♪ピティナっ子♪ver.70at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.70 - 暇つぶし2ch200:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:38:59.28 nBiU1rTc.net
>>196
ならば、親が全国行けるほどのピアノの能力無かったってことだねー笑

201:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:41:15.28 iK9kw2O4.net
わたしは音大行かずに勉強とったという親が1番厄介。音大には行ってないだけで自分には才能があると勘違いしてる。

202:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:43:50.57 +PV0skXs.net
全国経験者の親の音楽歴を知りたいね。
藝大卒音大卒が多いんだろな。

203:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:37:16.16 udZovAJx.net
>>199
過去4回ソロで全国ですが、両親とも音楽と無縁の素人ですよ

204:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:49:37.29 BtjNH6KF.net
>>198
何が厄介なのかクソワロタ
ピアノ民の9割はそうでしょ

205:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:51:12.43 BtjNH6KF.net
コンクールのために勉強も部活も遊びもセーブするのは意味わからない
子供を何にしたいのかしら

206:ギコ踏んじゃった
23/05/02 18:03:01.17 lWnn/YPD.net
>>202
誰も遊びをセーブしてるなんて言ってなく無い?なに勘違いしてんの?ゴールデンウィークに譜読みするっていう書き込みだって一日中するなんて誰も言ってないし。なんでもピアノバカみたいに決めつけるのやめた方が良いよ

207:ギコ踏んじゃった
23/05/02 19:28:00.75 TYpIPSPW.net
なんで噛み付いてるのw
GWだろうと夏休みだろうと勝手に練習してればいいでしょうよw

208:ギコ踏んじゃった
23/05/02 19:46:24.68 EmELv0E0.net
学生コンに出れるレベルじゃないからって嫉妬


209:してんだね。まーピティナの本選優秀で満足してたらいいんじゃないかしら



210:ギコ踏んじゃった
23/05/02 20:43:07.06 r78ttTbh.net
老婆メソッドとか広めてるヒマあったら
海外のメソッドやって欲しいんだけどなあ

211:ギコ踏んじゃった
23/05/02 21:17:58.97 Abt+JIzv.net
>>205
だめよ!ピティナ、学コン揃って全国入賞は現代コンクールの必要条件なのよ
もう見誤らないでw

212:ギコ踏んじゃった
23/05/02 22:08:54.49 uUQCNTJp.net
うるせージジイ

213:ギコ踏んじゃった
23/05/02 22:09:44.82 uwvwBsXf.net
お姉さん向けのスレ

サロンdeクラシック 10楽章

スレリンク(gaysaloon板)

214:ギコ踏んじゃった
23/05/03 01:19:17.50 fN1VJQts.net
亀井くん方式を取らないと儲からないわよ。

215:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:06:33.98 MabBGV3q.net
>>200
えー、すごい
お子さんがよほど優秀なのか、先生の指導が神なのか気になる

216:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:07:42.06 MabBGV3q.net
ずっと同じ先生ですか?

217:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:10:23.00 PKhp0s98.net
後藤さんって今、誰に師事してるの?

218:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:29:02.77 PKhp0s98.net
>>54
野村さんって留学するの?

219:ギコ踏んじゃった
23/05/03 15:14:14.66 s8MYyxAA.net
>>214
まだN高生?

220:ギコ踏んじゃった
23/05/04 00:32:42.65 5crBLsLF.net
ペダルありの曲と無しの曲で点数取りやすいのはペダル有りの方ですか?
あまら関係無いですか?

221:ギコ踏んじゃった
23/05/04 21:41:05.68 r43HPYju.net
>>216
関係無いですね。踏む曲のほうが音も鳴るので聴き映えはしますが。
でも踏む曲であっても踏まずに綺麗に弾けているか(ごまかしていないか)は大事です。それと、ホールの響きによって、踏むか踏まないか、あるいは浅く踏んだりコントロールすることが大事です。ホールによって使い分け出来ないといけないです。

222:ギコ踏んじゃった
23/05/04 23:53:32.09 3HL8K80u.net
やっぱりピティナを信じることです。
亀井君のベートーベンピアノコンチェルトの
コンサートのツイッターを見ましたか?
観客がすごいですよ

ピティナで魅せ、世界配信し、日本音楽コンクールでもいい成績を修め
国内の一流音大へ進学すれば道が拓けるのですよ

頑張ってくださいね

ジュリアードやコンセルヴァトワールなんてフワフワ軽薄な非現実的なことを言っているようじゃ
身代を食いつぶしてしまいます。

223:ギコ踏んじゃった
23/05/04 23:59:54.80 u+j54EJY.net
いや、ピティナで名を知らしめ、学コンで実力を示せばいいのです。
後はいい学位をとればいいのです。
シンプルなんです

224:ギコ踏んじゃった
23/05/05 01:01:18.65 AZAgU3dO.net
>>216綺麗に使えてたら加点になるけど、濁ってたりしたら減点。初めからペダル使わなくても繋げられてたら加点。でもペダルで繋げられるならそっち。ペダルつけるつけないで悩んでるならちびっこ級よね?

225:ギコ踏んじゃった
23/05/05 03:03:34.57 pp1ZfwYZ.net
B級です。たまたま選曲が楽譜自体にはペダル書いてないので使わないのが基本だとは思うんですが、
他にペダル使う曲とかと比べて不利なのかと気になって、、、
ちなみにペダル操作自体は得意な方です。

他の自由曲コンクールとかでも同じですよね?
ペダルある曲と比べたら地味な気がして、、

226:ギコ踏んじゃった
23/05/05 09:49:42.62 ZXauK6fX.net
>>221
ペダル使わなくても良い曲なら、使わない方が良いですよ。特に小さい級は。ペダルは毒にもなりますからね。

ペダル使う曲のほうが加点があるということはありません。小さい級は、むしろペダルで失敗する子が多いので、無い方が得なのでは?

227:ギコ踏んじゃった
23/05/05 11:03:04.09 R4tToBFZ.net
>>221
その次元から早く抜けられるといいですね。

実力があればペダルあってもなくても綺麗に弾けるので。
ペダルたくさん使う曲が良く聞こえて有利とかない。
ペダルも使いよう。
審査することあるけど、ペダル踏みかえなくて汚くなったら評価下げますね。

子供小さい頃は拮抗する相手も多いからお母さまも本人も忍耐が必要。
練習がんばってください。

228:ギコ踏んじゃった
23/05/05 13:33:52.16 oDyhpNUX.net
2曲中1曲ペダル無くても良いんじゃ。Bなら

229:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:19:34.49 H9ryiV/W.net
話の流れを変える話題をしてしまいます。
今年初めてピティナのコンペに出ます。
遠方の義両親が予選を観に来たそうです…。
当日は会場にいらっしゃっている方々は真剣でしょうし、私も子に集中したいのでお断りしたいのですが、皆さんならどうされますか?
例年は会場におじいちゃんおばあちゃんが観に来られてたりされますか?

230:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:26:50.73 P9+Ke9Vd.net
ふつう来るものでしょ?
おじいちゃんおばあちゃんが来て上がってちょうどいいじゃないの?
ピアニストになるならそのくらい当たり前でしょうがw

231:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:32:47.77 H9ryiV/W.net
>>226
なるほど、そうなんですね。
初めてなものでして分からなかったのでお尋ね申し上げた次第です。
ご返信ありがとうございました。

232:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:37:21.42 H9ryiV/W.net
>>226
我が家はピアニストを目指せられるような家庭ではありません。
色んなご意見があると思いますので、もう少し他の方のご意見もお聞かせ頂けましたら幸いです。

233:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:46:51.97 2oispK+f.net
よく見るよ。祖父母が応援にきてくれてるの。ただマナー知らないのか、バッグやストラップについてる鈴をチリンチリン鳴らしたり、弾いてるのに出入りしたりする人よく見るので、しっかりマナーを伝えられたらいいんじゃないですかね。

234:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:47:25.74 q9j589NV.net
>>225
あなたの感覚が普通だと思う
祖父母の気持ちは否定したくないけれど、私だったら発表会とコンペの違いを説明して遠慮してもらう

235:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:52:29.88 lzXMkNdQ.net
常識的な祖父母なら来てもいいと思う
うちは発表会は来るけどコンクールは呼ばない
集中したいのもあるけど、発表会に比べて簡単な曲しか弾かないし、良し悪しわかるほどピアノに関心ないから来ても退屈そうで

236:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:09:33.51 8YJLfVKO.net
>>231
去年初めてのコンペ本選(A2)に自分の祖父母を招待した。事前に発表会とは違うと注意したが、本当にやめとけばよかった。老人のマナーの悪さを舐めたらダメ。彼らは所詮子供の習い事としか思っていない。
2度と呼ばないと決意している。
2度と来ないでほしいと思った

237:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:27:51.41 kbUEiqsZ.net
遠方から凄い
全国ですら全く興味なかった
>>232
うちは発表会の時に2度と呼ぶかって思った
小声で話せないんだもの
まあ最初の頃の話だけど・・

238:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:50:16.59 H9ryiV/W.net
>>229
それは良くないですね。
マナーはきちんと説明しないといけないですね。
ご返信ありがとうございました。

239:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:52:16.81 H9ryiV/W.net
>>231
確かに曲的に退屈ですね…。

240:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:55:49.95 H9ryiV/W.net
>>232
ご経験談をありがとうございます。
ご自身のご両親で予め説明してもダメだったんですね。
やっぱりやめておくのが妥当なのか…。

241:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:56:43.47 nFRgxGQg.net
友達が出るコンクールを見に行くのは非常識ですか?

242:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:59:27.35 H9ryiV/W.net
>>233
身内の結婚式の翌日に予選があるので、ついでに観に来たい雰囲気です。
確かに高齢者って小声で話せなくなりますよね。

243:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:02:46.68 734qluaZ.net
>>237
コンクールには出来れば来てほしくないです。
集中したいので。
出演者側からのお誘いがあれば別だと思います。

244:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:04:08.19 nFRgxGQg.net
>>237
そういうものなんですね。

245:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:44:25.62 RYpzNoLr.net
予選は来たがらないけど全国は普通に陸上大会応援行く感覚で見に来るわ笑
マナーは出来る

246:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:46:26.56 RYpzNoLr.net
でもね主催がわとしては入場料入るとこも多いし
見たいならどんどんどうぞと思ってると思う
一回見たら満足すると思うよ

247:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:14:05.18 05IwpSs5.net
嫌がってんのはコンクールを勝ち負けの場だと思ってるバカ親。

248:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:51:07.06 H9ryiV/W.net
>>241
マナーをご存知であればお越し頂いても安心ですね。
それにしても、全国へ進むことができるなんて素晴らしいです。
今年も頑張って下さいね。

249:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:57:31.27 H9ryiV/W.net
>>242
なるほど…
一度観たら満足してくれるかもですね。
子どもにおじいちゃんおばあちゃん観に来てくれるから頑張って!と練習中に励ます材料に使えるかも…と思い始めました。

250:ギコ踏んじゃった
23/05/06 00:10:18.51 HvJSuWoM.net
ご経験などのご意見をありがとうございました。
参考にさせて頂きながら落ち着いて検討しようと思います。
この件につきましてこれにてクローズとさせて頂きます。
ご返信下さった皆様方、ありがとうございました。

251:ギコ踏んじゃった
23/05/06 05:49:19.05 JPGp42zK.net
こんな話題はコロナが終わったんだなあ、としみじみ

252:ギコ踏んじゃった
23/05/06 06:23:36.67 Ldchww3y.net
C級で手折られた潮騒弾く方いますか?
課題曲聴き比べの先生はみんなテンポ速いですが、YouTubeでアップしてる子供の演奏聴くとみんなそんなに速く弾いてなくて、本番みんなどれくらいのテンポで弾くのかなーと思いました。

253:ギコ踏んじゃった
23/05/06 07:33:24.54 6AljqJnW.net
祖父母だの友達だのコンクールに来るとか信じられない
本番前に話しかけられたりとか絶対にしたくないし

254:ギコ踏んじゃった
23/05/06 07:43:01.79 bHVFJfRa.net
>>249
エーたかが子どものコンクールにどんだけピリついてんの?気合い入りすぎだね。ウチの子なんて本番直前まで全然関係無い話ばっかりしてても、本番には切り替えてしっかり弾くよ。なんにも影響無し。

255:ギコ踏んじゃった
23/05/06 08:20:33.30 lE5j4Met.net
本人は喜んでいたのに母親が来ないでくださいと言ってきた人もいるんだって。がんばって等のLINEに一切返事なく結果だけすぐ報告がきたみたい。

256:ギコ踏んじゃった
23/05/06 09:00:21.37 AjEmpG8Z.net
>>251
なんか親がピリつきすぎて、その様子を見て子供に悪い影響出そうだね。
祖父母がマナーがなってないから呼ばないとかならまだ分かるけど、本番前に話しかけられるのが絶対にイヤとかちょっと病気じゃね?って思うwたかが子供のお遊びみたいなコンクールなのにw

257:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:23:21.51 E3S0NOrX.net
>>252
それはお前の子育て論と価値観な
自分と違う価値観の人を見つけては
すぐ馬鹿にしたり否定する
お前のその様子を見て子供に悪い影響出なきゃいいな

258:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:32:56.56 ZqGk5u7s.net
ピアノ友達とは、同じコンクールじゃなければ、お互いにコンクール行き来して聴いたりしています。励まされます。
C級で手折られた潮騒弾きます!綺麗に弾くの難しいですよね。テンポは、三善先生のテンポと同じくらいにしたいのですが、速すぎて多分無理なので、弾き比べのテンポくらいにする予定です。

259:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:49:12.15 OuGjENIQ.net
主催者が来ていいって言ってんのに邪推してうるさいうるさい。
コンビニやファミレスのエセマナーみたいだな。

260:ギコ踏んじゃった
23/05/06 11:44:17.22 RZQoBbce.net
どんだけ興奮してんのワロタ
勝手に見に行けばw

261:ギコ踏んじゃった
23/05/06 11:46:00.81 RZQoBbce.net
>>253
ほんとそれねw
自分の価値観押し付けすぎてワロタ

262:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:00:19.10 Fl6Pb5/n.net
>>253
お前とかいう口の悪い人の子育てこそ、子供に悪い影響出てるよ。子供がかわいそう。そんな口悪いのによく人に助言できるね

263:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:22:08.06 5juUmrUZ.net
ヴァイオリンと違ってピアノは手を出しやすいからお育ちの差が出るよね

264:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:26:55.31 E3S0NOrX.net
>>258
何か言われたら言い返さないと気が済まないお前のその様子を見て子供に悪い影響出なきゃいいな
あと、うちの心配までありがとな。

265:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:47:06.63 g1SIX4hH.net
アルゲリッチの両親は凄く口が悪かったそう
でも世界トップピアニストになったけど?
お上品にとか言ってる子のピアノは大抵つまらない

266:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:13:37.36 iT5krOZU.net
弾く前のエアーピアノ流行ってるの?
見ていて気持ち悪い。

267:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:20:10.72 .net
ピティナは昔からいるねエアーピアノやってから演奏する子
指導者が頭悪いんじゃないの

268:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:46:50.01 DC08TVN5.net
>>261の子が学校行かず練習してすごいオーラと美貌の持ち主であなたが凄腕ステージママなら同じだね
ただ口が悪いだけ同じなら笑うしかないアハハ

269:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:14:20.02 JPGp42zK.net
入賞者記念コンサートの方に来て、じゃ駄目なの?

270:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:15:17.90 vlhTbsa2.net
>>264
ただ口が悪いだけに決まってるwいつものIDコロコロじゃない?

271:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:24:50.33 zU/ix5zv.net
子供は背が高くてイケメンか、腕が太い大きな音が出る美人じゃなきゃ。
細い腕でか弱く弾いてもファンはキモ爺ばかりだよ。

272:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:25:41.30 zU/ix5zv.net
アルゲリッチって大きいし、男みたいな作りだよね。
女は運動をして大きくならなきゃ、いい音が出ない

273:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:30:42.92 Fwjo+jD/.net
ジジババが金を出すのに、たかだか子供のコンクールで
鬼のようになるなんてwwww
そんなに余裕の無いうちの子は、町のピアノの先生止まりだと思うわよ
亀井くん見て御覧なさい。小さいころからリサイタルを開いていたでしょ?
小林さん見て御覧なさい。テレビ取材まで受けていたでしょ?
牛田くん見て御覧なさい。ジャンジャンマスコミから取材を受けていたでしょ?
子供のころから雑音が合ってその中でコンクール慣れすればいいのよ。
完璧に鬼みたいに用意しているうちの子は、ちょっと普通と違うと
カーっとなってパニックに陥りやすいわよ
何事も臨機応変。トラブルがあったらラッキーだった、本番の将来の
コンクールで二度と起こらないような対策を取ればいいだけ
子供のコンクールなんて、そこらの爺さん婆さんでも弾ける簡単な曲。
カリカリするひとは、将来お子さんをコンセルヴァトワールかジュリアードでも
入れることを狙っているのかしら?

274:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:48:34.17 o3MZRxTX.net
>>269
おゆきなさい
貴方のクソガキと一緒に

275:ギコ踏んじゃった
23/05/06 15:01:14.17 WtaNhwKR.net
ここ数年はエアーピアノは審査員の評価もよくないね。まだA2級くらいだったらいいかもだけど。
最初の数小節を膝で弾いてからは見た目も良くない。

276:ギコ踏んじゃった
23/05/06 15:36:01.51 DFwJ5/om.net
>>271
古いよね
今ピティナに出てるピアニストの方も子供の頃はしてたけどね

277:ギコ踏んじゃった
23/05/06 19:03:16.34 L0iKrtHr.net
>>269
いるのよ、そういうピリピリした親が。
そんな親に限って勉強もピアノも血眼になってやらせてる。それもまだ小学生の子にね。

278:ギコ踏んじゃった
23/05/06 22:56:37.63 ZWshEuGG.net
>>273
うん、本番前に絶対に話しかけないでほしいとか狂ってるよね、、そんな親に育てられたら神経質な子に育つわ。どんな時でもドーンと構えていなきゃ、どの世界でも大物になれないね

279:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:48:02.77 vRpy7LG0.net
素人過ぎて変なこと言ってたらごめんなさいだけど、曲の解釈について先生と意見が別れることってありますか?

去年の話
バロックの弾き方を、ピティナの課題セミナーの動画でダメと言われてた弾き方を先生に指導された
先生によって解釈が違うのも重々理解はしてるのですが
だけど子供は最初軽快に流れるように弾いてて、動画とかでもやはり軽快に弾けと教えられてる先生がいたり、どの動画見てもやはり自分の先生が指示したような弾き方をしてる人はいなかったのでやはり本人がいいと思う弾き方に戻させたらやはりダメだと
そういう風に弾く人が多いけどそれは違うと思うと
軽快に弾くな、しっとりスローテンポで歌うように弾けと

結局言う通りにし、予選を会場で見てた先生に素晴らしい出来だったのでかなり高得点を期待できると太鼓判を押されたのに、
講評で審査員全員からその弾き方についてダメ出しを貰ってギリギリ通過の点ですごくモヤモヤしてしまった
単に下手なだけかもだけど、どの審査員ももっと軽快に弾けとかバロックについて学べとか、これってどうなんでしょうか
先生は講評を読んで首を傾げるだけ
本選で入賞したからそれでOKなのか予選の振り返りもナシでした

そして今年もバロックの弾き方で去年と同じ流れを繰り返しそうな気配で不安です

280:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:53:44.11 m9Lfov9A.net
>>274
そーだな、お前の言う通りだな、
お前の子供はこそこそ5ちゃん覗いたり書き込んだりせずに、どんな時でもドーンと構える大物に育つんだろうな、羨ましいよホント

281:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:54:58.35 vRpy7LG0.net
同じ教室で同じそのバロックの曲を選んだ別の2人、本当はうちとは全く比べ物にならないくらいめちゃくちゃ上手いのに予選落としてて何かアクシデントでもあったのかと思ってたけど曲の解釈が気に入らんってことで点数抑えられるなんてことあるんですかね

282:ギコ踏んじゃった
23/05/07 05:10:14.76 SKxk6+GE.net
>>275
ソロじゃないけど連弾で去年似たようなことがあった。曲の解釈にピティナ側の正解があるから、それと逆の方向に行くとだめ。

283:ギコ踏んじゃった
23/05/07 06:07:25.65 FKMpn6Z8.net
予選でバロックは弾いておくのが無難では?

284:ギコ踏んじゃった
23/05/07 06:59:13.96 ZRkoQEKs.net
審査員のマニュアルがあるし課題曲セミナーが答えなのかも。

285:ギコ踏んじゃった
23/05/07 07:37:31.73 EPhuYKtw.net
予選って素人みたいな審査員いる
DEFもまとめて別会場にして相応しい審査員を付けるべき

286:ギコ踏んじゃった
23/05/07 07:53:42.42 SKxk6+GE.net
ピティナコンペは参加人数も多いし、会場数も多いし、審査員の評価をある程度コントロールするためには一定の正解が必要なのかなと思う。ピティナ側の解説動画や音源が正解。その枠の中での表現なら許される感じ。
ただバロックは確かにバロックの理論があるかと思うから、歌うように弾くのは他のコンクールでも通用するかな?独自のお考えがある先生なのかな。

287:ギコ踏んじゃった
23/05/07 08:05:17.48 OJV8dYFa.net
バロックってあまり歌わない的なことを言われたことがあるんですがどうなんでしょうか?

288:ギコ踏んじゃった
23/05/07 08:14:39.43 B8x+uW76.net
>>283
ピティナのCDでも聴けば正解わかるんじゃね

289:ギコ踏んじゃった
23/05/07 09:26:54.80 +0m/r7De.net
たしかに、C級のフランス組曲とか、かなり人によって解釈が違いすぎて、どう弾けば高得点付くのか想像つかないよね。インベンションはたくさんYouTubeでも聴けるけど、フランス組曲はあまり無いし難しい。

290:ギコ踏んじゃった
23/05/07 10:02:00.08 WjqQsOyD.net
>>275うちも同じ経験ある。しかも毎度通過できず。奨励賞もかすらない。先生変えたら基礎からやり直され、余裕通過できるようになったよ。バロックはクネクネしたら駄目とは言われるけど、硬すぎもだめだし音の響きを大事にしろって言われる。

291:ギコ踏んじゃった
23/05/07 11:33:26.48 VVNuaHkJ.net
>>286
>>275
ほれ!!見て御覧なさい。
全ては先生次第。
いくら努力しても、下手な先生がいくら教えても
習うだけ時間の無駄。
亀井くんを見て御覧なさい。
地元では有名な先生
進藤さんを見て御覧なさい。
亀井君の先生、あの関本先生のお弟子さん、そして今は
世界的ピアニストのアリエ先生。
それよりも何よりも、カティンの先生は
金子先生。東大院の片手間でなんと
ピティナ特賞をゲット
ショパンピアノコンクールセミファイナリスト様。
牛田君の売り込み、音楽界の売り込みのプロの
金子先生。
ほかの先生だったら、かてぃんも牛田君も
大成功しなかった。
沢田さんを見て御覧なさい
医大生をしながらショパコン2次進出
つぎつぎとジュリアード、コンセルヴァトワールの学生が
予選落ちをしている中、ありえない快挙
やはり関本先生の素晴らしい指導力の賜物

292:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:06:23.54 FKMpn6Z8.net
声部の弾き分けは必須だね

293:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:11:38.10 /aAgeXxB.net
毎回気持ち悪い投稿をありがとう。すぐにあぼーんするけど最初の投稿は読んじゃうんだよねwww すごく感心するのは、自分のことでも何でもないのに他人のことを「ドヤる力」!で、あなたは何をしたの?

294:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:38:24.64 pjNsikZ9.net
>>287
そんな話しはもういいんだよ 
お弟子さんでもしくじりさんも結構いるんだから

295:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:45:25.25 C3hn1WWo.net
話戻るけどコンクールに友達がきて話しかけてるなんて見たことないけど、ありえるの?同門で同じ会場の子同士が頑張ってねー!とか声掛けあってんのは見たことあるけど
コンクール前の集中してるときに友達来るとかうちはありえないわー
ってか来るなら発表会でいいのになぜコンクール?結果まで知られるだろうし絶対嫌だわ

296:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:49:53.30 VVNuaHkJ.net
>>289
>>291
だって、コンクールに鬼のように必死に
なっている人がいるじゃない?

だったら一流の先生に教わって
芽が出なかったら諦めたらいいと
サジェッションを差し上げているだけ。


いい先生に教わって全然だめなら
もともと才能が無いと言うこと。

サッサとピアニストの道を
お諦めなさいと言うこと。

藝術は金次第よ!!!

297:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:50:53.55 VVNuaHkJ.net
>>291
いい先生に習って結果が全然でないことが
続いたら、スパッと諦めたらいいのよ

298:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:52:16.92 VVNuaHkJ.net
>>290
それよ!!それ!!

いい先生についてもダメだったのは
才能がなかった。しょうがないと言うだけ。

もしもあの時いい先生についていたらなあと
後で後悔することがない

スパッとそのしくじりさんもピアニストの
道をあきらめることが出来て良かったと言うことよ

299:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:02:43.47 /aAgeXxB.net
あぼーん3連発ww

300:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:04:19.45 VVNuaHkJ.net
>>295
あら御免あそばせ?

街のピアノ教師でしたか?wwwww

反論聞きたいわ!!!

まるで音楽と関係がない外部が
感じたことを書いたのよw

301:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:06:10.46 SdOSFiYH.net
ID:/aAgeXxBは生粋の馬鹿

302:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:28:35.12 LMQvni68.net
>>287
いかにもにわかが書きそうな薄っぺらい内容だわ
ちゃんとファイナルまで行って入賞してるのは、桐朋学園・大、藝高・藝大、東音出身の若手の方々だけだわ
セミや二次ではまだ歴史には残らないわ

303:ギコ踏んじゃった
23/05/07 15:04:11.71 XM7KOECf.net
>>298
それ古い考え方。
今は、聴衆に自分の音楽をアピールする場でもある。

タロン君を見て御覧なさい。
へたくそな自作の曲をルービンシュタインで長々と
弾きまくる。

あの子は音楽よりもお顔が売りなんでしょうね。

沢田さんを見て御覧なさい。知的な音楽で
おばさま方を魅了。

歴史に残るのは一部。聴衆を顧客としてゲットできるのが一番


要するに、客がくればいいのよ、栄誉はあったほうがいいけど
みんながみんな優勝するわけじゃないわ

要するに、一に客、二に客、三に客ね!!!!!

304:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:23:16.21 pjNsikZ9.net
>>298
これだな
後はなんか一時的なばばあじじいの相手だろ

305:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:45:39.53 cTFqcArh.net
私がー私がー
全部自分の力と吹聴。わかってる人達からは鼻で笑われ軽蔑されてますがね

306:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:46:53.11 mzjXy4oT.net
いつもの構ってちゃんといつもの構ってあげるちゃん

307:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:49:24.60 hy/EunRH.net
>>302
ネット遊びをしながら適切なサジェッション
を提供しているのですよ。

何かに思いついたら、打算的に考えればいいのですよ。

入試だって高校入試まで失敗してもいいのです。

最後の大学入試で決めたら終わり良ければ総て良し

ってなるでしょ?

就職試験は個人の問題。別の話・・・w

308:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:50:55.33 XM7KOECf.net
>>302

こどものコンクールなんて失敗して
その失敗の集積を修正して、最後バシッと決めればいい

309:ギコ踏んじゃった
23/05/07 18:08:23.41 cTFqcArh.net
指導者の人間性が低すぎる

310:ギコ踏んじゃった
23/05/07 22:53:13.52 vRpy7LG0.net
>>275です
レスくださった方ありがとうございました
やはりある程度の正解はあるのですね
先生もピティナのCD聴いてるはずなのにあえて違う方向性で教えるのは強いこだわりがあるのかも
今年もバロックは一癖ある弾き方でなんか納得いかない
これでダメだったら別の教室に変わることも考えよう

311:ギコ踏んじゃった
23/05/08 08:00:40.27 2Qtcu/Eg.net
>>254
ありがとうございます。うちも同じです。指定のテンポは速いですよね。速いと表現するの難しいですがテンポは65くらいで行きます。
でも遅くてもそれはそれで良い感じですよね。コンクール本番でどんな演奏が聴けるのか楽しみです。

312:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:27:11.43 yhWdNui0.net
思ったより音大に進む子って少ないね
この先もっともっと減るのかな
男の子で個性的で魅力ある子って少ないよね
いても音大には行かないのか

313:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:44:40.51 Jo86W5Rs.net
やっぱり豊かな時代ではないからだろうねぇ
高校生の時点で絶対に音楽で身を立てるんだというよほどの決意があるか、家に一生遊んで暮らせる経済力があるか、どちらかでないと音大進学は茨の道だわね

314:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:46:34.51 0zh2sB7O.net
音大を卒業しても、就職口なく食べていけないから、中学受験しピアノをやめる。

315:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:09:59.40 vUzCx/wo.net
ピティナの勘違い老先生がきえないうちは
日本の教育は遅れたまんま
上っ面だけの指導でコンクール通すから
本人何も自分じゃできない
それをみんな私がいないと駄目で戻ってきちゃうのよーと勘違い

316:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:14:45.70 QD0bDVsu.net
音楽で身を立てるって例えばどうやって?
普通のサラリーマン家庭で音大って厳しいよねこのご時世

317:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:16:32.65 QD0bDVsu.net
男子だったら実家がそこそこ稼げる自営とかだったら音大でもいいのかも
女子は実家が自営でも継がないなら微妙だから勉強していい大学行ったりするのかな

318:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:29:26.34 R63f2oIn.net
今の時代だと批判されそうだけど、女子が良い大学出て、やりたい事はないけどそこそこ良い会社に就職出来て、結婚してもやりたくも無い仕事を続けて共働きで生活するって、幸せなの?

周り見てるとさ、頭は普通だけど美人で、高収入な男の人と結婚して、専業主婦しながらやりたい事してる人がすごく楽しそうなんだけどw

やっぱり女子は顔と性格良ければ、人生100倍くらい得してんじゃないか?と思うんだけどw学力は普通でも良いんじゃないかい?

319:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:35:31.22 R63f2oIn.net
周りの美人さんはどう?高収入の男の人と結婚してる?結婚してもガッツリ働いてます?
うちの周りでは、低収入の人との結婚はゼロだな。でも独身もいる。理想が高かったのかな。

320:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:46:42.88 SuXkupbp.net
さすがにスレチすぎ

321:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:02:03.80 0zh2sB7O.net
ピティナのステップやコンペの会場の駐車場を見ると外車や高級車がズラっと停まっているから、親はそれなりに安定した収入はあると思う。

322:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:04:22.24 8dkFSgWC.net
しかし音大出とけば更に留学しとけば二~三ヶ国語イケる
今は日本され出れば裕福になれる時代でさらにそれが加速中だし
好きなことして日本脱出しやすくなれば万々歳だと思う

323:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:30:59.05 OQ5n9GJD.net
>>316
全然スレチじゃないよ。女子なら、顔さえ良ければ好きな音楽の道進んで、高収入の人と結婚して、好きなピアノの仕事できるんじゃない?と思って。女子は顔が良ければ、他になにかなりたいものがあるわけでなければ高学歴を目指す必要も無いのではと思って。

324:ギコ踏んじゃった
23/05/08 12:37:20.42 4AG64EyF.net
顔がよければピアノの仕事につけるというならスレチじゃないけど、顔がよければ高収入の旦那捕まえろってだけの話でしょ

325:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:21:05.15 /S9b2MGd.net
顔は自分で作るもの。20歳過ぎてブスなのは性格がブスだから。

326:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:34:40.19 xzCnN04k.net
かなり昔だけどここで名前出た子で親がうちの子かわいい!かわいい!がすごくて顔面インスタしまくりだったんだけど、正直、え?みたいなのいたな 確か叩かれて非公開にした
懐かしい。今どうなったんだろ

327:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:36:11.9


328:6 ID:W3NsZIpw.net



329:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:38:49.92 KKF44vnl.net
>>322
今何年生?ピアノは上手かったの?

330:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:47:03.49 P/f0Ls2K.net
稼いだらプチを繰り返して皆さん上がっていきます。
元が良いのはただのラッキーですが実力を凌駕する見た目はなかなかいませんねぇ。

331:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:48:53.62 xzCnN04k.net
>>324
全く上手くないよどちらかと言えば弾けない方
中1か小6くらいかな?
親がマウントとってないといられない病みたいなのですごかった記憶

332:ギコ踏んじゃった
23/05/08 14:20:13.24 ps5QxSL2.net
北村さんとの共演企画に、懐かしいピティナっ子の姿が!!?

333:ギコ踏んじゃった
23/05/08 14:21:40.72 ukZClpzT.net
そろそろ動画見て本腰入れようかなと思ってつべ登録したけど恐ろしく見にくいですね!
見たい曲探すの面倒すぎる
ていうか初ピティナだけど何にしてもお金かかりすぎるわこのコンクール

334:ギコ踏んじゃった
23/05/08 15:09:57.53 YtBvTmtu.net
>>321
もうwww

最近、男の子でもファンデ使いまくって
べたべた塗っているから
元の顔と化粧後の顔全然ちがうよ。

整形なんかしなくても、身長さえ高ければ
後は何とでもなるわよ。

カラーコンタクトを佳子さまも入れていらっしゃるでしょ?
もう顔は何とでも作れる時代。

今は、お育ちかしら?一般人と上流階級の方々は
醸し出しているオーラが全然違うわよ。

旧華族のしぐさを真似されることをお勧めするわ

335:ギコ踏んじゃった
23/05/08 15:10:43.63 YtBvTmtu.net
>>328
それはジジババが払うものよ

あなたが心配する問題じゃないわよ

336:ギコ踏んじゃった
23/05/08 16:05:12.14 yhWdNui0.net
音大出て自力で音楽だけで生活してる人っている?
大体が旦那の稼ぎで家買ってグランド買ってピアノ教室ってとこでしょ

337:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:17:11.56 8YjhmP5Y.net
いるよー演奏の仕事メインで週1ぐらい教えてって感じで

338:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:24:14.09 s91mPNva.net
>>331
いるよー、自分の周りには子供産んでその後シングルになって音楽一本で一生懸命子供育ててる友人が2人、我が子と旦那放置で生徒100人超え相手に毎日働きまくってる友人が1人いるわ
私はあなたのおっしゃる旦那の稼ぎで家立ててグランドは親に買って貰ったものを持って来て趣味の延長みたいな生活してます、ごめんねー!

339:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:49:58.20 N1E1Lecq.net
いますね。よく言われる音楽じゃ食べていけないという言葉は努力出来ない人たちの都合良い言い訳だと思いながら適当に聞いています。

340:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:50:11.99 IxLn70mZ.net
漢字も知らないのか、頭悪そう

341:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:51:38.03 InRZafU+.net
文章もおかしいから嘘くさい~w

342:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:54:17.99 EyLYLm2q.net
100人ねえ・・

343:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:09:21.97 s91mPNva.net
>>337
あ、今は100人じゃないわ、子供産む前は100人でしたよ朝から晩まで
今は人数聞いて無いが半分くらいかも
子供旦那放置は間違い無いけど

344:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:12:14.75 s91mPNva.net
>>335
あ、家建ててね
細かくてやぁねぇ

345:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:16:33.12 .net
100人なんて回せるか?
うちの教室60人ぐらいだけど先生のスケジュールキチキチだけどな

346:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:18:05.96 /s4ULvg9.net
盛ってるかハッタリだろうね

347:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:22:49.61 YtBvTmtu.net
もう時代が違うから。
今の時代、無駄なものから省いていく。

348:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:24:33.71 YtBvTmtu.net
日本人の低賃金でピアノを弾けるサラリーマン家庭が
これからどれだけいることでしょうね。
中進国よ、もうW

349:ギコ踏んじゃった
23/05/08 19:21:39.36 yhWdNui0.net
>>333
何がごめんねなのかわからないけど
グランドも買えない旦那なの?

350:ギコ踏んじゃった
23/05/08 19:29:40.05 UH6MVSCD.net
リトミックで人数集めるのが流行りなの?

351:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:26:56.90 s91mPNva.net
>>340
大人も子供も対応出来るなら可能なんじゃない?
グループも含めてるかも知れないけどね
しかしどっちかと言うとジャズ寄りなやり手だったから普通のクラシックピアノ先生とはちょっと違う
ゴスペルの指導もしてたしね
経営者としてのセンスもあった
信じる信じないはどうぞご自由に
音大出ても役に立たねえと馬鹿にされる事の方が多いけど本気で稼ごうと思う人は稼いでるよ

352:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:29:46.56 s91mPNva.net
>>344
お嫁に行くともれなく旦那にグランド買って貰わないといけないのですか?

353:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:37:28.73 yhWdNui0.net
>>347
は?

354:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:46:21.29 2odA9slX.net
みなさん、田舎に住まれているのか、超上流階級なんですね
グランドピアノなんか買ったら、騒音問題が出てきそうなのに

355:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:43:34.77 UsF00lJG.net
>>348
グランドぐらい自分でも買えるわいってことだわ。
そして、グランドおいてピアノ教室やれる家に住んでるんだから、旦那さんの稼ぎは良いに決まってるw

356:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:49:34.93 UsF00lJG.net
結局ここの人たちは、音大行かせてもらえて裕福な生活をしてる子が妬ましくて仕方ないんだな。

勉強やらないとだの、なんだの言って、良い大学出て良い会社就職しないと生活困るもんねー。大変だね。

357:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:53:15.42 9D6dSiLG.net
いやそこはグランドも家も自分で買えるくらい稼ごうや

358:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:57:54.70 mhaeJeln.net
昔の音大生は社長令嬢、資産家の割合が高くて有名医大や私大との合コンで出会いが結構あったけど、現在はどうなんだろね。
周りに中古のグランドにドレスもお譲りなんて子もいるけど、それで音大の学費払えるのか疑問。

359:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:01:13.39 0zh2sB7O.net
>>353
ヴァイオリンじゃないんだから新品のグランド買わないと結局、オーバーホールやメンテで高くつくのにね
初期投資するお金がないのか
音大なんて庶民がいくとこじゃないからね

360:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:02:05.59 kypTg6uI.net
うちの先生、家もグランドもご自身で買ってる
勉強熱心だしそうとう稼いでると思う

361:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:04:35.41 eKYcDzMN.net
>>352
ほんとそれ
結局自分だけじゃ家もグランドも買えないのかよってことよね

そもそもグランドあってピアノ教室出来たら稼ぎがいいとか正気?
車よりやすいじゃんグランドなんて

362:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:05:22.08 eKYcDzMN.net
>>353
いつの時代ですか?

363:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:11:48.45 eKYcDzMN.net
>>351
音大行くのが裕福とか周りに本物の裕福な人いないんだろうね

364:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:16:18.38 s91mPNva.net
まとめると
金持ちは裏山
て事で良いよね

旦那が稼いで羨ましい
自身で稼いでる人も羨ましい
ってね

もっと書くと
音大在学中に楽曲提供して数年後長者番付に名前載ってた人もいるよ
こうゆう成功者もいっぱいいるのであまり音大馬鹿にすんのやめましょうね

金持ちも大事な条件だが金稼ぐにも栄光掴むにも実力はもちろん運もセンスも必要

「金があればこその世界
ピティナで魅せて学コンでどうのこうの」
ってのも恥ずかしいからやめましょうね
音楽はそれだけじゃ無いよ
視野狭くてキモいよ

365:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:23:50.08 UH6MVSCD.net
>>359
作曲の才能はまた別な話じゃ?まあ、グランドピアノと場所とるドレスを保管するウォークインクローゼット完備のお屋敷が無いとね

366:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:35.18 s91mPNva.net
>>360
ピアノ科よ

367:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:43.26 ukZClpzT.net
>>359
よく、うるさい、仕切るな!って言われない?

368:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:42:03.68 s91mPNva.net
>>362
言われない

今日は時間に余裕あるだけw

369:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:56:36.65 N1E1Lecq.net
中受もピアノも勝ちたい!!という親が増えている近年。かてぃんが影響しているんだろうが。

370:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:16:38.36 JTImHPIe.net
>>359
うざいしキモい
内容もかなりショボい

371:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:18:26.86 7q+Sh+C/.net
>>365
何に対してそんな真剣になってんの?

372:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:57:51.24 Om0pJ9nv.net
>>366
そりゃかてぃんが目障りだろうね。
東大工学部に行きながら
音大一筋の人にボロ勝ちするんだから。

373:ギコ踏んじゃった
23/05/09 05:45:17.80 4flSDyaT.net
>>366
嫉妬だよ。結局は音大出してもらえて良い暮らししてる人が羨ましいだけ。
自分たちだって、音大出たピアノの先生に習ってお世話になってるくせに、すぐバカにしようとするよね。だったら、音大出てない先生探して習えっつーの

374:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:07:07.61 pm1SkVCt.net
ワッチョイ隔離が空っぽだとこうなるわけね~

375:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:14:27.60 1yfRQoyo.net
音大出てる人がうらやましいとかどういう発想なの?

376:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:16:36.08 1yfRQoyo.net
>>359
どこから金持ちが裏山って話しになったの?
音大出てる人にすごい金持ちっている?金持ちに知り合いいなさすぎなんじゃないの?

377:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:56:06.27 wnJ0PWAZ.net
>>359
昔は大金持ちのお嬢様、おぼっちゃまがいた。
昭和時代。一人くらい一族に音楽とか放蕩とか
好きな人が。
お嬢様も結婚前提で専業主婦すればよかったから音大が良かった。
働く女とか家庭を守らないからとんでもなかった。

でも・・・・・時代は令和・・・・・・


日本はドンドン貧乏になってきた・・・・

あの小汚かった発展途上国の人が‥‥今では
平均的な日本人よりも所得が上・・・

安い日本で安く遊ぶために安い日本のショッピング、
安い匠の食事を楽しむことが出来る

そして、一言

どうして日本はこんなにものが安いの?

以前はみんな日本人が海外で言っていたこと。

ゴールデンウィークだったに海外で日本人に会う
数が激減した・・・・

それに反して、日本には外国人観光客であふれている

30年前に比べて平均所得が減少した日本・・・・

30前に比べて平均所得が倍増し日本の平均所得を
抜かした国々。

日本で専業主婦として安穏と出来る階層は絶滅しつつ
あるのかもしれない

378:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:59:51.07 OVNW0+3D.net
今はコンクール貧乏が多そう。

379:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:06:51.62 GgNl0jow.net
音大行かせるくらいで金持ちアピールなんてしてたら浮くよね
田舎の人なのかも

380:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:13:50.47 wnJ0PWAZ.net
>>374
そのまま嫁に行けばいいけど、
最近の人は就職先を探さなきゃいけないよ?
音大じゃなかなか就職先探しが難しいわ

381:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:16:17.04 wnJ0PWAZ.net
>>374
ていうか、普通の大学へ行きながら
ピアノの先生に教わってコンクールを受けたほうが
安上がりだし、就職探しもできて
いいんじゃないの?
かてぃんのように芸大に絞らなないほうが・・・

382:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:20:22.80 wnJ0PWAZ.net
>>374
そうそう、沢田さんみたいにコンクールに強い先生について
隙間タイムを使った方が
効率がいいわよ

383:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:39:07.98 gOMJMQJa.net
なんだこの流れ

384:ギコ踏んじゃった
23/05/09 08:02:07.01 cJw8mppR.net
>>377
あのねー、普通の人がかてぃんとか沢田さんみたいになれると思ったら大間違いなの。なに夢見てんの?
普通の大学行ってそれだけ弾けるのを目指そうとしても、普通の人は東大も医大も行けるほど頭良くないしピアノもヘタクソなのw
あの人たちが特別なだけ。そのやり方が良いばっかり言って、マネできると思うなよw

385:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:27:05.95 34zOpU2z.net
>>379
そうだよねー
ここの上から目線の人たち勘違いしてるよね
仮に本当に出来る人だとしてもこんな庶民の来る所でマウント取りに来てるなんて恥ずかしいですね!
器小さくてお気の毒

そろそろコンペの話題に戻らないかな

386:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:30:48.17 t78tbqNO.net
ちなみに、ID: s91mPNvaみたいな音大様々な音大ピアノ科卒の人は今何歳くらいの層なのかね?

それとも年齢関係なく音大ピアノ科はみんなID:s91mPNvaみたいなの?

387:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:17:21.14 vL64tSGH.net
>>381
べつに音大生はみんなふつうだよ。ここの人がすぐ、音大行くなんて稼げないしバカじゃない?みたいな言い方するから言い返してるだけでしょ。

音大をバカにする人こそ、東大も行けないしピアノもヘタなコンプレックスのかたまりみたいな人なんだと思うけど。

388:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:32:55.13 Nbl6zAv8.net
コンクールで賞とっても続かないとみじめだよ〜
どんどん演奏レベルが下がってお金とるレベルじゃないしプロのピアニストの演奏とは言えない。
課題曲だけ先生に仕上げてもらって、この先どうするんだろうね。先生の名誉欲満たして、売名して、二足の草鞋を言い訳にしながら小遣い稼ぎ?

389:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:39:15.99 I2x8o2Ir.net
>>382
音大バカにされてないと思うよ?
音大に行ってガッツリ稼げる人はほんの一握りだから、その後の経済的な面倒を見てやれる家じゃないと難しいかなってだけだと思う
貧すれば鈍するよ、余裕がないだけだから無視無視

390:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:54:27.52 A8Xv7rfo.net
かてぃんの妹も浦和の星中だし、中受にも勝たないとね

391:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:14:23.84 1yfRQoyo.net
>>382
音大出てピアノだけで食ってる人いるの?って聞かれただけでしょ
勝手に被害妄想起こして、お金あってうらやましいでしょうアピールしだしてトンチンカンすぎてウケルw

392:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:24:51.19 34zOpU2z.net
音大卒は仕事が無いとここでさんざん馬鹿にされてるよ?日頃の鬱憤晴らしてる失礼な人だらけよここ

しかし勉強出来て偏差値高い大学出た地元の知人達でも現在フリーターとか、子供部屋おじさんとかゴロゴロいる
東大出ても普通大卒の上司の下でイマイチ仕事出来ないのもいる

稼げる稼げない結婚出来る出来ない諸々は運なんだろうね

ピティナ頑張ってる同士とりあえずくだらんマウント取り合うのやめましょうや

393:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:26:52.42 5ynGPe+Q.net
>>387
あんたも相当馬鹿にしてるじゃん
自分で気づいてる?

394:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:27:45.14 5ynGPe+Q.net
音大卒は仕事が無いのは事実なら、どうやって食べてるの?って聞いてるんでしょ

395:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:38:05.78 kF9SsXQy.net
みんなイラついてるねー!
既に予選曲が完成した我が


396:家は高みの見物www



397:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:09:05.53 VRtBpqys.net
予選曲はもう皆ほぼ仕上がってるのでは…

398:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:52:41.71 OVNW0+3D.net
予選、5月にしたらよかった。親子共に飽きて仕方がない。

399:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:06:13.32 JSlHKFB7.net
はいはい
この時期仕上がって当然でしょと出てくると予想したらやっぱ出て来た
面倒だなほんと

400:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:08:53.22 xy8WKNJB.net
ぶっちゃけ該当級なら2週間あれば予選の曲いける気がする
塾忙しいから直前までやりたくない

401:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:13:01.85 qaCa22W3.net
通りさえすればいいから模範をコピーしちゃえばいいだけよねw

402:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:19:43.35 3hownDVA.net
仕上がるのクオリティが低い人達なんだろう
8.3くらいの演奏でよしとする人達か、
そもそものポテンシャルの上限が8.5くらいの
親子の言いそうなことだな

403:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:23:09.59 IxcQaB8H.net
将来伸びるかどうかの問題。
完璧に簡単な曲を仕上げるのは時間と労力の無駄遣い

ほかのことをさせたほうが良い

404:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:35:55.44 xoU7B3W+.net
>>390
この時期に予選曲仕上がってない人なんていないよw本選曲もバッチリじゃないと全国3賞ねらえないよ。マウント取れなくて残念。

405:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:43:57.47 aAkqKGKt.net
>>398
馬鹿にしてるんだよw
いつの間にこんな子供だらけになったんだろう?

406:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:52:40.33 AVgCKKgX.net
仕上がり時期や過程はどうでもいいのです。
コンクールは結果が重要なのです。
ピティナは金賞とり、入賞コンでちょい有名になり、オオタニでゴージャス気分を味わうのが醍醐味でしょ

407:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:04:16.92 xX+01z6b.net
いつの話しよw

408:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:22:55.80 CYMSFXuV.net
>>394
小学生は余裕でしょ。小学生なら初見で予選出れるくらいじゃないと中学生になってまともに難曲弾けないよ

409:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:04:01.47 a4KrhLq6.net
うち先週やっと予選の譜読み始めたんだけど、これより長くなるとたぶん飽きてやる気なくなる
ちびっ子とか特に、何ヶ月も同じ曲練習してモチベーション保てるのって普通にすごいと思うわ

410:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:06:31.02 9zi+hT76.net
ピティナなんて小6でF級に出られるくらいじゃないと話にならないよね?

411:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:24:29.04 6FIsRZ8a.net
>>403
いや、上手な子は、課題曲ずっと弾いてても毎日流し程度に弾いてるだけと思うよ。ほとんど教本に時間を費やしてると思う。
弾けない子たちだけ発表されてからそればっかり鬼のように弾いてるの。

412:ギコ踏んじゃった
23/05/09 20:07:15.13 8N5fCutF.net
>>405
そして金を出してくれるジジババが
ピアノを聴きに来たら、鬼のように邪魔だと
邪険にするのよね。

そして小学生のコンクールに命を懸けるのよねw

413:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:41:27.77 AOsidh9v.net
>>405
金子先生はピティナの曲しかも予選終わるまでずっと予選曲らしいわよ。
教本いっさいやらないでピティナとインアジアだけ

414:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:44:10.53 vr9qiJaN.net
金子勝子先生?

415:ギコ踏んじゃった
23/05/09 22:43:22.20 JTImHPIe.net
>>400
鶴の間のやつね、コロナ前は盛大にやってたよね
個人的には祭り気分で楽しめたわ

416:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:02:26.02 CMJeNmBV.net
>>407
レッスンではやらないだけで、自主的に教本やってる子ばかりでしょ。もともと力のある子しかいないんだから、コンクール曲ばかり鬼のように練習してるわけではないよ。だまされたらいかん

417:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:29:39.99 EhKg033c.net
塾が忙しいから片道1時間かけて通ってるピアノ教室変えたいんだけど、周りにいい先生いない
いい先生ってSNSとか頻繁にやらないイメージだけどそうすると探すの大変だよね

418:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:42:50.26 PywWxQNK.net
うん
生徒の全国入賞の賞歴だけ毎年さらっと書いてあって(学生コンやクラコン入賞などの)、他はレッスン費や時間だけ載ってるみたいなHPの先生なんていないよねきっと。
手紙・プレゼント・お祝い云々載せまくりの、先生軍団のお写真、我が子自慢に宣伝はしっかりと、、しかいないのかねぇ

419:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:54:11.57 EhKg033c.net
いるんだろうけどなかなか検索でも出てこないよねー
必ず引っかかるところは、生徒いすぎて時間無いって書きながらもガンガン生徒募集してる(笑)

420:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:24:31.66 xiK8tIjo.net
>>410
そう。他の先生メインに習ってるけど
賞とると金子先生だけが自慢するって。
実態は違うのにそんなものよね。

421:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:53:45.24 V3+XIqCD.net
>>414
ここに頭のおかしい人がいるわ。
金子先生は去年のピティナ特級の審査委員長
畏れ多くもかてぃんの先生。
門下にはたくさんの有望なお弟子さんがいらっしゃる。
天下の牛田先生も金子先生が幼少から鍛え、
マスコミに売りまくって現在の人気ピアニストの地位を得ることができた。
金子先生に師事しなかったらかてぃんも東大卒からIT会社勤務の普通のサラリーマン
牛田先生も無名の若手ピアニストの一人にすぎなかった
ほかのゴミピアノ教師の替えなんて
いくらでもあるんですよ

422:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:57:19.13 V3+XIqCD.net
>>413
そんなのはね。町のピアノ教師養成機関の
方々ね。
かれらのお弟子さんも街のピアノ教師になるんでしょうね
まあそれだけのこと
お嫌ならお金を出しなさい
有名なピアノの先生に教わって初めて
世界が見えてくるんですよ。
街の教師に学んでいいやら悪いやら講評するあまたの中身が
分からない
それだけのこと

423:ギコ踏んじゃった
23/05/10 11:00:34.52 V3+XIqCD.net
>>411
さんせん【三遷】 の 教(おし)え

(「列女伝‐母儀鄒」から) 孟子の母が、孟子を教育するために、より適した環境を求めて三度その居を変えたこと。 転じて、母が子を教育するのに用意周到であることのたとえ。
孟母三遷。
馬鹿親じゃなかったら、サッサと引越ししなさいと言う
尊い教えよ
あなたのすることは教育に適した物件を見つけて
引っ越しすることよ!!

424:ギコ踏んじゃった
23/05/10 13:17:54.78 34pCa9JP.net
>>414
いずれあきらかになるでしょう
皆さんご存知だけど今は黙ってらっしゃる

425:ギコ踏んじゃった
23/05/10 13:51:26.17 Yp1LOywR.net
>>418
ジャニーさんじゃあるまいし、
大御所に教わるのが栄光への
第一歩、絶対不可欠であることは
言うまでもない

426:ギコ踏んじゃった
23/05/10 14:57:12.55 lzuoU5SR.net
ちょっと確認なんだけど、個人的にはかてぃんの顔とかシルエットは生理的に無理とDNAレベルで拒否感出ちゃうんだけど皆にとってはイケメンなんだよね?
イケメン枠なんだよね?本当?

427:ギコ踏んじゃった
23/05/10 15:10:06.61 0KW+CLlC.net
>>420
誹謗中傷は厳罰ですよ

428:ギコ踏んじゃった
23/05/10 15:25:14.99 lzuoU5SR.net
>>421
ごめんなさい。
有名人に関する個人的な感想と疑問文でした。

429:ギコ踏んじゃった
23/05/10 16:41:33.05 w50qOTQ2.net
>>420
拒否感はわかる
ちょっと笑顔が怖いよね

430:ギコ踏んじゃった
23/05/10 18:15:13.09 466DH5yT.net
>>420
セルフプロデュースがうまいんだと思う

431:ギコ踏んじゃった
23/05/10 18:17:25.56 Yp1LOywR.net
そのとおり。
セルフプロデュースが苦手な人はピアニストになっても
客が来ない。
そこらの子がピアノ弾いても、聴く気さえ起きないもの。

432:ギコ踏んじゃった
23/05/10 20:44:27.68 ov1F64NG.net
イケメンだと思ったことは一度もないです。
ただ、すてきだなぁっとは思います。不思議な魅力

433:ギコ踏んじゃった
23/05/11 07:42:59.35 9Wjygsgr.net
音大のモサッとした男子の中ではイケてるほうでしょうな。でもキラキラしたイケメン大学生に比べたらイケメンの枠には入らないのかな。
でも音大の男子って、モサッとしてても楽器がヤバいぐらい上手いとモテるのさwなんか変な魔法がかかってんのかと思うほどw
あれあれ、小中学でモテなかったモサ系男子が、医者とか弁護士になったらいきなりモテるやつ。
なにか1つ光ってるとモテるんだねー

434:ギコ踏んじゃった
23/05/11 11:20:43.31 rGg8o497.net
東大卒です

435:ギコ踏んじゃった
23/05/11 11:22:00.50 rGg8o497.net
>>427
それってしたたかな打算的な
卑しい根性の馬鹿女でしょ?

436:ギコ踏んじゃった
23/05/12 14:02:37.20 SzTsadgl.net
YouTubeメンバーになったのですがシンフォニアの解説どう探したらいいの?
3,6,12,が聞きたいのですが探しても出て来ないというか
縦にズラーっと1000本くらい並んだ中からそれっぽいものを少し見て探したりするしかないですかね?

437:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:14:32.12 E7+2lFSI.net
今年はどこも講評を当日に貰えるみたいですね。ってことは発表も夜まで待たずにわりとすぐにホームページに載るのかな。

438:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:36:59.39 GPlzpGIK.net
その場で発表じゃない?

439:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:41:01.32 E7+2lFSI.net
今年はどこも講評を当日に貰えるみたいですね。ってことは発表も夜まで待たずにわりとすぐにホームページに載るのかな。

440:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:42:03.28 E7+2lFSI.net
>>432
結果の掲示はありませんって書いてあります

441:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:49:31.50 GPlzpGIK.net
>>434
そうなんだねー
点数見て予測しちゃうね

442:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:52:34.76 E7+2lFSI.net
>>435
ですよね。でも、盾だけ郵送は有り得ないから、その場で講評貰ったら盾も一緒に封筒に入ってるの かも?だから結果発表見なくても自分は通過したからしてないかは分かるのかもね。

443:ギコ踏んじゃった
23/05/13 21:52:35.52 E7+2lFSI.net
>>435
ですよね。でも、盾だけ郵送は有り得ないから、その場で講評貰ったら盾も一緒に封筒に入ってるの かも?だから結果発表見なくても自分は通過したからしてないかは分かるのかもね。

444:ギコ踏んじゃった
23/05/13 22:40:39.32 AFNrrHCB.net
掲示あったほうが盛り上がるのになぁ。合格発表みたいでドキドキワクワク、帰りはごちそうたべて。コロナ前は良かったなぁ

445:ギコ踏んじゃった
23/05/13 23:54:45.46 JEb7/T8z.net
コロナ禍で発表はネットのみ、表彰式もYouTubeになってありがたかったなぁ
今年は結果発表まで待って賞状受け取りなんて終わってる
残れない人は送料負担して送付可って書いてあるけどすぐ先生に採点票渡さなきゃだろうし…気が重い

446:ギコ踏んじゃった
23/05/14 00:25:48.29 QtNrQYYf.net
全国は表彰式なしだよね?

447:ギコ踏んじゃった
23/05/14 03:53:12.68 Z12AQkGm.net
今年もない
流石にまだね
来年から復活しそうね
派手なこと好きでしょこのコンクール

448:ギコ踏んじゃった
23/05/14 05:41:35.30 ZfVXZkTM.net
>>439
ですよね。その日のうちに先生宅に集まって報告会とか想像するだけで…。
後日届いたものを、レッスンのついでに見せに行くだけの方が楽なのに。

449:ギコ踏んじゃった
23/05/14 06:10:21.36 HgI04axI.net
予選は地区によって結果の掲示の仕方が違うみたいですね。webのところがあれば、当日会場で掲示のところも。採点表はどこも当日渡される感じかな。

450:ギコ踏んじゃった
23/05/14 07:33:57.62 ghTepcLf.net
嫌だわ発表待ち、、門下同士で集まるし受け取った時に自分だけ楯入ってないわってなりそうでw

451:ギコ踏んじゃった
23/05/14 11:23:37.59 79VmNFCC.net
僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。僕は、指が独立していてピアノがうまい平澤明彦君のことが好きだ。彼とセックスしたい。彼と毎日抱きしめあいたい。彼の剥けているおちんちんを触りたい。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。大好きだ。

452:ギコ踏んじゃった
23/05/14 18:40:10.52 Oey65j09.net
教えてください。
単発でアドバイス受けている、所謂(大先生)を第二指導者に書いたりすると入賞しやすくなったりするのでしょうか?

453:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:01:32.41 kTgX7gIT.net
私も知りたいです
ピティナセミナー一覧から申し込める20〜30分の単発アドバイスレッスンや、
ステップで受けた10分のワンポイントレッスンとか、勝手に先生のお名前書いても良いもの?

454:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:02:44.42 321pn3k8.net
単発は書かないでしょ

455:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:18:30.26 V0u9KYQJ.net
予選から師事者名って審査員に公開されますか?

456:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:21:19.45 Kohw4saB.net
>>447
単発は御法度です。
常識的に月一でも定期的の先生です。
習っている先生に了承を得てください。

457:ギコ踏んじゃった
23/05/14 20:21:34.33 e1fi0BUK.net
>>446
実力で勝ち取りましょう
勝てない人の思い込みw

458:ギコ踏んじゃった
23/05/14 21:59:04.89 OMkb6bJM.net
>>450
>>451

おホホホホホホホホ!!!

同じ点数なら大先生のお弟子様に忖度
するのは常識よ!!!!!!

だってそれだけ金を払って忖度してもらおうと
言う魂胆でしょ??
大金を払って大先生とそこらの街のピアノ教師の
庶民の弟子が同じ評価だと割にあるわけございませんでしょ?
それに節約して同じ結果だと
大先生に習う人がいなくなるじゃございませんこと?
よくよくお考え遊ばせ!!
プロのピアニストになるおつもりなら
大先生に習うことをお勧めしますわ!!

459:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:00:02.38 OMkb6bJM.net
>>446
大先生にいっそうのこと変えたら?
大先生のところでダメだったら
もうピアニストの将来をきっぱりすっきり
諦めることが出来るわよ

460:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:00:13.47 /SM1Mrq3.net
また変なのw

461:ギコ踏んじゃった
23/05/14 22:49:24.16 OMkb6bJM.net
>>454
いいえ。ごまかさないの!!
真実を申し上げたまでよ!!
大先生が最高なのよ!!
天下の金子先生の下でかてぃんと
牛田君は大ピアニストになった。
金子先生のご指導力と共にマスコミへの
影響力の強さが大成功をもたらした。
マスコミへの影響力を持っていらっしゃる
大先生に師事することをお勧めするわ。
実はそうじゃないとかグジグジ女みたいに
陰でこそこそ言っても埒があかないわよ!!!

462:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:12:34.55 jiTHtMU2.net
こんなふうに書かれて恥ずかしいと思わない時点でお察しな人間性

463:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:13:40.30 cdeh2gb3.net
>>456
人間性なんてどうでもいいの
本当のことでしょ?

464:ギコ踏んじゃった
23/05/14 23:20:05.42 8zKSy4f0.net
いつも内容がぺらいんだよ
あと大ピアニストでもないだよね

465:ギコ踏んじゃった
23/05/15 02:29:23.53 zrbuXf3D.net
自分がー自分がー先生w

466:ギコ踏んじゃった
23/05/15 08:12:13.96 VfMbs23A.net
話の途中ですみません。
小3女子ですが、ホール練習などで弾くと、全然音が鳴りません。弾けてはいます。音量が足らないです。
今中学生から高校生の女の子のお子様がいる親御様、昔子供が小さい頃は音鳴らなかったけど、大きくなって鳴るようになったよというかたがいらっしゃれば、いつごろに鳴らせるようになったかとか経験談を教えてください。

467:ギコ踏んじゃった
23/05/15 08:38:28.51 Pi9to2e4.net
>>460
そりゃ、www
アルゲリッチのような大きな女になれば
男よりもピアノが鳴ります。
小林さんのように小柄だと、ショパコンの
コンチェルトのピアノの音が小さく聴こえます。
お嬢様の成長次第でしょ?
一般的に女の弾くピアノは弱弱しくて
男に音量でははるかに劣ります

468:ギコ踏んじゃった
23/05/15 09:14:03.43 oR+XLNsh.net
>>453
大先生に習いたい、とかピアニストを目指している、とか言うわけではないです。
ただ習っている先生から第二指導者に大御所?の先生を書くよう指示があったので通りやすさや採点に影響するの?と疑問に思った次第です。

予選や本選で審査員に指導者までわかるものなのでしょうか?

469:ギコ踏んじゃった
23/05/15 09:22:06.30 PloeT5qI.net
>>460
確かに男性にはどうしてもかなわないですよ
ピアノって男性向けサイズですから、しかも西洋人向け

しかしご参加までに我が家ではグランドに買い替えただけの頃は少しタッチが強くなったなと感じた程度でしたが、その後ベートーヴェンを一生懸命弾いた期間にぐっと音が大きくなったと感じ防音室入れました
ドビュッシーに夢中の期間は繊細でした

好みの作曲家によって変わるかも知らないので今は馬力要る曲中心に選ぶのもいいかもです

470:ギコ踏んじゃった
23/05/15 10:32:52.26 PloeT5qI.net

ご参加までに×
ご参考までに○

471:ギコ踏んじゃった
23/05/15 13:24:42.67 mlgdIm2+.net
家で練習する時も常にホールの2階席奥のお客を意識して弾いてるよー

472:ギコ踏んじゃった
23/05/16 08:24:11.55 5SSDx+cq.net
皆様ありがとうございます。意識大事ですね。やはり女子は不利なところもありますが、無理に出そうとせず良い音を出すことを心がけていこうと思います。

473:ギコ踏んじゃった
23/05/16 17:27:47.59 ozc1baL2.net
「ブラック企業ですらやらない」新専攻の大学教員がすぐに『契約終了』で怒り!教育主任「俺が一緒にやっていける自信ない」...教員12人が自主的に去る事態に

474:ギコ踏んじゃった
23/05/16 17:50:02.64 wdpYHbaO.net
早いところだと予選の時間割出てきていますが、掲示発表すると書いてあるところもありますね。

475:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:03:15.41 DhjJu5zE.net
運動大好き女子、去年早めに申し込んだコンペ日程と運動会が被ってしまい
小学校最後だしリレーの選手ということもありコンペキャンセルしたら先生から遠回しに嫌味言われた

もちろん中学でも部活に入ると言ったらもうコンクール類は無理だねと。
無理で結構ってことで陸部やらせたら水を得た魚のように毎日活き活きしてる。
みんなはいつまでコンペ続けるの?

476:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:08:34.70 IQ9453EZ.net
>>469
お金次第でしょ?
お宅はお金を貯めて将来の
教育資金にするといいわ

お金持ちはジジババが出すから
気にしなくていいのよ

477:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:49:20.86 qcVkIrO5.net
>>469
塾・運動部・年中コンクールでしっかり結果出してる子もいるぐらいだから子供の頭の良さ次第かと
賢い子は勉強もピアノも要領良くやるので。
それができない子は定期テストと部活でいっぱいいっぱいだろうね

478:ギコ踏んじゃった
23/05/16 18:57:29.62 /a83L7o/.net
>>469
それ1800円払ったら日程変えられなかったっけ?

479:ギコ踏んじゃった
23/05/16 19:10:06.43 dS5KGYue.net
>>472
日程変更は無料だよ

480:ギコ踏んじゃった
23/05/16 19:52:56.27 vc7XDRME.net
要は。そこまでピアノやる気ではなかったってことだよね。出来る出来ないではなくて、やる気が無いだけ。先生が無理やりやらせるのは良くないよね。

481:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:02:15.22 +RAkju8U.net
そもそも門下で被らないようにスケジュール組むから結構大変
予選から本選の日程も見越さなきゃいけないし

482:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:05:34.27 /6k00sIH.net
>>469
一般的には中受するなら遅くても5年まで、普通科受験なら高三の夏までじゃないですか?
本格的な部活とコンペの並行は厳しいよ。

483:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:09:30.65 KRBbt8+j.net
質問なんですが、ブルグミューラーコンクールのコンクール初挑戦枠と過去にコンクールに出たことがある人の枠ではどちらが難しいのですか?

484:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:17:16.98 j/RFS+mt.net
どういうこと?

485:ギコ踏んじゃった
23/05/16 20:53:01.98 KRBbt8+j.net
レベルの高い子がどちらのほうが多いのかなと。

486:ギコ踏んじゃった
23/05/16 22:38:30.14 +sINdSDF.net
>>468
掲示発表見ずに帰ってきたいのですが、
ネットでも同時間帯に発表ありますよね?

487:ギコ踏んじゃった
23/05/17 07:44:36.01 xA3MFTbN.net
ブルコンは幼児~低学年じゃなければ、コンクール初挑戦の子は初挑戦専用予選で受けた方が良いと思う。普通の地区の方が地区によるがレベルは上がる。コンクール慣れしてる子沢山出てくるからね。

488:ギコ踏んじゃった
23/05/17 08:46:46.03 Vp06iqEA.net
今は初超戦枠なんてあるの?

489:ギコ踏んじゃった
23/05/17 08:48:41.90 ECKgTNV7.net
>>195ほんそれ。幼少期からグランドが家にあったりピアニスト先生に習えたり環境が良いだけの子もいる。親は才能あると勘違いして燃え上がる。中学生以降にどうなるのかが大事。

490:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:00:50.04 I6ETiDNL.net
>>483
カティンさまがなんでも環境が95%だと
ご発言されてニューヨークに留学されている

やっぱり環境は95%でしょう。

491:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:19:48.68 V1BdUooC.net
路線が違いますわ
ピアノに限らず環境が重要なのは当たり前なのよ
海外で伸び悩んでる方々もいっぱいいらっしゃるのも事実だから一様によしとはできないわ 

492:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:45:32.43 xA3MFTbN.net
>>482コンクール自体が初めての子専用の地区があるのよ

493:ギコ踏んじゃった
23/05/17 09:59:14.08 1GvrX8GE.net
>>481
やっぱりそうですよね。
ど下手くそとか言われるので、初めてなので初挑戦枠に参加しようとしたら、普通の枠にと言われ、意味不明で困ってました。

494:sage
23/05/17 10:02:56.09 1GvrX8GE.net
>>484
東大生には似たようなこと言う人がいますが、(私を含めた)バカがいるのを知らない
地頭の良さに環境が加わり成り立つ。
音大とか目指さないだけで東大生はピアノを続けてる人は多いみたいですよ。
お金のある環境と勉強にも困らない地頭の良さ

495:ギコ踏んじゃった
23/05/17 10:19:07.62 mLmIBBsQ.net
>>487
ど下手くそって誰に言われるの?
まさか、先生??

496:ギコ踏んじゃった
23/05/17 11:27:56.29 GfSjTJzz.net
>>489
先生

497:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:03:28.08 l3I/fufX.net
>>476
音大行かないのに、高三夏までF出てる?

498:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:44:45.38 zqF3KQu/.net
音高、音大って本当に行く人少なくなって、名古屋、関西はほぼ全入りなんだね。

499:ギコ踏んじゃった
23/05/17 12:56:32.68 wqWg6VMx.net
>>491
高三の夏まで音大考えてなかったけど、その時のピティナで全国行って、音大志望にした人は知ってる。

500:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:00:47.23 FWJvHgCd.net
>>492
関東もだよ
びっくりするくらい減ったよね

501:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:07:50.42 AFeUMXkl.net
国公立の芸大も補助金が足りなくて高価なピアノを売らなければやっていけないとかね
芸大どころか理系研究分野も
日本という国が沈没しかけてる

502:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:13:21.43 b/HQrcne.net
音大行かない人はどの級まで出てるの?Dまでかな?Eはもう音大志望?

503:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:22:07.24 zqF3KQu/.net
音大目指していてもDとかEって飛び級が多くて小学生にもってかれるから出にくいね。

504:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:24:31.88 b/HQrcne.net
そうか、ならば音大行かない子はCで終わりってとこか。まーきついよね、中学生からは。

505:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:31:30.77 gbOs+A/5.net
ピアニストは長身イケメンか美女じゃないと客が来ない。
ピアノ良し、長身イケメンと揃わなきゃいけない
MUST

506:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:45:52.10 V1bldOzu.net
>>499
そうかな。今アツいピアニストって外見普通じゃない?
逆に、腕は普通の人が、美男美女マストでは?

507:ギコ踏んじゃった
23/05/17 13:54:03.24 AFeUMXkl.net
どんぐりの背比べなら外見や話題性
突き出た才能があればそれらは不要
とはいってもクラシック演奏家自体が消滅目前だ

508:ギコ踏んじゃった
23/05/17 18:45:48.14 R1KrISeq.net
>>498
うん、Cで終わるよ
ピアノは趣味だからね

509:ギコ踏んじゃった
23/05/17 19:38:36.55 YfLqyDHs.net
公立に進んだので中2で終わりかな
お受験して復活した子は小6休んで中1で復活?
その方が続けられそうだね

510:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:42:31.94 wKHUxLpY.net
うちは小学生でコンクールおしまい
楽しい思い出だったわ
時間とお金使いすぎたの後悔してるけど笑

511:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:50:10.88 GAaKo3Et.net
そうやってみんな離れていくのかー。
ちなみにそれまでに教本は進むのかな。
コンクール出続けて、シンフォニアは小学生で終了できました?ベートーヴェンのソナタは何曲くらい進めるんだろう。
コンクールの曲ばかりで終わってしまうのも寂しいな。

512:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:53:54.87 wKHUxLpY.net
シンフォニア数曲、ソナタもほんの少し
でももういいかな
これからは弾きたい曲を地道にやるくらいでいいや

513:ギコ踏んじゃった
23/05/17 21:58:18.51 DojaawL1.net
>>505
シンフォニア2曲、ベートーヴェンソナタはソナチネレベルのト長調のやつとか簡単なものぐらい

514:ギコ踏んじゃった
23/05/17 22:17:00.22 gIiL02Nd.net
いや、本当にお金かかるね。
ピアノのコンクールは参加費が高過ぎだわ。

515:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:05:40.77 +EQUfks2.net
受験塾に比べれば安いもんだよ

516:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:21:10.06 7wvlockN.net
受験塾は誰にとってもリターンが大きいから

517:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:21:47.55 0BBW2B0r.net
>>505
シンフォニアまではすぐ終わったけど平均律入ってから全然進まなくなった他が忙しくて
そのうちフーガだけ、とか使うやつだけ

518:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:42:02.68 nVNsBC+s.net
皆さん教本されるんです�


519:ヒ。 ピティナ4曲とインアジアの曲しかやらない先生ってどうなんでしょう。 家で教本を自分で進めるなんて話もないし。 勝手に進めたら変な癖がつきそうだし きちんとテクニックをつけてくださる先生じゃないとやっぱり駄目ですよね



520:ギコ踏んじゃった
23/05/17 23:46:27.19 iaeQkY/U.net
>>512
趣味ならそれでも大丈夫ですよ
音楽家目指すなら良くないですが。

521:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:06:36.22 XFbJDmx/.net
>>513
音大目指してます。そうですよね。よくないですよね。
でもピティナの大先生と言われる方で辞めづらい。ピティナあるあるで、他の先生に移ると悪口陰口がもの凄いんですよね。在籍者と比べてやめたあの子は・・・という感じで音楽関係者に悪い印象を吹きこんで潰すのがパターン。
駄目ですよね。

522:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:28:28.62 S5xcByWQ.net
>>514
上のランクの先生に変われば何も言われないのでは?
それか音教に行くとか・・・

523:ギコ踏んじゃった
23/05/18 00:31:43.26 bzg32HuM.net
何年生かわからないけど、音大志望なら小学生のうちはコンクールより基礎固めに時間を費やすべきじゃないかなあ
ゴリゴリピティナの先生とは相性悪そうとなんとなく思うけど

524:ギコ踏んじゃった
23/05/18 01:06:00.63 XFbJDmx/.net
>>515
指導力が上の先生はここを読むだけでもたくさんいらっしゃると思いますが
なにせ肩書きが役員で高齢なので国内で移ったりしたら・・お察しください。
音教!いいですね。そっか。その手がありましたね。

525:ギコ踏んじゃった
23/05/18 01:11:29.41 XFbJDmx/.net
>>516
今、中学生です。
本当になんて先生に師事してしまったんだろうと猛省してます。コンクール曲しかやらないので成績はいいです。でも、教本というか基礎をやらないので他の先生と比べると仕上がりに時間がかかる気がします。

526:ギコ踏んじゃった
23/05/18 06:26:27.21 Rbafrv5A.net
>>518
譜読みはサッサと出来ますか?
音大行くなら、初見でなんでも弾けないと話にならないです。いきなり楽譜もらって午後に合わせますなんていうアンサンブルだとか、伴奏あります。そういうのにパッと対応できるピアニストは仕事が増えます。
なので、とにかく譜読みがすぐ出来て、仕上げが早く出来るのであれば良いのでは?教本なんかも、譜読みさえ早ければどんどんこなせますから。
それが全然出来ないならば、今すぐ訓練した方が良いです。

527:ギコ踏んじゃった
23/05/18 06:46:00.70 W6tawkO9.net
中学生で成績良いならそれなりに弾けてると思うのだけど…
D以上で入賞やクラコン入賞とかでしょう?インアジアならソリスト?
コンクールシーズンはそれだけになるのも仕方なくない?一つ一つが大曲だよね。それまで積み上げてきたものがないと弾けないと思う

528:ギコ踏んじゃった
23/05/18 07:41:04.12 XrX10ear.net
>>518
ソルフェージュを全くの外部に行って、そこを足がかりに移動されては。ピティナと音大進学は全く何の関係もございません。

529:ギコ踏んじゃった
23/05/18 07:50:29.33 EMM1qaEV.net
別に音大進学なんて簡単なんだから何も気にせずやっていけばいいんじゃないの
進学準備に入ったら色々やらせるだろうし
高齢の先生なら音大生何人も出してるだろうし

530:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:18:28.90 bzg32HuM.net
>>518
中学生なんですね
じゃあこれまでにしっかりやってきたなら数ヶ月コンクール漬けになっても大丈夫そうな気もしますが…

今の先生に合格実績がそれなりにあるなら問題ないのかも?
ただ、うちの先生が藝大卒で今も大学に関わっておられるので、藝大志望の生徒さんが中学くらいから結構移ってきてるみたいです
それくらいの年齢で志望校見据えて先生変わるのは普通にある�


531:ヘずなので、それでごちゃごちゃ言われるのはなんだかなあと思います



532:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:21:36.44 GaoJ6vko.net
そりゃ入試はだいぶ前に課題曲出るから、コンクールと同じで弾き込んでおけば楽に入れるけど、問題はそこじゃないよね。
時間かければ誰でも弾けるのよ。どれだけ短い時間で自分の力で考えて仕上げられるかが問題。
いつも、先生に作られた演奏ばかりしてて自分では全然音楽にならないとかそういう状態だとかなりまずい。
アンサンブルや、伴奏などそういうものはレッスンは受けないで自分でサッサとやっていかなきゃいけないし、相当の数の譜読みを毎週していかなければいけない。1週間でカタチにしてレッスンに持っていくのは当たり前の世界だから。
コンクールでは見えない実力の部分。どれだけ時間かけずに仕上げられるか。時間かけて賞取れましたでは話にならない。

533:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:27:23.33 Rbafrv5A.net
>>518
行きたい音大の先生に習いたいと言って、辞めれば大丈夫ですよ。みんな行きたい音大の先生に習うのは当たり前なので。むしろ先に習っておかないと、勝手に決まってしまうので。(入試の成績順か、元々師事してるかで決まる)

534:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:31:21.62 uefPHGHs.net
譜読みが早くて仕上げが早いからどうした?って感じだけどね

535:ギコ踏んじゃった
23/05/18 09:31:29.90 XFbJDmx/.net
皆さまありがとうございます。涙出そう。
譜読みは速いけど表面的なので漏れをフォローするのに時間がかかります。指導はこの音大きくして!みたいな感じで、なぜそう弾かなくてはいけないかを教えてもらえないので、手っ取り早く直るけどいつまでも先生頼り。音楽は先生がフレーズごとに歌ってるのを真似するので時間がかかります。
コンクール曲も最近は大曲になってきて技術面を克服するのに凄く時間がかかります。下手すると本番に間に合わないときも。
今は退職されましたが先生は元音大教授です。それなりに生徒さんを芸大に進ませる方なので、実態がまさかこんな指導とは思わずここまで来てしまいました(泣)

536:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:00:35.71 hKS1gTqF.net
>>526
え、そこが天才と凡人の差だよ。一番差が出来るところ。
反田さんなんかのエピソードは有名でしよ。どんなコンチェルトでも、2回弾けば完璧で、10回弾けば暗譜までできる。
かてぃんさんや沢田さんも、反田さんほどかは分からないけど、勉強しながらピアノが弾けるのはそういう才能があってこそ。

今活躍してるピアニスト達は、みんなこの才能があるんだよ。

537:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:00:36.65 bzg32HuM.net
私自身が先生の猿真似で入賞してたタイプだけど、弾けるのにわからないというのはピアノやめるまでずっとコンプレックスだった
最終的にはコネも大事だし合格実績あって顔広いなら信用してもいいようにも思うけど、本人も苦しく感じてるとしたら私なら他の先生探すかなあ
とりあえずソルフェージュを足掛かりに他をあたって、そちらの先生に相談するとか

538:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:06:23.86 EMM1qaEV.net
天才とか凡人とか笑

539:ギコ踏んじゃった
23/05/18 10:09:28.60 XrX10ear.net
移動しなかったとしても、音高行くか分からないけど、ソルフェージュはやってて損では無いよ

540:ギコ踏んじゃった
23/05/18 13:58:59.61 pNYkmdAP.net
>>527
大先生。。。

金子先生のような気も

541:ギコ踏んじゃった
23/05/18 14:00:55.76 n0+9nVtJ.net
>>530
そりゃそうでしょ?
音大に賭けたらだめ。
八木君みたいに二つやれば
危なくない。

高松の結果は日本音楽コンクール一位のお二人と
一緒

山縣さんには負けたけど。

と言うことは、日本一はそこまで大したことない

542:ギコ踏んじゃった
23/05/18 14:04:30.88 pNYkmdAP.net
そうだ、この女の子、関本先生に移動すればいいんだわ

ショパコンで亀井君のライバル

面白そうw

543:ギコ踏んじゃった
23/05/19 13:10:24.95 H7mYJNQq.net
いよいよ予選が始まりすが盛り上がらないですね。

544:ギコ踏んじゃった
23/05/19 13:17:32.28 baPfIWfP.net
今時ピティナに本気出す人なんてそんなにいないでしょ

545:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:53:37.47 PDh2A6BH.net
ピティナの過去の記録って、全国以外のものは10年単位くらいで消されるんですか?

546:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:57:29.74 5Add1b3H.net
>>536
プレ特級と特級は人生賭けるでしょ?

547:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:57:31.32 PDh2A6BH.net
今予選本選のデータで残ってるのは2年分ぐらいですよね。5年くらいで消えるのかな。
ピティナだと、A2級コンサートと、全国ベスト賞以上まで残らないと、何年も名前残りませんよね。

548:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:58:42.13 5Add1b3H.net
そういえばモデDの塩崎さん、今年もプレ特級に出るのかしら?
出るんだったら聴衆賞に票入れなきゃ!!

549:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:58:50.25 IIDLf7ki.net
>>538
いや、意外とね、チビッコ級は親がギラギラしてんのよ。ウチの子才能あるかもみたいな。

550:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:59:08.19 mZIyINHj.net
>>538
ないない。ビジネスコンクールですよ?

551:ギコ踏んじゃった
23/05/19 14:59:49.03 cMghGa3j.net
子供のピアノなんて適当に弾いても何やってもかわりゃしないわよwww
普通の大人が弾いたほうが上手いわ

552:ギコ踏んじゃった
23/05/19 15:00:50.56 cMghGa3j.net
>>542
えええ?
子供のを命かけて、特級はビジネスコンクールなんて
ピアノ界は難しいわ

553:ギコ踏んじゃった
23/05/19 16:56:49.23 m7hd8X3u.net
ビジネスコンクールと言っても、ピティナの特級で金取れたら安泰でしょ。
ビジネスビジネスとか言ってる人、特級受けられる実力無いでしょw

554:ギコ踏んじゃった
23/05/19 17:20:40.96 .net
安泰なわけないじゃん
ピアノ人口どんどん減ってるのに
海外で通用しないと無理
ピティナ入賞者は海外で通用しないの多いからな

555:ギコ踏んじゃった
23/05/19 22:19:30.03 /cADYthV.net
ま、ソリストとしてやっていくなら海外のコンクール賞歴は必須だろうけど。
そうでなければ、日本の重鎮たちに気に入られて、良いポジション狙えば安定した収入を得られるでしょう。
ソリストとしてやっていくのか、演奏活動しながら後進の指導メインでやっていくのか、それによりけりね

556:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:01:58.48 LyznRQx4.net
>>547
昔は人脈で就職できたが、今は無理だよと教授が言っていた。
大学教員になるにしても国内外の主要コンクールやある程度の規模のコンクール入賞歴は必須。
ピアノ弾ける人は掃いて捨てるほどいるから、その中でパッと履歴書を見て実績がある人が採用される。
プラス、どんな演奏するかも大切。

557:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:10:18.28 LyznRQx4.net
自分は演奏家だけど、ピアノに絞って本格的に取り組むっていうのはおすすめしないよ。
夢などありません。
就職してちゃんと定収入がある生活をすることや
奥様になって旦那の稼ぎで安泰を目指すのがいい。
アーティストをしたかったら芸能界に行く方がいいと思った。
ピアノは趣味程度が一番賢い選択。
実家が太くて親のお金で遊んで暮らせるレベルなら音大に行ってもいい。そんな感じ。
自分ではとても暮らしていけない。
某大手音楽事務所に入って精力的に活動してる友人(名前出したら絶対わかる)ですら年収200万円台なので。衝撃よ。

558:ギコ踏んじゃった
23/05/20 02:34:12.44 6CTL/Bzn.net
>>549
くそつまらない人生だね
他人にそんなの薦めるなよ

559:ギコ踏んじゃった
23/05/20 07:25:14.69 9GIX7J3q.net
でもそれが現実だよね
これからの時代もっと日本の経済やばいことになる
実家がものすごく太くない限りは就職できるようにしないと

560:ギコ踏んじゃった
23/05/20 10:34:11.40 6CTL/Bzn0.net
そんな考えだから凡人なんだろうねw

561:ギコ踏んじゃった
23/05/20 11:21:24.20 Dk3hLIIa.net
凡人だから中受するわけじゃないから。サピ上位なのにピアノ1本なんて勿体無いじゃん。子の出来が良いだけなのに欲張って何が悪いの?

562:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:31:03.43 6CTL/Bzn.net
>>553
それはあんたの考えだろうが
ピアノ好きで好きでしょうがなくてそれ1本でしたい子もいるだろ
いちいち押し付けるんじゃねーようざいから

563:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:31:49.76 BKvezq8t.net
親戚のジャズピアニストは年収800万前後稼いでるけどな

564:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:35:40.57 UGs5kbfP.net
>>554
同意
ピアノ好きで才能に恵まれてて
それ1本でやっていける子なら
そっちの道いけばいいと思う

好きなことで生きていくのが
一番幸せなことだからね

勉強しなくちゃ生きていけない子はかわいそう~

565:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:41:15.33 PKBcieDH.net
勉強しなくちゃ生きていけない子笑

そんな考え方しかできないほうが可哀想だわ

566:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:43:37.17 Njs0QlX4.net
>>546
欧州にいる丸山さんとか幸せで毎日楽しそうだよ

頭固くて出る杭は打つ人が多い日本なんか早く脱出して正解だったね 彼女は才能あるし

567:ギコ踏んじゃった
23/05/20 12:45:08.00 7ZQGQMr4.net
才能ない凡人はかわいそう

568:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:04:30.10 nJku/vDE.net
>>559
誰だって好きなことして生きていきたいけど大半の人はできないのよ
頑張って中受して一流大学入ったとしてもまともなところに就職できるかもわからないし凡人はつらいわ(笑)

569:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:12:10.76 XxdO9DT3.net
まー、人の幸せは、他人の物差しでは測れないさ。その人が好きなこと見つけて幸せなら、稼いでいようがいまいが他人が決めつけることでは無い。
お金持ちで華やかで一見幸せそうに見える人たちでも、心中してしまうくらいの闇を抱えたりしてるのを見ると、ごく普通が一番じゃない?なんて思ったりもする。

570:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:31:51.34 .net
ほんと、人それぞれ価値観違うのに中受するべきとか押し付けがましいのうんざりなんだよ高齢者かよ

571:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:43:02.29 Q9N+dMGn.net
ピアニストは人気商売、ジャニーズみたいなものだからw
3日前まで、天下のアイドルも今ではなんか痛々しい、
ピアニストも、歌舞伎の猿乃介みたいな男関係のスキャンダルがあったら
客が来なくなるでしょ?

その点かてぃんは万全。スキャンダルなんて痛くもかゆくもない。なにせ東大工学部卒
塾関係だったらひっぱりだこ。家庭教師をピアノも数理もしていただきたい。
客が来なくても、一部上場企業のエリートサラリーマンも出来る
大学や高校の数学・理科・音楽の先生も出来る。

ただただあこがれの対象

572:ギコ踏んじゃった
23/05/20 13:44:14.84 D9niKZCi.net
>>558
その人の、親は大金持ちだからw

誰でもパリに住んで、ピアノを弾いて
パリでグルメしてパリで買い物三昧し、
ヨーロッパ巡りしたら幸せ

金がないからそんな生活を誰もできない

573:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:05:43.89 9GIX7J3q.net
誰も中受しろなんて言ってないと思う
なにフンガーしてんだろ

574:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:07:26.90 D9niKZCi.net
そうだよね。


575:公立で上等。いや通信で上等。 大学受験で合格するかどうかが問題。 中学受験で燃え尽きた子は、大学で遊び狂うよ。



576:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:12:21.99 +6483zZo.net
>>560
ほんとにねー勉強頑張れば大丈夫と思ってるお花畑さんがお気楽で羨ましいわー

577:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:12:24.93 GWTwJeEl.net
うちは都内だから、お金があって勉強もできる子はほぼ100パー中受してるな
お金もあって頭もいいのに中受しないほうがめずらしい
学校というか生活の話だから、中受とピアノは関係ないと思うなー
だって中学はピアノやってようとやってなかろうと誰だって行くじゃな

578:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:13:40.36 a0qd+Lne.net
>>568
勉強やりすぎて燃え尽きた人結構いるよ

579:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:16:55.47 GWTwJeEl.net
>>569
それを言うならピアノもじゃない?
別にピアノやるから勉強やめるわけじゃないでしょ?公立でも勉強するわけだし
中受で勉強もやってピアノもやっても一緒じゃないの?
それともピアニスト目指す人って勉強全くしないの?

580:ギコ踏んじゃった
23/05/20 14:59:42.77 jNZZe/0e.net
他人のことはうらやましく思うもんだけど、自分がうらやましく思う人たちもその人たちにしか分からない悩みもあるもんよ。
一線で活躍してる人たちだって、いつまでこのレベルで出来るのか、調子悪くなった時の怖さとか、有名になったら有名になったで知らん人から叩かれたり、イヤなくらい陰口叩かれたりして悩むんだよー。

そう考えたら、なにも気にせずのほほんと生きてる平凡な自分が楽で幸せやん、って思う。子供を授かって、健康で生きてるだけで十分幸せだわw

そうはいっても、人間は欲が出る生き物だからねw無いものねだりするけど。みんなそれぞれ幸せということで終わり。

581:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:02:52.48 Pq2Qc6/u.net
>>568
港区の中学って誰が行ってるの?日比谷高も

582:ギコ踏んじゃった
23/05/20 16:43:43.27 D9niKZCi.net
でもピアノなんていいも悪いも好みだからw

禿げたキモデブのおじさんが弾いても聞きたくないしご婦人方が興味を示さない
イケメンが弾いたらご婦人方が熱狂する。

一生懸命しても客が来なきゃ商売が成り立たない

キモデブおじさんが若手イケメンピアニストを酷評してもそれは負け惜しみ。
映像も最近では非常に重要


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch