8GE.net
>>484
東大生には似たようなこと言う人がいますが、(私を含めた)バカがいるのを知らない
地頭の良さに環境が加わり成り立つ。
音大とか目指さないだけで東大生はピアノを続けてる人は多いみたいですよ。
お金のある環境と勉強にも困らない地頭の良さ

495:ギコ踏んじゃった
23/05/17 10:19:07.62 mLmIBBsQ.net
>>487
ど下手くそって誰に言われるの?
まさか、先生??

496:ギコ踏んじゃった
23/05/17 11:27:56.29 GfSjTJzz.net
>>489
先生

497:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:03:28.08 l3I/fufX.net
>>476
音大行かないのに、高三夏までF出てる?

498:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:44:45.38 zqF3KQu/.net
音高、音大って本当に行く人少なくなって、名古屋、関西はほぼ全入りなんだね。

499:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:56:32.68 wqWg6VMx.net
>>491
高三の夏まで音大考えてなかったけど、その時のピティナで全国行って、音大志望にした人は知ってる。

500:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:00:47.23 FWJvHgCd.net
>>492
関東もだよ
びっくりするくらい減ったよね

501:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:07:50.42 AFeUMXkl.net
国公立の芸大も補助金が足りなくて高価なピアノを売らなければやっていけないとかね
芸大どころか理系研究分野も
日本という国が沈没しかけてる

502:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:13:21.43 b/HQrcne.net
音大行かない人はどの級まで出てるの?Dまでかな?Eはもう音大志望?

503:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:22:07.24 zqF3KQu/.net
音大目指していてもDとかEって飛び級が多くて小学生にもってかれるから出にくいね。

504:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:24:31.88 b/HQrcne.net
そうか、ならば音大行かない子はCで終わりってとこか。まーきついよね、中学生からは。

505:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:31:30.77 gbOs+A/5.net
ピアニストは長身イケメンか美女じゃないと客が来ない。
ピアノ良し、長身イケメンと揃わなきゃいけない
MUST

506:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:45:52.10 V1bldOzu.net
>>499
そうかな。今アツいピアニストって外見普通じゃない?
逆に、腕は普通の人が、美男美女マストでは?

507:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:54:03.24 AFeUMXkl.net
どんぐりの背比べなら外見や話題性
突き出た才能があればそれらは不要
とはいってもクラシック演奏家自体が消滅目前だ

508:ギコ踏んじゃった
23/05/17 18:45:48.14 R1KrISeq.net
>>498
うん、Cで終わるよ
ピアノは趣味だからね

509:ギコ踏んじゃった
23/05/17 19:38:36.55 YfLqyDHs.net
公立に進んだので中2で終わりかな
お受験して復活した子は小6休んで中1で復活?
その方が続けられそうだね

510:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:42:31.94 wKHUxLpY.net
うちは小学生でコンクールおしまい
楽しい思い出だったわ
時間とお金使いすぎたの後悔してるけど笑

511:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:50:10.88 GAaKo3Et.net
そうやってみんな離れていくのかー。
ちなみにそれまでに教本は進むのかな。
コンクール出続けて、シンフォニアは小学生で終了できました?ベートーヴェンのソナタは何曲くらい進めるんだろう。
コンクールの曲ばかりで終わってしまうのも寂しいな。

512:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:53:54.87 wKHUxLpY.net
シンフォニア数曲、ソナタもほんの少し
でももういいかな
これからは弾きたい曲を地道にやるくらいでいいや

513:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:58:18.51 DojaawL1.net
>>505
シンフォニア2曲、ベートーヴェンソナタはソナチネレベルのト長調のやつとか簡単なものぐらい

514:ギコ踏んじゃった
23/05/17 22:17:00.22 gIiL02Nd.net
いや、本当にお金かかるね。
ピアノのコンクールは参加費が高過ぎだわ。

515:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:05:40.77 +EQUfks2.net
受験塾に比べれば安いもんだよ

516:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:21:10.06 7wvlockN.net
受験塾は誰にとってもリターンが大きいから

517:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:21:47.55 0BBW2B0r.net
>>505
シンフォニアまではすぐ終わったけど平均律入ってから全然進まなくなった他が忙しくて
そのうちフーガだけ、とか使うやつだけ

518:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:42:02.68 nVNsBC+s.net
皆さん教本されるんです�


519:ヒ。 ピティナ4曲とインアジアの曲しかやらない先生ってどうなんでしょう。 家で教本を自分で進めるなんて話もないし。 勝手に進めたら変な癖がつきそうだし きちんとテクニックをつけてくださる先生じゃないとやっぱり駄目ですよね



520:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:46:27.19 iaeQkY/U.net
>>512
趣味ならそれでも大丈夫ですよ
音楽家目指すなら良くないですが。

521:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:06:36.22 XFbJDmx/.net
>>513
音大目指してます。そうですよね。よくないですよね。
でもピティナの大先生と言われる方で辞めづらい。ピティナあるあるで、他の先生に移ると悪口陰口がもの凄いんですよね。在籍者と比べてやめたあの子は・・・という感じで音楽関係者に悪い印象を吹きこんで潰すのがパターン。
駄目ですよね。

522:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:28:28.62 S5xcByWQ.net
>>514
上のランクの先生に変われば何も言われないのでは?
それか音教に行くとか・・・

523:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:31:43.26 bzg32HuM.net
何年生かわからないけど、音大志望なら小学生のうちはコンクールより基礎固めに時間を費やすべきじゃないかなあ
ゴリゴリピティナの先生とは相性悪そうとなんとなく思うけど

524:ギコ踏んじゃった
23/05/18 01:06:00.63 XFbJDmx/.net
>>515
指導力が上の先生はここを読むだけでもたくさんいらっしゃると思いますが
なにせ肩書きが役員で高齢なので国内で移ったりしたら・・お察しください。
音教!いいですね。そっか。その手がありましたね。

525:ギコ踏んじゃった
23/05/18 01:11:29.41 XFbJDmx/.net
>>516
今、中学生です。
本当になんて先生に師事してしまったんだろうと猛省してます。コンクール曲しかやらないので成績はいいです。でも、教本というか基礎をやらないので他の先生と比べると仕上がりに時間がかかる気がします。

526:ギコ踏んじゃった
23/05/18 06:26:27.21 Rbafrv5A.net
>>518
譜読みはサッサと出来ますか?
音大行くなら、初見でなんでも弾けないと話にならないです。いきなり楽譜もらって午後に合わせますなんていうアンサンブルだとか、伴奏あります。そういうのにパッと対応できるピアニストは仕事が増えます。
なので、とにかく譜読みがすぐ出来て、仕上げが早く出来るのであれば良いのでは?教本なんかも、譜読みさえ早ければどんどんこなせますから。
それが全然出来ないならば、今すぐ訓練した方が良いです。

527:ギコ踏んじゃった
23/05/18 06:46:00.70 W6tawkO9.net
中学生で成績良いならそれなりに弾けてると思うのだけど…
D以上で入賞やクラコン入賞とかでしょう?インアジアならソリスト?
コンクールシーズンはそれだけになるのも仕方なくない?一つ一つが大曲だよね。それまで積み上げてきたものがないと弾けないと思う

528:ギコ踏んじゃった
23/05/18 07:41:04.12 XrX10ear.net
>>518
ソルフェージュを全くの外部に行って、そこを足がかりに移動されては。ピティナと音大進学は全く何の関係もございません。

529:ギコ踏んじゃった
23/05/18 07:50:29.33 EMM1qaEV.net
別に音大進学なんて簡単なんだから何も気にせずやっていけばいいんじゃないの
進学準備に入ったら色々やらせるだろうし
高齢の先生なら音大生何人も出してるだろうし

530:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:18:28.90 bzg32HuM.net
>>518
中学生なんですね
じゃあこれまでにしっかりやってきたなら数ヶ月コンクール漬けになっても大丈夫そうな気もしますが…

今の先生に合格実績がそれなりにあるなら問題ないのかも?
ただ、うちの先生が藝大卒で今も大学に関わっておられるので、藝大志望の生徒さんが中学くらいから結構移ってきてるみたいです
それくらいの年齢で志望校見据えて先生変わるのは普通にある�


531:ヘずなので、それでごちゃごちゃ言われるのはなんだかなあと思います



532:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:21:36.44 GaoJ6vko.net
そりゃ入試はだいぶ前に課題曲出るから、コンクールと同じで弾き込んでおけば楽に入れるけど、問題はそこじゃないよね。
時間かければ誰でも弾けるのよ。どれだけ短い時間で自分の力で考えて仕上げられるかが問題。
いつも、先生に作られた演奏ばかりしてて自分では全然音楽にならないとかそういう状態だとかなりまずい。
アンサンブルや、伴奏などそういうものはレッスンは受けないで自分でサッサとやっていかなきゃいけないし、相当の数の譜読みを毎週していかなければいけない。1週間でカタチにしてレッスンに持っていくのは当たり前の世界だから。
コンクールでは見えない実力の部分。どれだけ時間かけずに仕上げられるか。時間かけて賞取れましたでは話にならない。

533:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:27:23.33 Rbafrv5A.net
>>518
行きたい音大の先生に習いたいと言って、辞めれば大丈夫ですよ。みんな行きたい音大の先生に習うのは当たり前なので。むしろ先に習っておかないと、勝手に決まってしまうので。(入試の成績順か、元々師事してるかで決まる)

534:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:31:21.62 uefPHGHs.net
譜読みが早くて仕上げが早いからどうした?って感じだけどね

535:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:31:29.90 XFbJDmx/.net
皆さまありがとうございます。涙出そう。
譜読みは速いけど表面的なので漏れをフォローするのに時間がかかります。指導はこの音大きくして!みたいな感じで、なぜそう弾かなくてはいけないかを教えてもらえないので、手っ取り早く直るけどいつまでも先生頼り。音楽は先生がフレーズごとに歌ってるのを真似するので時間がかかります。
コンクール曲も最近は大曲になってきて技術面を克服するのに凄く時間がかかります。下手すると本番に間に合わないときも。
今は退職されましたが先生は元音大教授です。それなりに生徒さんを芸大に進ませる方なので、実態がまさかこんな指導とは思わずここまで来てしまいました(泣)

536:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:00:35.71 hKS1gTqF.net
>>526
え、そこが天才と凡人の差だよ。一番差が出来るところ。
反田さんなんかのエピソードは有名でしよ。どんなコンチェルトでも、2回弾けば完璧で、10回弾けば暗譜までできる。
かてぃんさんや沢田さんも、反田さんほどかは分からないけど、勉強しながらピアノが弾けるのはそういう才能があってこそ。

今活躍してるピアニスト達は、みんなこの才能があるんだよ。

537:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:00:36.65 bzg32HuM.net
私自身が先生の猿真似で入賞してたタイプだけど、弾けるのにわからないというのはピアノやめるまでずっとコンプレックスだった
最終的にはコネも大事だし合格実績あって顔広いなら信用してもいいようにも思うけど、本人も苦しく感じてるとしたら私なら他の先生探すかなあ
とりあえずソルフェージュを足掛かりに他をあたって、そちらの先生に相談するとか

538:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:06:23.86 EMM1qaEV.net
天才とか凡人とか笑

539:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:09:28.60 XrX10ear.net
移動しなかったとしても、音高行くか分からないけど、ソルフェージュはやってて損では無いよ

540:ギコ踏んじゃった
23/05/18 13:58:59.61 pNYkmdAP.net
>>527
大先生。。。

金子先生のような気も

541:ギコ踏んじゃった
23/05/18 14:00:55.76 n0+9nVtJ.net
>>530
そりゃそうでしょ?
音大に賭けたらだめ。
八木君みたいに二つやれば
危なくない。

高松の結果は日本音楽コンクール一位のお二人と
一緒

山縣さんには負けたけど。

と言うことは、日本一はそこまで大したことない

542:ギコ踏んじゃった
23/05/18 14:04:30.88 pNYkmdAP.net
そうだ、この女の子、関本先生に移動すればいいんだわ

ショパコンで亀井君のライバル

面白そうw

543:ギコ踏んじゃった
23/05/19 13:10:24.95 H7mYJNQq.net
いよいよ予選が始まりすが盛り上がらないですね。

544:ギコ踏んじゃった
23/05/19 13:17:32.28 baPfIWfP.net
今時ピティナに本気出す人なんてそんなにいないでしょ

545:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:53:37.47 PDh2A6BH.net
ピティナの過去の記録って、全国以外のものは10年単位くらいで消されるんですか?

546:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:57:29.74 5Add1b3H.net
>>536
プレ特級と特級は人生賭けるでしょ?

547:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:57:31.32 PDh2A6BH.net
今予選本選のデータで残ってるのは2年分ぐらいですよね。5年くらいで消えるのかな。
ピティナだと、A2級コンサートと、全国ベスト賞以上まで残らないと、何年も名前残りませんよね。

548:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:58:42.13 5Add1b3H.net
そういえばモデDの塩崎さん、今年もプレ特級に出るのかしら?
出るんだったら聴衆賞に票入れなきゃ!!

549:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:58:50.25 IIDLf7ki.net
>>538
いや、意外とね、チビッコ級は親がギラギラしてんのよ。ウチの子才能あるかもみたいな。

550:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:59:08.19 mZIyINHj.net
>>538
ないない。ビジネスコンクールですよ?

551:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:59:49.03 cMghGa3j.net
子供のピアノなんて適当に弾いても何やってもかわりゃしないわよwww
普通の大人が弾いたほうが上手いわ

552:ギコ踏んじゃった
23/05/19 15:00:50.56 cMghGa3j.net
>>542
えええ?
子供のを命かけて、特級はビジネスコンクールなんて
ピアノ界は難しいわ

553:ギコ踏んじゃった
23/05/19 16:56:49.23 m7hd8X3u.net
ビジネスコンクールと言っても、ピティナの特級で金取れたら安泰でしょ。
ビジネスビジネスとか言ってる人、特級受けられる実力無いでしょw

554:ギコ踏んじゃった
23/05/19 17:20:40.96 .net
安泰なわけないじゃん
ピアノ人口どんどん減ってるのに
海外で通用しないと無理
ピティナ入賞者は海外で通用しないの多いからな

555:ギコ踏んじゃった
23/05/19 22:19:30.03 /cADYthV.net
ま、ソリストとしてやっていくなら海外のコンクール賞歴は必須だろうけど。
そうでなければ、日本の重鎮たちに気に入られて、良いポジション狙えば安定した収入を得られるでしょう。
ソリストとしてやっていくのか、演奏活動しながら後進の指導メインでやっていくのか、それによりけりね

556:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:01:58.48 LyznRQx4.net
>>547
昔は人脈で就職できたが、今は無理だよと教授が言っていた。
大学教員になるにしても国内外の主要コンクールやある程度の規模のコンクール入賞歴は必須。
ピアノ弾ける人は掃いて捨てるほどいるから、その中でパッと履歴書を見て実績がある人が採用される。
プラス、どんな演奏するかも大切。

557:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:10:18.28 LyznRQx4.net
自分は演奏家だけど、ピアノに絞って本格的に取り組むっていうのはおすすめしないよ。
夢などありません。
就職してちゃんと定収入がある生活をすることや
奥様になって旦那の稼ぎで安泰を目指すのがいい。
アーティストをしたかったら芸能界に行く方がいいと思った。
ピアノは趣味程度が一番賢い選択。
実家が太くて親のお金で遊んで暮らせるレベルなら音大に行ってもいい。そんな感じ。
自分ではとても暮らしていけない。
某大手音楽事務所に入って精力的に活動してる友人(名前出したら絶対わかる)ですら年収200万円台なので。衝撃よ。

558:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:34:12.44 6CTL/Bzn.net
>>549
くそつまらない人生だね
他人にそんなの薦めるなよ

559:ギコ踏んじゃった
23/05/20 07:25:14.69 9GIX7J3q.net
でもそれが現実だよね
これからの時代もっと日本の経済やばいことになる
実家がものすごく太くない限りは就職できるようにしないと

560:ギコ踏んじゃった
23/05/20 10:34:11.40 6CTL/Bzn0.net
そんな考えだから凡人なんだろうねw

561:ギコ踏んじゃった
23/05/20 11:21:24.20 Dk3hLIIa.net
凡人だから中受するわけじゃないから。サピ上位なのにピアノ1本なんて勿体無いじゃん。子の出来が良いだけなのに欲張って何が悪いの?

562:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:31:03.43 6CTL/Bzn.net
>>553
それはあんたの考えだろうが
ピアノ好きで好きでしょうがなくてそれ1本でしたい子もいるだろ
いちいち押し付けるんじゃねーようざいから

563:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:31:49.76 BKvezq8t.net
親戚のジャズピアニストは年収800万前後稼いでるけどな

564:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:35:40.57 UGs5kbfP.net
>>554
同意
ピアノ好きで才能に恵まれてて
それ1本でやっていける子なら
そっちの道いけばいいと思う

好きなことで生きていくのが
一番幸せなことだからね

勉強しなくちゃ生きていけない子はかわいそう~

565:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:41:15.33 PKBcieDH.net
勉強しなくちゃ生きていけない子笑

そんな考え方しかできないほうが可哀想だわ

566:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:43:37.17 Njs0QlX4.net
>>546
欧州にいる丸山さんとか幸せで毎日楽しそうだよ

頭固くて出る杭は打つ人が多い日本なんか早く脱出して正解だったね 彼女は才能あるし

567:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:45:08.00 7ZQGQMr4.net
才能ない凡人はかわいそう

568:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:04:30.10 nJku/vDE.net
>>559
誰だって好きなことして生きていきたいけど大半の人はできないのよ
頑張って中受して一流大学入ったとしてもまともなところに就職できるかもわからないし凡人はつらいわ(笑)

569:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:12:10.76 XxdO9DT3.net
まー、人の幸せは、他人の物差しでは測れないさ。その人が好きなこと見つけて幸せなら、稼いでいようがいまいが他人が決めつけることでは無い。
お金持ちで華やかで一見幸せそうに見える人たちでも、心中してしまうくらいの闇を抱えたりしてるのを見ると、ごく普通が一番じゃない?なんて思ったりもする。

570:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:31:51.34 .net
ほんと、人それぞれ価値観違うのに中受するべきとか押し付けがましいのうんざりなんだよ高齢者かよ

571:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:43:02.29 Q9N+dMGn.net
ピアニストは人気商売、ジャニーズみたいなものだからw
3日前まで、天下のアイドルも今ではなんか痛々しい、
ピアニストも、歌舞伎の猿乃介みたいな男関係のスキャンダルがあったら
客が来なくなるでしょ?

その点かてぃんは万全。スキャンダルなんて痛くもかゆくもない。なにせ東大工学部卒
塾関係だったらひっぱりだこ。家庭教師をピアノも数理もしていただきたい。
客が来なくても、一部上場企業のエリートサラリーマンも出来る
大学や高校の数学・理科・音楽の先生も出来る。

ただただあこがれの対象

572:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:44:14.84 D9niKZCi.net
>>558
その人の、親は大金持ちだからw

誰でもパリに住んで、ピアノを弾いて
パリでグルメしてパリで買い物三昧し、
ヨーロッパ巡りしたら幸せ

金がないからそんな生活を誰もできない

573:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:05:43.89 9GIX7J3q.net
誰も中受しろなんて言ってないと思う
なにフンガーしてんだろ

574:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:07:26.90 D9niKZCi.net
そうだよね。


575:公立で上等。いや通信で上等。 大学受験で合格するかどうかが問題。 中学受験で燃え尽きた子は、大学で遊び狂うよ。



576:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:12:21.99 +6483zZo.net
>>560
ほんとにねー勉強頑張れば大丈夫と思ってるお花畑さんがお気楽で羨ましいわー

577:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:12:24.93 GWTwJeEl.net
うちは都内だから、お金があって勉強もできる子はほぼ100パー中受してるな
お金もあって頭もいいのに中受しないほうがめずらしい
学校というか生活の話だから、中受とピアノは関係ないと思うなー
だって中学はピアノやってようとやってなかろうと誰だって行くじゃな

578:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:13:40.36 a0qd+Lne.net
>>568
勉強やりすぎて燃え尽きた人結構いるよ

579:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:16:55.47 GWTwJeEl.net
>>569
それを言うならピアノもじゃない?
別にピアノやるから勉強やめるわけじゃないでしょ?公立でも勉強するわけだし
中受で勉強もやってピアノもやっても一緒じゃないの?
それともピアニスト目指す人って勉強全くしないの?

580:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:59:42.77 jNZZe/0e.net
他人のことはうらやましく思うもんだけど、自分がうらやましく思う人たちもその人たちにしか分からない悩みもあるもんよ。
一線で活躍してる人たちだって、いつまでこのレベルで出来るのか、調子悪くなった時の怖さとか、有名になったら有名になったで知らん人から叩かれたり、イヤなくらい陰口叩かれたりして悩むんだよー。

そう考えたら、なにも気にせずのほほんと生きてる平凡な自分が楽で幸せやん、って思う。子供を授かって、健康で生きてるだけで十分幸せだわw

そうはいっても、人間は欲が出る生き物だからねw無いものねだりするけど。みんなそれぞれ幸せということで終わり。

581:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:02:52.48 Pq2Qc6/u.net
>>568
港区の中学って誰が行ってるの?日比谷高も

582:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:43:43.27 D9niKZCi.net
でもピアノなんていいも悪いも好みだからw

禿げたキモデブのおじさんが弾いても聞きたくないしご婦人方が興味を示さない
イケメンが弾いたらご婦人方が熱狂する。

一生懸命しても客が来なきゃ商売が成り立たない

キモデブおじさんが若手イケメンピアニストを酷評してもそれは負け惜しみ。
映像も最近では非常に重要

583:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:54:06.29 FRUn1V8q.net
>>564
なんで他人の経済事情までわかるの?憶測?ストーカー?気持ち悪いね

584:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:57:13.21 D9niKZCi.net
>>574
え?
ネットでそれっぽいじゃないの?
あれは、普通のうちじゃ経済的に
100%無理じゃない?

長期のパリ留学なんてw

585:ギコ踏んじゃった
23/05/20 17:41:09.90 .net
憶測かよつまんな

586:ギコ踏んじゃった
23/05/20 17:44:57.80 h66XfLXk.net
ヨーロッパは音楽院の学費年間数万円ぐらいで凄く安いのよね
日本の音大行くより生活費考えてもだいぶ安く済むよ

587:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:05:10.20 D9niKZCi.net
>>577
それでは、

ここの一般庶民の方々。

日本の音大に行くのをやめて
ヨーロッロパの音大へ行きましょう!!!!

588:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:21:37.73 V8YU2C5R.net
>>577
むしろお金持ちは桐朋や東音行くのね

589:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:25:55.80 Fivjv5EM.net
ヨーロッロパだと?!

590:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:41:11.17 ja6e0icY.net
>>579
そういう話じゃないでしょ

591:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:48:20.37 a0qd+Lne.net
>>581
いいいえ。
まさにいかに「安く」音大に
行けるかという一般家庭にとって
重要な問題です。

うそを書いたら風説の流布ですよ。

こんな素晴らしい、庶民でもヨーロッパの
音大が勉強が出来るなんて・・・・




592:イのようなお話でしょ? まるで大富豪アードレー家の養女 キャンディがロンドンの学校で 学び生活した経験をど庶民が出来るなんて。 音楽で大成しなくてもグランチェスター公爵の 小公子テリー・グランチェスターみたいな 白馬にのった貴公子に出会い、恋し、そして 玉の輿に乗る 女としての最高の幸せ ピアノが弾けようが弾けまいがそうなったら もうどうでもいいこと。。 今夢が叶うかもしれない有益な情報なんですよ!!!!!!



593:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:53:28.33 WcN1dJyA.net
本気で音楽家になりたいなら子供の時から欧州で学んだ方がいいね
講師陣ももっと優秀だし

594:ギコ踏んじゃった
23/05/20 18:59:30.94 JCQZjsLZ.net
かのんさんも小学生からロシアだったね

595:ギコ踏んじゃった
23/05/20 19:03:24.81 iTacga2u.net
狭い日本でピティナだインアジアだなどとやっててもプロなんかなれないわよ

596:ギコ踏んじゃった
23/05/20 19:06:44.54 D9niKZCi.net
>>585
だからショパコン、面白そう。

モスクワ音楽院+ドイツの音大の進藤さんと
ピティナの王子様、桐朋卒の亀井君の戦い!!

ピティナ対ヨーロッパ音大

597:ギコ踏んじゃった
23/05/20 19:11:38.15 /8Em+mXP.net
実力は進藤さんの方が断然上
亀井君は古典が下手

598:ギコ踏んじゃった
23/05/20 20:28:00.57 Pq2Qc6/u.net
東京音楽大学付属音楽教室のサマーコンサートの生徒にピティナっ子は見当たらなかった。知らないだけかもだけど

599:ギコ踏んじゃった
23/05/20 21:37:22.93 PgVWEGda.net
海外行けばといういかにも島国的発想w

600:ギコ踏んじゃった
23/05/20 21:54:11.89 k9JwxjL5.net
半島乙

601:ギコ踏んじゃった
23/05/20 22:15:49.89 ixP2Yn7/.net
日本人はその気になって、いいカモにされちゃうからね。向こうに行って上手くなった気分になるが、以外と評価されない。

602:ギコ踏んじゃった
23/05/20 22:25:59.12 .net
>>588
桐朋付属も数えるほどよ
ガチガチのところは出さない

603:ギコ踏んじゃった
23/05/20 22:45:17.13 UZL0wpzN.net
相変わらずつまんねー話ししてるな。

604:ギコ踏んじゃった
23/05/20 23:51:02.55 TMDYLl9H.net
明日初めての予選。ドキドキだけど楽しみ!

605:ギコ踏んじゃった
23/05/21 06:57:12.02 b2DJtTsT.net
>>594
頑張って!ドキドキですね!

606:ギコ踏んじゃった
23/05/21 13:12:38.95 gAfinuM2.net
今年の本選は
全国の点数だけじゃなくて、
優秀賞の最低ラインの点数も発表されるみたいだね。

607:ギコ踏んじゃった
23/05/21 15:07:31.62 xUSeR8/t.net
>>596
でももう消されてるよね。しかも本選優秀賞の最低ラインがあんなに低いわけないよね?何かのミスかな?

608:ギコ踏んじゃった
23/05/21 15:52:16.69 m7O4xN0A.net
奨励賞最低点が出るの?

609:ギコ踏んじゃった
23/05/21 16:28:47.34 xUSeR8/t.net
>>598
見間違いじゃなければ、例年通り予選の通過ラインと本選優秀賞受賞ラインというわけの分からない2つが書かれてたよ。しかも結構低い点数だったから本選優秀賞の受賞ラインとしては有り得ないと思う。
まあ消されてるってことはミスだったんだろうね。

610:ギコ踏んじゃった
23/05/21 17:40:52.13 UFTY2zWQ.net
なんか噛み合ってない気がする
今年の本選…?
まだ予選だよね?予選なら通過ラインが優秀賞の最低点なのでは?
予選奨励賞ラインが出てたってこと?

611:ギコ踏んじゃった
23/05/21 18:18:36.07 aWfeeb8o.net
>>600
私も一瞬見ました
多分そういうことかと

612:ギコ踏んじゃった
23/05/21 18:43:12.37 inrw/Dtp.net
本来、予選では出さずに
本選の際の優秀賞のラインを出す予定が、
本部側がシステムの表示設


613:定を間違えて 予選で出してしまった。 今回出た表記には本選優秀賞ラインと書いてあったが、実際は予選奨励賞のラインが誤って出たんだろう。 すぐに消されたからそれ自体はもうどうでも良いとして、 つまり今年度から本選の結果発表の際には、 優秀賞の足切りラインが発表会されるってことが確定した。 モヤモヤが減るから私はウェルカムだと思う。



614:ギコ踏んじゃった
23/05/22 19:42:10.84 9GZ3FHyI.net
ドイツのアメブロの先生の生徒、受かったってイニシャルと級まで書いてるけど、実地の先生に内緒だったら揉めないの?

615:ギコ踏んじゃった
23/05/23 11:22:11.68 ZYRdpWdM.net
ところでこないだの予選のクオリティはどうだったのかな?この時期って完成間に合わずの演奏とかあるのかな?
うちの子はもう、1ヶ月前くらいからあまり演奏が変わらないというか、自分ができるところまで到達したからここからはあまり伸びない感じ笑。早く受ければ良かった。

616:ギコ踏んじゃった
23/05/23 11:55:28.48 FcIv0Dni.net
大丈夫よ。そこまで暇な人いないから。みんな同じ。

ほかの人はその時間塾のために使っている

617:ギコ踏んじゃった
23/05/23 12:03:50.49 fsbIsmag.net
最初の予選はすぐに定員になったけど、通過率は変わらないから、早い予選にして通らなかったら後悔しそう。

618:ギコ踏んじゃった
23/05/23 12:32:43.63 FcIv0Dni.net
>>606
それなら塾に行けばいいじゃないの?

619:ギコ踏んじゃった
23/05/23 13:40:19.35 Kd9yEdVP.net
>>607
塾、塾しつこいな。ピアノ下手なのは塾の片手間だからってか。理由づけには都合が良いね

620:ギコ踏んじゃった
23/05/23 21:55:38.19 BJqFKXIx.net
もう予選受けた人いるかな。
結果が分かるタイミングは、講評を受け取るタイミングとネットではどちらが先だったのかな?普通は講評受け取り開始時間の後にネット掲載?

621:ギコ踏んじゃった
23/05/24 00:14:37.65 vvWdjRfa.net
>>609
掛川の結果、
掲示発表時間の前にネットでアップされてたよ。

622:ギコ踏んじゃった
23/05/24 06:03:24.21 LcD48Ku0.net
今回早いんだね。
ここ2年くらいは夜まで結果待たされてたから早くなってよかったね。

623:ギコ踏んじゃった
23/05/24 06:54:46.75 ZpLkCC29.net
同日複数地区の開催になると発表までもっと時間がかかるかと。

624:ギコ踏んじゃった
23/05/24 07:22:47.39 LcD48Ku0.net
>>612
確かにもう今週末からは複数地区開催だから掛川と同じようにスムーズにはいかないかもね。

625:ギコ踏んじゃった
23/05/24 07:34:02.78 KAuze57a.net
塾なんて当たり前に行くものなんだから塾塾うるさいのも不思議
よほどじゃない限り塾行かない子なんていないよ

626:ギコ踏んじゃった
23/05/24 07:41:02.29 WiEvp55k.net
あと1ヶ月、そろそろ予選曲にとりかかるか…

627:ギコ踏んじゃった
23/05/24 07:54:32.88 kgZDdojV.net
>>614
私は塾行かずに国公立大出たけどな。勉強の仕方が分かっててやる気さえあれば塾なんていらん

628:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:20:28.45 oy0uizF9.net
いつの時代の話してるんだろ
時代が違うよね

629:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:31:40.65 sCH2/EHm.net
昔の方がもっと大学入るの難しかったのに
今なんか簡単じゃん
塾行かないと大学入れないほど頭悪いの??

630:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:32:02.88 oC2NqQ/t.net
>>617
いやその時代も塾行ってる人の方が多かったけど、きちんと自分で考えて出来る人はいつの時代も塾なんていらないってこと。

631:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:34:31.12 KAuze57a.net
2月の勝者の島津父みたいだね
ほんとにこういう人いるんだ

この時代に塾なし国公立(地方以外 がどれだけいると思ってるんだろう

632:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:35:27.98 KAuze57a.net
>>619
Fランの話してないでしょ

633:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:39:43.88 /PKE04Xd.net
何でここ塾スレになってるの?ピティナの話全然無いね。うちの地区出る子少なくてビビった。時間割見たら、!本当短い時間だわ

634:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:41:25.82 oy0uizF9.net
>>623
年々減ってる気がするよね
遅い日程のほうが多くなってきてない?

635:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:42:46.95 oy0uizF9.net
それこそ通塾する子が増えたからじゃないの
やっかみ入れずに塾とコンペの上手な両立方法とかの話聞きたいわ

636:ギコ踏んじゃった
23/05/24 08:50:59.99 ZpLkCC29.net
今年は参加者減りそうじゃない?
同じ教室から塾の夏期講習や海外旅行の予定やらで減ってるわ。

637:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:02:24.13 mETnx0LU.net
>>621
いや、だから旧帝大。Fランなんてどこにも書いてない。塾なしでもできる子はできる。要はやり方。やるべき年齢でしっかりやるだけ。小学生の頃なんて公園で遊び回ってたよ。小学生が塾で忙しいとか聞くだけでかわいそうに思うけどね

638:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:04:26.89 gZTUKHxt.net
>>622
 あなたは音大卒?
ちゃんと塾に通わさないと
音大しか行けなくなるわよ。
とぼけた時代遅れの頭じゃ
駄目よ

639:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:09:37.75 oy0uizF9.net
だれも聞いてないのに自分のハナシしだすのね

640:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:25:37.56 Yjh5gqMg.net
塾行けばっかり言ってるから、そんなもんいらんって言ってんだよ。小学生のうちはしっかり遊んで、ピアノやりたいならやれば良い。塾漬け、ピアノ漬けもいらん。子供は夏休みはとことん遊べ。

641:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:30:10.87 o+9OnuGz.net
>>627
うちの子はジュリアード目指してるから必要ないのよ
英語は余裕で話せるしね
塾で勉強漬けなんてかわいそうね

642:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:34:57.76 ex8aKLXw.net
塾行かないと大学入れないような出来の悪い子は大変ね

643:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:40:36.74 oy0uizF9.net
>>632
東大生の9.9割は頭悪いことになるけど平気?

644:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:41:01.21 AbsIotI+.net
灘高→東大→桐朋ピアノ科奨学金で行ったYouTubeやってる人、特に塾は行かなかったとか。選択肢はいくらでもあるけど好きなピアノの道選んだって。素晴らしいわ。凄く楽しそう。

645:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:43:50.67 KAuze57a.net
たかが塾と言いながら熱くなる意味がわからん
今どき誰でも行くもの

646:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:44:38.70 Fk9MNzRx.net
灘高凄すぎる
東大入るより難しいのに
デキる子は塾なんか行く必要ないわよね

647:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:46:47.18 qIaY5gYT.net
塾で勉強しまくらないと大学入れないなんて大変‥同情します

648:ギコ踏んじゃった
23/05/24 09:48:50.86 tvln3kzd.net
>>630
わぁージュリアード凄いですね!
かなり弾けるんでしょうね
狙えるだけでも羨ましい!

649:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:00:13.56 Nf6+WK6r.net
ジュリアード狙ってるのに、たかがピティナの予選の人数少ないことをビビるのは何故だwジュリアード行けるなら、人数関係無く余裕で1位通過でしょうに!

650:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:01:40.47 44Q3X79v.net
塾行かないと大学入れない子の親が必死に喚いてて笑える

651:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:03:08.69 oCNoZqBj.net
>>636
ピアノ➕旧帝大て今の時代大丈夫ではないような
鉄緑の時代だよ
昔と今では違う
塾歴社会になってることを気が付かないと
地方進学校も面倒みないので予備校必須だよ
ピアノもそこそこにしないと全てに置いてかれれる

652:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:05:43.52 XuzxEmwj.net
>>636
そんなにやっても将来安泰なわけじゃないから悲惨

653:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:06:16.35 tpuN6OXK.net
音高は数Iだけでしょ

654:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:07:23.53 YGpaQF46.net
>>640
あらぁ…大変なんですねぇ

655:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:10:35.84 oCNoZqBj.net
というか日本の大学でいいのかって問題もある
とするとどこまで語学力つけさせて将来選ばせるかというのもあり 
英語と中受は必須として、ピアノはピティナ撤退させて別のコンクール出すのが王道に思う
ピティナって簡単な曲を課題曲セミナーの演奏に寄せたもん勝ちじゃん それに毎日数時間費やすなら英語やらせた方がいいよ。
小中学生になんの価値もないって早く気がつかないと
音大いかせて日本の低所得者層にさせてはダメでしょう
大金持ち以外は移民真剣に考えてあげるべきじゃないの 親としては

656:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:11:21.24 WFldNmIF.net
>>641
それよね。卒業した後が大変なのに。就職難で今時は給料も少ないし。

657:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:18:06.16 EVakOo8j.net
>>644
これ
簡単課題曲を時間かけて仕上げるなんて無駄すぎる
それで入賞できてもなーんにも残らない

658:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:24:40.76 sCH2/EHm0.net
ガチ上手い子は基礎固めてどんどんレベルアップしてますよ

659:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:27:42.16 6jCuM1/G.net
分かったから

660:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:31:14.91 p4rFhKnu.net
>>644
なんだろ、そういう考えの人って、今十分に暮らせるお金が無いからそう考えるの?
ある程度お金がある家は、そこまで必死になる必要無いのよ。小さい頃にしっかり遊ばせて、やるべき時にやれば十分。

なにをそんなに子供の将来に焦ってるの?そんなに生活が苦しいの?そんなこと言ってるとみんな同情するよ。子供もかわいそうだし。

661:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:39:48.25 d7SQmtaz.net
塾塾!と血眼になってる家庭は余裕がないんでしょうね

662:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:41:27.65 5ZV99H3d.net
>>642
その数1さえついていけない
と聞いたことがあるわ@音高

663:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:43:16.55 oy0uizF9.net
塾不要論説いてる人は離島にでも住んでるの?www

664:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:44:51.62 nu+BmXAU.net
>>651
亀井君、沢田さん、かてぃんの得意科目は
数学なのに。

もうそこから才能が無いわw

665:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:46:05.75 blmYRhRy.net
マジでこういう親に育てられると、主体性の無い子供に育つよ。
ハッキリ言って、子供は子供の人生なわけ。子供が自分でやりたいこととか見つける事に親はサポートするだけで良いの。
なんでも、最初からこれは稼げないからダメとか、親が言うべきことではない。好きならやらせれば良い。

子供をコントロールする親ってマジで毒親の部類だからね。子供がピティナ出たいなら出せば良いし、親がこんなのムダと言う必要もない。

なぜ子供の人生に全て口出すかな。怖いわ

666:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:48:06.87 sP8yUxlR.net
>>652
必死だね?子が憐れ

667:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:49:21.09 aQBgepzS.net
>>651
音高は数学どころか小学校算数から
英語は中一の最初から

ジョブチューンで清塚に桐朋の実態をバラされてた
音楽以外では生きていけないって

668:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:49:32.11 oCNoZqBj.net
>>649
それは無知っていうのよ
一度海外に出て生活した方がいいかもね

大事なことは時代を先読む力だよ

ピアノで生きてはいけないからね

ちなみに中受するご家庭は最低でも年収1500万以上はあります 

何が最速で近道で可能性が高いかみんな分かってる

目指してるのは医師だよ
今の日本では1番くいっぱくれがないからね
みんな隠して言わないだけで

その他海外大学も視野に入れてる家庭も多く
英語めちゃくちゃやってるよ家で親やオンラインで

その中でピアノはやっても1時間までかな 永遠に
1時間なら中学生まで他のコンクールで全然全国行けるからモチベーションキープにいいんじゃない
ピアノはその程度になっちゃう
というかその程度でいいし

ピティナの商法にハマってしまうのは
愚の骨頂では
一部のプロ目指してる子はのぞいて
後から気がついても遅いよ
自分の子が予想外にマーチや旧帝 以下になったら生活も厳しい時代がくるよ 日本は 
ということでみんな中受するんだよ

669:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:51:41.78 .net
>>654
仰る通り。
でも本人は毒親の自覚なさそう。

670:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:56:04.03 nu+BmXAU.net
>>658
昔みたいに放任すると
取り返しがつかなくなる。

なぜなら、日本はもう先進国じゃない。
中進國。

タイの部長の方が日本の部長よりも所得が高いご時勢

グローバリズムって言うのは、
世界中で同じ内容の職務の給料が一緒になると言うこと。
同じ仕事の内容で日本が給料が高かったのは
日本が豊かな国かったからよ。

671:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:56:28.55 sUApwHVA.net
>>657
うわぁ
頭ガチガチw
だめだこりゃw

672:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:58:19.04 nvvpFfTa.net
長文必死な人怖い
毒親かな?お子さん心配

673:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:58:40.10 nu+BmXAU.net
>>660
あなたが経済を知らないから

あなたが英語で情報を集めることが出来ないから
頓珍漢なことを言っているのよw

もっと教養を高めましょう!!

674:ギコ踏んじゃった
23/05/24 10:59:13.13 nu+BmXAU.net
>>661
短い文章しか書けない方が問題だわ

675:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:02:22.38 M+rZ4/HV.net
目指してるのは医師だよ(ドヤァ!!)w

これからどんどん医師余りになるの知らんのか?
先を読む力があるらしいのに??ww

676:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:02:33.26 swtzDwxl.net
たまにろくでもない医者いるけど、こういう親に育てられてなったんだろな。
食いっぱぐれないために医者?!もっと楽で稼げる仕事あるよ。
まー、なんでも良いけど、子供本人がなりたいなら医者も結構。やりたい事を自分で見つけられる子に育てるのが親の努め。
とにかく子供は主体性のある子に育てたいわ。

677:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:03:02.47 oCNoZqBj.net
>>659
いや 本当にそれ
あと必要学習量がこの30年でめちゃくちゃ増えてる
放任じゃあやりきれないことを知っておいた方がいい

多分読んでるお母さん方まだお子さん小さいから
時代が変わっているよ

塾歴社会って本も数年前に出てる

678:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:03:04.04 nu+BmXAU.net
>>664
街のピアノの教師よりもマシでしょ?

679:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:03:36.76 pdDajJ47.net
東大出ても職つけない人ゴロゴロいるのに
能力ない子は大変だ

680:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:04:02.50 aQBgepzS.net
さすがに
>>657
>目指してるのは医師だよ
>今の日本では1番くいっぱくれがないからね

一番くいっぱぐれる可能性が低いから、みんながそれを目指すってのは、一般論としてもない
あなたの指向が単純すぎ
自分の考えはみんなの考えというのは誰かさんとそっくり



↓のほうが普通だし、一般論としてもそれが当たり前

>>654
>子供が自分でやりたいこととか見つける事に親はサポートするだけで良いの。
>なんでも、最初からこれは稼げないからダメとか、親が言うべきことではない。

681:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:05:12.89 .net
先進国なんて言葉使うのってあっちの人かなw

682:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:06:38.48 .net
>>663
あんたみたいな長文ゴミレス書いて意味ある?
あんなの誰も読まないでしょうよw

683:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:07:09.62 nu+BmXAU.net
>>670
あなたは、日本人ですか?
それとも勉強を全然しなかった人ですか?

日本語!!!です!!


先進国(せんしんこく、英: Developed country、Advanced country、独: Industriesstaat)は、高度な工業化や経済発展を達成し、工業力や科学技術力で他国より先行しており、生活・健康・教育・インフラ整備・人権保障などの水準が高く、政治的に自由で安定している国家のこと。対義語は「後進国」であったが、侮蔑的とされるようになったため、現在では発展途上国(開発途上国)の呼称が一般的である。

684:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:08:29.50 aQBgepzS.net
ハノンのようなキチガイがいったい何人いるんだろうね、この板には

685:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:08:46.25 oCNoZqBj.net
>>665
そういう感じではない
最難関中に行かせるってこと
後は本人次第だけど子どもは
自発的に考えてそういう環境で
最善の道を選ぶだけよ

主体性も大事だけど学習関係全部放任で
主体的に生きれる時代じゃないんよね
必要学習量をまず本などで確認してほしい

686:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:08:53.52 uN9PKJM/.net
街のピアノ講師でもやり手講師は数千万以上稼ぐのいるから馬鹿にできない

687:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:12:44.62 t/OShPLu.net
>>675
億いってる講師いるもんね
首都圏、名古屋、北海道はわりといる

688:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:13:35.33 oCNoZqBj.net
>>675
街のやり手講師ってw
ピティナのやり手でしょう
ネットワーク商法の仕組みを取り入れてるから
後から参入しても無理だよ

商売させたいの?音楽極めさせたいの?笑
本質的に間違ってる
街の講師に洗脳されてるんかな
習う人も間違ってるし
子どもの将来真剣に考えてあげて

689:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:15:44.51 A1Qj1HbH.net
>>676
億って誰 爆
ないないない ちょっと話盛ってはだめよ

690:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:16:04.30 3x/3AVoB.net
>>677
エラそ~に言う割になんもわかってないのなw
まぁ…頑張れwお疲れちゃ~んw

691:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:17:31.76 sCH2/EHm.net
S、W、Tは億いってると聞く
数千万はピティナ講師じゃなくてもごろごろいるよ

692:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:18:00.84 A1Qj1HbH.net
>>677
真面目に現実のこと書いてくれてる人がいるのに
信じれない人たちがいる、、
でもいずれわかるよ 今の子達の勉強の大変さが
高校生になってからじゃあ遅いよ

693:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:18:38.46 wA02aHzB.net
目指してるのは医師!www

694:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:20:38.11 4AUfZUsh.net
やっぱり子供をピティナに出すような親はカモになりやすく先を読めた気になってる頭の固い毒親が多いのね。よくわかったわ。

695:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:20:47.63 nu+BmXAU.net
>>676
億は医者。反田さんでも無理WWW

696:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:22:07.65 QvNfKMZV.net
ここでドヤってる親の子はピアノ講師で数千万稼ぐなんて無理よ
お勉強頑張るしかないわ

697:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:23:22.01 A1Qj1HbH.net
>>680
角野 渡邊
Tは誰だろう w
数千万もなあ眉唾よ

でも一般的に市場規模からしてやばいよ
しこれから平均年収駄々下がりの少子化の時代に
ピアノの講師で数千マンキーパー目指させるって
音大や留学させる費用も考えて
かなり博打じゃない
商才もいるし 
こけた時の自分達の資金力も考えると
現実的じゃない
日本経済を見据えて育児した方がよくない?

698:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:26:36.51 .net
医者の「バイトだけで年収1000万円」は終了、“医者余り”で大淘汰時代の足音
コロナ病棟の阿鼻叫喚の裏で
10年後には「医者余り」
医師過剰時代 いつ?
2020年の推計では、早ければ2029年、遅くとも2032年には医師需給が均衡し、その後は供給超過になると見込まれている。 医師数の増加ペースの見直しが必要であり、医師養成の在り方について次期計画に向けて国から示される2024年度以降の方針が注目される。

699:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:28:37.02 tpuN6OXK.net
億って凄いね。夢があるね

700:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:28:37.75 vvWdjRfa.net
予選始まったのに学歴論争、つまらな。

企業の人事で面接とかもしてるから
履歴書山程みるけど
有名国立大学出てたってなんでこんな職歴?みたいな
転職繰り返ししてるひと沢山いるわ

ただピアノ続けるには環境がほぼ大事
同門で才能あるし器用だし歌心もあり素敵な演奏してる子が、古いアップライトピアノで、
高いお金出して公開レッスンやら有名先生に払うお月謝も厳しいとかで高学年から曲の難易度アップしたら
才能伸ばせなくてもったいない感
実家裕福でないと無理感

701:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:30:03.19 .net
そりゃあ普通の子はどの分野でも数千万稼ぐのは無理でしょうよw
ピアノ講師で稼いでる人だってずば抜けた能力があるわけだから
ここの頭固い親の子じゃ無理に決まってるわよw

702:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:30:49.70 PF4yoD0f.net
いや、あのさ、なんで将来の選択肢が、ピアノ教師か医者の話になってるわけさw
別にどっちでも、他の職業でも、なんでも子供がやりたいならそれで良いでしょ。稼げなくても好きな事出来たら幸せという価値観もあるわけだし。なんで親が否定する必要がある?
とにかく、子供は子供の人生だわ。親がうるさく言う必要無い。

703:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:32:28.28 oLllXfCC.net
知ってる知ってるw
まずチェコ大から尻尾切ってるよ
でもね 今んとこ女子の生き方としては大丈夫よ

あと私立一貫校の子はガッツリ英語させてるから
海外大に移籍してそっちでも資格取らせて永住も考えてる家庭多いかな

704:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:32:42.31 uH5JR5Ne.net
>>689
そういう子は日本にいたら駄目でしょ
ウィーンやドイツの音楽院に行くべき
日本は終わってる

705:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:36:05.49 oLllXfCC.net
>>691
親が無知だと低所得者になって生きていけなくなるからそれだけは避けたいと思うよね
親として
今の低所得者はなんとか周りが支えてるけどこれからは時代が違うよ

こういう方は発展途上国に一度視察に行ってほしい

706:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:36:27.30 .net
>>693
日本は本場でもないのに欧州の数倍~数十倍お金かかるんだものね
奥井紫麻さんや松田華音さんみたいに早くから留学した方がよっぽど良い

707:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:37:53.06 mtW3aOcm.net
今年はどこも講評は手渡しかな?
レターパックか着払い可のところがあるみたいだけど
コロナ前も希望すれば郵送してもらえましたか?

708:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:40:22.24 PF4yoD0f.net
グローバルグローバル、世界の動向、超一流の教育をしようとしてる人が、こんな出る気も無いピティナのコンクールのスレ�


709:ナ、ヒマで時間有り余ってドヤってるのは何故? ホンモノの教育ママって、もっと知的な活動して忙しいのでは?



710:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:42:52.69 QxYGnwPa.net
ピティナ頑張ってる親は教育ママよりステージママだよ。

711:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:43:06.63 oLllXfCC.net
>>693
今中国のジュリアードもアリじゃない?

てかアップライトで音楽の道って
そもそもツリでは?
高学年の難易度って全然高くないし、、、
15分もきっと練習やってないよね
鼻から目指してないと思う
話し適当に合わせてただけでw

ピティナ課題曲の簡単さよ、、
なんとか無駄時間と無駄金

712:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:45:10.93 NyTlCDA+.net
>>697
一流じゃないよ 普通だって。。 時代遅れ感

713:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:47:43.10 HNetfswb.net
>>695
松田奏音さん わたし全然心に響かないけどあの人上手い? しかも高難易度の曲弾けないの?
ちょっとしか聴いてないからわかんないけど
賞歴しょぼいよね
あんまりはやくから行きすぎるのもリスキーだなと

714:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:48:34.41 tpuN6OXK.net
>>695
今ロシア人間行く気にはならないな。どこが今オススメ?

715:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:51:13.92 s2YrRYl9.net
今時の高学年ならショパンのスケルツォとかラフマニノフとか弾くよね

716:ギコ踏んじゃった
23/05/24 11:53:20.37 etRfMhXN.net
今音楽留学するならイギリス、フランス、ウィーンが良いでしょ

717:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:01:31.35 .net
>>699
前回のショパコン優勝者のブルースは最初55鍵盤の電子ピアノ、数年後にやっとアップライトでグランドなかったんだけど

718:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:06:02.80 sCH2/EHm0.net
2005年ぐらいのショパコン優勝したブレハッチもずっとアップライトだったよね

719:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:07:31.34 ZgS8EnPm.net
才能あれば道具は関係ないということね

720:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:20:02.18 3ANzbxGY.net
>>699
中華だけは絶対になし

721:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:21:05.62 eabBfCSW.net
>>701
あなたの賞歴は?
彼女を批判するならそれ以上なのよね?

722:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:24:31.69 rTm3MX08.net
YouTubeに出てくるNHKショパコンのドキュメンタリーで、優勝してちゃんとしたピアノ賞金で買いたいって言ってた青年、ファイナルまで行っててワロタ
家には音狂った壊れたピアノしかないとかなんとか…
どういうことやねんw

723:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:31:28.74 .net
普通の子が張り切ってグランド買っても無駄なのよw
結局才能なんだわ

724:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:38:21.81 UDK2/Oao.net
なんの苦労もなくぬくぬくと育った子より苦労した子の方が深みのある演奏が出来そうね。

725:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:44:08.46 HNetfswb.net
>>711
みんなプロ目指しているの?それとも音大まで?どこまでなんだろう

ピアニストで稼ぐってのもプロ野球選手より難しいよねぇ
愛美ちゃんやカティンの進度なら盲目的に
ピアノさせたかもしれないけどな

でも留学を決めた松田さんのお母さんには驚いた
いくら好きでも進度も遅かったし将来を絞るのは怖い
頭があまり良くないのに気づいてるとか
資産がふんだんにあるとか別の要件があると思ってる

726:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:46:08.23 HNetfswb.net
>>709
そういうことではない
商用的に難しくない?って話し
アイドルを育てる親と一緒の気持ち
光るものも大事だよね

727:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:49:13.15 dYgwCSTn.net
ロシアに住んでモスクワ音楽院行った方が日本にいるより安く済むしね

728:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:55:50.46 iGUbxss2.net
>>712
言えてる
甘やかされて育った子の演奏はつまらないもの

729:ギコ踏んじゃった
23/05/24 12:56:09.24 HNetfswb.net
>>715
でも帰ってきて使いものにならない可能性も否めない
売れるかはこれからだよね 事務所の推し方もあると思うし難しい世界だわ 既存の世界を壊すカティンのが商用的に需要あるよね

730:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:00:12.51 .net
ロシア行った子はぱっとしないね
欧州組の方がうまくいってる

731:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:07:27.10 tpuN6OXK.net
ロシア語出来てもね。今の時代には本当合わないわ

732:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:18:22.84 GFdcNMAq.net
その前に子どもの才能を見誤る親のが悲しい
10万人に1人の才能って言われたカティンとか
以外はお勉強させといた方が良さそう

ちょっとできるくらいは大した才能ではない

733:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:44:03.45 VUZgckkf.net
へぇー
でも超難曲を小学生で弾けなくてもピアニストになれる子もいるんだと思えば、どう化けるか先は分からないねー

734:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:47:36.60 B1Geu43k.net
かてぃんは東大卒だからバカ受けしたんでしょ?
同じ弾き方で私大音大卒だったらそこまでバズらなかった。

亀井くんも長身イケメンだから人気ピアニストになったんでしょ?
そこらにいる地味な音大生だったらあそこまで人気が出なかった

735:ギコ踏んじゃった
23/05/24 13:57:30.10 .net
ピアニストになるような人は小学生である程度の難曲は弾くよ

736:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:02:46.61 +KnkRT0a.net
ピアニストで譜読み苦手っている?上手いけど、譜読み遅いみたいな人w不器用な人知ってる?

そういうのも全て完璧で、ピアニストなのだろうか?

737:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:04:37.76 GFdcNMAq.net
カティンや亀井くんはほんとそうだと思う
光るものも大事だよね
沢田くんも牛田くんもキャラ立ちしてるし
ソリソリはちょっともう無理だわ 

顔は素質のうちだけど運も同時に大事
狭き門すぎる
一日中弾いてりゃ小学生でもそこそこ弾けるよ

738:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:05:58.15 +KnkRT0a.net
コンクールとかコンサートでは超絶上手いけど、譜読みがダメで、レパートリー少ないとかwそんなピアニストっているのかなw
たくさん弾かないと、割と人並みにしか弾けないとかw

739:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:09:25.52 .net
>>724
子供の時譜読み遅かった人はたくさんいる
さすがにピアニストになってからはいないでしょうね

740:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:09:36.21 +KnkRT0a.net
あとこれ!
普段ものすごく上手いのに、緊張して全然結果が出ない人とかw
逆に、普段あまり上手くないのに、本番だけものすごく上手くて良い賞歴の人とかw

この程度の人はピアニストになれないか?wでもこういう人いるって知ってたら知りたい

741:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:10:24.70 iaDTBei9.net
>>724
子どもに中受の勉強させてるとさ
勉強は努力じゃない才能(遺伝)って気がつくんだよね
1回でどれだけ覚えていられるかの世界。
難問も初見でどれくらい解けるか
同じとこ何回も繰り返してるようでは最難関は無理なんだよね

譜読みも勉強に通じるとこある
結局時間は限られてるわけだからトップはそういう理解の速さ勝負の所もあると思うな

742:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:14:37.20 q3v0lqfD.net
大抵の子は小学生のうちに難曲なんか弾けないよ
難曲が弾けて、かつ魅力的な演奏ができる子じゃないとピアニストは無理ね
猿真似演奏じゃ誰も聴いてくれない

743:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:27:03.96 YM8VqB8M.net
>>729
飲み込みが早いんだよね。勉強と両立出来るタイプはこうゆう人なんだと思う。

744:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:30:34.38 WnvKym7k.net
>>729
じゃーみんなに塾、塾言っても、トップにいけるのは一握りってことでしょ。ならば学生時代は遊ぶ方がいいんじゃない?無理なものを一生懸命やらせてもねw
ピアノと同じじゃん。勉強も、ピアノも、才能無い人はみんな一生懸命やらずに、遊んで、気楽な人生�


745:翌驍フがベストだね



746:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:33:46.81 YuL/6y44.net
>>732
とぼけたことを言っていると

苦界に身を落とすことになるわよ

気をつけましょう

747:ギコ踏んじゃった
23/05/24 14:41:19.33 Lrw5OM6f.net
>>732
おいおいw
まぁ勉強のほうが間口が広いよね
東大は1学年3000人も合格するんだからさ
他の学校や資格職も含めると
もっと安定した生活へのチャンスは高い

遊んでもいいけど私らの代では個人資産が底尽きるわ
経済も低迷してくわで自立した生活すら危ぶむレベルだよね
生きる道探してあげるのも親の役目だと思う
分からない世界は1か100かの話になりがちだけど
そういうことではない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch