♪ピティナっ子♪ver.69at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.69 - 暇つぶし2ch2:ギコ踏んじゃった
23/03/06 18:05:29.67 q1q0A6ml.net
おつありです

3:ギコ踏んじゃった
23/03/06 18:46:31.65 YxTMQdJ0.net
>>1
乙です

4:ギコ踏んじゃった
23/03/06 18:53:31.39 8dUjke+H.net
負け組なんでしょうかね

5:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:04:32.92 fpSFRSpm.net
IDコロコロオバさんが、連呼できないと困るからって
必死で建てたんだろうけど、この板は無しでしょ?

クラ板にワッチョイ立てるって言ってた方、建ててもらえまさんか?

6:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:12:38.58 RQDFJa3O.net
>>5
お前が必死じゃんw
自分でスレ立ててそこに篭ってろよ

7:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:14:25.05 DUBPHCeO.net
普段そんなことないのに、前スレで急に熱心なアドバイスの連投が現れて面白かったw

8:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:14:41.50 3URIwpLe.net
>>1
おつありです

ここでいいですよ

9:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:21:28.71 YxTMQdJ0.net
>>5
ワッチョイスレをクラシック板に立てました

意見は分かれているようなのでリンクは貼りません
来たくない人もいるだろうし、IDアリで話したい人もいると思うし、わからないから行けない人もそのままでいいです

10:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:24:23.12 cT16ded+.net
やったー!!!でかした>>5マジでありがとう!あっちいって!!わーい!!
普通のピティナっ子はここで♪

11:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:27:06.46 cT16ded+.net
真剣な批判はワッチョイでしないと信憑性ないものね!
まさかIDコロコロ変えながら怒り狂ってるんじゃないならここにいる必要ないもの!

12:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:28:04.83 YxTMQdJ0.net
>>10
ピティナの話題はスレチではないので、特定の誰かが自治せずにどちらでも好きな方に発言したらいいと思います

13:ギコ踏んじゃった
23/03/06 19:49:33.92 nQoDpp6H.net
そうですね、自由に書きましょう。
不正擁護する世間から見て変人さんこそ消えて欲しいです。

14:ギコ踏んじゃった
23/03/06 20:28:45.09 rf84wT1R.net
建ててくれてありがとう!!
移動しましょう~

♪ピティナっ子♪【ワッチョイあり】ver.69
スレリンク(classical板)

>>6
IDコロコロオバさん、子供いないの?
独身ビリカスおばさんなの?

15:ギコ踏んじゃった
23/03/06 20:52:42.71 uiiuU5Ui.net
ワッチョイとは?

16:ギコ踏んじゃった
23/03/06 20:56:56.65 fpSFRSpm.net
>>15
URLリンク(www.balstokyo.com)

17:ギコ踏んじゃった
23/03/06 20:57:41.63 fpSFRSpm.net
つまり

この先このスレにいる人は、ワッチョイ有りでは都合の悪い人でーす


不正していない人は、移動しましょう↓↓
♪ピティナっ子♪【ワッチョイあり】ver.69
スレリンク(classical板)

18:ギコ踏んじゃった
23/03/06 21:49:12.86 q0iYPrXm.net
スレ立てありがとうございます。なんだかすごいことになってますね。
でも、コンクール自体は健全に運営してほしいです。子供達みんな半年かけて一生懸命に頑張るのですから、不正などで誰かが得する、損するとかいうことのないようにしてもらいたいです。

19:ギコ踏んじゃった
23/03/06 21:52:58.68 rf84wT1R.net
>>18出た出た単発ID

20:ギコ踏んじゃった
23/03/06 21:53:04.33 q0iYPrXm.net
でも採点表に関するアンケートって、不正の話とはビミョーにズレてますね。この事とは全然関係ないのかもですね。アンケートとか急になに?という感じではありますが。

21:ギコ踏んじゃった
23/03/07 08:01:53.10 fKPln0my.net
2台ピアノ出る予定の方いらっしゃいますか?
または出たことのある方
挑戦したいと思っているのですが、二人共ソロで全国入賞レベルじゃないと恥ずかしい思いするのでしょうか
連弾では入賞経験ありです

22:ギコ踏んじゃった
23/03/07 08:23:13.35 mQFZstlf.net
>>21
恥ずかしい思いをするかしないかは個人的な感覚ですが、ソロ全国入賞レベルの方が多く参加します。
「ピティナ 2台ピアノ」で検索すれば過去の動画が見れますよ。今年の2台初級の課題曲を弾いているのもあります。

23:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:17:19.38 VOzHl/Fg.net
不正オバさん達~
ここは廃止って言ってるでしょ
ワッチョイに移動して

24:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:18:04.12 VOzHl/Fg.net
♪ピティナっ子♪【ワッチョイあり】ver.69
スレリンク(classical板)

25:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:20:49.44 g3yk5ygy.net
>>22
指導者の腕もありそう

26:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:30:56.58 n6e1HYmj.net
前に辻井くんがD級出て優勝したと書いてあるの見て調べたら夢弾いてたのに今じゃE級なんだね
これは地方の末端コンクールでもそうなんだけど何で年々簡単にするの?何か理由が?

27:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:34:27.44 0vtCemcd.net
その方が参加者増えるからだよ
ビジネスだからね

28:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:36:44.07 g3yk5ygy.net
>>26
今年のDのアラベスクは以前はEだった。Eのコープランドも以前はFだった。去年のEのドビュッシーも以前はFだった。

29:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:48:35.74 n6e1HYmj.net
増えてるならいいけど…
最近子供不足で地元地方コンの賞金も減ってるからなんか寂しいし
ダルけりゃ飛び級しなさいって事なのかな
今の時代動画撮影自由にした方がもっと流行ると思うけどね

30:ギコ踏んじゃった
23/03/07 09:52:05.31 6HRfNWaa.net
>>26
夢なんかさ、小学低学年で上手に弾けるのになんでこんなのが高校生の課題曲になるのか不思議

31:ギコ踏んじゃった
23/03/07 10:36:42.11 fKPln0my.net
>>22
ありがとうございます
やっぱり皆さんお上手ですよね
2年後に予選通過することを目標として、今年は経験のために参加してみようかな…

32:ギコ踏んじゃった
23/03/07 12:04:34.05 QbJ2PR4r.net
a1クラシック、アレグレット7度届かず。
他の二曲でしたら小さなワルツですかね??

33:ギコ踏んじゃった
23/03/07 12:21:11.04 qLsSLVYN.net
>>32
うちもアレグレットはギリ届かない
新一年生には厳しいよね

34:ギコ踏んじゃった
23/03/07 12:44:00.86 lKsBNwmu.net
うちは身長普通っ子だけど年長で届いたよ
でも上からは無理外から鍵盤の内側と内側を何とか押した

35:ギコ踏んじゃった
23/03/07 12:51:20.19 lgQw45ja.net
うちは年長で届かなくはないけどちゃんと弾くにはまだ難しい。けど、先生が他の曲とのバランスを見てアレグレット推してるから選ぶことになりそう。

36:ギコ踏んじゃった
23/03/07 13:02:32.32 eccp9dn4.net
忘れな草選ぶ方います?B級

37:ギコ踏んじゃった
23/03/07 13:21:30.15 kwL+xOOw.net
A1予選は何にしました?

38:ギコ踏んじゃった
23/03/07 15:08:03.49 EuEA24k8.net
>>37
舞曲と、近現代悩み中

39:ギコ踏んじゃった
23/03/07 17:53:04.87 kwL+xOOw.net
やっぱり舞曲かなぁ。舞曲とスワビアで悩み中。。

40:ギコ踏んじゃった
23/03/07 18:45:14.03 jbyiSFqT.net
去年のドイツ舞曲も7度が新一年生にはきつかったね。
この辺の選曲センスのなさは一向に改善されないね。

41:ギコ踏んじゃった
23/03/07 19:01:19.46 QbJ2PR4r.net
>>40
しかも、今年は一番難しい曲に7度。他の2曲は避けたかったのに、手が届かないだけで弾けないのが悔やむ。

42:ギコ踏んじゃった
23/03/07 21:07:31.65 L8pHJHVU.net
>>37
スワビア風とたけとんぼの予定です

43:ギコ踏んじゃった
23/03/07 21:27:48.13 lgQw45ja.net
ここに書いてるA1の皆さんは1年生が多いのかな?

44:ギコ踏んじゃった
23/03/07 23:57:26.76 ecBqUvP1.net
>>36
近現代をフラメンコにするのでわすれな草の長調と組み合わせようと思いましたが、曲の感じが息子に合わないのでモーツァルトにしました。

45:ギコ踏んじゃった
23/03/08 00:01:55.30 GqiE6nDE.net
近現代フラメンコ祭りだろうなーと思いつつ
楽譜買いたくないし子供も弾きたがるしうちもフラメンコ

46:ギコ踏んじゃった
23/03/08 00:12:31.15 GqiE6nDE.net
>>36弾く子少ない方が有利だとうちは考えてるけどゆっくりすぎるとうちの女子くねりはじめるから無理
アレグロならベートーベン、モーツァルトならハイドンかなぁ悩む

47:ギコ踏んじゃった
23/03/08 05:47:02.11 tktvr1GF.net
近現代は小人とフラメンコが大半だろうね

48:ギコ踏んじゃった
23/03/08 09:01:42.81 MJdgAB5D.net
Cの皆さん、課題曲決まりましたか?
うちはプレリュードと潮騒です。

49:ギコ踏んじゃった
23/03/08 09:32:45.02 D1CQyoDY.net
>>48
バロックはプレリュード人気ですかね?
うちはフランス組曲とバルトークです

50:ギコ踏んじゃった
23/03/08 10:27:09.23 jYeAE9ln.net
うちはインベンションの5か15にするのですがきっと少数派ですよね…現代はバルトークです。

51:ギコ踏んじゃった
23/03/08 11:23:36.12 5RHJOxPm.net
飛び飛び級ってあんまりしない?しないほうがいい?

52:ギコ踏んじゃった
23/03/08 12:51:11.98 8xeFRtPF.net
>>51
先生とご相談では?

53:ギコ踏んじゃった
23/03/08 14:06:08.36 D7MS+yEe.net
>>51
飛び飛びは昨年飛びで全国入賞したレベルだとするよ。

54:ギコ踏んじゃった
23/03/08 14:23:05.56 YjjRtdRd.net
>>53
微妙なところなんですよね 去年は1学年飛び級で全国、三賞ではないけど一応入賞
去年出た級だと今年は該当級なのでひとつ飛ぶか、3学年飛ぶか
ちなみにピティナ系の先生ではないので、どっちでも良いよって感じです

55:ギコ踏んじゃった
23/03/08 14:26:48.28 e4DeFeDv.net
確実に全国行きたいなら飛び級、チャレンジしたいなら飛び飛びかなぁ。
前者でも必ず全国行けるわけではないけども…

56:ギコ踏んじゃった
23/03/08 15:16:03.83 YjjRtdRd.net
>>55
確かに。
去年初めて出て、本選が一番難関だと思いました。

57:ギコ踏んじゃった
23/03/08 19:23:06.12 SFBGDnUx.net
>>56
誰かバレますよYちゃんのお母さん

58:ギコ踏んじゃった
23/03/08 19:47:36.92 AskJ2cnP.net
そうですよ!
このスレは不正が当たり前の汚ねえピティナ先生門下の集まりなので、穢れない先生の元から全国に行っただなんて、、、
いぢめられちゃいますよ!

59:ギコ踏んじゃった
23/03/08 20:36:52.34 gXcIR1lz.net
Bどう思いますか?
アレグロ
ハイドン
チャイコ
フラメンコ
速いのばっかり…?

60:ギコ踏んじゃった
23/03/08 20:41:01.93 +Fb0/XGR.net
>>59
全国で1番多いパターンかと思います。

61:ギコ踏んじゃった
23/03/08 20:50:58.14 g6FvwR3Y.net
>>59
うち近現代は小人。

62:ギコ踏んじゃった
23/03/08 20:51:37.64 gXcIR1lz.net
>>60ですよね………
シューマン好きなんですが何となくシューマン弾いた子達よく落ちるから地雷っぽいなと思って手が引っ込みます

63:ギコ踏んじゃった
23/03/08 23:25:54.58 gXcIR1lz.net
>>61
うちも小人もいいな!ってなったけど楽譜なくてやめました

64:ギコ踏んじゃった
23/03/08 23:31:55.56 +Fb0/XGR.net
小人もフラメンコも数年前に課題曲になった時、人気だったよ。

65:ギコ踏んじゃった
23/03/08 23:46:03.59 IKJja5sS.net
やっぱり小人かフラメンコだよね
うちは違うけども

66:ギコ踏んじゃった
23/03/08 23:47:28.95 gXcIR1lz.net
わかりますその2曲は理解しやすいなと思う
羊飼い?もいいなとは思うけど簡単なのでも点数減らないか不安で

67:ギコ踏んじゃった
23/03/08 23:56:17.18 OAXCHLEZ.net
羊飼いは難しい気がする
でも完璧に弾けたら点数のびるかなぁとか

68:ギコ踏んじゃった
23/03/09 00:23:47.25 syIYjS2D.net
難しいんですか…ゆっくりはやっぱり鬼門かなぁ
何級受けますか?それとも先生?
うちはC級も決めないといけなくて
近現代子供が全部嫌いで決まりません
特別チョコバーととうがらし野郎を憎んでる…反抗期怖いです

69:ギコ踏んじゃった
23/03/09 00:32:32.98 syIYjS2D.net
フランス、ベートーベン、モシユコ14までは好きなのあったのに
受験もあるので今年でやめるかも知れません 
寂しいな近現代のせいで
ドビュッシーですら理解できない曲あるのですが皆さん理解出来て本当にすごいです
パルナッスム博士とか全くリズムにのれません

70:ギコ踏んじゃった
23/03/09 01:29:18.15 FKXhhJ+T.net
逆にパルナッスムって何も考えずにただ弾くだけだとめちゃくちゃ簡単だよね
低学年よく弾いてるし

71:ギコ踏んじゃった
23/03/09 09:11:07.34 zf+XtgUA.net
>>70粒が揃わないとアラが目立つし、案外低通過率になりそう。どの級のドビュッシーも本当に上手く無いとかえって大変かと

72:ギコ踏んじゃった
23/03/09 10:19:17.97 ulTk99yH.net
ピティナって虎ノ門ホール使う?

73:ギコ踏んじゃった
23/03/09 22:55:24.95 RaF26YiH.net
>>72
ggrks

74:ギコ踏んじゃった
23/03/10 00:04:30.59 aJyZub7T.net
>>73
下層階級乙

75:ギコ踏んじゃった
23/03/10 00:05:07.58 aJyZub7T.net
>>73
非常に失礼ざますわ

76:ギコ踏んじゃった
23/03/10 00:27:51.22 6gn6MTaF.net
>>72
目の前の賢い箱で、ご自分でお確かめになられたらいかがかしら

77:ギコ踏んじゃった
23/03/10 01:07:15.97 z/w4qZiU.net
初めてピティナ参加します
予選通りやすい曲
全国行きやすい曲
入賞しやすい曲ってどんなですか?
ここでいう魔法の先生のブログでそういうのがあると見て気になりました
年齢はBですがBCDどれに出ようか迷っています走るのと早弾き得意でクネれないどちらかというと雑めな男子です

78:ギコ踏んじゃった
23/03/10 06:07:00.39 MCT2OtPa.net
雑めな男子飛び級するんだw

79:ギコ踏んじゃった
23/03/10 07:38:41.51 Vd9IMG/x.net
>>77
ここでタダで情報得ようって?

80:ギコ踏んじゃった
23/03/10 07:49:57.91 m4EtO4lW.net
>>77
まず本人に合った選曲が大事ですよ。
近年、クネらないのが評価高い傾向です。曲が簡単で長い期間取り組むので丁寧さは求められます。

81:ギコ踏んじゃった
23/03/10 08:02:21.54 M1wxg/nk.net
>>77
先生は何ておっしゃっていますか?
入賞しやすい曲・・・たしかにありますね。このスレを過去まで遡ってみると見えてくるかも。本人が気に入る曲、本人にとって勉強になる曲を選ぶ方もいます。クネる必要は全くないです。

82:ギコ踏んじゃった
23/03/10 08:05:34.80 kz0Qfg+1.net
>>77
子どもの個性理解してくれてるのは先生だろうし、とりあえず先生の判断に委ねるのが一番だと思うけど
保護者にお任せ~みたいな感じなのかな

83:ギコ踏んじゃった
23/03/10 08:34:53.81 68/fZRUu.net
CかDで早い曲弾いてはいかがでしょう

84:ギコ踏んじゃった
23/03/10 08:48:02.37 n4Hln5wO.net
雑、走る
は、致命的です。
3,4年生でDに挑戦するとは、相当お上手でないと恥をかくかもしれません。

85:ギコ踏んじゃった
23/03/10 09:22:31.57 GflruHap.net
飛び級優遇だから挑戦して損はない
もちろん中学生達に劣ることなく弾けてるならの話だけど
Dの本選抜けるには何かインパクトが必要
みんな同じレベルで、1人小さな男の子いたらそれはチャンス

86:ギコ踏んじゃった
23/03/10 09:24:58.59 Vd9IMG/x.net
>>85
飛び級男子有利。半ズボンと蝶ネクタイ必須

87:ギコ踏んじゃった
23/03/10 09:40:13.12 z/w4qZiU.net
皆さんありがとうございます
先生は自由な感じで余程突飛でない限り何でも本人を尊重してくれる方です
雑はいつも周りで一生懸命直すよう促して努力してますが…でもピティナに出る時はもっと頑張ります(よう促します)
走るのはかけっこでした関係無いこと書いてごめんなさい

88:ギコ踏んじゃった
23/03/10 09:49:55.71 z/w4qZiU.net
クネらなくて良いならラッキーです
過去スレ見て速い曲にして飛び級はしてもひとつくらいにしようかなと思いました
短パンはさすがに七五三じゃないですから

89:ギコ踏んじゃった
23/03/10 10:40:11.39 gY5L7Y4k.net
>>87
うちも、かけっこ好きで速弾き女子です。
なんだろう、ピアノも運動と勘違いして手を速く回そうとするんですかね…。
今回B級は、手を回す曲が簡単すぎるので出るか迷い中です。でも去年弾き直して1つ予選落としたので飛び級も当然無理なレベル…。

90:ギコ踏んじゃった
23/03/10 10:48:51.78 Vd9IMG/x.net
>>88
小学生高学年のE飛び級とかYouTubeで観てみて。本当に半ズボンだから

91:ギコ踏んじゃった
23/03/10 10:54:43.37 kz0Qfg+1.net
うちも指回りが良くて雑なタイプ
本人は飛び級したがるけど、該当級を丁寧に弾くことが結構勉強になってる

92:ギコ踏んじゃった
23/03/10 11:23:35.12 zejMtjIe.net
半ズボンなんて誰だって履くだろうにいくらなんでもひどすぎやしない?
うちは飛び級してないけど長ズボンだとペダル踏みにくいから半ズボンだよ

93:ギコ踏んじゃった
23/03/10 11:36:33.52 Kv2wZ4yI.net
色んな価値観の人がいて見た目の印象もあるのは確か。周りの目が気になるなら無難な格好にすればよいだけ。

94:ギコ踏んじゃった
23/03/10 11:38:32.83 oMwqmMLD.net
うちは女子でふたつ飛び級予定ですが、中学生に混じって短い丈のドレスって浮きますかね?背も小さいので足台アシストペダルだし、ロングドレスは嫌がるんですよね

95:ギコ踏んじゃった
23/03/10 11:45:19.51 zejMtjIe.net
>>93
見た目の印象云々より半ズボンが有利とか難癖つけるのどうかと思うわ
その子が上手だったのに半ズボンのおかげになるわけ?

96:ギコ踏んじゃった
23/03/10 12:20:56.14 t2IAv/nY.net
Dでアラベスク弾く子、いますか?

97:ギコ踏んじゃった
23/03/10 12:34:18.28 azqxub1f.net
夏だし暑いし会場で半ズボン結構見るよ。

98:ギコ踏んじゃった
23/03/10 12:43:47.08 6MVnm19l.net
国際コンクールで有名な日本人が見た目も戦略と語っていたのは有名だけど、ピティナで半ズボンが実際には有利かどうかは知らない。
個人的にはD以上で男子は半ズボン、女子は膝丈だと飛び級、飛び飛びで有名な子?って印象はある。

99:ギコ踏んじゃった
23/03/10 12:49:48.14 KpYqRqpT.net
>>90
あなたのレスなんかすごいね
半ズボンの子に負けた恨みかしら

100:ギコ踏んじゃった
23/03/10 13:50:42.57 gY5L7Y4k.net
地区本選までは、審査員の先生方講評書くのに必死でズボンとかみてるとは思えないけど…?

101:ギコ踏んじゃった
23/03/10 14:32:46.36 R0xZaqQ9.net
浮くことをプラスにできるかマイナスになるかは
その子の演奏次第では?
審査員も人間だから第一印象で、お!?飛び級!?どれどれ?ってなるのはなると思う。

102:ギコ踏んじゃった
23/03/10 15:54:19.81 Vd9IMG/x.net
>>94
短い丈で、ストッキングではなく、短い可愛らしい靴下ならなお良し

103:ギコ踏んじゃった
23/03/10 17:17:30.97 iRChDiga.net
幼児からロングドレスだけどむしろ誉められた事ある

104:ギコ踏んじゃった
23/03/10 18:21:56.61 aJyZub7T.net
>>103
贅沢好きな馬鹿な子供の養育w
よめにしてはいけない女

105:ギコ踏んじゃった
23/03/10 18:31:24.95 TfpQBHu/.net
ロングドレスが何で贅沢…??

106:ギコ踏んじゃった
23/03/10 18:40:07.33 ZvOvyZ0P.net
昔買えなかった思い出でもあるんじゃ?

107:ギコ踏んじゃった
23/03/10 18:45:36.10 aJyZub7T.net
>>105
質素倹約こそ日本人の美徳

108:ギコ踏んじゃった
23/03/10 19:11:42.38 gY5L7Y4k.net
うちは中学年でロングドレス着て椅子に座るとき転びかけて鍵盤に手をついた事が…
あれの減点もされて点数が悪かったんだろうか?

109:ギコ踏んじゃった
23/03/10 19:13:08.16 ZvOvyZ0P.net
お作法も家で練習しないと難しいね

110:ギコ踏んじゃった
23/03/10 19:55:41.77 aJyZub7T.net
>>108
普通の丈のドレスで十分

111:ギコ踏んじゃった
23/03/10 19:58:18.75 2AU6kRWV.net
ワッチョイ付きに移動すれば、口汚く罵られること減るよ!

112:ギコ踏んじゃった
23/03/10 20:07:04.04 gaCfaCvO.net
>>108
弾き始める前に鳴らしてしまうのは減点になると聞きました

113:ギコ踏んじゃった
23/03/10 20:38:51.31 gY5L7Y4k.net
>>112
やはりそうなのですね。
ドレスも着て何回か練習しといた方がいいのですね。

114:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:02:53.01 gY5L7Y4k.net
>>111
ptna版にワッチョイあるのですね。
教えて頂きありがとうございます。
行ってきます〜

115:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:02:54.52 gY5L7Y4k.net
>>111
ptna版にワッチョイあるのですね。
教えて頂きありがとうございます。
行ってきます〜

116:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:06:22.91 aJyZub7T.net
>>115
しつこい者同士がお似合いですわよ

117:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:16:23.35 YdAdylta.net
N乃さんが告発してたエクセレンスの先生って誰?

118:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:23:03.46 PdqlhUVh.net
>>117
N乃さん??

119:ギコ踏んじゃった
23/03/10 21:26:13.78 XUF+nFpQ.net
パリ在住の方。エクセレンスといえばT音。元学長以外の教授クラスの誰かでは。

120:ギコ踏んじゃった
23/03/10 22:56:40.61 XcpC0ss8.net
>>117
パリ在住の丸山凪乃さん?

121:ギコ踏んじゃった
23/03/10 23:33:22.33 9S+CvTKn.net
川◯先生とは仲良しだよね?誰なんだろう

122:ギコ踏んじゃった
23/03/10 23:43:41.99 XcpC0ss8.net
>>121
川上先生?川島先生?どっち?

123:ギコ踏んじゃった
23/03/11 00:04:44.10 WnsQrhle.net
>>122
仲良しなのは上のほうかな。
でもその話題は知らないです。
この人のことではないけど、外国行くと、日本の先生の教え方が良くなかったと、批判するピアニスト結構いますよね。

124:ギコ踏んじゃった
23/03/11 00:29:10.27 m3UusA8M.net
>>123
藝大弾き?
桐朋弾き?
東京音大弾き?

そりゃそうでしょ?wお金をケチって
日本のピアノの先生に教わったもの。

初めから金があれば、かてぃんみたいに
金子先生やルイサダに教わればショパコンも
通る

125:ギコ踏んじゃった
23/03/11 01:13:03.20 gviDnIVT.net
ファイナルもまだ行ってないのに
芸桐東音はファイナルも三賞もいるわな

126:ギコ踏んじゃった
23/03/11 02:03:13.02 JNrzYso8.net
言っていい?
あのハノンもどき。役に立たないから。
何もやらないよりはマシ程度
弟子に海外先生のマスタークラス受けさせまくっていろいろパクるのが通常運転
あそこの弟子にきいたら中学までスケールアルペジオまともにレッスン受けたことないってさ。
みんな苦労してるよ。宣伝や広告塔に騙されないでw

127:ギコ踏んじゃった
23/03/11 08:13:40.68 c5UAOyfG.net
>>126
身バレしそうね
色々ご愁傷さま

128:ギコ踏んじゃった
23/03/11 11:00:32.86 mSwslSkv.net
門下で見限られると厳しいよ。
ネガティブになるのは仕方ない。

129:ギコ踏んじゃった
23/03/11 12:02:37.43 m3UusA8M.net
>>127
別にいいんじゃないの?
それを参考にして先生選びをすればいいんだから。
マスコミに強い先生なら鬼に金棒。
どうやって「売るか?売れるか」が最重要

130:ギコ踏んじゃった
23/03/11 17:38:11.34 WnsQrhle.net
>>126
K子先生?

131:ギコ踏んじゃった
23/03/11 18:26:18.28 OHp3lzqO.net
>>130
金子先生のこと?
嫉妬でしょうw

132:ギコ踏んじゃった
23/03/11 18:27:03.78 Gl2pypcK.net
>>125
禿同です!
結局はこれなのよ

133:ギコ踏んじゃった
23/03/11 21:25:56.45 Xza1lwl/.net
>>132
カマ口調をやめたらいくらかまし

134:ギコ踏んじゃった
23/03/11 22:15:08.53 xBmnFsA7.net
小さい級だとビックリするくらいやる気ない子いませんか?
なんで出てきちゃったんだろうというような
不貞腐れた感じで出てくる子w

135:ギコ踏んじゃった
23/03/11 22:24:11.83 WnsQrhle.net
>>134
そこが難しいところ。性格も影響するね。才能だけで無く、性格は重要な要素。
いくら天才肌であっても、飽き性だったり、面倒くさがりだったり、人の言う事素直に聞かない子は、伸びないんだな。

136:ギコ踏んじゃった
23/03/12 02:00:43.99 c735WJq8.net
>>135
こんな金にならんことをやりたくねえ
ばばあ、無駄なことをさせるんじゃねえ!!
ってお嬢様が心の中で思ってらっしゃるのよ。
わかっておあげなさい

137:ギコ踏んじゃった
23/03/12 07:23:16.54 RMs7xLY/.net
>>134
まだ小さいと、自分が緊張しているってうまく捉えられなくて、なんとなく不快な状態だからそんな表情になってる場合もあると思います。

138:ギコ踏んじゃった
23/03/12 09:37:02.46 oPGKous8.net
出たくないのに出させられてる子もいそう。

139:ギコ踏んじゃった
23/03/12 10:52:33.66 pcPp/Php.net
本部事務局の人からきいた話
その先生、自分とこやめて他の先生に移った子の悪口もの凄いって。

140:ギコ踏んじゃった
23/03/12 13:36:51.79 sBXgMAn+.net
>>139
その先生って誰?

141:ギコ踏んじゃった
23/03/13 18:52:16.01 vHtujdVU.net
関西でステップ中止って、何かあの件に関係あるのかな?

142:ギコ踏んじゃった
23/03/13 18:58:46.69 zbKxbBPB.net
>>141
そうなの?
クレイマーばばあがしつこく言ったから?

143:ギコ踏んじゃった
23/03/14 07:54:07.69 Vx7L5nlr.net
>>139
劣等感の裏返しなんでしょうね。
人間性がクズ

144:ギコ踏んじゃった
23/03/14 08:09:47.24 7srNzjGZ.net
ピティナ本選で去年8.3通過の地域とかは狙われて次年に激戦区になったりしますか?

145:ギコ踏んじゃった
23/03/14 09:09:06.04 4lYEOIwd.net
>>144 どうだろうねー?点数なんてその日の審査員の加減でいくらでも変わるからねぇ。 それより毎年同じ地区から同じ子が抜けたりするので、門下一同で本選会場のホール練習してそこのピアノの癖をしっかり把握している大御所門下の比率が高い所は、出来レース区になりそうね。



147:ギコ踏んじゃった
23/03/14 09:40:05.38 7srNzjGZ.net
>>145
え、ホール練習までしますか。
確かによく見る名前の子達が通ってますね。
うちの地域は8.3から8.8なのでどうしようかなって悩みます。

148:ギコ踏んじゃった
23/03/14 10:15:06.47 HfsvHY1q.net
ピアノの癖や響を把握するなんてそう簡単にはできないけどね
慣れている会場ってのはあると思うけど

149:ギコ踏んじゃった
23/03/14 10:21:31.60 4lYEOIwd.net
>>147
そこを熟知し的確に指導するのがピティナに特化した大御所先生の戦略。

150:ギコ踏んじゃった
23/03/14 11:13:32.96 A1k8BQj8.net
自宅や教室の狭い空間で弾くのと、広い空間で弾くのとでは自分に聞こえてくる音が全然違う、ホールによっても違う、と子供が言ってた。だから、ホール練習には意味があるんだと思う。ピアノはともかく広い空間に慣れておくのはいいことだと思う。

151:ギコ踏んじゃった
23/03/15 11:03:59.59 z/tLuZ4p.net
ピティナの先生紹介の生徒の声って載る載らないは誰が判断しているのかわかりますか?本部?先生?

152:ギコ踏んじゃった
23/03/15 12:44:35.87 MrsrRn12.net
課題曲発表されたのにここのスレすごい過疎ってるね
ってか最近ピアノスレどこも過疎ってるよね

153:ギコ踏んじゃった
23/03/15 13:09:06.76 0FUbkYFK.net
>>151
教室で金銭的な余裕がなく辞めていく子がちらほらいるわ。
昨今の値上がり、子供が成長すると教育代が嵩み中々厳しいね。

154:ギコ踏んじゃった
23/03/15 13:33:15.80 DMJdJxWT.net
中受に忙しいんじゃ無いの?習い事の方のスレは盛んだよ

155:ギコ踏んじゃった
23/03/15 13:43:30.06 v7TEoFCW.net
楽器店に要項売ってなかった
皆買わないの?

156:ギコ踏んじゃった
23/03/15 20:40:21.97 Rfk/aJhm.net
正会員講師への緘口令出たかもね
先生の書き込み多かったから

157:ギコ踏んじゃった
23/03/16 09:47:14.69 XJPSuGxN.net
B始めたけど4曲もあるのに全部譜読み簡単すぎてここから先飽きそうな予感

158:ギコ踏んじゃった
23/03/16 09:55:25.09 HGChfaEb.net
>>156
同じくです
近現代が特に簡単過ぎでした
簡単な曲を仕上げる難しさがあると思いますが、果たしてそれは成長に繋がるのか謎です
昨年、Bで本選優秀賞止まりなので飛び級する勇気はありません

159:ギコ踏んじゃった
23/03/16 09:59:19.95 +pKTR/nb.net
B級全部譜読みしたらいいし本番数週間で仕上げるんだから
教本もどんどん進めたら良いのでは
それとも今からずっと4曲だけしかレッスンないとかかな?

160:ギコ踏んじゃった
23/03/16 10:45:41.81 XJPSuGxN.net
他の曲もするけど
しないとしても全部読むとかは嫌かも
好みもあるし好み外の楽譜も買いたくないよ
>>157うちは近現代フラメンコしか楽譜なかったけどほぼ繰り返しだし予想より簡単すぎた

161:ギコ踏んじゃった
23/03/16 12:47:00.74 jDLrd0we.net
うちの子は最近長い曲やってたから、この短い曲たちが好きみたいよ。今はルンルンで弾いてる。レッスンで細かくやるようになったらげっそりしそう。

162:ギコ踏んじゃった
23/03/16 13:37:12.55 C/EiNX8l.net
たまに真夏でも真冬でも会場でアクリル毛糸みたいな五本指の手袋してる子いるけど絶対意味ないと思うんだよね
陸上競技のアップみたいにひたすら指動かす方が温まると思うの

163:ギコ踏んじゃった
23/03/16 15:43:11.31 sE7kJJgB.net
>>161
精神安定もあるんじゃないの?本番前の儀式的に

164:ギコ踏んじゃった
23/03/16 15:49:49.00 TBXQ92f5.net
BやCじゃ今の時期は4曲ささっと2.30分程度しかみない
ハノン、ツェルニーから始まっても30分は余るから残り時間はバッハやソナタ、他色々
先を考えてどんどんやっとかないと長い曲を丸もらった翌週とか見せるものなくなるからやることは山程ない?
本番1ヶ月切ったらさすがにコンペ曲ばかりになるけど

165:ギコ踏んじゃった
23/03/16 22:26:55.72 fLzO6AIE.net
うちは毎年4月からしかレッスンしてくれなくて、まだ課題曲も自主的に見ただけだし間に合うのか親の方が焦る
あと1ヶ月早く始めたところで結果が違うかどうかはわからないけど

166:ギコ踏んじゃった
23/03/17 01:51:54.10 2OUfW/Ya.net
>>164
そういう先生の方が良い気がする。ガッついてなくて。課題曲ばっかり狂ったようにレッスンする先生とかなんかの宗教みたいで怖い。

167:ギコ踏んじゃった
23/03/17 02:28:32.29 sm93cvF1.net
もう飽きちゃった…
小さい頃は楽しかったけど高学年になると色々しんどい…

168:ギコ踏んじゃった
23/03/17 08:26:44.19 zpv3w2zI.net
わかるよ…
親の力を持ってして出来なくなるもんね
うちなんて親に全努力をおしつけて入賞しようとする息子

169:ギコ踏んじゃった
23/03/17 11:03:44.79 rZ/DZLI3.net
C級 短調はインべンション9をおす先生。13がいいという娘。Noといえないので練習あるのみですが、好きになれないようです。みなさんは9好きですか?

170:ギコ踏んじゃった
23/03/17 12:00:27.32 3DJvzsvQ.net
随分穏やかになったねここ。上にもある様に正会員講師への緘口令出たかもね。上から目線で悪口ばかりで荒っぽくてデリカシーのかけらも無い過去の下品な書き込みは殆どピアノの先生だったんだね。やっぱりね、て感じ。
皆必死なんだろうなぁという哀れみだけ残ってるw
尚現在はヲチスレで鬱憤晴らしてる模様。
腐ってるね。

171:ギコ踏んじゃった
23/03/17 13:03:04.97 GdfLkEn5.net
>>169
ワッチョイが出来たからねー
あっちでは暴言連呼できないし、こっちでもIDコロコロ変えて言えばIDコロコロオバさんって言われるしね
>>168
9は1 4 7 8 13 14とか主流なの終わってからやったから難しいのだと思う
いずれ全部やるものだし、コンペは好きな方を弾いてもいいと思う

172:ギコ踏んじゃった
23/03/17 13:06:21.48 Lb/yD1kI.net
>>168
近現代との相性もあるのでは?9番弾く子って上手そう

173:ギコ踏んじゃった
23/03/17 13:50:34.00 rZ/DZLI3.net
>>170
長く弾き続けなきゃならないので好きな曲のほうがいいのにと思ってしまいます。難しいのもあるし、13弾いたことないんだから13弾かせてくれと言いたいです。

174:ギコ踏んじゃった
23/03/17 13:56:59.51 rZ/DZLI3.net
>>170
長く弾き続けなきゃならないので好きな曲のほうがいいのにと思ってしまいます。難しいのもあるし、13弾いたことないんだから13弾かせてくれと言いたいです。

175:ギコ踏んじゃった
23/03/17 14:00:44.88 rZ/DZLI3.net
>>1


176:71 予選曲なのか本選曲なのかもわかりません。通過しにくいイメージありますし、好きな曲ではないのでモヤモヤします。結局先生の好きな曲になるのか?お金払ってわざわざ弾きたくない曲弾くのいやー



177:ギコ踏んじゃった
23/03/17 15:43:00.30 GdfLkEn5.net
>>174
インベンション本選に持ってくる人は滅多にいないので予選かと
何を選ぼうと予選に通過しにくい、とかない
通過しない=音楽的にその日の1/3位までに入れる演奏ではなかった、それだけ
難易度の高い曲を選べばそれなりに弾き熟さないと当然落ちる
その日の受ける人達のレベルが高い低いで同じ出来でも変わってくるけど
と言うわけで、13は普通のレッスンで丸貰って、9番覚悟を持って頑張ってw
インベンションが弾けてる人は近現代も当然上手いから

178:ギコ踏んじゃった
23/03/17 16:52:16.96 jbuckd3h.net
初めて参加するので教えてください。
予選はどの選曲をしても上手だったら通過できて、本選はある程度の難易度がないと受賞は難しいということでしょうか?
B級です。本選でブレは受賞の可能性は少ないですか?

179:ギコ踏んじゃった
23/03/17 16:56:49.01 V3U48yVU.net
うちも初参加B
何なら入賞しないとか過去の動画見てると無さそうだけどどうなんだろう?
うちも質問
過去の地区本選結果通過ラインはどこで見られますか?
検索しても偶然ヒットするの以外なく
ピティナHPだと“ご迷惑をお掛けしています”みたいなしばらくお待ちください画面になるの

180:ギコ踏んじゃった
23/03/17 16:57:53.00 V3U48yVU.net
8.8が全国への通過ラインなら2人くらい9点台出さないといけないんですね…むず

181:ギコ踏んじゃった
23/03/17 17:52:08.16 cr7x+S1i.net
どんな曲でもどれだけ完成度あげて弾けるかでは

182:ギコ踏んじゃった
23/03/17 18:30:29.07 GdfLkEn5.net
本選もただの入賞、で良ければ何弾いたっていけますよ
バロック使おうが、簡単×簡単でも
本選を抜けたいのなら話は別ですが

183:ギコ踏んじゃった
23/03/17 18:37:23.78 jbuckd3h.net
>>180
本選抜けたいなら、B級ならハイドンアレグロとワルツの組み合わせですか?

184:ギコ踏んじゃった
23/03/17 18:48:26.44 gebJ/w6G.net
たまに簡単×簡単でポンと全国行く子いるよね
でも会場で聴くと「あ、上手い」って思う

185:ギコ踏んじゃった
23/03/17 18:49:52.40 gebJ/w6G.net
>>181
だと思います
ハイドン事故率高そうですね

186:ギコ踏んじゃった
23/03/17 19:07:39.60 zpv3w2zI.net
Bならワルツよりシューマンの方が難しそうだけどね
ハイドンは外せないけど
うちは本選バッハで行こうと思ってたけど本選バロックなしが抜けやすいってルール知らなかった…
何でも初めては難しいな

187:ギコ踏んじゃった
23/03/17 19:07:47.19 p7VfFJTG.net
全国大会に行くと、意外と同じ曲の組み合わせばっかりじゃなくばらけてますけどねー
あ、a2とかa1はわからないですけど。

188:ギコ踏んじゃった
23/03/17 19:54:24.96 nFhjLrZO.net
>>182
そうそう、簡単×簡単で抜ける子いますね。
仰る様に「あっ上手い」と思う。
審査員には実力があるかどうかすぐわかるんじゃないかな。
日頃難曲弾きこなしてるけどコンペでは簡単を選曲しているのか、
日頃から簡単しか弾かない子がやはり簡単を選んでいるのか、の違いが。

189:ギコ踏んじゃった
23/03/17 21:27:59.09 N5QHv+Iz.net
はじめて、参加します。
予選2回うけれるみたいですが、曲を変えることはできますか?同じ曲じゃないとだめですか?
Bなら、アレグロとフラメンコ
もう一つはアレグロと小人とか。

190:ギコ踏んじゃった
23/03/17 22:09:27.25 jM0J+OYV.net
できますよ。
全国大会の時に間違えないように!

191:ギコ踏んじゃった
23/03/17 22:56:48.69 Lb/yD1kI.net
>>188
これで全国ベストの子がいた。それぞれの本選で違う2曲弾いたって。凄すぎ

192:ギコ踏んじゃった
23/03/17 23:41:12.11 N5QHv+Iz.net
>>188
ありがとうございます。全国大会間違えるとはどういう事でしょうか?

193:ギコ踏んじゃった
23/03/17 23:53:28.84 2OUfW/Ya.net
>>190
全国の申し込みの時に登録した曲では無くて、違う曲を本番に弾いてしまうという間違いのことだね

194:ギコ踏んじゃった
23/03/18 00:00:52.32 jmpZ6Xbp.net
>>191
それはこわいですね…気をつけます。

195:ギコ踏んじゃった
23/03/18 00:03:58.60 K06oCrhk.net
不正の話は一度おさめといて、もうその話題は消えたかと思わせて、コンペ本番に不正の曲を弾いた時点でそこで告発するとかそういう手を考えてるのかも。ステップで弾いただけでは未遂だし。きっと夏にまた荒れるね。

196:ギコ踏んじゃった
23/03/18 01:15:29.10 3KLklrgi.net
残念だけど荒れないよー
もうワッチョイ付きが建ってるんだし、IDコロコロできるここは無くすだけだから
慌てて次スレたてた不正オバサン♪
悔しかったらワッチョイ付きで暴れてみたらー?w

197:ギコ踏んじゃった
23/03/18 01:42:12.37 nx8dBxvQ.net
あっち過疎ってるのかな
まあ人を呪わばだよね

198:ギコ踏んじゃった
23/03/18 02:00:29.91 7z0BiCRk.net
途中から見てよくわかってないのですが、
こちらが不正賛成派、
あちら(ワッチョイ)が不正反対派、
であってますか?

199:ギコ踏んじゃった
23/03/18 05:41:33.74 eMHAUiRk.net
あっちは反対、こっちはどっちもいる

200:ギコ踏んじゃった
23/03/18 06:09:47.71 iS0kUY+Q.net
予選は短調と短調の組み合わせになっても気にする必要はありませんか?

201:ギコ踏んじゃった
23/03/18 07:06:17.69 6g4lQZbK.net
>>195
悪いことしてるやつは、呪わなくとも罰が当たる。おぼえとけ。不正賛成とかあたおか。賛成の奴は不正してるんじゃね?

202:ギコ踏んじゃった
23/03/18 08:35:41.88 9FVbRhnA.net
不正は反対。公平なコンクールを望んでます。

C級、歌う系の曲2曲でも全国賞取れますか?

203:ギコ踏んじゃった
23/03/18 09:09:58.24 MzlZiten.net
>>196ここはIDを変えて自作自演できるから不正って言われてるだけ

204:ギコ踏んじゃった
23/03/18 09:35:40.93 7z0BiCRk.net
>>201
いえ、自作自演に関してというより、課題曲を早い時期に生徒に渡す先生がいて、それに関して肯定する様な方々がいらっしゃるのですよね?
そんな不正とんでもない事とびっくりしたので私は反対派ですが。
こちらには否定される方も肯定される方もどちらもいるのですね、「また荒れる」と書かれてましたが、どちら側も荒らすだろう、という事ですね。どちら側も、「相手側が荒らし」だと言ってるのですね。
ワッチョイというのがよくわからなかったのもあり、混乱してましたがだいたい現状理解出来ました。

205:ギコ踏んじゃった
23/03/18 09:44:27.46 QyuvSM8g.net
Bのブレって数年前にA1の課題曲だったんだね
Bのレベルに達していない子向けですか?

206:ギコ踏んじゃった
23/03/18 10:06:19.34 CDYrUGnA.net
>>200
あと二曲あるしね

207:ギコ踏んじゃった
23/03/18 10:25:19.18 clF1/OpK.net
A1の課題曲も簡単すぎるのに

208:ギコ踏んじゃった
23/03/18 10:52:14.63 038hNtaT.net
課題曲が簡単すぎる、ていう人は自由に飛び級すればいいんでないの?

209:ギコ踏んじゃった
23/03/18 12:03:35.49 MtCeZTMB.net
うざい
また来たの?あっちにたまって悪口言っててよ
こっちは中傷なしで平和なピティナっ子
正義マンはワッチョイへどうぞ

210:ギコ踏んじゃった
23/03/18 13:29:58.79 GlKuh3b5.net
平和は良いけど疑わしくて胡散臭いのはちょっと

211:ギコ踏んじゃった
23/03/18 14:13:23.04 1Gh67oVl.net
あっちはヒステリックなオバサンいるなら嫌だわ
しかもクラ板だしこっち存続希望

212:ギコ踏んじゃった
23/03/18 15:01:39.77 nuxN/HYy.net
不正!ずるい!あいつだ!この子だ!突しろ!味方しない奴は不正してる奴!!→ワッチョイ

ふーん、あるかもね、別に今からで間に合うし?どうでもいい、ていうか張り切りマンうざい→このスレ

213:ギコ踏んじゃった
23/03/18 15:24:10.27 3KLklrgi.net
こっちは独身ゴミカスおばさんがID変えて連呼してるから嫌だわ
鍵盤板は自演防止できないから不要

214:ギコ踏んじゃった
23/03/18 15:41:44.96 QvMYae9m.net
クラコンに変化の波が

215:ギコ踏んじゃった
23/03/18 17:38:59.72 m/47BVjY.net
すごいわ

216:ギコ踏んじゃった
23/03/18 18:07:51.19 uCyt3Zba.net
クラコンの代表コメント↓

先生の顔が見えてくる音楽ではなく、自分の能力や可能性を信じて自分なりの感性と主張を織り込んだ個性的で魅力ある演奏を目指してほしいと思います。

217:ギコ踏んじゃった
23/03/18 18:16:56.92 jSLlxmxD.net
本当に先生のレースじゃなくなるならクラコン凄い事だけど
いっそのことブラインド審査までいっちゃって欲しいですw

218:ギコ踏んじゃった
23/03/18 18:42:58.80 F0FmP2RE.net
幼児、小学生の部以外はなのね

219:ギコ踏んじゃった
23/03/18 19:18:57.24 vK6sDOt1.net
A1級の近現代、バスは不人気なんですかね?

220:ギコ踏んじゃった
23/03/18 20:04:03.74 iMscWytZ.net
>>217
うちは子が気に入ってバスです。
たけとんぼが多そう

221:ギコ踏んじゃった
23/03/18 20:54:24.47 jmpZ6Xbp.net
うちはひまわりだけど、不利ですか?バスと悩み中

222:ギコ踏んじゃった
23/03/18 21:34:24.79 8W0Ifk2B.net
>>214
へー!

223:ギコ踏んじゃった
23/03/18 21:36:27.58 8W0Ifk2B.net
>>217
男の子には人気なのでは?
ひまわり気に入ってたけどたけとんぼになりました。確かに多そう…。

224:ギコ踏んじゃった
23/03/19 02:05:55.19 CmyVBxzP.net
セシリアの入賞率どんな感じですか?

225:ギコ踏んじゃった
23/03/19 02:32:21.76 hYSrT68O.net
率は毎年違うだろうけど入賞するの結構厳しいよ

226:ギコ踏んじゃった
23/03/19 06:35:47.87 c1KZoL0y.net
>>218
たけとんぼは去年のマッチ棒並に多そうですね。
バスは去年のショスタコワルツよりは多そうかな。

227:ギコ踏んじゃった
23/03/19 07:16:03.48 Oqi4EGFj.net
>>207
へー平和ねー。今のうち平和を味わっとくといいね。不正したやつは、夏に告発されるから、待っとけよー。

228:ギコ踏んじゃった
23/03/19 07:49:20.05 5SE2tf0h.net
同じ曲並びまくると序盤にすごく上手い子が弾い場合後比較されて露骨に点数下がるから危険だよ

229:ギコ踏んじゃった
23/03/19 08:48:06.91 po+uuWnF.net
予選にバロックをもってこなくても大丈夫なのはB級くらいまででしょうか?
本選はクラシック&ロマンで勝負しないと厳しいですか?

230:ギコ踏んじゃった
23/03/19 08:49:33.99 MAYOkBMr.net
去年のA1級は本選は9割ぐらいがバイエルと勇敢な兵士の組み合わせだったね。
今年はアレグレットと牧歌の乱立なのかな。

231:ギコ踏んじゃった
23/03/19 09:12:21.49 XV60p3WY.net
>>225
不正賛成派でもないしうちの先生は偉くないから先に課題曲を知ることもないけど、
不正を少し減らすことはできたとしても告発は無理な気がする
そんな簡単ではなさそうってか。

232:ギコ踏んじゃった
23/03/19 09:23:40.97 fboFFXSG.net
晒しや罵りはワッチョイ隔離スレで
荒らしに構うのも荒らしだよ

233:ギコ踏んじゃった
23/03/19 09:35:50.69 IqlWePuL.net
不正反対と声を上げる事って荒らしなのかな?不正は事実だったから晒されたんでしょう?
正義側が何故荒らし扱いされるのかわからない。
正義マンという呼び方も変だよね。

横失礼。
選曲の続きどうぞ。

234:ギコ踏んじゃった
23/03/19 09:38:31.50 151YF3z8.net
>>231
不正とかどうでもいいでしょ?
世界的なピアニストになるか
そこらの街の教師になるかの問題

聴衆に受け入れられて初めてピアノを
弾いている人がピアニストになる

ファンがつかなきゃ、ピアノを弾いている人は
ピアニストになれない。

ただそれだけの話。

子供のお習い事なんだから
そんなものは遊びの延長

今までの慣習で十分

235:ギコ踏んじゃった
23/03/19 10:34:36.21 OEYVg9tJ.net
>>231
自浄作用が働くかどうかがピティナの今後を左右する。>>232のように売れてなんぼみたいな先生がピティナの主流にいるような組織に未来はないでしょうね。
事務局もね。わかってる。表面だけ取り繕った性根の悪い人間性の先生が創始の頃からいるから動きにくいんだよ。
外部から声があがればそういう先生を理由をつけて排除しやすくなるから、皆さんどんどん声をあげましょうね!

236:ギコ踏んじゃった
23/03/19 10:40:58.09 2NJa2lUd.net
>>233
クラコンみたいに先ずはスタンス表明するところからしてほしいね
ちなみに232は、てぃん亀というbotみたいに同じ事言い続ける人でお触り禁止ですよ

237:ギコ踏んじゃった
23/03/19 10:48:08.98 qaXcGUl5.net
>>234
あなたみたいな人を俗にいう

クレイマーババアというのよ。

どうでもいいことにクレームを入れまくる。

こんなギャアギャアしょうもないクレームを入れるから
社会がギスギスして
息苦しいものになるの。

同じことということは今まで通りで
いいと言うこと

余計なことをする必要なし!!!!!

238:ギコ踏んじゃった
23/03/19 11:05:20.97 cWxJt+yu.net
>>228
牧歌はもう過去に仕上げた曲だし今更、という子はあめになるのかなー。

239:ギコ踏んじゃった
23/03/19 11:09:22.21 UX3A2VFB.net
牧歌は弾いていて飽きるようで、あめのほうが楽しいらしい。
アレグレットとあめの組み合わせもあり?

240:ギコ踏んじゃった
23/03/19 11:25:12.04 cWxJt+yu.net
>>237
うちはそれです!

241:ギコ踏んじゃった
23/03/19 11:28:08.89 IqlWePuL.net
>>234

>>235もお触り禁止ですよね?行間の空け方がよく見かける感じの同一人物風ですね。
毎年簡単に漏れちゃってる課題曲なのに、課題曲先行公開!というネタで釣ってウン万人?の善良市民から会費取ってるのも問題なのに、
「どうでもいいことにクレーム」「たかが子供の習い事」と叫ぶ一方で、
「世界的なピアニストになるか
そこらの街の教師になるかの問題 」らしいです。
精神に異常きたしている先生は支離滅裂で恐ろしいですね((((;゚Д゚)))))))

すみません思わず書いてしまいました、荒らしのつもりはありませんので。

242:ギコ踏んじゃった
23/03/19 12:12:42.16 B/2eb4ru.net
去年のA1はバロックのメヌエットを本選に弾いてる子がちらほらいましたが、入賞率高かったです。

243:ギコ踏んじゃった
23/03/19 13:07:09.24 q6UKRDQO.net
連弾中級以上って、一人は年齢制限ありませんが、ピアノの先生と一緒に出たりすると審査は厳しくなったりするんですかね?

244:ギコ踏んじゃった
23/03/19 13:44:47.40 qQrkxPOQ.net
過去に仕上げた曲でも課題曲になるともう一回やるもの?
やっぱり避ける方が多いのかな

245:ギコ踏んじゃった
23/03/19 14:38:02.73 cXzy0GT9.net
>>215
クラコンは参加者の名前が出ないことを逆手に取ったのか、親子審査(親が実子の審査)もあり残念でした。それは正当な審査と言えるでしょうか…

246:ギコ踏んじゃった
23/03/19 14:47:09.69 2zr8uUNJ.net
>>242
教室によるんじゃないかな?
うちはコンクール1ヶ月前まで普通に教本もやってくから、既にある程度仕上がってる(コンクール用じゃないから7、8割の出来で合格済み)


247:曲だとそこに時間割かなくていいからラッキーこれにしとこって感じ



248:ギコ踏んじゃった
23/03/19 15:28:46.78 Kuaiz+v7.net
>>242
ソナチネとか大体終わってるやつだし、またやるくらいなら違うのやりたいけど、先生がそれにしろって言ったらまたやるしかない

249:ギコ踏んじゃった
23/03/19 17:53:22.63 hYSrT68O0.net
>>243
喜びの島君のこと?

250:ギコ踏んじゃった
23/03/19 20:14:58.82 I/AxnNQt.net
>>229
いいのいいの、ここで晒すだけでも、恥ずかしいことだから、恥かかせれば良いし。晒されることで、一生この人、不正してた人だって思われれば良い。どんなに良い賞とっても、後ろ指さされて生きていくことになる。

晒されたくないなら、不正を辞めれば良い話。簡単なこと。
こういうことが不正の抑止につながる。今の時代はなんでも悪いことしたら晒される時代。身バレして恥かきたくないなら悪いことは辞めればよい。
モラルの無い人間は排除していくことが大事。

251:ギコ踏んじゃった
23/03/19 21:32:59.00 cXzy0GT9.net
>>246
違いましたが、他にもいらっしゃるのですね!
親子ってないわー。と一気に冷めました

252:ギコ踏んじゃった
23/03/19 21:53:13.04 B/2eb4ru.net
「注意して書かなければいけないこと」を知ってください
他人や組織のことを書く場合についての禁止事項を守ってください

他人や組織に対する誹謗中傷、罵詈雑言、暴言、強い口調の批判
他人や組織が公表を予定している情報で、自分がたまたま知り得た情報(例:店舗の閉鎖、 企業の買収、新製品の発表など)
他人や組織の評価を貶(おとし)める内容の情報
他人や組織に対する一方的な不平・不満、クレーム
他人や組織に名誉毀損と受け取られる可能性がある情報
他人や組織に関する嘘の情報、真偽か確認できていない情報、噂、想像や推測・憶測等に基づく情報
他人が精神的損害、ストレスを受ける可能性がある情報
他人や組織が法的措置を取る可能性がある情報
企業・組織が提供している商品やサービスに関しての不満、批判、褒め殺しを目的とする賞賛等

253:ギコ踏んじゃった
23/03/19 22:04:36.15 2NJa2lUd.net
事実はわからないので先ずはどういう事か調査して説明してくれたら神っすね

254:ギコ踏んじゃった
23/03/19 22:42:39.44 wQDvFZ13.net
同じ曲並びまくると序盤にすごく上手い子が弾い場合後比較されて露骨に点数下がるから危険だよ

255:ギコ踏んじゃった
23/03/19 23:41:59.44 kRXYC7Wt.net
>>241
審査員には先生かどうかなんて分からないと思うので審査に影響は無いような気がしますが
先生と組むのってかなりプレッシャー感じそう

256:ギコ踏んじゃった
23/03/20 00:27:49.27 JRRhFnAn.net
初耳学のヴァイオリンの子下手すぎない?

257:ギコ踏んじゃった
23/03/20 11:54:12.98 WkTFgDfq.net
>>251
予選は申し込み順?早めがお得なのかな

258:ギコ踏んじゃった
23/03/20 12:40:31.37 SfaLW/7D.net
出番順は抽選だから、締切か定員までに申し込めたら別に焦らなくてもいいですよー

259:ギコ踏んじゃった
23/03/20 14:17:21.53 WkTFgDfq.net
>>255
抽選なんですね~

260:ギコ踏んじゃった
23/03/21 06:36:26.44 Gs0Z5syz.net
低学年で飛び級で全国行く子ってどうして上の学年と同じようにピアノを鳴らせるんですかね?
うちはA1級に出ますが、教本はインベンションやソナチネアルバムあたりをやってるので、課題曲は簡単すぎます。
でも、ピアノの鳴りは年相応なので上の学年に混じって飛び級しても、予選通過がやっとなのは親の目にも明白です。

261:ギコ踏んじゃった
23/03/21 09:02:03.18 4dM5eIzn.net
高学年でもか細い人はたくさんいる
入賞しないけどね
何なら地方の音大のお姉さんとかもそんなのいる
だから生きてるだけではピアノを鳴らせるようにはならないのでは?
手が大きくなれば和音は鳴らせて腕が重くなれば多少は鳴るかもしれないけど弾きかた変えなきゃずっと同じじゃない?
うちの教室はギンギンの爆音をまず鳴らさせてだんだん調整して丸い音に直してくタイプで
幼児の頃はフォルテがきついとか採点でよく書かれたけど小学校途中くらいから採点票で音を誉められる事が多くなったよ

262:ギコ踏んじゃった
23/03/21 09:03:05.70 zLEkQ6GS.net
>>257
単純に上の級で全国抜けるような子はもっと進んでるんじゃない
うちもA1で教本の進度でいけばCくらいだけど、本選以上だと周りも同じくらいかなと思う
ただ飛び級くらいならそこまで差があるようには思わないけどなあ
どの級でどんな難易度でも上手い子は上手いし下手な子は下手だし

263:ギコ踏んじゃった
23/03/21 09:50:04.76 Fq8cA4Qy.net
大体の子が自分の級より教本は進んでるじゃないかな

264:ギコ踏んじゃった
23/03/21 10:22:37.79 HlqLN369.net
野球とかスポーツと同じで、元々の肩の強さとか、関節の強さは生まれつきだね。

265:ギコ踏んじゃった
23/03/21 10:44:17.84 f8azcXOm.net
>>258
昔のバイオリンのスズキメソードも耳育てながらもカスまず音を出す事幼児ではさせてたな
ギコギコ弾かせるやつ

266:ギコ踏んじゃった
23/03/21 11:02:59.61 Ek1rij6g.net
>>262
海外では一般的みたいだよ

267:ギコ踏んじゃった
23/03/21 12:18:49.05 wY0CoBNZ.net
うちの先生もまず大きな音を出せるようにハノンなどでしっかり基礎固めする。
小さい子たちの全国入賞は少なめ、でもD級以上から良い結果の生徒が多い。
全国審査員の教室です。

268:ギコ踏んじゃった
23/03/21 16:29:00.96 qhA2ox/w.net
ここだとよく生まれつきとか言ったり、上でも訳わかんないけど肩の筋肉?関節が強い(って何?)とか書いてる人いるけど、
適切な日々の鍛練を怠ってるだけだよね。音出せるかどうかって。
あとグランドは必要だと思う。

269:ギコ踏んじゃった
23/03/21 20:44:02.49 wY0CoBNZ.net
そうだと思う。汚くてもまずは強い音でハノンだった。それから小さい音や美しい音を作る感じだったよ。

今の先生の前の先生は最初から音色音色って言ってて会場で弾いたら明らかに小さくて全然ダメだったよ。音が小さい(細い)って致命的だと思うな。

270:ギコ踏んじゃった
23/03/21 21:05:48.29 n1O2+6E+.net
>>266
東京藝大の人は音が小さいよねえ・・・

桐朋は爆音

271:ギコ踏んじゃった
23/03/21 23:02:02.09 .net
>>267
逆だろ

272:ギコ踏んじゃった
23/03/21 23:20:41.62 QPct9oRX.net
どっちもか細い人は入れませんよ…

273:ギコ踏んじゃった
23/03/22 05:13:26.42 X/WqQu0a.net
桐朋は全入でしょ

274:ギコ踏んじゃった
23/03/22 14:43:53.78 czJX3NM3.net
初耳学でギフテッドとして紹介されてたヴァイオリンの子、ベーテンベスト賞、ジュニアクラコン全国最下位の入選だった。ギフテッドとは…。
10以上の国際コンクールで入賞!って全部海外の実態の怪しいオンラインコンクールだし。

275:ギコ踏んじゃった
23/03/22 15:07:41.69 Q/xh0scK.net
>>271
ピティナ中傷で相手にされずヲチにも見放され子育て板で論破されて惨めだわ
さすがにもう人の人生観客してないで自分のことしたらどうか

276:ギコ踏んじゃった
23/03/22 15:28:33.98 cWmg8aid.net
>>272
ちなみにそれぞれのスレのどれが271だと推測してるの?

277:ギコ踏んじゃった
23/03/22 15:32:41.88 cWmg8aid.net
>>271
あぁあのインスタの子�


278:ゥ!



279:ギコ踏んじゃった
23/03/22 15:52:12.07 AqqgVZQ+.net
ギフテッドなら吉村ひまりちゃんぐらい弾けないと

280:ギコ踏んじゃった
23/03/22 15:55:24.18 uoyIHjVK.net
鳴る鳴らないって、色々な要因があるとは思うけど、やっぱり、持って生まれたものはあるなって思う。
上の子、学年相応の体格だけど、鳴らななくて、ひと押し足りない感じ。ハノンとかあまり熱心な先生じゃないことも、気にはなっていたけど、下の子は、同じ先生、同じ練習環境だけど、音が鳴るタイプ。幼稚園の頃から、背の順は、万年前一番前の小粒。
ちなみに、上の子は運動苦手、下は運動得意、関係あるかは、わかんない。

281:ギコ踏んじゃった
23/03/22 20:40:34.73 dERaDQhe.net
生まれつきは絶対にある。ある程度は訓練で鳴らせるようになるけど、訓練しなくても鳴る子は鳴るし、もっともっと高いレベルにいくと、そこの差は絶対に埋められない。訓練でなんとかなるレベルでは無い。

282:ギコ踏んじゃった
23/03/22 20:45:26.01 Hi+xm1BH.net
それが才能とか素質だよね。

283:ギコ踏んじゃった
23/03/22 21:03:12.84 MLuSQgiC.net
それは私生まれつきそういう能力を持ってます!っていう人が言わないと説得力がないな

284:ギコ踏んじゃった
23/03/22 21:41:34.33 l618maT20.net
音なんて続けていれば高学年以降誰でも鳴るようになるよ
問題は音質とか音色だよ
大半の子が音固くて限界くるから

鳴りで勝負ってレベル低すぎ

285:ギコ踏んじゃった
23/03/22 22:06:24.14 cWmg8aid.net
流行り廃りで、今は真央さんみたいにふわっとしたのが受けがいいから綺麗な音流行りだけど癖が欲しくなるターンも出てきそう

286:ギコ踏んじゃった
23/03/23 06:07:03.21 mDWS94lU.net
アジアと被ってる人多そうだから聞くけど、ラサーラで弾くと一目瞭然じゃない?
ラサーラで鳴らないと、響くホールで上手く弾けてても誤魔化せないのか?と思ったアジアの結果
見抜ける審査員も凄いなーみたいな、ユリホールだとみんな上手く聞こえたから(素人目線)

287:ギコ踏んじゃった
23/03/23 09:36:08.52 +6eP8jsc.net
アジアは上手い子集まらないから参考にならんよ

288:ギコ踏んじゃった
23/03/23 10:33:24.14 X9lM1xGN.net
インアジアはリピーター率が低い気がしますね。

289:ギコ踏んじゃった
23/03/23 11:42:44.82 AyUtEGul.net
Bバッハ選んだけど昨日子供がメトロノームをアレグロに合わせてみてて
トリル追い付かずビビってた笑
忙しそうな曲だね6月までには出来るかなー
ハイドンもわちゃわちゃしそうだしワルツのアクセントとかスタッカートも忙しそうだわ

290:ギコ踏んじゃった
23/03/23 13:35:27.67 chEdYzmn.net
コンクール未経験の新小1
しっかり準備すれば十分全国も狙えると思いますけど、経験として1度参加してみてはどうですかと勧められました
でもうちの子、自分から進んで練習しないんです
ピアノ始めてもうすぐ1年ですが、一向に変わりません
やっぱりコンクールに出るお子さんて暇があったらピアノ弾きたい!練習大好き!ていう感じですか?
それとも小さい子ってこんなもんですか?
だいたいコンクールに出てるお子さんて1日どれくらい練習してるんですか?
とにかく何が嫌って、練習しなさいって言うのが嫌なんです

291:ギコ踏んじゃった
23/03/23 14:55:07.13 YWaNx52t.net
ただでさえ教本止まるのに、練習しない子は本当に課題曲だけやらせる事になるので、入賞有無はさておき、教本はとにかく進まなくなる
それが構わないならやってみるのも良いかも

案外、練習嫌いだけど勝ち負けに拘るタイプで練習しだしたら儲けもんかなー

292:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:05:07.67 KV9YC6


293:dd.net



294:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:10:33.56 7FPe/bdu.net
そうですねー、親と先生だけ本気になってやれやれ言うと更に自主的に練習しなくなっちゃう危険もあるので、なにか本人がやる気になるきっかけがあるといいですね。
でも先生に「準備すれば全国も狙える」と言っていただけるということは、才能があって期待されてるということだと思うので、頑張ってみては?
うちは始めて1年では全国どころか予選も通らなかったですよ笑

295:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:15:16.18 69A6se2Z.net
Bで雨上がり選ぶ人いますか?小人と迷ってます。ゆっくりな曲は損でしょうか?
初めてのコンペなんで迷ってます。

296:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:16:33.95 69A6se2Z.net
Bで雨上がり選ぶ人いますか?小人と迷ってます。ゆっくりな曲は損でしょうか?
初めてのコンペなんで迷ってます。

297:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:41:15.98 ZNR0TnhC.net
レスくださった方々、みなさん教えてくれてありがとうございます
やはり自主的な練習ができる子じゃないと難しそうですね
ただ、コンクールに参加することでモチベーションが変化する可能性はあると
なるほど、納得です
ものすごく負けず嫌いなので、何か変わる可能性はあるかもしれません
しっかり検討してみます

298:ギコ踏んじゃった
23/03/23 15:43:39.31 J2rwkMl+.net
ゆっくりな曲が損というか音符少ない曲を綺麗に弾くのって難しく感じます

299:ギコ踏んじゃった
23/03/23 16:26:47.17 d2uwKSAR.net
>>293
確かにそうですよね。かえって難しいのかもですね。

300:ギコ踏んじゃった
23/03/23 18:21:12.64 +n456Bsu.net
>>285
選曲めっちゃ一緒です。+小人です。ほんとアクセントやらスタッカートやらで忙しい感じですよね。

301:ギコ踏んじゃった
23/03/23 19:42:48.71 C7SjY0tI.net
>>286
コンクール未経験で、自分から練習しなくて、一年で一向に変わらない子に、頑張ったら全国狙えるって簡単にいう先生がどんな先生なのか気になる。
ただコンクールに出させて指導者賞狙いたい先生とかでは無いですよね?新1年が全国行くって結構厳しいんだけど、そんなこと未経験の子の親に言える先生って、ちょっと信用出来ないんだけど。
いや、本当に誰が見ても才能のあるお子さんなら全然ありなんだけどね。

うちの大先生は、全国常連の子にも全国行けるとか簡単に言わない先生なので、そんな先生にびっくりです。。

302:ギコ踏んじゃった
23/03/23 22:47:32.00 chEdYzmn.net
>>296
どんな先生かと言われると、第一子で比較対象がないので難しいですね
ただ私の親がプロオケ奏者で、懇意にしている大学の先生なので信頼はしています
1日1時間半から2時間くらいは弾いてると思います
が、自主的に練習はしません
言われたらやるかー、という感じです

303:ギコ踏んじゃった
23/03/23 22:53:42.18 .net
だったら別にいいじゃないの

なんでここでわざわざ相談するのか意味がわからない

304:ギコ踏んじゃった
23/03/23 23:12:10.24 chEdYzmn.net
初めに相談しましたように、自主的に練習しないということが気になるんです
みなさんどんな練習姿勢なのか、それは先生に聞くよりここで聞いた方がいいと思いました

305:ギコ踏んじゃった
23/03/23 23:27:38.99 eSuehnVA.net
練習時間は低学年までは平日2時間休日5~8時間とか聞く
中学年~になってくると毎日学年×1時間とか聞く
しかしプロピアニスト目指すガチ勢の話
自主的かどうかはコーチング的な子育てテクの話で
本人がやらされてると思うか自主的と思うかの積み重ねと思うよ
要するに声かけ時の文言の違いかなと

306:ギコ踏んじゃった
23/03/23 23:40:29.83 7FPe/bdu.net
新一年生で、言われたらやるかーであっても1時間半〜2時間できるなら十分な気がします。
うちはピティナや他コンでほぼ毎回最終まではいく程度のレベルの新5年生ですが、自主的にやらない日もあるし、やっても課題や教本以外のをずっと弾いてたりですよ汗

身内の方がプロオケだったり、そのご紹介の先生なら間違いはないはず、羨ましい環境です。
小学生になると、大体のコンサートを見に行くことが可能なので、ピアノに限らずたくさん聴きに行ってくださいー

307:ギコ踏んじゃった
23/03/24 00:26:58.59 Xf30rdL2.net
大人だって練習したくないサボりたいって思うのに、子どもが自主的に練習しなくても当たり前だと思ってる
やらされてる感満載なのか、練習はイヤだけど上手くなるためにはやらないといけないとわかってるのか、の違いじゃないかな
うちは低学年で普段もコンクール前も練習は休日含め平均で2時間程度
やりたくないけどやらないのもイヤ、みたいな感じでやってる

308:ギコ踏んじゃった
23/03/24 00:33:46.54 JvWDdVbc.net
プロオケ奏者だったら、副科ピアノがあっただろうし、こんなところで冷やかさなくても。

309:ギコ踏んじゃった
23/03/24 00:57:44.83 4HJXNCgi.net
>>299
プロオケのお子さんとのこと、遺伝的な才能はおあり、環境も整っているので自主的でないにしろ低学年でそれだけ弾いていれば心配いらない気が
そのうちピアノを弾くのが習慣になれば自らやりますよ
ピアノで無理なら親さんと同じ楽器をやれば?と思えば気持ちが楽になりませんか?

310:ギコ踏んじゃった
23/03/24 07:40:03.92 923hEaI2.net
>>299
自主的になんかやりませんよ。その年齢ではほぼいないのでは?みんな遊びたいに決まってます。園児で2時間も練習できるなら十分。
ただ、さらに上を目指すには、やる気の無い子だと親はしんどいです。音楽の道に行く気は無いなら、ほどほどにしたほうが良いですよ。

311:ギコ踏んじゃった
23/03/24 09:47:11.77 b/s9hkHj.net
子供の練習についてたくさんご意見いただきありがとうございました
生の声が大変参考になります
私は親への反発心で音大へは行きませんでしたので、子には音楽を好きになってほしい、そのためにはどのような距離感が適切なのか、練習しないと上達しない、でも練習しろって言いたくない、と悶々としていました
声かけの仕方というお話には親としての未熟さを実感し、私自身が成長しなければならないと強く思いました

312:ギコ踏んじゃった
23/03/24 10:34:26.50 ivHPry/s.net
小学生、特に低学年はのんびりやったらいいよ。
お母さんも頑張らないほうがいい。
306さんの先生は違いそうですが、先生によっては、うまいこと言ってその気にさせて指導者賞取りたい先生もいるからね。

313:ギコ踏んじゃった
23/03/24 20:45:50.55 yy/tvq24.net
うちの先生指導者賞狙いなのかなと毎年疑ってる
ただの弾数としか見られてない気がする

314:ギコ踏んじゃった
23/03/24 20:49:42.36 /UBoyTBX.net
>>308
そう思うなら間違いないね

315:ギコ踏んじゃった
23/03/24 20:50:59.47 r/8tSD/C.net
>>308
ピティナって指導者協会、指導者のためのコンクールですから

316:ギコ踏んじゃった
23/03/24 20:56:56.81 gd3kLlpE.net
>>308
ピティナは指導者のためのコンクール
先生が輝くためのコンクールなのよ!

317:ギコ踏んじゃった
23/03/24 21:22:49.37 QaZ/SOkA.net
>>308
合う合わないがあるから小さい子は取り敢えず受けさせるのは比較的ある
何年生の弾数さんなんですか?

318:ギコ踏んじゃった
23/03/24 21:58:55.53 ttCJBVd0.net
いや、ピティナでは金で入賞コンでとけばいいんよ
先生とwinwinすればいいんよ

319:ギコ踏んじゃった
23/03/24 22:01:43.00 40u3T9T8.net
そういう指導者賞命みたいな先生の教室は、特徴として、園児小学生の入賞者は多いけど、中学生以降ピティナの予選通るのさえも厳しくなります。
きちんとした指導のできる先生は中学生以上でもしっかり入賞させています。

320:ギコ踏んじゃった
23/03/24 22:21:08.70 QaZ/SOkA.net
>>314
中学生以上は先生が生徒の自主性もうけいれていかないとならないね
自分で伸びる時期

321:ギコ踏んじゃった
23/03/24 23:09:36.83 GgkE/V/V.net
>>315
まさにそれ。その力を育むために、小学生のうちに自分でどう弾けば良いか考えるということをしていかなければいけないが、指導者賞しか頭に無い先生は、コピーかのように教え込むから、自分で仕上げる力が付かない。

322:ギコ踏んじゃった
23/03/24 23:20:52.85 yy/tvq24.net
>>312
5年です
うわ…確かに中学生の生徒さんで入賞してる子見たことないわ
予選落ちした子はいた
そもそも中学生の生徒があまりいない
ということはそういうことなのか

323:ギコ踏んじゃった
23/03/25 01:37:07.94 LOGVkc2/.net
>>316
ピティナやインアジアの小学生入賞者なんてほぼそれじゃないの
自分の音楽持ってる子なんてほぼいないよ

324:ギコ踏んじゃった
23/03/25 01:47:25.20 czLuxjdr.net
自分の音楽持ってる子はどのコンペに出るの?

325:ギコ踏んじゃった
23/03/25 02:45:49.19 .net
そういう子はむやみやたらとコンペ出ないでしっかり基礎固めでしょ

326:ギコ踏んじゃった
23/03/25 10:45:25.32 L7624McY.net
むやみに出ず基礎を固めるガチ勢と、中学以上課題曲弾けない順当なマッタリと

上と下両方抜けて真ん中の上澄み部分が出るような印象

327:ギコ踏んじゃった
23/03/25 14:03:47.08 jbRyakm4.net
真ん中の上澄みとはこれいかに

328:ギコ踏んじゃった
23/03/25 18:47:25.29 Kbgp6eO0.net
中受でいなくなる子もいるしね。地方と都会で異なるかも

329:ギコ踏んじゃった
23/03/25 20:58:41.54 L7624McY.net
>>322
321ですが本当ですね(汗)
意味わからない事書いたわ~
しかしピティナはじめとする日本のピアノコンクールって本当に才能ありそうな子を発掘出来ないシステムだと思った
ピティナっ子親から搾取する事ばかり考えているふうに見える

330:ギコ踏んじゃった
23/03/25 21:14:44.10 NZIb2TcI.net
子どもを出すならインアジアか学コンかな。審査員の質が違う。他にも大阪国際とか演奏家コンとかあるけど出場者が少ないので。

331:ギコ踏んじゃった
23/03/25 21:20:10.52 3pMjrcsC.net
ピアニストだけが審査員のコンクールってある?
ピティナは先生ばかりじゃん?

332:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:04:43.93 DkoQOqHQ.net
ピアニストっていってもね〜w

333:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:05:56.21 DkoQOqHQ.net
インアジアは以外と良くないよね

334:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:08:23.47 Fl2ZWIEP.net
インアジアはピティナと一緒だよ

335:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:08:54.11 eArslnmC.net
そう、結局、母集団があって、評価があり、知名度が
上がるのはピティナなんだよね。
後は学コンで全国、入賞すれば国内コンクールはいいと思う。

336:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:14:43.89 dCDIjMF0.net
全日本ピアノコンクールは審査員良いですよね

337:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:18:43.33 DkoQOqHQ.net
>>331
出場者のレベルが低いよね

338:ギコ踏んじゃった
23/03/25 22:42:51.77 3pMjrcsC.net
>>327
え、自腹コンサートの先生より良くない?

339:ギコ踏んじゃった
23/03/25 23:41:56.25 .net
まともな講師なら本当に才能ある子はピティナ系には出さない

340:ギコ踏んじゃった
23/03/25 23:43:01.14 LOGVkc2/0.net
>>328
うん、インアジアも駄目
中学生以上ならいいけどね

341:ギコ踏んじゃった
23/03/25 23:45:20.81 9+FNRWkm.net
>>326
菊池裕介
岡田敦子
迫先生
ラルフナットケンパー
パスカルドゥヴァイヨン
仲道郁代
若林顕

ヤマハジュニアピアノコンクールの審査員は凄まじ


342:いね。



343:ギコ踏んじゃった
23/03/26 00:49:50.05 SCRPg/Pg.net
>>336
知らない人もいたけど調べてみたら皆なかなかなピアニスト兼教授とか…
すごいね、講評読むの楽しいだろうなー厳しそうだけど笑
ピティナより安いしレベル同じくらいみたいだし自由曲も弾けるんだね
動画じゃないなら出てみたい

344:ギコ踏んじゃった
23/03/26 07:09:12.95 BEGwcMzG.net
でも、エリザベート、チャイコン、ショパコンで活躍してる大半はピティナや学コン出身だけどねw

345:ギコ踏んじゃった
23/03/26 07:57:25.85 oav1YEEI.net
>>328
ショパコン4位だった人は、小学生時代インアジアの常連でしたが。コンチェルト部門で史上最年少で金賞でした。

346:ギコ踏んじゃった
23/03/26 08:24:46.85 0O1b6dOT.net
>>338
同意です。
ピティナで魅せ、学コン、日コンで聴かせればいいんですよ。

347:ギコ踏んじゃった
23/03/26 08:54:21.42 tfCsu+C1.net
横山さんや上原彩子さんは?

348:ギコ踏んじゃった
23/03/26 09:15:14.31 mq7IYq/k.net
>>338
それは昔の話だろw
今はそんな影響力ねーよ

349:ギコ踏んじゃった
23/03/26 09:45:06.22 TDwRbhx+.net
国際コンクール結果も出してない、そもそも出てもいないのに
地元の1000人規模のコンサートホールで単独公演しようとしてる知り合いがいて、周り驚愕してる。
退職して地域の何かやってるおじいさんと勝手に決めたらしく(笑)先生たちも知らなくてちょっとした騒ぎになった。
まぁお金あればホールは予約取れるから勝手に盛り上がっててって感じなんだけど、
びっくりして家族で爆笑してた。
もちろん行かねー。

350:ギコ踏んじゃった
23/03/26 10:09:36.75 HXjwIjf3.net
>>338
結局これなんだよな
調べたけど直近のエリザベ、チャイ、ショパンの入賞者、上位進出者はビティナ、学コン入賞者ばかり
訳分からない国内コンペ増えすぎ

351:ギコ踏んじゃった
23/03/26 10:28:42.03 N/DS/NwC.net
何だこの意地悪だらけ?と思ったら
ワッチョイとヲチが空だとここに来ちゃう訳ね

352:ギコ踏んじゃった
23/03/26 14:02:05.94 X8KQTdy5.net
>>343
ベタ褒めDM送っといた!!!

353:ギコ踏んじゃった
23/03/26 17:18:44.32 ccLq5nep.net
入賞者記念コンサートの関本くん、練習大変でしたか?って聞かれてお母さんがいっぱい怒ったので大変でしたって子供らしくてかわいいなー
去年も客席に手振ったりしてたよね

354:ギコ踏んじゃった
23/03/26 18:11:41.43 CBvC4H2h.net
入賞者コンサートE級終わった?

355:ギコ踏んじゃった
23/03/26 18:15:58.91 bMir8HWJ.net
これ、戻せないけど、後でも見れるのかな?

356:ギコ踏んじゃった
23/03/26 19:31:40.11 BEGwcMzG.net
盛り上がらなかったの?

357:ギコ踏んじゃった
23/03/26 19:48:28.13 WLczPqig.net
視聴人数かなり少なかった
魅力的な入賞者いなかったからでは?

358:ギコ踏んじゃった
23/03/26 19:59:52.10 0GBGPrMa.net
あること知らなかった~
YouTubeで公告うつとか開始前にLINE送るとかすればいいのに

359:ギコ踏んじゃった
23/03/26 20:13:11.42 cQpB8VPO.net
Twitterでかなり前から何度も告知してたよ

出場者がパッとしないからあまり見る人いなかったね

360:ギコ踏んじゃった
23/03/26 20:15:08.86 0GBGPrMa.net
直前に言ってくれないと見れないよー
日曜日だしスタンバる事はないかな

361:ギコ踏んじゃった
23/03/26 20:38:24.20 2VRS82r5.net
昨日も今日も告知してたのに何言ってんの

362:ギコ踏んじゃった
23/03/26 20:41:37.72 kpSXce7Z.net
配信中も常にツィートしてたのに情弱バカかよ
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

363:ギコ踏んじゃった
23/03/26 20:49:46.80 eAX58bF2.net
Bあれで金とは

364:ギコ踏んじゃった
23/03/26 21:58:28.22 8x3UBqrp.net
そうか
来年は観るわ

365:ギコ踏んじゃった
23/03/26 22:05:45.47 DsgRtmTQ.net
>>357
だれ?

366:ギコ踏んじゃった
23/03/26 22:19:02.27 mq7IYq/k0.net
A~Cあたりはつまらない演奏する子ばかりだな

367:ギコ踏んじゃった
23/03/26 22:53:51.39 uJ89TUgx.net
春の妬み祭り開催中

368:ギコ踏んじゃった
23/03/27 00:11:03.91 oIx0LTqD.net
>>360
それ以上でも微妙な演奏はあったよ

369:ギコ踏んじゃった
23/03/27 03:27:23.97 rKJdoTQo.net
テンプレ演奏に嫉妬する馬鹿はいないでしょ

370:ギコ踏んじゃった
23/03/27 07:35:46.12 OWDME/gF.net
>>347
結局最後は二宮門下江口門下が牛耳りそうな予感

371:ギコ踏んじゃった
23/03/27 08:39:36.97 sCK/NRcj.net
>>363
悔しいのぅ悔しいのぅ

372:ギコ踏んじゃった
23/03/27 10:48:20.55 4NySveej.net
さっき開いてちょうど関本くんだけ聞いたけど選曲いいね~
上手だし可愛かった
高学年になる前にあれだけ弾けたら反抗期来ても大丈夫そう

373:ギコ踏んじゃった
23/03/27 10:57:07.06 /k3SE9yX.net
あのへんでは関本君だけよかった
他は・・・

374:ギコ踏んじゃった
23/03/27 11:16:23.70 gIUtljAD.net
>>360
他もそうだよ
特にそのへんは振り付けが痛々しいけどね

375:ギコ踏んじゃった
23/03/27 11:25:56.56 GnAm1ndJ.net
先生変わったよね?すごいうまくなってた。指導者って大事って事だよね。

376:ギコ踏んじゃった
23/03/27 11:33:45.56 jvRlj/eE.net
>>367
同意
あの子は表現力あるね
教え込まれた演奏はうんざり

377:ギコ踏んじゃった
23/03/27 12:16:12.40 1WA+0dcL.net
他に聞いた方がいいオススメの人いる?

378:ギコ踏んじゃった
23/03/27 12:19:15.66 1WA+0dcL.net
でもさ子供って暴走するから
まず始めに定型教えないとどうしようもなくなるよ?
ある程度センス貯めてから自己流でよくない?
ていうか完全自己流なんてありえないし幻想 全ての事は影響うけてるよ

379:ギコ踏んじゃった
23/03/27 12:27:15.49 /q+7dCKI.net
一部では一番最初に弾いたおとこの子
男女兄妹連弾、奏くんがよかったかな。

380:ギコ踏んじゃった
23/03/27 12:36:07.82 esmJxeb5.net
>>369
滋賀の有名先生に変わったのかな?

381:ギコ踏んじゃった
23/03/27 12:48:41.22 O7/YMd3e.net
昨日の、、Cの方々もみなさんお上手だったと思いました。

382:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:15:03.22 zgAtGVBS.net
>>375
そう思います。
努力もさることながらあの舞台へ立つプレッシャーも少なからずあったでしょうし立派だと思います。

383:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:22:52.41 .net
>>372
子供だからと教え込みすぎなんだよ
自分の音楽が全くない
ガチな子は最低限教えれば自然な音楽ができる

384:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:27:45.13 3AZoPlyB.net
音の出し方、抑揚のつけ方も指示された通り弾いてるのがわかって冷める
そこまでしないと出来ない子は素質ないし入賞したところで自己満足以上のものは得られない

385:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:30:44.27 z092hXao.net
何様w

386:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:35:01.44 Vd83joqF.net
小学生にもなって親に足台設置してもらってる子は演奏も自主性がないように思います

園児のうちはしょうがないですけどね

387:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:39:24.74 Ngelj+eO.net
>>377
ところで、貴方の子供のときはどうだったの?

388:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:46:21.58 MZ2/SNux.net
J r.G金の男の子が素晴らしかったと思います
フーガの静と動の表現、最後まで引き込まれました

389:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:47:26.78 nop2AcG7.net
>>380
それは違うかな
子がお辞儀してる間に設置する
時間取らせないマナーだと思うよ
本当は客席で聞きたいけど、わざわざ足台設置しに行ってる保護者もいる

390:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:49:54.95 BfeHOPY3.net
>>380
低学年なら普通
自分で設置してる子が少ない
会場行った事ないエアプ?

391:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:50:13.70 Cd1GZNNb.net
ペダルと足台の設置やってもらうのは出来ないからじゃなくて時間短縮のためじゃないの。
コンクールなんかいちいち自分でやってたら時間押してしょうがない。

392:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:53:43.22 dk34tgwV.net
高学年でもうちは親が設置するよ
本当は観客席行きたいけど、先生に設置するように言われてる。
もたついたりするしドレスでしゃがむのも見栄え良くないからだって

393:ギコ踏んじゃった
23/03/27 13:55:30.87 z092hXao.net
小学生にもなって

394:ギコ踏んじゃった
23/03/27 14:04:40.06 iHlxmaaT.net
いやいや高学年以上は自分でもササッと設置出来るでしょう。手際良く自分でしてる子たくさん見る。
親が設置中子は椅子だけ調整して、自分調整終わったら親をボケっと見て突っ立ってんのみっともない。
指導者空気読めないの?

395:ギコ踏んじゃった
23/03/27 14:48:56.73 esmJxeb5.net
>>388
自分で速やかに出来るかだけが問題ではないです。
大人の演奏会でも演奏者が何人も出演する場合、舞台袖で椅子を調整してスタッフが椅子を交換してくれるのと同じです。

396:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:02:29.87 3dnAj/0H0.net
>>380
同意
低学年でも自分でできるでしょうに過保護すぎて引く
時間取らせないってそんなの主催者側は気にしない
そんなこと言ったら高学年足台の子は自分でやってるのに

397:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:04:08.04 .net
>>388
ほんとそれ
親が設置するように言うってマジ?w
ピティナ指導者はバカが多いね

398:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:09:26.72 G9/qXlNB.net
足台設置なんかそんなに時間かからないじゃないの
それぐらい自分でさせたらと私も思う
他コンクールなら幼児でもサクっとやってる子いるのに
ピティナではいないけどね

399:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:10:34.30 ba/VeKKS.net
猿真似ピティナっ子には無理

400:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:25:42.74 BfeHOPY3.net
なんぞこれ
自分で設置の子の親の顔を会場で注視してしまうわw

401:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:31:03.73 MMOuFTAa.net
アシストペダルが地味に時間がかかる。純粋な足台だけはちびっ子だけだから。

402:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:37:57.84 iHlxmaaT.net
高学年でも2学年位小さく見える子ならギリ許されるかも知れんが、それでも正しい指導受けてる子は小柄でも自分でテキパキセッティングしてる。
グレンツェンとか短い曲を流れ作業ですすめるコンクールではスタッフが手伝ってるの見た事あるが、二曲弾くピティナではありえんわ。C級以上はダサい(飛び級除く)

403:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:39:07.90 8Z8A9HoV.net
>>392
低学年のうちの子自分でやりますけど1分もかかりませんよ
親がモタモタしてお子さんがぼーっと立ったまま待ってるのはみっともないですね

404:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:50:55.27 nJW7TjZc.net
大きい台だと子供が持つには大きくて見苦しいし
アシストペダルだとしゃがんで作業が見苦しいよね
黒子がやっても駄目なんて?立って弾く方がいいのかな?

405:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:54:45.57 40KoTSRp.net
>>396
ほんとおっしゃる通り。

406:ギコ踏んじゃった
23/03/27 15:57:07.21 JJwFfudf.net
園児でも自分でやる子いるのに
そんなこともできないのは恥ずかしい
そういう行動も演奏に出るものよね

407:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:02:08.70 BfeHOPY3.net
マイルール押し付けもダサいです

408:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:12:28.47 13b5BcAu.net
うん、本当鼻息荒くどうしたんだろうね

409:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:19:39.78 XNbWP/g7.net
子供が設置する時にピアノに傷を付けてしまった場合、いくらお支払いすることになるのでしょうか?

410:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:25:45.82 ErN9nylU.net
ぼーっと見てる?子がお辞儀してる間に親が足台、子が椅子高さ調整でしょ?
たかだか足台を親が設置したからって子供が云々とか過保護とか思うってよほど性格ひねくれまくりじゃない?

411:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:37:07.02 6ZVQhMBh.net
連弾で二人同じ振り付けなのが気持ち悪いですね。
指導者の指示なんですかね?

412:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:44:10.33 I/tzHoZ8.net
>>405
だろうね
ほんと気持ち悪すぎる

413:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:51:27.28 tSvMGuvs.net
とある会場では、前の順番の子が終わりのお辞儀をしている時に次の親が入って足台を設置するように言われます。なので、子供が入場する時には足台設置は終っています。なので子供が自分でやるのは無理です。

414:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:54:10.73 cf48Q6ra.net
いつまで言ってんだよしつけーな

415:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:55:12.71 chfug+Cn.net
AとかBもみんな振付けしててきもい

416:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:58:06.90 XATqhRqv.net
>>401
ダサいってオバちゃん何歳??w

417:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:58:07.30 iHlxmaaT.net
>>404
幼稚園で親がうっかり手伝ってしまったら先生からすかさず「自分で鞄持ちましょうね」とか「あれー?お母さんに手伝って貰ってるの?自分で靴履こうねー!」って言われるでしょ?
あれと同じです。
私の性格がひねくれてるのでは無く、ご存知無い様なので書いただけです。
自分でさせましょうね、慣れると必ず出来る様になりますから。

418:ギコ踏んじゃった
23/03/27 16:59:33.98 iHlxmaaT.net
会場でスタッフが設置と決まってる所はそれに従うだけ。

419:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:01:50.27 UTO1JLbR.net
>>411
自分のことは自分でしましょうってことですよね。そんなこともできないんじゃピアノどころじゃないでしょうに。
自立心あれば子供自ら自分でやると言いますよ。

420:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:03:53.46 3Vq0uwdz.net
入賞者コンサート、小学生で親に足台やってもらってた子は演奏も言われた通りの演奏だったわ

聴けばわかるよね経験者なら

421:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:06:11.80 ErN9nylU.net
すごw

422:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:22:41.86 ZVkc0KwT.net
Jr.G銀の子、上手いんだけど顔芸が愛実さん並に凄いw
自発的にやってたら大したもんだね。

423:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:41:30.86 7hdYrGuP.net
最近過疎ってたのに今日はやけに荒れてるね。僻み妬みの書き込みばっかり。

424:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:46:19.40 z092hXao.net
書き込みって先生なのかな?母親?
こわいこわいw
興味ないやつはそもそも見ないもんね

425:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:50:21.01 jRq+bbh/.net
ピティナを制して世界に羽ばたく!!


ピティナ特級【公式】
@ptna_tokkyu
·
1時間
第32回出光音楽賞を、ピティナ特級グランプリでもあるお二人、#阪田知樹 さんと #亀井聖矢 さんが受賞されました。

錚々たるメンバーが受賞してきた栄誉ある音楽賞です。おめでとうございます!

歴代の受賞者

426:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:51:48.65 jRq+bbh/.net
>>416
何しようがショパコン4位=
世界的大ピアニスト中村紘子先生と
同じ順位

427:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:53:18.87 jRq+bbh/.net
>>414
ショパコンに入賞したら何でもいいのです

あんたはショパコンに入賞していない
貧乏アジア耳でしょうがwwwwww

あんたが何言っても極東の猿か豚かトドが
叫んでいるのと同じなのよ

覚えておきなさい

428:ギコ踏んじゃった
23/03/27 17:54:36.19 jRq+bbh/.net
>>393
世界三大コンクールに通れば

途中の過程など

どうでもいいのですよ

429:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:09:59.36 avqUWBCs.net
>>416現地で聴きましたが、あの子はやらされてる感はありませんでしたよ。自分の世界に入り込んでいて、ブレスの音が客席まで聞こえていたのと、実際に歌いながら弾いてました。

430:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:13:58.17 fo3j43be.net
>>414
足台関係なく、教え込まれてるのはプロも言ってることだからね

431:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:34:11.56 n51mbYn9.net
>>374
そうなの?
親が偉大すぎると、どの先生に習っても、なんかこう、イライラというか鬱憤たまらないのかな?でも自分で教えたくは無いのかなー

親があれだけのプレーヤーなら、先生変えることも全然悩まないのかな。なんて言おうとか迷わないのかなー。一般人とは違う世界だし、気になる。

432:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:36:53.70 YjwyIej6.net
偉大なのかな?欧州では通用しなかったようだけど

433:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:43:44.67 mzoiLp1r.net
イギリス王立音大駄目だった

434:ギコ踏んじゃった
23/03/27 18:50:46.64 gN4JnZHj.net
>>426
ピティナ弾きは落とされますよ。

435:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:04:25.40 3lktnbEB.net
>>423
やはりそうでしょうね。
しっかりと自分の音楽を表現した上での自然な演奏だと感じました。
やはり、愛実さんに通じるものを感じます。

436:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:12:06.07 ZOcib0OI.net
どうでもいい

437:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:22:08.96 tSvMGuvs.net
今まで長年ピティナ出てて、C級含め足台必要な子で自分で設置してる子なんて一人も見たことないんですが、、

438:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:27:40.89 BfeHOPY3.net
>>410
5ちゃんの平均ユーザー層同士仲良くしようねw

439:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:30:23.60 gjLYTWLJ.net
さすがにCでママにしてもらってる子見た時はこっちが恥ずかしかった
プログラムに6年て書いてあった男子でママを睨んでアゴで椅子の高さダメ出しもしてた
弾き始めたらクネクネボーイで別の曲みたいになってたし予選落ちしてた

440:ギコ踏んじゃった
23/03/27 19:47:27.04 lZW6gUpc.net
>>433
クソガキザマァだな

441:ギコ踏んじゃった
23/03/27 20:02:02.02 +0AC2ios.net
日本もクラシック音楽をたくさん聴きに行くようになってほしいな。

442:ギコ踏んじゃった
23/03/27 20:13:30.10 jRq+bbh/.net
>>435
こども魅せるように教育しなきゃ無理だよ。
客が退屈する

443:ギコ踏んじゃった
23/03/27 23:09:05.67 +QB3Zh/K.net
>>389だから何って話なんだけど

444:ギコ踏んじゃった
23/03/27 23:15:55.52 u9TtX9hO.net
>>400
園児は無理だろ。あんなの重たくて持てないわ。ただの足台ならわかるけど、ペダル付きの、しかも値段の高いやつは重たい。落としてケガしたらどうすんのさ。怖くて見てられないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch