ショルダーキーボードをやっているので助言、雑談、何でもお話ししてください!at PIANO
ショルダーキーボードをやっているので助言、雑談、何でもお話ししてください! - 暇つぶし2ch496:ギコ踏んじゃった
21/11/24 10:33:42.24 YgJ1Zhdq.net
913ギコ踏んじゃった2021/11/20(土) 23:15:13.53ID:0LcN0Bgb>>914
ベロシティ値とdb値が混在してへんな感じになってしまったのは申し訳ない
最初に90dbと91dbで聞き分けられるのかってところまではまだ良かったけど
902でベロシティ10/20/60のところをdbって書いたのは間違い正しくはベロシティ値
909の答え
サイン波のファイルはレファラがベロシティ値2、それ以外はベロシティ値1
Ivoryのファイルはドレミファがベロシティ値1、ソラシドがベロシティ値2
910の答え
HALionのファイルはドレミファがベロシティ値1、ソラシドがベロシティ値3
サイン波ならベロシティの値と音量が比例するから聞き分けは可能
ピアノ音源は打鍵して選ばれる波形によってベロシティ値と音量が逆転したりする
だからベロシティ値を聞き分けることは不可能
HALionみたいに一つの音に一つの波形しかないピアノ音源なら
127段階以上のMIDI規格にしたとき比較すれば気付けるかもしれないけど
一つの音に20種類とかの波形をもった音源は比較してもわからないと思うよ
第一そのハイレゾ規格MIDIっていったいなに?MIDI2.0なの?
今の段階で電子ピアノ選ぶ基準にMIDI2.0対応してるかなんて電気屋が客騙すような印象しかしないな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch