Bruce Xiaoyu Liu さんスレ★2at PIANO
Bruce Xiaoyu Liu さんスレ★2 - 暇つぶし2ch100:ギコ踏んじゃった
22/01/26 06:44:14.51 vzL0xKx6.net
インスタでブルースが質問コーナーしてます!
聞きたいこと送れますよー

101:ギコ踏んじゃった
22/01/26 09:19:53.18 PYTQTGDa.net
落選したみたいです
何度も送ったらだめですよね〜

102:ギコ踏んじゃった
22/01/26 10:25:19.32 3cpAhX6w.net
>>100
見ました。
ちゃんと回答にマッチした写真を付けるあたりが、ジョーク好きのブルースらしいw
体重70Kgなんですね。
身長どのくらいだったろうと思ってググってみたら、有名人の情報を纏めているサイトにブルースのページもあったんですけど
金髪、明るい茶色の目
5フィート8インチ
53Kg
ミックス
明らかに違うぞ!

103:ギコ踏んじゃった
22/01/26 10:33:41.58 3cpAhX6w.net
>>101
質問、全部は見れていないかも。
体重は?なんて別にオリジナルな質問でもないから、最初の方に届いた質問や、たくさんの人が訊いてきた質問に答えているんじゃないかな。
写真も添えてジョーク混じりに答えているから、結構、手間もかかりそう。
でも、追加の回答あると良いな!
ちなみに私は質問、二つ送ってしまいましたw

104:ギコ踏んじゃった
22/01/26 10:42:35.33 3cpAhX6w.net
「何でノキア使ってるの?」の質問に
「誰も盗まないだろうから」の回答、ワロタw
でも、次のストーリーではiPhone持ってますね。
2台持ちなのかしら。

105:ギコ踏んじゃった
22/01/26 12:02:31.63 PYTQTGDa.net
>>103
そうなんですね!2回目送ってみようかなー
回答が止まったから5人限定なのかなとか
アスクミーのボックスがあるうちは大丈夫かなwブルースが回答しやすいネタになるような質問がいいかなwどの回答も笑えますね タイムマシンのとかw

106:ギコ踏んじゃった
22/01/26 12:25:12.63 KWxDNcsu.net
アルメ姐さんも前にやってたけど、気が向いたらバババーって答えてたからまだまだ大丈夫じゃないですか?フォロワー数がすごいからブルースがびっくりしてるかもですがww

107:ギコ踏んじゃった
22/01/26 12:52:03.04 7L12YvG8.net
>>104
プライベート用と使い分けてるのかなと思いました
ものすごい数の連絡こなしてると思うので…
マネージメントの事務所は決まったけど
個人のマネージャーみたいな人まだ居ないのかな?
あと気になってるのが3月1日の配信
私はこれFBやインスタを見て
ポッター君のショパン博物館からの演奏だけ配信という風に理解してました
ブルースのはチケット販売しているので
同時に無料配信のお知らせしているのは腑に落ちないのです
配信あったらものすごく嬉しいですけど…

108:ギコ踏んじゃった
22/01/26 13:32:22.34 KWxDNcsu.net
>>107
マリンスキーの件がありますからね、慎重に私も全く自信がない語学力を駆使して確認してみます。

109:ギコ踏んじゃった
22/01/26 13:38:04.76 3cpAhX6w.net
これまで、有料コンサートだけど配信は無料ってこともあったので、一応は期待。
でも、期待し過ぎずに。
質問への答え、追加が一つ来ましたね!
いい感じの写真が見つかったものから答えそうw

110:ギコ踏んじゃった
22/01/26 23:36:23.78 vzL0xKx6.net
chopininstitute ブルース・リュー、ショパンの誕生日にワルシャワで2回のコンサートを開催!
3月1日のショパン記念コンサートに大きな関心が寄せられたため、ブルース・リューはワルシャワで2回のコンサートを行うことになりました。
コンサートは3月2日の午後6時から行われ、チケットの販売は2月1日の正午に開始されます。チケットはURLリンク(bilety.nifc.pl)、ショパン博物館のボックスオフィスでお求めいただけます。
両日とも、ブルース・リューは同じレパートリーを演奏します。
夜想曲 嬰ハ短調 Op.27 No.1
ロンド・ア・ラ・マズール ヘ長調 Op.5 バラード ヘ長調 Op.38 バラード 変イ長調 Op.47 ソナタ 変ロ短調 Op.35 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22. 3月1日のコンサートの模様は、ポーランド放送のチャンネル2およびショパン協会のYouTubeチャンネルで放送される予定です。 両コンサートでは、ブルース・リューがフライデリク・ショパン・インスティチュートから発売されたショパン・コンクールの録音を収録したCDを購入することができます。 このアルバムは割引価格で購入することができます。

111:ギコ踏んじゃった
22/01/26 23:40:24.25 vzL0xKx6.net
>>110
私もこのショパン協会の投稿のひとつ前で、確かにポター君の古楽器コンサートだけを配信するかのように読める文章があったので心配になり、こちらを翻訳してみました。
こちらはブルースのコンサートの話だけなので、大丈夫だよね?大丈夫だよね?と思っておりますw

112:ギコ踏んじゃった
22/01/26 23:43:26.22 vzL0xKx6.net
ちなみに ひとつ前のショパン協会投稿
chopininstitute ブルース・リューとピョートル・アレクセヴィッチ、ショパンの誕生日に
ピアノの二大巨頭のコンサートにご招待します。
3月1日、フライデリク・ショパンの212回目の誕生日に、お聴きいただきます。
ブルース(シャオユー)・リュー
ショパン・コンクール優勝者リサイタル
中央ヨーロッパ標準時19:00 国立フィルハーモニー管弦楽団にて
ピョートル・アレクセヴィチ
歴史的楽器によるアーティスト初のリサイタル
ポーランド放送のチャンネル2およびフライデリク・ショパン研究所のYouTubeチャンネルにて、Żelazowa Wolaのフライデリク・ショパン生誕地から12:00(中央ヨーロッパ時間)に放送。 Bruce Liuのリサイタルのチケット販売は、1月25日12時(中央ヨーロッパ時間)より、URLリンク(bilety.nifc.pl)、ワルシャワのフライデリク・ショパン博物館のチケット売り場にて開始される予定です。

113:ギコ踏んじゃった
22/01/26 23:45:19.78 nHGj6ZSr.net
やっぱりAnastasiaが彼女?ストーリー、デート、ノキア。

114:ギコ踏んじゃった
22/01/27 00:15:46.65 B5lGXVs8.net
デート相手の一人ってところまでは事実でしょうか、マリインスキーのステージもストーリーにのせてたので、会いに行ってるとは思う、ノキアの写真はその日の前後撮影 ?本命なら匂わせ方がちょっといやらしすぎる気もするので、軽い関係間でのジョーク?目くばせ的な?かもしれません。

115:ギコ踏んじゃった
22/01/27 00:42:21.26 pqqcW138.net
>>114
ちょっと彼女にはブルースはお子様に見える気が…w

116:ギコ踏んじゃった
22/01/27 00:55:22.74 1QVNGB+1.net
誰のことかも分からないし、ノキアの写真うんぬんもどれのことやらサッパリw
ブルースが上げたストーリーのやつなら、前のマネージャーさんと一緒にDG行った時のだよね?
違うの?

117:ギコ踏んじゃった
22/01/27 00:58:04.13 1QVNGB+1.net
ワルシャワでの公演、3/2が追加になりましたね!

118:ギコ踏んじゃった
22/01/27 01:40:19.15 RaQTn/GV.net
>>111
今回の投稿は主催者であるchopininstituteが配信する旨記載しているので大丈夫と確信
前回のポストで改行の仕方が曖昧でポッターだけ?と少し心配だったのですが安心しました

119:ギコ踏んじゃった
22/01/27 10:32:29.35 B5lGXVs8.net
以前彼女では?と話題になってたピアニスト&モデルが上げてるストーリーの話です。マリインスキーも、ノキア持った男性とデートしてる写真も。でも彼女19歳だし、年齢的にも?雰囲気的にも?お子ちゃま加減は同等な気も

120:ギコ踏んじゃった
22/01/27 11:07:45.53 1QVNGB+1.net
>>119
見ました。
あれは「彼女による匂わせ」ではなく「アプローチ」じゃないかな?
ブルースは今、時の人だからねー
ショパコン優勝する前からモテていたと思うし、地元カナダにステディな相手がいると思うな。

121:ギコ踏んじゃった
22/01/28 19:10:06.67 TwmP2GRK.net
ショパンのバースデーにOp.47弾くね
楽しみね

122:ギコ踏んじゃった
22/01/31 10:18:36.91 4vVIjJri.net
ベルリンでチョソンジンと会ってますね!昨年DGに行った時かな?最近かな?
新たなリズム、見通しが生まれていると。
全世界担当のエージェントが決まり、混沌とした状況からは脱却できているようで喜ばしいです。
少し先になりますが、次はいよいよ、カナダ公演。
モントリオールだったと思うけど、チャリティー公演で、観客数も少なくて、公演後に観客はブルースと会えるんだそうで。
羨ましい!!

123:ギコ踏んじゃった
22/01/31 10:31:05.59 4vVIjJri.net
ポーランドでブルースのサインのチャリティーオークションがありました。
(ヘルメットのやつじゃなく、ポートレートカードにサインしたもの)
思い切って参加してみるつもりだったんですけど、今日の午前2時頃が締め切りで、ギリギリに入札しようと思っていたら…寝過ごしてしまってチーンでした。
落札価格を見たら予算よりちょっと高かったけど、もし入札競っていたら「チャリティーだし」と言い訳しつつ頑張ってしまったかも…

124:ギコ踏んじゃった
22/01/31 12:10:41.26 EDJnuMR7.net
>>122
見ました見ました。
楽しそうにご飯食べてましたね。
すごいピアニスト同士美しいわー

125:ギコ踏んじゃった
22/01/31 12:31:32.94 4vVIjJri.net
>>124
「酔っ払ってた」と書いてましたねw
きっと美味しいお酒だったんでしょう!
ソンジンはショパコン後に順調な道を歩んでいる優勝者の一人。ブルースに、いろいろアドバイスしてくれていたら良いな。

126:ギコ踏んじゃった
22/01/31 12:51:41.13 EDJnuMR7.net
チ ツィメルマンさんが優勝直後コンサート入れ過ぎたらダメってアドバイスしてくれたよー
ブ え!マジ 俺たくさん入れちゃったよー

なんてあの写真で脳内会話してニヤニヤしてました(もちろんフィクションです)

127:ギコ踏んじゃった
22/02/01 23:15:55.71 y3u1R7tW.net
WFIMC(国際音楽コンクール世界連盟)事務局長、フローリアン・リームさんとの対談がインスタで配信されるようです。
URLリンク(www.instagram.com)
2/16 GMT+4.0 17:00
日本時間は22時かな?
アーカイブ残るそうです。

128:ギコ踏んじゃった
22/02/02 10:30:34.30 2nhGSn6r.net
>>127はインスタではなく、adagio って所でやるみたいです。
URL書いてあったけど、いまアクセスしてみたらNot Foundでした。
URL記載ミスか、間近にならないと見れないのか。
URLリンク(app.idagio.com)

129:ギコ踏んじゃった
22/02/04 08:48:46.06 5yT5bb0a.net
コンサート情報追加
4/2 フロリダ
ワルシャワフィルと
ショパンピアノ協奏曲一番
URLリンク(www.google.com)
「Dr. PhillipsCenterのショー、イベント、教育プログラム/クラス、またはその他の活動に参加することにより、COVID-19への曝露に関連するすべてのリスクを自発的に負うことになります」
って、ここまで明記するのはアメリカっぽいわ…

130:ギコ踏んじゃった
22/02/04 15:55:53.93 DeAZgUyk.net
>>129
ありがとうございます
ボレイコ指揮のワルシャワフィル!
日本にも来てほしい

131:ギコ踏んじゃった
22/02/04 23:20:06.33 5yT5bb0a.net
「寅年おめでとうございます。最近のライブのことをみんなにシェアします。本当に疲れたけど、とても充実していたよ。今はただ、母国の観客に素晴らしい音楽を届けることを待ちながら、早く疫病が改善されることを願っています。新しい年が皆様にとって、健康で幸せな一年になりますように。」
フォローしてって言われても、微博はちと不安。

132:ギコ踏んじゃった
22/02/05 09:55:52.78 NvTY3gpZ.net
weiboはアカウント作らずにブラウザから閲覧だけしてます
どのみち中国語でコメントとか無理なので…(^^;;
国籍はカナダだけどブルース自身はやっぱり中国人という気持ちなのかな
ぶらあぼの反田くんたちのインタビューの中でブルースのエピソードがチラッと出てました
URLリンク(ebravo.jp)
務川くんとも面識があるんですね
テーブルサッカーに興じるブルース見てみたいw

133:ギコ踏んじゃった
22/02/05 19:34:05.76 LGX6BOgL.net
中国語の動画メッセージ
(LKインスタより)
大家好
我是刻暁再在波里給大家拜年
祝朋友们在新的一年里 平安快乐
健健康康 虎年大活
十全十美
然后跟我们一起肝心地大年了
みなさん、こんにちは
新年のご挨拶を兼ねて、スレを刻んでいます。
穏やかで幸せな新年をお迎えください
皆様にとって、健康で豊かな新年となりますよう
お祈り申し上げます
ベスト
そして、大きな一年を一緒に過ごしましょう
字幕キャプチャしました。
間違ってるかもしれません。
そして、DeepL翻訳です。
「スレを刻む」…ちょっと変ですw
「動画を撮ってます」って言ってるのかも。

134:ギコ踏んじゃった
22/02/05 19:34:51.44 LGX6BOgL.net
あー、中国の漢字は化けちゃうのね

135:ギコ踏んじゃった
22/02/05 19:39:01.60 LGX6BOgL.net
>>132
ぶらぁぼ記事情報、ありがとうございます!
務川さん、ショパコンの時に反田さんの応援に行っていたから、その時にブルースと会ったんですね。
テーブルサッカーのプロ、ワロタw
反射神経が良いんでしょうねー
ピアノの演奏にもそれが表れてますもんね。
モグラ叩き、めっちゃ上手そうです!

136:ギコ踏んじゃった
22/02/05 19:55:09.48 LGX6BOgL.net
>>133 に自己レス
Deep Lは相変わらず色々はしょってしまうけど
「在波里」ってあるから、パリにいるのかな?

137:ギコ踏んじゃった
22/02/07 12:48:01.54 krSxQteP.net
2/20と2/21のプログラム(小冊子)です。
URLリンク(chopinsociety.org)

138:ギコ踏んじゃった
22/02/08 00:46:38.13 d74yzy92.net
「ピアニストや音楽家というのは職業ではない。
善意や生まれつきの才能では成り立たない哲学であり、人生観である。
何よりもまず、犠牲の精神がなければならない。」
- ミケランジェリ -
コンクール直後に「ピアノを弾き続けるか分からない」って言ってるのを聞いた時には驚いたと言うか「ええーー!?」ってちょっと半笑いになっちゃったけど、前々から真剣に考えていて、今も考え続けているんだろうなって、昨日のインスタ投稿を見て思いました。

139:ギコ踏んじゃった
22/02/08 00:48:11.44 d74yzy92.net
神様が「ピアノを弾き続けなさい」って、ショパンコンクール優勝させたんじゃないかなぁ。

140:ギコ踏んじゃった
22/02/08 02:50:43.83 d74yzy92.net
ロンドンデビューのお知らせ来ました!
チャイコフスキー!?
URLリンク(philharmonia.co.uk)

141:ギコ踏んじゃった
22/02/08 02:52:18.49 d74yzy92.net
2021年のフレデリックショパン国際ピアノコンクールの優勝者であるカナダのピアニスト、ブルースシャオユーが、チャイコフスキーの傑作の夕べのためにオーケストラに参加します。
決勝での劉のパフォーマンスはYouTubeで270万回以上再生され、その後のワルシャワでのコンサートは4分足らずで完売しました。彼はチャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番を演奏し、ソロヴァイオリンとチェロがピアノとメロディーを織り交ぜた豪華な叙情的な第2楽章と、その華麗で活気に満ちたフィナーレで有名です。

142:ギコ踏んじゃった
22/02/08 07:20:08.14 fB5jGcPZ.net
>>140
ありがとうございます
チャイコ2番!大好きな曲ーー!いいなぁ
ロンドンに飛んで行きたい
コロナで渡欧出来ない辻井くんのピンチヒッターとのこと
辻井くんファンには申し訳ないけれどブルースの演奏になってむしろラッキーだったのでは
コロナ禍においてはパリに拠点があることがプラスに働きますね
まずはフィルハーモニアでデビュー
いずれロンドン交響楽団に客演で呼ばれるかな?
もちろん早く日本にも来てほしい!(出来ればコンチェルトならショパン以外聴きたい(^^))

143:ギコ踏んじゃった
22/02/08 10:56:28.68 d74yzy92.net
辻井さんの代役なんですねー
パリも代役デビュー、ロンドンも代役レビューだ。
コンクール後、ヨーロッパに強いエージェントが付いていなかったこともあってヨーロッパ公演が(ポーランド以外は)少なめでしたけど、LKに決まってからは順調ですね!
ロンドン交響楽団との共演については確か、何かの記事だかコンサートプログラムだかに書かれていた記憶があります。
先々が楽しみですね!

144:ギコ踏んじゃった
22/02/11 02:31:00.88 zvVCk250.net
【ワールドツアー2022】
1/14
 フランス(パリ)
  シャンゼリゼ劇場デビュー
※1月2月の日本公演中止※
※1/29 オーストリア(ウィーン)中止※
※2/4 韓国(ソウル)中止※
--- 今ココ ---
2/17 カナダ(モントリオール)
2/20 カナダ(バンクーバー)
2/21 カナダ(バンクーバー)
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド(ワルシャワ)
3/2 ポーランド(ワルシャワ)
3/10 イギリス(ロンドン)
3月 アメリカ?
3/31 アメリカ(デイトナビーチ)
4/2 アメリカ(フロリダ)
4/4 アメリカ(サラソタ)
6月? 台湾?
6-7月? フランス(ノアン)
8/5 ポーランド(ワルシャワ)
  国際ショパンフェスティバル
8/7
 ラトビア(ユールマラ)
  リガ・ユールマラ音楽祭
8月半ば?
 ポーランド(ワルシャワ)?
  ショパンと彼のヨーロッパ?
--- 2023年まで続く ---

145:ギコ踏んじゃった
22/02/12 13:45:23.08 pJbHEG6c.net
レストランで会っていたのは、モントリオール大学のお友達かな?
やっと会えて嬉しそう

146:ギコ踏んじゃった
22/02/13 00:40:49.95 pCynZLEd.net
飛べないかもしれませんが。
Rondo
(ドイツのクラシック&ジャズの雑誌)
2022年1号
URLリンク(www.rondomagazin.de)
「彼はどうやら、その成功にも、それによって引き起こされるメディアの注目にも、動じることなく過ごしているようだ。」
本当に。

147:ギコ踏んじゃった
22/02/13 01:55:56.07 FpmxqWms.net
カナダで旧交を温めてリラックスしてるかな?
地元での演奏会は盛り上がるでしょうね
一方ポーランドのウクライナ国境付近にアメリカ軍増強などとちょっと不穏で心配
何事もなく3月1日の演奏会迎えられると良いのですが…
配信楽しみにしているブルースファン多いですよね

148:ギコ踏んじゃった
22/02/13 08:51:28.00 AoLM41Ix.net
やっと少し入国制限が緩和の方向に向かうようなので海外ピアニストが入国できそうですね。
緩和がガルガルとガジェヴまでに間に合いますように。
そして、そしてブルースが過密スケジュールの合間に日本でツアー出来ますように。
他のガラで来られなかったピアニストも日本でコンサートできますように。

149:ギコ踏んじゃった
22/02/13 11:09:12.92 pCynZLEd.net
今、共通のスレ荒れていて変な人達が来ているみたいなので、こちらにカイミンの情報落としても良いでしょうか?
同じタイソン門下ということでお許しを。
カイミンのリサイタル、ライブ配信ある模様です。
今はまだ配信のリンク無いですが。
詳細はこちら
URLリンク(www.oberlin.edu)
現地では2/26 (土) 19:30
日本では2/27 (日) 11:30
(念のため、時間はご自分でもご確認ください)
前にJJとやった時はプライベートな配信だったけど
今度は学校のイベント。
良い音で聴けそうです!

150:ギコ踏んじゃった
22/02/13 11:21:15.02 8iMWZduE.net
ブルースのHPより
今後、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とのデビュー、ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団とのアメリカツアー、モントリオール交響楽団とのヨーロッパツアー、ラ・ロック・ダンテロン、ラインガウ、リガ・ジュルマラ、ショパンとそのヨーロッパ、ドゥシュニキ、コロン劇場のアルゲリッチ音楽祭への出演が予定されている。

151:ギコ踏んじゃった
22/02/13 11:25:12.52 pCynZLEd.net
>>150
おー!
情報増えましたね!

152:ギコ踏んじゃった
22/02/13 13:12:05.20 AoLM41Ix.net
>>149
カイミンチャンさん 丁寧な演奏で好きなのでありがとうございます♪インスタ見てても人懐っこい感じが可愛いです

153:ギコ踏んじゃった
22/02/13 13:23:12.92 8iMWZduE.net
カイミンくんの配信楽しみですね~
ブルース情報の続き
ポーランドのドゥシニキ国際ショパン音楽祭8月5日~13日
ブルースはオープニングの8月5日午後8時登場
去年と一昨年のアーカイブがYouTubeにあるので、今年も配信あるのかもと期待しています。
別日には師匠や反田さん、小林さん、エバさんなども登場予定です。

154:ギコ踏んじゃった
22/02/13 13:25:00.10 AoLM41Ix.net
>>153
おお 豪華メンバーですね

155:ギコ踏んじゃった
22/02/15 10:51:02.27 BoQuqudL.net
そんないいもんかねぇ

156:ギコ踏んじゃった
22/02/15 18:21:42.73 MgcZbFVC.net
>>127
こちらのサイトでWFIMC事務局長とブルースの対談を配信するようです
URLリンク(www.wfimc.org)
日本時間なら何時?
国際音楽コンクール世界連盟ってスイスですよね

157:ギコ踏んじゃった
22/02/15 19:49:48.40 cQNdBUEU.net
>>156
CET(中央ヨーロッパ時間)にプラス8時間
なので22時ですね

158:ギコ踏んじゃった
22/02/15 20:18:08.75 SEpJKKkW.net
>>156
ちょっと忙しくて 誰だろ?と思いつつ調べてなかったのでありがとうございます
ピアニストとして大成するためにも色んなお付き合いがあるんですね。

159:ギコ踏んじゃった
22/02/16 00:01:59.46 72kmtpOU.net
しゃおゆーアイラブユー

160:ギコ踏んじゃった
22/02/16 21:38:24.38 +5pRG3S5.net
対談もうじきです
アーカイブ残るけど

161:ギコ踏んじゃった
22/02/16 22:13:07.34 I10UolVh.net
ブルースの方の映像が湯気の中みたいだわ笑
でもとても健康的で爽やかな表情
きっと充実した日々を過ごしてるんでしょうね
元気そうで良かった

162:ギコ踏んじゃった
22/02/17 01:52:55.56 FhE8UZGc.net
>>161
カーリング見ていて遅れました。
湯気 たしかに 笑
受け答えがちょっとフォーマルな感じでしたね。
私のリスニング力がないのでよくは理解できてないのですが、仙台の入賞の話してましたよね。
自信があれで付いたなら日本のこと好きになってくれてるかな?

163:ギコ踏んじゃった
22/02/17 09:48:39.89 hPl7dExh.net
一時期は頬がこけていたけど、治ってた。
良かった。

164:ギコ踏んじゃった
22/02/17 11:34:04.12 hPl7dExh.net
YouTubeで見れる。
自動生成字幕も見れますね、助かります。
URLリンク(youtu.be)

165:ギコ踏んじゃった
22/02/17 12:16:31.46 KKQAcIq/.net
>>164
ありがとうございます
字幕助かりますね

166:ギコ踏んじゃった
22/02/17 13:03:32.92 hPl7dExh.net
一部抜粋、超ざっくり
「最初からあなたを「お気に入り」だと言う人が多く、ファイナルの演奏後の反応も一人だけ際立っていましたが、そういう実感はありましたか?」
「正直、なかったです。他の出場者のステージを観ておらず、比較できませんでしたから。勿論、オーディエンスが非常に暖かく支えてくれているのは感じていました。聴衆が熱狂的だったのはパンデミックの影響もあったと思います。自分は自分の殻に閉じこもっていたから、あまり注意を払っていませんでした。そういう反応は「ボーナス」だと思います。」
二次以降の観客の反応、毎回すごかったですもんね…
「どう思ってた?」と聞きたくなる気持ち、分かるw

167:ギコ踏んじゃった
22/02/18 07:04:35.59 5Mx05c1d.net
radio canada インタビュー
URLリンク(ici.radio-canada.ca)
「世界最高峰のオーケストラと共演するのとはまた違った緊張感があり、モントリオールに戻ってこられたことをとても喜んでいます。自分を知っている人のために演奏するのは、また違った興奮があります」と、コンサートでの家族や友人の存在に言及した。

168:ギコ踏んじゃった
22/02/18 07:29:16.97 5Mx05c1d.net
ピアニスト Ilya Takser さんによるインタビュー
URLリンク(m.facebook.com)

169:ギコ踏んじゃった
22/02/18 07:41:19.39 5Mx05c1d.net
2022/07/31
メニューインフェスティバル(スイス)
URLリンク(bachtrack.com)
URLリンク(m-festival.biz)

170:ギコ踏んじゃった
22/02/18 07:59:14.78 5Mx05c1d.net
>>163
コンサート後に3キロ痩せたけど、この3週間で戻ったそう。
コンクール後に考えた3つのこと
・もうコンクールに出なくて良いんだ!
・家に帰れない
・自分が17歳とか18歳じゃなくて良かった
・責任

171:ギコ踏んじゃった
22/02/18 08:03:09.05 5Mx05c1d.net
あ、ごめんなさい。
「家に帰れない」は3つには入ってなかったw
(いつも言うから、つい)

172:ギコ踏んじゃった
22/02/18 13:46:43.12 teW0wB8k.net
InstagramやFacebookでモントリオール公演の感想を探してるけど、見つからない
100人限定だもんなー

173:ギコ踏んじゃった
22/02/18 14:09:40.18 teW0wB8k.net
突っ込んだインタビュー出来てるなぁと思ったら、Ilyaさんはモントリオール音楽院時代のクラスメイト、友人なんですね。

174:ギコ踏んじゃった
22/02/18 17:50:33.50 vpYG6BCx.net
YouTube等にアップロードされていて既出かもしれませんが、見つけたので一応。
静止画+音声です。
「先日の第18回ショパン国際ピアノコンクールで優勝し、2017年にはヤングソロイストコンクールでバッハ、フランス組曲第5番ト長調を演奏したブルース・シャオユウ・リウさんです」
URLリンク(ici.radio-canada.ca)

175:ギコ踏んじゃった
22/02/18 18:26:58.09 vpYG6BCx.net
2/17のコンサートですが、2/20にRadio Canadaで放送されるとのこと。
URLリンク(www.facebook.com)

176:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:32:19.09 5Mx05c1d.net
radiko canada
TOUT UN MARTIN
下の方に、
「Culture avec Eugénie Lépine-Blondeau : Le pianiste Bruce Liu de passage à Montréal」
のリンクがあります。
URLリンク(ici.radio-canada.ca)
フランス語、声のみです。

177:ギコ踏んじゃった
22/02/18 21:36:44.59 5Mx05c1d.net
うわ、いっぱい化けてた。
すみません!

178:ギコ踏んじゃった
22/02/19 00:51:45.62 D8Omny6Q.net
モントリオール公演レビュー出ました。
ludwig van Montreal 2022-02-18
URLリンク(www.ludwig-van.com)

179:ギコ踏んじゃった
22/02/19 01:09:55.85 D8Omny6Q.net
2/17のライブの放送はCIC Musique
ここかな?
URLリンク(ici.radio-canada.ca)
ネットで聞けるなら、多分、LKか本人がURL教えてくれるかな?

180:ギコ踏んじゃった
22/02/19 01:12:08.37 D8Omny6Q.net
ポーランドのニューズウィーク?
URLリンク(www.instagram.com)

181:ギコ踏んじゃった
22/02/19 01:17:49.73 D8Omny6Q.net
>>180 の記事(だと思います)ありました。
URLリンク(www.newsweek.pl)

182:ギコ踏んじゃった
22/02/21 09:08:10.17 WjFQ9627.net
2/17のモントリオール公演の放送してくれる番組、やっと見つけた。
でも4時間のうち既に3時間以上が過ぎている orz
ブルースもう終わっちゃったかなー
アーカイブが残ることを祈るのみ。
URLリンク(ici.radio-canada.ca)

183:ギコ踏んじゃった
22/02/21 10:03:29.10 ZoZtUMou.net
>>182
先日Apple Storeでラジオカナダのアプリをダウンロードしたんだけど
チャンネル数が膨大で諦めてたの
このアプリをダウンロードすれば良かったのか…

184:ギコ踏んじゃった
22/02/21 10:22:47.96 WjFQ9627.net
アーカイブ残るみたいで、
現時点で2/17放送分までありました。
2/20分も、数日後にアップされるかな?
URLリンク(ici.radio-canada.ca)
2/17アーカイブの開始21分あたり
トリフォノフのラチダレム

185:ギコ踏んじゃった
22/02/21 10:24:57.38 WjFQ9627.net
>>183
何だかめちゃくちゃ分かりにくかったですね。
フランス語の情報が多かったし 汗

186:ギコ踏んじゃった
22/02/21 11:02:41.68 ZoZtUMou.net
>>184
>>185
アーカイブありがたい
教えていただいてありがとうございます
フランス語は手強いですよね汗
中国語・ポーランド語・フランス語…出来ればロシア語
ブルース追いかけてるうちにマルチリンガルになれそう笑

187:ギコ踏んじゃった
22/02/22 02:09:36.83 30Khiu2i.net
URLリンク(dotup.org)

188:ギコ踏んじゃった
22/02/22 07:34:34.44 ExhBBW3h.net
ラジオ放送、20日だと思っていたのですが、22日、火曜日20時からということで「これから」でした!
URLリンク(www.facebook.com)
予定が変わったのか、私が20時を20日と勘違いしたのか、多分、後者です…汗
こちらで聴けると思いますが、音が出たり出なかったりしましたので、アプリを使うのが確実かも?
(音が出なくなった時は、他のタグに切り替えて戻ったりしたら出るようになりました)
URLリンク(ici.radio-canada.ca)
アーカイブが残ることにも期待。
URLリンク(ici.radio-canada.ca)

189:ギコ踏んじゃった
22/02/22 07:55:35.88 ExhBBW3h.net
ICI Musiqueで
月曜日から木曜日
20:00~22:00に放送
ICI Musique Classiqueで
火曜日~金曜日
13:30から再放送
日本との時差は多分、14時間。
日本では明日23日の朝10時からだと思います。
時間が合っているか、今日、確認してみます。

190:ギコ踏んじゃった
22/02/22 10:55:05.46 ExhBBW3h.net
アプリを使うと、
番組をダウンロードしてオフラインで聴ける模様。
ユーザー登録を求められます。
画面は全部フランス語です。…涙
アプリを起動して
画面を次へ次へと進めていって
登録画面になったら上の欄から
名前
名前(姓?)
メールアドレス
パスワード
登録確認のメールが届くので、確認したら終了、
でした。
(登録される場合は自己責任で…)

191:ギコ踏んじゃった
22/02/22 11:07:04.50 ExhBBW3h.net
アプリは全部フランス語表示、英語表示への切り替えも見当たらないですので、フランス語が全く分からない場合には無理に使わない方が良いかも?
私は「物は試し」と、画面をスクショして、それを文字認識させてテキスト取り出して、翻訳ソフトにかけるという段取り踏みました。(暇人w)
英語のアプリでそんなことしたことないw
英語、全然使えないと思っていたけど、他国語と比べたら物凄く勉強してきていて、それなりに身にもついていたんだなと思いました。

192:ギコ踏んじゃった
22/02/22 13:58:38.02 ExhBBW3h.net
追加情報
アプリを使用しても、著作権の関係からダウンロードできる番組と出来ない番組があるそうで、Toute Une Musique は出来ないみたいでした。
それから、21日分のアーカイブがさっき上がっていたので、22日分もきっと上がるでしょう!

193:ギコ踏んじゃった
22/02/23 01:45:49.49 HRyFSljA.net
バンクーバー公演の分も、3/13日にラジオ放送があるらしいです。
カナダのファンの人が書いているのを見かけだけなので、詳細不明です。

194:ギコ踏んじゃった
22/02/23 01:46:01.74 HRyFSljA.net
【ワールドツアー2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
--- 今ココ ---
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 ポーランド?
3/10 イギリス - ロンドン ※2
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※3
6-7月? フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※4
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※5
8/7 ラトビア - ユールマラ ※6
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※7
   
8月半ば?
 ポーランド(ワルシャワ)?
  ショパンと彼のヨーロッパ?
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ロンドンデビュー
※3 ルールピアノフェスティバル
※4 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※5 国際ショパンフェスティバル
※6 リガユールマラ音楽祭
※7 ラインガウ音楽祭
--- 2023年まで続く ---

195:ギコ踏んじゃった
22/02/24 01:56:45.57 HeCqcQoM.net
2/17公演のラジオ放送
音質があまり良く無かったけど、聴けただけで嬉しかったです。
ルバートがコンクール時の比ではなかったw
バンクーバー公演では、演奏後でしょうか、ステージに詰めかけたファンのため、しゃがみこんでサインしている姿が衝撃的でした。
ポーランドや中国の反応と比べてカナダは比較的クールと思っていたけれど、やはり地元、熱烈でしたね。

196:ギコ踏んじゃった
22/02/25 09:28:45.51 F9V2BtfC.net
ウクライナ情勢が心配

197:ギコ踏んじゃった
22/02/28 19:25:34.96 6SiKY92n.net
3/4はウィーンでしたね。
この公演も辻井さんの代役だったみたい。
URLリンク(konzerthaus.at)

198:ギコ踏んじゃった
22/02/28 19:46:46.46 iEV8058S.net
>>197
ウィーンデビューそうだったんですね
今は3月1日が無事開催できるか心配で心配で

199:ギコ踏んじゃった
22/02/28 19:54:32.72 6SiKY92n.net
3/10の辻井さん代役公演(ロンドン、チャイコフスキーピアノコンチェルト2番)がBBCラジオで放送されるようです。
URLリンク(www.bbc.co.uk)
現地(ロンドン)3/16 19:30
日本では 3/17 4:30

200:ギコ踏んじゃった
22/02/28 19:57:02.75 6SiKY92n.net
>>198
年末にはロシアで演奏していたのに。
現実が現実でないみたいで。
停戦交渉が上手くいくことを願うばかりです。

201:ギコ踏んじゃった
22/02/28 20:41:27.32 iEV8058S.net
>>199
ありがとうございます
聞かなきゃ!
音楽は癒しと平和の象徴ですね。

202:ギコ踏んじゃった
22/02/28 22:51:44.85 iEV8058S.net
URLリンク(youtu.be)
予定通り!
リマインダーオン完了!

203:ギコ踏んじゃった
22/03/01 01:02:45.33 6yYsSrhF.net
>>202
この記事では深夜2時になってるけど
YouTubeのリマインドは3時?
URLリンク(ontomo-mag.com)

204:ギコ踏んじゃった
22/03/01 06:26:24.06 CTB7MfRg.net
>>203
ホントですね。
コンサート開始が現地時間午後7時 
時差8時間
YouTubeの方が合ってることになりますが、お偉いかたのご挨拶、スピーチが18時から式典であるかもしれないですね。
念のため2時からスタンバイしようかな?

205:ギコ踏んじゃった
22/03/01 07:44:15.72 xwr/fZPN.net
深夜2時3時、ショパンコンクールの時を思い出しますね。
まだ半年経ってないのが信じられないなー

206:ギコ踏んじゃった
22/03/01 19:22:18.17 CTB7MfRg.net
>>203
早朝2時開始は現地2日の同プログラムでした。
2日は現地時間午後6時開始
日本時間3日午前2時ですね。
でもやっぱり心配だし一回寝るので頭ハッキリさせるのに今日も2時には起きる予定

207:ギコ踏んじゃった
22/03/01 23:23:42.77 cyTxnl8V.net
そんな追いかけなくてもいいのに

208:ギコ踏んじゃった
22/03/02 00:45:10.34 EXJGIJEx.net
URLリンク(www.polskieradio.pl)
「ブルース・リューは、競技の歴史と伝説を作る一人です。そう、「スター」「個性」という言葉は、時に使い古され、輝きを失っているのです。しかし、このピアニストの場合は、一片の誇張もない。」
相変わらず、ポーランドでの人気は凄い。

209:ギコ踏んじゃった
22/03/02 00:54:06.11 EXJGIJEx.net
3/2の17:30(日本は3/3の01:30)からラジオインタビューあるみたいだけど、多分また同時通訳が被せてくると思われ(涙)
URLリンク(www.polskieradio.pl)

210:ギコ踏んじゃった
22/03/02 00:57:38.36 EXJGIJEx.net
Fryderyk Chopin 212th Anniversary of the Birth Concert. Bruce Liu, piano, plays:
CHOPIN:
Nocturne in C sharp minor, Op. 27 No. 1.
Rondo à la Mazur in F major, Op. 5.
Ballade in F major, Op. 38.
Ballade in A flat major, Op. 47.
Sonata in B flat minor, Op. 35.
Andante spianato and Grande Polonaise in E flat major, Op. 22.

211:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:04:19.70 8XXJgxLd.net
この感じ懐かしいです

212:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:07:53.93 es8x1Qn0.net
懐かしいね

213:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:08:29.65 8XXJgxLd.net
スタインウェイ!

214:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:12:35.32 Qs9Ip+l3.net
コンクールのときよりも幼く見える
衣装のせい?

215:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:13:52.53 es8x1Qn0.net
同じこと思った
髪型?

216:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:14:03.29 8XXJgxLd.net
>>214
髪型ww
あのチャイコンの時みたい

217:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:17:48.89 c9JF1vJg.net
たぶん少しふっくらして顔色も良いからかな
お肌ツヤツヤしてる

218:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:38:26.42 Qs9Ip+l3.net
舞台上では走っちゃダメですw

219:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:44:31.20 8XXJgxLd.net
>>218
びっくりしたw

220:ギコ踏んじゃった
22/03/02 03:47:36.06 es8x1Qn0.net
トイレに行きたかったのかな?w

221:ギコ踏んじゃった
22/03/02 04:18:58.29 8XXJgxLd.net
2楽章いつものブルースでホッとしました。
1楽章ちょっと力んでました?

222:ギコ踏んじゃった
22/03/02 04:30:46.27 8XXJgxLd.net
葬送 素晴らしかった
涙出ました。
こちらの感情の起伏のせいかもしれませんが。

223:ギコ踏んじゃった
22/03/02 04:32:15.88 c9JF1vJg.net
コンクールの時とは違って
すっかり演奏家ブルース・リウになった気がします
迷いがない彼独自のショパンを弾いてる感じ
フィルハーモニーで聴くブルースのスタインウェイも良い音ですね
ストーリーで2台のスタインウェイの試弾してたけどどちらを選んだのかな?

224:ギコ踏んじゃった
22/03/02 04:59:59.66 Qs9Ip+l3.net
大満足
寝ます
このスレのみなさまへ
情報を書き込んでくださりありがとう!

225:ギコ踏んじゃった
22/03/02 05:01:35.27 8XXJgxLd.net
おつかれさまでした。
きっと今、ポーランドで演奏するって感受性が強いピアニストにとって思うところたくさんあったでしょうね。少し陰のある演奏もあって素晴らしかったー。

226:ギコ踏んじゃった
22/03/02 05:02:16.52 8XXJgxLd.net
おやすみなさい

227:ギコ踏んじゃった
22/03/02 05:03:21.74 c9JF1vJg.net
素晴らしかった
アンコールでは涙出て止まらなかった
美しい音楽を幸せな気持ちで聴ける日々が世界中に訪れますように…
おやすみなさい

228:ギコ踏んじゃった
22/03/02 05:04:33.37 es8x1Qn0.net
涙でました
陰のある演奏、まさにブルースの心境なのかな
おやすみなさい

229:ギコ踏んじゃった
22/03/02 09:34:29.70 EXJGIJEx.net
SNSに写真や動画が凄くいっぱいアップされてるね。
終演後にロビーに下りてきて、サイン待ちの人の数にちょっと圧倒されてたね。
本当に、スターっになっただなぁ…

230:ギコ踏んじゃった
22/03/02 14:48:14.44 c9JF1vJg.net
コロナ禍前は普通だったサイン会
ショパンの誕生日は復活させたのね
ブルースの蛇ニョロサインは書くの早いし手への負担が少なくて良いw
さすがブルース

231:ギコ踏んじゃった
22/03/02 15:52:40.52 8XXJgxLd.net
いいなあ サイン会
何でも買っちゃう
ピアニストのサイン会日本で次できるのいつだろう

232:ギコ踏んじゃった
22/03/03 04:18:46.77 t7cNsesp.net
3/2に開催された記者会見についての記事
URLリンク(www.rdc.pl)
「この種の紛争の最大の犠牲者は子供たちです。
なぜなら、彼らの子供時代には紛争が記され、戦争のイメージは彼らの心と体に人生の終わりまで残るからです。
私にとって、音楽は魂を浄化する手段であり、また、あらゆる隔たりを超えて互いにコミュニケーションをとることができる世界共通の言語です。
ですから、この演奏を戦争の犠牲者に捧げることは、音楽家として大したことができない私にとって、まったく自然なことでした。
戦争犠牲者への連帯の気持ちをこのような形で表現したいのです。」

233:ギコ踏んじゃった
22/03/03 04:25:34.35 t7cNsesp.net
ウクライナに多くの友人がおり、
ウクライナで何度も公演をしたことがあり、
この状況が早く終わることを願うと同時に、
彼らのことをとても心配している、
とのことです。
プロフィール見たら、ウクライナ国立交響楽団ともツアーしてた。

234:ギコ踏んじゃった
22/03/03 07:47:30.55 kOiyA/gJ.net
>>233
ありがとうございます
通勤電車でウルウルしています。
自由な子供時代を過ごせるということは一生の宝物だと当たり前のことに気づかせられました。
あのソナタ2番の最初のブルースのいつもは感じない緊張感 色々考えていたからなんでしょうね。

235:ギコ踏んじゃった
22/03/03 08:05:35.39 w484rKWe.net
>>232
>>233
ブルースの演奏がいつもの颯爽と駆け抜けるような感じではなく
語りかけるように静謐にひとつひとつの音を弾いていたのが印象的でした
ウクライナはもちろんロシアにも友人知人たくさんいることでしょう
今後の演奏活動が少しでも心穏やかに臨めるようになることを願うばかりです

236:ギコ踏んじゃった
22/03/03 10:13:29.02 VcP5hVQe.net
書き込めないテス

237:ギコ踏んじゃった
22/03/03 12:04:03.37 t7cNsesp.net
3/2も物凄い人数にサインをした模様。
ミーグリうらやましいな…
いつか日本でもありますように。

238:ギコ踏んじゃった
22/03/03 12:48:05.15 hQWNrQEM.net
>>235
ブルースを好きな方はやはりいつもと違う何かを皆さん感じてらっしゃったんですね。
印象深い演奏でした。

239:ギコ踏んじゃった
22/03/03 16:15:45.71 t7cNsesp.net
マジックカーペットじゃなく、しっとり気味の演奏でしたね。

240:ギコ踏んじゃった
22/03/03 16:38:55.25 WYdFm//W.net
ショパコンスレで軽く流し出してとか、サバサバしすぎな演奏と描いてる人がいたけど、ブルースの秘めた思いというのかものすごくメッセージ性を感じた
夜中に聴いてて泣きそうになったよ

241:ギコ踏んじゃった
22/03/03 16:44:05.12 tO8FX6nD.net
ブルースが色んな引き出しと可能性を持ったピアニストだって再確認できたと思う
もちろん基本の持ち味は爽快感のある音色なんだろうけど
これから幾多の経験と年齢を重ねてどんなピアノを聴かせてくれるようになるのか益々楽しみになりました

242:ギコ踏んじゃった
22/03/03 20:35:30.49 6J4BTCHT.net
>>240
ブルースがサバサバしてるって指摘は否定しないよ
言葉の選択が違うだけで爽快感、疾走感みたいなもんだ
ブルースを聴き込んでる人には演奏の違いにも気づくけど、たまに聴くだけだと分からないのかもしれない
それはどのピアニストであれ同じだと思う

243:ギコ踏んじゃった
22/03/04 00:24:25.97 xo1PRsYh.net
そういえばいつの間にかブルースのインスタアカウントに公式マーク付きましたね
勝手にファンサイトのHPみたいなのが出来たりちょっと心配してたんですが
エージェントがしっかり仕事してますね

244:ギコ踏んじゃった
22/03/04 10:11:40.28 kpsQjRdt.net
インスタにもフェイスブックにも偽アカウントが出来ていたから、公式マーク付いて良かった。
ショパンインスティテュートさん、めっちゃブルース推しで嬉しい。
DGさんももっとブルース推して欲しいんだけど、何だかやたらとリシエツキの宣伝ばっかり流れてくるw

245:ギコ踏んじゃった
22/03/04 10:42:35.38 JNVlXdM9.net
>>244
なんか今度はチェソンジンさんが出すみたいですね。時間ない時分からないまま見てリマインダーだけセットしたww
ブルースはまだショパコンCDなんで順番待ちですね

246:ギコ踏んじゃった
22/03/05 10:15:55.87 aJsegpx3.net
>>209
予想していただいた通りの展開でしたね 泣

247:ギコ踏んじゃった
22/03/05 12:48:15.78 w24kPVbe.net
>>246
ラジオですから、字幕を付けられないから、通訳さんの声が被ってくるのは仕方ないですね 涙

248:ギコ踏んじゃった
22/03/05 12:50:41.08 w24kPVbe.net
今、文明の利器(音声認識と機械翻訳)を駆使して訳してます。途中までできました。
ポーランド語が全く分からないので、合っているかのチェックも出来ないのですが…

249:ギコ踏んじゃった
22/03/05 12:53:10.56 w24kPVbe.net
この4ヶ月の間に、あなたの芸術生活に何が起こったでしょうか?
ショパンのイメージや、彼の音楽に対する解釈はどうなりましたか?
ショパンの音楽の解釈に対する私のアプローチは、常に進化し続けています。
コンサートホール、ピアノ、オーケストラ、指揮者、そして聴衆など、さまざまな要素から構成されています。
そして、楽器そのものも非常に重要です。
火曜日のコンサートでは、私が弾いたスタインウェイは、コンクールの時とは全く違う音でした。
同じプログラムを弾いたのに、すべてが違っていて、特に、私の感情や感覚は違いました。

250:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:15:37.47 4DLkS5P1.net
>>248
いつもありがとうごさいます
めちゃくちゃ伝わってます

251:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:17:08.79 4DLkS5P1.net
ポーランドのガールフレンド、戻ったら俺も成長してるが、君も雰囲気変わったね?みたいな感じかな?

252:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:18:57.32 w24kPVbe.net
ショパンの音楽の偉大さは、ある程度の即興への感受性によって証明されています。
(中略)
ピアノを弾くことに関する要素をかなり挙げていただきました。
そのうちの、楽器について。
アーティストピアニストの今の立場から、コンクールで使用したファツィオリとの最も重要な違いは何ですか?
説明するのがとても難しいのですが、ホテルで違う枕で寝ることに例えると思い当たる節があります。
多くの楽器が標準化されていて再現性を持つことは、ピアニストにとって大きな自信につながります。

253:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:25:27.68 w24kPVbe.net
ショパンコンクールで弾いたファツィオリのピアノは独特でした。
あえて例えるなら、コントロールが非常に難しいレーシングカーです。
非常に繊細で軽いメカニズムを持っている。
コンサートピアノにはない、サロンのような楽器だと思います。
約80人のピアニストが参加するコンクールでは、自分の個性を発揮し、時には型破りな選択をしなければなりません。
では、ファツィオリでは、音域の違いによる音のコントロールはしやすいのでしょうか?
ピアノに関して、そんな言葉を使ってもいいのか分かりませんが。

254:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:27:04.76 w24kPVbe.net
ピアノも大事ですが、ホロヴィッツの言葉を引用させていただきます。
"間違ったピアノは存在しない、(間違った)ピアニストだけが存在しうる"。
芸術の全ては、素早く適応することであり、それがピアニストの責任です。
コンペティション用の楽器はすべて、私にとって最高級のものです。重要なのは、毎回自分の演奏を変え、楽器に合わせることで、望む効果を得ることができるのです。
私は個々のピアノを差別化することに重点を置いてはいません。

255:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:29:07.33 w24kPVbe.net
あなたは楽観主義者だとおっしゃいましたが、あなたのコンクールのプログラムも、この誕生日のプログラムも、かなり楽観的ですね。
私は楽観主義者ですが、音楽が非常に複雑な現象であるという事実は変わりませんし、ショパンの作品において最も複雑なのは感情によって特徴付けられることです。

256:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:31:35.83 w24kPVbe.net
ところで、作曲家の伝記を知り、彼の人生についての事実を知り、彼の音楽と演奏を理解することは非常に重要ですね。あなたはショパンの伝記を知っていると思います。
そのような宣言は、ポーランドでマズルカについて話すのと同じように危険なことだと思います。

257:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:40:55.10 w24kPVbe.net
あ、255と256の間にいろいろ抜けてました。汗
続きはまた…
でも多分、ポーランドのファンの方がそのうち英訳して下さるかも。

258:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:44:35.14 4DLkS5P1.net
ありがとうございます
前にピアノをガールフレンドに例えたら反響大き過ぎたから今回は枕なのかな?
ブルースがものすごく客観的に自分を見ているのがよく分かりました。

259:ギコ踏んじゃった
22/03/05 13:55:11.93 w24kPVbe.net
255の前に
「明るい曲を多く弾くけど、ソナタ2番についてはどうですか?」と質問があって
バラードも忘れないでください、これも非常にドラマチックです。
私が楽観主義者であることは認めますが、音楽が非常に複雑な現象であり、ショパンの作品において最も複雑なのは感情によって特徴づけられるという事実に変わりはありません。
ショパンの音楽は、愛国的でノスタルジックなムードに支配されているという通説があります。
私は元来楽天的な性格ですが、常に自分の気持ちと楽典への忠実さとのバランスをとるように心がけています。
この原則は、変ロ短調ソナタとその劇的な葬送行進曲にも適用されます。
ショパンの生涯は、毎日が新しい解釈をもたらすことを証明していました。
(この後、ちょっと良く分からないので略、ショパンと弟子とのエピソード。それで、あなたはショパンの伝記を良く知っていますねえ…と256に続きます)

260:ギコ踏んじゃった
22/03/05 14:15:20.34 w24kPVbe.net
ところで、作曲家の伝記を知り、彼の人生についての事実を知り、彼の音楽と演奏を理解することがいかに重要であるかをあなたは考えている。
あなたはショパンの伝記を知っています。
そのような宣言がポーランドでマズルカについて話すのと同じくらい危険なことなのか、はっきり分からないですw

261:ギコ踏んじゃった
22/03/05 14:27:01.63 w24kPVbe.net
ソナタ、バラードは、たぶんショパンが生んだものでしょうが、マズルカはワルシャワ時代、あの難しい時期に接続されています。
あなたの演奏を聴くと、この若いショパンがワルシャワの通りを歩いていて、たぶん彼のガールフレンドについて考えながら作曲しているのを想像します。
たぶんそれは主観的かもしれませんが。
ショパンの人生のその期間は、私にとって特に近く感じます。
ショパンがパリに移ったのは21歳の時です。私もそれほどは年を取っていないので、ワルシャワで過ごした彼の青春時代を想像することができます。
私がショパンの初期作品を演奏する理由も、そこにあります。だから、コンクールでロンドとヴァリエーションを弾いたのです。
この初期の作品については、今後も継続して演奏していく予定です。
最近の世界情勢を見ると、「楽しい」「嬉しい」という言葉を口にするのは難しいですが、
青春時代のショパンの音楽に立ち返れば、何も恐れることなく人生を送ることができます。

262:ギコ踏んじゃった
22/03/05 14:31:33.80 w24kPVbe.net
ひたすらアプリ頼り…
言葉をどこで区切るかによって全然違う意味になったりするので、あくまで参考程度とお考え下さい!

263:ギコ踏んじゃった
22/03/05 14:34:06.98 AVJMgQcp.net
ありがとうございます(^^)
ブルースが非常に知的で緻密なアナリストであることがわかりますね
感情やその場の雰囲気に任せて弾くのではなく
楽器との駆け引きを楽しみながらもプロとして安定した演奏を心掛けている、素晴らしいと思いました!

264:ギコ踏んじゃった
22/03/05 14:48:39.40 w24kPVbe.net
どこででもファツィオリを用意させるくらいの大物に早くなって欲しいと思っていたけど、ご本人はそういう考えじゃないみたいですね。
勿論、スタインウェイでの演奏も好きです。
でも、ファツィオリの音も聴きたい。
本人が「何でも良いよ」だと、ファツィオリは台数が少ないから、ファツィオリで聴ける可能性が減っちゃうなぁ。汗

265:ギコ踏んじゃった
22/03/05 15:56:24.72 AVJMgQcp.net
かつてのツィメルマンみたいに自分のピアノ持参で演奏活動するとか笑
ブルースが自宅で練習してる時に使ってたのはGaveauでしたね
身体能力高いからむしろ色々なピアノと対峙するのを楽しんでいる気がします

266:ギコ踏んじゃった
22/03/07 07:30:37.16 47cAnmzV.net
ブルースとユジャ・ワン!
この二人の会話は当然中国語だよね
すごく気が合いそう

267:ギコ踏んじゃった
22/03/07 07:46:05.75 47cAnmzV.net
>>266
ブルースのインスタ
ニューポストの話です(^^)

268:ギコ踏んじゃった
22/03/07 12:48:24.31 E7yuD4l3.net
ブルースも色んなアーティストに声かけてもらえて刺激がいっぱいですね。
先日のコンサート バラード二曲続きの部分リピをしまくるためまた YouTubeプレミアム再入会

269:ギコ踏んじゃった
22/03/07 15:46:16.20 SWcaZ926.net
イケイケねーちゃん(死語&ほめてます)のユジャワンにさわやか好青年のブルースってけっこういいコンビかも!ボケとツッコミ的な。レベルの高い贅沢なコラボ、ぜひ見たいです!

270:ギコ踏んじゃった
22/03/08 01:54:36.85 mphWaiQB.net
ちょっと古い話題ですが
URLリンク(player.polskieradio.pl)
ショパンコンクール ファイナルの演奏を、ピアニストの名前を明かさないで流し、ゲストに審査させるというラジオ番組です。
昨年のクリスマスにポーランドで放送されたもの。
ゲストは三名の音楽評論家。
審査対象は全員ではなく、コンチェルト一番(ホ短調)を弾いたコンテスタントのうち、以下の六名。
ブルース
反田さん
小林さん
ヤコブ
アルメリーニ
エヴァ
一楽章は六名分を流す(一部のみですが)
二人落として、二楽章は四名
二人落として、三楽章は二名
という風に絞っていきます。
ポーランド語でのロングトークがあったり、早送りや巻き戻しがしづらかったり、聴くの大変ですが、内容は面白かったです。
名前を伏せても、ブルースの演奏はすぐ分っちゃいますけどねw

271:ギコ踏んじゃった
22/03/08 02:07:35.11 M3ADjOAm.net
>>270
結果は?

272:ギコ踏んじゃった
22/03/08 02:11:31.49 mphWaiQB.net
>>271
聴く人いるかもしれないから、数日後に書きます

273:ギコ踏んじゃった
22/03/08 06:48:48.96 Dy2o1zZe.net
残念 リンクから聴けない
予想 第一楽章で音量が足りなかった女子
小林さんエヴァちゃんがはずされ
第二楽章で美音のブルースと情感たっぷりの反田さんが残って
結局 結果はやっぱりブルース、反田やん!
だったのでは?

274:ギコ踏んじゃった
22/03/08 07:48:31.42 mphWaiQB.net
こちらからだったらアクセス出来るかしら?
ページの下の方に、番組へのリンク先があります。
URLリンク(www.polskieradio.pl)

275:ギコ踏んじゃった
22/03/08 09:53:48.77 adB/xpM5.net
>>274
ありがとうございます!
家に帰ったら聞いてみます

276:ギコ踏んじゃった
22/03/08 16:28:56.98 RY3KG4PH.net
>>270
ありがとうございます
先程から聴き始めました
ブルースのは絶対わかるけどあとの人わかるかな(汗
複数回聴きなおしたのはブルース以外だとヤコブと反田くんしかいない
今3人目聴いてます
ブルースがまだ出てないという確信しかない
一人目は愛実ちゃんかなぁ…???
引き続き聞き分け頑張ります(^^;;
この番組みんなで同時に聞きながら予想したら楽しそうですね

277:ギコ踏んじゃった
22/03/08 18:29:03.26 1MnjFCbA.net
>>270
今聞いてます
愛実ちゃん、ブルース、反田さんはすぐにわかった
これ3人が何を話してるか知りたいなあ
何を論じてるかものすごく興味ある

278:ギコ踏んじゃった
22/03/08 21:03:27.90 Dy2o1zZe.net
帰宅!聞けましたありがとうございます
し、しかしムズイ!ww
今 3人目 

279:ギコ踏んじゃった
22/03/08 21:11:33.93 Dy2o1zZe.net
ブルースは見つかりました!(そりゃそうだ)

280:ギコ踏んじゃった
22/03/09 08:35:31.56 qVsWdJHL.net
全部聞いた!
最後の方答え合わせしてるっぽいけどハオラオやガジェヴの名前も出てくるのでどこが回答部分かわからんw

281:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:15:52.51 fyJLZ0hM.net
同じく(汗
最後拍手してて「???」となって3回聴いたけど
何言ってるのか分からなかった…

282:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:41:35.26 z2hibeou.net
すいません 昨日途中になり聞き直し中
答え合わせ今しばらくお待ちを
今から2楽章
この人たちポーランド人だったことを思い出し、もしかして最後に残ったのは3楽章ブルースとヤコブさん?とか思いはじめた

283:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:47:43.97 tIocNlPG.net
>>280
同じく
何度聞いても答えがわからない
出題してくださったかた、議論内容のあらましもよかったら教えてください

284:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:51:36.28 XTUeR2Im.net
トークをチマチマ訳してますが、難しいです。
音声認識→機械翻訳なので、時間かかります。
誤認識と誤訳もめちゃくちゃありそう。
音楽についてバーーーっと語られてるところを訳すのはほぼ不可能。私の知識が乏しいのもあって、推測ができません。
でも、結果発表のところは分かるので、皆さんが聴き終えた頃に書き込みますね。
結果は…ふふふふふ…

285:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:54:18.43 z2hibeou.net
>>284
私が出遅れてるのですいません
でもめちゃくちゃ楽しいです!
全身耳にしてます。審査員はこれが2週間!

286:ギコ踏んじゃった
22/03/09 09:58:36.49 XTUeR2Im.net
>>285
お気になさらず!
結果のとこまだテキストに纏めてないので。
ゆっくり聴いてください!

287:ギコ踏んじゃった
22/03/09 10:01:24.79 XTUeR2Im.net
ピアニスト1~6 それぞれ誰か
一楽章のみの二名
二楽章までの二名
三楽章まで進んだ二名
予想してみてください!

288:ギコ踏んじゃった
22/03/09 11:30:11.05 z2hibeou.net
私は多分1番みなさんよりピアノ弾けなくて、音楽専門教育を受けてないと思いますので、大外れ覚悟で(カンニングしたい気持ちを抑えるの必死) では
1 アルメ姐さん
2 エヴァちゃん
3 反田さん
4 ブルース
5 小林さん
6 ヤコブさん
1楽章まで
小林さん ヤコブさん
2楽章までアルメ姐さん 反田さん
3楽章 エヴァちゃん ブルース
エヴァちゃんと小林さんを迷いましたが、最後残ったのはエヴァちゃんな気がするので(なんで!?)2はエヴァちゃんで

289:ギコ踏んじゃった
22/03/09 11:50:01.27 z2hibeou.net
>>288
自己レス
この番組の主旨は
この演奏は誰でしょう!だったのかな

290:ギコ踏んじゃった
22/03/09 12:31:00.94 XTUeR2Im.net
番組の主旨は、誰が弾いているか、その人に対する世間の評価(コンクールの結果含む)に惑わされず、ゲストが一番素晴らしいと個人的に思う演奏を選ぶってことかなーと思います。
番組では、ピアニスト1~6って言い方じゃなく、解釈1~6って言い方をしているみたいです。
誰が優れているかじゃなく、どの解釈を良いと思うかって視点なんだと思います。

291:ギコ踏んじゃった
22/03/09 12:34:06.29 XTUeR2Im.net
皆さんは個人的にはどの演奏がお気に入りでしたか?
って、このスレだからね
聞くまでもないかw

292:ギコ踏んじゃった
22/03/09 12:50:15.26 fyJLZ0hM.net
私はショパコンでは3次ソナタとファイナルはブルースが一番良かったとは思ってなくて
ソナタはヤコブ
コンチェルトはガルシア
だったと思ってます
ただ今回はコンチェルト1番を弾いた人の中でということだから
それなら文句なしにブルースだと思ってます
ブルースの演奏についてブルーススレの皆さんは忖度なしにどう思っているか知りたいな
個人的にブルースのショパンはソナタとバラードが物足りなく感じています

293:ギコ踏んじゃった
22/03/09 13:17:03.68 z2hibeou.net
>>290
なるほど!解釈の違いか 深い
ただのクイズにしては真剣に議論していてスタッカートがどうのこうのと言ってた気がしました。

294:ギコ踏んじゃった
22/03/09 20:43:16.18 XTUeR2Im.net
ショパコンを振り返っている間にも、次々に情報が。

295:ギコ踏んじゃった
22/03/09 20:53:07.48 XTUeR2Im.net
Polskie Radio Dwojki の記事
2022-03-04
URLリンク(www.polskieradio.pl)
Polskie Radio Dwojki
ここに怪しげな訳を投下したインタビューの動画
同時通訳なし!
URLリンク(m.youtube.com)

296:ギコ踏んじゃった
22/03/09 21:14:02.89 XTUeR2Im.net
Culture 2022-03-09
※インタビュー
URLリンク(culture.pl)

297:ギコ踏んじゃった
22/03/09 21:25:21.33 XTUeR2Im.net
3/10のロンドン公演、ラジオで聴けるようです!
URLリンク(www.bbc.co.uk)
3/16 19:30
日本は 3/16 04:30

298:ギコ踏んじゃった
22/03/09 21:53:31.97 XTUeR2Im.net
3/9 フランス公演が追加になりました。
リガ・ユールマラ音楽祭は中止に。
【ワールドツアー2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア-ウィーン ※2
--- 今ココ ---
3/10 イギリス - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス
-シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
6-7月? フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラャgビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
   
8月半ば?
 ポーランド(ワルシャワ)?
  ショパンと彼のヨーロッパ?
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ロンドンデビュー
※3 ウィーンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
--- 2023年まで続く ---

299:ギコ踏んじゃった
22/03/09 23:36:43.25 XTUeR2Im.net
>>295
この時のインタビュアーAndrzej Sułekさん
>>270の番組の審査員のお一人でしたわ

300:ギコ踏んじゃった
22/03/09 23:48:48.88 LwNVszdY.net
>>299
ありがとうございます
後で見よ!
日本もあんなラジオ番組あったらいいなあ
今 チェソンジンさんのウィーンフィル共演聞いてます。さすがの迫力ある演奏です。
ブルースも来年ぐらいにはベルリン、ウィーンあたりと共演して欲しいなあ。

301:ギコ踏んじゃった
22/03/10 08:24:00.77 IxiXDvrt.net
>>292
ショパコンのコンチェルト、個人的に好きという意味ではブルースなんですけど、コンチェルト賞がガルガルさんだったのには100%納得です。
ソナタは、ご本人的に100%の出来ではなかったかもしれないけど、反田さんの演奏に心惹かれました。
ブルースは、どの演奏も好きですが、アンスピ、ラチダレム、コンチェルトが特に好きです!

302:ギコ踏んじゃった
22/03/10 09:18:41.39 IxiXDvrt.net
二次でブルースのアンスピを聴いた時、まるで宝石細工みたいな演奏…すっご!って凄く感動しました。
ブイ君のアンスピも大好きで、こちらは若木のよう。
ブイ君のアンスピとブルースのアンスピ、交互に繰り返して聴いてました。
どっちかが優勝すれば良いなと思ってました。

303:ギコ踏んじゃった
22/03/10 21:31:37.11 cyR3/BRV.net
来週のクラシック音楽館
3月19日(土)14:00「NHK音楽祭2021~未来へ~特別編」
昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」の中から、未放送の曲をまとめてお届けします。
ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士(放送順)
カットしたアンコール曲ばっかりやるみたいに言ってるように聞こえました。

304:ギコ踏んじゃった
22/03/10 21:41:47.19 cyR3/BRV.net
すいません
ピアソラの再放送見てた最後だったから来週かと思ったらまだ先の19日14時でした

305:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:26:01.03 OdrOm7Ej.net
>>270 の答え合わせです。
第一楽章まで(番組内での3位)
2番 … ヤコブ・クシュリク
3番 … エヴァ・ゲヴォルギャン
第二楽章まで(番組内での2位)
5番 … 反田恭平
6番 … レオノーラ・アルメリーニ
第一楽章まで(番組内での1位)
1 番 … 小林愛実
4番 … ブルース・リウ

306:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:34:34.84 OdrOm7Ej.net
最終的に優勝者を1名選ぶ予定だったようですが、審査員の評価が割れまして
(絶対4番と言う方、1番がショパンらしいと言う方、どちらも選び難かった方)
1位2名、2位2名、3位2名という結果になりました。

307:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:39:42.29 OdrOm7Ej.net
皆さんの予想は当たりましたでしょうか?
私は
4番=ブルース(これは当然分かる)
5番=反田さん
のみ当たりました。
でも反田さんは最後まで進むと思っていたので、そこの予想は外れました。

308:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:43:20.33 OdrOm7Ej.net
小林さんはコンチェルトで順位を下げたみたいに言われていたので、ちょっと意外な結果でした。
生で聴くのと、録音されたものを聴くのでは、かなり印象が違うんでしょうね。
録音されたものを聴く時は、音量差の問題は解決しますから。

309:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:44:28.06 OdrOm7Ej.net
>>303
情報ありがとうございます!
録画しなくちゃ!

310:ギコ踏んじゃった
22/03/11 00:52:19.03 OdrOm7Ej.net
あ、誤記あった。
>>305の愛実さんとブルースは「第三楽章まで」が正しいです。
そして
「絶対4番」とブルース推しだった審査員は、先日 Polskie Radio Dwojki でブルースにインタビューされた Andrzej さんでした。

311:ギコ踏んじゃった
22/03/11 04:15:04.94 znXdn67+.net
>>305
どうもありがとうございます!楽しかったです
わたしのメモさらします笑
(ラウンド1)
1. 愛実ちゃん 端整だけど音が小さい
2. ヤコブたん わからん 消去法
3. アルメリーニ 冒頭ねちっこくて反田さんぽいけど正確性に欠ける 若干粗い
4. エヴァ    冒頭へた!棒弾き 音量は出る 
        →ひょっとしてブルース? へんなスタッカート 途中キラキラ
5. 反田さん ねちっこい 演歌 いい! 左手の利かせ方が独特 音量十分
6. エヴァちゃん 雑 粒そろってない ガタガタ
(ラウンド2)
1. アルメリーニ ためすぎ 日本人にしてはおおげさか 
2. 愛実ちゃん  あっさりめ 音小さめ きれい
3. 反田さん   音がクリア めりはり トリルがはっきり
4. ブルース   立体的 ロマンティック 愛実ちゃんかも?
(ラウンド3)
1. アルメリーニ 高音のキラキラが独特 はじめ時々音がだんご・・ ピアノの音がスタインウェイぽくない 
        フライング拍手 個人的にはそんなに好きじゃない ヤコブたんかなあ
2. ブルース   節回しがおしゃれ 絶対こっちがいい! 最後すご!!
        反田さんかと思ったけど最後のフライング拍手と盛り上がりでブルースと確信

312:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:09:46.07 NA7LxxVB.net
おはようございます
>>305
答え合わせありがとうございます(^-^)
私も演奏順メモ晒しますね
名前しかメモらなかった…(汗
(1楽章演奏順)
小林
反田
ヤコブ
ブルース
アルメリーニ
エヴァ
(2楽章演奏順)
ブルース
反田
小林
ヤコブ
(3楽章)
小林
ブルース
(結果)
ヤコブ
エヴァ
(反田?)
アルメリーニ
小林
ブルース
2楽章にヤコブ居なかった…w
結果の講評はよく分からないけどそれっぽく名前を連呼してたのでそれをメモしました
反田くんのはしっかり聞き取れてないです
1楽章の演奏順の答え合わせしたいな

313:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:30:22.29 NA7LxxVB.net
>>312追記
>>305
すみません
名前の後ろに演奏順記載していただいてたの見落としてました(汗

314:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:51:28.10 aWj1KVmj.net
各ステージでの演奏順は、番号の若い方から。
従って
第一楽章
小林愛実
ヤコブ・クリュシュク
エバ・ゲヴォルギャン
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ
第二楽章
小林愛美
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ
第三楽章
小林愛美
ブルース・リウ
です。

315:ギコ踏んじゃった
22/03/11 07:56:44.74 FI7/Aht6.net
答えありがとうございます!
楽しかったです
残念 小林さんとエヴァちゃん取り違え
2楽章までは小林さん?と思ってましたが3楽章ミスが多めだったので小林さんはこんなにミスしなかったはずとエヴァちゃんに
いかに自分が目に頼っていて心理バイアスがかかってるかの目安になりました。

316:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:00:10.73 OdrOm7Ej.net
結果発表の時、
ポボヴァ・ズィドロン教授の生徒
(ショパンでは)小林愛実と同順位の4位
ナンバー479のスタインウェイで演奏したマズルカに賞が与えられた
ヤコブ・クシュリク
みたいな説明をしてました。
色んな名前が出てきていたのはそのためです。

317:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:07:41.08 OdrOm7Ej.net
スタインウェイ479 反田恭平
を意味するフレーズが
Steinway o numerze końcowym 479 kg hej sorry ta
と認識され、機械翻訳では
「スタインウェイ(最終重量479kg)、ちょっとゴメンなさい。」
と訳されたり。
かなり笑えましたw

318:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:08:00.51 FI7/Aht6.net
翻訳作業おつかれさまでした!

319:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:24:16.74 OdrOm7Ej.net
ロンドン公演は今日の早朝でしたね。
チャイコフスキーどうだったかなぁ?

320:ギコ踏んじゃった
22/03/11 08:46:48.62 FI7/Aht6.net
今の時期にチャイコを演奏することについて演奏者、聴衆皆それぞれ思うところがある印象深いコンサートになるんでしょうね。
16日早く来い 名演奏の予感
ソンジンさんのカーネギーのラフマニノフは演奏後 異様なほど熱狂的な歓声でした。(ラジオのYouTube化)
ロシアはウクライナはアメリカは世界はどこへ向かうのか。
皆の不安を包む素晴らしい演奏でした。

321:ギコ踏んじゃった
22/03/11 13:22:00.64 OdrOm7Ej.net
「ショパンと彼のヨーロッパ」期間を追記
【ワールドツアー2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3
--- 今ココ ---
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス
-シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ
--- 2023年まで続く ---

322:ギコ踏んじゃった
22/03/11 13:57:31.19 OdrOm7Ej.net
スカッとするチャイコフスキー弾いたようですねぇ。

323:ギコ踏んじゃった
22/03/11 15:13:39.63 OdrOm7Ej.net
アンコールは「四羽の白鳥」
大いに湧いたとのこと。

324:ギコ踏んじゃった
22/03/12 04:43:50.95 rqsJXMsI.net
ロンドン公演のプログラム (小冊子)
URLリンク(philharmonia-assets.s3.amazonaws.com)
写真はよく見るもの、
インタビューもどこかで読んだもの。
「今後の予定」が書かれていました。
>>321にまだ無い分は
European tour
with the Montreal Symphony Orchestra
la Roque d’Anthéron
(2022年は7/22-8/19)
Argerich Festival at Teatro Colón

325:ギコ踏んじゃった
22/03/12 10:57:48.09 L8XtSs0y.net
今回は辻井さんの代役でしたっけ
パンフもバタバタだったんでしょうね
どれぐらい疾走感ある2番だろう
インスタにチラッと上がってるの見ても凄そうですよねワクワクするわ

326:ギコ踏んじゃった
22/03/12 11:23:17.72 ZWldNhK3.net
さすが辻井先生
世界のチョソンジン先生が代役になるくらいの格式。
各国首脳の御前で演奏されるだけの技量と音楽性

327:ギコ踏んじゃった
22/03/12 11:59:46.78 L8XtSs0y.net
>>326
人のレスだけ読んで勘違いしてるのかな?
ま、誰か分かるけど
チェソンジンさん好き好き言ってる割にはちゃんと聞いてないし追ってもいないんですね
こちらはブルーススレ お帰りください
私のレスのせいで他の方にご迷惑をおかけしました

328:ギコ踏んじゃった
22/03/12 14:01:30.11 rqsJXMsI.net
バンクーバー公演、
ラジオで放送されるみたいですね!
URLここだって書かれていたけど、間近にならないとはっきり分からない…イマイチ不安です。
URLリンク(www.cbc.ca)
radio/1-272-in-concert
現地では13日の13:30とのことなので、日本では14日の早朝、04:30かな?と思います。
アーカイブ残るらしいので、無理に早起きしなくても良いかな?
たぶん、この番組だと思うのですが。
(このリンク先には、過去放送分があります)
URLリンク(www.cbc.ca)

329:ギコ踏んじゃった
22/03/12 14:08:20.85 rqsJXMsI.net
こちらはLondonのチャイコフスキー
現地で16日19:30から
日本では17日04:30から
URLリンク(www.bbc.co.uk)
こちらもアーカイブは残るみたいですけど、早く聴きたいから早起きしようかな。

330:ギコ踏んじゃった
22/03/12 16:22:38.10 PMrnzQrY.net
こちらにも載せてときますね
NHK音楽祭2021~未来へ~特別編
初回放送日: 2022年3月19日14:00
昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」から未放送の曲をまとめてお届けします。ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士ほか
「NHK音楽祭2021」未放送曲▽ピアノ:藤田真央「シチリアーノ」(ヴィヴァルディ/バッハ)、奥井紫麻「春の流れ」(ラフマニノフ/ワイルド)、松田華音「バッソ・オスティナート」(シチェドリン)、ブルース・リウ「マズルカ 作品33第4」(ショパン)、金子三勇士「献呈」(シューマン/リスト)▽日本センチュリー交響楽団/飯森範親、仙台フィルハーモニー管弦楽団/高関健、NHK交響楽団/尾高忠明

331:ギコ踏んじゃった
22/03/12 16:26:34.66 TPy1iBoX.net
>>330
ありがとうございます♪
あの来日公演のコンチェルトの後のアンコールですね
同じ日本にいてたんだーと思いながら見ます

332:ギコ踏んじゃった
22/03/12 18:36:13.80 rqsJXMsI.net
>>328のバンクーバー公演ラジオ放送ですが、色々とややこしいです。
カナダにはタイムゾーンが沢山ある。
カナダでは13日02:00からサマータイムになる。
番組自体は、カナダ各地の11:05から始まる。
ブルースのコンサートはバンクーバー時間で13:30から13:45の間にスタートするらしい。
番組のアーカイブは一部しか残らない。
夏時間を考慮すると、バンクーバーと日本の時差は、日本が16時間進んでいることになるので、
バンクーバーの局で聴くのであれば、番組スタートは日本時間で14日の03:05
ブルースのコンサートが始まるのは14日の05:30から
となります。

333:ギコ踏んじゃった
22/03/12 18:56:53.36 rqsJXMsI.net
カナダと日本の時差については、こちらを
URLリンク(www.ryugaku-canada.com)
夏時間を考慮すると
Atlantic 時差12時間
Eastern 時差13時間
Central 時差14時間
Mountain 時差15時間
Pacific 時差16時間
バンクーバーは
「Pacific時間」ってことですね
なので、Atlantic時間で聞ける局を選べば、
日本時間の14日01:30頃から聴けるのかもしれません。

334:ギコ踏んじゃった
22/03/12 21:02:02.17 L8XtSs0y.net
いつも詳しくありがとうございます♪
あー早く聴きたい!
今回は仕事がパンパンで早朝起きできず 無念w
アーカイブ聴きまくります

335:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:29:48.38 WHtLaZaB.net
ロンドン公演のレビュー
URLリンク(www.colinscolumn.com)

336:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:31:47.32 WHtLaZaB.net
この夜の大きな魅力は、ブルース・リューを再び聴くことができたことだ。
彼の確実で、少し控えめなスタイルは、色彩感、華麗さ、そして自然な音楽的知性を惜しみなく提供する。
そして、スリリングなことに、彼が冒すリスクは、チャイコフスキーの第2協奏曲(全曲演奏)の風変わりさに、とてもよく合っていたのである。

337:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:38:01.90 WHtLaZaB.net
第1楽章の3つのカデンツァは、構成と見せ場を兼ね備えており、オペラのような華やかさで、聴く人の心にすっと入り込んでくる。
ヴァイオリン(リーダー:ゾルト・ティハメル・ヴィソンテイ)とチェロ(カレン・ステファンソン)のトリオで構成される緩徐楽章では、説得力のある繊細さと優しさで、ショパン(コンクール優勝?)の実力を見せつけ、比較的短く、猛烈な運動性を持つフィナーレではきらめくほどの名技に突入した。

338:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:42:18.42 WHtLaZaB.net
リウは、アンコールの「くるみ割り人形」で見せたように、個性的で印象的な演奏家である。

339:ギコ踏んじゃった
22/03/13 12:42:36.55 WHtLaZaB.net
辻井さんはチャイコフスキーコンチェルト1番を弾く予定だったようなのですが、「2番に変更したことは正しかった」との評価。
今のブルースの魅力をより発揮できる選曲だったということでしょうね。

340:ギコ踏んじゃった
22/03/13 14:03:36.55 WHtLaZaB.net
ウクライナから避難する子供達を支援するための募金をショパン・インスティテュートとカリタス財団が共催でやっていて、一人目の支援者がブルースだったそうです。ショパンコンクールの賞金を寄付したとのこと。
ショパン協会のFBより。

341:ギコ踏んじゃった
22/03/13 15:38:32.67 WHtLaZaB.net
放送予定
URLリンク(www.cbc.ca)
NOCTURNE IN C-SHARP MINOR OP 27 NO 1
RONDO A LA MAZUR IN F MAJOR, OP. 5
BALLADE NO. 2 IN F MAJOR, OP. 38
BALLADE NO. 3 IN A-FLAT MAJOR, OP. 47
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MAJOR, OP. 35/GRAVE
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/SCHERZO
SONATA NO. 2 IN B-FLAT, OP. 35/MARCHE FUNEBRE
SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/FINALE PRESTO
ANDANTE SPIANATO AND GRANDE POLONAISE BRILLANTE IN E-FLAT MAJOR, OP. 22
NOCTURNE IN C-SHARP MINOR

342:ギコ踏んじゃった
22/03/13 15:41:03.40 WHtLaZaB.net
ブルースのリサイタルは番組の後半です。
番組の前半に
PIANO CONCERTO NO. 1 IN E MINOR, OP. 11
の放送がありますが、2~3分の抜粋のようです。
いつの演奏かな?

343:ギコ踏んじゃった
22/03/13 23:02:26.25 WHtLaZaB.net
CBC MUSICでAtlantic選ぶと、23時からブルースのコンサートを放送する番組始まります。
ただし、ブルースのコンサートは後半からです。

344:ギコ踏んじゃった
22/03/14 00:25:07.56 G82Bz7LZ.net
>>342
>>343
色々ありがとうございます
たぶん聞いてるチャンネル合ってると思うんだけど
もう眠くて限界です(T-T)
聴きながらたぶん寝落ちかも…と思ったら今ブルース来たーーーーー

345:ギコ踏んじゃった
22/03/14 00:27:57.85 G82Bz7LZ.net
>>344
追加
コンチェルトの抜粋ほんの数分でした…

346:ギコ踏んじゃった
22/03/14 03:01:37.91 H7snhzrw.net
今終わったとこです。
確定申告の書類作成しつつ聴きました。

347:ギコ踏んじゃった
22/03/14 08:59:40.87 H7snhzrw.net
4時間もの長丁場でした。
全てがアーカイブに残るわけではないと、注意書きがありましたが、ブルースのリサイタルについては全部アーカイブになるような気がしてます。
音色や弾き方がだいぶ変わっていて、コンクールの時の方が好きだなぁと言う曲もありましたが、
1曲めのノクターンなどは、より雄弁になっていた気がします!

348:ギコ踏んじゃった
22/03/14 13:53:11.79 u6ISbQIY.net
>>346
確定申告中、自分は務川さんをずっと聴いてました
ブルースの疾走感の方が捗りそうですね

349:ギコ踏んじゃった
22/03/17 00:15:07.56 1xucGQHF.net
いよいよ明日 起きたらブルースのチャイコフスキー聞けるんですね。
早起きしたいのですが、年度末で仕事がパンパン
通勤中しっかり聴きます。

350:ギコ踏んじゃった
22/03/17 09:21:20.80 d+CNBRHF.net
ブルースのチャイコ2番朝から堪能しました
良い意味でチャカチャカ愉しげに弾くのがブルースらしいなぁと思いながら聴いてました
前回のチャイコフスキーコンクール覇者のA.カントロフのチャイコ2番貼っておきます
(時の人ゲルギエフの指揮)
URLリンク(www.youtube.com)
同い年(しかも二人とも5月生まれ)の2人
聴き比べるとなかなか面白いです
ブルースもパリに拠点を置くとなれば良きライバルになるのは間違いないですね

351:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:08:47.10 Hx2YYQ5D.net
スカッとするチャイコでしたね!

352:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:23:15.70 v+Tbl1IH.net
>>350
ありがとう
指揮がロシア人のゲルギーだからか、ブルースが2番を弾いたオケより、このオケの演奏のほうが陰鬱感や苦悩のようなものが表現されてるね
カントロフの演奏も、良い意味でもたっとしててちゃんと暗いわ
さすがブルースだね、この曲を爽やかに疾走しちゃうなんてw

353:ギコ踏んじゃった
22/03/17 20:57:46.60 1xucGQHF.net
ブルースにとってのピアノって翼なのかな?と思うような滑空感あるチャイコフスキーでしたね。
チャイコフスキーは新旧 交響曲、室内楽、ピアノ曲色々聞いたつもりですが、全く新しい聞いたことがないチャイコフスキーでした。
なんとしても保存しなくちゃ
パソコンにラジオ録音ソフト入れよ!

354:ギコ踏んじゃった
22/03/17 22:44:46.83 0MsMuyBU.net
先日のバンクーバー公演のラジオ放送
前半に流れていたサンサーンス、凄くブルースに合いそうでした。
色々と弾いて欲しい!

355:ギコ踏んじゃった
22/03/18 07:57:52.76 iYPCfPwl.net
>>350
ありがとうございます 本日はこちらが出勤のお供
この方のチャンネル センスがいいなあと登録していて前に聞いたことありましたが、ブルースを聞いてから聞くとこれまた違う印象を持ちますね
ゲルギエフの指揮も冴えて豪華絢爛なチャイコ 
ピアノも宮殿のような華麗さ
ずっと交互に聞いてられるわー

356:ギコ踏んじゃった
22/03/25 14:44:45.93 bWNyzyqk.net
しばらくネット出来ずにいたら、色々と発表されたり、起きたりしてた。
コンチェルト2番のコンサート。
来年、タイソン先生とジョイントコンサート。
ブルースの偽アカウントが、目立つファンにちょっかいをかけている。

357:ギコ踏んじゃった
22/03/27 13:47:54.86 4GYwfEM6.net
ニューリリースあるらしいです。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)
が、詳細不明。

358:ギコ踏んじゃった
22/03/27 14:22:58.05 nhJbENaz.net
>>357
ありがとうございます
何の曲だろう 気になりますね

359:ギコ踏んじゃった
22/03/27 15:22:20.96 4GYwfEM6.net
インスタの熱心なファンの方の投稿には、ノクターン C sharp minor No.20 のカバー写真っぽいのがあるんですが、それだけでアルバムにはならないのでは…と。
デジタルのみのリリースですかね?

360:ギコ踏んじゃった
22/03/27 15:28:08.93 4GYwfEM6.net
それか、複数のアーティストの演奏をセレクトして一枚のアルバムにするものの中に入るのかな?
いずれにせよ、ワールドピアノデイに絡んでの話だとすると、期待されているんだなぁって思います。

361:ギコ踏んじゃった
22/03/27 19:45:11.54 4GYwfEM6.net
来年のタイソン先生とのジョイントコンサート、
詳細もう出てますね。
2023年2月10日20時より
シャンゼリゼ劇場
URLリンク(www.theatrechampselysees.fr)
ダンがフォーレとドビュッシーとショパンを、
ブルースがラベルとリストを演奏するそうです。
「彼らがサプライズの4手作品を用意しないと、誰に言えますか?」との匂わせも。
これ日本でもやって欲しいですね!
何だったら、他の生徒もひきつれて、
「ダンタイソンと若きピアニスト達」みたいなの!

362:ギコ踏んじゃった
22/03/28 01:19:46.40 d7xEsVgy.net
9月のトロント、来年2月のパリ追加。
【2022】
1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ
--- 今ココ ---
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9
9/21-24 カナダ - トロント
【2023】
2/10 フランス - パリ
※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ

363:ギコ踏んじゃった
22/03/28 01:21:37.93 d7xEsVgy.net
今更ですが
>>4の10/29はワルシャワじゃなくて
ヴロツワフでした。

364:ギコ踏んじゃった
22/03/28 07:56:20.01 MFcQlrn7.net
>>361
うわー!実現したら絶対行きたい
豪華過ぎてチケットの値段が心配になる笑
夢のような演奏会だわ

365:ギコ踏んじゃった
22/03/28 09:37:06.84 Hrp52fDN.net
>>361
全然関係ないけど、タイソン先生の延期チケット持ってるだけなのにワクワクします。

366:ギコ踏んじゃった
22/03/30 01:01:16.65 SGGpbsWr.net
ビッグニュース来ました。
まぁ予想はしてたことですが ^_^
「ドイツ・グラモフォンは、ブルース・シャオユーとの独占契約の署名を発表することにより、世界ピアノの日を祝うことを喜ばしく思います。」
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)

367:ギコ踏んじゃった
22/03/30 01:05:56.66 SGGpbsWr.net
4/1のリリースはやはり、デジタル版のシングルでしたね。
そして、2枚のアルバムを予定!

368:ギコ踏んじゃった
22/03/30 07:04:17.60 iFWvkJSY.net
グラモフォンに愛されたらバンバンCD出ますね!楽しみ! オラフソンみたいにミュージック・ビデオも出るかな 
早くYouTubeのおすすめに上がってこないかな

369:ギコ踏んじゃった
22/03/30 08:09:49.13 UBZA9s8V.net
最近、CD売れないでしょ?w
昔は年に10万円以上買っていたのに。

370:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:04:05.23 SGGpbsWr.net
覗いてらっしゃる。

371:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:13:59.00 SGGpbsWr.net
CDが出るってことは、きちんとしたアルバムがプロデュースされて、デジタルでも勿論リリースされて、配信もされて、レーベルによるプロモーションもされるということ。
そして、CDという物体は、サイン会で活用されます。

372:ギコ踏んじゃった
22/03/30 09:56:44.66 NUaqElHu.net
>>369
分かってないなぁ
大事なことなのよ

373:ギコ踏んじゃった
22/03/30 11:21:10.10 f1xthhMW.net
>>366
>>367
1枚目はショパン&ラモー
2枚目はチャイコフスキーコンチェルト2番だそうです
URLリンク(mcsya.org)
あのスカッとするブルース流チャイコ(^^)楽しみ!

374:ギコ踏んじゃった
22/03/30 12:57:54.68 uvVQrzpb.net
>>373
どおりで2番弾きこんでる感ありましたよね
楽しみー

375:ギコ踏んじゃった
22/03/31 02:54:11.43 15D3C4dg.net
ボレイコさんの声明
URLリンク(artisnaples.org)
ウクライナにルーツがある方だったんですね。

376:ギコ踏んじゃった
22/03/31 03:14:31.21 15D3C4dg.net
DGサイト内のブルースのページ。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)
ツアー情報も載ってます。
URLリンク(www.deutschegrammophon.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch