♪ピティナっ子♪ver.70at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.70 - 暇つぶし2ch2:ギコ踏んじゃった
23/04/19 23:11:37.90


3:NpDSYE/0.net



4:ギコ踏んじゃった
23/04/20 06:08:55.84 YnS/+nXj.net
>>1
おつ
そろそろ申し込もうかな

5:ギコ踏んじゃった
23/04/20 23:07:13.27 Kx563Eii.net
スレ立てありがとうございます。
全然仕上がらない課題曲にイライラ。

6:ギコ踏んじゃった
23/04/21 02:21:50.59 4iZ+Qz4F.net
早めの予選と遅い予選、どちらが受かりやすいとかありますか?

7:ギコ踏んじゃった
23/04/21 05:53:45.67 PmoL8FpV.net
>>5
これは目指す方向によって違いますね。全国狙いなら早い予選。予選ギリギリ受かるかな程度だと遅い予選。
早めに仕上げられて実力があるお子様ならなら早
い方が良いですよ。

でも遅い予選は時間かけられる分、それなりに高いクオリティを求められます。受かりやすいわけでは無いですけどね。ただたくさん練習できるから可能性は上がるかな程度。

8:ギコ踏んじゃった
23/04/21 06:33:08.64 ITqrDCSe.net
なるほど

9:ギコ踏んじゃった
23/04/21 07:17:35.03 7JMwGLrg.net
うちは遅いと本選曲がグダグダになるから、遅くも早くもない中間を受けてる。予選遅いと通りやすいけど、4曲長くやるのがキツイ。早く終わらせて2曲に集中したい。

10:ギコ踏んじゃった
23/04/21 08:23:18.61 4iZ+Qz4F.net
ありがとうございます。
ちなみに本選場所の数に偏りがある気するんですが、
少ないのと多いのどっちが受かりやすいとかありますか?

11:ギコ踏んじゃった
23/04/21 08:52:20.77 rsN5Zxjz.net
>>9
実力のあるお子様ならどちらでもオッケー。
予選不安があるお子様なら多い方が良いです。

少ないところは上手い子が数人来たら一発アウトです。

12:ギコ踏んじゃった
23/04/21 08:56:32.92 rsN5Zxjz.net
>>9
あ、失礼。本選に集まる、予選の数のことですね。それは予選の数が多いからといって、本選人数が多いとは限らないです。

むしろ、人数の少ない予選がたくさん集められているので、予選自体は人数少ない可能性が高いです。なので予選通過は少ないので予選は難しいかもです。

13:ギコ踏んじゃった
23/04/21 09:33:54.73 RPEJfFdK.net
たまに他コンクールで上位の子とかでも予選落としたりしてるけどあれってなんで?

14:ギコ踏んじゃった
23/04/21 09:37:53.68 rsN5Zxjz.net
>>12
たまたまミスしたか、予算人数の少ない予選でかなり上手い子と当たったか、かな。

15:ギコ踏んじゃった
23/04/21 09:55:58.75 /M6SM4Lx.net
>>12
ピティナ弾きじゃない個性的な演奏だったんじゃない?
ピティナは型にはめたがるから

16:ギコ踏んじゃった
23/04/21 10:32:36.28 kQ2te0KM.net
初めてピティナに出ますが、指導法講座や公開レッスンとかオンラインでもやってるけど、そのようなピティナの解釈で弾かないと点数出ませんか?ありすぎて受講した方がよいか悩みます。
習っている先生はピティナの先生ではありませんが不利ですか?

17:ギコ踏んじゃった
23/04/21 10:34:37.74 mb3nJD00.net
>>14
かもね
入賞者記念見て改めて顔芸必須なんだなと思った
顔だけのカメラアングル多すぎよね
教科書みたいなゆっくりめのテンポで丁寧に丁寧に弾きこんでうっとりと右上真上左上を見て
笑ったり眉しかめたり

完成度82%+クネクネだけより
完成度80%+クネクネ+「顔芸」

の方が勝ち!かもね

18:ギコ踏んじゃった
23/04/21 10:43:46.47 yUzLq6uY.net
>>15
不利では無いですが、常に頭の中がアップデートされてる先生(勉強している)でないと厳しいです。
解釈は人それぞれだし、やってはダメということ以外なら、センス良ければ良いです。

受講したから受かる、課題曲CDそっくりに弾いたから受かるというものでも無いです。

19:ギコ踏んじゃった
23/04/21 10:58:59.92 .net
センスなんか不要でしょう
ピティナ先生の言う通りの演奏ができれば入賞できますよ

ピティナ金賞数回取った人がパリ国立高等音楽院の入学試験、鼻で笑われて落とされたのも納得です

20:ギコ踏んじゃった
23/04/21 10:59:47.23 9RzQDqif.net
審査員は年寄りだから表情までは見えないのでは?

21:ギコ踏んじゃった
23/04/21 12:50:44.77 7JMwGLrg.net
予選本選は講評書くのに必死だから、顔とかクネクネとかあまり見てないよ。最初の手の置き方、最後の手の取り方くらいは見てると思うけど。そして最近は少しのミス程度では落ちないよ。止まったりしない限り。

22:ギコ踏んじゃった
23/04/21 12:52:58.72 a2euoirJ.net
>>20
ミスで落ちないなら全員通過しちゃうよ

23:ギコ踏んじゃった
23/04/21 12:53:46.99 a2euoirJ.net
確かにえ?この子がなんで落ちたの?ってたまにある

24:ギコ踏んじゃった
23/04/21 12:55:02.08 h//O5Xdr.net
ピティナで入賞目指すならピティナ系の先生につくのが色んな意味で手っ取り早い

25:ギコ踏んじゃった
23/04/21 13:16:33.01 GrOzc/C1.net
ミスで落ちるの少なくなったよ

26:ギコ踏んじゃった
23/04/21 13:18:08.18 rsN5Zxjz.net
>>21
年齢によりですね。小さい子はミス無し前提ですが、C級以上は少しくらいのミスは、上手であれば大丈夫です。

27:ギコ踏んじゃった
23/04/21 14:50:13.96 kf33abfQ.net
>>18
あら、その話広まっちゃってるのね

まぁ現在は日本で講師として成功してるから良かったのかな
ピアニストにはなれなかったけど

28:ギコ踏んじゃった
23/04/21 14:57:50.79 wqYRsey+.net
何それコワイ

29:ギコ踏んじゃった
23/04/21 16:17:09.35 T2CKDlpf.net
少なくとも日本の場合「ピアニスト」と名乗るのに特に条件はないからね。
主にピアノを教えて報酬を得ている先生が「ピアニスト」と名乗るのは税金対策。

30:ギコ踏んじゃった
23/04/21 18:12:27.46 3q8mGrjh.net
ピアニストと言うことがなぜ税金対策になるの?

31:ギコ踏んじゃった
23/04/22 08:14:57.28 ZQodf7Cl.net
税金対策と言えば、ピアノの減価償却が5年なのが納得いかない。

32:ギコ踏んじゃった
23/04/22 09:57:27.59 WJDvY9g/.net
ピアノ教室やピアニストをやっていれば楽譜や演奏会チケットも全部経費勘定?

33:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:14:21.10 clbULrOI.net
>>26
国際的なコンクールに通った人?
尾城さんや青島さんも通っているのに
のにね。
尾城さんとか青島さんよりも
上のランクの先生?

34:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:15:08.94 clbULrOI.net
>>18
その先生って国際的に有名なコンクールで
入賞されているの❓

35:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:16:35.51 clbULrOI.net
>>18
ピティナ何度も金をとった。
ピティナ特級以外大したことないでしょ?
でピティナ特級でも金を取った先生?
誰だろう??

36:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:17:29.42 clbULrOI.net
>>18
でもなんだかんだ言って、指導者の
先生が試験を受けたら落ちそうw
藝大の先生もあんまりうまくないものww

37:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:27:33.28 A5OMLZef.net
コンセルヴァトワールは個性的じゃない演奏する人、訴えかけるものがない演奏する人は容赦なく切るから当然かと

38:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:32:02.51 clbULrOI.net
>>36
で、その先生は国際的なピアノコンクールに
通ったことあるの????

39:ギコ踏んじゃった
23/04/22 10:34:08.57 clbULrOI.net
>>36
尾城さんや青島さんってそこまで
すごい個性的な演奏をしているようには
聴こえないけど、コンセルヴァトワールの
おフランス人の教授陣は
個性的な演奏だと高く評価されているのね

40:ギコ踏んじゃった
23/04/22 11:05:32.06 A5OMLZef0.net
>>32
日本ではそのへんより知名度は上

41:ギコ踏んじゃった
23/04/22 11:26:41.33 La4UH+X5.net
>>32そうなの?尾城さんはパリ音でなくエコールノルマルでしょ。パリ音はダメだったのかと思ってた。

42:ギコ踏んじゃった
23/04/22 12:53:55.17 3n2cX4vc.net
>>39
えー、まさかピティナの金賞請負人で、今年から桐朋の准教授になられた方?

43:ギコ踏んじゃった
23/04/22 14:23:59.39 RE7alqA0.net
エコールノルマルって入るのも難しい?

44:ギコ踏んじゃった
23/04/22 15:19:35.51 yMVIxhRr.net
>>42
入るのは簡単

45:ギコ踏んじゃった
23/04/22 15:21:08.41 sVEx5m0g.net
>>40
駄目だったのかもね
コンセルヴァトワールは藝大よりもっと難しいし

46:ギコ踏んじゃった
23/04/22 16:05:40.59 Z5VAY0qU.net
コンヴァト、20歳前後から入るのはなかなか難しいよ
あそこは10歳前後~16ぐらいでずば抜けてる子が好まれる
若ければ若いほど歓迎されるよ

47:ギコ踏んじゃった
23/04/22 17:29:07.22 9S/bhtg1.net
>>44
いや、簡単だし、将来性ある子いないね

48:ギコ踏んじゃった
23/04/22 17:32:29.78 DBc2+7k1.net
>>41
キリ弾きはおふらんすに嫌がられますわ

49:ギコ踏んじゃった
23/04/22 17:34:18.40 sO+HV935.net
Conservatoire de Parisが簡単??
ありえないだろ

50:ギコ踏んじゃった
23/04/22 17:35:48.46 c5jxR3VX.net
パリ国立高等音楽院ですよね?
難関校ですけど

51:ギコ踏んじゃった
23/04/22 17:55:06.14 LLayxWnG.net
>>31
衣装代として私服、美容院、交通費、交際費、図書費、見聞を広げるという名目のその他芸術関連費用、衣食住レジャーまで、やろうと思えばいくらでもできる

52:ギコ踏んじゃった
23/04/22 18:19:36.38 q5LUBUfW.net
簡単なのはエコール・ノルマルね

53:ギコ踏んじゃった
23/04/22 21:50:46.45 I0q/znPm.net
>>51
じゃあ、青島さんってすごいじゃん。

コンセルヴァトワールに留学中なんて

54:ギコ踏んじゃった
23/04/22 21:51:38.40 I0q/znPm.net
亀井くんもコンセルヴァトワールに秋から留学なのかしら?
なかなか情報が無いわね

55:ギコ踏んじゃった
23/04/22 21:52:44.13 I0q/znPm.net
ピティナ金賞の野村さんは秋からどこへ留学するのかしら?
森本君も大学は何処へ進学するのかしら?

56:ギコ踏んじゃった
23/04/22 21:53:21.18 I0q/znPm.net
谷君は桐朋よね。飛び級じゃないんだ。

57:ギコ踏んじゃった
23/04/22 22:18:54.47 KEKoSE9x.net
D級くらいになると、曲が難しいですが、練習で全くミス無しで弾けますか?本番直前の練習で成功率どれくらいですか?

58:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:02:22.86 LpZqLt9r.net
パリ国立高等音楽院って入学できる年齢上限が厳しいのでは
日本の大学卒業してからでは遅くて、尾城さんとかそもそも受けられないと思うけど
亀井くんって何歳なんだ?

59:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:03:51.02 LpZqLt9r.net
>>56
D級でそんなこと言ってるんじゃ、予選も抜けないよ
しっかりして

60:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:09:42.47 I0q/znPm.net
>>57
じゃあパリ国立高等音楽院に落ちた先生って
若い先生ね。

61:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:14:47.73 .net
>>57
既出
>>45

62:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:16:09.30 4XnwxqRV.net
>>59
最近の話じゃなくてかなり前の話だからね

63:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:19:23.40 I0q/znPm.net
>>61
大昔の話www
かてぃんが早稲田に落ちたとかみたいな
(絶対に落ちるわけないけど)話ねw

64:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:22:21.19 LpZqLt9r.net
>>60
なかなか難しいじゃなくて、年齢上限があるってのは絶対無理ってことだよ…たしか21歳かなピアノ

65:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:25:58.95 I0q/znPm.net
>>63
かめいくん、今年がギリギリ!!

だから務川さん、阪田さんは
東京藝大を中退して
コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)
に入学したのね

やっと理解出来たわ!!!!!

66:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:28:52.51 I0q/znPm.net
高松国際ピアノコンクール第二位の

青島 周平さんは、東京藝大を卒業(22歳)されて、コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)
へ入学されている。


藝高60期→東京藝術大学→パリ国立高等音楽院

67:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:29:51.06 I0q/znPm.net
じゃあ亀井君は年齢制限は余裕でクリアね!!

68:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:30:48.42 fvTMf95/.net
>>63
しつけーな
どうでもいいよ

69:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:32:27.52 I0q/znPm.net
>>67
知らないんだもの!!

よくわかった!!

コンセルヴァトワール
(パリ国立高等音楽院)って言うのが
大学じゃないと言うことも、世界的な
藝術学校だと言うことも!!

70:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:33:17.23 cwC9hC+o.net
ピティナ入賞歴数回あって
パリ国立高等音楽院落ちたのって
東海地方のあの先生のことかな

あんなに弾けても落ちるのは自主性がないからだろうね

71:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:34:40.37 I0q/znPm.net
>>69

その先生の最終学歴は?

72:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:35:28.41 I0q/znPm.net
>>69
21歳の時に落ちたことを蒸し返すのは
無意味かとwwww

73:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:35:56.96 vI9LrceJ.net
>>65
じゃあ
>>63
の言ってること嘘じゃん

74:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:37:11.35 sabU70cc.net
ようは
ピティナ入賞者は本場の名門校では全く通用しないってことだね

75:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:38:17.82 .net
>>70
フランスのもっと格下の音楽学校

76:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:39:38.80 SFkz1hHT.net
誰か教えてよー

77:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:40:41.37 I0q/znPm.net
青島 周平
@syu_pf15

青島 周平
@syu_pf15
·
2016年4月25日
途中で抜けちゃったけど、新歓楽しかった!😃
同学年も先輩もみなさんキャラ濃すぎ。

マルヤマもさすがの存在感。面白い。笑




·
2019年9月1日
9月からパリ国立高等音楽院に入学します!

(1年ぶりの)ベトナムを経由して、行ってきます🏃



青島さんも東京藝大を中退されたのかしら?

78:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:43:33.51 9+zKyruV.net
言われた通りの演奏がコンセルヴァトワールで通用するわけがない

79:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:45:48.90 n13I1Kza.net
世界最高音楽院はそこなの?

80:ギコ踏んじゃった
23/04/22 23:48:58.89 .net
パリ、英国、ウィーン、ジュリアードが世界最高峰
藝大相手になりません

81:ギコ踏んじゃった
23/04/23 00:27:37.65 PGREH820.net
ドイツ系が好きなんだけど入っていないの残念です

82:ギコ踏んじゃった
23/04/23 01:40:26.58 QVAyfpeb.net
>>56
ここの人達意地悪で変わってるから
まともなコンペ話したいならワッチョイの方がいいよ

83:ギコ踏んじゃった
23/04/23 01:53:12.62 noz2TBJL.net
パリ音のことしつこく言う人はそれしか自慢することのない人。だいたい書き込み主が想像できる

84:ギコ踏んじゃった
23/04/23 06:25:32.31 2jNk18iz.net
私怨しつこくて、バレバレだわ

85:ギコ踏んじゃった
23/04/23 07:46:56.24 SS282305.net
ワッチョイに拘るつもりは無いんですが、特定の方のどうでもいい話が続くので、こちらで話しましょうか。

♪ピティナっ子♪【ワッチョイあり】ver.69
スレリンク(classical板)

86:ギコ踏んじゃった
23/04/23 10:41:19.07 BwyOrsSN.net
>>69
S先生ですか?!

87:ギコ踏んじゃった
23/04/23 10:47:17.79 UaqVsGHp.net
>>82あーたしかに

88:ギコ踏んじゃった
23/04/23 13:13:57.21 XSGAOpKP.net
ピティナって何でそこら辺の先生が審査員してるの?

89:ギコ踏んじゃった
23/04/23 13:26:52.79 .net
審査員のレベル低すぎるよね
あんなの審査されて入賞してもって思う

90:ギコ踏んじゃった
23/04/23 14:23:59.82 GRWjcD2r.net
負け犬ほどしつこく吠えるわねw

91:ギコ踏んじゃった
23/04/23 14:33:41.99 N19u8N1z0.net
どっちかって言うと入賞者の方が負け犬じゃね?w
夏潰して練習しまくったのに後に何も残らないなんてw

92:ギコ踏んじゃった
23/04/23 15:35:41.37 vmEj6ix/.net
ピティナ意味ないとわめいてるクソがこの板にはりついてのが1番受けるw
興味しんしんなのがすごい伝わるんだわwww

93:ギコ踏んじゃった
23/04/23 15:40:12.72 TlfmmMV4.net
2台ピアノに出る方、どれくらいの頻度で合わせてます?

94:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:09:35.25 MsBg4KhE.net
興味なかったらこの板見ないよね
必死なの分かるから

95:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:14:45.02 ynKgfVXf.net
ピティナしか参加できない雑魚がイキってて笑うwww
海外で通用しない雑魚www

96:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:17:42.95 OvznZrBb.net
ワッチョイ隔離スレから出てきちゃだめだよー

97:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:23:46.11 I2rPP2Zp.net
>>90
これ。
憐れだよね。凡人が無駄な努力しちゃって。

98:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:25:49.25 .net
>>85
あーなるほどね
国内では大物ね

99:ギコ踏んじゃった
23/04/23 16:50:42.42 sJcJbfMY.net
そうなんです。
ビティナで魅せ、学コンで実力を示せばいいんです。後は格式ある学位をとって世界に羽ばたくだけなんです。
非常にシンプルなんです。

100:ギコ踏んじゃった
23/04/23 17:48:37.81 0LfeJKVo.net
わかったわかった、その大物先生にコンプレックスだらけのパリ音出ただけの人ね
大物先生の生徒のこともディスって遠回しに指導者批判
あわれ

101:ギコ踏んじゃった
23/04/23 17:56:04.31 H+ZpUia0.net
有名なおじいちゃん先生のこと?

102:ギコ踏んじゃった
23/04/24 00:06:49.29 26WkVCfB.net
>>95
ワッチョイ隔離スレ?
こちらはどうもピティナの話題から離れがちで
プライド高くて悪口大好きで人の事を馬鹿にしているおかしな人が集まってる様に見える
いつも同じ事繰り返してるから少数の人が張り付いてるみたいね
ワッチョイの方はちょっと真面目過ぎて伸びないのかな?
少なくとも一般市民の感覚ではあちらの方がまともに見えます
違うのかな?

103:ギコ踏んじゃった
23/04/24 06:02:18.44 nA5oTEHK.net
話題変えてごめんだけど、常識的じゃない先生ってけっこういるの?うちの先生の師匠が一般常識では考えられない配慮に欠けた指導をするんだよね。もう受けさせるの辞めようかと。子どもが傷ついたってつぶやいてた。音楽の世界では傷つくのは当たり前?そうじゃない先生も知ってるけど、指導が的確でちゃんと気持ちにも配慮できる先生は希少?

104:ギコ踏んじゃった
23/04/24 07:38:30.73 33dOenLi.net
優秀な生徒を羽ばたくところまで見送れて、自分がしゃしゃり出てこない先生が本物じゃない?尚且つブログやSNSをやってない先生で。

105:ギコ踏んじゃった
23/04/24 08:24:11.71 oi7gXqx4.net
閉鎖的な時代に逆戻りすると格差再びだよ
SNSのやり方で見分けられるかもね良し悪し
プレゼントやショボい入賞載せてたらアウトとかね…

106:ギコ踏んじゃった
23/04/24 10:19:24.43 J/qdIQrq.net
>>81
がきのピアノがどうとかどうでもいいことです。


いい先生の下で研鑽したらここでガキのピアノが
どうたらこうたら言わなくてもいい先生に
お任せすればいいだけです。

市井のおじさん、おばさんが弾ける
ピアノ曲が弾けただの弾けないなどどうでもいいことです。

107:ギコ踏んじゃった
23/04/24 10:23:32.36 J/qdIQrq.net
>>101
コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)
に通ってから大口叩きなさいよw

わっちょいのほうが無意味極まりない。

簡単な子供のピアノなんてご自分の「いい」先生に
お聞きすればいいだけじゃございませんか?

あなたは一般市民=庶民

庶民家庭出身者が世界的なピアニスト
になるなんて厚かましいわ。

庶民は庶民らしくあっちの
あっちの人畜無害わっちょいで
餓鬼のピアノ曲について話すのが
身の丈に合っていると言うことよ

108:ギコ踏んじゃった
23/04/24 10:24:55.80 J/qdIQrq.net
>>102
ごみ教師ならさっさと捨てて
有名な先生に習えばいいじゃないの?

あなた頭大丈夫??

まずいまずいと言いながらまずい定食屋に
通うあたまのおかしい人がどこの世界にいますか?

109:ギコ踏んじゃった
23/04/24 10:26:23.81 J/qdIQrq.net
>>103
コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)
か私立音大の特待生レベルの指導が出来るのが

いい先生というもの

それ以外はどうでもいい街のピアノ教師

110:ギコ踏んじゃった
23/04/24 10:30:24.13 J/qdIQrq.net
それはどうでもいいことだったわwww

亀井くんってちゃんとフランス語の試験パスしたのかしら?

コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)に通るにはフランス語の英語のIELTSみたいな
語学試験のスコアが必要みたいね


心配だわ・・・・・・

111:ギコ踏んじゃった
23/04/24 11:49:36.08 amxUPKlw.net
>>108
K先生ですね。私がー私がーとしゃしゃり出る出るw
自慢なのか営業なのか、苦笑通り越して軽蔑されてるの本人わかってるのかしらね?
>>109
エコールの研究科あたりかもよ

112:ギコ踏んじゃった
23/04/24 12:12:21.16 TTHLKG27.net
精神病の人が張り付いてるなこのスレ
可哀想に

113:ギコ踏んじゃった
23/04/24 14:56:52.46 feHpxTyj.net
>>111
それはあなたね。鬱病みたいな雰囲気が
あなたの書き込みから漂っているわよ。

あなた、7時過ぎのスーパーの半額セールに
毎日群がっているから鬱になったのかもよ

たまにはイタリアンレストランへ
お友達とお出ましになったら?

お大事にね!!

114:ギコ踏んじゃった
23/04/24 15:00:01.58 feHpxTyj.net
>>110
エコールでもいいわね。尾城さんと
ピティナ特級同士のカップル誕生もいいかもよ。
そういえば、ショパコンのファイナリストでロンティボー亀井君と同じ一位のイヒョクちゃんもエコールで
お勉強中でしょ?
コンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)
で青島さんと勉強しなくても、亀井君は
ロンティボー一位だから、別に同じよね

115:ギコ踏んじゃった
23/04/24 15:10:25.03 occgXf3c.net
構うとこうなるんだわ
毎回ワッチョイ隔離沼の子が構うのよ
ほんとやめて

116:ギコ踏んじゃった
23/04/24 15:18:18.13 feHpxTyj.net
>>114
どうでもいいことをw

これだから下層はwwwどうでもいいことに
ヒステリーになるわ。

金欠病かしら?

ペニンシュラのアフタヌーンティーでも
愉しみなさい。

117:ギコ踏んじゃった
23/04/25 10:26:30.43 lh2NPC4n.net
いつものネカマジジイだとそろそろ気付かないと
暇なもんだから話し相手欲しくてあちこちで馬鹿みたいに徴発してるよ

118:ギコ踏んじゃった
23/04/25 23:54:48.55 BsL6bv03.net
女子ドレス改造そろそろ始める~

119:ギコ踏んじゃった
23/04/26 08:20:28.94 RvDpVejT.net
ずっと同じ話でつまらないな
昔話題にあがった子たち今何してるんでろ
三度君とか白ピアノちゃんとか

120:ギコ踏んじゃった
23/04/26 10:03:44.74 TIh6FLvL.net
去年全国3賞の子また同じ級出るみたい
本選地区被りそうだなー
飛び級してくれよー

121:ギコ踏んじゃった
23/04/26 10:16:32.70 RNjMDSEN.net
C級の方、モシュコフスキー14番弾く人はいますか?

122:ギコ踏んじゃった
23/04/26 11:14:24.13 fIreSuj2.net
>>118 三度飯は誰か分からないけど、白ピアノちゃんはピアノ頑張ってる。コンクールも出てるよ。

123:ギコ踏んじゃった
23/04/26 11:19:36.20 w/aAePRt.net
>>120
弾くよ~
現代は消去法で牧歌にしたから同じ級とは思えないアップダウン

124:ギコ踏んじゃった
23/04/26 11:36:05.65 RNjMDSEN.net
>>122
120です。去年のモシュコフスキー15は本選で一人も弾いてる人いなかったので、もしかして今年のモシュコフスキー14ももしかしたらほぼいないのかなー。やめたほうがいい曲なのかなーと心配だとたんですが他にもいますよね!

125:ギコ踏んじゃった
23/04/26 11:43:33.68 w/aAePRt.net
>>123
ここでは賞取りにくいって見たけど
入賞動画でモシュコフ弾いてる子もいたからきっといるはず…
モシュコフ選ぶと練習の時アップになるからうちはお得と思ってます

126:ギコ踏んじゃった
23/04/26 13:19:08.57 lrfMmXi9.net
>>119
頑張れ
誰が行くかなんて分からないよ

127:ギコ踏んじゃった
23/04/26 13:19:09.11 lrfMmXi9.net
>>119
頑張れ
誰が行くかなんて分からないよ

128:ギコ踏んじゃった
23/04/26 15:09:37.02 qH+CM9iO.net
>>119
3賞取れる実力あるのに同じ級に出たらかなり練習退屈そうですね。
どうしても金賞が欲しいのかな。
該当級の下の学年で全国行けたら翌年は飛び級でいいと思う。

129:ギコ踏んじゃった
23/04/26 15:42:53.35 cckowXqD.net
去年全国3賞の子また同じ級出るみたい
本選地区被りそうだなー
飛び級してくれよー

130:ギコ踏んじゃった
23/04/26 16:20:36.35 WbwsvHF9.net
該当級の下の学年で上位入賞したのにまた同じ級に出るって勝ちへの執念感じて怖いです。

131:ギコ踏んじゃった
23/04/26 16:31:09.92 ka6PY+B+.net
デジャヴにレスとか怖すぎる

132:ギコ踏んじゃった
23/04/26 17:40:20.81 OGN1LT9T.net
何のために子供の習い事でいい賞を獲りたいのか?
失敗させてそれを将来に生かせることの方が重要なような気がする。

何だか特級でグランプリを獲れないからせめて低い級で入賞を狙っているようにしかみえない

133:ギコ踏んじゃった
23/04/26 18:09:51.37 hGVT4dbR.net
皆が皆将来のこと考えて行動出来る訳じゃないからね
ピティナなんてグレードテストみたいなノリで申し込みだよ
必死教室の人は知らないけども

134:ギコ踏んじゃった
23/04/26 18:12:33.54 ZPdDh0rh.net
C級でモシュコ弾く子は実力ある子だな。去年もモシュコ7弾いてた子達はみんな上手かった。そもそも上手く無い子は弾けないしモシュコは選曲出来ないね。

135:ギコ踏んじゃった
23/04/26 20:10:18.78 DLItM/8y.net
昨年のC、子が2ヶ所受けた本選はモシュコフスキーは点数伸びず全国抜けはいなかった。
グリーグの小鳥か子犬だった。

136:ギコ踏んじゃった
23/04/26 22:53:46.80 RvDpVejT.net
>>122
白ピアノちゃん違う子だと思う
今中学生だよ

137:ギコ踏んじゃった
23/04/27 06:33:32.61 7B7VW9Aw.net
三度くんは小6のときに学コン全国に出てた。白ピアノちゃんはコンクール出てないけど抜群に指が回った子だよね?続けているといいよね

138:ギコ踏んじゃった
23/04/27 08:21:46.32 DsFupLy4.net
抜群に指が回る子は、みんな走るのも速いのかな

139:ギコ踏んじゃった
23/04/27 08:24:13.10 jsz5Ge7q.net
うちの子はそうだわ。指回るし足は学年1。

140:ギコ踏んじゃった
23/04/27 09:06:37.11 v6UkMK5k.net
フィジカルエリートやな

141:ギコ踏んじゃった
23/04/27 09:53:55.82 NpYdDJ0Q.net
何それピティナ有名人か何か?

142:ギコ踏んじゃった
23/04/27 10:20:59.03 +aG5P1JY.net
うちの子は、足は遅いけど、指回りはまぁまぁ。スケールは♩160くらい(小4)。アルペジオはあまり速く弾けない。

143:ギコ踏んじゃった
23/04/27 11:12:01.17 wRg7y5UK.net
>>123
モシュコ14おすすめですよ!
うちは去年モシュコ7で全国ベストでしたが、7と一緒に14を練習していました。すごく練習になる曲なので勉強になるし、意外と弾き映えします。

144:ギコ踏んじゃった
23/04/27 13:43:35.93 w/ipMjQP.net
13より多そう

145:ギコ踏んじゃった
23/04/27 16:00:53.88 4xGoV+Jz.net
>>141
えっ、小4スケール160でまぁまぁなの?
みんなもっと早く弾いてるの?
すごいね!自分が若い時120以上で練習した事無いんだけど!

146:ギコ踏んじゃった
23/04/27 22:07:54.62 ELVYBGKJ.net
>>144
みんなどれくらいなんでしょう。
スケールは160で弾けてもアルペジオが132止まりなので、人前で弾くのは132くらいです。
音大生はスケールなら200くらいで弾けるかな

147:ギコ踏んじゃった
23/04/27 22:24:10.73 4xGoV+Jz.net
>>145
小4でアルペジオ132⁉︎
いつたいみんなどれくらいなの?
音大生でも120かと思ってたから小学生で120はかなーり頑張ってる方かと思ってた
ショック!

148:ギコ踏んじゃった
23/04/27 22:42:48.44 B3sR5jaf.net
うちは走るのも指も速い男子だけどハノンずっとそれくらい
アルペジオは手が大きくなるから6年の今は速くなった
でも小林愛実さんの小さい頃みたいには速くも安定してもない…当たり前か……

だけどコンクール出ると意外に皆指動かない子まあまあいるなと思う
ピティナ今回初参加だからどんな感じか楽しみ

149:ギコ踏んじゃった
23/04/27 22:48:53.52 4xGoV+Jz.net


150:



151:ギコ踏んじゃった
23/04/27 23:09:14.09 B3sR5jaf.net
>>148
160だよ
じゃないとバッハとかモシュコ弾けないと思う

152:ギコ踏んじゃった
23/04/27 23:11:03.12 B3sR5jaf.net
ハノンよりもチェルニーが鬼

153:ギコ踏んじゃった
23/04/28 06:02:35.53 7TaXSbbY.net
>>149
うんうん、小学生でモシュコ弾いてる子たち150くらいでピティナの全国で弾いてるから、スケールは160くらいみんな弾けると思う。そうでないと、本番で150でエチュード弾けないよ。ショパンのエチュード弾ける小学生たちは当たり前に速くスケール弾けると思う

154:ギコ踏んじゃった
23/04/28 07:02:08.00 vdKCpL1F.net
150って音高のスケール試験より早い。

155:ギコ踏んじゃった
23/04/28 07:29:38.15 TRZm2AAY.net
小学生でスケールやアルペジオが速く弾けたからって特に意味は無いよね
そんなことより感性を磨くほうが大事

156:ギコ踏んじゃった
23/04/28 08:02:22.91 gVcq+jY5.net
サッカーのリフティングの回数でマウント取り合う男の子の親と同じなんだから許してやれよ

157:ギコ踏んじゃった
23/04/28 08:11:29.91 j5DUoiAl.net
自分音大だったけど入学前120までしか指示された事無い
入学してから学校でスケール弾く事あったのか随分昔で忘れたけど

158:ギコ踏んじゃった
23/04/28 08:46:52.37 a0WH12E4.net
まだ○歳なのにシンフォニア終えただチェルニー50だとか
進度が早いだけじゃなにもならないのに

159:ギコ踏んじゃった
23/04/28 13:17:58.44 RtllFXZU.net
でも指は遅いより速く回る方が良いに決まってる。速く回る子は、より音楽的な練習に時間かけることができるし。
指回らない子は速いパッセージを弾けるようになるまでの練習に時間取られる。

160:ギコ踏んじゃった
23/04/28 13:25:26.32 RtllFXZU.net
>>155
その方が珍しい気がします。120以上という指定はあった気がするけど、それ以上速く弾くのは自由でしたよ。120までという指示があったとするなら何故なんだろう。

161:ギコ踏んじゃった
23/04/28 13:58:18.98 j5DUoiAl.net
>>158
試験当日はメトロノーム鳴って無かった気がするから最低120だったのかな?忘れましたが
しかし当時の先生には120以上で弾く事は言われなかった気がする
とにかく正確にって感じ

162:ギコ踏んじゃった
23/04/28 21:10:08.75 8/jbJTKK.net
>>156
プロなる子はみんな進度早いからね

163:ギコ踏んじゃった
23/05/01 07:15:41.11 sC1u3TuM.net
連弾初級Bの勝負曲って何かな。予選は風のうた?ハイキング?本選はロシア難しいよね。

164:ギコ踏んじゃった
23/05/01 16:34:48.10 +PMgEaKQ.net
>>161
コロナ前は、悲しいちょうちょで全国抜けてたな

165:ギコ踏んじゃった
23/05/01 16:55:11.80 f+zfYLVs.net
学生コンとピティナ出る子は、学生コンの課題曲いつから始めますか?もう今から両方やっていきますか?

166:ギコ踏んじゃった
23/05/01 17:22:05.31 Ft9QPO+2.net
ピティナ予選曲だけ譜読みして、本選曲と学生コンの方はまだ全然…そろそろやらないとと思いつつ、まだ通常運転です。
学生コンの全国曲って決めましたか?そしてもう取り掛かってますか?

167:ギコ踏んじゃった
23/05/01 17:42:06.68 f+zfYLVs.net
>>164
同じです。まだ本選も、学生コンの課題曲手をつけていません。
全国曲は決めました。別の自由曲コンでも使おうかと思っているので、もう少ししたら譜読みしていこうかなと思っています。

168:ギコ踏んじゃった
23/05/01 17:52:31.86 HwgcAfh/.net
あんなの初見で弾けるでしょ

169:ギコ踏んじゃった
23/05/01 21:54:15.69 Qy9FLABg.net
学生コン、予選曲は3曲まで譜読み終わりました。なのであと1曲。両方並行してやっています。
ピティナの4曲は、あとは弾き込みですが、予選曲の方が不安です。

170:ギコ踏んじゃった
23/05/01 23:06:57.33 Bt0iX07M.net
皆週何分レッスンなの?

171:ギコ踏んじゃった
23/05/02 02:12:08.60 aGF2atE7.net
GW中に学生コン課題曲とピティナ本選曲の譜読みは終わらせたいところですが、うちの子はマイペースなのでどうなるかな…
ちなみに学生コンに出る小学生はピティナだとどの級に出ますか?うちは飛び飛び級に申し込みしちゃいましたが若干後悔してる

172:ギコ踏んじゃった
23/05/02 02:16:13.14 aGF2atE7.net
うちは週1で60分レッスンですが、ガチ勢はメインの先生と、その紹介で何人かの先生にアドバイスレッスンを受けたりしていて「今週は週3だよ」みたいな人もいます

173:ギコ踏んじゃった
23/05/02 06:45:10.8


174:7 ID:D6II1KHZ.net



175:ギコ踏んじゃった
23/05/02 07:13:38.63 TYpIPSPW.net
GWも無くコンクールのために?子供時代は今しかないのに…

176:ギコ踏んじゃった
23/05/02 07:18:09.95 z/DGY5he.net
>>172
GWに何をしようが良いのでは。高学年ぐらいになればご本人の意志があってのことでしょうから。ご本人が音楽の道で生きていこうと思っていたら、学生コンの結果は欲しいでしょう。

177:ギコ踏んじゃった
23/05/02 07:22:23.69 efbZsIOq.net
そんなご本人も仕込まれて気づいたら高学年になってた子が大半だと思う

178:ギコ踏んじゃった
23/05/02 07:39:25.42 laEOCY+W.net
ご本人笑
なんか怖いわ。そこまで漬けるんだね

179:ギコ踏んじゃった
23/05/02 08:32:53.84 +PV0skXs.net
貴重な子供の数年はあっという間だけど、将来ピアニストを目指してコンクールを受けるの?
年中コンクール受けなければピアノ以外の違う一面や才能も見えてくるかも。
親が藝大卒の子は案外ピアノをそこまでやらせていない。二流音大や趣味でやった親に限って子に一生懸命になるって聞いた。

180:ギコ踏んじゃった
23/05/02 08:39:59.36 35fy71Ty.net
まぁ、どちらにせよ、子ども自身がやりたがってるなら、ゴールデンウィークに練習しまくっても、コンクール漬けでもなんでも良いでしょう。

ヤバいのは、子どもはそんなにやりたくないのに、無理やりやらせて子どもの自由を奪っている親。

181:ギコ踏んじゃった
23/05/02 09:39:58.40 c2rzWGiH.net
ピアノ漬けにしてかわいそうとかいう親は、ピアノが好きでは無い子どもに無理やりピアノやらせてるんだと思いますよ。
なんでも自分の子どもを物差しにして考えるのは間違ってると思う。ピアノがなによりも好きでたまらない子どもだっているんだから。

大谷だって、野球が好きでたまらないからそれ以外はやりたいと思わないわけだし。ピアノが好きでたまらない子は遊ぶよりピアノなんだよ。

182:ギコ踏んじゃった
23/05/02 10:07:04.30 VpyyIIGY.net
ピアノ大好きなら親子関係も良好なままだし

183:ギコ踏んじゃった
23/05/02 10:09:05.14 nNFuZ4Jl.net
ピアノは好きだろうよ
練習が嫌いなんよ

184:ギコ踏んじゃった
23/05/02 10:47:26.80 nPDWwHOO.net
>>180
それ!
ピアノ好きにも色々あって
ステージ大好き又は仕上がったら楽しいけど練習面倒!みたいなタイプの方が殆どでしょ
三度の飯より練習好きな子の方が珍しいよ

185:ギコ踏んじゃった
23/05/02 11:10:39.48 yNEwjbok.net
>>180
残念ながらそれだと続かないかもねーそういう子は。これからどんどん難しい曲になっていくんだから、練習嫌いはそのうち頭打ちになるよ。
そういう子の親は、そら休みにピアノさせるのかわいそうって思うよね。

好きな子は勝手にどんどん譜読みしてレパートリーが増えていくし、上手くなるためなら細かい練習も嫌がらない。好きなピアニストの演奏聴いてそこを目指して練習するのが楽しいんだよ。

186:ギコ踏んじゃった
23/05/02 11:15:16.91 fC+J23L5.net
>>182わーすごい物知り!小林愛実ちゃんに言ってあげて笑

187:ギコ踏んじゃった
23/05/02 12:03:58.38 rQo5OX4r.net
ピティナはC級です。学生は、今年は予選通過目標くらいの実力なので、ピティナは該当級です。レッスンは週1で60分。コンクール前はたくさんやってくださいます。GWは大会が多くサッカー三昧です。普段の休みでもピアノを1日中弾くことはありません。みなさんすごいですね!

188:ギコ踏んじゃった
23/05/02 12:21:29.59 u0S/2CGE.net
練習や譜読みの面白さを知ってる先生に習うと後の伸びが違いますよ。
私が私がというタイプの先生につきまとわれてるうちはいつまでも操り人形、練習辛いから本物に辿り着くのは程遠いでしょうね。

189:ギコ踏んじゃった
23/05/02 12:33:37.08 3mnTyLkA.net
自分のおすすめ先生以外への決めつけがすごいな

190:ギコ踏んじゃった
23/05/02 12:43:25.54 2w2PWfHx.net
学生コンに出るくらいのお子さんて何歳から始めて、例えば1年生や2年生の頃どれくらいの進度なんですか?
単なる好奇心なんですが

191:ギコ踏んじゃった
23/05/02 12:50:24.18 +PV0skXs.net
姉妹が小学生の頃、上の子は1回通しただけで休憩で練習もイヤイヤ、下の子は1人で1時間は集中しての毎日だった。
2人共、全国に1回だけ行ったことがあった。
今、上の子は全国行けて満足してピアノ辞め、音楽とは別の分野で大学に通ってる。全国で賞をとることが目標だったから。
下の子は音高。だけど、2人共コンクールがよい経験になっています。
1番は経験豊富なよい指導者につくこと、これに限ります。セカンドオピニオンもありだと思います。

192:ギコ踏んじゃった
23/05/02 13:02:04.32 Yf0Oi7M8.net
練習嫌いとは言ってもここピティナスレだし皆自ら1時間くらいは練習するんじゃない?
4曲もあるとハノン等でアップも入れたら1曲10分そこそこしか出来ない

193:ギコ踏んじゃった
23/05/02 13:59:20.14 amwZ7P2k.net
塾忙しいから1日20分くらい
今年でコンクールは終わり
中学入ったら運動部に入るから隔週でレッスンかやめるかな

194:ギコ踏んじゃった
23/05/02 15:21:02.78 EQ8LDD+U.net
音楽なんて遺伝が90パーセント以上だよ
ピティナ出るのに1日1時間以上したら勉強や他のことできなくない?
1曲10分しかさせてなく毎回、本選優秀賞止まりだけどもっと練習したら全国に行けるとは思わない

195:ギコ踏んじゃった
23/05/02 15:46:20.35 zsId4I5I.net
>>191
それは年齢によりけりでは。1曲10分では、中学生以上で本選優秀賞はムリでしょうね。

196:ギコ踏んじゃった
23/05/02 15:48:07.56 kYuTiL6E.net
>>191
全国行けないのは遺伝が足りないから?

197:ギコ踏んじゃった
23/05/02 15:55:30.09 JUIoOcyz.net
>>193
遺伝は知らんけど、1曲10分だけで教本とかしてないから、それ以上は無理なんだろね。

198:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:05:06.02 efbZsIOq.net
ピアノ昔かじった程度の親が勘違いするから遺伝発言はやめてw

199:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:19:45.20 kYuTiL6E.net
>>194
え?90パーセント以上だよ?!笑

200:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:38:59.28 nBiU1rTc.net
>>196
ならば、親が全国行けるほどのピアノの能力無かったってことだねー笑

201:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:41:15.28 iK9kw2O4.net
わたしは音大行かずに勉強とったという親が1番厄介。音大には行ってないだけで自分には才能があると勘違いしてる。

202:ギコ踏んじゃった
23/05/02 16:43:50.57 +PV0skXs.net
全国経験者の親の音楽歴を知りたいね。
藝大卒音大卒が多いんだろな。

203:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:37:16.16 udZovAJx.net
>>199
過去4回ソロで全国ですが、両親とも音楽と無縁の素人ですよ

204:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:49:37.29 BtjNH6KF.net
>>198
何が厄介なのかクソワロタ
ピアノ民の9割はそうでしょ

205:ギコ踏んじゃった
23/05/02 17:51:12.43 BtjNH6KF.net
コンクールのために勉強も部活も遊びもセーブするのは意味わからない
子供を何にしたいのかしら

206:ギコ踏んじゃった
23/05/02 18:03:01.17 lWnn/YPD.net
>>202
誰も遊びをセーブしてるなんて言ってなく無い?なに勘違いしてんの?ゴールデンウィークに譜読みするっていう書き込みだって一日中するなんて誰も言ってないし。なんでもピアノバカみたいに決めつけるのやめた方が良いよ

207:ギコ踏んじゃった
23/05/02 19:28:00.75 TYpIPSPW.net
なんで噛み付いてるのw
GWだろうと夏休みだろうと勝手に練習してればいいでしょうよw

208:ギコ踏んじゃった
23/05/02 19:46:24.68 EmELv0E0.net
学生コンに出れるレベルじゃないからって嫉妬


209:してんだね。まーピティナの本選優秀で満足してたらいいんじゃないかしら



210:ギコ踏んじゃった
23/05/02 20:43:07.06 r78ttTbh.net
老婆メソッドとか広めてるヒマあったら
海外のメソッドやって欲しいんだけどなあ

211:ギコ踏んじゃった
23/05/02 21:17:58.97 Abt+JIzv.net
>>205
だめよ!ピティナ、学コン揃って全国入賞は現代コンクールの必要条件なのよ
もう見誤らないでw

212:ギコ踏んじゃった
23/05/02 22:08:54.49 uUQCNTJp.net
うるせージジイ

213:ギコ踏んじゃった
23/05/02 22:09:44.82 uwvwBsXf.net
お姉さん向けのスレ

サロンdeクラシック 10楽章

スレリンク(gaysaloon板)

214:ギコ踏んじゃった
23/05/03 01:19:17.50 fN1VJQts.net
亀井くん方式を取らないと儲からないわよ。

215:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:06:33.98 MabBGV3q.net
>>200
えー、すごい
お子さんがよほど優秀なのか、先生の指導が神なのか気になる

216:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:07:42.06 MabBGV3q.net
ずっと同じ先生ですか?

217:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:10:23.00 PKhp0s98.net
後藤さんって今、誰に師事してるの?

218:ギコ踏んじゃった
23/05/03 03:29:02.77 PKhp0s98.net
>>54
野村さんって留学するの?

219:ギコ踏んじゃった
23/05/03 15:14:14.66 s8MYyxAA.net
>>214
まだN高生?

220:ギコ踏んじゃった
23/05/04 00:32:42.65 5crBLsLF.net
ペダルありの曲と無しの曲で点数取りやすいのはペダル有りの方ですか?
あまら関係無いですか?

221:ギコ踏んじゃった
23/05/04 21:41:05.68 r43HPYju.net
>>216
関係無いですね。踏む曲のほうが音も鳴るので聴き映えはしますが。
でも踏む曲であっても踏まずに綺麗に弾けているか(ごまかしていないか)は大事です。それと、ホールの響きによって、踏むか踏まないか、あるいは浅く踏んだりコントロールすることが大事です。ホールによって使い分け出来ないといけないです。

222:ギコ踏んじゃった
23/05/04 23:53:32.09 3HL8K80u.net
やっぱりピティナを信じることです。
亀井君のベートーベンピアノコンチェルトの
コンサートのツイッターを見ましたか?
観客がすごいですよ

ピティナで魅せ、世界配信し、日本音楽コンクールでもいい成績を修め
国内の一流音大へ進学すれば道が拓けるのですよ

頑張ってくださいね

ジュリアードやコンセルヴァトワールなんてフワフワ軽薄な非現実的なことを言っているようじゃ
身代を食いつぶしてしまいます。

223:ギコ踏んじゃった
23/05/04 23:59:54.80 u+j54EJY.net
いや、ピティナで名を知らしめ、学コンで実力を示せばいいのです。
後はいい学位をとればいいのです。
シンプルなんです

224:ギコ踏んじゃった
23/05/05 01:01:18.65 AZAgU3dO.net
>>216綺麗に使えてたら加点になるけど、濁ってたりしたら減点。初めからペダル使わなくても繋げられてたら加点。でもペダルで繋げられるならそっち。ペダルつけるつけないで悩んでるならちびっこ級よね?

225:ギコ踏んじゃった
23/05/05 03:03:34.57 pp1ZfwYZ.net
B級です。たまたま選曲が楽譜自体にはペダル書いてないので使わないのが基本だとは思うんですが、
他にペダル使う曲とかと比べて不利なのかと気になって、、、
ちなみにペダル操作自体は得意な方です。

他の自由曲コンクールとかでも同じですよね?
ペダルある曲と比べたら地味な気がして、、

226:ギコ踏んじゃった
23/05/05 09:49:42.62 ZXauK6fX.net
>>221
ペダル使わなくても良い曲なら、使わない方が良いですよ。特に小さい級は。ペダルは毒にもなりますからね。

ペダル使う曲のほうが加点があるということはありません。小さい級は、むしろペダルで失敗する子が多いので、無い方が得なのでは?

227:ギコ踏んじゃった
23/05/05 11:03:04.09 R4tToBFZ.net
>>221
その次元から早く抜けられるといいですね。

実力があればペダルあってもなくても綺麗に弾けるので。
ペダルたくさん使う曲が良く聞こえて有利とかない。
ペダルも使いよう。
審査することあるけど、ペダル踏みかえなくて汚くなったら評価下げますね。

子供小さい頃は拮抗する相手も多いからお母さまも本人も忍耐が必要。
練習がんばってください。

228:ギコ踏んじゃった
23/05/05 13:33:52.16 oDyhpNUX.net
2曲中1曲ペダル無くても良いんじゃ。Bなら

229:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:19:34.49 H9ryiV/W.net
話の流れを変える話題をしてしまいます。
今年初めてピティナのコンペに出ます。
遠方の義両親が予選を観に来たそうです…。
当日は会場にいらっしゃっている方々は真剣でしょうし、私も子に集中したいのでお断りしたいのですが、皆さんならどうされますか?
例年は会場におじいちゃんおばあちゃんが観に来られてたりされますか?

230:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:26:50.73 P9+Ke9Vd.net
ふつう来るものでしょ?
おじいちゃんおばあちゃんが来て上がってちょうどいいじゃないの?
ピアニストになるならそのくらい当たり前でしょうがw

231:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:32:47.77 H9ryiV/W.net
>>226
なるほど、そうなんですね。
初めてなものでして分からなかったのでお尋ね申し上げた次第です。
ご返信ありがとうございました。

232:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:37:21.42 H9ryiV/W.net
>>226
我が家はピアニストを目指せられるような家庭ではありません。
色んなご意見があると思いますので、もう少し他の方のご意見もお聞かせ頂けましたら幸いです。

233:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:46:51.97 2oispK+f.net
よく見るよ。祖父母が応援にきてくれてるの。ただマナー知らないのか、バッグやストラップについてる鈴をチリンチリン鳴らしたり、弾いてるのに出入りしたりする人よく見るので、しっかりマナーを伝えられたらいいんじゃないですかね。

234:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:47:25.74 q9j589NV.net
>>225
あなたの感覚が普通だと思う
祖父母の気持ちは否定したくないけれど、私だったら発表会とコンペの違いを説明して遠慮してもらう

235:ギコ踏んじゃった
23/05/05 20:52:29.88 lzXMkNdQ.net
常識的な祖父母なら来てもいいと思う
うちは発表会は来るけどコンクールは呼ばない
集中したいのもあるけど、発表会に比べて簡単な曲しか弾かないし、良し悪しわかるほどピアノに関心ないから来ても退屈そうで

236:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:09:33.51 8YJLfVKO.net
>>231
去年初めてのコンペ本選(A2)に自分の祖父母を招待した。事前に発表会とは違うと注意したが、本当にやめとけばよかった。老人のマナーの悪さを舐めたらダメ。彼らは所詮子供の習い事としか思っていない。
2度と呼ばないと決意している。
2度と来ないでほしいと思った

237:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:27:51.41 kbUEiqsZ.net
遠方から凄い
全国ですら全く興味なかった
>>232
うちは発表会の時に2度と呼ぶかって思った
小声で話せないんだもの
まあ最初の頃の話だけど・・

238:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:50:16.59 H9ryiV/W.net
>>229
それは良くないですね。
マナーはきちんと説明しないといけないですね。
ご返信ありがとうございました。

239:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:52:16.81 H9ryiV/W.net
>>231
確かに曲的に退屈ですね…。

240:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:55:49.95 H9ryiV/W.net
>>232
ご経験談をありがとうございます。
ご自身のご両親で予め説明してもダメだったんですね。
やっぱりやめておくのが妥当なのか…。

241:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:56:43.47 nFRgxGQg.net
友達が出るコンクールを見に行くのは非常識ですか?

242:ギコ踏んじゃった
23/05/05 21:59:27.35 H9ryiV/W.net
>>233
身内の結婚式の翌日に予選があるので、ついでに観に来たい雰囲気です。
確かに高齢者って小声で話せなくなりますよね。

243:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:02:46.68 734qluaZ.net
>>237
コンクールには出来れば来てほしくないです。
集中したいので。
出演者側からのお誘いがあれば別だと思います。

244:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:04:08.19 nFRgxGQg.net
>>237
そういうものなんですね。

245:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:44:25.62 RYpzNoLr.net
予選は来たがらないけど全国は普通に陸上大会応援行く感覚で見に来るわ笑
マナーは出来る

246:ギコ踏んじゃった
23/05/05 22:46:26.56 RYpzNoLr.net
でもね主催がわとしては入場料入るとこも多いし
見たいならどんどんどうぞと思ってると思う
一回見たら満足すると思うよ

247:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:14:05.18 05IwpSs5.net
嫌がってんのはコンクールを勝ち負けの場だと思ってるバカ親。

248:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:51:07.06 H9ryiV/W.net
>>241
マナーをご存知であればお越し頂いても安心ですね。
それにしても、全国へ進むことができるなんて素晴らしいです。
今年も頑張って下さいね。

249:ギコ踏んじゃった
23/05/05 23:57:31.27 H9ryiV/W.net
>>242
なるほど…
一度観たら満足してくれるかもですね。
子どもにおじいちゃんおばあちゃん観に来てくれるから頑張って!と練習中に励ます材料に使えるかも…と思い始めました。

250:ギコ踏んじゃった
23/05/06 00:10:18.51 HvJSuWoM.net
ご経験などのご意見をありがとうございました。
参考にさせて頂きながら落ち着いて検討しようと思います。
この件につきましてこれにてクローズとさせて頂きます。
ご返信下さった皆様方、ありがとうございました。

251:ギコ踏んじゃった
23/05/06 05:49:19.05 JPGp42zK.net
こんな話題はコロナが終わったんだなあ、としみじみ

252:ギコ踏んじゃった
23/05/06 06:23:36.67 Ldchww3y.net
C級で手折られた潮騒弾く方いますか?
課題曲聴き比べの先生はみんなテンポ速いですが、YouTubeでアップしてる子供の演奏聴くとみんなそんなに速く弾いてなくて、本番みんなどれくらいのテンポで弾くのかなーと思いました。

253:ギコ踏んじゃった
23/05/06 07:33:24.54 6AljqJnW.net
祖父母だの友達だのコンクールに来るとか信じられない
本番前に話しかけられたりとか絶対にしたくないし

254:ギコ踏んじゃった
23/05/06 07:43:01.79 bHVFJfRa.net
>>249
エーたかが子どものコンクールにどんだけピリついてんの?気合い入りすぎだね。ウチの子なんて本番直前まで全然関係無い話ばっかりしてても、本番には切り替えてしっかり弾くよ。なんにも影響無し。

255:ギコ踏んじゃった
23/05/06 08:20:33.30 lE5j4Met.net
本人は喜んでいたのに母親が来ないでくださいと言ってきた人もいるんだって。がんばって等のLINEに一切返事なく結果だけすぐ報告がきたみたい。

256:ギコ踏んじゃった
23/05/06 09:00:21.37 AjEmpG8Z.net
>>251
なんか親がピリつきすぎて、その様子を見て子供に悪い影響出そうだね。
祖父母がマナーがなってないから呼ばないとかならまだ分かるけど、本番前に話しかけられるのが絶対にイヤとかちょっと病気じゃね?って思うwたかが子供のお遊びみたいなコンクールなのにw

257:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:23:21.51 E3S0NOrX.net
>>252
それはお前の子育て論と価値観な
自分と違う価値観の人を見つけては
すぐ馬鹿にしたり否定する
お前のその様子を見て子供に悪い影響出なきゃいいな

258:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:32:56.56 ZqGk5u7s.net
ピアノ友達とは、同じコンクールじゃなければ、お互いにコンクール行き来して聴いたりしています。励まされます。
C級で手折られた潮騒弾きます!綺麗に弾くの難しいですよね。テンポは、三善先生のテンポと同じくらいにしたいのですが、速すぎて多分無理なので、弾き比べのテンポくらいにする予定です。

259:ギコ踏んじゃった
23/05/06 10:49:12.15 OuGjENIQ.net
主催者が来ていいって言ってんのに邪推してうるさいうるさい。
コンビニやファミレスのエセマナーみたいだな。

260:ギコ踏んじゃった
23/05/06 11:44:17.22 RZQoBbce.net
どんだけ興奮してんのワロタ
勝手に見に行けばw

261:ギコ踏んじゃった
23/05/06 11:46:00.81 RZQoBbce.net
>>253
ほんとそれねw
自分の価値観押し付けすぎてワロタ

262:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:00:19.10 Fl6Pb5/n.net
>>253
お前とかいう口の悪い人の子育てこそ、子供に悪い影響出てるよ。子供がかわいそう。そんな口悪いのによく人に助言できるね

263:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:22:08.06 5juUmrUZ.net
ヴァイオリンと違ってピアノは手を出しやすいからお育ちの差が出るよね

264:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:26:55.31 E3S0NOrX.net
>>258
何か言われたら言い返さないと気が済まないお前のその様子を見て子供に悪い影響出なきゃいいな
あと、うちの心配までありがとな。

265:ギコ踏んじゃった
23/05/06 12:47:06.63 g1SIX4hH.net
アルゲリッチの両親は凄く口が悪かったそう
でも世界トップピアニストになったけど?
お上品にとか言ってる子のピアノは大抵つまらない

266:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:13:37.36 iT5krOZU.net
弾く前のエアーピアノ流行ってるの?
見ていて気持ち悪い。

267:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:20:10.72 .net
ピティナは昔からいるねエアーピアノやってから演奏する子
指導者が頭悪いんじゃないの

268:ギコ踏んじゃった
23/05/06 13:46:50.01 DC08TVN5.net
>>261の子が学校行かず練習してすごいオーラと美貌の持ち主であなたが凄腕ステージママなら同じだね
ただ口が悪いだけ同じなら笑うしかないアハハ

269:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:14:20.02 JPGp42zK.net
入賞者記念コンサートの方に来て、じゃ駄目なの?

270:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:15:17.90 vlhTbsa2.net
>>264
ただ口が悪いだけに決まってるwいつものIDコロコロじゃない?

271:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:24:50.33 zU/ix5zv.net
子供は背が高くてイケメンか、腕が太い大きな音が出る美人じゃなきゃ。
細い腕でか弱く弾いてもファンはキモ爺ばかりだよ。

272:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:25:41.30 zU/ix5zv.net
アルゲリッチって大きいし、男みたいな作りだよね。
女は運動をして大きくならなきゃ、いい音が出ない

273:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:30:42.92 Fwjo+jD/.net
ジジババが金を出すのに、たかだか子供のコンクールで
鬼のようになるなんてwwww
そんなに余裕の無いうちの子は、町のピアノの先生止まりだと思うわよ
亀井くん見て御覧なさい。小さいころからリサイタルを開いていたでしょ?
小林さん見て御覧なさい。テレビ取材まで受けていたでしょ?
牛田くん見て御覧なさい。ジャンジャンマスコミから取材を受けていたでしょ?
子供のころから雑音が合ってその中でコンクール慣れすればいいのよ。
完璧に鬼みたいに用意しているうちの子は、ちょっと普通と違うと
カーっとなってパニックに陥りやすいわよ
何事も臨機応変。トラブルがあったらラッキーだった、本番の将来の
コンクールで二度と起こらないような対策を取ればいいだけ
子供のコンクールなんて、そこらの爺さん婆さんでも弾ける簡単な曲。
カリカリするひとは、将来お子さんをコンセルヴァトワールかジュリアードでも
入れることを狙っているのかしら?

274:ギコ踏んじゃった
23/05/06 14:48:34.17 o3MZRxTX.net
>>269
おゆきなさい
貴方のクソガキと一緒に

275:ギコ踏んじゃった
23/05/06 15:01:14.17 WtaNhwKR.net
ここ数年はエアーピアノは審査員の評価もよくないね。まだA2級くらいだったらいいかもだけど。
最初の数小節を膝で弾いてからは見た目も良くない。

276:ギコ踏んじゃった
23/05/06 15:36:01.51 DFwJ5/om.net
>>271
古いよね
今ピティナに出てるピアニストの方も子供の頃はしてたけどね

277:ギコ踏んじゃった
23/05/06 19:03:16.34 L0iKrtHr.net
>>269
いるのよ、そういうピリピリした親が。
そんな親に限って勉強もピアノも血眼になってやらせてる。それもまだ小学生の子にね。

278:ギコ踏んじゃった
23/05/06 22:56:37.63 ZWshEuGG.net
>>273
うん、本番前に絶対に話しかけないでほしいとか狂ってるよね、、そんな親に育てられたら神経質な子に育つわ。どんな時でもドーンと構えていなきゃ、どの世界でも大物になれないね

279:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:48:02.77 vRpy7LG0.net
素人過ぎて変なこと言ってたらごめんなさいだけど、曲の解釈について先生と意見が別れることってありますか?

去年の話
バロックの弾き方を、ピティナの課題セミナーの動画でダメと言われてた弾き方を先生に指導された
先生によって解釈が違うのも重々理解はしてるのですが
だけど子供は最初軽快に流れるように弾いてて、動画とかでもやはり軽快に弾けと教えられてる先生がいたり、どの動画見てもやはり自分の先生が指示したような弾き方をしてる人はいなかったのでやはり本人がいいと思う弾き方に戻させたらやはりダメだと
そういう風に弾く人が多いけどそれは違うと思うと
軽快に弾くな、しっとりスローテンポで歌うように弾けと

結局言う通りにし、予選を会場で見てた先生に素晴らしい出来だったのでかなり高得点を期待できると太鼓判を押されたのに、
講評で審査員全員からその弾き方についてダメ出しを貰ってギリギリ通過の点ですごくモヤモヤしてしまった
単に下手なだけかもだけど、どの審査員ももっと軽快に弾けとかバロックについて学べとか、これってどうなんでしょうか
先生は講評を読んで首を傾げるだけ
本選で入賞したからそれでOKなのか予選の振り返りもナシでした

そして今年もバロックの弾き方で去年と同じ流れを繰り返しそうな気配で不安です

280:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:53:44.11 m9Lfov9A.net
>>274
そーだな、お前の言う通りだな、
お前の子供はこそこそ5ちゃん覗いたり書き込んだりせずに、どんな時でもドーンと構える大物に育つんだろうな、羨ましいよホント

281:ギコ踏んじゃった
23/05/07 03:54:58.35 vRpy7LG0.net
同じ教室で同じそのバロックの曲を選んだ別の2人、本当はうちとは全く比べ物にならないくらいめちゃくちゃ上手いのに予選落としてて何かアクシデントでもあったのかと思ってたけど曲の解釈が気に入らんってことで点数抑えられるなんてことあるんですかね

282:ギコ踏んじゃった
23/05/07 05:10:14.76 SKxk6+GE.net
>>275
ソロじゃないけど連弾で去年似たようなことがあった。曲の解釈にピティナ側の正解があるから、それと逆の方向に行くとだめ。

283:ギコ踏んじゃった
23/05/07 06:07:25.65 FKMpn6Z8.net
予選でバロックは弾いておくのが無難では?

284:ギコ踏んじゃった
23/05/07 06:59:13.96 ZRkoQEKs.net
審査員のマニュアルがあるし課題曲セミナーが答えなのかも。

285:ギコ踏んじゃった
23/05/07 07:37:31.73 EPhuYKtw.net
予選って素人みたいな審査員いる
DEFもまとめて別会場にして相応しい審査員を付けるべき

286:ギコ踏んじゃった
23/05/07 07:53:42.42 SKxk6+GE.net
ピティナコンペは参加人数も多いし、会場数も多いし、審査員の評価をある程度コントロールするためには一定の正解が必要なのかなと思う。ピティナ側の解説動画や音源が正解。その枠の中での表現なら許される感じ。
ただバロックは確かにバロックの理論があるかと思うから、歌うように弾くのは他のコンクールでも通用するかな?独自のお考えがある先生なのかな。

287:ギコ踏んじゃった
23/05/07 08:05:17.48 OJV8dYFa.net
バロックってあまり歌わない的なことを言われたことがあるんですがどうなんでしょうか?

288:ギコ踏んじゃった
23/05/07 08:14:39.43 B8x+uW76.net
>>283
ピティナのCDでも聴けば正解わかるんじゃね

289:ギコ踏んじゃった
23/05/07 09:26:54.80 +0m/r7De.net
たしかに、C級のフランス組曲とか、かなり人によって解釈が違いすぎて、どう弾けば高得点付くのか想像つかないよね。インベンションはたくさんYouTubeでも聴けるけど、フランス組曲はあまり無いし難しい。

290:ギコ踏んじゃった
23/05/07 10:02:00.08 WjqQsOyD.net
>>275うちも同じ経験ある。しかも毎度通過できず。奨励賞もかすらない。先生変えたら基礎からやり直され、余裕通過できるようになったよ。バロックはクネクネしたら駄目とは言われるけど、硬すぎもだめだし音の響きを大事にしろって言われる。

291:ギコ踏んじゃった
23/05/07 11:33:26.48 VVNuaHkJ.net
>>286
>>275
ほれ!!見て御覧なさい。
全ては先生次第。
いくら努力しても、下手な先生がいくら教えても
習うだけ時間の無駄。
亀井くんを見て御覧なさい。
地元では有名な先生
進藤さんを見て御覧なさい。
亀井君の先生、あの関本先生のお弟子さん、そして今は
世界的ピアニストのアリエ先生。
それよりも何よりも、カティンの先生は
金子先生。東大院の片手間でなんと
ピティナ特賞をゲット
ショパンピアノコンクールセミファイナリスト様。
牛田君の売り込み、音楽界の売り込みのプロの
金子先生。
ほかの先生だったら、かてぃんも牛田君も
大成功しなかった。
沢田さんを見て御覧なさい
医大生をしながらショパコン2次進出
つぎつぎとジュリアード、コンセルヴァトワールの学生が
予選落ちをしている中、ありえない快挙
やはり関本先生の素晴らしい指導力の賜物

292:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:06:23.54 FKMpn6Z8.net
声部の弾き分けは必須だね

293:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:11:38.10 /aAgeXxB.net
毎回気持ち悪い投稿をありがとう。すぐにあぼーんするけど最初の投稿は読んじゃうんだよねwww すごく感心するのは、自分のことでも何でもないのに他人のことを「ドヤる力」!で、あなたは何をしたの?

294:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:38:24.64 pjNsikZ9.net
>>287
そんな話しはもういいんだよ 
お弟子さんでもしくじりさんも結構いるんだから

295:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:45:25.25 C3hn1WWo.net
話戻るけどコンクールに友達がきて話しかけてるなんて見たことないけど、ありえるの?同門で同じ会場の子同士が頑張ってねー!とか声掛けあってんのは見たことあるけど
コンクール前の集中してるときに友達来るとかうちはありえないわー
ってか来るなら発表会でいいのになぜコンクール?結果まで知られるだろうし絶対嫌だわ

296:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:49:53.30 VVNuaHkJ.net
>>289
>>291
だって、コンクールに鬼のように必死に
なっている人がいるじゃない?

だったら一流の先生に教わって
芽が出なかったら諦めたらいいと
サジェッションを差し上げているだけ。


いい先生に教わって全然だめなら
もともと才能が無いと言うこと。

サッサとピアニストの道を
お諦めなさいと言うこと。

藝術は金次第よ!!!

297:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:50:53.55 VVNuaHkJ.net
>>291
いい先生に習って結果が全然でないことが
続いたら、スパッと諦めたらいいのよ

298:ギコ踏んじゃった
23/05/07 12:52:16.92 VVNuaHkJ.net
>>290
それよ!!それ!!

いい先生についてもダメだったのは
才能がなかった。しょうがないと言うだけ。

もしもあの時いい先生についていたらなあと
後で後悔することがない

スパッとそのしくじりさんもピアニストの
道をあきらめることが出来て良かったと言うことよ

299:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:02:43.47 /aAgeXxB.net
あぼーん3連発ww

300:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:04:19.45 VVNuaHkJ.net
>>295
あら御免あそばせ?

街のピアノ教師でしたか?wwwww

反論聞きたいわ!!!

まるで音楽と関係がない外部が
感じたことを書いたのよw

301:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:06:10.46 SdOSFiYH.net
ID:/aAgeXxBは生粋の馬鹿

302:ギコ踏んじゃった
23/05/07 13:28:35.12 LMQvni68.net
>>287
いかにもにわかが書きそうな薄っぺらい内容だわ
ちゃんとファイナルまで行って入賞してるのは、桐朋学園・大、藝高・藝大、東音出身の若手の方々だけだわ
セミや二次ではまだ歴史には残らないわ

303:ギコ踏んじゃった
23/05/07 15:04:11.71 XM7KOECf.net
>>298
それ古い考え方。
今は、聴衆に自分の音楽をアピールする場でもある。

タロン君を見て御覧なさい。
へたくそな自作の曲をルービンシュタインで長々と
弾きまくる。

あの子は音楽よりもお顔が売りなんでしょうね。

沢田さんを見て御覧なさい。知的な音楽で
おばさま方を魅了。

歴史に残るのは一部。聴衆を顧客としてゲットできるのが一番


要するに、客がくればいいのよ、栄誉はあったほうがいいけど
みんながみんな優勝するわけじゃないわ

要するに、一に客、二に客、三に客ね!!!!!

304:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:23:16.21 pjNsikZ9.net
>>298
これだな
後はなんか一時的なばばあじじいの相手だろ

305:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:45:39.53 cTFqcArh.net
私がー私がー
全部自分の力と吹聴。わかってる人達からは鼻で笑われ軽蔑されてますがね

306:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:46:53.11 mzjXy4oT.net
いつもの構ってちゃんといつもの構ってあげるちゃん

307:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:49:24.60 hy/EunRH.net
>>302
ネット遊びをしながら適切なサジェッション
を提供しているのですよ。

何かに思いついたら、打算的に考えればいいのですよ。

入試だって高校入試まで失敗してもいいのです。

最後の大学入試で決めたら終わり良ければ総て良し

ってなるでしょ?

就職試験は個人の問題。別の話・・・w

308:ギコ踏んじゃった
23/05/07 16:50:55.33 XM7KOECf.net
>>302

こどものコンクールなんて失敗して
その失敗の集積を修正して、最後バシッと決めればいい

309:ギコ踏んじゃった
23/05/07 18:08:23.41 cTFqcArh.net
指導者の人間性が低すぎる

310:ギコ踏んじゃった
23/05/07 22:53:13.52 vRpy7LG0.net
>>275です
レスくださった方ありがとうございました
やはりある程度の正解はあるのですね
先生もピティナのCD聴いてるはずなのにあえて違う方向性で教えるのは強いこだわりがあるのかも
今年もバロックは一癖ある弾き方でなんか納得いかない
これでダメだったら別の教室に変わることも考えよう

311:ギコ踏んじゃった
23/05/08 08:00:40.27 2Qtcu/Eg.net
>>254
ありがとうございます。うちも同じです。指定のテンポは速いですよね。速いと表現するの難しいですがテンポは65くらいで行きます。
でも遅くてもそれはそれで良い感じですよね。コンクール本番でどんな演奏が聴けるのか楽しみです。

312:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:27:11.43 yhWdNui0.net
思ったより音大に進む子って少ないね
この先もっともっと減るのかな
男の子で個性的で魅力ある子って少ないよね
いても音大には行かないのか

313:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:44:40.51 Jo86W5Rs.net
やっぱり豊かな時代ではないからだろうねぇ
高校生の時点で絶対に音楽で身を立てるんだというよほどの決意があるか、家に一生遊んで暮らせる経済力があるか、どちらかでないと音大進学は茨の道だわね

314:ギコ踏んじゃった
23/05/08 09:46:34.51 0zh2sB7O.net
音大を卒業しても、就職口なく食べていけないから、中学受験しピアノをやめる。

315:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:09:59.40 vUzCx/wo.net
ピティナの勘違い老先生がきえないうちは
日本の教育は遅れたまんま
上っ面だけの指導でコンクール通すから
本人何も自分じゃできない
それをみんな私がいないと駄目で戻ってきちゃうのよーと勘違い

316:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:14:45.70 QD0bDVsu.net
音楽で身を立てるって例えばどうやって?
普通のサラリーマン家庭で音大って厳しいよねこのご時世

317:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:16:32.65 QD0bDVsu.net
男子だったら実家がそこそこ稼げる自営とかだったら音大でもいいのかも
女子は実家が自営でも継がないなら微妙だから勉強していい大学行ったりするのかな

318:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:29:26.34 R63f2oIn.net
今の時代だと批判されそうだけど、女子が良い大学出て、やりたい事はないけどそこそこ良い会社に就職出来て、結婚してもやりたくも無い仕事を続けて共働きで生活するって、幸せなの?

周り見てるとさ、頭は普通だけど美人で、高収入な男の人と結婚して、専業主婦しながらやりたい事してる人がすごく楽しそうなんだけどw

やっぱり女子は顔と性格良ければ、人生100倍くらい得してんじゃないか?と思うんだけどw学力は普通でも良いんじゃないかい?

319:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:35:31.22 R63f2oIn.net
周りの美人さんはどう?高収入の男の人と結婚してる?結婚してもガッツリ働いてます?
うちの周りでは、低収入の人との結婚はゼロだな。でも独身もいる。理想が高かったのかな。

320:ギコ踏んじゃった
23/05/08 10:46:42.88 SuXkupbp.net
さすがにスレチすぎ

321:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:02:03.80 0zh2sB7O.net
ピティナのステップやコンペの会場の駐車場を見ると外車や高級車がズラっと停まっているから、親はそれなりに安定した収入はあると思う。

322:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:04:22.24 8dkFSgWC.net
しかし音大出とけば更に留学しとけば二~三ヶ国語イケる
今は日本され出れば裕福になれる時代でさらにそれが加速中だし
好きなことして日本脱出しやすくなれば万々歳だと思う

323:ギコ踏んじゃった
23/05/08 11:30:59.05 OQ5n9GJD.net
>>316
全然スレチじゃないよ。女子なら、顔さえ良ければ好きな音楽の道進んで、高収入の人と結婚して、好きなピアノの仕事できるんじゃない?と思って。女子は顔が良ければ、他になにかなりたいものがあるわけでなければ高学歴を目指す必要も無いのではと思って。

324:ギコ踏んじゃった
23/05/08 12:37:20.42 4AG64EyF.net
顔がよければピアノの仕事につけるというならスレチじゃないけど、顔がよければ高収入の旦那捕まえろってだけの話でしょ

325:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:21:05.15 /S9b2MGd.net
顔は自分で作るもの。20歳過ぎてブスなのは性格がブスだから。

326:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:34:40.19 xzCnN04k.net
かなり昔だけどここで名前出た子で親がうちの子かわいい!かわいい!がすごくて顔面インスタしまくりだったんだけど、正直、え?みたいなのいたな 確か叩かれて非公開にした
懐かしい。今どうなったんだろ

327:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:36:11.9


328:6 ID:W3NsZIpw.net



329:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:38:49.92 KKF44vnl.net
>>322
今何年生?ピアノは上手かったの?

330:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:47:03.49 P/f0Ls2K.net
稼いだらプチを繰り返して皆さん上がっていきます。
元が良いのはただのラッキーですが実力を凌駕する見た目はなかなかいませんねぇ。

331:ギコ踏んじゃった
23/05/08 13:48:53.62 xzCnN04k.net
>>324
全く上手くないよどちらかと言えば弾けない方
中1か小6くらいかな?
親がマウントとってないといられない病みたいなのですごかった記憶

332:ギコ踏んじゃった
23/05/08 14:20:13.24 ps5QxSL2.net
北村さんとの共演企画に、懐かしいピティナっ子の姿が!!?

333:ギコ踏んじゃった
23/05/08 14:21:40.72 ukZClpzT.net
そろそろ動画見て本腰入れようかなと思ってつべ登録したけど恐ろしく見にくいですね!
見たい曲探すの面倒すぎる
ていうか初ピティナだけど何にしてもお金かかりすぎるわこのコンクール

334:ギコ踏んじゃった
23/05/08 15:09:57.53 YtBvTmtu.net
>>321
もうwww

最近、男の子でもファンデ使いまくって
べたべた塗っているから
元の顔と化粧後の顔全然ちがうよ。

整形なんかしなくても、身長さえ高ければ
後は何とでもなるわよ。

カラーコンタクトを佳子さまも入れていらっしゃるでしょ?
もう顔は何とでも作れる時代。

今は、お育ちかしら?一般人と上流階級の方々は
醸し出しているオーラが全然違うわよ。

旧華族のしぐさを真似されることをお勧めするわ

335:ギコ踏んじゃった
23/05/08 15:10:43.63 YtBvTmtu.net
>>328
それはジジババが払うものよ

あなたが心配する問題じゃないわよ

336:ギコ踏んじゃった
23/05/08 16:05:12.14 yhWdNui0.net
音大出て自力で音楽だけで生活してる人っている?
大体が旦那の稼ぎで家買ってグランド買ってピアノ教室ってとこでしょ

337:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:17:11.56 8YjhmP5Y.net
いるよー演奏の仕事メインで週1ぐらい教えてって感じで

338:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:24:14.09 s91mPNva.net
>>331
いるよー、自分の周りには子供産んでその後シングルになって音楽一本で一生懸命子供育ててる友人が2人、我が子と旦那放置で生徒100人超え相手に毎日働きまくってる友人が1人いるわ
私はあなたのおっしゃる旦那の稼ぎで家立ててグランドは親に買って貰ったものを持って来て趣味の延長みたいな生活してます、ごめんねー!

339:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:49:58.20 N1E1Lecq.net
いますね。よく言われる音楽じゃ食べていけないという言葉は努力出来ない人たちの都合良い言い訳だと思いながら適当に聞いています。

340:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:50:11.99 IxLn70mZ.net
漢字も知らないのか、頭悪そう

341:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:51:38.03 InRZafU+.net
文章もおかしいから嘘くさい~w

342:ギコ踏んじゃった
23/05/08 17:54:17.99 EyLYLm2q.net
100人ねえ・・

343:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:09:21.97 s91mPNva.net
>>337
あ、今は100人じゃないわ、子供産む前は100人でしたよ朝から晩まで
今は人数聞いて無いが半分くらいかも
子供旦那放置は間違い無いけど

344:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:12:14.75 s91mPNva.net
>>335
あ、家建ててね
細かくてやぁねぇ

345:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:16:33.12 .net
100人なんて回せるか?
うちの教室60人ぐらいだけど先生のスケジュールキチキチだけどな

346:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:18:05.96 /s4ULvg9.net
盛ってるかハッタリだろうね

347:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:22:49.61 YtBvTmtu.net
もう時代が違うから。
今の時代、無駄なものから省いていく。

348:ギコ踏んじゃった
23/05/08 18:24:33.71 YtBvTmtu.net
日本人の低賃金でピアノを弾けるサラリーマン家庭が
これからどれだけいることでしょうね。
中進国よ、もうW

349:ギコ踏んじゃった
23/05/08 19:21:39.36 yhWdNui0.net
>>333
何がごめんねなのかわからないけど
グランドも買えない旦那なの?

350:ギコ踏んじゃった
23/05/08 19:29:40.05 UH6MVSCD.net
リトミックで人数集めるのが流行りなの?

351:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:26:56.90 s91mPNva.net
>>340
大人も子供も対応出来るなら可能なんじゃない?
グループも含めてるかも知れないけどね
しかしどっちかと言うとジャズ寄りなやり手だったから普通のクラシックピアノ先生とはちょっと違う
ゴスペルの指導もしてたしね
経営者としてのセンスもあった
信じる信じないはどうぞご自由に
音大出ても役に立たねえと馬鹿にされる事の方が多いけど本気で稼ごうと思う人は稼いでるよ

352:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:29:46.56 s91mPNva.net
>>344
お嫁に行くともれなく旦那にグランド買って貰わないといけないのですか?

353:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:37:28.73 yhWdNui0.net
>>347
は?

354:ギコ踏んじゃった
23/05/08 20:46:21.29 2odA9slX.net
みなさん、田舎に住まれているのか、超上流階級なんですね
グランドピアノなんか買ったら、騒音問題が出てきそうなのに

355:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:43:34.77 UsF00lJG.net
>>348
グランドぐらい自分でも買えるわいってことだわ。
そして、グランドおいてピアノ教室やれる家に住んでるんだから、旦那さんの稼ぎは良いに決まってるw

356:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:49:34.93 UsF00lJG.net
結局ここの人たちは、音大行かせてもらえて裕福な生活をしてる子が妬ましくて仕方ないんだな。

勉強やらないとだの、なんだの言って、良い大学出て良い会社就職しないと生活困るもんねー。大変だね。

357:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:53:15.42 9D6dSiLG.net
いやそこはグランドも家も自分で買えるくらい稼ごうや

358:ギコ踏んじゃった
23/05/08 22:57:54.70 mhaeJeln.net
昔の音大生は社長令嬢、資産家の割合が高くて有名医大や私大との合コンで出会いが結構あったけど、現在はどうなんだろね。
周りに中古のグランドにドレスもお譲りなんて子もいるけど、それで音大の学費払えるのか疑問。

359:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:01:13.39 0zh2sB7O.net
>>353
ヴァイオリンじゃないんだから新品のグランド買わないと結局、オーバーホールやメンテで高くつくのにね
初期投資するお金がないのか
音大なんて庶民がいくとこじゃないからね

360:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:02:05.59 kypTg6uI.net
うちの先生、家もグランドもご自身で買ってる
勉強熱心だしそうとう稼いでると思う

361:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:04:35.41 eKYcDzMN.net
>>352
ほんとそれ
結局自分だけじゃ家もグランドも買えないのかよってことよね

そもそもグランドあってピアノ教室出来たら稼ぎがいいとか正気?
車よりやすいじゃんグランドなんて

362:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:05:22.08 eKYcDzMN.net
>>353
いつの時代ですか?

363:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:11:48.45 eKYcDzMN.net
>>351
音大行くのが裕福とか周りに本物の裕福な人いないんだろうね

364:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:16:18.38 s91mPNva.net
まとめると
金持ちは裏山
て事で良いよね

旦那が稼いで羨ましい
自身で稼いでる人も羨ましい
ってね

もっと書くと
音大在学中に楽曲提供して数年後長者番付に名前載ってた人もいるよ
こうゆう成功者もいっぱいいるのであまり音大馬鹿にすんのやめましょうね

金持ちも大事な条件だが金稼ぐにも栄光掴むにも実力はもちろん運もセンスも必要

「金があればこその世界
ピティナで魅せて学コンでどうのこうの」
ってのも恥ずかしいからやめましょうね
音楽はそれだけじゃ無いよ
視野狭くてキモいよ

365:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:23:50.08 UH6MVSCD.net
>>359
作曲の才能はまた別な話じゃ?まあ、グランドピアノと場所とるドレスを保管するウォークインクローゼット完備のお屋敷が無いとね

366:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:35.18 s91mPNva.net
>>360
ピアノ科よ

367:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:37:43.26 ukZClpzT.net
>>359
よく、うるさい、仕切るな!って言われない?

368:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:42:03.68 s91mPNva.net
>>362
言われない

今日は時間に余裕あるだけw

369:ギコ踏んじゃった
23/05/08 23:56:36.65 N1E1Lecq.net
中受もピアノも勝ちたい!!という親が増えている近年。かてぃんが影響しているんだろうが。

370:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:16:38.36 JTImHPIe.net
>>359
うざいしキモい
内容もかなりショボい

371:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:18:26.86 7q+Sh+C/.net
>>365
何に対してそんな真剣になってんの?

372:ギコ踏んじゃった
23/05/09 00:57:51.24 Om0pJ9nv.net
>>366
そりゃかてぃんが目障りだろうね。
東大工学部に行きながら
音大一筋の人にボロ勝ちするんだから。

373:ギコ踏んじゃった
23/05/09 05:45:17.80 4flSDyaT.net
>>366
嫉妬だよ。結局は音大出してもらえて良い暮らししてる人が羨ましいだけ。
自分たちだって、音大出たピアノの先生に習ってお世話になってるくせに、すぐバカにしようとするよね。だったら、音大出てない先生探して習えっつーの

374:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:07:07.61 pm1SkVCt.net
ワッチョイ隔離が空っぽだとこうなるわけね~

375:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:14:27.60 1yfRQoyo.net
音大出てる人がうらやましいとかどういう発想なの?

376:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:16:36.08 1yfRQoyo.net
>>359
どこから金持ちが裏山って話しになったの?
音大出てる人にすごい金持ちっている?金持ちに知り合いいなさすぎなんじゃないの?

377:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:56:06.27 wnJ0PWAZ.net
>>359
昔は大金持ちのお嬢様、おぼっちゃまがいた。
昭和時代。一人くらい一族に音楽とか放蕩とか
好きな人が。
お嬢様も結婚前提で専業主婦すればよかったから音大が良かった。
働く女とか家庭を守らないからとんでもなかった。

でも・・・・・時代は令和・・・・・・


日本はドンドン貧乏になってきた・・・・

あの小汚かった発展途上国の人が‥‥今では
平均的な日本人よりも所得が上・・・

安い日本で安く遊ぶために安い日本のショッピング、
安い匠の食事を楽しむことが出来る

そして、一言

どうして日本はこんなにものが安いの?

以前はみんな日本人が海外で言っていたこと。

ゴールデンウィークだったに海外で日本人に会う
数が激減した・・・・

それに反して、日本には外国人観光客であふれている

30年前に比べて平均所得が減少した日本・・・・

30前に比べて平均所得が倍増し日本の平均所得を
抜かした国々。

日本で専業主婦として安穏と出来る階層は絶滅しつつ
あるのかもしれない

378:ギコ踏んじゃった
23/05/09 06:59:51.07 OVNW0+3D.net
今はコンクール貧乏が多そう。

379:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:06:51.62 GgNl0jow.net
音大行かせるくらいで金持ちアピールなんてしてたら浮くよね
田舎の人なのかも

380:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:13:50.47 wnJ0PWAZ.net
>>374
そのまま嫁に行けばいいけど、
最近の人は就職先を探さなきゃいけないよ?
音大じゃなかなか就職先探しが難しいわ

381:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:16:17.04 wnJ0PWAZ.net
>>374
ていうか、普通の大学へ行きながら
ピアノの先生に教わってコンクールを受けたほうが
安上がりだし、就職探しもできて
いいんじゃないの?
かてぃんのように芸大に絞らなないほうが・・・

382:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:20:22.80 wnJ0PWAZ.net
>>374
そうそう、沢田さんみたいにコンクールに強い先生について
隙間タイムを使った方が
効率がいいわよ

383:ギコ踏んじゃった
23/05/09 07:39:07.98 gOMJMQJa.net
なんだこの流れ

384:ギコ踏んじゃった
23/05/09 08:02:07.01 cJw8mppR.net
>>377
あのねー、普通の人がかてぃんとか沢田さんみたいになれると思ったら大間違いなの。なに夢見てんの?
普通の大学行ってそれだけ弾けるのを目指そうとしても、普通の人は東大も医大も行けるほど頭良くないしピアノもヘタクソなのw
あの人たちが特別なだけ。そのやり方が良いばっかり言って、マネできると思うなよw

385:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:27:05.95 34zOpU2z.net
>>379
そうだよねー
ここの上から目線の人たち勘違いしてるよね
仮に本当に出来る人だとしてもこんな庶民の来る所でマウント取りに来てるなんて恥ずかしいですね!
器小さくてお気の毒

そろそろコンペの話題に戻らないかな

386:ギコ踏んじゃった
23/05/09 09:30:48.17 t78tbqNO.net
ちなみに、ID: s91mPNvaみたいな音大様々な音大ピアノ科卒の人は今何歳くらいの層なのかね?

それとも年齢関係なく音大ピアノ科はみんなID:s91mPNvaみたいなの?

387:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:17:21.14 vL64tSGH.net
>>381
べつに音大生はみんなふつうだよ。ここの人がすぐ、音大行くなんて稼げないしバカじゃない?みたいな言い方するから言い返してるだけでしょ。

音大をバカにする人こそ、東大も行けないしピアノもヘタなコンプレックスのかたまりみたいな人なんだと思うけど。

388:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:32:55.13 Nbl6zAv8.net
コンクールで賞とっても続かないとみじめだよ〜
どんどん演奏レベルが下がってお金とるレベルじゃないしプロのピアニストの演奏とは言えない。
課題曲だけ先生に仕上げてもらって、この先どうするんだろうね。先生の名誉欲満たして、売名して、二足の草鞋を言い訳にしながら小遣い稼ぎ?

389:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:39:15.99 I2x8o2Ir.net
>>382
音大バカにされてないと思うよ?
音大に行ってガッツリ稼げる人はほんの一握りだから、その後の経済的な面倒を見てやれる家じゃないと難しいかなってだけだと思う
貧すれば鈍するよ、余裕がないだけだから無視無視

390:ギコ踏んじゃった
23/05/09 11:54:27.52 A8Xv7rfo.net
かてぃんの妹も浦和の星中だし、中受にも勝たないとね

391:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:14:23.84 1yfRQoyo.net
>>382
音大出てピアノだけで食ってる人いるの?って聞かれただけでしょ
勝手に被害妄想起こして、お金あってうらやましいでしょうアピールしだしてトンチンカンすぎてウケルw

392:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:24:51.19 34zOpU2z.net
音大卒は仕事が無いとここでさんざん馬鹿にされてるよ?日頃の鬱憤晴らしてる失礼な人だらけよここ

しかし勉強出来て偏差値高い大学出た地元の知人達でも現在フリーターとか、子供部屋おじさんとかゴロゴロいる
東大出ても普通大卒の上司の下でイマイチ仕事出来ないのもいる

稼げる稼げない結婚出来る出来ない諸々は運なんだろうね

ピティナ頑張ってる同士とりあえずくだらんマウント取り合うのやめましょうや

393:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:26:52.42 5ynGPe+Q.net
>>387
あんたも相当馬鹿にしてるじゃん
自分で気づいてる?

394:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:27:45.14 5ynGPe+Q.net
音大卒は仕事が無いのは事実なら、どうやって食べてるの?って聞いてるんでしょ

395:ギコ踏んじゃった
23/05/09 12:38:05.78 kF9SsXQy.net
みんなイラついてるねー!
既に予選曲が完成した我が


396:家は高みの見物www



397:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:09:05.53 VRtBpqys.net
予選曲はもう皆ほぼ仕上がってるのでは…

398:ギコ踏んじゃった
23/05/09 14:52:41.71 OVNW0+3D.net
予選、5月にしたらよかった。親子共に飽きて仕方がない。

399:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:06:13.32 JSlHKFB7.net
はいはい
この時期仕上がって当然でしょと出てくると予想したらやっぱ出て来た
面倒だなほんと

400:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:08:53.22 xy8WKNJB.net
ぶっちゃけ該当級なら2週間あれば予選の曲いける気がする
塾忙しいから直前までやりたくない

401:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:13:01.85 qaCa22W3.net
通りさえすればいいから模範をコピーしちゃえばいいだけよねw

402:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:19:43.35 3hownDVA.net
仕上がるのクオリティが低い人達なんだろう
8.3くらいの演奏でよしとする人達か、
そもそものポテンシャルの上限が8.5くらいの
親子の言いそうなことだな

403:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:23:09.59 IxcQaB8H.net
将来伸びるかどうかの問題。
完璧に簡単な曲を仕上げるのは時間と労力の無駄遣い

ほかのことをさせたほうが良い

404:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:35:55.44 xoU7B3W+.net
>>390
この時期に予選曲仕上がってない人なんていないよw本選曲もバッチリじゃないと全国3賞ねらえないよ。マウント取れなくて残念。

405:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:43:57.47 aAkqKGKt.net
>>398
馬鹿にしてるんだよw
いつの間にこんな子供だらけになったんだろう?

406:ギコ踏んじゃった
23/05/09 16:52:40.33 AVgCKKgX.net
仕上がり時期や過程はどうでもいいのです。
コンクールは結果が重要なのです。
ピティナは金賞とり、入賞コンでちょい有名になり、オオタニでゴージャス気分を味わうのが醍醐味でしょ

407:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:04:16.92 xX+01z6b.net
いつの話しよw

408:ギコ踏んじゃった
23/05/09 17:22:55.80 CYMSFXuV.net
>>394
小学生は余裕でしょ。小学生なら初見で予選出れるくらいじゃないと中学生になってまともに難曲弾けないよ

409:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:04:01.47 a4KrhLq6.net
うち先週やっと予選の譜読み始めたんだけど、これより長くなるとたぶん飽きてやる気なくなる
ちびっ子とか特に、何ヶ月も同じ曲練習してモチベーション保てるのって普通にすごいと思うわ

410:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:06:31.02 9zi+hT76.net
ピティナなんて小6でF級に出られるくらいじゃないと話にならないよね?

411:ギコ踏んじゃった
23/05/09 19:24:29.04 6FIsRZ8a.net
>>403
いや、上手な子は、課題曲ずっと弾いてても毎日流し程度に弾いてるだけと思うよ。ほとんど教本に時間を費やしてると思う。
弾けない子たちだけ発表されてからそればっかり鬼のように弾いてるの。

412:ギコ踏んじゃった
23/05/09 20:07:15.13 8N5fCutF.net
>>405
そして金を出してくれるジジババが
ピアノを聴きに来たら、鬼のように邪魔だと
邪険にするのよね。

そして小学生のコンクールに命を懸けるのよねw

413:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:41:27.77 AOsidh9v.net
>>405
金子先生はピティナの曲しかも予選終わるまでずっと予選曲らしいわよ。
教本いっさいやらないでピティナとインアジアだけ

414:ギコ踏んじゃった
23/05/09 21:44:10.53 vr9qiJaN.net
金子勝子先生?

415:ギコ踏んじゃった
23/05/09 22:43:22.20 JTImHPIe.net
>>400
鶴の間のやつね、コロナ前は盛大にやってたよね
個人的には祭り気分で楽しめたわ

416:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:02:26.02 CMJeNmBV.net
>>407
レッスンではやらないだけで、自主的に教本やってる子ばかりでしょ。もともと力のある子しかいないんだから、コンクール曲ばかり鬼のように練習してるわけではないよ。だまされたらいかん

417:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:29:39.99 EhKg033c.net
塾が忙しいから片道1時間かけて通ってるピアノ教室変えたいんだけど、周りにいい先生いない
いい先生ってSNSとか頻繁にやらないイメージだけどそうすると探すの大変だよね

418:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:42:50.26 PywWxQNK.net
うん
生徒の全国入賞の賞歴だけ毎年さらっと書いてあって(学生コンやクラコン入賞などの)、他はレッスン費や時間だけ載ってるみたいなHPの先生なんていないよねきっと。
手紙・プレゼント・お祝い云々載せまくりの、先生軍団のお写真、我が子自慢に宣伝はしっかりと、、しかいないのかねぇ

419:ギコ踏んじゃった
23/05/10 08:54:11.57 EhKg033c.net
いるんだろうけどなかなか検索でも出てこないよねー
必ず引っかかるところは、生徒いすぎて時間無いって書きながらもガンガン生徒募集してる(笑)

420:ギコ踏んじゃった
23/05/10 10:24:31.66 xiK8tIjo.net
>>410
そう。他の先生メインに習ってるけど
賞とると金子先生だけが自慢するって。
実態は違うのにそんなものよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch