♪ピティナっ子♪ver.61at PIANO
♪ピティナっ子♪ver.61 - 暇つぶし2ch262:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:19:24 0+sVn+MP.net
くにたち?!
ピアノで?!

263:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:21:54 0+sVn+MP.net
くにたちは声楽のイメージだわ

264:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:23:08 bTtZ0CHQ.net
>>257
国立だからそりゃ入れる人数は少ないわ

しかし今どきは東大や難関大学行っちゃうからね

265:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:24:57 A3F+N3AD.net
>>258
同意。昭和より国立がいいよ。歴史も違う。

266:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:28:23 MbqR22+s.net
江口先生って、出身大やコンクール歴とかどんなんでしょう?

267:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:28:50 i5qdNYHb.net
>>231
藝大は別格。

トップ層以外の平均の高さで言えば、国公立芸大。国公立はやはり倍率高い。金積めば入れる私立音大とは全然違う。
ピティナで全国行けるレベルであっても、バランス良く何でもできてないと普通に落ちます。

268:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:30:53 i5qdNYHb.net
>>262
ピアノに関しては、国立は劣ります。
国立は声楽。専攻によってレベルが異なります。

269:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:34:11 0+sVn+MP.net
>>265
ですよね。
歴史歴史言う人いるけど、教授だって数十年で様変わりするんだから歴史関係ない

270:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:36:49 bTtZ0CHQ.net
>>264
それ言ったらお金いらないで私立行ける人が最強になるよ

271:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:42:31 4hptRdv+.net
>>256
我が子は8.0つきました。親から見ても参加者の中で一番下手っぴだったと思う。ショックだけど頑張って腕を磨くしかない。

272:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:47:03 i5qdNYHb.net
>>267
もちろん、私立の特待生は物凄くうまいです。
私立特待生=藝大>>私立音大トップクラス>国公立芸大>桐朋、東音>私立音大

てな感じ。私立音大の中でももちろんレベル差ありますけどね。

273:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:49:04 +LtaUMd8.net
>>269
日大芸術から桐朋の院に行ったってアメブロで見た。院まで行ったら学歴ロンダリングになるの?

274:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:49:19 bddFoVdN.net
昭和音大と同じでパッとしないような

275:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:53:30 cQ3z4J9W.net
突然話がかわりますが、
結果特集号見て作戦練る、というのは
全国抜けした子はまた同じ地区の予選を受けるだろうという予想で、その子同じ本選にならないように避ける、ということですか?

276:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:58:31 RmRL49oH.net
>>263
桐朋かな。コンクール歴は聞いたことないね。
あんまいいのないのかもね。

277:ギコ踏んじゃった
22/08/01 22:58:36 i5qdNYHb.net
>>270
いや、音大の場合は、院に行けたら、そこの大学の学部生より実力あることになるので、立派にその大学に相応しいレベルだったということです。
学部生より下手な院生は取らないです。

278:ギコ踏んじゃった
22/08/01 23:07:24 xWvfRMje.net
いつもより本選への通過人数が減ってるけど、全国抜けの枠は例年通りな感じですか?

279:ギコ踏んじゃった
22/08/01 23:11:00 bTtZ0CHQ.net
>>270
日藝って名門やがな

280:ギコ踏んじゃった
22/08/01 23:11:14 eEMwcY8f.net
>>270
ダラダラ日本の音大に行っても代り映えないわよ。行くなら
パッとした海外の音大院がいいわね。

みなさん、たくさん行ってらっしゃるじゃないの?

281:ギコ踏んじゃった
22/08/01 23:11:23 eEMwcY8f.net
>>270
ダラダラ日本の音大に行っても代り映えないわよ。行くなら
パッとした海外の音大院がいいわね。

みなさん、たくさん行ってらっしゃるじゃないの?

282:ギコ踏んじゃった
22/08/01 23:11:53 i5qdNYHb.net
>>272
個人を避けるのもあるかもしれないけど毎回同じところから受けるとも限らないので、それより通過点や、通過人数を見ます。
審査員先生に習っていれば、ここの地区は辞めた方が良いとか分かるので、それを頼りにします。だいたい、全国組のあの門下はこの辺りを受けるとか把握してるので、そこは避けたりしますね。あとは、ホール、ピアノの相性。

283:ギコ踏んじゃった
22/08/02 00:06:05 t/Z7wcxt.net
>>256

うちの子が才能あるとも思ってないけど、一応、全国経験ありですが、本選で9.0と8.0を同時にもらったことあります。その時は、僅差で優秀賞でした。一概には、言えないと思います!

284:ギコ踏んじゃった
22/08/02 02:37:39 Qmy+pKSs.net
>>256
でも高く評価してる人もいますよね?全員が8.0ではないはず。8.0に聴こえる人もいれば、そうじゃなく聴こえる人もいるんですよ。才能なしなんて決めつけることじゃないと思います。

285:ギコ踏んじゃった
22/08/02 06:18:11 +DMYUtzA.net
8.0で才能無いとか全然そんなことないですよ。
コンクールの点数というのは、どれだけ�


286:サの曲を勉強して、それをどれだけ人に伝わるか、成果を発揮できるか、なので、点数が8.0だったから才能無いというわけではないですよ。 才能ある子でも、その曲の勉強が足らなければ点数あがりませんし。 点数を気にするより講評の内容をよく見て、今後に役立てると良いと思います。



287:ギコ踏んじゃった
22/08/02 07:11:18 GH74Eriy.net
でも

才能のある子は早々とほかの人よりも抜きんでているでしょ?
勉強と違って音楽は後で伸びる人は稀よ。
それが現実
小さい時の英才教育がすべて

288:ギコ踏んじゃった
22/08/02 07:23:09 K06HY6IN.net
>>253
すなわち「鶏口牛後」とは、「小さな集団の長になる方が、
大きな集団の末端となるよりはよい」という意味です。

やっぱり東京藝大の一般学生になるよりもより抜かれた昭和音大の
学生になるほうがいいわ

289:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:02:48 +lwMGd39.net
256です
みなさんありがとうございます
ひとり8.0をつけた先生がおられて、それでも他も8.5~8.7とあまり振るわず当然賞なしでした
ピティナがすべてではないですが頑張るしかないですね

290:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:08:52 K06HY6IN.net
8.0をつけた先生に習ってわるいところを全部直しましょう

291:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:17:56 zrTd+i32.net
>>284
確かに昭和音大のトップ層の方が良いけど、一定の年齢以上の人達からはいまだに芸大すごいの観念があるからね。

292:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:19:38 x8yCXTfL.net
>>216
本選の通過点より1.5点位下で優秀賞の時もあるし、奨励賞の時もあるよ。人数多い地区の方が入賞しやすいかも

293:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:25:26 55iIzjnN.net
>>288
地方から遠征する人はそれを狙ってると思う。一枠って博打なとこもあるから。

294:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:36:24 x8yCXTfL.net
あと入賞するには、選曲を外してない事も大事

295:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:37:46 Q/bFoCU9.net
>>279
ありがとうございます!
来年は分析して考えてみようと思います。審査員先生ではないので自己流分析になりますが。

>>283
英才教育の重要性は、同感です。
でも、小さいとき他の子より上手いなと思っても、高学年くらいでパッとしなくなる子も見てきました。大抵は親がピアノ講師のパターン。

296:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:41:48 k1xcI/Zv.net
>>287
芸に行けないなら、桐や東音の方がいいと思うよ
そもそも昭和ってどこにあるの?

297:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:47:30 Qmy+pKSs.net
連弾初級Aって優秀賞でトロフィーもらえる?

298:ギコ踏んじゃった
22/08/02 08:58:44 HidLHzOn.net
>>293
本選優秀賞はもらえないよ
全国3賞入ればもらえる

299:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:08:30 V22WtoLr.net
人数が少なく20名そこそこで1名の枠を狙うのも有り。

300:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:09:47 V22WtoLr.net
昭和と洗足と上野はどこも一緒という感覚。

301:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:19:32 oX74U7Vj.net
どこも一緒と下に見てる大学に抜かされるのが怖くて下げるの必死w
どんと構えてたらいいじゃないw
下げれば下げるほど、ってねw

302:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:26:48 B9/S3Z25.net
昔はクニタチのピアノって有名だったような

303:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:27:56 xrua4iTL.net
>>292
小田急線のはずれですね。
在籍してる先生も魅力感じませんね。

304:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:28:30 hWEhsd6T.net
>>283
小さい時の英才教育か
生まれ持った飛び抜けた資質があって、それを活かせる先生に巡り合うかだよね

305:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:32:04 hWEhsd6T.net
上原さんはヤマハのマスタークラスで学校にも行けないくらいレッスンしてた、と一緒に活躍してたヤマハ仲間から聞きました
どの音大に進むかはどの先生についたのかが全てじゃないですかね

306:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:32:15 oX74U7Vj.net
>>299
まだやるの?w
みんなあなたのことかわいそうだと思ってるよw

307:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:34:46 MTc/m5BP.net
>>301
ですね。

音大に限ってはどこが一番なんて言ってるのはナンセンス。つきたい先生がいる学校に行くのが当たり前。
私大は優秀な教授を引き抜くから、優秀な生徒もそちらに流れていくだけ

308:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:37:32 oX74U7Vj.net
>>292
芸に行けないから桐とか、その発想も厚かましい。ハナから芸じゃなく桐志望の人なんてたくさんいるわ。そういう下品なことばかり言ってると、逆に芸のネガキャンみたい。

309:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:40:51 p2x2x5Uv.net
昭和に執着してる人ちょくちょく出現するけど、内部の親御さんかしら。

310:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:44:56 hW0+KGQV.net
>>305
え?昭和を執拗に下げてる人が居着いてるイメージだけど。立地とか歴史が無いとか、このスレで何回見たかなって感じ。
昭和を絶賛するわけじゃないけど、優秀な人が出てくると認めたくないのか叩かれてお気の毒に思う。
東京音大も。

311:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:46:58 iY5ZsC+C.net
>>304
桐は音楽教室がありますから、子どもの頃から学んでいる方はそのまま桐に進むみたいですね

312:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:49:12 jOUW7K0L.net
私立なら桐の方がいいにきまってるよ

313:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:59:34 NFgVysBY.net
そうとも言えないわね。
本人の才能とついている先生次第でしょ、ぶっちゃけw

314:ギコ踏んじゃった
22/08/02 09:59:54 AEx+VYCM.net
>>293大きめの盾は貰えるよ

315:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:03:26 NFgVysBY.net
>>307
お金があれば高校から進藤さんみたいに海外がいいわよ

316:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:05:34 NFgVysBY.net
>>306
ショパコンやダブリンコン、ピティナ特級で証明されているのにね。

317:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:16:39 oX74U7Vj.net
中学受験と一緒で、現在は進学校なのに昔ヤンキー校だったイメージがあるから嫌だ、って親世代が敬遠するのね
攻玉社とか。今は全然違うのにね。巣鴨と本郷とかも。
現実を見れないタイプ。テレビでしか情報を得ない高齢者みたいなタイプ

318:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:17:35 /H5iDCnc.net
昭和凄いって言っても、1人、2人でしょ
それをもって、昭和音大いいよねっていうのはなんか違うよね

319:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:23:14 ghB0zrRi.net
ら抜き言葉はいいとして
スレチなんだよ

320:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:25:34 hW0+KGQV.net
尾崎さんご兄妹で特級グランプリ、お二人共昭和じゃなかった?

321:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:26:23 Q/bFoCU9.net
うん、音大ランキングはもういいよね。

322:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:30:29 Im1oNNW9.net
>>316
この方も江口教授がお師匠さんだわ

323:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:32:18 Im1oNNW9.net
>>317
音大のランキングを付けること自体がナンセンス
どの先生に教わるかでその子のピアニスト人生が決まるということよ

324:ギコ踏んじゃった
22/08/02 10:59:24 OcnvwjRx.net
>>318
江口教授は本人の実績はあるの? 

325:ギコ踏んじゃった
22/08/02 11:02:49 Tgcj0bkf.net
音高音大どうのこうの言ってる時点でもう時代遅れ。
どうでもいい音楽の専門知識技術詰め込んだって時間の無駄と割り切る必要あり。

上に行きたきゃ今は東大、医大、慶應のどれかで別の専門性高めつつ有名指導者の元でやるか、N高で学校行かずに留学機会とか作って腕を磨くか。

326:ギコ踏んじゃった
22/08/02 11:18:30 hojTDc16.net
>>320
あまりないように感じます。

327:ギコ踏んじゃった
22/08/02 11:35:26 hWEhsd6T.net
>>320
ヨコですが
金子勝子さんもどんな方なんですか?
ショパコンの中継でも何度も顔を抜かれてました(と実況で知りました)

328:ギコ踏んじゃった
22/08/02 11:36:51 8QrEDjoc.net
良い演奏家が必ずしも良い教育者ってわけでもないから指導者選ぶのは難しいですよね

329:ギコ踏んじゃった
22/08/02 11:45:58 ID15ApM5.net
金子先生も江口先生も、ご自身は音大卒業された後、自宅やヤマハで指導を始められた方ですよね。生徒のコンクールに同行されたり、コンクールを聞きに行き勉強して今の実績に繋がっている方。

330:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:05:24 igRRN9a3.net
ここは昭のお弟子さんがウロウロしてるのね

331:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:08:39 2IAaMsDN.net
>>320
本人もだけど、まだ世界的な演奏家は輩出してない印象

332:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:09:04 6ZoXLtE5.net
江口先生の過去門下生、上原さん尾崎美空さん加藤大樹さん須藤梨菜さん古海さん黒木さん牛田さん

江口先生が審査をするコンクール
ハノイ、ダブリン、リスト(オランダ)
↑で黒木さんハノイとダブリンで優勝して、秋にリストファイナルに出ますね
江口先生はすごい権力を持ってそうですわ

333:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:10:38 hWEhsd6T.net
>>324-325
ありがとうございます
私も指導者を選ぶ時にどこの音大かを気にし過ぎるのはもったいないなと思います

334:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:23:31 hW0+KGQV.net
後藤先生も昭和出身で特級グランプリじゃなかったですか?
たくさん有名な方いらっしゃるわね

335:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:26:42 hW0+KGQV.net
東京音大も新キャンパスが出来て環境も良くて益々活気づいたようで。
しかし音大志望が年々減るのは悲しいですね。時代かな

336:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:34:04 I5nY0HpJ.net
上原さん、チャイコン取ったときは師弟関係でないからどうなんだろう

337:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:37:08 wJqhkcKn.net
まだ、世界三大コンクールで入賞者を出したなんて言えないよね。

338:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:38:27 ZA2j29Fv.net
>>333
セミもいないよ

339:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:42:23 Gq4m9bdi.net
まだまだってことで、これからの結果を観ときましょうかね。

340:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:48:28 IJYtP0Z3.net
>>331
時代なんですかね
女子校ですら理系の方が人数多くなってるし、食えない学科は人気凋落してますね
ガチじゃなければ音大より女子大の音楽コースの方が就職には有利だからといって選んでる人がいたよ

341:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:52:22 MFoX8AHL.net
>>321
東大、医大はガチで頭いいけど、なんで慶応?

342:ギコ踏んじゃった
22/08/02 12:53:48 IJ8Y6UpO.net
B級ロマン、選択率も入賞もギロックが多いですか?

343:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:17:38.81 tyfVMfII.net
>>337
ヨコのつながり

344:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:38:24.75 Mnb/v0Z+.net
慶応ボーイ。響きが最高に美しいわ

345:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:38:28.13 3NraNJkY.net
>>339
ガチのクラシック界は、音大芸大卒業してない人に冷たい気がするけど、気のせい?

346:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:39:21.87 Mnb/v0Z+.net
中瀬君、八木君がそういえば慶応ボーイよね
凄いわね

347:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:41:52.66 Mnb/v0Z+.net
>>341
系列大学の教授になれないんでしょ?
横山先生が東京藝大の教授になれないように
務川さん、阪田さんも東京藝大を中退したから
無理なんでしょ?

348:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:42:34.53 uGQA5he2.net
特急の昭和は人気男子に2連敗中だけど、
今年のお弟子さんは勝てるの?

349:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:44:21.43 Mnb/v0Z+.net
亀井と角野かしら?
今年は誰が優勝かしらね?
団栗の背比べみたいでとびぬけた方がいらっしゃらないわねw

350:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:44:23.81 Mnb/v0Z+.net
亀井と角野かしら?
今年は誰が優勝かしらね?
団栗の背比べみたいでとびぬけた方がいらっしゃらないわねw

351:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:46:44.58 WPXFNaTJ.net
とれなかったけど、前の二人のお弟子さんの方が魅力的ですよわ

352:ギコ踏んじゃった
22/08/02 13:49:51.26 RsOiSPpX.net
>>344
きつそう
でも最有力者もいない感じだから、ある意味チャンスかもね

353:ギコ踏んじゃった
22/08/02 14:21:44 Q/bFoCU9.net
これから本選、行ってきます!

354:ギコ踏んじゃった
22/08/02 14:23:54 Zko+c2Mo.net
>>338
シューベルトも多いよ。全国もいた。

355:ギコ踏んじゃった
22/08/02 14:24:49 Zko+c2Mo.net
>>344
男子、ファイナルには残りそう。

356:ギコ踏んじゃった
22/08/02 14:43:50 VVaDjHYo.net
>>349
練習の成果出し切れますように!!

357:ギコ踏んじゃった
22/08/02 15:06:27 hY7PiYHS.net
東海地区審査員名出ちゃってますよ~

358:ギコ踏んじゃった
22/08/02 15:09:59 tXgiPGx3.net
西日本3、40人ぐらいいても1人しか通過できないのですね!かなり厳しい倍率ですね。。

359:ギコ踏んじゃった
22/08/02 15:25:10 JsLZZysl.net
滋賀、1番が1位ですね。断トツで上手だったたんだろうなあ。

360:ギコ踏んじゃった
22/08/02 15:36:55 Ml8Lrp+2.net
YouTubeに上がってるピアノ歴二年でショパコンアジア金賞の子すごー

361:ギコ踏んじゃった
22/08/02 15:58:26 it2aSiPt.net
1番で全国すごいね
上手い子は何番だろが関係ないのか

362:ギコ踏んじゃった
22/08/02 16:04:31 55iIzjnN.net
北海道A2、1番が一位。2番も優秀賞。聴いてない。

363:ギコ踏んじゃった
22/08/02 16:05:52 KVlCnnjF.net
有名なお子さんでした。

364:ギコ踏んじゃった
22/08/02 16:09:34 it2aSiPt.net
前半でも全国行けるという希望

365:ギコ踏んじゃった
22/08/02 17:36:04 IB4ZlwcV.net
このスレにいつも温かいレスをされる人がいる
きっと同じ人だと思う
あなたが誰かにつけたレス読んで、関係ない自分が救われる気持ちになることがたくさんある
きっと良いお母様なのだろうな
いつもありがとうございます

366:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:02:05 y6GQXBpu.net
>>240
まぁ彼らは卒業してないけどね。
3年生の前期で辞めてる。

367:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:02:09 1lphEGIs.net
>>345
さっきから感じ悪い人だな。

368:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:02:19 1lphEGIs.net
>>345
さっきから感じ悪い人だな。

369:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:04:41 55iIzjnN.net
A1、小1でだいすきな歌とハイドンで奨励賞がいた。

370:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:10:50 oQGzaaO+.net
>>363
今年は昭和がグランプリをとりそうかしら?
あなたのご意見は??

371:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:12:34 mux5ev36.net
序盤で残れるのは、男子だからじゃないかという気がする。やっぱり音量音質で圧倒できる。

372:ギコ踏んじゃった
22/08/02 18:31:38.23 uE/Zkbvp.net
>>361
分かります。私もその方に癒されています。
西日本3のA1は40人以上で1人通過。
とても厳しいですね。

373:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:17:07 ptrUNQnL.net
昭和アゲアゲが再登場ですか
桐朋、東音、国立、武蔵野、昭和の序列は簡単には変わらないですよ

374:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:17:26 XWHSMafk.net
A2、風のカノンとやまのぼりの組み合わせで入賞出来るかなぁ。
本当に選曲ミスした。

375:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:22:10 QJDjfm/c.net
>>366
今年は芸大が多い印象でしたが違いましたかね。
昭和は今年はどなたかいらっしゃいました?

376:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:37:32 A3T4mAWZ.net
西日本3 A1もBも金賞だった子C級賞なし。コロナで参加できなかったとかでしょうか?

377:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:42:09 Xnx7cm3m.net
>>367
今日の本選、序盤の男子が抜けたんだがかなり大きなミス�


378:ェあった あれで通過するのはやっぱり男子加点あると思った



379:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:46:13 lBSvehYX.net
>>369
京都市芸はどこにはいるの?

380:ギコ踏んじゃった
22/08/02 19:54:11 zwMisJHi.net
>>373何級ですか?

381:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:15:35 Xnx7cm3m.net
>>375
C級です

382:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:16:45 +dKGlTfI.net
>>372
本当ですね。どうしたんでしょう。

383:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:26:10 3NraNJkY.net
>>371
プレ金ちゃん

384:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:46:02 QYfjPt2s.net
>>376
どんなミス?

385:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:46:11 QYfjPt2s.net
>>376
どんなミス?

386:ギコ踏んじゃった
22/08/02 20:49:50 e5ZEdnd5.net
>>367
多分同じ場所で聴いた。個人的な感想だけど謎な結果だった。コンクールに意欲的なわが子が自分の結果は受け止めてるけど、色々納得できないようでコンクールもうやめると言い出した。そろそろ卒業してほしいと思ってたからちょうどよかった。

387:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:08:24 e5ZEdnd5.net
私たちセンスのない親子にはわからないだけで審査になにか言いたいわけじゃないです。ミスとか関係なく評価される演奏だったと思ってます。きっとそれだけ努力された結果ですよね。

388:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:12:31 oX74U7Vj.net
>>369
誰だか知らないけどあなたの勝手なランキングに誰も興味ないですよ?

389:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:17:39 suA94B6T.net
昭和が活躍すると、認めたくなくてアレルギー出ちゃうご高齢者が常駐しているのはよく分かった

>>373
ミスありなのに通過で納得いかない!っていうのは毎年あるあるなので、男子加点なんて関係ないかと

390:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:23:17 MJKbiiZE.net
>>370
こもりうたとやまのぼりで、本選優秀賞の子はいました。グループ違うので聞いてないですが、音が綺麗だったのかなあと。

391:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:26:40 Xnx7cm3m.net
>>381
お気持ちすごくわかる
うちの子も同じようなことを言ってた
もちろん通過したお子さんにも審査員にも文句があるわけじゃない 私と子にも理解できるセンスがないんだと思う
でもその状態で今後も受けるかと言われると悩む

392:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:29:25 ghB0zrRi.net
>>384
そんな意見が出るのは毎年だとしても
ミスありで通るのはなぜ?

393:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:37:58 7V5s7Aj7.net
A2本選奨励賞
8.0~9.0とバラけた

音が美しい。とても感性良く弾かれていましたの褒めコメントのみで8.0の先生

どう解釈したら良いですか?
なんか色々言いたい問題点はあるけど書くの面倒だったとかなのかな

394:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:45:44 AEx+VYCM.net
>>388あるあるだよ。

395:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:48:05.02 ghB0zrRi.net
>>388
音価はどうですか?
小さい子は時間感覚やら脳梁が短いやらでリズム流れてしまいがち
そこを無理にぶっ叩くのを好しとしない先生は指摘せず点数だけに反映かも

396:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:49:53.35 38xbtHq4.net
>>384
取り上げる程の活躍はしてないでしょw
最近も桐朋系の方がインパクト残してるよ

397:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:50:41.93 Q/bFoCU9.net
本選終わりました。
B級決勝進出4名中クーラウソナチネ3人が選択。ワルツも3人。

398:ギコ踏んじゃった
22/08/02 21:54:29.49 PCsKxsdm.net
>>388
音の美しさも感性も持って生まれたものが大きいので素質を褒められているのだと思います。
素質のみ褒められているということはテクニック的なことがまだまだだと思われたのかなという気がします。

399:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:03:15 uLyIln+P.net
>>392
情報ありがとう
本選お疲れ様です!
クーラウとワルツは選択も多そう
ワルツはしっとり系か舞曲か折衷か正解が無いから本人にフィットしたことしないとねー?(適当)

400:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:03:54 Ja5dPhKZ.net
>>391
同意
昭和が上と連呼してるけど、なにを持ってして上なのか説明できていない。

401:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:07:46 h6+Ev6kC.net
高齢者がわめいています。時代は変わったんですよ

402:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:09:06 V22WtoLr.net
>>392
こちらはクーラウと魔笛、ワルツとタランテラにわかれました。
ダンスは入賞にも1人もいなかった。

403:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:12:42 RgzpbnOC.net
話しかわりますが、昭和でしたら、入学試験で弾きなおしても入れますかね。

404:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:15:42 s8aIsmY0.net
>>396
説明できないから、
悪口しか言えなくなっちゃんだよね

405:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:16:08 ULDrjBBA.net
C級のベンダとメリカントは入賞しにくいでしょうか?
特別、美音なわけではありません。

406:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:20:49 +FuMY68d.net
>>365
選曲ってあまり関係ないんですかね?

407:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:21:34 1ttJValh.net
昭和ごり押しの輩は前にも出現して論破されても妄想モード入ってリピートしてくるから無理だよ

408:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:26:19 QQZupqPb.net
>>398
入学金と学費が大事な要素と思われます。

409:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:36:08 L0cXBlPu.net
>>398
実技もそうだけど、ソルフェージュや理論の試験問題見たらどこがレベル高いかすぐ分かるよ

410:ギコ踏んじゃった
22/08/02 22:40:06 485//t2f.net
>>400入賞だけならどんな組み合わせでもできる
でもその組み合わせは特別美音な子が選ばれると思う

411:ギコ踏んじゃった
22/08/02 23:01:05 PG/AVnJc.net
>>399
たろうね。悪く言う必要がある?よほど余裕がないんだろうなって思ってる。

412:ギコ踏んじゃった
22/08/02 23:02:49 PG/AVnJc.net
>>402
知らないけど、見てると昭和の悪口言ってる人の方が執着してそうだけど。怖い

413:ギコ踏んじゃった
22/08/02 23:03:51 +FuMY68d.net
>>405
入賞だけなら曲の組み合わせは関係ないんですね。希望が持てます!
素人なのでよくわからないのですが、、、
だいすきな歌は短いし音も少ないから全国には行けないと思ってみなさん選ばないんですか?

414:ギコ踏んじゃった
22/08/02 23:22:47 mux5ev36.net
>>408
難易度高い曲を完成度低く弾くより、難易度低い曲を完成度高く弾いた方が高得点だと思います。

ただ、同じ完成度なら難易度高い方が高得点を期待できるのと、そもそもピティナの課題曲はあまり難易度自体が高くないので(特に小さい級)、その中で難易度の低い曲となると、弾ける子は更に持て余してしまうというか……。

415:ギコ踏んじゃった
22/08/02 23:38:06 +FuMY68d.net
>>409
なるほど。確かに、完成度が高いなら難しい曲選んだほうが点数もらえますもんね。
ピティナは長期戦だし、弾ける子は易しい曲だと飽きちゃいますよね。。。。

416:ギコ踏んじゃった
22/08/03 00:09:32 OSle8xCx.net
本選は後からの日程受けた方が得ですか?
全国抜けレベルの子が2回目辞退になるので
そんな単純ではない?

417:ギコ踏んじゃった
22/08/03 00:17:14 7yGeB2i1.net
>>390
>>393
すごく納得してしまいました
どんな曲も盛り上がり部分で思い切り走ってしまうクセが…
他の先生のコメントにはもう少し拍感をとあったのでやはりその通りなんだと思います
あえて褒めるだけにしといてくれたんだろうな
他のお子さんの演奏を聴いてもうちの子はとにかくテクニック不足だと実感しました
教えてくださってありがとうございました!

418:ギコ踏んじゃった
22/08/03 00:28:28 of5c5pnb.net
>>411
1回目で優秀賞だった子達が、2回目に向けて本気で仕上げてきます。一概に後半の方が有利とは言えない気もします。

419:ギコ踏んじゃった
22/08/03 00:30:25 Ejk4aue4.net
B級
こちらは、3人通過のなか、クーラウ全滅で、魔笛2人とバロック1人、2曲目は、子供・タランテラ・ワルツきれいに分かれてました。
全体の選曲は、クラッシックはヴァンハル、魔笛、クーラウきれいにわれてて、ロマンはタランテラ:子供:ワルツが、3:1:2くらいでした。
優秀賞奨励賞は、どの曲も入っていて、ざっくりとですが、全体の比率と大差ない感じです。

420:ギコ踏んじゃった
22/08/03 01:01:39 uHW+i3S/.net
>>177
今日のとある本選、全国は全員3年生ですね。4年生のお上手な方は皆さん飛び級されてるのかな。

421:ギコ踏んじゃった
22/08/03 01:20:43 WbZ62O8s.net
>>415
今年は、3年生と1年生が強いんじゃないかと思います。
多くの子どもにとって初めてのピティナになるA1、A2の上の学年でピティナを経験出来なかった2、4年生は、本選に出た経験も全国に出た経験も不足しているんじゃないかと。

422:ギコ踏んじゃった
22/08/03 03:13:50 YGfX5y+f.net
B級ワルツ弾く子は皆よく歌えてましたか?

423:ギコ踏んじゃった
22/08/03 03:45:02.76 8qGAsB0Z.net
ちなみに、7グループのうち、全国抜けは2〜5グループでした。
有利かと言われると、早々に全国抜けした子がいて、昨日の本選はプログラムに名前はあるが、出ていなかったため1枠空いたという意味にはなりますかね。

424:ギコ踏んじゃった
22/08/03 06:07:19.60 jCLaiTdB.net
ミスタッチは程度にもよるが皆さんが思ってるほど採点に響かない、そういうスタイルの審査員は少なくない、と審査員の先生から聞いたことがあります。他がとても良ければミスタッチが致命傷とはならないようです。

425:ギコ踏んじゃった
22/08/03 06:44:04.34 33JlHSHf.net
男子衣装についてどなたか教えて下さい
上は学校の半袖ワイシャツで出るのはありですか?
普通は長袖かブレザーだと思うのですが、弾きにくいようで…

426:ギコ踏んじゃった
22/08/03 06:45:40.82 BLwvCACC.net
ハイドンソナタと小鳥の組み合わせで
どうか入賞できますように。
1回目は無難に弾いて入賞なし。点数低すぎました。
本選2回目が迫ってきてますが
先生が審査に行かれて、ほぼ音信不通の為
自力で頑張らないと、、

427:ギコ踏んじゃった
22/08/03 07:15:57.88 IXcXYDq3.net
昨日のC級の男の子
クラシック曲でパッセージが丸ごとすっぽ抜けて、ロマンもミスタッチが多かったのに全国と聞きました

428:ギコ踏んじゃった
22/08/03 07:21:28.36 JBl+0tvT.net
>>422
それは酷すぎる。
他はカバー出来るくらい良かったんですか?

429:ギコ踏んじゃった
22/08/03 07:33:10.10 tXYCZvJz.net
>>420
半袖はありだと思いますが制服の素材(白すぎたり)やサイズ感(大きすぎたり)は確認した方が良い気がします。
蝶ネクタイやネクタイはしている子の方が多数です。

430:ギコ踏んじゃった
22/08/03 08:14:44 ms5z78Cw.net
>>388
東日本2??w

431:ギコ踏んじゃった
22/08/03 08:23:53 tXYCZvJz.net
二重表記は直ったけれど西日本3などは名前が抜けている子がいるような。
うちだけかな?

432:ギコ踏んじゃった
22/08/03 08:53:35 tXYCZvJz.net
ミスタッチが響くかどうかは審査員次第、場所次第な気がします。
2曲目の終わり近くまで全国狙えそうな感じで弾けてた子が派手に外して賞なしでした。
他に全国通った子は何十人も聞いてピンポイントで全員当てたので聞く耳はあると思う。

433:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:11:37 wXQ7m11f.net
地区も級も控えるけど、正直、他の全国決めた子も演奏聴いてたけどこの子一番?って�


434:ゥんじだった。何であの子なのかなぁと疑問。でもそれがコンクールだからね。



435:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:17:32 Ta4Et5Of.net
予選では水は全然響かない感じだけど、本選ってそんなに響くの?

436:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:18:00 Ta4Et5Of.net
>>429すみません。水はじゃなくてミスはです。

437:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:19:40 jjQRQ9D5.net
>>394
プレインベンション4全国行った

438:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:20:48 Ejk4aue4.net
今まで、ちびっ子男の子有利の話、そうかなぁ?程度に聞いていたけど。
今回、私の聞いたA2は、あまり響かない会場、かつ、ピアノの音自体もくもりがちで、インディアンを爆音叩きつけ系の男の子が通過してた。
こもりうたの2声を上手に弾き分けてる子や、無理なくきれいな音を出してる子も居たけど、会場、ピアノ、審査員の兼ね合いなんだろうなー

439:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:30:14 u4kemX6S.net
>>431
演奏聴きました?

440:ギコ踏んじゃった
22/08/03 09:46:51 cL2q2wd7.net
>>427
どこの本選ですか?

441:ギコ踏んじゃった
22/08/03 10:11:13 zx2vUwIz.net
簡単な曲で全国抜けできるとは相当音楽的に優れているんだろうな
その方が逆に難しかったりする?
その子の得手不得手によるのかな?

442:ギコ踏んじゃった
22/08/03 10:35:49 7caXgvZV.net
>>433
聴いてないですが全国に以前も行ってる子です。ブルコン金賞も。

443:ギコ踏んじゃった
22/08/03 10:37:45 WbZ62O8s.net
>>435
飛び級とか下の学年の早生まれとかだと、皆の選ぶ難易度の高い曲は避けた方がいい場合もありますね。
ただ、地区にも審査員にも寄るかと思います。
全ての本選がそうかもしれませんが。

444:ギコ踏んじゃった
22/08/03 12:16:27 Ovkgp3nu.net
今回の特級ファイナルの審査員は中立性が高そう

445:ギコ踏んじゃった
22/08/03 12:36:51 j80ysz6g.net
横並びだから誰を選んでもそんなものかなって思うw

446:ギコ踏んじゃった
22/08/03 13:09:40 DzVYaN+7.net
去年C級金の美人さん今年もDで決勝大会進出だね。

447:ギコ踏んじゃった
22/08/03 13:09:58 jcilz0Or.net
午後から本戦
すでに親の私が心臓バクバク&お腹ピー

448:ギコ踏んじゃった
22/08/03 13:18:16 6biZc6Sf.net
本選弾き終わり、結果待ちです。
でも明らかな音抜けが2か所あったので本人落ち込んでます。でも、よく頑張った!
これから本選の方頑張って下さい。

449:ギコ踏んじゃった
22/08/03 13:44:31 5+EFXhzs.net
本選入選証書は、参加者は全員もらえるものですか?

450:ギコ踏んじゃった
22/08/03 13:48:30 monCPyB/.net
>>440
美人と聞いて今聞いてきた。あんまりインベンション13好きじゃないなぁ。うまいけど!
美人だねぇ。

451:ギコ踏んじゃった
22/08/03 14:07:40 IXcXYDq3.net
>>441
まさに昨日のわたし!
がんばってーー

452:ギコ踏んじゃった
22/08/03 14:12:34 IXcXYDq3.net
>>442
よく頑張った!って言える親、すてき。
音抜けを落ち込むのは真剣に立ち向かった証拠ですね。
うちはもう本選2回とも終わっちゃったけど同じ気持ち これからの方、頑張ってください!

453:ギコ踏んじゃった
22/08/03 14:19:06 33JlHSHf.net
>>424
色々とありがとうございます

454:ギコ踏んじゃった
22/08/03 14:37:55 QgvBxwCE.net
>>436
そうでしたか。あの曲で全国抜けは相当だと思います!実力のあるお子さんだということで納得です。

455:ギコ踏んじゃった
22/08/03 15:02:30 1wlzhsOe.net
飛び級と男の子に甘すぎだと感じました。

456:ギコ踏んじゃった
22/08/03 15:06:40 S65YfI6b.net
爆音だから、男の子だから、飛び級だから、毎年必ずこの文言出るね。

457:ギコ踏んじゃった
22/08/03 15:27:59 1wLnmFAp.net
>>449
確かに該当級の女子は少ないね。

458:匿名
22/08/03 15:50:02 i24FGw98.net
>>427
すごいですね!聴く耳ないから羨ましいです。全国行く子、ずばり、何が違いますか?

459:ギコ踏んじゃった
22/08/03 16:00:44 WbZ62O8s.net
審査が男子に甘いというより、男子は女子に出せない音を出す。
女子の方が器用なったりするけど、課題曲が難しくなくて、深めるにも限界があると言うか。小さい級は特に。

460:ギコ踏んじゃった
22/08/03 16:41:22 WMb5WcCf.net
先日の本選のDVDが届き、他の方の演奏も聴き、全国に抜けた方の演奏も聴いてみました。聴く耳が無いのですが、確かに完成度が違うと感じました。
週末の2回目の本選に向けてなんとか修正したい所です。

461:ギコ踏んじゃった
22/08/03 17:25:50 tXYCZvJz.net
>>452
音色、アーティキュレーション、テンポ、拍感、全ての完成度が高いのですが、一番違うのはそれでいて余裕があるところかなと思います。
人に聞かせる力というのかな。
うまく表現出来なくて恐縮です。

462:ギコ踏んじゃった
22/08/03 17:27:11 7VcPAl0y.net
去年話題になってたA2の大きい男の子、今年A1で本選1位で全国抜けましたね。インスタも本アカは消されたのか見当たらないので、最近の演奏の様子はわからないのですが。

463:匿名
22/08/03 18:25:39 i24FGw98.net
>>455
聴かせる余裕ですか。なるほど!!そこまでに仕上げるのに一体どれぐらいの練習をされてるのでしょうかね…。そもそも実力や素質が違うのでしょうが。

464:匿名
22/08/03 18:28:26 i24FGw98.net
>>453
通過人数が少ない地区で予選受けたのですが、そこで通過した男子が全員、本選で優秀と全国決めました。男子にしか出せない音色…あるのでしょうね。知りたいです。

465:ギコ踏んじゃった
22/08/03 19:04:31 ZWZxIb+l.net
もうすぐ本選なのに子が発熱。
曲が全く仕上ってないから入賞は期待できないけどせめて舞台には立たせてやりたい。
感染していませんように…。

466:ギコ踏んじゃった
22/08/03 19:14:56 7caXgvZV.net
30人、既に全国1人抜けで2人通過。C級。2人だったからビックリした。

467:ギコ踏んじゃった
22/08/03 20:43:27 Ta4Et5Of.net
千葉、B級だけ奨励賞該当者なしとかそういう事あるんですね。

468:ギコ踏んじゃった
22/08/03 20:45:00 Ta4Et5Of.net
すみません。今見たら出てました。

469:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:04:19 UxBobdDG.net
>>454
DVDって他人の演奏も聴けるのですか?ビックリです。販売してない地区が良いなぁw

470:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:13:59 of5c5pnb.net
DVDは本人のみ、またはグループ通しで販売してますね。

471:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:16:19 of5c5pnb.net
今年の3年生すごいですね…。B級の全国枠を3年生で埋め、更に飛び級でも各地で頑張っていますね。

472:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:36:07 tXYCZvJz.net
グループ通しで買ったけど同じグループに全国に抜けた子がいなくてちょっと残念…

473:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:48:29 DHfdKcYh.net
>>463
逆の事を考えてもいませんでした。我が子の演奏が他の方にも知られると思うと、ちょっと嫌ですね…
メリットデメリットありますね。

474:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:50:45 8L+bPAf6.net
九州福岡のD、E 小6強くない?やっぱ飛び級か〜

475:ギコ踏んじゃった
22/08/03 21:53:35 gi+SES6T.net
中学生はお勉強など大変で色々と忙しいですよね

476:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:14:27 0bwK/pe8.net
審査員欠席で、6名での審査でした。これも上下カットなんですかね?

477:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:20:25 8xd2JyoP.net
>>468
小6ってなんでわかるの?
結果に学年書いてないた思うのですが。

478:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:27:43 qMRDbxSz.net
フルタイム共働きで練習時間もなかなか捻出出来なくて)全国進出されるお子さんはいらっしゃるのでしょうか…??

479:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:40:28 yTcMGuIu.net
おばあちゃまが面倒をみればいいじゃない?

480:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:50:37 bVAWyoXh.net
>>471
福岡本選に参加すれば、分かるよ

481:ギコ踏んじゃった
22/08/03 22:55:56 DyEXT0Lu.net
Eの金賞は小学生がとること多いよね。
小学生か、専門目指す高校生の二極化?

482:ギコ踏んじゃった
22/08/03 23:08:04 GjMK/4bK.net
練習時間たっぷり確保出来るからね

483:ギコ踏んじゃった
22/08/03 23:14:53 bVAWyoXh.net
E級までは小学生のための級だと思っている

484:ギコ踏んじゃった
22/08/03 23:29:07 tVkEaG93.net
やはり審査員先生の門下は全国行きやすいんですか?
もしくは、別の級でも全国行った子はまた選ばれやすい?

485:ギコ踏んじゃった
22/08/03 23:29:39 jCLaiTdB.net
>>470
あー割と有名な先生がご欠席でしたね

486:ギコ踏んじゃった
22/08/04 00:06:31 QHTVw5WT.net
審査員ごときでは本選に行きやすいというほどのことはないと思います。
曲の仕上げ方などには慣れているから間違った指導はあまりされない気がしますので、その意味では通りやすいといえるかも。
予選も本選も基本的に順当に決まっていく印象です。
個人的には飛び級ボーナスも男の子ボーナスも感じたことはないです。
女の子も評価されているし、男の子で通る子も順当に良い演奏の子ばかりで、要求レベルに達していない飛び級の子が通ったのを見たことはないです。

487:ギコ踏んじゃった
22/08/04 00:17:58 Ay9QFhs1.net
数年前、高校生だった娘、E級に飛び級小学生が数人いて、もう2度とピティナは受けたくないと。プライドが傷付けられたみたい。
今年、下の子はC級に出たけどプログラム見て、年々飛び級する子が増えてる印象。

488:ギコ踏んじゃった
22/08/04 00:34:30 5wqpnmId.net
>>478
どうですかね。やはり審査員先生はたくさんの演奏を聴いているから、こういう演奏が好まれるとか、今好まれる流行りの演奏とかも常にアップデートされてるので、あまり点の取れないような解釈をしたりしないという点では良いかもしれないですね。

でも審査員先生以外でも、大学卒業して教える立場になっても常に勉強している先生ならば大丈夫だと思います。

コンクールに疎くて、大学卒業したところでずっと止まってしまって、昔の教えをずっと続けているような先生だと、ちょっと厳しいかもしれませんね。

コンクールで結果を出すには先生の解釈やセンスも大事だと思いますが、高学年になると自分でこう弾きたいというのが出てくるので、それを尊重してくれるかというのも重要な気がします。
いつまでも先生のあやつり人形では、自分で考えて演奏するという楽しさが無くなりますからね。
先生に言われるがままのほうが結果は残せるかもしれないですが、自分はこうだというものは持っていて欲しいなと思います。

489:ギコ踏んじゃった
22/08/04 02:10:30 HaeNeghx.net
審査員8人の所って、数日開催で2人で交代する日があったって事?

490:ギコ踏んじゃった
22/08/04 04:31:44 lOdQExnh.net
>>481
学校の先生になるために教育系の大学に行くのはいいが

ピアニストになるために音大に行かない方がいいということです

分かりやすいw

491:ギコ踏んじゃった
22/08/04 05:14:01 ynQf05D3.net
>>483
審査員の名前8人の所で本選受けたけど実際は7人だったからそういう事なのかな?

492:ギコ踏んじゃった
22/08/04 10:44:45 AuGqUHE7.net
>>472
フルタイム共働き、うちもです。
子は家にいるので1人での練習時間はあるけど見てあげる時間は皆無。ちゃんと練習しているかもわからない。これで全国抜けとか無理だって分かってる。同じ状況で全国行ってる子がいたらすごいなー!

493:ギコ踏んじゃった
22/08/04 10:47:53 xfATq32v.net
2年前くらいの入賞者コンサートに出てた幼稚園生で、ショパンエチュードの25-2弾いてた男の子はまだピティナ出てるのかな。今2年生か、3年生かな。
すごい子だと思っても、突然消えていく子もいるから、才能ある子を大事に育てるのも難しい。

494:ギコ踏んじゃった
22/08/04 10:54:00 ovEoMehU.net
>>487
今年C級で出てる

495:ギコ踏んじゃった
22/08/04 10:57:54 sNycLSWl.net
一度目の本選がおわり、二度目のためにやる気が起こらない…。講評早く届かないかなー。発破かけてほしい。ななぱあかりのシートにリー

496:ギコ踏んじゃった
22/08/04 11:11:30 QHTVw5WT.net
1回目の本選はあと0.02点で全国に届かず、DVDが届いたので見たら本人にしてみたら会心の出来栄えで、我が家もやる気ダウン!
今やっている修正が良い方に働くのかも迷子です。

497:ギコ踏んじゃった
22/08/04 11:21:44 McYOxe0G.net
本選会場で、未就学児か低学年かわからないけど、Switchやっててボタン音ガチャガチャうるさかった。

498:ギコ踏んじゃった
22/08/04 11:29:48 xfATq32v.net
>>488
ありがとうございます。ホントですね、今まさに審査中かな。
才能ある子でも、飛び飛び級して全国抜けてベスト賞以上でないと名前残らないから、そこまででは無くても、実際にはもっともっと才能のある子っていっぱいいるんでしょうね。

そういう子は、該当級なら毎回3賞取れるだろうに、やはり簡単な曲を弾き続けるのは無駄だと思うんですよねきっと。

499:ギコ踏んじゃった
22/08/04 11:35:04 ssDAbAXn.net
>>490
飛び級、男子ボーナスはないと、フラットに結果を見られている方なので、お子様に対する「会心の出来ばえ」という評価も正しいのだろうなぁと思います
0.02差優秀賞から奮起して、2回目で全国抜けたらその勢いのまま全国大会でいい結果を出せると思って、頑張ってください

500:ギコ踏んじゃった
22/08/04 12:34:19 BgnTZ61c.net
お昼ご飯食べてまったりしそう 誰か一緒に練習(させるの)頑張りましょう えいえいおー

501:ギコ踏んじゃった
22/08/04 13:08:38 MKCLbNL6.net
>>494
我が家も同じ状況です 午前中ダラダラしてしまい、今練習させてますが、これからお昼を食べたらまったりしてしまいそうです…お互い頑張りましょう!

502:ギコ踏んじゃった
22/08/04 13:15:57 OPHk6zLX.net
>>494
今日は涼しいから昼寝wもう細かい練習なんて飽き飽き

503:ギコ踏んじゃった
22/08/04 13:18:11 MKCLbNL6.net
>>496
本当、飽き飽きです。本人がやる気がないので、こちらがアドバイスのつもりで言った事に対して、いちいち泣くのが面倒くさいです。この生活疲れました。笑土曜日が本選なのであと2日の辛抱…

504:ギコ踏んじゃった
22/08/04 13:41:46 ZFVhxMPh.net
我が家も同じです。
土曜日に本選というところも。
良かれと思ってアドバイスしても泣いたり怒ったりして逆効果です。
今まで時間もお金もかけてきたのに最後の詰めが出来ないのがもどかしい…。

505:ギコ踏んじゃった
22/08/04 13:50:58 MKCLbNL6.net
>>498
本選日まで一緒なのですね。
同じような状況の方がいらっしゃり我が家だけではないと思うと少し救われます…
最後の詰め、我が子も出来ておりません。
今も雑な練習を積み重ねております。笑

全国に向けて必死に練習しております!
とかいってみたいものです。笑

506:ギコ踏んじゃった
22/08/04 14:35:45 OPHk6zLX.net
時間もお金もかけてくれなんて子供は頼んでないかも?
親のエゴもすぎると子供がかわいそう。ほどほどでいいよ。
芸事なをやて、トコトンやれよとか昭和の熱血ノリでやるものじゃないよ

507:ギコ踏んじゃった
22/08/04 14:36:28 3/pA1qlq.net
もう来年出ないって決めたら安いよ。

508:ギコ踏んじゃった
22/08/04 14:39:26 UbF1cLdM.net
本を読んだり、水遊びしたり、山へ行ったり、子供のうちはたくさん五感を使った方が芸術性も伸びるし何より子供の心身の健康に良い。
狭い部屋に閉じ込めて、同じ曲、同じ箇所を繰り返しやり続けさせる、なんて、子供に何か良いことあるかな?

509:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:02:45 Xw5d5mdc.net
>>493
ありがとうございます!
本人が納得できる演奏ができるよう後は祈るだけです。

510:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:09:28 hDnmqpA+.net
毎夏、ピティナではなく、同じ額


511:のお金を旅行や体験に使った方が身体の成長や経験に繋がるのかも?と思うんだけど、毎年ピティナでちゃうんだよね。



512:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:18:40 qTwyWjKk.net
>>500
そんなお金があるなら、貯金でもした方が100万倍
有効。

513:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:20:17 qTwyWjKk.net
>>504
ショパコンのファイナルのショパンピアノコンチェルトを
弾かれているお嬢様が目の前に浮かびましたよw

514:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:23:25 vz31TV0i.net
>>504
5年後くらいしたらわかるよ

何にお金を使ったら「子供にとって」良かったのかが

515:ギコ踏んじゃった
22/08/04 15:46:55 2xTms3i/.net
>>504
ピティナ出ないなら、そもそも何故このスレに?
早々にピティナが終了して、遊んだ方がいいよねという話?

516:ギコ踏んじゃった
22/08/04 16:00:07 2xTms3i/.net
>>502
田舎に引っ越して、
シュタイナーの学校にでも行かせたら?

517:ギコ踏んじゃった
22/08/04 16:07:31 uXMvhO7M.net
ね!ピティナより他の経験を〜
とおっしゃる人、コンペ出ないのにこのスレに興味があるんですか?素朴な疑問。

518:ギコ踏んじゃった
22/08/04 16:16:30 OPHk6zLX.net
出ないって言ってないでしょ。入れ込むなってことよ
読解力ないな

519:ギコ踏んじゃった
22/08/04 16:18:34 OPHk6zLX.net
そんなすぐにムキーってなっちゃう人こそ、自然がいっぱいなところへ行ったらどうかしら

520:ギコ踏んじゃった
22/08/04 16:55:38 /G0Chyua.net
ピティナは福田さんがヘッドで巣鴨に本部、全国に支部がありそこに属する指導者が若者を入信させ集金マシンとなっているわけで。
財団法人ではあるけど某宗教法人と構造は同じ。
抜けられるもんなら抜けてごらんなさい。

521:ギコ踏んじゃった
22/08/04 17:07:40 U9mxjrN6.net
ちゃんと文章読んで。
出ているけど疑問を感じてるだけでしょ。

522:ギコ踏んじゃった
22/08/04 17:14:38 McYOxe0G.net
一人何役するのよ。

523:ギコ踏んじゃった
22/08/04 18:17:12 AC9QGU5T.net
>>507
それはズバリなんでしょうか?
教えて欲しいです。

うちは今年は上の子が受験で下の子も一緒にピティナお休みしてますが来年どうしようと考え中でして。

524:ギコ踏んじゃった
22/08/04 18:33:45.98 xfATq32v.net
>>508
たぶんね、そういう人たちは、今までコンクールで苦労したんだと思います。
もし子供が優秀で、たくさん遊びながら、時間を掛けなくてもコンクールで結果を出せる子ならば、やりたかったんだと思います。
色々無理して犠牲にしすぎて、怒ってばっかりで、心身共に疲れたんではないかな。
だから、ここにいる人たちのことは羨ましい思いもありながら見ているんでしょうね。

525:ギコ踏んじゃった
22/08/04 18:38:26.11 yvMhNNjF.net
中国(岡山)のA2何人だったんだろう…
入賞22番までで、2人抜けてるけど。

526:ギコ踏んじゃった
22/08/04 18:52:25.16 RONSztLw.net
>>517
どのへんが羨ましいとおもうの?

527:ギコ踏んじゃった
22/08/04 19:23:29 smsZxLoO.net
毎年子供の希望を聞いた上で参加しています。本気で打ち込んで、時には悔しくて涙が出たり、思いがけない賞を頂き親子で喜んだり。子供が大人になった時にどう思うか分からないですが、かけがえのない思い出になっていると信じています。甲子園で野球に打ち込む球児と同じかな?と思ったり。みんながみんなプロになるわけではない。でも本気でぶつかるからこそ味わう貴重な体験、誰でも体験できるものではないです。

528:ギコ踏んじゃった
22/08/04 19:35:11 3ZYWnMgD.net
本選弾き終わり、結果待ちです。
でも明らかな音抜けが2か所あったので本人落ち込んでます。でも、よく頑張った!
これから本選の方頑張って下さい。

529:ギコ踏んじゃった
22/08/04 19:44:37 xfATq32v.net
>>519
色々やりながらも、ずっと続けられるということ。やはり続けられるのは子供の能力と性格によると思いますけどね。

530:ギコ踏んじゃった
22/08/04 19:49:47.65 3XOT2vJh.net
>>487
THE、幼稚園児なおじぎのインパクトあったけど、どうなったんだろ
あそこの地区で抜ける子って金賞の子多い気がする

531:ギコ踏んじゃった
22/08/04 20:08:46 7HqdmI63.net
元気な男子はうけが良さそう
元気な女子は受け入れがたい?

532:ギコ踏んじゃった
22/08/04 21:41:23 8qyImFEs.net
>>522
実際は色々やらないでピアノ漬けの子ばかりよね

533:ギコ踏んじゃった
22/08/04 21:42:03 8qyImFEs.net
>>516
あなたが正しい。良いお母さん。

534:ギコ踏んじゃった
22/08/04 21:44:54 /wqE7fOl.net
>>449
飛び級しなくても低身長(特に男子)は優遇

535:ギコ踏んじゃった
22/08/04 21:47:25 qTwyWjKk.net
亀井君はピアノばかり弾いていても175センチの高身長だよね
イケメンでその上高身長だから人気がすごいのだろう

536:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:00:05 NgOgg53f.net
>>486
472です。ほんとですよね!そんなご家庭があったらぜひどうされてるのかお話を伺いたいですー!

537:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:00:41 hDnmqpA+.net
プログラム見ながら審査はいいのでしょうか?

538:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:01:44 xfATq32v.net
>>525
そんなことないのでは?たくさん遊んでいるという子もいたし、1時間で全国行く子もいたし、勉強やりながら出てる子もいたし。器用な子が多いんでは?
みんなピアノばっかり弾いているなんていうレスは無かったですよ。実際は知らないですが。

539:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:23:49 7HqdmI63.net
>>482
審査員すると今の流れを読めるとか、高学年主体性がほしいとか
まともなご意見だけどただの母親?

540:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:46:16 Xs3bHfAR.net
>>531
でもあなたはどっぷりと浸かって他人の行く末まで気になっちゃってるんですね。

541:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:49:23 AuGqUHE7.net
>>525
同意。ピアノ漬けまでいかなくても、ピアノ中心の生活なのではないかなぁ?

542:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:54:12 AuGqUHE7.net
>>531
実際には知らない子の話ですね。

地頭がいい子=ピアノが上手い子 はあると思いますね。

543:ギコ踏んじゃった
22/08/04 22:57:47 ovEoMehU.net
全国常連多数の教室にいた時は、ピアノは生活の一部で、趣味とも習い事とも違う感覚の家庭が多かったよ。

544:ギコ踏んじゃった
22/08/04 23:08:44 cUQfJA/L.net
去年全国行ったり他のコンクールでも金賞とか取ってる実際めちゃくちゃ上手い子たちが本選奨励賞とか通過できずとか、
うちの予選通過ギリギリレベルの子が出る意味がわからなくなってきた
目の前の本選に向けてもうアレやこれや言っても仕方ないわと投げやりな気持ちになってしまう

545:ギコ踏んじゃった
22/08/04 23:15:44 B3E8haRb.net
本選入賞レベルなら僅差のことも多いから悲観するようなことでもないけど。
一発勝負だし。
2ヶ所受けて予選落ちはさすがに凹む。

546:ギコ踏んじゃった
22/08/05 00:26:28 b7h5awno.net
>>538
才能がないんじゃないの?

547:ギコ踏んじゃった
22/08/05 01:09:53 4zFQ1sRc.net
ピティナブログ巡りしてて、自分のお子さん含めてコンクールに力入れてる先生、今年既に6組全国に出しててすごい~

548:ギコ踏んじゃった
22/08/05 01:38:02 fNRbhyXG.net
本選入賞、補講等なし通常レッスンのみ、(予選前本選前共に通常レッスンも先生都合でお休みの週あり)の場合、お礼はどのような形でさせていただくのが良いと思いますか?

549:ギコ踏んじゃった
22/08/05 01:43:43 4qBQ2cdo.net
C級飛び級ちゃんのママも、今日だけで何人も一位抜けを出してるらしいです。リアルに面識はないので又聞きなんですが。
自分の子供だけじゃなくて生徒の結果もちゃんと出してくれるのは羨ましいです。

550:ギコ踏んじゃった
22/08/05 06:47:36.97 AdxLfPDA.net
かてぃんのママも全国6人?大きい級も勝ってるから凄いね。

551:ギコ踏んじゃった
22/08/05 07:00:27.84 8Nmnbrqq.net
電車、大雨で終日運休。車では行けないので諦めるしかないのかな?

552:ギコ踏んじゃった
22/08/05 07:07:21.46 ibWGI8XM.net
凄いと思うけど、全国常連で有名だと、それを見て、元々才能のある子や、やる気のある親子が集まってくるんじゃない?
他の教室では予選すら通らなかったのに、みんな全国行くようになったとかいうのであれば本当に凄いと思うし、行ってみようかなって思うけど、実際どうなんだろね。

553:ギコ踏んじゃった
22/08/05 07:23:33.72 HVj3Ip12.net
かてぃんママのとこのとある子、お母様も教室開いてちびっこたちが全国行ったり入賞したりしてますもんね。結局そういう人たちで上位が埋められるんだなーって。

554:ギコ踏んじゃった
22/08/05 07:50:16 5KL7czfQ.net
>>546
全国行くのはどこもそんな感じじゃない?音楽家になるまで3代かかるとか言われているよね。

555:ギコ踏んじゃった
22/08/05 08:15:19 CG1f3/+x.net
>>541
我が家は入賞したら現金1万。入賞しなかったら菓子折り3000円前後。
補講は都度払い、動画添削はあり。コンクール同行はなしです。
541さんみたいにコンクール前にレッスンお休みありなら、1万は多いかも…私なら5000円位の菓子折りにする。

556:ギコ踏んじゃった
22/08/05 08:25:48 bKirpng/.net
>>548
本選入賞なんてお礼いらない。夏のご挨拶と一緒で菓子折りで充分。

557:ギコ踏んじゃった
22/08/05 08:32:59 sAtZS9lG.net
>>545
前の教室では満足いかなくなり次のステップへという子達が集まるのだから、当然そこから更に上達するわけで、教室のレベルはどんどん上がるでしょう。見限られた教室は、上手い人にはどんどん抜けられ落ちて行くのでしょう。

558:ギコ踏んじゃった
22/08/05 08:44:45 AdxLfPDA.net
>>550
あー、かてぃんママのところ移ってあ1全国。先生は駄目だっと思ってたらそうで。とことん基礎やって大変だったって。

559:ギコ踏んじゃった
22/08/05 08:44:59 AdxLfPDA.net
>>551
A1

560:ギコ踏んじゃった
22/08/05 09:10:32 VM67QrqR.net
自身がピティナっ子だった、審査員もやってる先生は強そうだな〜。

561:ギコ踏んじゃった
22/08/05 09:22:14 2n2lRsra.net
>>551何言ってるかわからない

562:ギコ踏んじゃった
22/08/05 09:24:12 qJUwvLci.net
親御さんも音大卒や先生が殆どだし、凄い環境よね。
他にも北海道から九州まで有名全国審査員先生のとこ今年はすごいね。
まとまって通過している。今までここまでごっそり全国行くなんてなかったと思うが。
やはり全国の審査員してる先生に習わないと行けないのかな。

563:ギコ踏んじゃった
22/08/05 09:28:37 AdxLfPDA.net
>>554
A1で他教室から移ってきたばかりの子が全国抜け。基礎練習やり直しで、基礎ばかりやっていて今回は無理だと思っていたそう。先生変えると変わりますね。

564:ギコ踏んじゃった
22/08/05 09:30:42 IETWoYr9.net
>>555
二極化してるんだと思うよ。本気組は有名教室に集まるからね。

565:ギコ踏んじゃった
22/08/05 10:57:01 sAfjdKA1.net
都内だとどこの門下が強いですか?

566:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:11:46 LsboHYhD.net
かてぃんママのお教室、webに出ているお月謝良心的で、近かったら通わせたかった。

567:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:23:58 mz+I9MRm.net
>>556
カティンママが基礎ばかりなんですか?教え方上手なのですか?
そういう有名な教室ってどうやったら入れるのでしょう?

568:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:24:27 q6p40jUu.net
お通いなさい。熱意が足りないわ

569:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:25:17 q6p40jUu.net
>>560
メールか電話すればいいだけじゃないの?

簡単よ

570:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:25:34 mz+I9MRm.net
>>556
カティンママが基礎ばかりなんですか?教え方上手なのですか?
そういう有名な教室ってどうやったら入れるのでしょう?

571:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:25:53 AdxLfPDA.net
>>560
アメブロ読んだだけです。

572:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:26:10 q6p40jUu.net
>>558
江口、金子、二宮よ

573:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:26:54 7QCws2RH.net
有名教室にいたことある経験側の一意見としては、予選通さなきゃ、全国周り決めてるからうちも行かせなきゃ、と子も親もプレッシャーが凄かったです。確かに成長はするんだけどホールレッスンとかでもみんな、うちなんて全然〜って笑ってるけど空気はピリピリ凄くて胃が痛かったです笑
今の教室は先生も一生懸命で勉強熱心だし結果も出す子は出すけど、有名教室じゃない分いい意味で楽に過ごせてます。

574:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:27:49 q6p40jUu.net
>>563
空きが合ったらすぐ埋まるんだから

電話かメールを今日中にしなさい。じゃないとほかの人に枠をとられるわよ

急げ!!!!!!

575:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:29:03 q6p40jUu.net
>>566

それじゃ、ショパコン無理よね。

その他大勢になるだけw

576:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:35:14 SSsdTwrm.net
ピティナと通ってる音楽高校の試験で1番になることに命かけるようにお母様と共に頑張ってた子、G大受験失敗してたなぁ。2回も。
何かその子と同郷のライバルだった子が入ってた。めっちゃ悔しいやろけどそういうもんなんだよね。
ピティナ出ないで頑張ってる子もたくさんいるし、ピティナが全て!と思ってると、視野狭かったことにあとから気づくことになる。
高校生くらいまでだと秘蔵っ子みたいなのも多いからそういう子が後々伸びてきたりする。
ピティナでうまくいってる子はいいけど、何か違和感持ったら受けるのやめてみたり他のコンクール受けて他の人の演奏聴いてみると勉強になる。

おもろい世界やわー。

577:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:39:06 NyV/9Owc.net
普通に疑問やけど、
ここの掲示板に書き込んでる人で全国選ばれた人とか全国入賞者っているん?
見てる限り選ばれない人たちの溜まり場っぽいが。

578:ギコ踏んじゃった
22/08/05 11:55:56 24FP8YPZ.net
ピアノは先生次第

先生のレベルが低かったらいくらがんばっても無理!!!!!

579:ギコ踏んじゃった
22/08/05 12:21:23 LsboHYhD.net
>>571
本当そうですねー、今の先生もいいけど
いくら頑張っても無理なのを実感している。
選曲の時点で間違えていたと思う。
私がピアノ素人、もちろんピティナ、コンクールも経験がなかったため言われたままに練習しているけど、曲が重要なんだと今になって分かったかんじ。

580:ギコ踏んじゃった
22/08/05 12:59:21 HVj3Ip12.net
>>572
うちの先生は選曲や予選までは良いけど、本選となると太刀打ちできなくなる。私もピアノ経験全くないから、ほんと手探り。有名先生の教室憧れるけど、敷居が高いんだろうなと躊躇。

581:ギコ踏んじゃった
22/08/05 13:09:07 6C7pfZ1L.net
今年、C級近現代は小さな黒人が人気だったようですが、有名先生の門下生はやはり小さな黒人を選択した方が多かったのでしょうか?うちの先生は好きな曲を選ばせてくれるので我が子は小さな黒人は一番最初に除外して考えていました。素人母なのでわからないのですが、小さな黒人のどの辺が人気だったのでしょうか?

582:ギコ踏んじゃった
22/08/05 13:16:32 AdxLfPDA.net
>>574
黒人とインベンション1、黒人とラモーの組み合わせが通過率悪かったね。黒人は選択率が高くて通過率が低いんじゃない?データ見る限りでは。ハチャトリアンと大して変わらないし。

583:ギコ踏んじゃった
22/08/05 13:24:24 6C7pfZ1L.net
>>575
なるほど、ありがとうございました!
うちはバラを選びましたが後悔しています。

584:ギコ踏んじゃった
22/08/05 13:32:29 AeVJ1SGo.net
>>570
一応ピティナ以上の全国経験者だけど?

585:ギコ踏んじゃった
22/08/05 14:19:31.82 8fiCnHMv.net
>>572
たぶんボリュームゾーンはそんな教室なんでしょうね
それに加えてうちの教室は、大先生招いてホールで練習して直前講習して課金多過ぎる割に本選入賞は奨励が良いところ
>>559 みたら月額もそれよりかなり


586:高い 養分って言葉が浮かんでしまう



587:ギコ踏んじゃった
22/08/05 14:40:51.12 8xlpDksW.net
赤松林太郎先生も審査してるコンクールで門下生をバンバン優勝させてるよ

588:ギコ踏んじゃった
22/08/05 14:55:24.05 mrh+P2tC.net
金かけないでいい成績とろうとするのは厚かましい
金をじゃんじゃん課金することね
高いお布施をすればするほど、栄光に近づくの。

589:ギコ踏んじゃった
22/08/05 14:58:09.81 mrh+P2tC.net
>>579
そうよ。それが戦略というもの
ショパコンならダンタイソン先生、パレチニ先生
ピティナなら金子、二宮、関本、江口先生
ダブリンなら江口先生一択
どの先生に教わるかでコンクールの結果は分かるのよ

590:ギコ踏んじゃった
22/08/05 15:51:13.82 YPIH7e1K.net
そうだとすると、ピティナ先生にわざわざつくつもりのないうちの親子の場合、非ピティナ先生では難しい全国入賞目指して、該当級の初見で弾けるような曲で重箱の角つつくより、飛び級して、自分の腕を磨きレパートリーを増やす方が、後々のためになりそうだな。

591:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:04:58 81oqbW7Q.net
>>569
でその子どこ行ったの?

592:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:07:18 mrh+P2tC.net
>>583



ジュネーヴ国際ピアノコンクールでグランプリをとって
ピティナ特級の今年の審査員になられたんじゃなくて?

593:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:19:06 mrh+P2tC.net
この二楽章は吉見さんのプロフィールに使った楽曲だわ

594:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:22:28 81oqbW7Q.net
>>584
今藝大の非常勤してるね。

595:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:38:47 IIgzq3nD.net
いやー流れ全く読まずに書くけどピアノって小さい頃から才能が顕著だね
途中から予想に反して抜きん出る子っていないんじゃない?
努力だけではどうにもならないと思うよ

うちはピティナ熱心なベテラン先生で、上手い低学年が二人いて一人だけ全国行った
もう一人の子もすごく上手いけど、全国行った子は一歩上な感じの演奏
同じ曲を弾いても私もその子より上手く弾く自信ない
まだ小2なのにあんなに上手いって才能がなきゃ無理
うちはピティナのコンペには手を出すレベルじゃないので傍観

596:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:48:02 o8vACYtS.net
>>587
いるいる。
Cまで予選落ち、コツコツ頑張ってEで本選入賞した子とかいるよ。

597:ギコ踏んじゃった
22/08/05 19:52:17 81oqbW7Q.net
>>587
高校から伸びたって子もいるよ。でも旧ソ連だったら6歳で音楽学校の選抜するっていうからね。

598:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:05:54 8En/dlQ5.net
>>572
間違えた選曲って一体どんな曲?
合う合わないはあるかもしれませんが、入賞者が誰も居ない曲なんてあまりない気がします。
人数が少ない上の方だとわかりませんが。
>>570
以前、全国入賞しましたよー
本選が終わると、本選抜けた人が多くなるかと思います。

599:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:07:03 VyxH4Bi3.net
いるよね。高学年頃から抜きん出てくる子達。
コツコツ練習してテクニックみがいてるんだよね。

600:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:30:28 RkGKL+T/.net
愛知だとどこの門下が強いですか?

601:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:34:06 o8vACYtS.net
ちなみにうちも全国的入賞ありです。
Dあたりからお初な子も出てきたりするイメージ。

602:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:40:58 mrh+P2tC.net
>>592
関本、杉浦先生

603:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:46:49.38 o8vACYtS.net
ちなみにうちも全国的入賞ありです。
Dあたりからお初な子も出てきたりするイメージ。

604:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:49:12.28 Se1Byqb+.net
>>592
井伊先生

605:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:53:24.41 SSsdTwrm.net
>>583
え、某県芸

606:ギコ踏んじゃった
22/08/05 20:59:59.69 SSsdTwrm.net
>>584
いやいやその人さ、藝の専任講師やん
(非常勤じゃなくて、専任講師はゆくゆくは教授なれる)
すごい人よ。

607:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:05:33.56 AmI


608:AUkNd.net



609:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:09:14.58 SSsdTwrm.net
>>594
あー、まぁね。
あとS野先生もなかなかよい。
門下生は名古屋のお嬢さんが多く、わりと保守的かな。お母様方がプライド持ってきっちりしとるわ。ピリっとした雰囲気。
発表会は中学生からAIMERの10万円超えドレスを皆さん普通に着てきて華やかよ。
中高生のよく弾ける人多い。

610:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:13:10.75 6nrPPWGa.net
>>599
惜しい感じだね。優秀賞も。
やっぱり全国って書きたいね。
プロフィールに、「特級2次進出」って書いてた人いたなぁ。何とも。

611:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:16:19 0rg1+14P.net
>>599
全国を目指している方々はそうは思えないと思いますが、もし奨励賞とれたら我が家は親子で泣いて喜ぶと思います。

明日の本選で奨励賞取れますように!

612:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:28:37 /9x2qPTY.net
上の級になるほど賞の重みが違ってくる。
ちびっ子級は大人数で色々な子が参加するけど
上にいくほど予選通過も狭く厳しくなってくる。
人数減っても大多数上手なのよ。

613:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:34:00 NTZ/x0Uw.net
>>597
県芸行った子の話今まで数回読んだけど、もしかして同じ方?昔年の恨みはらさでおくものか、って感じ?

614:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:37:44 sAtZS9lG.net
発表会で10万円ドレス着ないと浮く教室とか無理だ

615:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:41:59 NTZ/x0Uw.net
>>594
うちの子だとクラーマーを2.3曲どころか一曲だけさらっていっても何も言われないんだろうか(笑)

616:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:52:37 h30Y1T7T.net
2,3年したらゴミになるドレスを着るのは大馬鹿。
虚栄心が高い、中身のない人のすること。
学生は質素倹約をして、こぎれいな格好をする方が好まれる。
そんなに飾るのは変。日本の文化じゃない。

成人式は飾りまくって良いが

617:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:53:57 8q/Z0o4M.net
>>600
M野先生ではなくS野先生?
愛知のどこですか?
男性女性どちらですか?

618:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:54:30 h30Y1T7T.net
10万のドレスを買う余裕があるなら貧しい子に寄付するほうが良い

619:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:58:23 AdxLfPDA.net
オーダーメイドの方が高いの?時々インスタとかに出てくるよね。

620:ギコ踏んじゃった
22/08/05 21:59:43 AdxLfPDA.net
>>607
ドレスはリメイクが難しいのかな?ゴミは言い過ぎ。メルカリとかで売れるとは思うけど。

621:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:04:13 AmIAUkNd.net
本選優秀賞と奨励賞の差ってどれぐらいなんですか?僅差?

622:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:05:57 NTZ/x0Uw.net
エメに10万も出すなら海外にオーダーするわ

623:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:09:38 oMQQGlil.net
ドレスならまだしも、お菓子の購入は気をつけてください。恐らく常温で配送されたんだと思いますが、お礼で頂いたグミが全て溶けていました。

624:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:12:45 Se1Byqb+.net
>>612
優秀賞の1番下と奨励賞の上位は僅差です。
上下カット平均で優秀賞と奨励賞は大体0.3位違う感覚です。

625:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:14:12 xCMfQxrU.net
京都本選、この雨で欠席者もいたみたいだね。

626:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:15:17 ZVdsP6VH.net
>>612
その時の会場のレベルにもよりますし、審査員にもよるので、なんとも言えないです。
でも、同じ会場で、人数が沢山いる地区で、優秀賞の1番上と、奨励賞の1番下では差があると思います。

627:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:16:38 Se1Byqb+.net
>>616
ライバルが減りラッキー地区でしたね。

628:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:21:41 2n2lRsra.net
>>618あなたみたいな人が親だったら最悪。

629:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:22:48 8En/dlQ5.net
>>612
優秀賞は上位15%くらい、奨励賞は40%くらい?
じゃないかなあ。
でも、本選通過と違って、ここの人数は予選とおなじく、少々アバウトなので、何位で切られているというよりは、優秀賞に相応しい演奏だったか、奨励賞だったかと見られている感じがします(つまり何となく聴くと分かります)。

だけど、それはあくまでその日の演奏の評価なので、1回目の評価と2回目の評価が逆転することもよくあることかと思います。

630:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:25:28 Se1Byqb+.net
>>619
それ位の気持ちがないと全国に行けないです。

631:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:38:52 qmDuK02K.net
本選一回目、0.02差で通過できず優秀賞。二回目こそはと通過目指してやってきたけど、どんどんボロボロになっていく。こんなんじゃ入賞さえできないな、あぁどうやって立て直そう。

632:ギコ踏んじゃった
22/08/05 22:57:20 AmIAUkNd.net
0.3違うとは例えば平均8.2と8.5くらい違うということですか??

633:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:03:23 ZPWgFFU8.net
北陸の連弾は京都本戦になってるんだけど、福井から滋賀にかけてJRも高速道路も使えない。一般道もかなり怪しい。明日の連弾とか、結構欠席者いるかもな…

634:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:04:58 RkGKL+T/.net
>>619

635:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:24:18 80vdKAom.net
桐朋の音教に通いながらピティナ目指してる方はいますか?
E級とかの上の級を除いてあまりコンクールには挑戦しないのかな。

636:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:30:16 blQju9LW.net
なんか冷静になって考えてみると


あと0.○○点足りないー!から、もう一回同じ曲を練習しまくる。

とかって、なにか本人に良いことってあるの?
勉強と違って、目に見えて正誤があるものじゃないのに。

637:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:30:49 IIgzq3nD.net
>>614
先生www

638:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:33:14 2n2lRsra.net
>>621その悔しい思いから全国に行きました。そういう悔しい思いをしてる方が沢山いる事を忘れないでください。デリカシーのない。

639:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:44:04 gLOF/kWt.net
>>626
今年から桐朋の音教に通っており、ピティナ を受けました。
昨年まで、前のお教室では毎年受けていたので、今年も受けてみたいと自分から言いましたが、音教はあまりピティナ には積極的ではない印象です。
先生もピティナ には詳しくなく、受けている子も我が子だけです。
地方の音教ですが、他の音教もそうなのでしょうか?

640:ギコ踏んじゃった
22/08/05 23:51:15 h30Y1T7T.net
>>630
ご自分の先生の影響がないコンクールに出ても無駄です。
先生のお詳しいコンクールに出場された方がよろしくてよ。

641:ギコ踏んじゃった
22/08/06 00:22:16 iddWuO2X.net
>>630
ありがとうございます。
なんとなく先生方の名前を拝見してもピティナで見ないので想像通りでした。
ピティナは曲選びから大切になるので、ちょっと詳しい先生の下でないとなかなか大変ですね。
コンクール出場自体あまり熱心ではないのでしょうか。
音教自体のテストくらいなのかな。

642:ギコ踏んじゃった
22/08/06 00:27:02 5qgRc+U2.net
>>631
そうでしたか。それは無知でした。
教えて下さりありがとうございます。

643:ギコ踏んじゃった
22/08/06 00:30:34 5qgRc+U2.net
>>632
音教の先生方はあまりピティナ にいらっしゃらないのですね。
選曲も確かにそうですね。

そういえば、高学年になると皆さん学生音コンを目指すと先生がおっしゃていたのを思い出しました
音教生はそちらが、メインなのでしょうか?

644:ギコ踏んじゃった
22/08/06 00:50:47 g13LWIgU.net
やっぱ島根のS田先生ってすごいの?

645:ギコ踏んじゃった
22/08/06 01:02:33 iddWuO2X.net
>>634
確か学生音コンだったと思いますが、仙川教室では公式のホール弾き合い会のようなものがあったような気がしますので(正式入会前に掲示物を見ただけなので自信がないです)主�


646:尞黷ネのだなと感じました。 うちは低学年なので音コンだけでなく何かしら出たい気はします。



647:ギコ踏んじゃった
22/08/06 01:20:36 NXwAISm9.net
有名門下で、教本もちゃんと見てもらえる教室はどこでしょうか?

648:ギコ踏んじゃった
22/08/06 06:21:16 Ib9bCHFA.net
有名門下で教えてもらうつもりなら、先生の方針に
あれこれ言うのはやめた方がいいのでは?w

649:ギコ踏んじゃった
22/08/06 06:42:56 iIu+KC2p.net
>>608
名古屋のおばあちゃん先生
あそこは華やか。ptっ子ってよりは学コンかもしれんが。

650:ギコ踏んじゃった
22/08/06 06:49:21 G3zRxzfs.net
子供に贅沢を教えてはいけない。
貧しくなっとき自分がみじめになる
円安がひどいし、物価高も異常。

これからドンドン日本は貧しくなるんだから
無駄な出費は控えなきゃ。

651:ギコ踏んじゃった
22/08/06 06:51:19 ZMzP/ZCG.net
みんなそんな0,0何差を埋めるために躍起になって練習するのね。
噂には聞いてたけど、それは音楽なのか?
高校生くらいになればお母さんと子で音大の先生に直接話しかけて申し込んで生徒になってる人も結構見る。講演会とかリサイタルのあとに声かけに行くのよ。サイン会とか。

実力あれば大学受かる。受かればそこから先の道はどんどん切り開いていけるし。
まぁ、がんばりなはれ。

652:ギコ踏んじゃった
22/08/06 06:57:57 SqbpGAMD.net
>>635
中国地方は島根が強いですよねー。
ピアノ人口が少ない割に、全国レベルの子が多い気がします。

653:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:10:39 cNmGGegw.net
>>638
教本やりたいくらい言わなきゃ。受け身では上手くなれないよ。逆にこっちが上手くなるために先生を利用するという気でいかなきゃね。

654:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:15:47 lJoGOnYX.net
>>641
欲しいのは賞であって、音大じゃない。
東大行きながら特級グランプリ…それが今の時代の目標。

655:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:15:59 5qgRc+U2.net
>>636
そうですか。やはり音コンなのですね。
仙川教室は同じ音教の中でもレベルが高いですよね。

我が子も中学年でなにかしら出たいと思いピティナ を受験しましたが、ピティナ でヒーヒー言ってるので、音コンだなんて夢のまた夢ですが、そこまでのレベルに到達できたら嬉しいですね。

656:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:25:23 iIu+KC2p.net
>>644
おー、カティン目指して頑張れ👍

657:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:29:05 iIu+KC2p.net
>>605
トヨタマン多いからね〜
お母さん達が競うように買って娘を着飾らせてるよ。
愛知県は結婚式がそうなように、派手。
最終目標は、ピアノの演奏レベル上げてほしいとかじゃなくて
いいところにお嫁に行かせることだと思う。

658:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:30:12 2SznAVEW.net
>>644
そりゃそうよね。かてぃんは東大卒でショパコンセミファイナリスト、
海外音大院修了しても予備予選通らないし、コストパフォーマンス悪いもの

659:ギコ踏んじゃった
22/08/06 07:32:10 2SznAVEW.net
>>647
そんな金食い虫wこのご時世に結婚したがるひといるのかしら?

質素倹約し貯金できる良妻賢母がいちばんだわ

660:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:18:45 YP1Eu3fJ.net
>>647
あなた、愛知県民じゃないね。いつの時代の話してる?古すぎ。

661:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:20:08 UyqH3dUM.net
>>623

うろ覚えですが、通過ラインと0.16差くらい、少なくても0.2未満で、奨励賞だったことあります。
逆に、0.22差で、優秀賞だったことも。
やはり、一概にはいえないかと。

662:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:27:58 pqU6tPky.net
ピティナB級からデビューしました。この2年間で予選を2回ずつ、いずれも予選は通過し本選に4�


663:ァ戦。 本選の点数の平均が8.3前後です。全国の通過ラインを見ると全く勝負になっていないかんじでどうしたらいいのか悩みます。 予選はまあまあな手応えなのですが、本選に行くと底辺なのがよく分かります。来年も子供は受けたいというけどC級の曲じゃ予選も通らない気がする。



664:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:31:54 cNmGGegw.net
>>652
練習時間が少ないとか?

665:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:37:11 DforNw8a.net
>>652
将来、音楽の道に進みたければコンクールに捉われず、基礎練習をしっかりやり教本を数多くこなすこと。力をつけてから数年空けてピティナを受けるのも手。
単に受賞が目的なら審査員の先生にならうこと。課題曲は難易度の差があるからC級になっても受けられるよ。

666:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:38:57 iIu+KC2p.net
>>650
愛知県民です笑
バリバリ住んでるよw今もw

667:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:42:26 8Kmc6KGW.net
>>654
それな。
受賞だけが目的なら審査員の先生に習う。
ただ、ピアノだとG大の先生はあえて自分の生徒を落とす先生も多い。
一生本気で続ける気なら基礎からしっかりやらんとね。コンクールは小さいうちからたくさん出る必要はない。

668:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:42:58 7vybniO3.net
>>654
音楽の道に進みたいなら、音大に行く必要がないわ。
かてぃんや沢田さんみたいに有名コンクールでいい成績を残せばいいだけなんだもの。

いかに効率よくコンクールで結果を残している先生に教わるのがポイント

669:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:44:48 7vybniO3.net
>>654
東京藝大弾きじゃ世界の主要コンクールに通らないわ。
世界の主要コンクールに強い先生に教わるのが栄光への近道だと思う。

670:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:48:41 ymeeDnaH.net
全国抜けるまで0,0○点足りないとき、
その原因を親子で考えたりするのか。。先生とも。
やってる子たちすごいね。いかに点数伸ばす演奏できるかってことやろ?
自分だったらノイローゼになる笑😱

671:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:51:33 /7hhsuyP.net
かてぃんも沢田さんも学業が超秀才レベルの人だから、3代掛けて作戦練るレベルじゃないと無理だよね
かてぃんは開成入試算数満点だっけ?
沢田さんは東進模試全国一位(関東民なら理三行ってる人)

672:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:54:33 07NuVVrF.net
>>658
んまぁあんまり詳しくない人から見えるところだけで語ればそうなるか。
そういう先生のところは世界中から生徒になりたい人が殺到するから
そこで上の方の生徒になるってのも雲を掴むような話やな。有名先生の生徒さんで頭角あらわしてきてたけど15あたりで名前聞かんくなる子も多い。
難しいわ。

673:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:55:24 7vybniO3.net
>>660
だから効率いいやりかたをしたんでしょ?

有名な先生に教わって世界的なコンクールでいい成績をとるのがピアニストになる
最短距離だという。

674:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:58:08 7vybniO3.net
>>661
だからそういう世界的な大ピアニスト、指導者とコネのある
二宮、関本、金子、江口先生のお弟子さんになることが必須。

675:ギコ踏んじゃった
22/08/06 08:59:54 07NuVVrF.net
>>663
すっゲェこの人話通じてないわ

676:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:03:03 iIu+KC2p.net
>>661
ですね!
そういう先生の生徒になるのも大変なのよねー
びっくりするくらい殺到するし多くが芽も出ず去っていく。見てきたよー

677:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:06:29 7vybniO3.net
>>665
権威の先生のところで伸びなかったら才能がなかった!ってことで
諦めがついていいのではw

さっさと別の道に進むことが出来る。

678:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:14:11 DforNw8a.net
>>665
習うのも大変だしお金もかかるね。費用対効果も低いからやめちゃうのよね。
音大通わせるより遥かに安いけど、1時間25000円位の月謝で月に何回習うのかな。

679:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:22:46 YOzGcpZy.net
>>177
今日のとある本選、全国は全員3年生ですね。4年生のお上手な方は皆さん飛び級されてるのかな。

680:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:23:20 2d+5LB/9.net
>>661
15くらいで見切りつけて辞める子もいるでしょ。

681:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:24:33 rDec14fe.net
権威のある先生のところで数年、全く伸びず毎年予選奨励賞で門下の中に埋もれてしまってうちの子才能ないんだなー、コンクール疲れたなーと思って、コンクールもちょこちょこ出してそうな町のピアノの先生に変わったら本選優秀賞、その次の年も本選優秀賞、そして次全国いけました。愛情たっぷりかけてくれて親子共に涙でした。
世間一般から見たら権威のある先生につくのが手っ取り早いのかもしれません。でも珍しいのかは分かりませんがうちみたいな例外もあります。

682:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:51:06 5KE8szPQ.net
>>652
全く同じです
予選では手応えありななですが本選では奨励賞にもかすらず、本選会場では底辺なのを身を持って感じます
全国なんて夢のまた夢なので目指していませんが、一度でいいから本選入賞してみたいです
C級なのですが、アップライトでは限界があるのかなあ…
勿論テクニックも無いのですが

683:ギコ踏んじゃった
22/08/06 09:53:31 iIu+KC2p.net
>>670
自分もそんな感じだった。
先生との相性も大切。

684:ギコ踏んじゃった
22/08/06 10:34:29 g13LWIgU.net
>>670
それ、たまたまです(笑)

685:ギコ踏んじゃった
22/08/06 10:43:10 DforNw8a.net
>>668
都会ですか?
中学受験組が4年生から夏期講習が本格化するから一旦ピティナの参加を控える子が多いです。6年生もそうですが。

686:ギコ踏んじゃった
22/08/06 11:50:08 d1c1PpEB.net
>>673
ピティナに対して権威ある先生じゃないですが5,6人受けて1年に1人は全国行っている感じなので先生の指導力はあると思います。うちは前の先生と残念ながら相性が合わなかっただけです。

687:ギコ踏んじゃった
22/08/06 13:17:55 k08b0C33.net
そこそこ結果出してる門下にいるけど、発表会もコンクールも2年くらいは同じくドレスを使い回してるんだが、しかも10万円とは程遠い代物
浮いてるのか?w

688:ギコ踏んじゃった
22/08/06 14:59:03 SbixjyaA.net
20万もするドレスを着て、豊田のお姫様じゃないのに
身分不相応だと思われるわよw

689:ギコ踏んじゃった
22/08/06 15:27:37 dlFTcDkX.net
皆さん講評は翌日くらいには届いていますか?
昨日本選が終わって、翌日の今レターパックの追跡番号を検索してもまだ発送もされていないようで…
1本目は当日の夕方には発送されていたのになあ

690:ギコ踏んじゃった
22/08/06 16:10:59 BXqAFTqn.net
>>669
それが可能な子は大正解

691:ギコ踏んじゃった
22/08/06 16:56:45 uJZDEf+5.net
>>678
自己解決
連弾の相方の方に全部送られていました

692:ギコ踏んじゃった
22/08/06 17:34:32 gSnhWUNR.net
ピアノ講師です。

コロナで生徒さんが本選棄権した場合、指導者賞にかかわるポイントも0になってしまいますか?

講師を始めて10年以上、初めて指導者賞を
いただけるかの狭間です。もし知っている方がいらしたら、教えてください。

693:ギコ踏んじゃった
22/08/06 18:35:23 PDjv1G90.net
先生。
指導者賞より大切なものあると思います。
そして生徒からすれば指導者賞を取ってる先生だけが素晴らしいとは思いませんよ。

694:ギコ踏んじゃった
22/08/06 18:38:04 lJoGOnYX.net
うん、予選6人で指導者賞ってね…儲け主義もいいところ。

695:ギコ踏んじゃった
22/08/06 18:47:16 NtZ0tCDo.net
うわーこんな先生に習いたくないね!

棄権した場合、、、知りません。

696:ギコ踏んじゃった
22/08/06 18:49:53 TKuP7fne.net
結果がすべて、そりゃそうだろうけどさ
全国逃したからっていったって、
たとえ優秀賞逃して奨励賞だったとしても、
0.02くらいの僅差だとほんの審査員との相性やらとょっとした違いじゃないの?
本選後の先生の対応があからさまで、
まずは第一声は頑張ったね、そう言ってもらいたい子供の心とは裏腹にダメ出しの嵐。
はー、疲れる 

697:ギコ踏んじゃった
22/08/06 18:57:58 2d+5LB/9.net
>>685
親がサポートしてあげて。

698:ギコ踏んじゃった
22/08/06 19:04:15 FNcqfbwJ.net
え?釣りでしょ?笑

699:ギコ踏んじゃった
22/08/06 19:18:30 TKuP7fne.net
>>686
ありがとうございます。親が疲れてしまってはいけないですね。会場にきてた先生、終わってからはもう少しこうすれば、とか 
講評用紙届いたら、ここが足りない、やはり指摘してきたことだったから、もう基本がなっていない、音の出し方からまたスタートだ、とそんなにも今言わなくても。できることすべてやってきたつもりなんだよ、とわが子。いや、実力不足だといえばそれまで。
愚痴失礼しました。全国大会はまぼろしに終わりました。

700:ギコ踏んじゃった
22/08/06 19:19:24 8I12Z8r7.net
淡谷のり子先生に師事しないからだよ
そんなブルースのない音楽もどきなんてやるなよw

701:ギコ踏んじゃった
22/08/06 19:23:43 PDjv1G90.net
>>688
頑張って!
0.02なんて本当運だよ。
と全国入賞したことある我が家の体験談。
そして全国行っても入賞しないとつまらないから、全国入賞目標に頑張って。
そしたらきっとその運のような0.02が味方してくれる。
先生のグチグチした言葉なんて右から左でオッケーだよ。

702:ギコ踏んじゃった
22/08/06 19:25:25 8I12Z8r7.net
>>690
淡谷のり子先生にグチグチ言われないとわからないようですね

そんな音楽もどきみたいなマネ時間の無駄だがらかやめなさい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch