Bruce Xiaoyu Liu さんスレ★2at PIANO
Bruce Xiaoyu Liu さんスレ★2 - 暇つぶし2ch300:ギコ踏んじゃった
22/03/09 23:48:48.88 LwNVszdY.net
>>299
ありがとうございます
後で見よ!
日本もあんなラジオ番組あったらいいなあ
今 チェソンジンさんのウィーンフィル共演聞いてます。さすがの迫力ある演奏です。
ブルースも来年ぐらいにはベルリン、ウィーンあたりと共演して欲しいなあ。

301:ギコ踏んじゃった
22/03/10 08:24:00.77 IxiXDvrt.net
>>292
ショパコンのコンチェルト、個人的に好きという意味ではブルースなんですけど、コンチェルト賞がガルガルさんだったのには100%納得です。
ソナタは、ご本人的に100%の出来ではなかったかもしれないけど、反田さんの演奏に心惹かれました。
ブルースは、どの演奏も好きですが、アンスピ、ラチダレム、コンチェルトが特に好きです!

302:ギコ踏んじゃった
22/03/10 09:18:41.39 IxiXDvrt.net
二次でブルースのアンスピを聴いた時、まるで宝石細工みたいな演奏…すっご!って凄く感動しました。
ブイ君のアンスピも大好きで、こちらは若木のよう。
ブイ君のアンスピとブルースのアンスピ、交互に繰り返して聴いてました。
どっちかが優勝すれば良いなと思ってました。

303:ギコ踏んじゃった
22/03/10 21:31:37.11 cyR3/BRV.net
来週のクラシック音楽館
3月19日(土)14:00「NHK音楽祭2021~未来へ~特別編」
昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」の中から、未放送の曲をまとめてお届けします。
ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士(放送順)
カットしたアンコール曲ばっかりやるみたいに言ってるように聞こえました。

304:ギコ踏んじゃった
22/03/10 21:41:47.19 cyR3/BRV.net
すいません
ピアソラの再放送見てた最後だったから来週かと思ったらまだ先の19日14時でした

305:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:26:01.03 OdrOm7Ej.net
>>270 の答え合わせです。
第一楽章まで(番組内での3位)
2番 … ヤコブ・クシュリク
3番 … エヴァ・ゲヴォルギャン
第二楽章まで(番組内での2位)
5番 … 反田恭平
6番 … レオノーラ・アルメリーニ
第一楽章まで(番組内での1位)
1 番 … 小林愛実
4番 … ブルース・リウ

306:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:34:34.84 OdrOm7Ej.net
最終的に優勝者を1名選ぶ予定だったようですが、審査員の評価が割れまして
(絶対4番と言う方、1番がショパンらしいと言う方、どちらも選び難かった方)
1位2名、2位2名、3位2名という結果になりました。

307:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:39:42.29 OdrOm7Ej.net
皆さんの予想は当たりましたでしょうか?
私は
4番=ブルース(これは当然分かる)
5番=反田さん
のみ当たりました。
でも反田さんは最後まで進むと思っていたので、そこの予想は外れました。

308:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:43:20.33 OdrOm7Ej.net
小林さんはコンチェルトで順位を下げたみたいに言われていたので、ちょっと意外な結果でした。
生で聴くのと、録音されたものを聴くのでは、かなり印象が違うんでしょうね。
録音されたものを聴く時は、音量差の問題は解決しますから。

309:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:44:28.06 OdrOm7Ej.net
>>303
情報ありがとうございます!
録画しなくちゃ!

310:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:52:19.03 OdrOm7Ej.net
あ、誤記あった。
>>305の愛実さんとブルースは「第三楽章まで」が正しいです。
そして
「絶対4番」とブルース推しだった審査員は、先日 Polskie Radio Dwojki でブルースにインタビューされた Andrzej さんでした。

311:ギコ踏んじゃった
22/03/11 04:15:04.94 znXdn67+.net
>>305
どうもありがとうございます!楽しかったです
わたしのメモさらします笑
(ラウンド1)
1. 愛実ちゃん 端整だけど音が小さい
2. ヤコブたん わからん 消去法
3. アルメリーニ 冒頭ねちっこくて反田さんぽいけど正確性に欠ける 若干粗い
4. エヴァ    冒頭へた!棒弾き 音量は出る 
        →ひょっとしてブルース? へんなスタッカート 途中キラキラ
5. 反田さん ねちっこい 演歌 いい! 左手の利かせ方が独特 音量十分
6. エヴァちゃん 雑 粒そろってない ガタガタ
(ラウンド2)
1. アルメリーニ ためすぎ 日本人にしてはおおげさか 
2. 愛実ちゃん  あっさりめ 音小さめ きれい
3. 反田さん   音がクリア めりはり トリルがはっきり
4. ブルース   立体的 ロマンティック 愛実ちゃんかも?
(ラウンド3)
1. アルメリーニ 高音のキラキラが独特 はじめ時々音がだんご・・ ピアノの音がスタインウェイぽくない 
        フライング拍手 個人的にはそんなに好きじゃない ヤコブたんかなあ
2. ブルース   節回しがおしゃれ 絶対こっちがいい! 最後すご!!
        反田さんかと思ったけど最後のフライング拍手と盛り上がりでブルースと確信

312:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:09:46.07 NA7LxxVB.net
おはようございます
>>305
答え合わせありがとうございます(^-^)
私も演奏順メモ晒しますね
名前しかメモらなかった…(汗
(1楽章演奏順)
小林
反田
ヤコブ
ブルース
アルメリーニ
エヴァ
(2楽章演奏順)
ブルース
反田
小林
ヤコブ
(3楽章)
小林
ブルース
(結果)
ヤコブ
エヴァ
(反田?)
アルメリーニ
小林
ブルース
2楽章にヤコブ居なかった…w
結果の講評はよく分からないけどそれっぽく名前を連呼してたのでそれをメモしました
反田くんのはしっかり聞き取れてないです
1楽章の演奏順の答え合わせしたいな

313:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:30:22.29 NA7LxxVB.net
>>312追記
>>305
すみません
名前の後ろに演奏順記載していただいてたの見落としてました(汗

314:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:51:28.10 aWj1KVmj.net
各ステージでの演奏順は、番号の若い方から。
従って
第一楽章
小林愛実
ヤコブ・クリュシュク
エバ・ゲヴォルギャン
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ
第二楽章
小林愛美
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ
第三楽章
小林愛美
ブルース・リウ
です。

315:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:56:44.74 FI7/Aht6.net
答えありがとうございます!
楽しかったです
残念 小林さんとエヴァちゃん取り違え
2楽章までは小林さん?と思ってましたが3楽章ミスが多めだったので小林さんはこんなにミスしなかったはずとエヴァちゃんに
いかに自分が目に頼っていて心理バイアスがかかってるかの目安になりました。

316:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:00:10.73 OdrOm7Ej.net
結果発表の時、
ポボヴァ・ズィドロン教授の生徒
(ショパンでは)小林愛実と同順位の4位
ナンバー479のスタインウェイで演奏したマズルカに賞が与えられた
ヤコブ・クシュリク
みたいな説明をしてました。
色んな名前が出てきていたのはそのためです。

317:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:07:41.08 OdrOm7Ej.net
スタインウェイ479 反田恭平
を意味するフレーズが
Steinway o numerze końcowym 479 kg hej sorry ta
と認識され、機械翻訳では
「スタインウェイ(最終重量479kg)、ちょっとゴメンなさい。」
と訳されたり。
かなり笑えましたw

318:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:08:00.51 FI7/Aht6.net
翻訳作業おつかれさまでした!

319:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:24:16.74 OdrOm7Ej.net
ロンドン公演は今日の早朝でしたね。
チャイコフスキーどうだったかなぁ?

320:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:46:48.62 FI7/Aht6.net
今の時期にチャイコを演奏することについて演奏者、聴衆皆それぞれ思うところがある印象深いコンサートになるんでしょうね。
16日早く来い 名演奏の予感
ソンジンさんのカーネギーのラフマニノフは演奏後 異様なほど熱狂的な歓声でした。(ラジオのYouTube化)
ロシアはウクライナはアメリカは世界はどこへ向かうのか。
皆の不安を包む素晴らしい演奏でした。

321:ギコ踏んじゃった
22/03/11 13:22:00.64 OdrOm7Ej.net
「ショパンと彼のヨーロッパ」期間を追記
【ワールドツアー2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3
--- 今ココ ---
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス
-シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ
--- 2023年まで続く ---

322:ギコ踏んじゃった
22/03/11 13:57:31.19 OdrOm7Ej.net
スカッとするチャイコフスキー弾いたようですねぇ。

323:ギコ踏んじゃった
22/03/11 15:13:39.63 OdrOm7Ej.net
アンコールは「四羽の白鳥」
大いに湧いたとのこと。

324:ギコ踏んじゃった
22/03/12 04:43:50.95 rqsJXMsI.net
ロンドン公演のプログラム (小冊子)
URLリンク(philharmonia-assets.s3.amazonaws.com)
写真はよく見るもの、
インタビューもどこかで読んだもの。
「今後の予定」が書かれていました。
>>321にまだ無い分は
European tour
with the Montreal Symphony Orchestra
la Roque d’Anthéron
(2022年は7/22-8/19)
Argerich Festival at Teatro Colón

325:ギコ踏んじゃった
22/03/12 10:57:48.09 L8XtSs0y.net
今回は辻井さんの代役でしたっけ
パンフもバタバタだったんでしょうね
どれぐらい疾走感ある2番だろう
インスタにチラッと上がってるの見ても凄そうですよねワクワクするわ

326:ギコ踏んじゃった
22/03/12 11:23:17.72 ZWldNhK3.net
さすが辻井先生
世界のチョソンジン先生が代役になるくらいの格式。
各国首脳の御前で演奏されるだけの技量と音楽性

327:ギコ踏んじゃった
22/03/12 11:59:46.78 L8XtSs0y.net
>>326
人のレスだけ読んで勘違いしてるのかな?
ま、誰か分かるけど
チェソンジンさん好き好き言ってる割にはちゃんと聞いてないし追ってもいないんですね
こちらはブルーススレ お帰りください
私のレスのせいで他の方にご迷惑をおかけしました

328:ギコ踏んじゃった
22/03/12 14:01:30.11 rqsJXMsI.net
バンクーバー公演、
ラジオで放送されるみたいですね!
URLここだって書かれていたけど、間近にならないとはっきり分からない…イマイチ不安です。
URLリンク(www.cbc.ca)
radio/1-272-in-concert
現地では13日の13:30とのことなので、日本では14日の早朝、04:30かな?と思います。
アーカイブ残るらしいので、無理に早起きしなくても良いかな?
たぶん、この番組だと思うのですが。
(このリンク先には、過去放送分があります)
URLリンク(www.cbc.ca)

329:ギコ踏んじゃった
22/03/12 14:08:20.85 rqsJXMsI.net
こちらはLondonのチャイコフスキー
現地で16日19:30から
日本では17日04:30から
URLリンク(www.bbc.co.uk)
こちらもアーカイブは残るみたいですけど、早く聴きたいから早起きしようかな。

330:ギコ踏んじゃった
22/03/12 16:22:38.10 PMrnzQrY.net
こちらにも載せてときますね
NHK音楽祭2021~未来へ~特別編
初回放送日: 2022年3月19日14:00
昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」から未放送の曲をまとめてお届けします。ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士ほか
「NHK音楽祭2021」未放送曲▽ピアノ:藤田真央「シチリアーノ」(ヴィヴァルディ/バッハ)、奥井紫麻「春の流れ」(ラフマニノフ/ワイルド)、松田華音「バッソ・オスティナート」(シチェドリン)、ブルース・リウ「マズルカ 作品33第4」(ショパン)、金子三勇士「献呈」(シューマン/リスト)▽日本センチュリー交響楽団/飯森範親、仙台フィルハーモニー管弦楽団/高関健、NHK交響楽団/尾高忠明

331:ギコ踏んじゃった
22/03/12 16:26:34.66 TPy1iBoX.net
>>330
ありがとうございます♪
あの来日公演のコンチェルトの後のアンコールですね
同じ日本にいてたんだーと思いながら見ます

332:ギコ踏んじゃった
22/03/12 18:36:13.80 rqsJXMsI.net
>>328のバンクーバー公演ラジオ放送ですが、色々とややこしいです。
カナダにはタイムゾーンが沢山ある。
カナダでは13日02:00からサマータイムになる。
番組自体は、カナダ各地の11:05から始まる。
ブルースのコンサートはバンクーバー時間で13:30から13:45の間にスタートするらしい。
番組のアーカイブは一部しか残らない。
夏時間を考慮すると、バンクーバーと日本の時差は、日本が16時間進んでいることになるので、
バンクーバーの局で聴くのであれば、番組スタートは日本時間で14日の03:05
ブルースのコンサートが始まるのは14日の05:30から
となります。

333:ギコ踏んじゃった
22/03/12 18:56:53.36 rqsJXMsI.net
カナダと日本の時差については、こちらを
URLリンク(www.ryugaku-canada.com)
夏時間を考慮すると
Atlantic 時差12時間
Eastern 時差13時間
Central 時差14時間
Mountain 時差15時間
Pacific 時差16時間
バンクーバーは
「Pacific時間」ってことですね
なので、Atlantic時間で聞ける局を選べば、
日本時間の14日01:30頃から聴けるのかもしれません。

334:ギコ踏んじゃった
22/03/12 21:02:02.17 L8XtSs0y.net
いつも詳しくありがとうございます♪
あー早く聴きたい!
今回は仕事がパンパンで早朝起きできず 無念w
アーカイブ聴きまくります

335:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:29:48.38 WHtLaZaB.net
ロンドン公演のレビュー
URLリンク(www.colinscolumn.com)

336:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:31:47.32 WHtLaZaB.net
この夜の大きな魅力は、ブルース・リューを再び聴くことができたことだ。
彼の確実で、少し控えめなスタイルは、色彩感、華麗さ、そして自然な音楽的知性を惜しみなく提供する。
そして、スリリングなことに、彼が冒すリスクは、チャイコフスキーの第2協奏曲(全曲演奏)の風変わりさに、とてもよく合っていたのである。

337:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:38:01.90 WHtLaZaB.net
第1楽章の3つのカデンツァは、構成と見せ場を兼ね備えており、オペラのような華やかさで、聴く人の心にすっと入り込んでくる。
ヴァイオリン(リーダー:ゾルト・ティハメル・ヴィソンテイ)とチェロ(カレン・ステファンソン)のトリオで構成される緩徐楽章では、説得力のある繊細さと優しさで、ショパン(コンクール優勝?)の実力を見せつけ、比較的短く、猛烈な運動性を持つフィナーレではきらめくほどの名技に突入した。

338:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:42:18.42 WHtLaZaB.net
リウは、アンコールの「くるみ割り人形」で見せたように、個性的で印象的な演奏家である。

339:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:42:36.55 WHtLaZaB.net
辻井さんはチャイコフスキーコンチェルト1番を弾く予定だったようなのですが、「2番に変更したことは正しかった」との評価。
今のブルースの魅力をより発揮できる選曲だったということでしょうね。

340:ギコ踏んじゃった
22/03/13 14:03:36.55 WHtLaZaB.net
ウクライナから避難する子供達を支援するための募金をショパン・インスティテュートとカリタス財団が共催でやっていて、一人目の支援者がブルースだったそうです。ショパンコンクールの賞金を寄付したとのこと。
ショパン協会のFBより。

341:ギコ踏んじゃった
22/03/13 15:38:32.67 WHtLaZaB.net
放送予定
URLリンク(www.cbc.ca)
NOCTURNE IN C-SHARP MINOR OP 27 NO 1
RONDO A LA MAZUR IN F MAJOR, OP. 5
BALLADE NO. 2 IN F MAJOR, OP. 38
BALLADE NO. 3 IN A-FLAT MAJOR, OP. 47
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MAJOR, OP. 35/GRAVE
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/SCHERZO
SONATA NO. 2 IN B-FLAT, OP. 35/MARCHE FUNEBRE
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/FINALE PRESTO
ANDANTE SPIANATO AND GRANDE POLONAISE BRILLANTE IN E-FLAT MAJOR, OP. 22
NOCTURNE IN C-SHARP MINOR

342:ギコ踏んじゃった
22/03/13 15:41:03.40 WHtLaZaB.net
ブルースのリサイタルは番組の後半です。
番組の前半に
PIANO CONCERTO NO. 1 IN E MINOR, OP. 11
の放送がありますが、2~3分の抜粋のようです。
いつの演奏かな?

343:ギコ踏んじゃった
22/03/13 23:02:26.25 WHtLaZaB.net
CBC MUSICでAtlantic選ぶと、23時からブルースのコンサートを放送する番組始まります。
ただし、ブルースのコンサートは後半からです。

344:ギコ踏んじゃった
22/03/14 00:25:07.56 G82Bz7LZ.net
>>342
>>343
色々ありがとうございます
たぶん聞いてるチャンネル合ってると思うんだけど
もう眠くて限界です(T-T)
聴きながらたぶん寝落ちかも…と思ったら今ブルース来たーーーーー

345:ギコ踏んじゃった
22/03/14 00:27:57.85 G82Bz7LZ.net
>>344
追加
コンチェルトの抜粋ほんの数分でした…

346:ギコ踏んじゃった
22/03/14 03:01:37.91 H7snhzrw.net
今終わったとこです。
確定申告の書類作成しつつ聴きました。

347:ギコ踏んじゃった
22/03/14 08:59:40.87 H7snhzrw.net
4時間もの長丁場でした。
全てがアーカイブに残るわけではないと、注意書きがありましたが、ブルースのリサイタルについては全部アーカイブになるような気がしてます。
音色や弾き方がだいぶ変わっていて、コンクールの時の方が好きだなぁと言う曲もありましたが、
1曲めのノクターンなどは、より雄弁になっていた気がします!

348:ギコ踏んじゃった
22/03/14 13:53:11.79 u6ISbQIY.net
>>346
確定申告中、自分は務川さんをずっと聴いてました
ブルースの疾走感の方が捗りそうですね

349:ギコ踏んじゃった
22/03/17 00:15:07.56 1xucGQHF.net
いよいよ明日 起きたらブルースのチャイコフスキー聞けるんですね。
早起きしたいのですが、年度末で仕事がパンパン
通勤中しっかり聴きます。

350:ギコ踏んじゃった
22/03/17 09:21:20.80 d+CNBRHF.net
ブルースのチャイコ2番朝から堪能しました
良い意味でチャカチャカ愉しげに弾くのがブルースらしいなぁと思いながら聴いてました
前回のチャイコフスキーコンクール覇者のA.カントロフのチャイコ2番貼っておきます
(時の人ゲルギエフの指揮)
URLリンク(www.youtube.com)
同い年(しかも二人とも5月生まれ)の2人
聴き比べるとなかなか面白いです
ブルースもパリに拠点を置くとなれば良きライバルになるのは間違いないですね

351:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:08:47.10 Hx2YYQ5D.net
スカッとするチャイコでしたね!

352:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:23:15.70 v+Tbl1IH.net
>>350
ありがとう
指揮がロシア人のゲルギーだからか、ブルースが2番を弾いたオケより、このオケの演奏のほうが陰鬱感や苦悩のようなものが表現されてるね
カントロフの演奏も、良い意味でもたっとしててちゃんと暗いわ
さすがブルースだね、この曲を爽やかに疾走しちゃうなんてw

353:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:57:46.60 1xucGQHF.net
ブルースにとってのピアノって翼なのかな?と思うような滑空感あるチャイコフスキーでしたね。
チャイコフスキーは新旧 交響曲、室内楽、ピアノ曲色々聞いたつもりですが、全く新しい聞いたことがないチャイコフスキーでした。
なんとしても保存しなくちゃ
パソコンにラジオ録音ソフト入れよ!

354:ギコ踏んじゃった
22/03/17 22:44:46.83 0MsMuyBU.net
先日のバンクーバー公演のラジオ放送
前半に流れていたサンサーンス、凄くブルースに合いそうでした。
色々と弾いて欲しい!

355:ギコ踏んじゃった
22/03/18 07:57:52.76 iYPCfPwl.net
>>350
ありがとうございます 本日はこちらが出勤のお供
この方のチャンネル センスがいいなあと登録していて前に聞いたことありましたが、ブルースを聞いてから聞くとこれまた違う印象を持ちますね
ゲルギエフの指揮も冴えて豪華絢爛なチャイコ 
ピアノも宮殿のような華麗さ
ずっと交互に聞いてられるわー

356:ギコ踏んじゃった
22/03/25 14:44:45.93 bWNyzyqk.net
しばらくネット出来ずにいたら、色々と発表されたり、起きたりしてた。
コンチェルト2番のコンサート。
来年、タイソン先生とジョイントコンサート。
ブルースの偽アカウントが、目立つファンにちょっかいをかけている。

357:ギコ踏んじゃった
22/03/27 13:47:54.86 4GYwfEM6.net
ニューリリースあるらしいです。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)
が、詳細不明。

358:ギコ踏んじゃった
22/03/27 14:22:58.05 nhJbENaz.net
>>357
ありがとうございます
何の曲だろう 気になりますね

359:ギコ踏んじゃった
22/03/27 15:22:20.96 4GYwfEM6.net
インスタの熱心なファンの方の投稿には、ノクターン C sharp minor No.20 のカバー写真っぽいのがあるんですが、それだけでアルバムにはならないのでは…と。
デジタルのみのリリースですかね?

360:ギコ踏んじゃった
22/03/27 15:28:08.93 4GYwfEM6.net
それか、複数のアーティストの演奏をセレクトして一枚のアルバムにするものの中に入るのかな?
いずれにせよ、ワールドピアノデイに絡んでの話だとすると、期待されているんだなぁって思います。

361:ギコ踏んじゃった
22/03/27 19:45:11.54 4GYwfEM6.net
来年のタイソン先生とのジョイントコンサート、
詳細もう出てますね。
2023年2月10日20時より
シャンゼリゼ劇場
URLリンク(www.theatrechampselysees.fr)
ダンがフォーレとドビュッシーとショパンを、
ブルースがラベルとリストを演奏するそうです。
「彼らがサプライズの4手作品を用意しないと、誰に言えますか?」との匂わせも。
これ日本でもやって欲しいですね!
何だったら、他の生徒もひきつれて、
「ダンタイソンと若きピアニスト達」みたいなの!

362:ギコ踏んじゃった
22/03/28 01:19:46.40 d7xEsVgy.net
9月のトロント、来年2月のパリ追加。
【2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
--- 今ココ ---
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9
9/21-24 カナダ - トロント
【2023】
2/10 フランス - パリ
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ

363:ギコ踏んじゃった
22/03/28 01:21:37.93 d7xEsVgy.net
今更ですが
>>4の10/29はワルシャワじゃなくて
ヴロツワフでした。

364:ギコ踏んじゃった
22/03/28 07:56:20.01 MFcQlrn7.net
>>361
うわー!実現したら絶対行きたい
豪華過ぎてチケットの値段が心配になる笑
夢のような演奏会だわ

365:ギコ踏んじゃった
22/03/28 09:37:06.84 Hrp52fDN.net
>>361
全然関係ないけど、タイソン先生の延期チケット持ってるだけなのにワクワクします。

366:ギコ踏んじゃった
22/03/30 01:01:16.65 SGGpbsWr.net
ビッグニュース来ました。
まぁ予想はしてたことですが ^_^
「ドイツ・グラモフォンは、ブルース・シャオユーとの独占契約の署名を発表することにより、世界ピアノの日を祝うことを喜ばしく思います。」
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)

367:ギコ踏んじゃった
22/03/30 01:05:56.66 SGGpbsWr.net
4/1のリリースはやはり、デジタル版のシングルでしたね。
そして、2枚のアルバムを予定!

368:ギコ踏んじゃった
22/03/30 07:04:17.60 iFWvkJSY.net
グラモフォンに愛されたらバンバンCD出ますね!楽しみ! オラフソンみたいにミュージック・ビデオも出るかな 
早くYouTubeのおすすめに上がってこないかな

369:ギコ踏んじゃった
22/03/30 08:09:49.13 UBZA9s8V.net
最近、CD売れないでしょ?w
昔は年に10万円以上買っていたのに。

370:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:04:05.23 SGGpbsWr.net
覗いてらっしゃる。

371:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:13:59.00 SGGpbsWr.net
CDが出るってことは、きちんとしたアルバムがプロデュースされて、デジタルでも勿論リリースされて、配信もされて、レーベルによるプロモーションもされるということ。
そして、CDという物体は、サイン会で活用されます。

372:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:56:44.66 NUaqElHu.net
>>369
分かってないなぁ
大事なことなのよ

373:ギコ踏んじゃった
22/03/30 11:21:10.10 f1xthhMW.net
>>366
>>367
1枚目はショパン&ラモー
2枚目はチャイコフスキーコンチェルト2番だそうです
URLリンク(mcsya.org)
あのスカッとするブルース流チャイコ(^^)楽しみ!

374:ギコ踏んじゃった
22/03/30 12:57:54.68 uvVQrzpb.net
>>373
どおりで2番弾きこんでる感ありましたよね
楽しみー

375:ギコ踏んじゃった
22/03/31 02:54:11.43 15D3C4dg.net
ボレイコさんの声明
URLリンク(artisnaples.org)
ウクライナにルーツがある方だったんですね。

376:ギコ踏んじゃった
22/03/31 03:14:31.21 15D3C4dg.net
DGサイト内のブルースのページ。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)
ツアー情報も載ってます。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)

377:ギコ踏んじゃった
22/04/02 00:43:00.28 pUjd+27j.net
ブルースのnewCDリリースされましたね
ノクターン遺作 第20番 嬰ハ短調 KK. IVa-16
各配信でも聴けます

378:ギコ踏んじゃった
22/04/02 00:49:24.00 Ab+OaXPy.net
>>377
はい!早速聞きました!

379:ギコ踏んじゃった
22/04/02 01:42:41.98 pUjd+27j.net
最近はヤン・リシエツキの若き苦悩と戸惑いに満ちた20番がお気に入りだったんだけど
ブルースのあっさり目だけどちょっと大人の雰囲気の遺作ノクターンすごくいいかも
今日はこれをリピートしながら寝ます
ブルースが夢に出て来ますように…w

380:ギコ踏んじゃった
22/04/02 09:46:48.26 Ab+OaXPy.net
遺作 ブルース筆頭にプレイリスト作ろうとしたら、意外にしっかりした録音が見当たらないんです。
もっと見つかると思ったのに
ノクターンのCDで15番ぐらいまでがほとんど
ポリーニは今のところ19番までしか発見出来ず。昨夜力尽きたので本日再度捜索します。
ブルース以外のおすすめのピアニストいたら古今東西有名無名問わず教えてください。プレイリスト作成は音質の点からApple music上です

381:ギコ踏んじゃった
22/04/02 10:05:13.43 Ab+OaXPy.net
>>380
自己レス
ダンタイソン先生は見つかりました。

382:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:03:38.26 pUjd+27j.net
>>380
アシュケナージはノクターン全曲録音ありますよ

383:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:04:55.54 pUjd+27j.net
あとは遺作はピリスもあります

384:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:09:42.12 xuPox61P.net
>>382
ありがとうございます
アシュケージはブルース、タイソン先生の次に入れました。ピリスも見つかったんですが。
あとは審査員だったポブウォッカさん
バレンボイムもまだ捜索中です
簡単に埋まるかと思ってたので意外でした
真っ先にルービンシュタイン見に行ったんですが、20番は発見できず

385:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:18:16.44 pUjd+27j.net
何度もごめんね
自分のプレイリストから探したらノクターン遺作は
アシュケナージ、リシエツキ、ピリス、ランラン、タイソン、ブレハッチ(バイオリンとのデュオ)
くらいしか入ってなかったです

386:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:20:42.79 pUjd+27j.net
ポブウォッカ先生のもあるのね!聴いてみます

387:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:22:00.09 xuPox61P.net
>>385
プレハッチは見てなかったのでありがとうございます!バイオリンとのデュオ興味あります。
後で追加します!
お付き合いくださりありがとうございます

388:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:39:59.87 BSZRqlBb.net
自分はそんなにクラシックのプレイリスト作ってなくて、かつ、Apple Musicの契約もしてなくて、ご協力できずすみません。
Apple Music内を「chopin op 20 c sharp minor」で検索したらワーッと出ましたけど的確にサーチできているのか最終確認できてません。
こちらはソニーでの検索ですが、Appleにあるやつも含まれているかもしれないので…ご参考まで。
URLリンク(music.dmkt-sp.jp)
私もプレイリスト作ってみようと思います。
同じ曲の聴き比べ、楽しそうです!

389:ギコ踏んじゃった
22/04/02 12:43:01.84 BSZRqlBb.net
>>388
あー、ソニーの検索にも他曲が混ざってるな…
Cシャープマイナーは沢山ありますもんね。
お役に立てずすみません。

390:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:10:50.91 xuPox61P.net
>>388
ご協力ありがとうございます♪
クラシックの鑑賞の仕方って色々あるとおもうんですが、私は同じ楽譜をどう解釈するのかに特に亡くなったピアニストはどう演奏した?に興味があって、聴き比べ大好きなんです。
同じ楽章ばっかり集めたり。ベートーヴェンのソナタとかすぐいっぱいになるんで、ショパンの遺作なら簡単と思ってたんです。意外に集まらない!それにビックリ。ブルースの録音が、これから遺作を勉強する人にスタンダードになったりして。なんて考えてました。YouTubeにも広げてみます。

391:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:24:01.20 pUjd+27j.net
YouTubeならホジャイノフをぜひ!
URLリンク(www.youtube.com)

392:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:29:15.51 pUjd+27j.net
もうひとつティエリ・ブリュンホフもおすすめ
これは個人のプレイリストに入っているものです
URLリンク(www.youtube.com)

393:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:39:08.39 BSZRqlBb.net
人によって全然違うからおもしろーい!
ブリュンホフさん、イケメン!

394:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:45:24.41 BSZRqlBb.net
話は変わって
「本日、新COEのブルース・リウ(元コンサートピアニスト)を、喜びをもって歓迎いたします」
URLリンク(www.instagram.com)
エイプリルフールは昨日だった筈だけどw
何の企画なんだ

395:ギコ踏んじゃった
22/04/02 14:54:51.62 BSZRqlBb.net
ブリュンホフさん、日本語でググってもあまり情報がなかった。
THIERRY DE BRUNHOFF でググったら多少あった。
40歳で引退して僧侶になった方なのね!

396:ギコ踏んじゃった
22/04/02 15:12:28.02 pUjd+27j.net
>>395
そうなの
ブリュンホフは40歳で修道院に入っちゃったんだよ
そういうバックボーン知って聴くとまた違うと思う
この録音は確かその前年に行ったもの
出家後は時々小さな演奏会はしたみたいたけどレコーディングはしてないからめっちゃ録音が少ないピアニスト

397:ギコ踏んじゃった
22/04/02 15:13:13.35 pUjd+27j.net
>>394
時差だよー

398:ギコ踏んじゃった
22/04/02 15:23:45.91 BSZRqlBb.net
>>396
すごく美しい。
他もいろいろ聴いてみたいな。
英語のwikiで没年が書かれていないから、まだご存命なのかしら?
>>397
まだ4/1である場所もあるんだね
でも、4/2にブルースがDGのインスタをのっとるよーみたいな予告があったのよ
ちょっと遅いエイプリルフールかな?

399:ギコ踏んじゃった
22/04/02 15:35:20.87 xuPox61P.net
ありがとうございますブリュンホフさん最近YouTubeおすすめに上がって
すごいハンサム!とは思ってましたが、最近期末で忙しくてゆっくりチェックできてなかったのできっかけできて嬉しいです。
人柄の背景も興味深々です。
ショパンをあまり聞いてこなかったんですが、ショパンに皆さんが魅了されるのはピアニストの人生が演奏にダイレクトに影響が出るからかな?と思い始めてます。
本スレでいつも話題のホジャイノフさんももちろん追加します。

400:ギコ踏んじゃった
22/04/02 19:20:13.19 pUjd+27j.net
私はサブスクはAmazonアンリミ使ってるんですけど
もう少し探してみたらヤブウォンスキのノクターン20番ありました
Chopin's Greatest Hits というアルバムに入ってます
2009年にリリースされてます
ルービンシュタインは遺作ノクターンの3曲だけ録音見つからないです
ポリーニもない…
またどなたかのを見つけたらお知らせしますね
個人的にはトリフォノフが弾いたものを聴いてみたいです
それにしてもブルースのノクターンなかなか良いですね
鍵盤の上でビブラートかけてる姿が目に浮かぶ笑

401:ギコ踏んじゃった
22/04/02 20:10:17.20 xuPox61P.net
大事な人が抜けていました!
小林愛実さんの演奏がありました。
並べて聴くと素敵でした!

402:ギコ踏んじゃった
22/04/02 20:14:20.41 xuPox61P.net
>>401
自己レスです
2010年天才少女時代!
素晴らしい表現力!

403:ギコ踏んじゃった
22/04/02 20:27:26.52 pUjd+27j.net
そうでした!
愛実さん以外にも
日本人では實川風さんや山本貴志さんのもありました(^^)
なかなか繊細なノクターン

404:ギコ踏んじゃった
22/04/02 21:51:22.17 BSZRqlBb.net
さきほど、IGライブがありました!
DGの新CEOとフルーツTVのインタビュアー、一人二役やってましたw

405:ギコ踏んじゃった
22/04/02 21:53:04.58 xuPox61P.net
>>403
ありがとうございます追加しました!
まさに古今東西!
勉強にもなります

406:ギコ踏んじゃった
22/04/02 21:59:27.39 FNTZ8hOd.net
インライワロタ

407:ギコ踏んじゃった
22/04/02 22:17:03.65 pUjd+27j.net
ブルースは新世代のショパコンチャンピオンだよね
SNSの使い方もまさに現代っ子
若い世代のクラシックファンが増えるといいね

408:ギコ踏んじゃった
22/04/02 22:53:07.31 BSZRqlBb.net
DG公式を巻き込んで冗談企画をやってしまうとは。
すごいなw

409:ギコ踏んじゃった
22/04/02 23:10:22.59 xuPox61P.net
インライ見れなかったんですが、CEO姿を待ち受けにしちゃいました。

410:ギコ踏んじゃった
22/04/02 23:18:31.41 pUjd+27j.net
>>409
カッコいいよねあの写真
いつか本当になるかもしれない笑
マルチな才能持ったブルースなら可能性十分

411:ギコ踏んじゃった
22/04/02 23:24:05.61 BSZRqlBb.net
>>409
ここで見れないかな?
見れなかったらごめんなさい。
URLリンク(www.instagram.com)
CEOブルースは髭を丁寧に剃っていて、キャスターブルースは少し無精髭。
芸がこまかいw

412:ギコ踏んじゃった
22/04/03 10:17:29.42 segKHHMh.net
>>411
ありがとうございます
朝見て笑わしてもらいました。
通信繋がりにくい演出とかw
ユジャワン姐さんあたりに
待ってちゃダメ、どんどん仕掛けなきゃダメよブルース!
とか言われたのかな?と想像してました。
今の髪の長さが1番好きだなあ
短すぎず長すぎず

413:ギコ踏んじゃった
22/04/03 14:40:03.29 0nRtUG/a.net
ブルースの一日、みたいなストーリーをDGのインスタアカウントで見れるよ

414:ギコ踏んじゃった
22/04/03 20:51:07.38 segKHHMh.net
皆様はとうにご存知かもしれませんが。
ピアノの先生にノクターン20番の録音が極端に少ない話をしていたら、ルービンシュタインやポリーニの頃はノクターン全集と言えば19番までで 遺作は存在は知られていたけど、全集として演奏はほとんどされなかったみたいよだから探してもないんじゃないかな?と教えてもらいました。戦場のピアニストで人気に一気に火がついたから今はノクターン全集の楽譜には必ず入ってるけどねとも言われました。
ブルースがいつ録音したのかはわかりませんが、戦場のピアニスト!時勢にDGが合わせてきたのかな?

415:ギコ踏んじゃった
22/04/03 22:44:34.96 AfgAsoPp.net
先日のショパンの生誕リサイタルのアンコールで弾いていたので
おそらく録音する予定があって世情踏まえてレパートリーにしたのかな?
ライブ録音ではなかったのでどこかのタイミングでスタジオ録音したのでしょうね
でもそのレコーディングした音源も素敵でしたけど
ワルシャワのフィルハーモニーホールで弾いたアンコールの20番が
その頃の戦況と相まってとても心を打つ演奏でした
何度聴いても素晴らしい…
ブルースの新境地を開いたような演奏会だったと思ってます

416:ギコ踏んじゃった
22/04/03 22:57:05.01 segKHHMh.net
>>415
同意!
自分のためでない、会ったこともない辛い目に遭っている人のための演奏を感じました。

417:ギコ踏んじゃった
22/04/03 23:14:46.15 0nRtUG/a.net
DG専属契約の時の写真も、何となくウクライナカラーでしたね。

418:ギコ踏んじゃった
22/04/03 23:36:32.23 segKHHMh.net
>>417
なんでGジャン?
なるほど

419:ギコ踏んじゃった
22/04/04 19:49:28.54 kwc32d4F.net
反田さんと、元フィギュアスケート選手で現在はスポーツ科学博士である町田樹さんとの対談。
ブルースの話題がちょっと出てました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

420:ギコ踏んじゃった
22/04/04 19:51:18.70 kwc32d4F.net
「今回ショパンコンクールで優勝したブルースはカーレーサーです」
言い切っているぞ…

421:ギコ踏んじゃった
22/04/04 20:26:42.52 cf+le56p.net
>>420
私も爆笑しました
趣味がと読んだ瞬間 ブルースか!と進んだらカーレーサー

422:ギコ踏んじゃった
22/04/04 20:47:14.29 GgvN8xo7.net
カーレーサーってF1かよって突っ込みました笑笑
正確には「カートレーサー」なんだけどな
ブルースは自分の車持ってるのかしら
ポルシェとかBMグランクーペとか似合いそう

423:ギコ踏んじゃった
22/04/04 20:58:58.20 cf+le56p.net
>>422
持ってるとしたらポルシェ やっぱりシルバー?w
まだそこまでは稼いでないかな 近いうちにインスタ上がりそう

424:ギコ踏んじゃった
22/04/04 21:29:39.69 kwc32d4F.net
車を持っても、乗っている暇がないよね。
殆ど家にいないから…
今のメインの自宅はパリなのかな?

425:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:29:04.62 UdjkWuXt.net
7/7、8/22、9/2、11/28を追加
9/2はコンクール中のイベントですかね?
6月台湾はなさそうなので削除
【2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 UK - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ
--- 今ココ ---
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/7 フィンランド - ミッケリ ※5
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※6
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※7
8/7 ラトビア - ユールマラ ※8 x中止x
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※9
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※10
9/2 ノルウェー - ベルゲン ※11
9/21-24 カナダ - トロント
11/28 スイス - ヴァルビエ ※12
【2023】
2/10 フランス - パリ ※13

426:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:29:59.30 UdjkWuXt.net
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 ミッケリ音楽祭
※6 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※7 国際ショパンフェスティバル
※8リガユールマラ音楽祭
※9 ラインガウ音楽祭
※10 ショパンと彼のヨーロッパ
※11 グリーグ国際ピアノコンクール
※12 ヴァルビエ音楽祭
※13 ダン・タイソンとTCE公演

427:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:30:59.78 UdjkWuXt.net
7/7、8/22、9/2、11/28を追加
6月台湾は無いだろうから削除
9/2はコンクール中のイベントですかね?

428:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:32:33.15 UdjkWuXt.net
4/5のアンコールで、ジャズ風「エリーゼのために」!
誰のアレンジなのか分からないけど。

429:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:35:48.10 UdjkWuXt.net
5chブラウザアプリ変えたら、自分の投稿(425等)が自動あぼーんされた。
何でかな? (^^;

430:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:36:43.59 Bx1XT+IW.net
何弾くの?ずっとショパン?

431:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:40:17.52 UdjkWuXt.net
>>430
今分かっているのは、ショパンの他に
バッハ、ラモー、リストかな
ショパンコンチェルト2番も弾くよ

432:ギコ踏んじゃった
22/04/08 00:44:03.66 UdjkWuXt.net
USツアーの後、夏までスケジュールに空きがある。
レコーディングかな。
それとも、バカンス取るのかな。

433:ギコ踏んじゃった
22/04/08 01:17:02.38 okf6P4O+.net
6月の台湾の時にあわよくば日本で…とか期待してたんだけど
無くなっちゃったのかぁ
残念

434:ギコ踏んじゃった
22/04/08 08:04:07.30 hn477ddI.net
>>433
おなじように考えていたのでまたもや残念
寂しいわー

435:ギコ踏んじゃった
22/04/08 08:54:34.93 UdjkWuXt.net
台湾、無いとはっきり決まったわけじゃないです。汗
4月になったのに何の予兆もないので、一旦削除って感じで。
もともとの情報ソースが曖昧(今のエージェントに入る前にブルースがチラッと言っていただけ)ってのもありますので。
アジアツアーの希望は捨てずにいましょう!

436:ギコ踏んじゃった
22/04/08 11:09:51.85 4C5Rlkkn.net
US Chopin Foundation フェイスブック投稿より。
"After many standing ovations, he played Beethoven's "Fur Elise" as an encore but with his own special transcription! "
あのエリーゼ、ブルース自身の編曲だったってことかしら?
それとも、単に弾き方の話かな?
いずれにせよ、凄くワクワクする演奏だった!

437:ギコ踏んじゃった
22/04/08 18:14:54.99 okf6P4O+.net
熱心なブルースファンの方のインスタで
客席の至近距離からスマホ撮影したアンコールのエリーゼ動画ポストされてますけど
あれは関係者が特別に撮影したものではなく隠し撮り?
コメントにはブルースの追っかけがシェアしてくれたみたいなこと書いてありますよね
普通スマホ撮影禁止よね
なんだかなぁ

438:ギコ踏んじゃった
22/04/08 18:25:45.01 Bx1XT+IW.net
外国の会場はアンコール以降はスマホ撮影OKだよね

439:ギコ踏んじゃった
22/04/08 18:31:52.58 YaJzmwMy.net
>>438
そうなの?
動画、エージェントの人がリポストしてることもあったんで「?」って思ってた。

440:ギコ踏んじゃった
22/04/08 19:27:54.91 u6ebDpqr.net
>>438
しっかしこのエリーゼも素敵!
カプースチンのアルバム出さないかなあ
ジャズに行っちゃうと帰ってこないと嫌だから

441:ギコ踏んじゃった
22/04/08 19:45:24.06 okf6P4O+.net
>>438
そうなんだね
アンコールや舞台袖に下がる時の映像は関係者が撮ってるんだと思ってたよ
世界共通で観客は撮影禁止だと思ってた…
日本が厳しすぎるのかな?(汗

442:ギコ踏んじゃった
22/04/08 20:13:26.89 bQVWWyEI.net
>>439
>>441
角野が外国の真似してこの前のツアーでアンコール以降撮影OKにしてた※会場に寄る
拍手喝采受けてる動画をファンがストーリーに投稿してピアニストが自分のストーリーでリポストするのがなんか流行ってる

443:ギコ踏んじゃった
22/04/08 20:15:46.33 f5VKjL5S.net
>>442
お金かからないのに拡散できるからね
無料の広告かも

444:ギコ踏んじゃった
22/04/08 20:26:50.94 Bx1XT+IW.net
特にカティアブニアティシビリ、ユジャワン、トリフォノフはツアー中毎日のようにそれやってる
インスタのストーリーの数が点線になるw
ファンもリポストされて嬉しいし、無料で宣伝出来るし良いよね

445:ギコ踏んじゃった
22/04/08 20:29:37.96 u6ebDpqr.net
>>442
なるほど さすが若いし頭柔軟だからネットの使い方うまい
日本の場合 事務所所属だとNG出されちゃいそう
ここは世界標準に合わせて欲しいなー
クラシック界のためにも

446:ギコ踏んじゃった
22/04/08 21:59:26.11 okf6P4O+.net
>>444
点線w
正直あれ全部見るの辛い時ない?
ブルースはさほど多くないけどめちゃくちゃポストする人もいるよね
若い人はサクサク見ちゃうのかな
おばちゃんだから時代についていけないー笑

447:ギコ踏んじゃった
22/04/13 13:57:44.82 rR1BXtUi.net
ショパン生誕リサイタルの時のインタビューがChopin InstituteのYouTubeアカウントに上がってるの知らなかった
ブルースのストーリーで気付きました
URLリンク(m.youtube.com)
日本語自動翻訳設定出来るけど全くの役立たず
自分でリスニングした方が良さそうです

448:ギコ踏んじゃった
22/04/14 00:19:27 9oIh5lT/.net
>>447
ありがとう!

449:ギコ踏んじゃった
22/04/14 00:27:32 9oIh5lT/.net
この後、3:00から、
3/18のルクセンブルク公演の配信あります。
ショパンのピアノコンチェルト1番。

プログラム(小冊子pdf)
URLリンク(www.philharmonie.lu)

18日の5:00から再放送もあります。
そちらの方が時間的には聴きやすいかも。

450:ギコ踏んじゃった
22/04/14 07:57:04.09 9oIh5lT/.net
追加分には★を付けてます。
8月の OSM Classical Spree は既に発表されているプロラムの中に名前がないのですが、最近の記事の中で言及があったので一応追加しました。
【2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 UK - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ
--- 今ココ ---
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/7 フィンランド - ミッケリ ※5
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※6
8/1-8/31の期間中
 モントリオール - カナダ? ※7 ★
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※8
8/7 ラトビア - ユールマラ ※9 x中止x
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※10
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※11
9/2 ノルウェー - ベルゲン ※12
9/21-24 カナダ - トロント
11/28 スイス - ヴァルビエ ※13
【2023】
2/10 フランス - パリ ※14
4/23 ジョリエット - カナダ ★
5/3 トロント - カナダ ★

451:ギコ踏んじゃった
22/04/14 07:58:57.39 9oIh5lT/.net
あ、ごめんなさい。
間違い。

452:ギコ踏んじゃった
22/04/14 07:59:34.82 z171b7Qt.net
>>449
ありがとうございます
18日 5時
他の用もあって休暇迷ってる日だったので有休取得決定 

453:ギコ踏んじゃった
22/04/14 08:01:48.88 9oIh5lT/.net
追加分には★を付けてます。
8月の OSM Classical Spree は既に発表されているプロラムの中に名前がないのですが、最近の記事の中で言及があったので一応追加しました。
【2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 UK - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ
--- 今ココ ---
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/7 フィンランド - ミッケリ ※5
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※6
8/1-8/31の期間中
 モントリオール - カナダ? ※7 ★
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※8
8/7 ラトビア - ユールマラ ※9 x中止x
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※10
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※11
9/2 ノルウェー - ベルゲン ※12
9/21-24 カナダ - トロント
11/28 スイス - ヴァルビエ ※13
【2023】
2/10 フランス - パリ ※14
4/23 ジョリエット - カナダ ★
5/7 トロント - カナダ ★

454:ギコ踏んじゃった
22/04/14 08:04:01.18 z171b7Qt.net
>>453
いつもありがとうございます

455:ギコ踏んじゃった
22/04/14 08:04:38.09 9oIh5lT/.net
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 ミッケリ音楽祭
※6 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※7 OSM Classical Spree
※8 国際ショパンフェスティバル
※9リガユールマラ音楽祭
※10 ラインガウ音楽祭
※11 ショパンと彼のヨーロッパ
※12 グリーグ国際ピアノコンクール
※13 ヴァルビエ音楽祭
※14 ダン・タイソンとTCE公演
2023年5月のトロントは3日でなく7日でした。

456:ギコ踏んじゃった
22/04/14 08:08:47.58 9oIh5lT/.net
>>454
いえいえ。
行けるコンサートは今のところ無いですが(涙)
気持ちだけは行く気になってます。

457:ギコ踏んじゃった
22/04/16 04:46:57.11 DmQzKR4b.net
なんと!
ロンドン公演、YouTubeにアップされました。
URLリンク(youtu.be)

458:ギコ踏んじゃった
22/04/16 04:56:05.45 DmQzKR4b.net
BBCラジオで聴ける期限が切れたから、動画アップされたのかな?
動画見れると思っていなかったので、嬉しいです!

459:ギコ踏んじゃった
22/04/16 07:06:02.82 R10DJaNI.net
>>458
ありがとうございます♪
この名演が動画で見られるなんて感動!
朝からもうご機嫌
今日は一日リピートしまくりだ!

460:ギコ踏んじゃった
22/04/16 08:18:18.15 DmQzKR4b.net
インタビューも。
URLリンク(youtu.be)
この曲を学んだのは3年前で、
学校のオーケストラとやったそうで、
その時、皆、コンチェルト2番を知らなかったとか。

461:ギコ踏んじゃった
22/04/16 09:07:43.84 R10DJaNI.net
>>460
ホント CDがほとんどなくて
マツーエフと誰かしか検索に引っかからなかったです。めざといグラモフォンあたりがCD化しそう

462:ギコ踏んじゃった
22/04/16 09:35:09.05 0zD15qOr.net
チャイコフスキーピアノコンチェルト第2番
これなら、チャイコフスキーコンクールでも優勝していただろう。
素晴らしい!!!!!

463:ギコ踏んじゃった
22/04/16 10:41:06.81 DmQzKR4b.net
>>461
チャイコ2、CDリリース予定ありますよ。
ロンドンのをライブ版にするのではなく、別途レコーディングするんじゃないかな?
分からないけど。
"The label plans to release a series of e-singles starting April 1, with more to come throughout 2022. The pianist will also be working on two new albums: one on Liu’s connection to France with works by Chopin and Rameau. The second will feature Tchaikovsky’s Concerto No. 2."

464:ギコ踏んじゃった
22/04/16 11:23:54.96 R10DJaNI.net
>>463
なるほど!
こっちの計画が先で辻井さんの代役に指名された時に1番じゃなくて2番にしたのかもしれませんね。ファン(自分です)は欲深いからこうなってくると1番も聞きたい!

465:ギコ踏んじゃった
22/04/16 11:40:36 DmQzKR4b.net
>>464
一番、聴きたいですよね!!

でも、ブルース本人は、あまり知られていない名曲をまず弾いていきたいみたいで。
一番は超超超有名なので、弾くにしても後回しにされるかもしれませんね。

466:ギコ踏んじゃった
22/04/16 14:30:38 g1qOyNyd.net
ホルンの人髪の毛青い…笑
初音ミクファン?

表情見えるとまた違いますね
ブルースが弾いてる様子をコンマスがニコニコして見守ってる感じがほっこりしました

それにしても…
サントゥ=マティアス・ロウヴァリの指揮って弾きづらそうだなぁ

467:ギコ踏んじゃった
22/04/17 08:14:55.81 XEq4aUKC.net
>>466
最近の若い指揮者は曲の印象表現重視なのかふわっとした振り方が多いですよね
難しい顔して振る人が実は好きなんですがもう時代遅れなのかなw
私はあの指揮者の方 顔立ちと服装から女性と思ってました。インタビュー見ると男性?
青い髪のホルンと私は演奏中に紙コップで水飲んでるバイオリニストにびっくり。
万一こぼして楽器にかかったら!
自由な空気のオケでしたね

468:ギコ踏んじゃった
22/04/18 20:53:54.25 KSPWyD2H.net
URLリンク(youtu.be)
最後の10分でブルース発見!
年末のゲルギエフとの共演のようです

469:ギコ踏んじゃった
22/04/18 22:16:01.11 RSDDUwOv.net
>>468
配信されるって話だったのに急遽取りやめになった公演の!
嬉しいです、ありがとうございます!

470:ギコ踏んじゃった
22/04/18 22:22:41.11 RSDDUwOv.net
例の熱心なファンの方のインスタに嬉しいニュース。
10月に、ホームタウンであるモントリオールでラフマニノフの公演!
インスタライブでチラッと言っていましたもんね。
来年はラフマニノフ生誕150年だから、きっとラフマニノフでツアーするし、アルバムも出るんじゃないかな!

471:ギコ踏んじゃった
22/04/18 22:29:25.38 RSDDUwOv.net
あ、違う。
>>150にチラッとある「モントリオール交響楽団とのヨーロッパ公演」のようです。
公演地はウィーンみたいです。
すごーい!

472:ギコ踏んじゃった
22/04/18 22:37:55.59 RSDDUwOv.net
URLリンク(konzerthaus.at)
飛べるかな?
「パガニーニの主題による狂詩曲」

473:ギコ踏んじゃった
22/04/19 06:57:58.67 N0wKfZPZ.net
いつも色々ありがとうございます
「パガニーニの主題による狂詩曲」
以前からブルースが弾きそうな曲だと思ってました
彼にピッタリですよね
ルービンシュタインのものですけどイメージ掴みたい方へ
URLリンク(m.youtube.com)

474:ギコ踏んじゃった
22/04/19 12:29:22.02 C4bUJ+pb.net
>>473
なんかまたすごいもの聞かされそうな気がします
ビッグネームオケにお呼ばれ多くなりそう。

475:ギコ踏んじゃった
22/04/19 16:08:36 DXx2MY5C.net
タイソン門下生@オバーリン音楽院の情報です。
プライベートコンサートっぽいからこっちにだけ…

カイミンとJJが4/24学校のホールで、ラフマニノフピアノコンチェルト3番を弾くそうです。
2台ピアノですね。
現地14時から。
学校公式の配信は無さそうですが、お友達のインスタアカウントでの配信があるかもしれません。
日本時間は25日午前3時または4時。
estで午後2時って言っているけどedt(夏時間)じゃないかなと思う。

476:ギコ踏んじゃった
22/04/19 16:08:48 DXx2MY5C.net
それにしても、学校名、日本語表記ではオバーリン、オーバリン、オルベリン何が正しいのかしら。
ネットで見るとバラバラ。

477:ギコ踏んじゃった
22/04/19 16:15:54 DXx2MY5C.net
>>473
ルービンシュタイン、素晴らしいですね!
ブルースのパガニーニも、確か中国で弾いたものを見た覚えがありますが、今は更に成熟しているだろうから。
とても楽しみです。
17-18-19、どんな風に弾いてくれるかな!
10月のウィーン、配信ありますように!

478:ギコ踏んじゃった
22/04/19 17:29:44.25 N0wKfZPZ.net
ブルースのパガニーニ見つけました!
URLリンク(www.youtube.com)

479:ギコ踏んじゃった
22/04/19 17:34:44.97 N0wKfZPZ.net
ごめんなさい
上のリンク開けないみたい
こちらでURLリンク(m.youtube.com)

480:ギコ踏んじゃった
22/04/19 18:31:30 C4bUJ+pb.net
>>476
そうなんだー とボーっとwiki読んでたら 日本の桜美林大学の名前の由来かもしれないって
へえーって 驚き 失礼しました

481:ギコ踏んじゃった
22/04/20 06:17:29 C+d7ug9m.net
来年3月にソウル!
日本も来るよね?計画誰か持ちかけてるよね?

482:ギコ踏んじゃった
22/04/20 07:40:10.41 x17acd2D.net
中国や台湾も凄く待ってると思うし
アジア纏めて回って欲しいな
日本来ないならソウルまで行くぞ
来ると思うけど

483:ギコ踏んじゃった
22/04/20 09:52:14 x17acd2D.net
8月モントリオールも発表されました。
ラフマニノフだそうです。
2022も、2021並にスケジュールぎちぎち。
今は束の間の休息ですね。
でも休んでばかりはいられなくて、今後のレパートリーを検討したり練習したりしているんだろうな…

484:ギコ踏んじゃった
22/04/20 10:19:32.39 yPsHsPxV.net
来年3月まで来ないって…あと1年も待つの?長過ぎるよー
日本のプロモートはどこが仲介するんだろう
ジャパンアーツかな

485:ギコ踏んじゃった
22/04/20 10:38:13.06 x17acd2D.net
>>484
ショパコン直後くらいにカジモトから、アジアツアーを担当することになったって発表ありましたよね。
もしそれがまだ有効なら、カジモトかも?
ジャパンアーツは、誰が優勝するか分からない時にN響とのコンサートを企画していたわけで、リサイタルはそのついでだったと思うから。
あと一年、長い。
というか、まだ来日の発表はない…

486:ギコ踏んじゃった
22/04/20 11:05:04.91 L5hwuRHt.net
今めちゃくちゃ練習してるんだろうなぁ
とにかくショパン以外のレパートリーを作らなければ

487:ギコ踏んじゃった
22/04/20 11:41:25.92 uPt2/3Ob.net
24歳(もうじき25)、コンクール歴もツアー歴がそこそこあるから、レパートリーもそこそこあるのでは?
むしろ、ショパン作品を後からレパートリーに加えたって感じではないかと。
でも、レパートリーそこそこあるとは言っても、それをコンサートに向けて磨き上げるための時間や、全く新しいレパートリーを増やす時間を取るのが大変でしょうね。
まだショパンコンチェルトも生で聴いていない。
聴きたい。
ラモー、リスト、バッハ。
チャイコフスキー、ラフマニノフ。
聴きたい。
カスープチンも聴きたい。
スカっとするブラームスも早く聴きたい。

488:ギコ踏んじゃった
22/04/20 12:10:32.70 yPsHsPxV.net
>>485
そう思ってたんだけどいつまで経ってもカジモトのアーティスト一覧には載らない
あの時はあくまでも暫定的な対応だったのかな
アヴテーエワと同じパターンになるからLIU KOTOW とカジモトの関係は悪くないと思ってるんだけど
中国系だから揚帆起航と取り合いになってるとかないよねぇ

489:ギコ踏んじゃった
22/04/20 12:38:50.02 rNvvCEbC.net
>>488
LIU KOTOW  が直接日本でプロモートしたいとかない?こういうのに詳しくはないですが、放っておいてもお客が集まるアーティストは昔みたいな宣伝も不要ですし

490:ギコ踏んじゃった
22/04/20 12:56:30.06 yPsHsPxV.net
五嶋みどりの場合はLIU KOTOWはポーランドのみのプロモートで
アジアについては五嶋みどりの事務所が直接やってる
ブルースも自分のサイト立ち上げと事務所設立が同時でアジアに関しては事務所が直接やるのかもしれない
カジモトの件は公式サイト立ち上げの前じゃないかな
韓国は熱心なファンいるから事務所に直接オファーやリクエスト出して実現してる可能性あるよ
(今年2月?3月?に噂されてたリサイタルの代替公演かもしれないけど)
ブルースの公式サイトに日本公演やってとリクエスト送るのが良いかも

491:ギコ踏んじゃった
22/04/20 12:58:42.73 uPt2/3Ob.net
>>488
帆揚起航はナイかな。
出来たばかりの会社で、ジャパンアーツやカジモトとアーティストの取り合いは出来ないでしょう。
今はまだ、大手が目をつけてない、手をつけてないアーティストを扱うニッチビジネスをしてる段階。
ジャパンアーツとカジモトで取り合いになっているって可能性ならあるかも?
台湾・中国はAMAと組むんじゃないでしょうかね。
AMAにはまだ、ブルースの名前残ってるんですよ。
AMAのFBアカウントは今でもブルースに関する投稿することあるし、台湾に来る時には手伝うみたいな話も出ていたし。
中国では新型コロナが再流行してるんですよねぇ。
来年、どうなっているか。
ブルースのお祖父さんお祖母さんも、首を長くして待っているでしょうにね。

492:ギコ踏んじゃった
22/04/20 13:04:41.66 uPt2/3Ob.net
>>490
公式サイトはLKがやってるし、LKがワールドワイドのジェネラルマネジメントって公に発表されてるんで。
今、個人事務所を立ち上げるメリットは無いと思う。

493:ギコ踏んじゃった
22/04/20 13:45:11.82 uPt2/3Ob.net
こんなに仕事を詰め込まれて…もう嫌だ!
僕は僕のペースでやるんだ!
って個人事務所を立ち上げる可能性はあるかな?
でも、昨年末にLKと契約したばかりだし。
まだそうなってはいないのでは。
LKに任せるようになってから、状況良くなった気がするし。
コンクール後の馬車馬スケジュール組んだの、実はショパンインスティテュートなのよね…

494:ギコ踏んじゃった
22/04/20 14:22:52.45 rNvvCEbC.net
>>493
コンクール後の馬車馬スケジュール組んだの、実はショパンインスティテュートなのよね…
本当に鬼畜スケジュールでしたよね

495:ギコ踏んじゃった
22/04/21 14:43:43.84 XR3EQG3y.net
12/1 ドイツ
以下サイトで "Bruce Liu" で検索。
URLリンク(reservations.schloss-elmau.de)
カルテットやるようです。
URLリンク(youtu.be)
コンクールに頑張って参加してきたことが、今、役立ってますねえ!

496:ギコ踏んじゃった
22/04/21 15:23:04.81 XR3EQG3y.net
>>494
インスタライブで
「これを乗り越えられたら、この後、何でも出来る」
って言ってましたよね。
先日のアメリカツアーで一段落。
ちゃんと乗り越えた。
頑張った。

497:ギコ踏んじゃった
22/04/21 20:33:25 XR3EQG3y.net
★…追加 ※…変更

【2022】

1/14 フランス - パリ (1)
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン (2)
3/10 UK - ロンドン (3)
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ

--- 今ココ ---

6/29 ドイツ - デュッセルドルフ (4)
7/7 フィンランド - ミッケリ (5)
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード (6)
8/5 ポーランド - ドゥシニキ (7)
8/7 ラトビア - ユールマラ (8) x中止x
8/13 カナダ - モントリオール (9) ※
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ (10)
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? (11)
9/2 ノルウェー - ベルゲン (12)
9/21 カナダ - トロント ※
10/18 ドイツ - シュトゥットガルト ★
10/23 オーストリア - ウィーン ★
11/28 スイス - ヴァルビエ (13)
12/1 ドイツ - ? ★

【2023】

2/10 フランス - パリ ※14
3/1 韓国 - ソウル ★
4/23 ジョリエット - カナダ
5/7 トロント - カナダ

498:ギコ踏んじゃった
22/04/21 20:33:38 XR3EQG3y.net
★…追加 ※…変更

【2022】

1/14 フランス - パリ (1)
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン (2)
3/10 UK - ロンドン (3)
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ

--- 今ココ ---

6/29 ドイツ - デュッセルドルフ (4)
7/7 フィンランド - ミッケリ (5)
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード (6)
8/5 ポーランド - ドゥシニキ (7)
8/7 ラトビア - ユールマラ (8) x中止x
8/13 カナダ - モントリオール (9) ※
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ (10)
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? (11)
9/2 ノルウェー - ベルゲン (12)
9/21 カナダ - トロント ※
10/18 ドイツ - シュトゥットガルト ★
10/23 オーストリア - ウィーン ★
11/28 スイス - ヴァルビエ (13)
12/1 ドイツ - ? ★

【2023】

2/10 フランス - パリ ※14
3/1 韓国 - ソウル ★
4/23 ジョリエット - カナダ
5/7 トロント - カナダ

499:ギコ踏んじゃった
22/04/21 20:34:21 XR3EQG3y.net
(1 )シャンゼリゼ劇場デビュー
(2) ウィーンデビュー
(3) ロンドンデビュー
(4)ルールピアノフェスティバル
(5) ミッケリ音楽祭
(6) グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
(7) 国際ショパンフェスティバル
(8)リガユールマラ音楽祭
(9) OSM Classical Spree
(10) ラインガウ音楽祭
(11) ショパンと彼のヨーロッパ
(12) グリーグ国際ピアノコンクール
(13) ヴァルビエ音楽祭
(14) ダン・タイソンとTCE公演

500:ギコ踏んじゃった
22/04/21 20:35:13 XR3EQG3y.net
ごめんなさい。
エラーになったから再投稿したら二重投稿になっちゃった。

501:ギコ踏んじゃった
22/04/21 20:55:47.51 EmTnDx0f.net
>>500
ありがとうございます
もうソウルの前後日本が入るよう神頼み

502:ギコ踏んじゃった
22/04/23 07:48:48.51 LbKSOLll.net
DGからリリースそたアルバムが「フレデリック音楽賞」を受賞したみたいですね。
「ポーランド音楽の最も優れた録音」だそうです。
おめでたい。
URLリンク(ruchmuzyczny.pl)

503:ギコ踏んじゃった
22/04/23 07:55:17 LbKSOLll.net
フレデリック音楽賞、公式サイトはこちら
URLリンク(fryderyki.pl)

504:ギコ踏んじゃった
22/04/23 15:38:13.18 LbKSOLll.net
リシエツキのラチダレム
URLリンク(youtu.be)
当たり前だけど、全然違うね。

505:ギコ踏んじゃった
22/04/23 16:32:23.53 LbKSOLll.net
ごめん。
冒頭だけ聴いてリンク貼りにきたら、
コンチェルトだった。
しかも冒頭だけだった。
(ネットエラーのせいで、
この書き込みするの遅くなりました)
優しい感じのラチダレムも良いですね。
ピアノ版で全部聴きたいな。

506:ギコ踏んじゃった
22/04/24 21:50:03.53 kJf/YCkr.net
公式サイトのコンサート情報、更新されてました。
色々と追加されてます。
調整中のも載せることにしたみたいです。
URLリンク(www.bruce-liu.com)

507:ギコ踏んじゃった
22/04/24 22:26:20.03 kJf/YCkr.net
調…調整中 ★…追加 ※…変更
【2022】
1/14 フランス - パリ (1)
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン (2)
3/10 UK - ロンドン (3)
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ
--- 今ココ ---
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ (4)
7/7 フィンランド - ミッケリ (5)
7/23 フランス - ノアン
7/25 フランス - ラロックダンテロン (6) ★
7/31 スイス - グシュタード (7)
8/2 イタリア - ボルツァーノ (8) ★
8/5 ポーランド - ドゥシニキ (9)
8/7 ラトビア - ユールマラ (10) x中止x
8/12? 13? カナダ - モントリオール (11) 調 ※
8/22 UK - エジンバラ
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ (12)
8/26 ポーランド - ワルシャワ (13) 調 ※
8/28 スウェーデン - ヘルシングボリ 調 ★
8/31 ポーランド - ワルシャワ (13) 調 ※
9/2 ノルウェー - ベルゲン (14) 調 ※
9/21 カナダ - トロント
10/18 ドイツ - シュトゥットガルト
10/23 オーストリア - ウィーン
11/28 スイス - ヴァルビエ (15)
12/1 ドイツ - ?
【2023】
2/10 フランス - パリ (16)
3/1 韓国 - ソウル
4/23 ジョリエット - カナダ
5/7 トロント - カナダ

508:ギコ踏んじゃった
22/04/24 22:28:13.60 kJf/YCkr.net
(1) シャンゼリゼ劇場デビュー
(2) ウィーンデビュー
(3) ロンドンデビュー
(4)ルールピアノフェスティバル
(5) ミッケリ音楽祭
(6) ラロックダンテロン
  国際ピアノ・フェスティバル
(7) グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
(8) ボルツァーノ音楽祭
(9) 国際ショパンフェスティバル
(10)リガユールマラ音楽祭
(11) OSM Classical Spree
(12) ラインガウ音楽祭
(13) ショパンと彼のヨーロッパ
(14) グリーグ国際ピアノコンクール
(15) ヴァルビエ音楽祭
(16) ダン・タイソンとTCE公演

509:ギコ踏んじゃった
22/04/24 23:04:40.48 kJf/YCkr.net
6月-7月に弾く予定の曲
6/29
[Chopin]
Rondo a la mazur in F Major, Op. 5
Ballade No. 2 in F Major, Op. 38
Variations on "La ci darem la mano", Op. 2
[Ravel]
Miroirs
[Liszt]
Reminiscences de Don Juan, S. 418
7/7
[Chopin]
Piano Concerto No. 2
7/23
[Chopin]
[Ravel]
[Liszt]
7/25
?
7/31
[Bach]
French Suite no. 5 in G major, BWV816
[Chopin]
Ballade no. 2 in F major, Op.38
Ballade no. 3 in A flat major, Op.47
[Ravel]
Miroirs
[Liszt]
Reminiscences de Don Juan, S. 418

510:ギコ踏んじゃった
22/04/25 06:18:08.13 S7cv7R9w.net
>>509
ありがとうございます
バッハきたー
バッハって本当に弾き手の解釈次第で演奏が全く違うから優勝後どんな演奏するんだろ?
フランス組曲楽しみです。
もし聞けなくても将来CD化しそうだし。

511:ギコ踏んじゃった
22/04/27 11:27:37.42 dyClTIhJ.net
カーネギーデビューのニュース来ました!
DG専属契約にせよカーネギーデビューにせよ、優勝が決まった時点でいずれそうなるだろうと思ってはいたものの…現実になるとやはり嬉しいです!

512:ギコ踏んじゃった
22/04/27 11:31:03.29 dyClTIhJ.net
URLリンク(www.broadwayworld.com)
URLリンク(www.carnegiehall.org)
来年の5月

513:ギコ踏んじゃった
22/04/27 12:46:25.75 kQYtr41Y.net
>>512
カーネギーデビュー!
超一流の仲間入りですね

514:ギコ踏んじゃった
22/04/30 07:02:24 1CeXaeP7.net
映画監督とニューヨークで会ってるね
いずれサントラ弾いたりもするだろうか

515:ギコ踏んじゃった
22/05/04 01:09:18.61 sVMsdtnA.net
シャツ肩掛けコーデ率、高っ
自転車に乗る時まで?😅
ツールドフランス目指してるって
本気なのかなジョークなのかな

516:ギコ踏んじゃった
22/05/04 01:09:41.52 sVMsdtnA.net
絵文字使ってみた🙂

517:ギコ踏んじゃった
22/05/04 07:31:39 R3LdpG9z.net
>>515
ツールドフランスに出たら、契約切ったスポーツチャンネルまた再契約しなきゃ😁
できそうなのがカッコいい!

518:ギコ踏んじゃった
22/05/06 10:34:58.15 L6zjeDRY.net
12年前に優勝したコンクールの20周年に向けて、挨拶
URLリンク(www.maisondelamusique.org)

519:ギコ踏んじゃった
22/05/06 10:37:45.54 L6zjeDRY.net
(一部の訳)
オリバー・ジョーンズ大賞を受賞した年のことは、今でもよく覚えています。ベートーベンの殿堂で私のオーケスラ演奏から始まった素晴らしいコンクールでした。ご存知のように、初めてのことはいつもとても印象的で、その後の音楽家としての人生にとって不可欠なものであり、本当に忘れられないものなのです。
音楽は、今日、私たちが互いにつながり、刺激し合うための最良の方法です。ですから、今年、あなたが大きな成功を収めることを心から願っています。
(機械翻訳です。間違いあるかも)

520:ギコ踏んじゃった
22/05/07 07:05:42 nnvHuoJC.net
>>519
ありがとうございます
訳も付けてくださってるのでいつも助かります!
この動画 フランス語で語りかけてるので朝から見るとボーっとしちゃいますw
家事が手につかなくなるのでまた寝る前に見よ。

521:ギコ踏んじゃった
22/05/07 16:15:31.14 33UpjJmT.net
明日は25歳の誕生日かな?

522:ギコ踏んじゃった
22/05/07 17:22:28.27 C4cV5Cr6.net
>>521
ホントだ!

523:ギコ踏んじゃった
22/05/08 15:11:03 7BmTGC1Q.net
今はモントリオールにいるのかな?
25歳、より一層の飛躍をして欲しいです。
日本に来て欲しい!!!

524:ギコ踏んじゃった
22/05/08 15:35:53 xD13UWIT.net
インスタでおたおめのDM送ってみたよ
日本にもまた来てほしいってアピールしておいた

525:ギコ踏んじゃった
22/05/08 22:47:22 Fj+z99IO.net
本人のインスタはまだ更新ないですね
どこかでパーティーでもしてるのかな?

526:ギコ踏んじゃった
22/05/09 00:45:51.33 DMU/9bb4.net
調…調整中 ★…追加 ※…変更
【2022】
1/14 フランス - パリ (1)
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン (2)
3/10 UK - ロンドン (3)
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ
--- 今ココ ---
5/31 カナダ - モントリオール ★
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ (4)
7/7 フィンランド - ミッケリ (5)
7/20 カナダ - パリーサウンド (6) ★
7/23 フランス - ノアン
7/25 フランス - ラロックダンテロン (7)
7/31 スイス - グシュタード (8)
8/2 イタリア - ボルツァーノ (9)
8/5 ポーランド - ドゥシニキ (10)
8/7 ラトビア - ユールマラ (11) x中止x
8/12? 13? カナダ - モントリオール (12)
8/22 UK - エジンバラ (13)
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ (14)
8/26 ポーランド - ワルシャワ (15)
8/28 スウェーデン - ヘルシングボリ
8/31 ポーランド - ワルシャワ (16)
9/2 ノルウェー - ベルゲン (17)
9/21 カナダ - トロント
10/18 ドイツ - シュトゥットガルト
10/23 オーストリア - ウィーン
11/28 スイス? ドイツ? (18) ※
12/1 スイス? ドイツ? (19) ※
【2023】
2/10 フランス - パリ (20)
3/4 韓国 - ソウル ※日付修正
4/23 ジョリエット - カナダ
5/7 トロント - カナダ
5/19 US ニューヨーク (21) ★

527:ギコ踏んじゃった
22/05/09 00:47:02.69 DMU/9bb4.net
(1) シャンゼリゼ劇場デビュー
(2) ウィーンデビュー
(3) ロンドンデビュー
(4)ルールピアノフェスティバル
(5) ミッケリ音楽祭
(6) ラロックダンテロン
  国際ピアノ・フェスティバル
(7) カナディアンピアノフェス
(8) グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
(9) ボルツァーノ音楽祭
(10) 国際ショパンフェスティバル
(11)リガユールマラ音楽祭
(12) OSM Classical Spree
(13) エジンバラ国際フェスティバル
(14) ラインガウ音楽祭
(15) ショパンと彼のヨーロッパ・リサイタル
(16) ショパンと彼のヨーロッパ・コンチェルト
(17) グリーグ国際ピアノコンクール
(18) (19)
  ヴァルビエ音楽祭?
  シュロスエルマウのイベント?
(20) ダン・タイソンとTCE公演
(21) カーネギーホールデビュー

528:ギコ踏んじゃった
22/05/09 01:04:40.38 DMU/9bb4.net
8月半ばのモントリオールは、公式サイトでは8/12になっているのですが、8/13のチケットが売られています。
たぶん、公式サイトの記載ミスではないかと思います。
11/28と12/1は
「ヴァルビエフェスティバル@シュロスエルマウ」
となっているのですが、ヴァルビエはスイス、シュロスエルマウはドイツ。ヴァルビエ音楽祭は開催される時期が違いますし…別イベントかも?ということで記述を変えています。

529:ギコ踏んじゃった
22/05/09 01:33:37.56 DMU/9bb4.net
3/18 ルクセンブルクのリハーサル
至近距離からの撮影で凄い迫力

530:ギコ踏んじゃった
22/05/09 01:34:58.89 DMU/9bb4.net
ブルース絶対、シューティングゲーム超強いと思う

531:ギコ踏んじゃった
22/05/09 01:39:01.24 DMU/9bb4.net
あの動画は、ブルースからファンへの逆バースデープレゼントかな?

532:ギコ踏んじゃった
22/05/09 07:46:27 6/1iQQIg.net
>>528
ありがとうございます
空きが3週間あるところは日本ツアーをイメージして念じてますw

533:ギコ踏んじゃった
22/05/09 11:20:26.08 DMU/9bb4.net
本人のバースデイ投稿、来ましたね!
赤ちゃんの頃から運動神経よさそう
表情に今の面影があって笑っちゃったw

534:ギコ踏んじゃった
22/05/10 12:34:28 M7w6PpE/.net
4/14付の、結構面白いインタビュー
URLリンク(zwierciadlo.pl)

535:ギコ踏んじゃった
22/05/10 18:54:30 sRuZ4Gwp.net
>>534
なぜか開きません こちらの何かの設定のせいだと思います…

>>533
めちゃくちゃ意思強そうな赤ちゃんですよねw

536:ギコ踏んじゃった
22/05/10 19:33:56 +sQ+iA1k.net
>>535
トップページここなので、この中でBruce Liuで検索してみて下さい。

URLリンク(zwierciadlo.pl)

左上の三本線からメニューを開くと、一番下に検索窓があります。

(ちなみに、ポーランドのサイトは中身が表示されるまで時間かかることが多いです)

537:ギコ踏んじゃった
22/05/10 19:36:09 +sQ+iA1k.net
>>535
トップページここなので、この中でBruce Liuで検索してみて下さい。

URLリンク(zwierciadlo.pl)

左上の三本線からメニューを開くと、一番下に検索窓があります。

(ちなみに、ポーランドのサイトは中身が表示されるまで時間かかることが多いです)

538:ギコ踏んじゃった
22/05/10 19:39:29 +sQ+iA1k.net
あら
エラー出たと思って再度投稿したら重複に
すみません

赤ちゃんブルース
意志強そう(頑固そう…丑年牡牛座)
そして、0歳児にして、脚の躍動感が凄いです😂
ダンサブル!

539:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:33:30.47 xv761FA4.net
(読めない方のために、アバウトな訳)
競技中の息抜きはどのようにされていましたか?
単純に、自分の世界に入り込んでいた。
メディアの関心、大会の雰囲気…
これらすべてが、非常に濃密な時間を作り出し、さまざまなことが行われ、何百ものスレッドが立ち上がった。
だから、家にいるときと同じように、音楽に集中し、公園を散歩し、心を落ち着かせる…
いわば "禅モデル "を心がけていた。

540:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:34:58.78 xv761FA4.net
優勝は一人。全員が競い合う。社交性、親しみやすさ、そして競争心のバランスをどう取るのか?
(コンペティションは)競技ではあるが、スポーツのそれとは全く違うもの。全員が並走するレースでもなく、相手と対面するテニスでもない。ただ一か所に集まっているだけで、ステージではみんな一人。他のコンサートと同じ。だから、コンペティションに参加しているという意識は意味がないと思う。
パンデミックという制約の中、人との繋がりを取り戻すことには意味があった。共通点の多い人たちとの出会いは貴重。友達と一緒にパーティーに参加しているような気分だった。
終わってみると、自分の演奏が良かったのか、それとも少し悪かったのか、あまり考えない。

541:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:35:54.92 xv761FA4.net
人によっては、もっと嫉妬深くなる。
確かに。でも今回は皆、とても親切だった。パンデミックの影響で、嫉妬どころでなかったのかも。私もあまり期待していなかった。"絶対に勝つ"、そんな姿勢はなかった。

542:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:37:07.74 xv761FA4.net
勝利に伴う責任の重さを感じているか? 大会終了後には、カナダにとって大きな成功であったことが強調されたが…
基本的には自分のことだけ。長い目で見て、達成できることをどれだけ楽しめるかが重要。他人の期待は当てにならない。

543:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:37:52.14 xv761FA4.net
他人と比べるのは性に合わない?
他人と比較することは自然なこと。「(自分は比較を)しない」と言われたとしても、「ありえない、絶対何か隠してる」と思う(笑)。大切なのは、それに対応できること、バランスをとること。他人と自分を比較することには、良い面も悪い面もある。全ては自分の心の状態次第。
芸術は比較されるべきではないから、このような「コンクール」は良くないと言う人もいる。しかし、私には、このコンペティションがエネルギーとなり、より深い刺激を与えてくれた。競争やジャッジが苦手な人がいるとして、それはその人の頭の中の問題だと思う。何事にもポジティブなものを見つけることができる。

544:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:38:28.50 xv761FA4.net
優勝した後、一番嬉しかった祝福の言葉は?
ずっと聴いてくれていた人が、私の演奏が変わったことに気づいてくれたことが一番感動したことだと思う。自分がどれだけ努力しているかは分かっているので、それを他の人に見てもらえたらとても嬉しい。

545:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:38:54.88 xv761FA4.net
今後の、コンサートではなく教育にについて。どの先生と一緒にやっていくのか?
(これまでと)同じ方と一緒に。
また、新たな人脈のおかげで、これまで憧れていたけれども接点のなかった音楽家とも一緒に仕事ができるようになる。

546:ギコ踏んじゃった
22/05/11 09:43:46.52 xv761FA4.net
以上です。
「ただ一か所に集まっているだけで、ステージではみんな一人。他のコンサートと同じ」
「競争やジャッジが苦手な人がいるとして、それはその人の頭の中の問題だと思う」
という言葉が特に印象的でした。
凄くコンクール向きなマインドを持っているんだな、と。
生来の気質なのか、コンクール経験を積む中で育んだものなのか。

547:ギコ踏んじゃった
22/05/11 12:49:48.81 5zXrHVlr.net
>>546
ありがとうございます!
うちのpcは引っ張りだすのが面倒だったので
会社のpcにこっそりリンクを送って会社で翻訳しましたw
ブルースのことになると執念深いw
でもまとめていただいた文章の方が納得!
コンクールは報われることもあり、報われないこともありピアニストには苦労も資金もかかることだけど若いと何を目標にしていいか分からない時期に灯台の役目を果たして欲しいですね。
ブルースってコンクール落ちても、じゃあ次はどう動く?って戦略も楽しく考えてそう。
面白かったです。

548:ギコ踏んじゃった
22/05/12 05:03:13 S/EcPNdc.net
10/18から28
OSMに同行してヨーロッパツアー
ザグレブ、ブダペスト、ウィーン、ブリュッセル、ロンドン

ラヴェル ピアノ協奏曲
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲

もう一人ピアニストが参加しますので、
ブルースが弾くのはラフマニノフだけかも。

URLリンク(today.euro-24.com)

549:ギコ踏んじゃった
22/05/12 12:05:06 S/EcPNdc.net
Opus3って何かと思ったら。

「パフォーミングアーティストやアンサンブルの多くのキャリアとツアー活動を管理するリーディングカンパニー」

ミュージシャンだけでなく、ダンサーなども扱ってる。
やはり、LKと各地のエージェントと連携していくのね。

ヨーロッパ順調。北米順調。
後はアジアと南米だな…

550:ギコ踏んじゃった
22/05/12 23:42:50 Lo8DYOjD.net
>>549
アジアは中国問題なし
日本ツアー計画されてるはず!
南米は… ブラジル成功してたし!

551:ギコ踏んじゃった
22/05/16 19:35:34 xziI2mYG.net
「ショパンと彼のヨーロッパ」、チケット発売されてます。
ブルースの日(26日と31日)は早くも完売。
また瞬殺だったのかな?
URLリンク(tickets.nifc.pl)

552:ギコ踏んじゃった
22/05/17 15:22:51.19 GASFVS2J.net
初日のアルメリーニも売り切れですね
ただアルメ姉とJJは同じフィルハーモニアホールで演奏なのにチケット価格低い
そしてヤコブだけはラジオポルスキの別会場でチケットも低め
同じ4位の愛実ちゃん&3位より上のメンバーはフィルハーモニアでみんな同じチケット価格だわ
そして何より解せないのが
今回の入賞者でもファイナリストでもないネーリングがフィルハーモニアで愛実ちゃんたちと同じ扱い
ネーリングはポーランド国内で人気あるのでしょうけれどショパン研究所の闇を感じてしまうわ
数日前あの素晴らしい演奏を披露したヤコブなのに
ちょっと冷遇され過ぎじゃないかしら

553:ギコ踏んじゃった
22/05/17 15:45:47.02 J6CLorlt.net
第18回ショパンコンクール出場者のためのイベントじゃないから、そこでの順位は絶対じゃないんだと思う
そして、コンクール歴だけを比べれば、ルービンシュタイン優勝はショパコン4位より格として上なんだと思う
ヤコブが弾く日、夜の9時から若い人達のオーケストラが演奏するみたい
だから、リハーサル時間をたっぷり取りたいとか、何らかの理由があるのかもよ?

554:ギコ踏んじゃった
22/05/18 08:47:15.24 CCqmmp6W.net
前に見た時、26日の遅い時間の方にはブルースの名前は無かった筈なんだけど。今見るとある。
出演が追加されたのかな?

555:ギコ踏んじゃった
22/05/19 06:41:45 UQg/959V.net
>>554
ですよね!予定手帳に書き込まなきゃ

556:ギコ踏んじゃった
22/05/19 13:55:27 9JgNKyFE.net
調…調整中 ★…追加 ※…変更

【2022】

1/14 フランス - パリ (1)
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン (2)
3/10 UK - ロンドン (3)
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 US フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 US フロリダ - デイトナビーチ
4/2 US フロリダ - オーランド
4/3 US フロリダ - ネープルズ
4/4 US フロリダ - サラソタ
4/5 US フロリダ - マイアミ

--- 今ココ ---

5/31 カナダ - モントリオール
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ (4)
7/7 フィンランド - ミッケリ (5)
7/20 カナダ - パリーサウンド (6)
7/23 フランス - ノアン
7/25 フランス - ラロックダンテロン (7)
7/31 スイス - グシュタード (8)
8/2 イタリア - ボルツァーノ (9)
8/5 ポーランド - ドゥシニキ (10)
8/7 ラトビア - ユールマラ (11) x中止x
8/8-9 カナダ - オタワ ★
8/12? 13? カナダ - モントリオール (12)
8/22 UK - エジンバラ (13)
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ (14)
8/26 ポーランド - ワルシャワ (15)
8/28 スウェーデン - ヘルシングボリ
8/31 ポーランド - ワルシャワ (16)
9/2 ノルウェー - ベルゲン (17)
9/21 カナダ - トロント
10/11 フランス - エクサンプロバンス ★
10/18 ドイツ - シュトゥットガルト
10/23 オーストリア - ウィーン
11/28 スイス? ドイツ? (18)
12/1 スイス? ドイツ? (19)

【2023】

2/10 フランス - パリ (20)
3/4 韓国 - ソウル
4/23 ジョリエット - カナダ
5/7 トロント - カナダ
5/19 US ニューヨーク (21)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch