ピアノも弾けて頭も良いウチの子at PIANO
ピアノも弾けて頭も良いウチの子 - 暇つぶし2ch50:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>47
調査書?なんの話?都内私立には衣ないよ

51:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
ピアノのコンクールで加点される学校ってなに?!

52:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>51
AO入試で検索してみるとあると思うよ。

53:ギコ踏んじゃった
22/09/04 00:09:21.09 eUFZv4dS.net
>>52
大学の話?!

54:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
子供のピアノにどっぷり浸かってるママって、すごく病んじゃってる人が多い気がするんだけど、気のせいかな。
そういうことも考えると勉強もした方が良いと思う。1つだけだと追い詰めちゃいそう。

55:ギコ踏んじゃった
22/09/17 14:31:44.23 Fja73a9m.net
子供の将来考えたら一般大学に入れるはず
音楽家一家でもないのに子供のピアノ浸かるのは異常だよ
子供が好きなら親は黙って見守るだけでいい

56:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>55
黙って見守れない親多すぎだよね

57:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
ピティナスレみてもかわいそうに精神か頭やられちゃって堂々巡りする人ばかりだね

58:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
母達は本気でピアニストにしたいのかな。ピティナスレやインスタ見てると、子供は本当にピアノ好きでやってる子より、親のエゴ、競争心でやらされてる子が多い気がする。
演奏家として活躍できるピアニストは何年に1人の天才のみで、東大入るより狭き門だよね。子供がやりたいならやらせてあげたいけど、それじゃなければ、音大出ても…って思ってしまう。
勉強出来た方がいいでしょ。

59:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>58
ピアニストなんてまずなれない。
みんな塾に行かせてバリバリ勉強させてるよ。ピティナスレで塾の話出ると火がついたように荒れる人いるよね。ピアノばかりやらせてるんだろうね。

60:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
抜き出た才能あるならピアノばかりやらせてもいいと思うよ
大抵はそこまでの才能なんかないから勉強させるしかない

61:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>60
あなたのお子さん抜き出た才能あって勉強してないの?

62:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
うちは将来の進路や仕事につなげるためではなくて勉強では得られない情操教育と、長く続けられる趣味にでもしてくれればと思ってやってます。勉強よりも頑張ってますがそれが無駄なこととは思いません。この時期に夢中になって頑張ることで得られるものは大きいと思うので。

63:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>62 本当、その通りだと思います。何も趣味や取り柄のない子より特技として言える何かがあった方が豊かな人生が送れそうですもんね。
スポーツでも良いし、バレエや音楽などの芸術でも良いし、何でも良かったけど、我が子はそれがピアノだっただけで、かといってその道には多分進まないと思います。
コンクールは目標のために出てましたが、ピティナ終わったので、中受に専念します。
中学入ってまたやりたかったら、出れそうなコンクールに出ようかな。

64:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>63
上から目線すぎるでしょ。別に特技が無くたって人生豊かな人だっているし。
ピアノが弾けることがそんなに特別なことだなんて、周りは思ってないよ。

65:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
周りがどう思ってるかではなくて、子供自身がどう思ってるか、でピアノやってます。楽しいからやってる。
あと特技は別になくても良いけど、ないより、あった方が良いと思う。進学願書や就職の履歴書の特技の欄に何も書けないとか、自分的には寂しすぎます。

66:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
人と比べて優位に立ちたがる人の多いこと

悲しすぎる?別に高学歴ならそんなこと気にしないよ。学歴フィルターで就職なんて簡単だし

67:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>64
>>66

ピアノやめてお勉強に専念したらどうですか?

68:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>67
なんでやめろとかあなたが決めるの?何様?

69:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>59
ほんとこれ
ここまでついて来てまだやってる

70:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
本家がえらいことになってる! ママたち、コンクールに入れ込みすぎては?
長い目でみて続けれるようにやっていけばいいのに。あんなに噛みつきあってたら疲れちゃいそう。被害妄想やら上から目線やら…

71:ギコ踏んじゃった
22/09/23 09:15:02.57 4xwZlwPu.net
>>70
ピアノでも勉強でも、親の戦いではないのにね…
あくまでも子供主体で、親はサポート
ここのスレの方はそういうスタンスですよね

72:ギコ踏んじゃった
22/09/23 10:06:06.82 PqCmHlBM.net
ガチでやってる人たちほど親と子が一心一体のプロジェクト化するんじゃないかな
親子鷹というか、スポーツのほうがその傾向強いと思うけど
自制心というか子供や状況を俯瞰出来ない親御さんは病むだろうな

73:ギコ踏んじゃった
22/09/23 23:40:17.20 pb5J60ka.net
子より親の方がコンクールにハマっちゃって、頭の中がピアノのことでいっぱいになってしまってるママも多いですよね。
もうそこしか見えてないというか。で、子はどうなのかと言うと、確かにピアノは上手だけど、練習はそこまでしたくないし、音楽の道にはあんまり興味なかったり。でも親に気を遣ってそれが言えない…

74:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
うちは、中学受験塾に行き始めたら勉強の方が楽しくなってきて、勉強する時間が要るからコンクールはもういいやと言い始めました。
それなりに入賞経験もあるので、思い出作りもできたし、ピアノ自体は続けますがコンクールはもう卒業です。

コンクールに入れあげるのも低学年のうちですよね。
親にとっても思い出です。

75:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>72
お鷹さんみたい
親子でプロジェクト化してたけど本人病んで受験2度失敗

76:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>74
うちの門下は高学年になるとそういう子増える。
残されてコンクールだけやってる子はやる気なくしてる。

77:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
優秀な子ほどコンクールを高学年で辞めて、ピアノも小学校卒業頃に辞めていく。
中学校2-3年で音大目指そうと決意する生徒は、殆どコンクールで上位になれなかった生徒ばかり。
勉強でもピアノでも元々才能の乏しい子だけが音楽に縛りつくんだよな。

78:ギコ踏んじゃった
22/09/24 12:14:09.52 aavYzpu8.net
>>77
ある意味正解。

79:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
うちの子も含めて中受の子はとりあえずコンクールは卒業、もしくはお休み。
今は隙間時間に練習してレッスン行ってるかんじですが、先生も分かってらっしゃるので、子のペースで進めてくださってます。

80:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>79
そういう先生って信用できるよね。きちんと勉強もするように促してくれる先生。うちの門下生も塾に行ってる生徒さんがほとんどだよ。

81:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
ピアノも弾けて歌もうまくて語学力あって声が良くて背が高くてイケメンな藤井風の前では全てが等しくゴミになる

82:ギコ踏んじゃった
22/09/28 09:27:11.55 zhWZ8ege.net
容姿も良くてなんでも出来る人も相当努力してると思うよ。
ゴミとか言って諦めてないで、勉強もピアノ(ピアノじゃなくても良いけど、ここはピアノスレだからね)も努力した方が良いと思うけど。

83:ギコ踏んじゃった
22/09/28 22:05:21.47 ezO1JXZ6.net
ピアノうまくて、内申点45キープしてる子いたけど、
家では練習メインで、スキマ時間とか、朝早起きして勉強がんばっててトップ保ってた。
遊ぶ暇は全くないけど、それはそれで充実してる感じ。
大学受験までは何が何でも我慢して勉強しないといけないと思う。数年間の話だし。逆にその数年間だからこそがんばれる。

84:ギコ踏んじゃった
22/09/28 22:08:04.97 IEwyZYGN.net
>>82
友人で容姿がよくて、ファッションも気を遣ってて、毎日髪を巻いて学校に来てて、お勉強もピアノもがんばってて成績トップで
大学入試失敗して路頭に迷った人いたから
ちゃんと勉強メインで頑張るべきだなぁと痛感したw
やっぱりオシャレしてるってことはそこに時間割いてるわけで、その時間で勉強してるやつはしてる。

85:ギコ踏んじゃった
22/09/29 02:04:42.93 bCMvmIIi.net
>>84
髪巻いてメイクして、というのが許される高校でトップでもね……

86:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
髪巻いてメイクしてるけど偏差値70ならいいよね

87:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
むしろ頭の良い学校ほど校則は少ない
それに元スレにはメイクして、は書いてないよ

88:ギコ踏んじゃった
22/10/01 10:04:56.06 CDj1AaoU.net
うちの子にしたい
URLリンク(youtu.be)

89:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
馬鹿息子にピアノやらせる馬鹿親

90:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
中受だから、勉強9 ピアノ1くらいの割合でピアノやってるけど、ピアノのストレスが全くなくなりました。
受験終わっても、コンクールに追われた生活にはもう戻れないかも…

91:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>90
勉強が大切
ピアノなんてやらなくていいよ。

92:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
>>60
抜き出た才能があっても運がないと売れず低収入
芸能人と同じ
親が薦める職業じゃない

93:ギコ踏んじゃった
22/10/14 07:51:43.42 BuIZCTfY.net
親が薦めるんじゃないだろ
ピアニストになるような子はピアノが好きで好きでしょうがない子だよ例外なく

94:ギコ踏んじゃった
22/10/14 08:15:29.17 FCV+6AME.net
>>90
同じくだよ。今までが一体なんだったのか笑えるくらい。
受験終わっても、もうコンクールはやりません。

95:ギコ踏んじゃった
22/10/14 09:41:38.95 /NRrsPAK.net
黙っててもいつまでも弾いてるような子だよね。
そういう子は練習だとすら思ってないらしい。

96:ギコ踏んじゃった
22/12/01 23:04:15.33 Vjd048EC.net
うちの息子が馬鹿です。
おじいちゃんはもっと馬鹿です

97:ギコ踏んじゃった
22/12/02 14:24:18.19 bN0QHEUA.net
中受でいったんコンクールやめてもいいけど、
一貫校に入ったらまたやり始めるといいよ
東大なんて、勉強ばっかりしてて入れてもその後に期待できないし
むしろピアノで(どのコンクールでもいいけど)最終とか全国とかまで残るくらい余裕を持って勉強できる子になればいい
そうでないなら、全般に凡人なので諦めればいい

98:ギコ踏んじゃった
22/12/04 12:20:43.11 rWtOvaOz.net
こんなスレあったんですね
SAPIX通いのコンクール参加組です
α1キープのそこそこ入賞、
さていつまで続くかな

99:ギコ踏んじゃった
22/12/17 20:50:13.29 hygZAoQ4.net
馬鹿な親ほど
『うちの子ピアノが上手』とか
『頭がいい』など自慢する

100:ギコ踏んじゃった
22/12/18 06:51:32.22 iSvhb0xL.net
うちの子は天才だよ

101:ギコ踏んじゃった
22/12/20 03:26:42.66 5PRR6kLS.net
バカならば唄を歌わせると良いかも
歌上手い奴の馬鹿率結構高い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch