【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】 part14at PIANO
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】 part14 - 暇つぶし2ch1:ギコ踏んじゃった
22/06/18 12:02:35.46 giFEXMJD.net
国際ピアノコンクール、国際コンクールピアノ部門でお気に入りのピアニストを語りましょう 。
コンクール実況可!
前スレ
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】 part13
スレリンク(piano板)
『2022年開催 主な国際コンクール』
第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール(6/2から6/18)
Van Cliburn International Piano Competition:URLリンク(cliburn.org)
第8回仙台国際音楽コンクールピアノ部門(6/11から6/26)
Sendai International Music Competition:URLリンク(simc.jp)<)
第20回サンタンデール国際ピアノコンクール(7/25から8/5)
Concurso Internacional de Piano de Santander Paloma O’Shea:URLリンク(www.concursodepianodesantander.com)

2:ギコ踏んじゃった
22/06/18 12:02:56.17 giFEXMJD.net
・ 第17回グリーグ国際ピアノコンクール(ノルウェー)
2022/8/26から9/3
International Edvard Grieg Competition
URLリンク(griegcompetition.com)<)
・ 第7回 トビリシ国際ピアノコンクール(ジョージア)
2022/10/1から11
Tbilisi International Piano Competition
URLリンク(tbilisipiano.org.ge)
・ 第26回 リナ・サラ・ガロ国際ピアノコンクール(イタリア)
2022/10/1から8
Concorso Internazionale Pianistico Rina Sala Gallo
URLリンク(www.concorsosalagallo.it)<)
・ マイ・リンド国際ピアノコンクール(フィンランド)
2022/10/14から27
International Maj Lind Piano Competition
URLリンク(majlindcompetition.fi)
・第10回 ホーネンス国際ピアノコンクール(カナダ)
2022/10/20から28
Honens International Piano Competition
URLリンク(www.honens.com)
・ジュネーヴ国際音楽コンクール(スイス)
2022/10/27から11/3
(部門)ピアノ・作曲
Concours de Geneve
URLリンク(www.concoursgeneve.ch)<)
・ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール(フランス)
2022/11/7から13
Concours Long Thibaud Crespin
URLリンク(www.long-thibaud.org)
・イスタンブール国際ピアノコンクール
2022/11/12から18
International Piano Competition -Istanbul
URLリンク(www.nds.k12.tr)

3:ギコ踏んじゃった
22/06/18 12:05:14.92 giFEXMJD.net
重複したのでここはpart15として使います

4:ギコ踏んじゃった
22/06/18 12:06:23.22 giFEXMJD.net
part14はこちら
スレリンク(piano板)

5:ギコ踏んじゃった
22/06/19 19:25:37 ISjeDSLi.net
あげときます

6:ギコ踏んじゃった
22/06/19 19:25:54 ISjeDSLi.net
下げちゃった💦上げます

7:ギコ踏んじゃった
22/06/19 20:12:46 hTUDrww4.net
長くコンクール見てるとコンクール優勝または上位にくる人と
そうじゃない人ではやっぱり差が大きくある

そしてコンクール優勝または上位になっても
コンクールで弾いた曲だけが完成度がやたらと高く
その他の曲はほんとに優勝したの?という人がほとんど

コンクール優勝または上位になって
しかもその後のコンサートでも完成度が高い演奏を続けるとなると
本当に世界でも限られた人しかいなくなる
そして、その中で観衆に支持される人となると世界で数えるほどしかいない

という現実を目にすると、ほんと残酷な世界だと思うわ

8:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:11:36 nTImmrQS.net
日本人の上手な人って金太郎飴。
飛び抜けて興味引く演奏の人はほとんどいない。。。
真央くんとかは、おっ!と思わせるけど。

9:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:24:36 1huFDUsZ.net
日本人はわざわざアメリカに行かなくてもいいの

ソウル音楽院のユンチャンの先生のところへ留学すればいいのよ。

10:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:25:07 ISjeDSLi.net
前スレからの続きで。

楽しく弾ける姿を見せられる人は、
お客さんをハッピーな気持ちにさせるからプロならば得だな、とは思う
もちろん、真剣に弾く人も好きなんだけどね

日本のピアニストは後者が多い感じかな

11:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:27:31 1huFDUsZ.net
アメリカ留学する前に、ヴァンクライバーンに
優勝して、次はショパンかもうコンクールは卒業か

12:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:27:34 2Zuq9sbx.net
>>10
真央くんは楽しそうに弾くよね(^^)

13:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:28:47 1huFDUsZ.net
ゆんちゃんと行く、ソウル韓国グルメの旅

楽しそうね

14:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:35:45 ISjeDSLi.net
>>12
ねー!
真央くんはすごく勉強してる故の余裕?
音楽を奏でる喜びに溢れてるよねえ

他に、楽しく弾いてる人いるかなぁって色々探してるんだけど、ランラン夫妻のハンガリー舞曲 第5番を見る度に笑ってしまうw

15:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:36:46 BA1MSNbA.net
マルセルさん、テクはイマイチだったかもしれないけどニュアンスの繊細な変化とか、色彩だったり匂いだったりって言う感覚的な表現が素敵だなと今回のクライバーンでは感じたよ
金太郎飴タイプには感じなかったよ

16:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:37:07 0fzvYF1B.net
>>12
彼のエッセイ読むと表現したい事が山ほど溢れてて
舞台に出てくるや待ちきれない!って感じで曲に向かう姿がいい。

ソリソリ、愛実さんとのモーツァルトは1人だけ楽しそうだったね
ソリソリは何でこんな事やらなあかんの?的な仏頂面だったけど。

17:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:38:26 xDpnfF3h.net
>>15
だから審査委員長賞だったんだろうね
おばちゃん慧眼

18:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:44:44 1huFDUsZ.net
>>15
でも、マルセルさん、本場フランスでフランス人として最高の音楽
教育を受けている。ほかの日本人と前提条件が違いすぎる

19:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:46:00 iDGJhOfR.net
>>16
ソリソリと愛実さんに比べて、真央さんがきゃっきゃとしててほんと楽しそうだったよね
ソリソリは兄貴分としてどんなに自由にひいても、おれが合わせてやるぜぃって千秋先輩風味だった笑

20:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:46:15 2Zuq9sbx.net
>>16
ソリソリ今ポーランドにいるね
リサイタルのために
ショパン協会依頼以外の海外オファー無いんかね

21:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:46:21 iDGJhOfR.net
>>14
ガルガルよ、ガルガル!

22:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:46:38 ISjeDSLi.net
真央くんと、務川さんのリサイタル、何弾くんだろうか?
楽しみすぐる

23:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:47:25 ISjeDSLi.net
>>21
えへへ、そうでした!

24:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:47:27 iDGJhOfR.net
>>22
音のいいミューザでもやってほしいわ

25:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:48:20 ISjeDSLi.net
>>24
今んとこ、一箇所なんだっけ?
好評だったら増えるかもだね

26:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:52:27 2Zuq9sbx.net
>>22
芸劇なのがネックだけどよく考えたら芸劇の会員だった!
で、先行あるかなと思って一覧表見たけど載ってなかった(ガーン

27:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:53:59 fBfqXhzS.net
こんなのスカルボじゃない(´・ω・`)

28:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:56:17 fBfqXhzS.net
ドガドガドガ
ズゴーーン!!

29:ギコ踏んじゃった
22/06/19 22:58:11 0fzvYF1B.net
>>20
去年のマドリッドのプロコは違うんじゃない?

30:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:00:42 2Zuq9sbx.net
ニコライエフはかなり風変わり
楽興の時どういう風に弾いてくるかな?

31:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:02:25 2Zuq9sbx.net
>>29
あれはショパコン前に決まってた仕事だよね
ショパコンの後のオファーの話

32:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:04:21 2Zuq9sbx.net
ヨレヨレ&ヘロヘロのラフマニノフ
寝なし草みたい

33:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:04:35 iDGJhOfR.net
>>28
転がってった椅子を拾いに、、、

34:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:04:46 0fzvYF1B.net
>>31
そうなんだ!?
ショパコンのインタビューでヨーロッパからもいろいろオファーがありましたしって
言ってたよね?

35:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:08:54 CtH8nz8Z.net
>>18
高坂さんのインタビュー読んだけど、彼は生まれてから高校生まで日本で育ってて、メンタルは完全に日本人だと思ったわ。ヤマハ音楽教室でピアノ始めたときいてびっくりよ。
(てっきり幼少期にフランスの音楽教育を受けた人だと思ってた)
音高卒業してからのフランス留学で、コンバトの教育が合わなかったと言ってて、意外に苦労人なんだなあと思ってしまったよ。

36:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:09:43 2Zuq9sbx.net
>>34
あのマドリード以外演奏会ではポーランドとテルアビブしか行ってなくない?

37:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:13:43 fBfqXhzS.net
何拍子よこれ(´・ω・`)

38:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:13:56 2Zuq9sbx.net
16-4キター

39:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:15:55 0fzvYF1B.net
>>36
多分そう。 日本で稼ぎまくってる。
指揮の勉強はどないしたん?

40:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:16:14 2Zuq9sbx.net
汚ったない…
ガルガルのと大違い

41:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:18:25 2Zuq9sbx.net
>>39
指揮の勉強はしてないし
ピアノもちゃんと弾いてるんだがわからんし
大風呂敷広げた海外オファーとやらはほとんどないし
なんか違うぞって思うよね…

42:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:25:48 iDGJhOfR.net
>>41
この前、会員向けコンサートで来年は海外からのオファーがあってブラームスなんかを弾くって言ってたよ
(あ、別に信者じゃないので!)

43:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:33:03 0fzvYF1B.net
>>42
来年3月にミュンヘンでラフマ2 はあるけどそれ以外はまだ公表されてないのかな
それとも有料会員だけにしらされてる? 

どちらにしてもガルガルが飛び回ってるのとえらい違いだし、沢山のオファーとは言い難い

44:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:36:55 xDpnfF3h.net
>>41
これから向こうの先生の指揮の個人レッスン受けに行くって言ってたよ
ツイッターだったかな
一応日を決めてやる予定はあるみたいよ

45:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:38:23 xDpnfF3h.net
音大の指揮科で勉強するわけじゃなく指揮は個人の先生につくみたい
忙しいからそれがベストだよ
ソリソリの回し者じゃないけど一応フォローしとくw

46:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:40:45 iDGJhOfR.net
>>41
個人の先生についてて、一回レッスンを受けに行くと7時間くらいやるみたい
指揮棒の動かし方からなにから、密度は濃いらしい

私も回しものじゃないよ

47:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:40:48 2Zuq9sbx.net
ソリちゃん
なかなかにカワイイ奴だし応援してるけど
やってることが中途半端で心配なんだよー
せっかくの2位を上手く生かして頑張ってほしいのにな

48:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:49:37 9MYNIfL/.net
ユンチャン、亀井くんより谷くんの方が似てる

49:ギコ踏んじゃった
22/06/19 23:54:47 0fzvYF1B.net
今ツイ見てきたけど、航空会社のラウンジとか
飛行機二階席とかどれだけシャチョーなんだよって。

断じて回しモンでない私

50:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:04:56 LvnAt1VY.net
ここは国産コンクールスレだから、ソリソリの話は雑談へ~

51:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:19:57 XTQTvVU7.net
>>35

さすが、マルセルさん、18歳から28歳に至るまで
フランスで超一流の音楽教育を
受けられている

マルセル田所さん。日本人の父とフランス人の母のもとで日本に生まれ育ち、
18歳からパリで学ぶ28歳。この8年ほど、名教師、レナ・シェレシェフスカヤさん(アレクサンドル・カントロフやレミ・ジュニエ、リュカ・ドゥバルグなど個性的なピアニストを育てたことでも知られています)
のもとで学んでいます

52:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:19:58 5Dz6Y11u.net
太田さんは、シドニーのも見たが特に覚えてない。
かなりポリッシュされてる演奏だけど、ベートーヴェンの裏拍は取れてなかったので、
オケとの掛け合いにスリルが無かったのが残念。
最後に勝つ人でこのコンクールのポリシーがわかるだろう。
小野寺君がなんでファイナルに行けなかったのかは、ナゾ。

53:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:21:40 hQ0aShvj.net
海外先生のマスタークラス
楽しそうに弾いてる生徒に辛辣なアドバイスしてたわ。
素人のお客さんには受けるかもねって。
でも、ヨーロッパでは子供っぽくて軽蔑されるとかなんとか。
日本のお客さんはクラシックわかってない人が多いから
楽しそうに弾いてればOKだし、客もそういうの求めるよね。

54:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:24:42 XTQTvVU7.net
>>53
せんせい!!
ユンチャンの才能を教えていただけないでしょうか?
ユンチャンのモーツアルトは藤田君みたいな音で、リストは情熱的で
ラフマニノフも非常に男ぽくって素晴らしかった。

先生のご意見はいかがでしょうか?

55:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:26:51 5Dz6Y11u.net
>>53
まあ、聴く側も多様化してるってことですよ。
それに音楽は、マナー講師みたいなことを言ってもしょうがないんだし。
聴けば一発でわかってしまう。

56:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:39:20 LvnAt1VY.net
>>53
なるほどヨーロッパはそうかもね
ガジェヴは、ヨーロッパのお客さんは自分の価値観に合わないものは頑として受け入れないけど、日本の人は良いと思ったら素直に受け入れてもらえるからいいって言ってたよ
まあ国や人によって多様だよね

57:ギコ踏んじゃった
22/06/20 00:47:45 1CCBK91b.net
>>53
でも最近の人で楽しそうに弾いてる人って、
ここに名前が上がってる、
マルセル
真央くん
ランラン
ガルガルくらいよね?
少ないよね

やっぱ普通に考えたら先生に怒られるのかなw
ま、そうだよねw

58:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:10:44 90zJdff9.net
>>57
黒木雪音さんはどうかな?

59:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:17:03 0RhnJGX8.net
>>58
強そう
楽しそうとは違う

60:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:17:51 uViW1gk4.net
ハオラオと沢田くんは割と楽しそうに弾くかも

61:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:18:41 0RhnJGX8.net
楽しそうより強そうでカッコイイ
そのくらいじゃないと女子ならトップまで行かないから当たり前だけど

62:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:19:47 0RhnJGX8.net
>>60
男子は楽しそうに弾く人がたまに出るよね
女子の上の方では心から楽しそうに弾く人取り敢えず思い出せない

63:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:26:30 Mv80gUhH.net
>>60
ハオラオは、今思えばなんか癒し系だったね

沢田さんは2次は苦しそうだったw

>>62
確かに!女子はえーっとサラちゃんがなんか楽しそうだったけど、格好が楽しかっただけかもw
キャミ1枚とかw

64:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:28:07 Mv80gUhH.net
女子は、ハラミちゃんが今思い浮かんだwww

65:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:30:47 LvnAt1VY.net
ゆじゃわんと、アヴ姐は非核で楽しそうかも

66:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:31:07 LvnAt1VY.net
比較的です汗

67:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:31:34 LvnAt1VY.net
あと、のだめw

68:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:32:10 0RhnJGX8.net
>>64
ハラミちゃんをディスるつもりはないけど求められるのがあのくらいでいいならピアノって楽しいんだろうね
人生かけて鍛錬してくる男性と対等に戦うには女子の身体にはピアノを弾くのは負担が大きすぎるのかも
アルゲリッチほどなら弾くのも楽しめそうだけどアルゲリッチもいつも仏頂面で弾いてるしw

69:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:34:58 LvnAt1VY.net
アルゲリッチは、ドキュメンタリーを見てると本番前はほんとうにナーバスで見ていられないくらい不安定
あんなすごい人でも緊張するんだと思うと親近感が湧くよ

70:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:37:25 Mv80gUhH.net
>>67
のだめは、序盤は楽しく弾いてるねw

だんだん千秋様の方が才能あるって気付くあたり、樹里ちゃんが演技上手いんだろうけど、置いてかれる不安とかのエピソード結構切ないよね

アルゲリッチのドキュメンタリー見たよ!
本番、いらいらしてたねw私も、あぁこの人人間だなーって思ったよ

71:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:39:34 Mv80gUhH.net
>>68
そうだね、男性との身体能力の差って大きいよね
そう考えたら愛実ちゃんすごい…

ハラミちゃんは、あまりテレビで見かけなくなった?
ファンじゃないからチェックしてないだけかもだけど、
あれだけ笑顔絶やさずにいるのもキツいだろうなぁと

72:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:40:43 uViW1gk4.net
貴公子…
亡き王女のためのパバーヌは反則ですよぅ…
寝る前にホジャのいつも聴いてるのに今夜は貴公子ver.

73:ギコ踏んじゃった
22/06/20 01:51:49 iMBDMHm4.net
愛実さんはプロコ2、3番やラフ3を弾きこなすタイプのピアニストじゃないだろうしモツベトあたりを攻めてほしい

74:ギコ踏んじゃった
22/06/20 02:20:05.03 LvnAt1VY.net
愛実さんはリサイタルで魅力を発揮する人だよね
コンチェルトを生で聞くとオケにかき消されて音が聞こえないことたびたびだった

75:ギコ踏んじゃった
22/06/20 07:35:17 zNnRBnsK.net
>>53
海外の先生は腕や手を上げて音楽とは関係ない無駄な動きはするなとまず最初に言われるね
動きが少ない子を見ると良い先生に付いているんだなぁと思う

76:ギコ踏んじゃった
22/06/20 07:42:01 h9E9k85Q.net
それはソリストに寄り添おうとしないダメなオケと協奏曲を格闘技と勘違いしてる阿呆な指揮者だからでしょ?

77:ギコ踏んじゃった
22/06/20 07:45:58 Mv80gUhH.net
>>75
あー、そうだね!
マンチェ・リウ先生、かなり厳しかったよね!

78:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:01:48 ftS6VcRq.net
昨夜リストの超絶技巧練習曲を色々聴いてたら亀井くんのがあって弾き終わりに手を振り上げて天を仰いでて大袈裟な、と思ってたところw

79:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:06:05 Kx1L896J.net
クライバーンのパーティ楽しそう
マルセルさんとルーカスとオソキンスの写真も面白い
終わっちゃって寂しいなぁ

80:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:08:09 n1DUhK2A.net
マルセルのTwitterのオソキンスとゲニューシャスに
朝から笑わせてもらいました

81:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:24:58 +aRwaSNy.net
日本の先生も無駄な動きするなという先生は割といるねー。
手上げて視覚的効果狙うのも大事とか言うアホな先生もいるけどw 手上げても先生たちからしたら。あ、やってんなくらい。呆れられそうw
でも若い子はやりがち。
二十歳過ぎてやってたら、痛々しい...

82:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:35:36 1BqqUgqq.net
顔芸やオーバーなアクションは子供の時に形から入っちゃった弊害なのかね

83:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:40:13 h9E9k85Q.net
ピティナに多いよね くねくね弾き

84:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:40:15 lB9z7GH7.net
アロハ国際ピアノコンクール
配信中のようです
URLリンク(facebook.com)

85:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:41:55 lB9z7GH7.net
あ、違う
過去の配信かも?
すみません

86:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:43:12 Mv80gUhH.net
>>79
>>80
やっぱりオソキンスステキだよね
クライバーンでファン増えた気がしてウレシス

87:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:44:44 gFBaYgIm.net
>>81
大学教授は首を振ったりしても言いますよね
音楽って見るものではないから

88:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:50:12 wUb6ElgM.net
結果がすべて。手を上げようがたてがみをふろうが国際コンクールで上位をとるか
売れっ子ピアニストならそれでオッケー

89:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:52:00 m3zAhUP8.net
>>80
オソキンスの胸毛に目がいっちゃったよ…w
あちらの人って、アンダーシャツ着ないのがデフォらしいけど、白シャツだと色々透けないのかなーと気になっちゃう。

90:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:52:10 YeQeSAWr.net
でもガルガルは歌うし上半身と左足バタバタだけど先生は注意しなかったのか
ガルガルの才能の前にはそんなこと小さいものだと思ったのか

91:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:52:16 6FxxGmv6.net
結果しか見てない人に言われても、ねw

皆さん、アボーンの時間ですよ!

92:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:54:13 Mv80gUhH.net
>>89
ヒュー・ジャックマンとかもそうだけど、男らしさを全開に出す方がカッコいいとされてるよね
キレイに剃ったりする人は、そちらの人だと思われる

93:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:55:18 wUb6ElgM.net
あぼーんwそんな聴くものは聴くでしょうw
映像を含めて。あなたみたいにずっと一日中聞かないけどw

頭が悪いねw

94:ギコ踏んじゃった
22/06/20 08:58:54 XgHJGBfH.net
>>86
オソキンス 街ですれ違っても胸元の特徴で
あ、オソキンスさんですよね?と声をかけることができる

95:ギコ踏んじゃった
22/06/20 09:02:53 Kx1L896J.net
すっかりマルセルの人柄に魅せられてしまった
カントロフと同じシェレシェフスカヤ先生の門下生なのね

高坂さんのマルセルのインタビュー興味深かった
シェレシェフスカヤが「あなたは一次で落ちる演奏」ってズバッと指摘して
マルセルの演奏を再構築していく話面白かった

96:ギコ踏んじゃった
22/06/20 09:04:55 Mv80gUhH.net
>>94
確かに!笑

ガジェブはもし来日した時すれ違っても、話しかけれないなぁ、緊張するわ…

97:ギコ踏んじゃった
22/06/20 09:17:59 n1DUhK2A.net
>>95
あのインタビュー内容濃かったね
さすが5ちゃんでけえ子の異名をとるだけある
ケイコとマナブは2016年で休刊しちゃったけど

98:ギコ踏んじゃった
22/06/20 09:53:40 Kx1L896J.net
イリヤにモツコン賞おめでとうってメッセージしたら
来年日本に行く予定って教えてくれた!
楽しみ増えた〜!!!

99:ギコ踏んじゃった
22/06/20 10:00:20 XgHJGBfH.net
>>72
夜中ラフマニノフコンクール目が覚めて見てみたら、イワンさんは終わっていて次の方?でしたがアーカイブ遡れないので、YouTubeで一次見てみました。
すごい手が大きい でも繊細に弾くんで聴き入っちゃいました。あの会場も石造りだからか、響きが荘厳になってますね。それもロシア音楽感あって素敵
(それはアナスタシアの演奏ですら思った)
YouTubeのプレミアム公開早く見たいです

100:ギコ踏んじゃった
22/06/20 10:33:38 vBhbJvA5.net
>>90
動きを直したら演奏が良くなる人と魅力がなくなるから直さないでおこうって人は、指導者ならある程度は分かるんじゃない?

101:ギコ踏んじゃった
22/06/20 11:03:25 rQCkw1H2.net
>>98
イリヤ情報ありがとう
メッセージ送る行動力があって素晴らしい
返事くれるんだね

102:ギコ踏んじゃった
22/06/20 11:08:03 XgHJGBfH.net
もう終わったことですが
これほど あんたがそれ言う?という動画を私は見たことがない

URLリンク(youtu.be)

103:ギコ踏んじゃった
22/06/20 11:09:44 rQCkw1H2.net
キムさんファンの方、ジョナサンインスタ(ハンバーガーのほう)に
キムさん写真があったよ

104:ギコ踏んじゃった
22/06/20 11:30:02 HuKGWd8q.net
>>102
ウケる まずテンポが重要って一番初めに言ってる

105:ギコ踏んじゃった
22/06/20 11:46:24 LvnAt1VY.net
>>102
おまいうー!
四股踏んじゃっただもんなぁ

106:ギコ踏んじゃった
22/06/20 12:05:51 LvnAt1VY.net
河合ピアノさんが仙台ファイナルのスケジュールと曲目、使用ピアノをあげてたよー
これは見やすくてありがたいかも
URLリンク(i.imgur.com)

107:ギコ踏んじゃった
22/06/20 12:53:48.56 0RhnJGX8.net
>>102
おばちゃん審査がめちゃまともだったから納得
頭の中の理想は正しくても、老化して年寄りの反射速度になって身体がついていかなくなっちゃっただけなのかもね

108:ギコ踏んじゃった
22/06/20 12:56:21.14 Mv80gUhH.net
>>103
ありがとーう‼︎ジョナサンナイス!
キムさん笑顔全開。幸せな気持ちになりましたw

109:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:06:14.58 GzgjL52d.net
おばちゃんの評価はコンクール期間に乱高下したけど審査がまともで正しかったから自分的に評価高めで終了
雰囲気やしがらみに負けずにまともな審査する人は貴重

110:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:10:13.20 Sl1NEnOQ.net
審査員長は指揮してるから審査には加わってないってここで読んだ気がする

111:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:11:27.30 TQdrSiWc.net
ね、仙台のセミファイナルとファイナルの間結構開いてるけど
この滞在費って自費なの それとも主催者もち?
クライバーンは終わりまで全員ホストファミリーに滞在したから
至れり尽くせりだったみたいね。 マルセルなんてワンちゃんと
毎日プールでリフレッシュできたし。 
マルセルと言えば、インタビューよんだよ。 試行錯誤しながら
望む音を探していくって素敵じゃないか! これから応援したいな。
亀井くんよ、君に必要なのはこうやってちゃぶ台ひっくり返してくれる先生です
ゆんちゃんに間違えられたとぼけてる場合か

112:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:14:03.10 TQdrSiWc.net
>>110
私もどっかで読んだよ。 でもタイブレーカーだって。
審査の結果が接戦でタイブレーカーが必要だったとは思われん

113:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:14:21.73 h9E9k85Q.net
>>106
これでハリオノ君がファイナルでスタンウェイ弾いたら笑える

114:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:15:14.85 2RKna+J9.net
マルセロの記事ってどれですか
1~5にはなかったような(´・ω・`)

115:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:17:02.14 TQdrSiWc.net
>>114
これ
URLリンク(ontomo-mag.com)

116:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:26:09.52 OZjlcN5J.net
審査員長「田所通過」
ハフ他「いえ、それはできません」
審査員長「何故?」
ハフ他「ファイナルに値しないからです」
審査員長「そう…?クレイトンも通過で」
ハフ他「それもできません」
審査員長「何故?ここはアメリカよ」
ハフ他「…、」
審査員長「仕方ないわね、クレイトンは絶対よ、その代わり田所は審査員長でいいわ」
ハフ他「はい…」

117:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:26:49.94 2RKna+J9.net
>>115
ありがと(*´ω`*)
かわいいとこあるわね
演奏は好きじゃないけど

118:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:37:01.16 VgNwpqTN.net
まるみ、高校のとき名古屋能楽堂に能鑑賞しに行ったんだけど、ずーっと漫画読んでたんですよ。ほんと笑ったw

119:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:41:11.69 w9o9XoOE.net
>>116
名誉毀損

120:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:48:59.60 +aRwaSNy.net
>>116
ハフってなに?

121:ギコ踏んじゃった
22/06/20 13:50:02.28 0RhnJGX8.net
>>110
関わってなくても最終的に正しい審査が通ったのは一番上のおばちゃんがそういう人だったからだと思うよ
おばちゃんが外部からの圧力があっても無視できる傑物だったから他の審査員ものびのび審査できたはず

122:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:04:21.50 KA8Et4KK.net
>>102
吹いたw

123:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:04:36.69 Kx1L896J.net
>>101
初めて送りました。。。
ドキドキだったけど勇気を出して!
イリヤずっと色んなコンクールで見かけてたから勝手に親近感(^^;
前回のシゲルカワイコンクールで優勝してるので日本には馴染みがあってお返事くれたのかも
来年のリサイタルもたぶんカワイ主催かな?
楽しみ(^^)

124:ギコ踏んじゃった
2022/06/20(�


125:�) 14:06:57.19 ID:n1DUhK2A.net



126:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:07:53.65 h9E9k85Q.net
ラフマニノフコンペ2ndラウンド
Ivan Bessonov 素晴らしい
プロコ7番は圧倒的

127:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:17:57.36 bu60LI5R.net
>>124
フォートワースはびっくりするような大豪邸ばかりがホストファミリーだからね
送迎も高級車で、多分ホテルよりずっとくつろげると思う
ピアノも期間中はホストファミリー宅にスタインウェイがフルコン貸し出すという至れり尽くせり

128:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:27:49.37 0RhnJGX8.net
>>126
アメリカの金持ちって桁違いだね( °_° )

129:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:34:53.20 dT3tlgkP.net
日本で言う芦屋の六麓荘町とか松濤や田園調布的な感じ?
家見る限りどうみても億万長者だよね

130:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:35:04.56 TQdrSiWc.net
>>124
サンクス!
ホテルと言ってもピアノが部屋にあるわけじゃないし、
やはり大変そう。
そうなんだ、ホストファミリーも良し悪しね。

131:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:37:04.40 TQdrSiWc.net
>>126
その代わり、入賞したら3年間馬車馬のように働いてもらいまっせy

132:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:38:08.72 n1DUhK2A.net
>>126
イリヤさんのホストファミリーは前回と同じ方々で
彼のリサイタルを見に行くために旅行したり
他の大会で彼をサポートしたりしているらしい

133:ギコ踏んじゃった
22/06/20 14:49:48.42 Kx1L896J.net
当初はホストファミリーの家に滞在することでアメリカンドリームを実体験するのが目的とか?
コンクール始まった1960年代は東側の国との生活格差相当あったと思うし
今はホテル作ろうと思えば土地や資金はいくらでもあるけど伝統としてそれを続けてるのかな

134:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:00:12.26 4y30VecM.net
ホストファミリーとのふれあいもコンクールの一部なのかもね
伝統になってるっていうか

135:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:11:46.77 XgHJGBfH.net
>>131
めっちゃ胸熱な話
今回の受賞 すごく喜ばれたでしょうね
涙腺刺激された

136:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:17:40.15 TQdrSiWc.net
>>133
Justinのブーツ全員に!なんて太っ腹なの!!
ハンドクラフト製よ、一足何万円x30 フーッ、、、

137:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:18:49.26 n1DUhK2A.net
>>134
詳しくはFORT WORTH REPORTの6/16付の芸術文化欄をどうぞ
イリヤさん特集記事で読み応えある

138:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:37:30.83 1BqqUgqq.net
ホストファミリーと気が合わないコンテスタントがもしいたとしたら大変だよね

139:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:39:42.11 Kx1L896J.net
>>137
諸刃の剣だよね
人とのコミュニケーションが負担になるタイプのコンテスタントも絶対いるから

140:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:52:09.66 LvnAt1VY.net
弾かせる曲数も多いし、コンチェルト3つも弾かなきゃだし、フォストファミリー宅に滞在だし、逞しさというかメンタルの強さも試されてるよね
あと上位3人の記者会見を見てて思ったけど、やっぱり英語でコミュニケーションできないときついね
後々のことを考えて語学ができない人は避けられたのかなとは思った
わざわざ通訳手配しないといけないしね

141:ギコ踏んじゃった
22/06/20 15:57:17.54 +aRwaSNy.net
>>130
そういうことだよね。
耐えられなければハイさよならの世界。
代わりはどんだけでもいる。

142:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:13:52.70 0RhnJGX8.net
>>139
ブルースが変な椅子に座って黒子のようにハオラオくんの通訳してたのを思い出したw
あれはハオラオくんが子供だから許されたわけで20歳すぎて中国語しか喋れませんじゃ運営から先行き不安と思われたでしょうね

143:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:15:59.39 bu60LI5R.net
>>128
その数倍やばい
移動は自家用ジェット

144:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:34:04.18 lB9z7GH7.net
>>141
ハオラオは英語、ある程度喋れる
ちょっと喋った時、反田さんや小林さんより流暢だった
座談会の時は、司会者の英語がイタリア訛りで聴き取れなかったんだろうって書いてた人がいた

145:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:35:12.78 1Hd0v0ee.net
韓国人男性ってメンタル強そう
兵役行く行くからどっちも強靭になるんだよね
トランスジェンダーとかこの時代どうしてんだろ

146:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:36:22.01 0RhnJGX8.net
>>143
ハオラオ喋れるんだ
世界に出るために勉強してたんだね
聞きとるのに難があってすかさずブルースが助けてくれたってことか
ブルース良い奴だ

147:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:36:35.41 lB9z7GH7.net
ハオラオ
中国国内で評価され、着々とキャリアを積んでいる
でも、一度は海外留学も経験して欲しい

148:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:37:24.52 1Hd0v0ee.net
ブルース中国語も英語もネイティブだもんね
あそこまで話せると世界中どこ行っても心配ないわ
フランス語とかもすぐ覚えられそう

149:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:38:40.56 LvnAt1VY.net
音楽家って耳がいいからか、頭もいいからか語学堪能な人が多いね

150:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:45:54.91 lB9z7GH7.net
>>147
ブルースはフランス語がネイティブで、英語は不自由はない、中国語はまぁ分かるってレベルだそう
家庭内で使う会話って簡単な内容に偏りがちだから、親が中国語ネイティブだとしても、中国語をそんなに話せない読めないって中国系の若者も多いらしい
ブルースは中国のドラマを見て勉強したんだって

151:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:48:40.49 lB9z7GH7.net
人の話を聞いて理解できて自分が言いたいことを言えるっていうのと、サクサク通訳できるのとはまた次元が違うから、ブルース頭が良いんだろなと思う

152:ギコ踏んじゃった
22/06/20 16:56:56.24 u87l8i7g.net
>>149
ああ、モントリオールってフランス語なんだっけか
すげーなブルース

153:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:03:11.04 Kx1L896J.net
ホジャイノフは


154:最初のショパコンの時は英語もおぼつかなかったのに 今はポーランド語でインタビュー答えていたしなぁ ガジェヴも数カ国語話せるよね 日本人って学校でこんなに英語勉強するのに本当に話せないよね 実用面でみると教育方法間違ってるんだろう



155:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:14:26.13 XgHJGBfH.net
>>152
コンクールで世界に出ると必要で覚えるんでしょうね。
人生かかってるし、仕事となると必死さが違う

156:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:15:27.05 Mv80gUhH.net
>>152
私の友達でベラベラの子たちは、みんな20代でアメリカに留学して、現地に彼氏がいたりして、それで飛躍的に伸びたっぽい
すでに言われてるけど、留学が手っ取り早いよね
あと、英語の文化が好きだったり
洋楽&洋画がなによりも好きだったのが共通してる
日本で英語話せない子は、やっぱ英語に対しての向上心や執着心がそこまでないかな?と思う。
私も部活はEnglish Communication Clubだったけど、文法はなんとかなっても、話す・聴くが苦手だった
やっぱ徹底的に出来るのは、好きだからこそ、だよね

157:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:41:41.02 Hp6WohQS.net
ハワイのピアノコンペ
セミファイナルの配信上がってきてないけどファイナリスト決まったみたい
Zhiye Lin (China),
Ji Youn Lee (S. Korea),
Ryota Yamazaki (Japan)
カイミンはSNSに泳いだり食べたりポストしてたけどコンペの様子はひとつも報告なし
で、結局ダメかい…
学生気分のままコンクール受けてても結果出せないよ…🥲

158:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:43:32.91 rQCkw1H2.net
ここのみんなコンクール絡みで英語に慣れていけばいいんじゃない?
コンサートでもしサイン会があったとして何と声をかけようか考えて、DeepLの音声認識を使って話す練習するとか

159:ギコ踏んじゃった
22/06/20 17:50:37.10 LvnAt1VY.net
英語は聞くのには不自由ないけど、話すのは1ヶ月くらい英語圏で暮らさないと勘が戻らなさそう
そういえばTOEIC900点の姉さんはどこで英語学んだんだろ
帰国とかなのかな?

160:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:00:09.36 XgHJGBfH.net
>>155
タイソン先生はよほど優しいんでしょうね
山崎さんTwitter見たらめちゃくちゃ真面目そうな方
結果出るといいですね。

161:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:00:42.29 0RhnJGX8.net
>>155
おー山崎亮太くんおめでとう
漢字違うかもしれない
この子も日本で有望な若手の一人だよね
豊作豊作

162:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:06:07.30 lB9z7GH7.net
>>155
小さいコンクールでも、優勝目指して実力者が参加してくる
(皆、賞金も欲しいしね)
ファイナル3人だけだもの、なかなか難しいよ
カイミン緊張しいみたいだから、沢山コンペ受けて慣れていく意味はきっとあるよ
カイミン聴いてると、指がよく回るのと、解釈に個性があるのと、気持ちを音楽にストレートに込められる点は良い
音の強弱のコントロールがもう一つ
良い点と裏表になるけど、気持ちの込め方がストレート過ぎるかもしれない
も少し客観的に弾くというか、クールな面があっても良いのかも
もともと2025年のショパコン目指してたんだもの
まだ若いし、研鑽あるのみよ

163:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:06:21.16 0RhnJGX8.net
漢字全然違いました^^;
正しくは山﨑亮汰さん
さきは一般的ではないさきです

164:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:08:00.69 lB9z7GH7.net
>>159
最年少でピティナ特級取ってその後、アメリカで真面目に研鑽つんでらした方だよね

165:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:11:33.14 lB9z7GH7.net
海での写真見たら、カイミンも少し逞しくなった方が良さそ
身体も精神もタフでないと、なかなか勝ち抜けないからね

166:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:56:44.52 PBMpf7NE.net
なんか急にTさんを褒め称えるレス増えて気持ち悪い。
批判すると文句言うくせに。

167:ギコ踏んじゃった
22/06/20 18:58:02.80 PBMpf7NE.net
批判すると文句言われるから、批判しにくい。
Kさんの批判はするくせにTさんの批判はしてはいけないという人が
このスレを牛耳ってるね。不公平。

168:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:17:41 n1DUhK2A.net
ラフマニノフコンクール、現在エヴァちゃん
配信ブッチブチに切れてストレスたまる
ヤマハ弾いてるのに驚き

169:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:33:57 Hp6WohQS.net
>>166
今日はエヴァちゃん髪まとめたね
前回は乱れた髪の毛が汗で濡れた体にまとわりついてるのが鮮明に見えてちょっといただけなかった

ピアノはいつもの如く安定して上手
ただ配信ブチブチキレるねぇ

170:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:38:04 Hp6WohQS.net
>>99
気に留めてくださってありがとう
アーカイブ上がるの遅いのよね…
結果が先かも(^_^;)

>>125
貴公子褒めてくれてうれすぃー!
ありがとうございます

ベッソノフどうか3rd round進めますように

171:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:48:11 rQCkw1H2.net
>>168
つられちゃってコンクールじゃない方のイヴァンを見たよ
可愛い男の子とモーツァルト弾いてるの
子ども?弟?かと思っちゃった
URLリンク(www.youtube.com)

172:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:51:21 Hp6WohQS.net
>>169
双子の弟いるんだよ
割と小さい頃からベッソノフブラザーズとして色んなメディアに出てる

173:ギコ踏んじゃった
22/06/20 20:59:40 rQCkw1H2.net
>>170
そうなんだ〜ありがとう
他人にしては髪の毛の感じが似すぎていると思ったよ

174:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:09:58 LvnAt1VY.net
明日の早朝5時からのクラシック倶楽部
小林海都くんだよーよかったら

175:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:14:02 Hp6WohQS.net
>>172
ルガンスキーと共に予約しましたよ!
その節はお知らせありがとうございました

176:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:17:11 LvnAt1VY.net
>>173
よかったです♫

177:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:19:27 LvnAt1VY.net
それはそうと仙台国際のエビ先生のレク
審査員はこういうとこまで見てるのね

海老先生レッスン。リストのマゼッパは17世紀ウクライナとロシアの緊迫した政治状況を描いた物語。冒頭の音も緊迫した音、広いホールでは倍音を拾ってしまいがちなのでより音を伝えたいと思ったらペダリングを和声の変化ごとに考えていかなければならない。ショパンは言った。ペダリングは呼吸と同じ→

ペダリングは1cm単位ではなく1㎜、2㎜単位で踏み込みを変化させる術を身に着ける必要がある。自分の身体のどこを使えば欲しい音が出るか考えていなければなりません。また、リズムを正確に、ソルフェージュ的にしっかりと譜を読み、正確に弾けるようにしてから色々やることが必要です。

178:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:20:26 Hp6WohQS.net
ラフマニノフコンペのHPの各参加者紹介するページ
通過出来なかった人が白黒のスクリーン処理されてる
抹殺されたみたいだよ…怖いよロシア

179:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:22:45 Hp6WohQS.net
>>175
各先生方のレクをTwitterでお知らせしてるけど
きちんとまとめて文章にしてくれないかなぁ
すごく勉強になる

180:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:23:39 LvnAt1VY.net
>>177
同じこと思った
まとめて載せてほしいです
あるいは動画でもいいけど

181:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:57:55 +aRwaSNy.net
>>176
笑った
こぇぇえ

182:ギコ踏んじゃった
22/06/20 21:59:10 m3zAhUP8.net
>>176
見てきたよ
分かりやすいけど、デリカシーがなさすぎて可哀想…
さすがおそロシア 

183:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:04:54 LvnAt1VY.net
>>176
KGBに消されちゃった人リスト?

184:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:06:46 xUZL/n2X.net
おそロシアだわ

185:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:11:59 LvnAt1VY.net
やっぱり西側の国とは感覚が違うんだと改めて
ゲルギーと松の海水浴は笑ったけどw

186:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:15:23 0RhnJGX8.net
脱落して消されたようにしか見えない
おそロシア

187:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:42:35 XgHJGBfH.net
>>176
こういうのに似たことを子供の頃からされてるんだわー
そりゃロシア勢メンタル強いわ

188:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:47:50 LvnAt1VY.net
女子のスケート選手もドーピング云々言われてたけど、棄権せずに滑ってたもんね
ピアニストもメンタル強いんだろうなあ

189:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:48:47 TQdrSiWc.net
>>151
元々フランス生まれだよ。 
いつトロントへ移ったか覚えてないけど

190:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:52:05 0RhnJGX8.net
西側ヨーロッパとロシアより、西側ヨーロッパと日本の方がメンタル近いよね
ロシアでは当たり前かもしれない理屈が怖すぎて理解できない
そりゃあ今世界がこうなってるわけだわ

191:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:55:02 TQdrSiWc.net
>>146
ハウラオ、務川さんのコンサート(フランス)に顔出してる。
自分のコンサートもあるらしい。 あちこちで弾いてるんだね。

192:ギコ踏んじゃった
22/06/20 22:58:48 TQdrSiWc.net
>>167
私は長い髪の毛が腕回りにユッサユッサとしてるのも苦手なひと

193:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:00:14 2RKna+J9.net
写真の貴公子まだですか(´・ω・`)時間が押しているようですね…

194:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:02:05 Hp6WohQS.net
>>189
ビビアン先生ずっとハオラオに付きっきりなんだけど
上海の音楽院の仕事大丈夫なのかしら
ハオラオのフォローを特別任務として国が認めてるとか?

195:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:05:22 LvnAt1VY.net
>>188
5年くらい前に仕事でロシアに行ったんだけど、文化はヨーロッパ的だったけどね
ヨーロッパの一部だし暮らしぶりは先進国だから食事はとても美味しかったよ
でも赤の広場で写真を撮ろうとする機関銃を持った人が近づいてきて静止するので、やっぱりここはロシアなんだと怖かったよ

196:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:05:35 Hp6WohQS.net
>>191
えっと
シンちゃんはこの姿が本当で写真はダミーになります
優勝したら華麗に変身する予定です

197:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:08:35 LvnAt1VY.net
どっかのガジ、、、さんと同じ仲間ですね笑

198:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:09:24 2RKna+J9.net
>>194
そんなんだから登録者も90人しかいないのよっ(´;ω;`)サムネホイホイで別人じゃねーかって
ありのまま見せるのよー

ここまで面影ない人いないだろ…優勝だろ…
ヤコブだって詐欺だとは思わなかったこの私に別人と思わせるとは

199:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:09:32 TQdrSiWc.net
>>192
先生、最初個人マネージャーかと思ったよ(ショパコン時)
「あんまりピアノにへばりついてるから公園で散歩でもさせないと、、、」とかね
ハオラオも少し独立しないとね。 あ、国が管理してるのかな、そういうことは。

200:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:12:37 Hp6WohQS.net
>>197
謎だよね
ビビアン先生だって無給でハオラオの世話はできないし
ハオラオがビビアン先生にギャランティ払うわけないし

だからおそらくビビアン先生のマネージメント料含めて国管理でお金出てるのでは

ポゴレリチみたいにならんことを祈る

201:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:18:03 TQdrSiWc.net
>>176
おそロシアで追加ね
エヴァちゃんショパコンではロシア/アルメニア出身だったのに
今回はロシアとだけ。 アルメニアバックグラウンド抹消されてるよ。

202:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:18:25 Hp6WohQS.net
>>196
でももしロシアルールの出来レース…とは考えたくないが、
一次通過発表の時にシンちゃんだけカメラでワンショット抜かれてたのよ
本命視されてるんだと思う
華麗なる変身期待しましょう

(ワタクシはモノホンの貴公子ベッソノフ推しだけどー)

203:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:31:27 2RKna+J9.net
顔見ないで聴いたけどいい曲だと思わなかった(´・ω・`)

204:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:34:18 2RKna+J9.net
もっさりしてる…(´・ω・`)

205:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:51:36 1BqqUgqq.net
露ヤコブみたいな子もいるね
ヤコブが氾濫してるな

206:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:56:59 Hp6WohQS.net
ハイ
この無感情なパバーヌ失格

207:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:57:07 2RKna+J9.net
うーんこれも王女死んでない(´・ω・`)

208:ギコ踏んじゃった
22/06/20 23:58:03 Hp6WohQS.net
王女そこらでゴム飛びしてる

209:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:00:18 IP3ypZR9.net
王女死んでないっての読んで聞き始めたw

210:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:00:40 IP3ypZR9.net
無邪気に花を摘んでるね

211:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:04:12 +xeaVO1D.net
ソナタも生々しいわね(´・ω・`)ファンタジーがないわ

212:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:05:22 +xeaVO1D.net
あら初版(´・ω・`)つまらないのに

213:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:08:25 nkoSUVyB.net
やけくそ起こしてるみたいだ

214:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:14:05 c29K2bp9.net
この人多分ルデンコの息子さんね
お父さんにクリソツ

215:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:16:06 nkoSUVyB.net
>>212
やっぱりそうなのかしら

216:ギコ踏んじゃった
22/06/21 00:57:32 lcLpUst3.net
雑談スレかもしれないけど、さっき英語の話出てたから。
ホジャの名古屋トリップ動画見たけどホジャの英語完璧。
在米ロシアンて言われても信じるレベル。 日本語もすごいし
どんだけ耳いいの、ホジャ、、、

217:ギコ踏んじゃった
22/06/21 01:19:12 nkoSUVyB.net
>>214
ロシア語英語ポーランド語ドイツ語イタリア語スペイン語フランス語日本語
…は話せるらしい

その国の文化と歴史と言語を知ることがその国の作曲家の作品を正しく理解するために必要なんだそう
日本語…はファンサービスのためかなと思うけどw
そのうち武満徹や伊福部昭とか弾いてくれるかしら

218:ギコ踏んじゃった
22/06/21 01:21:15 IP3ypZR9.net
>>215
方丈記を読むくらいだから日本文化が好きなのかもね
もう季節の良い春秋は奈良あたりに住みなよって思うわ

219:ギコ踏んじゃった
22/06/21 01:48:12 lcLpUst3.net
>>215
そうなんだね。 でも英語のレベルが話せるっていうレベルじゃないんだよ。
ほんの少しヨーロッパアクセント除いたら、まるで在米レベル。
そこらそんじょの在米ロシアンよりロシア訛りがない!って感じ。

220:ギコ踏んじゃった
22/06/21 02:12:15 nkoSUVyB.net
>>217
10年くらい前はインタビューはロシア語で答えてたのにすごいよねぇ
ポーランド語もネイティブ並みって言ってた人いた
実際ショパコンの時のインタビュー聴いてても流暢この上なかった

他の言語は話してるの聴いたことないけどきっとハイレベルなんだろうね

日本語のメッセージもカンペを読んでるんじゃなくて文章考えて話してるらしい
シャドーイングとかしてイントネーションやリンキングの仕方覚えるのかな
とにかく恐ろしく耳がよくて頭も良いんだろうな
うらやましい

221:ギコ踏んじゃった
22/06/21 02:15:31 nkoSUVyB.net
>>216
ツィメルマンみたいにね!

留守の間の別宅のお掃除引き受けますw

222:ギコ踏んじゃった
22/06/21 02:16:52 wV7jQjIh.net
>>219
じゃあ私はお手伝いさんでw

223:ギコ踏んじゃった
22/06/21 02:22:13 nkoSUVyB.net
>>220
ちょっとーなんで在宅時に狙うのよw
抜けがけは許さん笑

おやすみー!

224:ギコ踏んじゃった
22/06/21 02:56:54 c29K2bp9.net
最終奏者のアレクサンドルさん個性的で好き!
顔コワイけどw

225:ギコ踏んじゃった
22/06/21 03:08:05 c29K2bp9.net
ロシアのヤコブと名付けてしまおうかな?

226:ギコ踏んじゃった
22/06/21 04:06:01 +hdqKMYs.net
クライバーンと仙台見てて思ったけど、ショパコンはあの2曲しかないわりにはなんであんなにオケ下手くそなんだ?

227:ギコ踏んじゃった
22/06/21 05:37:27 RENGMWY1.net
>>215
語学を学ぶのは素晴らしいことだと思う
あそこまで突き詰めるのも立派だと思う
ただその研究熱心さは演奏に向けて欲しかった
シドニーあたりでもう既に変だった
バロックと古典が圧倒的に弾けないからコンクール通らない
派手なパラフレーズばかりに走るのではなく
地道に研鑽して欲しかったな

228:ギコ踏んじゃった
22/06/21 05:37:45 nkoSUVyB.net
3rd round進出者

Konstantin Khachikyan / Russia
Arseny Tarasevich-Nikolayev / Russia
Ivan Bessonov / Russia
Estefan Vergara Iatcekiw / Brazil
Ilya Papoyan / Russia
Eva Gevorgyan / Russia
Xuanyi Mao / China
Alexander Klyuchko / Russia

シンちゃんあかんかった
よって写真詐称のまま終了

229:ギコ踏んじゃった
22/06/21 06:24:47 TdJYk83V.net
まおちゃん!😍

230:ギコ踏んじゃった
22/06/21 06:39:34 nkoSUVyB.net
>>225
ニコライの場合ピアノの研究熱心ゆえの語学学習なの
言語の抑揚は音楽に繋がっているものだから

シドニーあたりですでにおかしいっていうのは同意するけど
バロックや古典が弾けないとか派手なパラフレーズに走ったっていうのは違う

体幹の不安定さや和声のバランスとペダリングの技術だと思うよ
あと頑固で拘りの強い性格、これが一番の原因かも

昨日マルセルの先生が「一次で落ちる演奏ね」って指摘して演奏を一から直したインタビュー読んで
ニコライも若い時にこういう指導してくれる先生に巡り合えていたら良かったのにと思った

でも結果残せずコンクール卒業するのが一番悔しいのは本人
ファンはこれからの彼を見守り続けるしかない
彼の努力を決して否定しないよ
それも含めて彼の人生だから

231:ギコ踏んじゃった
22/06/21 06:44:08 EAqWYUgY.net
>>228

最後、エターナルさんの声で再生されたw

232:ギコ踏んじゃった
22/06/21 07:13:07 7AnsIWVk.net
ダブリン優勝、シドニー2位で十分立派

もうコンクールは卒業すべき時、いやもっと前にすべきだった

233:ギコ踏んじゃった
22/06/21 07:38:37 nu80AcHn.net
>>228
直ってないじゃん…

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

解釈は人それぞれなので、どうでも良い
ピアニストに任せる
少々変わった解釈でも良い
それを好きだ嫌いだというのも別に良い
でも解釈について、ああしろこうしろ、ああした方が良い、こうした方が良いと言うのは違うと思う

例えばピカソに
「目は横に揃えるべき」と言ってるようなもの

234:ギコ踏んじゃった
22/06/21 07:52:13 RENGMWY1.net
>>228
別にファンじゃないので
今後伸びてくれたらいいなと期待してただけ

事実コンクールでもモーツァルトや室内楽でボロが出たし
テクニック面云々以前のことのように思う

レナ先生のような人との出会いがあればは同意
長い間ヴォスクレセンスキーに放置されてたし気の毒だった

235:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:02:25 EAqWYUgY.net
昔のショパコンをリアルタイムで観てない人からしたら、
こないだの来日公演もお客さんたくさん入ってたみたいだし、コンサートピアニストとしては成功なんじゃないかね?と思っていたよ。

236:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:29:42 c29K2bp9.net
ニコライは日本を拠点に活動したらいい
熱心なファンもたくさんいるし

237:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:37:45 z8UAc9hE.net
>>226
ブラジルの人も順調に通過
最初のステージ、ショパコンに出たステファン君の前に演奏してたね
「お、ステファン君登場か」と期待してたら
小太りメガネがひょこひょこ出てきて呆然
彼の名前「エステファン」だった

238:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:56:13 elb6cqCr.net
亀井君が、写真で笑ってるのがマサヤ、笑ってないのがユンチャン、てFBに書かれた、と呟いててウケたんだが、ユンチャンの笑顔の写真が全然ないのが気になる。
ユンチャンのインタビュー読んでますます心配…

イム・ユンチャンは優勝直後、本紙の電話インタビューに「うれしいというよりも気が重くて負担を感じる。ただ、さらに努力する演奏者になりたい」と落ち着いて答えた。

本人はまだ勉強が必要だと思ってそうだし、周りは気を遣ってあげてほしいよ。

239:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:57:57 elb6cqCr.net
>>236
自己レス。
FBじゃなくてインスタでした。

240:ギコ踏んじゃった
22/06/21 08:59:19 EAqWYUgY.net
>>236
うかれてなくて、好感w
賢い人なんだろうね

241:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:12:08 lY+urShb.net
2次まで聴いてきたけど、ベッソノフだけ別格の感がある。ピアセツキ先生もさぞかしご満悦のことだろう。

242:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:24:36.58 lcLpUst3.net
>>198
反応鈍くてわりい。 国家の管理の話だと思ってたから。
後に伴侶になった方ね 笑

243:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:25:19.07 ULLPeikd.net
>>236
まじか
心配になりますね
ポリーニみたいに一旦学業に専念、とか色んな選択肢を本人が選べる状態であってほしい…

244:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:32:21.42 ipzQmHX5.net
>>236
ユンチャン まだまだ勉強したいんだと思います。
突然世界が足元から変わってびっくりしてるんだろうな。

245:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:50:41.76 z8UAc9hE.net
>>236
レパートリーに何を加えたいか聞かれて
ゴルトベルク変奏曲って答えてるね
楽しみ

246:ギコ踏んじゃった
22/06/21 09:59:25.84 tFNoWK/B.net
>>226
西側のブラジルからわざわざ来て
くれたんや
通すのはロシアの礼儀というのはなかったのかあああああ

247:ギコ踏んじゃった
22/06/21 10:12:08.40 bgtxoWiA.net
>>236
自分をしっかり持っていていいと思う
あれほどの逸材そう簡単には出てこない
周りが大事にしてあげてほしい
ヴェルビエアカデミー受けてたみたいで
ヴェルビエフェスからも祝福コメントもらってるね
ユンチャン呼ばれるかも

248:ギコ踏んじゃった
22/06/21 10:29:32.21 IP3ypZR9.net
>>245
そうなんだ、音楽祭に呼ばれそうだね
今年のプログラム見てたら6/17にゲルギーとプレトニョフの名前があったんだけど、これは演奏されたのか?💧
URLリンク(opera-festivals.com)

249:ギコ踏んじゃった
22/06/21 11:05:07.39 LXLMmq9a.net
>>236
気が重いって血に足が付いてていいね
今は勉強したいんだろうね
それなのに3年間はリサイタル馬車馬だし
ソンジン超える逸材かもしれないから大切に育ててあげてほしいな

250:ギコ踏んじゃった
22/06/21 11:09:17.79 z8UAc9hE.net
>>246
それ7月
7/15にはゲルギーとブロンフマンでバルトーク2番やるらしい

251:ギコ踏んじゃった
22/06/21 11:28:53.03 A0ke0UAC.net
アンナさんがインスタ更新してた
ロシアは出場認められてたけど撤退しておこうかギリギリまで悩んでたみたいね

252:ギコ踏んじゃった
22/06/21 11:39:16.26 haoMU5n3.net
>>249
アンナさんとルーカスさん、にいの夫妻だからお子さんの名前についてSNSで大喜利みたいになってた
男の子なら銀之助で女の子なら銀子とか
なぜ日本の名前?w

253:ギコ踏んじゃった
22/06/21 11:50:25.97 lcLpUst3.net
>>250
メス犬にマサルと名付けたロシアンもおります故

254:ギコ踏んじゃった
22/06/21 12:11:48.15 Q3vFZiOl.net
エマの2次聴いたがつまらないわね(。-∀-)でも売り出したいから取らせるんでしょうね

255:ギコ踏んじゃった
22/06/21 12:21:13.19 tFNoWK/B.net
>>252
優勝させるんでしょ
ロシアなら

256:ギコ踏んじゃった
22/06/21 12:23:21.28 ipzQmHX5.net
>>250
ゆくゆくコンクールに出たら
あー!あの銀之助君 とか言われるか?

257:ギコ踏んじゃった
22/06/21 12:58:57.52 tBoZAvlH.net
コンクール通らなくてもいいんだよ
今回みたいなまともな審査はあまりされないし
今回ですら何人かは上手い人が落とされて
下手な方が進んでたし。
ファイナルの順位だけまともだった。

258:ギコ踏んじゃった
22/06/21 16:42:33 TOjRSpIa.net
テスト

259:ギコ踏んじゃった
22/06/21 17:17:49 TtUNsaWl.net
笑っている方がまさや笑ってない方がリムって言われたっていう亀井くんのツイートを読んで笑った
でも亀井くんの特徴と長所は明るさと素直さなのかもしれない
音楽も深みはないんだけど明るくて軽くて性格よさそうな感じ
リムくんと違うそこを武器にしてけばいいんじゃない?

260:ギコ踏んじゃった
22/06/21 17:58:13 B9Dc67Pq.net
各ラウンドの発表を見ていても亀井くんは性格良さそうだ

261:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:05:59 ONay6DL6.net
ユンチャンさんと亀井くん、めちゃ似てるけどタイプなのは亀井くんかな

262:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:19:16 4CwQSJO1.net
URLリンク(www.facebook.com)
この子知っとーと?
県芸。。。。

263:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:20:19 0/SiBozq.net
URLリンク(youtube.com)

うむ、

264:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:36:49 TtUNsaWl.net
>>259
のんきで性格明るくて楽しそうでいいよねw好きになった
ピアノを深く極めるには苦悩や哲学がいるから亀井くんの性格だとこれからも音楽が薄いとか軽いとか言われて大変でしょうけど
明るさや軽さはかてぃんみたいに良い方に活かすことができるし大丈夫よ

265:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:40:29 TtUNsaWl.net
吉見さんは覚悟の決まったギラギラの性格で攻めたピアノを弾くから好きになったしマルセルさんはキャラが良すぎでファンになった
全員好きになって楽しかった

266:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:46:26 9O0ENlqA.net
なんとなくこれから伸びそうなのは吉見くん
レパートリーの量はすごいと思う
9月のリサイタルはコンクールで弾いてない楽曲だし
吉見くんのコンチェルトも聴いてみたい

267:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:48:07 TtUNsaWl.net
>>264
ガッツと負けん気と向上心がメラメラですごいもんねw
そこが好きよ
どんどん攻めてほしい

268:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:49:34 EAqWYUgY.net
吉見くんは私も楽しみ
ショパコン挑戦するだろうし!!

あとは亀井くんとも仲良しみたいだし、安心したw

269:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:52:10 TtUNsaWl.net
>>266
三人とも性格違うけど全員性格いいよね
見ててホンワカする

270:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:53:31 m8+y68BO.net
マルセルさんに亀井さんが乗っかってる写真は笑わせてもらった
ワンちゃんかとで更に笑った

271:ギコ踏んじゃった
22/06/21 18:55:13 EAqWYUgY.net
>>267
だよねw
マルセルは、お兄ちゃんキャラだけどボケキャラ?w
3人は今回のコンクールで結束固くなったかもしれないね

272:ギコ踏んじゃった
22/06/21 19:06:56 0/SiBozq.net
>>267
性格良くなった。明るくなりましたね。
日本にいたときを知ってるので...
まぁ、ストレスが多かったと思う。

273:ギコ踏んじゃった
22/06/21 19:47:46 WzuphqbI.net
マルセルさんの似顔絵描いてる人がいて、周りにわんちゃんがたくさんいて笑った
みんなほんわかしてて性格が良くていいよね

274:ギコ踏んじゃった
22/06/21 19:48:40 WzuphqbI.net
>>268
亀井くんにまでじゃれつかれてて、どんだけマルセルさん動物たちに好かれるんだって笑

275:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:03:04 z8UAc9hE.net
>>271
あの犬たちもそれぞれ3人の特徴をよく捉えているよね
まるせるぅって言いそうな黒豆柴むーごw

276:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:14:21 aO7S7gf7.net
>>273
あの黒豆柴むーごだったんだw

277:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:21:19 5k6OBVVR.net
>>265
ふーん
音コンのドキュメンタリー見た時、そんな感じ全然しなかったけど、そうなんだ

278:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:24:45 EAqWYUgY.net
>>275
ちょいちょい出てた気もするけど、あの時はまだ高校生だったから柔らかかったね!

279:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:33:41 aO7S7gf7.net
吉見くんが銀座シャネルで弾くやつ、気づいたら応募が終わってた

280:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20:49:19 9O0ENlqA.net
URLリンク(youtu.be)
吉見くん喋ってる動画、朗らかで優しそうな好青年だよね

281:ギコ踏んじゃった
22/06/21 20


282::51:55 ID:GuRVaXwV.net



283:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:07:14 elb6cqCr.net
>>243
ゴルトベルクかー
意外な感じだけど、楽しみだわ
しばらくはコンサート行脚で派手な曲を弾かされれんだろうけど、ゆっくり自分の音楽を追求してほしいよ

284:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:14:04 B9Dc67Pq.net
>>280
自己紹介でモーツァルトの話をしているのに弾いてるよ
見てみて

285:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:18:41 elb6cqCr.net
性格良いとか、ほんわかとか、ピアニスト同士仲良さそうなのはいいと思うけど、そこにやたらと注目するのは自分は違和感だわ
そんなんでこうやってファンが増えるならそりゃみなさん、SNSでプライベート晒すよね
手っ取り早いもん
圧倒的に良い音楽を奏でてくれるなら、多少の人柄の良し悪しはどうでもいい
最近の、ピアニスト同士わちゃわちゃしてるの見るのが楽しい!みたいな風潮は苦手だわ
まあ、ここで言っても仕方ないけど…

286:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:19:19 B9Dc67Pq.net
>>281
でもユンチャンの自己紹介のバリエーションが・・・っていう話はゴルトベルクのことだよね、きっと

287:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:24:57 9O0ENlqA.net
>>282
YouTuberとかアイドルヲタやってた人たちが多そう

288:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:25:18 EAqWYUgY.net
>>279
あ、マルセルのことなのねwww

289:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:26:32 o0c/Pljj.net
>>282
音楽性がいちばん大切だけど、今日もアルゲ姐さんのドキュメンタリー見てたし、音楽家の人間性って大切だし興味あるよね
音に反映されるもん

290:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:30:26 elb6cqCr.net
>>281
見てきた。 
テーマだけ弾いてたけど、ウルッときたわ。

291:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:32:13 EAqWYUgY.net
売れてる人は大体人柄いいような?
自分はあんま出待ちとかサイン会に参加しないタイプだけど…
横山さんや牛田くんは優しいと思ったな
ピアニストは基本ファン対応はあたたかいよね

例外もあるかね?

292:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:36:04 qpewzrrE.net
>>288
あんまり冷たい人って知らないかも

293:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:48:44 elb6cqCr.net
日本人奏者は皆さん、ファンには優しいけど、それだけで好きにはならないわ。
(もちろん、悪い印象にはならないけど)
優しくしてくれたらファンになるのって、アイドルの握手会やホストクラブとどう違うの?と。

294:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:49:03 GuRVaXwV.net
>>282
うん。わかるよ。
SNSやるのはいいけど、わちゃわちゃは違うんじゃない?って思う。
チラシ載せて告知する簡素なものがいい。
同業者だと、内心までわちゃわちゃしてるわけないのが透けて見えるからか?
ピアニスト同士仲良いわけない(笑)
孤高のピアニスト、一匹狼でいいと思う。

295:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:52:17 nkoSUVyB.net
みんな「仕事」だから
本当の人となりなんて直接の深い知り合いじゃない限りわからないよ

音に人間性が反映されるのはある面では正しいけれど
ピアニストがあらゆる点においてプロフェッショナルであればあるほど
そこに個人的な人格の投影って存在しない気がする

何が言いたいかというと
「良いピアニストは良い人」も「良い人は良いピアニスト」も命題としては真ではないということ

296:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:55:52 GuRVaXwV.net
K里時代なんて、ピアノ科の実力拮抗してて、上位の子たちは全員自分が一番弾ける!って絶対思ってて、仲良くしなかった。むしろ隙あらば蹴落としあい。
外から見たら超雰囲気悪かったと思う。
1位2位の子でも藝大受からなくて他の子が受かって受験結果聞いた周り騒然としてたもん。
今のわちゃわちゃ信じられん(笑)

297:ギコ踏んじゃった
22/06/21 21:57:29 9O0ENlqA.net
ジャニーズとか俳優はファンが喜ぶから事務所指導でウケ狙いでわざとわちゃわちゃしたりBL狙いしてるけどそういうのを若いピアニストに求めないでほしいし、そういうのしてても可愛いー!とか萌えるーこの組み合わせエモいー!とかまるでアイドルにリプするような異常なテンションで盛り上がって送らないでほしいわ。本人達はドン引きする人もいれば勘違いする人もいる

298:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:00:11 m8+y68BO.net
ピアニストって孤独だと思います。だから目の前のコンクールが終わって次に向かうまでは楽しく過ごしたという気持ちもあるのかなと見てます。

299:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:01:19 t1x5am2Y.net
>>294
そういうの、スケオタのノリでもあるんだよね
ショパコン以降、スケオタが大量に流入してきた

300:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:01:35 GuRVaXwV.net
友達と、誰か死人出てもおかしくないよねって話してたくらいの環境だったし、自分自身も毎日辛かった。
ピアノ科のあのときのピリピリ感は今も肌で覚えてる。
今終演後に集合写真撮ってSNSに載ってるのよく見るけど、「嘘やん」って思ってしまうし自分はこういうわちゃわちゃ馴染めない。
絶対全員腹の底ドス黒いのわかってるし、高校生のときそれが剥き出しの環境にいたからどうしても思い出してまう。
しかもそれは事実っていうね。みんな本心はドロドロでっせ。

301:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:03:42 4CwQSJO1.net
>>294
くっそわかるぅぅwww

302:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:03:48 9O0ENlqA.net
>>296
そうそう、スケヲタ
害悪だよあの人達

303:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:05:08 APFxE8th.net
これだけは言える
290以降の人たちがもしプロのピアニストだとしたら、絶対に聴きに行かないわ
こんなところでファンの人たちにケチつけて、孤高だのなんだの言ってるなら練習したほうがいいよ

304:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:07:24 DQckbcKa.net
ここでみんなで盛り上がってる人たちも、チケット買ってくれてる人たちってことを忘れてるよ

305:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:07:47 4CwQSJO1.net
SNSで調子乗ってる、例えばプロフィール写真変えたの載せたりしたら匿名の忠告メール来るくらいだよー
メールってことはアドレス知ってるわけだから知人なわけで、、、
超怖いっすよ。
同じ楽器の演奏家同士なんてドーロドロ。
命は奪わないけど、業界から消したいっていう気持ちはみんな持ってると思う。自分が一番。

306:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:08:16 W4SjYdMs.net
>>294
ショパコンの時にも若干あったねぇ
ピアニストキャラ化…
あんま好きじゃないわ

307:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:12:08 GuRVaXwV.net
有名な同業者、キャラ化とかカップル化とかわちゃわちゃ楽しんでるファンたちのこと鬱陶しいって言ってるの何度も聞いたことある(笑)
楽しまれてる本人たちが嫌がってるっていうねw
気をつけてぇ

308:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:14:25 CX+Kllo7.net
今日ラフマニノフないんだっけ?

309:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:19:34 IP3ypZR9.net
>>305
いまライブでやってるのは指揮部門だよ^ ^

310:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:20:19 CX+Kllo7.net
>>306
そうみたいだね
サンクスー

311:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:21:48 elb6cqCr.net
>>297
同業者さん、率直な本音ありがとうございます
やっぱり内面はドロドロですよね
私は仲良しこよしより、むしろ、(外面はどうであれ)腹の探り合いをしててほしい、と思ってるくらいなので、スッキリしました

SNSでは演奏告知、たまに動画を挙げてくれるくらいで十分です
こんなピアノ好きもいるので、今の風潮に流されず、孤高のピアニストとして頑張って下さい

312:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:31:38 qPmaP8k/.net
楽しくやってるファンを貶めるような発言してないで、ピアニスト同士腹の探り合いするような専門スレ作れば?
コンクールまでリアタイしてくれるコアなピアノファンを馬鹿にしてよくプロとしてやってこうと思うね

あ、チケット買ってもらえないから憂さ晴らし?
あるいはコンサートピアニストになれなかった?

なんなひっさしぶりに腹が立ったわ

もう一回言うけどピアノのコアなファンをバカにしてないで、練習した方がいいよ

313:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:40:10 +xeaVO1D.net
コアなファンをバカにはしてないと思うけど…(´・ω・`)
例えばSNSで亀田君にのぼせ上ってるような人たちは当たるかなと思うけど
こういう人たちの多くはほかの人なんて大して見てもいないでしょ

とつられてみる

314:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:47:52 rO29SVL5.net
縮小している限られたパイの奪い合い。
きつい

315:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:48:27 CX+Kllo7.net
あれ?亀田君って名前だっけかあの子と思って調べたら亀井君だった

316:ギコ踏んじゃった
22/06/21 22:52:16 IP3ypZR9.net
亀田はあられね

317:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:06:41 81JBaKYR.net
たまに高校や大学時代の裏話を書いてる人、同じ人だよね?
いつも同じテンションだし、言葉のチョイスが攻撃的だから分かる
「業界から消したい」とか、本気で思ってるんなら良くないよ

ご自分がコンクールで思うような結果出してないから書くんだろうけど、
外野から見たら妬み嫉みにしか見えないよ
あと、他人を傷付けるような書き方は良くないと思う

孤高のピアニストって言ったらカッコいいけど、
実際は周りの人にかなり気を遣われていたんじゃないかな

ギスギスしてるのは自分だけ、腫れ物に触るように周りは扱ってたの気付かなかったってことはない?
その場ではあなたに同調してくれてたんだよ

自分が知らないところでは、皆仲良くやってると思うよ?
現役藝大生の友達いるけど、すごく性格良いし、人を貶めるような言葉は絶対に発しないよ、そしてとても素敵なピアノを弾くよ

長くなりましたが、周りは全部敵!みたいに思わずに、深呼吸してもうちょっと他人に寛容になりましょ

そしてピアノを精進しましょう
ピアノにかける思いはおそらく誰よりもあるんだよね?
いつかあなたの素敵なピアノをどこかで聴ける日を楽しみにしています

318:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:10:54 IlubId44.net
なんかうざ…

319:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:19:52 +xeaVO1D.net
はちみつせんべいうまい、まで読んだ(´・ω・`)コピペかとおもた
さてどこが貴公子やねん君の2次でも聴くか

320:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:22:17 nu80AcHn.net
なんかここでくすぶって匿名で悪口書いてる人、
そんな性格だから冷たくされてるんじゃね?
ドロドロしてるのはお前だけで
向こうはそんなお前と仲良くしようなんて
思わないだろうなぁ~

SNSの使い方なんて個人の自由なんだから
別にいいだろ
流石にルビヤンのYouTubeの使い方には呆れ果ててチャンネル登録消したけど

自分は「楽しそうだね、いいね」って思うだけだよ。

321:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:34:47 cmJq5bTO.net
別に亀井君たちのファンではないけど、コンクールお疲れ様とは思うので、ピアニスト同士が楽しそうにしている(ように見えるだけかもしれないけれど)写真を見て、微笑ましい気持ちになって、それをここに書きこんでもいいと思う

自分の場合は今回はオソキンスが好きだったので、昨日話題に上がっていた田所さん、ゲニューシャス、オソキンスの写真なんかは笑ってしまった

322:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:35:09 TdJYk83V.net
うん、わたしも楽しそうだな、ってしか思わない

わちゃわちゃの人たちも立派なお客様だし

323:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:48:00.13 CX+Kllo7.net
オケの団員がみんな意地悪く見える
怖い怖い

324:ギコ踏んじゃった
22/06/21 23:51:53.19 pmox91nb.net
ピアノに限ったことじゃないし、そもそもSNSそんなに見ない人にとっちゃ、大したことじゃない
ピアノの世界は未だにじーちゃんばーちゃんが客層として幅を利かせてるから
30年後は高齢者も今のSNS世代になるだろうからどうなってるか知らんが

325:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:01:56.63 hPezw5qX.net
別に音楽の世界に限ったことじゃないでしょう
芸能界やスポーツ界も同じこと
一般人の会社だって生馬の目を抜くような競争あるわけだし

SNSこそ一種のエンタメだと思って眺めているだけでいい
そこから過剰な妄想膨らませて現実と重ねるのはちょっとねって話よ

326:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:19:50.15 Y8AikUN7.net
>>322
>そこから過剰な妄想膨らませて現実と重ねるのはちょっとねって話よ
そんな生ぬるい話じゃないよ、
業界から消したいとか昔は今みたいな性格じゃなかったとか
ドロドロした世界で私が一番上手いのに認められなかったとか
遠回しにSNSで仲良くやってる人達に対するメラメラした嫉妬心いっぱいで書いてるのが不快だって話。

327:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:22:53.27 hPezw5qX.net
>>323
ごめん
その人のことはスルーしてる
ただの荒らしだと思ってるから
一般人がピアニストのSNSの仲良しシーンにキャッキャしてる人へのコメントだよ

328:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:23:47.20 BOpjnM1M.net
仲良きことは美しきことかな
きついコンクールを一緒に戦ったら深い友情も芽生えるでしょう
それ以上でも以下でもないことです

329:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:24:31.11 hPezw5qX.net
>>324
自己レス
日本語変だった
◯→ 一般人がピアニストのSNSの仲良しシーンにキャッキャしてることへのコメントだよ

330:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:29:27.79 Y8AikUN7.net
嫉妬する必要なんてない。
嫉妬してるのは自分軸がブレブレだから。
「あの人のショパン解釈はだめだ」とか
「あれじゃ落ちるのは当然」とか
「某先生に教えてもらうべき」とか
こうやって自分解釈を押し付けて
自分解釈が正しい、あの人の解釈は間違ってるとすることで
承認欲求を満たしたい(自分エライと思われたい)だけ。
他人のやってる事を必死で否定してるのは他人軸。

331:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:35:07.46 Inr4BoTa.net
定期だね、荒らしがわくの
前は今ぐらいの時間になるとおフランス?留学組の人がきーってなってたし、最近はK高出身の人がきてるし
ここの人たちは大人なひとが多いから最後はドビュッシーの海みたいに静かな波になるんだけど

332:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:39:47.32 CI8Wv1Pi.net
>>328
おフランスの方は最近見なくなったねw

333:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:43:01.39 Inr4BoTa.net
ラフマニノフも仙台も何も聞くものがないからいけないんだわ

334:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:47:44.91 BOpjnM1M.net
仙台はファイナル楽しみですよ

335:ギコ踏んじゃった
22/06/22 00:55:31.86 Efcip7rV.net
ラフマニノフ23日0時から3rd round(ファイナル)演奏順未発表
仙台は23日18時からファイナル 演奏順発表済み
しおんちゃんは初日と3日目

336:ギコ踏んじゃった
22/06/22 01:36:20 q+9vvQ76.net
書き込み時間帯とか文体から誰が書いてるとか推測しちゃうのはヤバいぞ
日本にいてもどの時間帯だって誰かは起きてるし、自動投稿ツールとかあるから

337:ギコ踏んじゃった
22/06/22 01:37:25 Tsg7Die8.net
>>332
ありがとうございます!みます

338:ギコ踏んじゃった
22/06/22 01:42:33 tirtf/da.net
ジェイデン君がクライバーン出てたらどこまで行ってたかなあ
あのユンチャンと対極な冷静沈着で優雅なラフ3も素晴らしかった

339:ギコ踏んじゃった
22/06/22 02:45:32 QJlp7rNC.net
ほんとに。
どちらもそれぞれの個性がいかされた素晴らしいラフ3だったよね。

340:ギコ踏んじゃった
22/06/22 05:10:42 /Av4xqUP.net
クライバーンは大曲求められるから
ジェイデン君のラフマソナタ素晴らしかったけど
ユンチャンのあの超絶フルのインパクトにはどうかなあ
ユンチャン12歳の時点で難曲軽々と弾いててやばい

341:ギコ踏んじゃった
22/06/22 06:38:34 rFZ0d+MW.net
>>314
性格良くないのが大半ょ
そりゃーお客さんの立場の人にはいい子に見せるよ

342:ギコ踏んじゃった
22/06/22 06:43:45 OxLtngV3.net
嫉妬ではなく現実を書いてるだけでは?

客の我々からは彼らが本心何考えてるかなんてわかりませんよ。 
ピアニスト同士バチバチ、潰し合いなのはうっすら伝わってくる。
一般の会社でもそういう面あるし。

343:ギコ踏んじゃった
22/06/22 06:57:26 Efcip7rV.net
自分はピアニストは良い演奏を聴かせてくれればそれで良しと思ってる

ユンディみたいなケースもあるわけだし真のプライベートなんてわかりようがない

SNS含めてあくまでお仕事の一環…と思うけど
各人好きに受け止めてて別に良いのでは?
アーティストの方も諸々の反応は折り込み済みでしょう
無反応ならそもそも発信してる意味がないわけで

344:ギコ踏んじゃった
22/06/22 07:11:36 Y8AikUN7.net
>>339
現実に嫉妬してるって事でしょ
嫉妬は他人軸
ましてや現実に嫉妬してるのは現実に他人軸で生きてるってこと
自分軸ブレブレ。

345:ギコ踏んじゃった
22/06/22 07:30:13 Efcip7rV.net
ラフマニノフコンペの方は当初ファイナル6人の予定が8人選出されたので
上演スケジュールの組み直し必要になりました
そのためかまだ演奏順発表ありませんね

すでにチケット販売してるのでコンペ期間が延長されることはないだろうけど
1stパートの開演もしくは


346:終演時間が変更になると思う 2ndパートのコンチェルトも2人分増やすので同様に開演or終演時刻変更あると思います



347:ギコ踏んじゃった
22/06/22 07:56:12 R26X6aDA.net
私ピアニストの端くれだけどー
みたいな書き込みはネタだと思う
もしくはつまらん自分語り
スルーで良いよ

続きがあるなら雑談スレで

348:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:02:49 2LeqzlgI.net
みんな指揮部門見てないの?
恥ずかしながら今回のラフマニノフで初めて指揮部門コンクール見たけど、居た堪れなくなってくる

349:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:20:12 R26X6aDA.net
>>344
下手で?

指揮のコンクールはNHKで一度、ドキュメンタリー見たくらいだな
それは面白かった

350:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:24:57 FbaVslbN.net
>>344
指揮部門面白そうね
何となく共産圏のページは怖くって見てないけど違うコンクールで指揮部門あったら見てみるよ

351:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:27:22 FbaVslbN.net
日コンNHKドキュメンタリーの作曲部門も面白かったな
どういう意図があるか作曲者が解説してくれるから聞きやすかった
あと指揮者が懐かしい先生たっだりして

352:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:39:07 Efcip7rV.net
>>344
指揮の審査基準がそもそも自分に備わってないから
どれが良いのか悪いのか…

ゲルギーの指揮見て気持ち悪いなぁっていつも思ってるくらいだし汗
単純にオケの構成力やテンポとかで判断するものでは無さそうだしねぇ

作曲の方は面白そうだとおもてる

353:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:39:38 FbaVslbN.net
>>347
あっ別に元音大生じゃないよ
コロナ前はオープンだった音大にイベント・公開授業等で出入りしてただけ

354:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:42:17 2LeqzlgI.net
言葉はわからないけど、「こういう風に訂正して」ってコンテスタントに指摘を受けるオケ団員の表情が怖い
指揮者って大変な職業だなぁとシミジミ

355:ギコ踏んじゃった
22/06/22 08:50:32 R26X6aDA.net
NHKの…というか、ドイツのドキュメンタリー
いま活躍してる指揮者も出てるよ
NHKアーカイブで見れるのか分からないけど、オススメ
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

356:ギコ踏んじゃった
22/06/22 09:02:50 2LeqzlgI.net
>>351
お、ありがとう。面白そう。
なんとかして観る方法さがしてみる

ピアニストはピアノっていう物との対話だけど、指揮者は生身の人間と対話して音楽作っていかなきゃならないもんね
人間力が問われますわ

357:ギコ踏んじゃった
22/06/22 10:23:10 vmtr6hSZ.net
>>342
想像するにチャイコンみたく2曲続けて演奏なのでは? 

358:ギコ踏んじゃった
22/06/22 11:18:51 YEkaXwQo.net
「本心なに考えてるかなんてわからない」
↑その通りですよ

だからバチバチしてるかもしれないし、バチバチしてないかもしれない。ただそれだけ。推測するのは自由だが断定はしないほうがいい

359:ギコ踏んじゃった
22/06/22 12:36:39 tirtf/da.net
ユンチャン留学予定か
どこに留学するのか気になる
やっぱドイツかな

360:ギコ踏んじゃった
22/06/22 12:40:40 2IBKUhlX.net
>>355
えっそうなんだ
あのくらい弾けてるとアジア圏で学ぶことはもうないかもね
ヨーロッパか北米か
なんとなくドイツが合ってると思うけど

361:ギコ踏んじゃった
22/06/22 12:41:27 2IBKUhlX.net
このくらい若いうちに留学するのはいいことですな

362:ギコ踏んじゃった
22/06/22 12:43:51 dxqkVKjV.net
>>356
先生が誰になるかめちゃくちゃ気になります

363:ギコ踏んじゃった
22/06/22 13:01:34.04 txArfuab.net
>>356
私は亀井くんにドイツに行って欲しいんだけど、、、

364:ギコ踏んじゃった
22/06/22 13:08:49.24 tirtf/da.net
なぜ韓国は強いのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

365:ギコ踏んじゃった
22/06/22 13:33:18.18 2LeqzlgI.net
>>360
関連記事も含め読んだけど、韓国も供給に対して消費が足りてない問題を抱えているとあるね。
クラシック音楽家は大変だ。

366:ギコ踏んじゃった
22/06/22 13:36:24.69 eIEG+uKg.net
>>360
ユンチャン典型的なエリートコースなんだよね
リーズ優勝のキムソヌクとかと一緒

367:ギコ踏んじゃった
22/06/22 13:41:49.34 7HYeiptH.net
周りでも熱心なクラシックファンってほとんど見ないもんなあ
こうやってネットでつながってる人たちと喋ることなかったら感想の共有ができないかも

368:ギコ踏んじゃった
22/06/22 16:39:28.15 QlENAOag.net
>>359
ユンチャンはドイツが合ってそう。
亀井君は、個人的にはフランスに行ってほしいな。
テクニックは充分あるのだから、もっと個性を出してほしいな。

369:ギコ踏んじゃった
22/06/22 16:44:03.82 FbaVslbN.net
>>351
ありがと〜
今見てるよ

370:ギコ踏んじゃった
22/06/22 16:48:34.85 FbaVslbN.net
>>365
本編じゃなくって1分ちょっとで終わってしまった・・・

371:ギコ踏んじゃった
22/06/22 17:14:59.22 FbaVslbN.net
仙台が終わってしまったら次はサンタンデール?
田所さん、仁田原さん、アルベルトが出るね

372:ギコ踏んじゃった
22/06/22 17:31:56.92 D719sZzf.net
>>366
原題で検索した
これじゃないかな?
URLリンク(youtu.be)

373:ギコ踏んじゃった
22/06/22 17:33:20.37 D719sZzf.net
>>368
って思ったら、これが予告か!
1時間55分じゃなく1分55秒ね…

374:ギコ踏んじゃった
22/06/22 17:55:17.56 FbaVslbN.net
>>368
そうそう、それそれ
原題で検索してアマゾンプライムビデオとアップルTVが出てきたけど、どれもあかんかった
ありがとね

375:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:04:17 tirtf/da.net
>>361
日本はオケが多いし供給過多で人気ソリスト呼ばない限り定期演奏会は50%入ったら御の字って言われてたり、

ピアニストも収容1500人以上のホール込みで全国ツアーできて尚且つ完売御礼の公演を複数出せる人は日本で5人も満たないし、それ以外は演奏活動だけでは食べていけないけど韓国もそうなのかな

376:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:36:00 0GJFkc8e.net
サンタンデール、マリアカナルス1位のジェイデンも出るのね
ここで1位と2位なら2025年のショパコン予選免除なんだっけ

377:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:38:08 tirtf/da.net
>>372
ジェイデンまじか!楽しみすぎる
そうだよショパコン予備免除だよ
予備免除組は良い成績を振るわないケースが多いけどね

378:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:42:40 FbaVslbN.net
>>372
カナダの22歳はジェイデンだったのか
名前読めなかった
後Xiaolu Zang(読めぬ シャオリュー?)も出るね

379:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:44:12 FbaVslbN.net
ちなみに出場者リストはこちら
URLリンク(www.concursodepianodesantander.com)

380:ギコ踏んじゃった
22/06/22 18:58:43 CI8Wv1Pi.net
>>375
ありが㌧🐷

381:ギコ踏んじゃった
22/06/22 20:03:05 wkwOmvKW.net
ラフマニノフコンペの3rd round 前半
演奏順やっと出ました

1st part (with vocalists)(日本時間23日)

00:00 – Konstantin Khachikyan
00:25 – Arseny Tarasevich-Nikolayev
00:50 – Ivan Bessonov

01:15 – Intermission

01:30 – Estefan Vergara Iatcekiw
01:55 – Ilya Papoyan
02:20 – Eva Gevorgyan

02:45 – Intermission

03:00 – Xuanyi Mao
03:25 – Alexander Klyuchko
03:50 – Day end


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch