【藤田】日本のピアニスト黄金世代【反田】at PIANO
【藤田】日本のピアニスト黄金世代【反田】 - 暇つぶし2ch50:ギコ踏んじゃった
22/10/25 11:31:22.67 G1LAr9Ov.net
>>47
君こそ全然解ってないよ
譜面分かってないふりして務川さんを立ててやったんだろう。そんな当たり前のこと分かってると言ったら務川君の面目潰れただろう。
そこを可愛いユーモアで交わせるのが反田君のウィットであり思いやり。
務川君は本当にいい友人を持てて幸せだよ

51:ギコ踏んじゃった
22/10/25 11:44:46.47 zvQWjQrV.net
若手演奏家と称して結局そりそりをヨイショするスレなの?

52:ギコ踏んじゃった
22/10/25 12:12:32.21 hOMWFS6C.net
正直、そこまで過剰にヨイショするのは逆に叩かせる方向に持って行ってる気がする。
純粋に応援してるんだったら褒め方も気をつけないと

53:ギコ踏んじゃった
22/10/25 12:19:52.66 uNHPOZDJ.net
務川さんや反田さんはちゃんとアナリーゼしてるということ。
ほかの人がちゃんと韓国や欧米人並みにやってるという根拠を
演奏動画から示して欲しい。

54:ギコ踏んじゃった
22/10/25 12:37:44.97 +jjop9HR.net
藤田真央くん、来年もルツェルン音楽祭に招待されて今度はリサイタルですって
日本音楽界にとっても良いニュースね

55:ギコ踏んじゃった
22/10/25 12:52:40.99 uNHPOZDJ.net
真央君とユン・チャンのラフマニノフの協奏曲を聴き比べると
よく分かる

56:ギコ踏んじゃった
22/10/25 13:52:22.35 /bzStdwB.net
ここは他のスレで爪弾きされてる某人が自分のアタオカ音楽論を書く日記帳
相手してあげるからヨダレたらして喜んでるわ

57:ギコ踏んじゃった
22/10/25 14:02:10.99 +jjop9HR.net
音源を聞く限り真央くんのルツェルン音楽祭でのラフマニノフはすばらしい演奏だったわ
より大きくより早くがもてはやされるようになってしまった昨今ありがちなラフマの協奏曲を原点に戻した感じ
ラフマニノフ本人が残した演奏を最初に聞いたときは違いに驚いたわ

58:ギコ踏んじゃった
22/10/25 14:05:01.07 +jjop9HR.net
>>56
しまった、そうだったのね 
反省…

59:ギコ踏んじゃった
22/10/25 16:58:43.48 uNHPOZDJ.net
>>58
>>56がそのアタオカだよ

60:ギコ踏んじゃった
22/10/25 17:56:52.81 5+XRS77V.net
18歳の学習段階にある学生を持て囃すのは止めるべき。
コンクール優勝の年齢制限を25歳以上にした方がいい。
ポリーニのようなマトモなピアニストなら、優勝後10年の研鑽時間を必要とすると考える。
若い大事な研鑽に当てるべき時間をコンサートやアイドル活動で浪費させてはいけない。
プロ野球選手が大リーグと25歳を超えて正式契約するまでいくつものステップがあるように、ピアニストも慎重に育てるべき。

61:ギコ踏んじゃった
22/10/25 18:44:29.46 hOMWFS6C.net
そもそもなんだけど楽譜に忠実であるべきことが絶対正義なのかな?
もしそうならホロヴィッツとか評価されないと思うんだけど。
楽譜を改編して演奏してるし

62:ギコ踏んじゃった
22/10/25 18:47:24.38 Tw+t/fE9.net
アナリーゼおじさん今度はアナリーゼを真っ向から否定しだした
楽譜に書いてあることを守るのは作曲家への最低限の礼儀
楽譜軽視するならアナリーゼ全否定ということになる
楽譜の通りが嫌なら作曲すればいい

63:ギコ踏んじゃった
22/10/25 19:13:25.07 h0vav45C.net
プロ野球からメジャー行くのにいくつものステップ?
大谷は24歳でメジャーデビューしてるが?
ポスティングやFAについて何もわかってないの丸わかり
音楽だけじゃなくスポーツまで知ったか
毎日ID切り替えてエセ知識をしたり顔で書いて恥ずかしくないのかこいつ
鍵盤板のお人好しのおばさんたち釣って遊ぶのいい加減にしろ

64:ギコ踏んじゃった
22/10/25 19:55:28.56 iLtRqo4A.net
>>63
例外を取り上げないで、ちゃんと25歳ルールを読めよ

65:ギコ踏んじゃった
22/10/25 20:16:17.70 y3XeXpj+.net
>>62
楽譜の読み方 楽譜の表現法は多岐に渡るからな
楽譜に忠実な演奏であるかどうかは、機械的分量的なものではなく、感性を伴う演奏学の問題だ。
反田君が楽譜をよく読んでいないという指摘は全く的外れ

66:ギコ踏んじゃった
22/10/26 15:33:46.54 yrcY+5mc.net
ショパンコンクールでの反田恭平さん、
小林愛実さんの演奏を聴いたけど、
音がすっごく綺麗。
題名のない音楽会で小林愛実さんが
メンデルスゾーンの「春の歌」
を演奏していたけど、これも本当に
素晴らしかった。

67:ギコ踏んじゃった
22/10/27 08:31:54.85 u4NwAcKS.net
その二人は友人みたいだからお互いに良い刺激でしょうね

68:ギコ踏んじゃった
22/10/30 10:24:16.03 qQXMYk4t.net
顔芸って皆さん先生に教わって身に付けるんですか?
「ここは顔でもっと表現しましょう」みたいな
皆さん顔芸がお上手なので、私も顔芸をマスターしないといけないのかな、という素朴な疑問

69:ギコ踏んじゃった
22/10/30 10:40:58.90 qtiJbyl6.net
奏でている音楽が素晴らしいとカタルシスを感じてああいう顔になるのよ

そうならないってことは素晴らしい音楽を奏でられてないってこと

70:ギコ踏んじゃった
22/10/30 10:50:22.21 qQXMYk4t.net
>>69
小林さん達ならそうですが
そうでない人は…?

71:ギコ踏んじゃった
22/10/30 11:46:03.94 qtiJbyl6.net
それはあなたの好みの問題では?
本人は素晴らしいと思って演奏してるでしょ
基本的には自分の好みの解釈で演奏するわけだから

72:ギコ踏んじゃった
22/10/30 11:53:01.78 5FQM/wsk.net
>>71
無理矢理顔を作っているのでは?

73:ギコ踏んじゃった
22/10/30 13:01:56.96 qtiJbyl6.net
そういう人もいるでしょうね
でもそれは本人にしかわからないでしょう

内田光子さんなんかは完全に音楽に没入してる気がする

74:ギコ踏んじゃった
22/10/30 13:25:07.10 HnYgwP8V.net
真央くんとソリソリはすっごく顔芸するけど作った顔芸じゃなくて自然に沸いてきた顔芸って感じがするよ
務川さんは顔芸しない印象

75:ギコ踏んじゃった
22/10/30 13:26:02.15 HnYgwP8V.net
かてぃんも実はめちゃ顔芸する
ショパコンの葬送はワロタ

76:ギコ踏んじゃった
22/10/30 13:26:50.14 HnYgwP8V.net
牛田さんは顔芸しないね

77:ギコ踏んじゃった
22/10/30 22:26:14.37 KgcdF8j4.net
清塚信也がピアノは顔で弾くって言ってたね。
清塚自体そもそも聞けるレベルですらないけど、顔芸してる人は比較的下手な印象。
てか顔に使う神経を指や腕、体に使えよってなる。音にこだわるならね。

78:ギコ踏んじゃった
22/10/30 23:46:24.70 WcDPqdsW.net
顔なんてどうでもいいの。出音の表現力が全て。これだから聞き専は 笑笑

79:ギコ踏んじゃった
22/10/31 00:01:07.82 q5HRhkRH.net
でも顔って無駄な動きの1つじゃね?
大体は目つぶってて上見てるし
ちゃんと鍵盤見てないから間違えるし

80:ギコ踏んじゃった
22/10/31 01:44:02.29 m5pwFki0.net
鍵盤見ない方がうまくいくこともない?
余計な視覚情報を気にしなくていいからだと思うけど

81:ギコ踏んじゃった
22/10/31 05:32:24.38 LAJOyP/d.net
>>80
鍵盤見てないでミスしてる人結構いるよ
むしろ多い

82:ギコ踏んじゃった
22/10/31 10:22:04.08 ZVz7rxbR.net
ミスにうるさいなあ
これだから日本人のクラシックは本場のプロにバカにされるんだよ

83:ギコ踏んじゃった
22/10/31 12:08:47.90 LAJOyP/d.net
>>82
顔芸無し+ノーミス>顔芸+ミス
の話してんだよ

84:ギコ踏んじゃった
22/10/31 12:10:23.04 LAJOyP/d.net
>>82
それにほぼノーミスの藤田君は海外では高評価されてるんでしょ
顔芸したからと言って上手くはならないという
本質を分かってない

85:ギコ踏んじゃった
22/10/31 12:41:07.08 jpfqSBCO.net
>>84
真央くんがミスしないのは異常
ひねくれた人にミス無しなのを揶揄されることもあるけど、あそこまでミスしないって才能
私は音楽的であればミスはあってもいい派だけど、逆にミス一個もないのはそれはそれで凄い

86:ギコ踏んじゃった
22/10/31 12:41:43.19 m5pwFki0.net
プロじゃないんで素人の戯言ですが

演奏で鍵盤を見てる時って次にどこの鍵を打鍵するかを確認してるわけじゃないですよね?

鍵盤全体をぼんやり眺めてる感じな気がする

もしそうなら鍵盤を見てなくても問題ないような

知らんけど

87:ギコ踏んじゃった
22/11/01 01:41:17.80 eHBCAyJl.net
コンクールの裏が真っ黒黒でズブズブだってわかった以上
ピアニストがどこを見ようとリスナーの耳で勝負するしかない
コンクールであろうとリサイタルであろうとね

88:ギコ踏んじゃった
22/11/01 02:06:41.93 n5jLc4UO.net
日本語でOK

89:ギコ踏んじゃった
22/11/01 07:03:45.54 b9rBat1f.net
>>86
ぼんやり眺めてるだけじゃないよ。
鍵盤上に楽譜を構築したのを確かめながら弾いている。
もう一つは、鍵盤上での手の動きに乱れがないようにコントロールしたり修正したりしている。
鍵盤見るというより、鍵盤と手を両方見ている。

辻井君のように脳内鍵盤 脳内動体記憶力 接触感の発達した人は、鍵盤や手を見なくても弾ける。
多くのピアニストは辻井君の領域に達していないので、安定や修正のために鍵盤と手の視覚を必要とする。

90:ギコ踏んじゃった
22/11/01 07:11:49.68 b9rBat1f.net
真央君がミスしない大きな理由はテクニックと手の素材による所があると思われる

異様に柔らかい手指を鍵盤に吸い付くように使っていて、柔軟性があるので可動域が広いのに動きは最低限で 鍵盤との接触は最大限。
21世紀の一つの代表的な奏法だ。超絶技巧ピアニストで真央君のような奏法を使う外国人も結構いる。

91:ギコ踏んじゃった
22/11/01 08:15:14.75 ntREkvtG.net
>>89
>>90

URLリンク(twitter.com)">URLリンク(jump.5ch.net))

ピアノ経験ないくせに音大卒など嘘の経歴書いて
しったかぶりして偉そうに批評家気取りでペラペラ持論展開する聞き専ゴミじじいのコメントは糞
(deleted an unsolicited ad)

92:ギコ踏んじゃった
22/11/01 11:07:25.69 LgJZq9CO.net
わいの経験では>>89は正しい

93:ギコ踏んじゃった
22/11/01 12:36:46.50 L/brGYmD.net
辻井くんの場合は最初から見えないんだから普通に見える人の引き合いに出してくるのはおかしい
辻井くんには辻井くんオリジナルの特殊な能力があるのは認める
でもそれは生まれつき目の見えない人の中での話
今見えてる人が途中で視力失った場合でも必ず努力によって鍵盤の位置を体が覚える
初めから見えていない辻井くんと比べるのはそもそもの前提が違う

94:ギコ踏んじゃった
22/11/01 16:53:18.80 mPDml9p6.net
>>93
そらあ同じにはならんよ。
だが、鍵盤演奏イメージと接触感覚を鍛えることで近づくことはできる。
フロンティア辻井君から学ぶものは大きい。と同時に辻井君にないものも構築したい。
それは鍵盤上視覚と楽譜の一体化作業だ。暗譜の得意な大ピアニストなら自然にやっていること。

95:ギコ踏んじゃった
22/11/01 21:22:48.66 aA44fDux.net
じじい
自演
キモいよ('Д')

96:ギコ踏んじゃった
22/11/04 09:59:48.18 5DT5BqWT.net
反田くんは
なんとなくスキャンダルに気をつけた方がいい
空気を感じる
ハニートラップに気をつけろまじで

97:ギコ踏んじゃった
22/11/04 10:11:28.41 VOOsseXO.net
企業の支援受けてるから気をつけてるんじゃない?
うるさいからねー 何でもかんでもコンプラコンプラって

98:ギコ踏んじゃった
22/11/04 10:47:15.73 lJuloRFl.net
五十嵐薫子さん、おめでとうございます!

URLリンク(www.asahi.com)

99:ギコ踏んじゃった
22/11/04 10:53:45.29 5DT5BqWT.net
4人中3位か

100:ギコ踏んじゃった
22/11/04 12:50:52.70 wSAknSUf.net
文春とかフライデーとか阿部渉アナのようにならないように気をつけたい

101:ギコ踏んじゃった
22/11/04 15:01:23.84 gC9FgY+y.net
そろそろここも
スクショ貼りされるかなーー

102:ギコ踏んじゃった
22/11/04 22:31:47.33 z26yFszV.net
>>99
ブービー賞だね

103:ギコ踏んじゃった
22/11/05 00:15:13.71 fTmzMq/i.net
失礼な! 4位なしの同率3位です

104:ギコ踏んじゃった
22/11/05 12:18:24.34 wuPns+N4.net
>>103
あ、ドンケツだったのね

105:ギコ踏んじゃった
22/11/05 13:31:08.09 2D1S6/jE.net
3位おめでとうでよくない?


何でそんな言い方するかな

106:ギコ踏んじゃった
22/11/05 14:16:10.03 BJvu90Az.net
悔しいんじゃね?
「私はコンクールいつも予選落ちなのに、なんでこの子が?!」みたいな
それか
「私はピアノすら買ってもらえないのに、なんでこの子は?!」
みたいな

107:ギコ踏んじゃった
22/11/10 12:36:28.06 3+d6/PIl.net
亀井君、ロンティボーいけるんちゃう?

108:ギコ踏んじゃった
22/11/14 07:09:23.67 ONlTiS//.net
亀井君おめでとー!
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
やっぱこの世代は神がかってる

109:ギコ踏んじゃった
22/11/15 17:37:19.61 nbZXkChq.net
器用さだけが前面に出てる印象
まわりにチヤホヤされて潰れてしまわないことを願う

110:ギコ踏んじゃった
22/11/16 06:37:09.08 ZFKw8CnQ.net
どのピアニストが好きかなんてあくまでも好みの問題だから好きにすりぁいいけど、
この板で他のピアニストをあからさまにdisる人って傾向あるよな
純粋に自分の推しだけ応援してろと思うわ
そいつが勝手にライバル視してる人をサゲても推しが上手くなるわけじゃねぇし

こんなタイトルのスレ立てたやつもどうせ言い合いニラヲチしてニヤニヤしてんだろう

111:ギコ踏んじゃった
22/11/16 08:00:35.40 2I8dRXmS.net
>>110
みんな仲良くしてるのに、1人で何カリカリしてるんだ?

112:ギコ踏んじゃった
22/11/16 08:23:13.32 dI2t2ViZ.net
>>110
なんか悩みある?

113:ギコ踏んじゃった
22/11/29 11:36:15.60 dD12c8OF.net
反田さんのスレが見つからないんだけど何でなくなったの?

114:ギコ踏んじゃった
22/11/29 21:39:04.92 KpCQkkeL.net
連投荒らしが1000まで投稿したから

115:ギコ踏んじゃった
22/11/29 22:46:07.14 DJu4B33s.net
牛田さんのスレも無いよね?

116:ギコ踏んじゃった
22/11/30 12:49:42.26 cD4wkVOG.net
>>114
ありがとう
それなら新しく立てればいいのにファンの人はやらないんだね
5ちゃんねるのこと詳しくないから間違っていたらすいません

117:ギコ踏んじゃった
22/11/30 16:37:38.46 7E6CZptF.net
>>116
荒らされるから立てないって決めたらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch