電子ピアノとグランドとアップライトのズレat PIANO
電子ピアノとグランドとアップライトのズレ - 暇つぶし2ch691:ギコ踏んじゃった
22/12/25 19:03:24.25 j7g5qZ7R.net
電子ピアノはアコースティックピアノと異なり、打鍵を高感度センサーで認識するもの。
我々がつい、蔑ろにして曖昧になりやすい打鍵のコントロールであったり、
本当に繊細なタッチコントロールというものを、センサーは全部感じ取ってしまうという点で、
電子ピアノはアコースティックピアノよりもより気を付けないと上手に弾きこなせない楽器である。
そのため、電子ピアノを練習すればするほどと、自分の指先の感覚というものが
とても研ぎ澄まされていくような感覚を受ける。
ともあれ、ピアノを弾いて良い音を出すためには、正しい打点を捉えることが大切。
アコースティックピアノなら、その弦を共鳴させる実感があるのだが、
本物の弦がない電子ピアノではそれがウーハーやスピーカー代替されて共振する為、少し感覚が異なる。
そのため、自分の演奏が美しい音を出しているかというのが
電子ピアノでも分かるように鍵盤感覚の鍛錬が必要である。
良い音楽を聴いて、良い音楽の環境に親しむ中で電子ピアノを弾くのであれば、
今自分の打った打点で美しい音が響いているか、欲しい音がどのくらい達成できているかというのを自身で
問えるようになるはずである。
アコースティックピアノと電子ピアノ、どちらが優れているとか、そういうことではなく、
正しい打鍵を捉えるためのテクニックを鍛えあげる上では、電子ピアノであっても、アコースティックであっても
飽くなき探求心をもち、どんなピアノであっても素晴らしい演奏が弾けるように心掛けるべきである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch