ショルダーキーボードをやっているので助言、雑談、何でもお話ししてください!at PIANO
ショルダーキーボードをやっているので助言、雑談、何でもお話ししてください! - 暇つぶし2ch150:ギコ踏んじゃった
21/10/16 17:30:58.12 N/Mo91i8.net
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´    P-125   `ヽ    鍵盤しか弾けないださくて、金のないやつは
             ,イ              jト、   マイクロコルグでも買っとけ
          /:.:!       j     i.::::゙,  電池でも動くぞ
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  まあエレクトーンのP-125の足元にも及ばいがな
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 

151:ギコ踏んじゃった
21/10/16 17:39:01.96 N/Mo91i8.net
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´    P-125   `ヽ    ただ、中身がマイクロコルグのRK-100S2
             ,イ              jト、   貴様はだめじゃ
          /:.:!       j     i.::::゙,  何故なら初代RKにあったPHAZKITがないからな
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  まあエレクトーンのP-125の足元にも及ばいがな
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ  
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 

152:ギコ踏んじゃった
21/10/16 17:40:47.34 N/Mo91i8.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l| SHS 500にはボコーダーもない
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|  3万出してBOSSの買うしかないだろ
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   コスパも悪いわ  
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

153:ギコ踏んじゃった
21/10/16 17:44:19.57 N/Mo91i8.net
>>144
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l| お前、それ
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|  スラップベースみたく親指で鍵盤叩くように
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   弾けてんのかよ
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

154:ギコ踏んじゃった
21/10/16 17:47:53.06 q3zv/CXA.net
荒らしのようでいて結構まともなこと書いてておもろいw

155:1
21/10/16 18:04:47.18 Bw0UfCrP.net
>>154
まともなアドバイスくれるなら荒らさずにしてほしいですねw

156:ギコ踏んじゃった
21/10/16 20:08:23.92 Q4s0fwOq.net
回答するついでにAA技術を披露したいんですよ。
創作発表したい自己実現も兼ねてる人だから、一日中構想を練ってるんですよ。ただの荒らしだと思わないでください。
表面上は荒らしに見えますが 掲示板を盛り上げた業績もある人です。
AA製作者の言ってることにも一理ありますが、ショルキーの小さいというメリットはシンセにも通常サイズのキーボードにも及ばないのです。
歌いながら、ショルキーのアドリブをするなら、カジュアルで独創的な手軽なパフォーマンスです。
サックス吹きながら歌うことはできませんが、歌いながらショルキーサックスを弾くことは楽にできます。
シンセなら持ち歩きながら弾けませんが、ショルキーなら歌って踊りながら弾けるんです。


157:1
21/10/16 20:08:40.74 Bw0UfCrP.net
今日やった練習
エルヴィス・プレスリーの「ハウンド・ドッグ」のベースパートをエレキベース音色で弾く。
片手で弾けるDisneyメロディーズ・ベストより「星に願いを」片手弾き。
バーナムミニブック・グループ1の1から6まで。

158:1
21/10/16 20:12:29.83 Bw0UfCrP.net
>>156
アドバイスありがとうございます。
確かに的を射た解説もしてくれているので、ただの荒らしではないですね。
ただ情報量が多すぎます。初心者なのでもう少し情報量を少しづづにしてほしいですw

159:ギコ踏んじゃった
21/10/16 21:41:08.77 aqLBvdib.net
>>143
音色はともかく、極端じゃないレベルならiPadでも何かアプリ使えばテンポを変えられるんじゃね?
ギター1本やピアノ一台だけで弾き語りする人がいるんだから、実力付ければiPadは要らなくなるハズ
俺には無理だけどw

160:ギコ踏んじゃった
21/10/17 01:47:33.60 pbDJXRzA.net
>>158
AA貼り付けて荒らしているヤツは制作者じゃないね。
AAの種類も4パターンしかないし、
AA専門スレや他の鍵盤楽器以外のスレでよく見かけるAAだよ。
それコピーして文章書き込んでいるだけだよ。
あっちこっちの電子ピアノ関連スレ荒らしまくっているから
要注意ね

161:ギコ踏んじゃった
21/10/17 01:50:11.52 hE4JLdDP.net
ショルキーに限らずその場で演奏するからいいんじゃん
極端な話全員録音なオーケストラとか絶対嫌だしそれならもうYoutubeで見るわって感じ

162:ギコ踏んじゃった
21/10/17 02:27:02.74 veB1Diqb.net
ミュージシャンのタイプによるでしょうね
CDよりライブで聴きたいミュージシャンもいれば、ライブよりCDで聴きたいミュージシャンもいるので

163:1
21/10/17 07:32:01.83 K8ctdYvL.net
>>160
なんだ、やはり要注意人物なのですねw
>>161
やっぱり生演奏ですよね。
>>162
ライブで聴きたいミュージシャンに向けたパフォーマンスがしたいですね。

164:ギコ踏んじゃった
21/10/17 08:35:04.06 Utx2eOU7.net
要注目人物なことは確かですが、彼には節度も正義感もあります。
一般に言われるような荒らしとは区別した方がいいというのが、私が彼を5年間追いかけた見解でrす。
彼のの正義感が周りに迷惑をかけていることを解った上で、彼は自分のやり方を通そうとします。
今まで数人に人が彼から嫌がらせ被害を受けて、対抗してきましたが、煙に巻かれました。
彼にはAAやイラスト、ふふふ夫人による自演、P125爺成りすましなど、多くのユーモアを駆使しながら、相手の戦意を削いできました。
顔を真っ赤にして喧嘩をしていると、ふふふ夫人が出てきたり、笑えるイラストを出したりしてきます。
彼自身が創作したというよりも、模倣してアレンジする能力に長けています。模倣してアレンジすることも彼の独創作品であることには変わりありません。
オリジナルだけが作品ではないのです。彼がAA作家であることも間違いありません。
隊長さんのイラストをAAに変える技術を持っています。

165:ギコ踏んじゃった
21/10/17 10:57:52.38 RBiztKTF.net
>>163
164の書き込みした人も要注意人物ですよ。
嘘つきの知ったかぶり聞き専爺さんとして
鍵盤スレで有名なお方です。
自演を繰り返して、荒らし行為を無関係な他人に
擦りつけようとします。 
AA貼りつけP125氏も
この人物の工作かもしれません。
貴方もターゲットにされないように注意してくださいね。

166:ギコ踏んじゃった
21/10/17 12:28:35.46 m8vIMaxU.net
>>163
> ライブで聴きたいミュージシャンに向けたパフォーマンスがしたいですね。
その気持ちを忘れずに頑張れ!

167:1
21/10/18 10:03:55.41 eMJnXkMh.net
今日はこれから仕事なので、モチベーションアップのため昨日やった練習書いておきます。
1.バーナムミニブック全ページの4分の3ぐらいまで
2.エルビスプレスリーのハウンドドッグのベースパートをベース音色で弾く。
3. ハウンドドッグのコード表記を見てギター音色でコード伴奏。
4 ベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーのベースパートをベース音色で弾く。
5 スタンド・バイ・ミーのコード表記を見てギター音色でコード伴奏。
以上でした。なお、曲を使った練習は耳コピも少ししてますが、バンドスコアがあるので
それを見ながらやってます。

168:1
21/10/18 10:06:43.14 eMJnXkMh.net
今後の練習方針。
これからはアドリブ力もつけるためにも耳コピ練習をもっとふやしていきたいです。
例えば好きな曲の歌のパートを耳コピで、曲に合わせて歌のメロディーを弾くとか。
YouTubeでカラオケ動画があればなお可!それに合わせてメロディー弾いて練習。

169:ギコ踏んじゃった
21/10/18 11:07:29.76 VF3RHauP.net
>>165
嘘つきの知ったかぶりという言葉は、サイデリア認定基準の一つです。
ジジイという高齢男性への差別用語もサイデリアの特徴です。
こういう言葉を放つ人間は要注意人物として相手にしないことをお奨めします。
有用なスレッドとして継続されていて敬意を表します。
小競り合いは無視して、スレ主さんがマイペースで進行されると、歴史に残るスレッドに成長するでしょう。
応援しています。

170:ギコ踏んじゃった
21/10/18 15:33:11.40 zWoCGtq5.net
>>165
166はウソやデマを流し、スレを荒らし、
迷惑行為を何年も続けている
キチガイ老人です。
絶対にかまったり、彼の言葉を信じては
いけません。
痛い目にあいます。気をつけて下さい。

171:ギコ踏んじゃった
21/10/18 16:09:20.29 OqihkoV3.net
 ゚ ゚ ( Д  )

172:ギコ踏んじゃった
21/10/18 18:57:17.59 Unm9Wwjt.net
>>168
頑張ってください。
耳コピも重要な才能です。
才能を総動員して前進していきましょう。

173:1
21/10/19 09:11:31.93 om2lJinQ.net
昨日やった練習
エルヴィス・プレスリーの「ハウンドドッグ」のベースパートをベース音色で弾く。
およびエレキギター音色にしてコード伴奏
それ以降は耳コピ練習ばかり
エルヴィス・プレスリーの「好きにならずにいられない」と「ラヴ・ミー・テンダー」のYouTubeカラオケ音源をバックに
歌のメロディーをピアノ音色で弾く。
ビートルズの「イエスタデイ」のYouTubeカラオケ音源をバックに歌のメロディーを
アコースティックギター音源で弾く。
ビートルズの「ヘイ・ジュード」をオリジナル楽曲音源と一緒に歌のメロディーをピアノ音源で弾く。
ビートルズの曲に関してはYouTubeカラオケで色々あるのですが、「イエスタデイ」
以外の曲は歌いやすいようにキーが変えてあって、黒鍵盤が多すぎて初心者には弾きにくいのでカラオケ音源で演奏できるのは
唯一原曲と同じキーだった「イエスタデイ」のみ。その他の曲は原曲を聴きながら、曲のメロディーに合わせて
ショルキーでメロディーを出して弾くようにします。
教則本などの基礎練習はせず。。。

174:ギコ踏んじゃった
21/10/19 13:20:58.35 fHwtD731.net
>>161
そうだね、めんでくさ

175:ギコ踏んじゃった
21/10/20 06:43:23.71 iGeMz1BL.net
イキってるギター野郎をショルキーでボコして目に物見せてやればいい
ついでにロータリースピーカーもぶつけてやればいい

176:1
21/10/20 09:20:21.18 cMDAt2aA.net
>>175
>イキってるギター野郎をショルキーでボコして目に物見せてやればいい
そこまで腕が上がればですけどねw
暴力は反対ですw
昨日やった練習はベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーに合わせて
ベースパートを弾くのとアコースティックギター音色でコード伴奏。
ヘイ・ジュードのメロディーをピアノ音源で弾く。
その他、ビートルズとエルヴィス・プレスリーの曲数曲をメロディーで弾きました。
最近耳コピ練習ばかりですね。譜面が読めないので、譜面読めるようになるためと
バーナム3冊と片手で弾けるディズニーとかいう楽譜買ったのですが、耳コピのほうが楽しくてそっちばかりですw
コード伴奏の本も買って持っているので、それもいずれ練習なのですが
コードに関しては以前勉強したことがあってある程度分かっているので
「片手で弾けるディズニー」の楽譜に巻末についてたコード表を見ればだいたい
弾けると思います。よほど難しいコードの場合はググります。

177:1
21/10/20 10:51:10.34 cMDAt2aA.net
プロになるわけでもないし、完全に自己流なので、練習したくないときは
無理にしないようにしますwそれぐらい気楽に構えてないと長続きしないと思うので。。。

178:ギコ踏んじゃった
21/10/20 12:55:23.40 d9S0kA0O.net
耳コピ出来るのいいなぁ
出来なさすぎて譜面読む練習してる

179:1
21/10/20 13:34:05.26 cMDAt2aA.net
>>178
耳コピできるにはできるのですが、いざ鍵盤で弾くとなると指があっちこっち
つっかえるので、つっかえないようにする練習が必要です。

180:ギコ踏んじゃった
21/10/20 15:47:09.90 Kj9bQUlj.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l| LINE-OUTがモノしかないSHS-500は
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|  ろくなロータリーエフェクトはかからんけどなwww
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

181:1
21/10/20 15:50:26.08 cMDAt2aA.net
>>180
もうだまされないぞ。消えろクズが。
荒らすんじゃねーよ荒らし報告するぞ。

182:ギコ踏んじゃった
21/10/20 17:05:49.29 ND6awDNM.net
「ヘイジュード」も「家スタディ」もいいけど、ビートルズでは「イマジン」がいいんじゃないか?
そのほうが人気が出る気がする。
あとプレスリーよりもボブディランの「風に吹かれて」がいいんじゃないか?
「イマジン」と「風に吹かれて」でYouTubeで人気者を目指したほうがいいんじゃないか?

183:ギコ踏んじゃった
21/10/20 18:18:57.28 1SsRLpBq.net
ライバルが多すぎて無理だろw
売れない理由が分からん!なマイナー曲を発掘して勝負する方が勝率高いと思われ

184:ギコ踏んじゃった
21/10/21 07:30:01.67 XNhOJIKU.net
自作曲を発表し続けるYoutuber いいな
ショルキーってオリジナリティが一番合うイメージ
既成の曲やるにしても、アドリブを入れるのが味じゃないのか

185:1
21/10/21 09:40:36.14 Rj3y//AP.net
おはようございます。
昨日はちょっと事情があってまったく練習できませんでした。
ビートルズやエルヴィス・プレスリーはあくまで練習曲として歌のメロディ
なぞってるだけなので、人前やYouTubeでやることはないと思います。
人前でやるとしたら>>184さんのおっしゃる通りアドリブを入れたキーボードソロ
ですかね。ジャズのセッション的なイメージである程度決まったコード進行を
演奏したオケをキーボードであらかじめ作っておいて、それに合わせて様々な
メロディ、和音、等をアドリブで弾いていくみたいな。そんな演奏ができればと
思っています。こんなことをしたいという参考動画を上げておきますのでそちらもご覧ください。
レスが長くなってしまうのでこのレス以降にURL貼りますね。

186:1
21/10/21 09:44:55.04 Rj3y//AP.net
たとえばこんな感じの演奏とか。この演奏は有名曲のおなじみのメロディを
メドレーで弾いてますが、これと同じようなことをやってもいいし、アドリブで
こういうことができるようになったらなおいいかなと思ってます。
URLリンク(www.youtube.com)

187:1
21/10/21 12:07:19.75 Rj3y//AP.net
こんな感じもいいですね。
URLリンク(www.youtube.com)

188:1
21/10/21 12:15:40.15 Rj3y//AP.net
最近ショルキーの動画ばかり見ているせいか、おススメ動画にショルキー
またはキーターとも呼ぶけど、そういう動画ばかり出て来るので、いくらでも
参考動画あるので、役に立ちますね。YouTubeが普及してありがたい世の中に
なりました。

189:1
21/10/22 07:02:28.10 6WBHWpb1.net
上げ!
どなたかかまってください!
「初心者乙」とかひやかしでもかまいません!
AAの荒らしはお断りです。

190:ギコ踏んじゃった
21/10/22 07:38:04.45 l/0YrGoD.net
オハヨ

191:ギコ踏んじゃった
21/10/22 08:03:27.54 6WBHWpb1.net
おはようございます(^^)

192:ギコ踏んじゃった
21/10/22 08:25:45.59 BYo/CvD6.net
昨日は練習サボっちゃった

193:ギコ踏んじゃった
21/10/22 08:34:10.42 6HpmosfG.net
バーナム買ったそうだけどやってる?
1日1つでいいのでウォームアップがわりにやるといいよ
最初は単調に感じるかもしれないが進むにつれてバーナム(1)とか大事なテクニックも出てくるよ

194:1
21/10/22 08:46:55.17 6WBHWpb1.net
>>193
今日早起きしてバーナムミニブックのグループ1をやりました。
ちょっとずつでいいのでウォームアップ代わりにやっていきたいですね。
アドバイスありがとうございます。単調で飽きやすくなってくるので
順番にやっていかずに、たまにはとばしちゃったりとか、飽きない工夫をします。

195:1
21/10/22 10:00:30.94 6WBHWpb1.net
バーナムは今のところミニブック~(1)まで持ってますが、1冊60曲載ってるので
ただし、1曲1曲が非常に短いので一日12曲やるとしても10日あれば2冊終わりますね。そして(1)に挑戦と。

196:1
21/10/22 10:56:02.35 6WBHWpb1.net
よし!>>193さんにも応援いただいたことだし、今日からはバーナムの練習
どこまで進んだかを書き込んで行きます。
とりあえず今日は>>194に書いたようにミニブックグループ1までやりました。
1冊グループ5まであるので1日、1グループで10グループまでやれば10日で2冊終わりますね。
調子がよかったらもっと速いペースでやって行くかもしれません。
ですが、まあ、マイペースで無理をせずにということも大事で。。。
ミニブック、導入書と終わって本稿の(1)に入りたいと思います。

197:1
21/10/22 10:58:10.01 6WBHWpb1.net
1回やっただけでは不満なので仕事終わって帰ってきてから今日はもう1回
ミニブックのグループ1をやりたいと思います。では仕事行って来ます。

198:ギコ踏んじゃった
21/10/22 19:59:34.90 o7zMkIH5.net
>>1
12のキーを知る事。
とにかく覚える。
URLリンク(zussie-piano.com)
レスはいらない。ここはもう見に来ないから。

199:1
21/10/22 20:50:27.64 6WBHWpb1.net
なんか通りすがりのいい人かな?
とりあえずレスはいらないということなのでお礼は言わず、URLだけメモらせていただきます。

200:ギコ踏んじゃった
21/10/22 21:48:50.14 N0P+8OCe.net
ようつべのオススメに出てくる人のサイトだな。たまに参考にしてる。
スレ的に的確なアドバイスかどうかはよく知らんw

201:ギコ踏んじゃった
21/10/22 21:48:50.69 N0P+8OCe.net
ようつべのオススメに出てくる人のサイトだな。たまに参考にしてる。
スレ的に的確なアドバイスかどうかはよく知らんw

202:1
21/10/23 09:09:27.56 4nRu0WVO.net
おはようございます。昨日、バーナムのミニブックのグループ1をやると言ってましたが
張り切ってミニブックまるまる一冊終わらせてしまいました。
もともとバイエルやトンプソンやったこともあるし、あの程度なら譜面読めるし
指も動くので気合で終わらせてしまいました。
>>201 ようつべのおススメに出て来る人のサイトなるほど!チェックしてみますね。
ということでミニブック終わったので、今日から導入書やりたいと思います。
導入書はミニブックよりは少しハードル高いのでゆっくりやって行きます。

203:ギコ踏んじゃった
21/10/23 09:18:32.91 ulf9C/3G.net
キミは典型的なクラシック顔してる人?
それともYouTuber顔してる人?
クラシック顔のほうがいいかも?動画に出るときは、王室の演奏会に出るようなきちんとした正式な服装でのぞむといいかも?

204:1
21/10/23 09:39:01.37 4nRu0WVO.net
YouTube顔でもクラシック顔でもないので普通にカジュアルな服でいいと思います。
下手に気取ると叩かれるかもしれないし。
SHS-500で練習してうまくなったらRoland (ローランド) ショルダーキーボード AX-EDGE ホワイト AX-EDGE-W + 専用 キーボードスタンド ST-AX2 セットを買うのが夢です。
アマゾンのリンク貼ろうとしたらNGワードで貼れなかったので、このワードでググってみてください。

205:1
21/10/23 12:20:50.08 4nRu0WVO.net
昨日、張り切りすぎてバーナムミニブック1日で終わらせてしまったので
今日は練習する気が起こらないです・・・・
そんな私にどなたか、かつを入れてください。

206:ギコ踏んじゃった
21/10/23 13:20:24.56 2ECQI4eu.net
>>205
かーーーっ!!!
こんな感じでいい?

207:1
21/10/23 14:37:35.33 4nRu0WVO.net
>>206
ありがとうございます。
今少し練習していたところです。

208:ギコ踏んじゃった
21/10/23 14:47:51.50 9bGCLc7k.net
>>1
ショルダーキーボードは経験も知識もないので、なんのアドバイスもできないけれど、頑張って下さい。

209:1
21/10/23 16:54:51.08 4nRu0WVO.net
>>208
ありがとうございます。
今日は最初、バーナムの導入書やりましたが、昨日ミニブック漬けですぐ飽きたので
YouTubeやamazon musicで曲を流しながらそれに合わせて弾く練習を主にやってます。
永遠の初心者wなので初歩の初歩みたいな演奏しかできませんが、それなりに楽しんでます!

210:1
21/10/24 08:45:42.36 E9YCsA9w.net
誰もかまってくれないのでかまってちゃん上げw
今日も好きなように練習します。
バーナム導入書もイマイチつまんないけど、訓練だと思って少しやります。
そしたら好きな曲練習します。

211:ギコ踏んじゃった
21/10/24 09:31:20.72 /murJAET.net
ショルダーキーボード以外にも
こういう鍵盤弦楽器もあるので、よかったら挑戦してみてください。
ハーディガーディ組み立てキット
【Hurdy Gurdy】6時間かけて完成しました! #手作り楽器 #DIY #組み立てキット
URLリンク(youtu.be)
ハーディガーディ演奏 "John Ryan’s Polka" : Played with the Hurdy gurdy
URLリンク(youtu.be)
北欧の民族楽器ニッケルハルパ(Nyckelharpa)に挑戦!
URLリンク(youtu.be)
【東方Folk】おてんば恋娘(ニッケルハルパとピアノのためのスウェディッシュ・ワルツ)
URLリンク(youtu.be)

212:ギコ踏んじゃった
21/10/24 14:25:17.28 4hYgoNRU.net
>>211
ハーディーガーディー大好き。
シューベルトの冬の旅の「辻音楽師」って

213:212
21/10/24 14:28:12.29 4hYgoNRU.net
すみません。途中で送信してしまいました。
冬の旅の辻音楽師って、これですよね。

214:1
21/10/24 16:14:39.31 E9YCsA9w.net
>>211
興味深いですね。
どの楽器も左手でメロディを弾くのですね。
その点はショルキーと少し違いますね。
ギタリストの出嶌達也さんという人がエレキギターをバイオリンのように弓で弦をこすって弾く奏法をやりますが
それにも通じるものを感じますね。
URLリンク(www.youtube.com)

215:ギコ踏んじゃった
21/10/24 16:19:11.57 S9FkMtd6.net
ショルキーでショパンコンクールに挑戦することはできないの?

216:ギコ踏んじゃった
21/10/24 16:22:30.99 clzcMK7v.net
続きはコチラで
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう  PART71
スレリンク(piano板)

217:1
21/10/24 17:10:46.31 E9YCsA9w.net
>>215
認めてもらえないでしょうw
ということでその話の続きは>>216

218:ギコ踏んじゃった
21/10/24 19:00:01.04 S9FkMtd6.net
ハラミちゃんは紅白出場が決まったけど、キミもNHKに紅白の出演交渉をしてみたら?
ダメ元でやってみればいいよ。

219:ギコ踏んじゃった
21/10/25 06:17:38.51 PPe40Oo+.net
意味不明アドバイス乙

220:ギコ踏んじゃった
21/10/25 07:10:46.31 tKsq4pQO.net
紅白って自分から出たいと交渉するもんじゃなくて、NHKのほうから依頼が来るんだと思うが

221:ギコ踏んじゃった
21/10/25 07:44:52.44 iUkM2fDV.net
言っちゃ悪いが、右手だけで演奏してドヤ顔してるのはイタイと思う。

222:ギコ踏んじゃった
21/10/25 09:35:31.47 g/EpYVyP.net
ショルキーってそういう楽器じゃないの?

223:1
21/10/25 09:56:27.05 Ibf6ou3i.net
>>218-220
意味不明アドバイスwですが、そうやっていじっていただいてスレを盛り上げて
いただくだけでもうれしいですw
>>221-222
お言葉ですが、アコーディオンや立って演奏する鍵盤ハーモニカのように
片手のみで弾く鍵盤楽器は他にもあるので、第2のそれを目指せばいいのだと思ってます。
まさに222さんのおっしゃる通りでございます。
その流れで質問なんですが、ショルキーの練習にアコーディオンや鍵盤ハーモニカ
の楽譜を使うというのはどうでしょう?やめておいたほうがいいでしょうかね?
ということで皆さん、たくさんのレスで盛り上げていただき、ありがとうございます。
今日もマイペースに楽しく練習したいと思います。

224:1
21/10/25 10:10:21.22 Ibf6ou3i.net
スレ上げ損なったので、盛り上がるようにスレ上げておきます。

225:ギコ踏んじゃった
21/10/25 18:11:54.60 xEN7Vsvm.net
アコーディオンは両手で弾く楽器だよ
覚える難しさはショルキーと比べ物にならない。

226:ギコ踏んじゃった
21/10/25 18:15:17.82 Ibf6ou3i.net
ああ、そうだった。
左手にボタンみたいなのあって押しながら弾くし
本体も伸ばしたり縮めたりするし確かに難しそう。
芸人で弾く人とかいるけど相当練習したんでしょうね。

227:ギコ踏んじゃった
21/10/25 23:33:00.85 PPe40Oo+.net
ピアニカは管楽器みたいに持って両手弾きもするよな。松田昌とか。
URLリンク(youtu.be)
で、Keytarもどうなん?と思ったら、
やっぱりなんとなくそれっぽい感じに行きかけた人発見
URLリンク(youtu.be)
ためしにRefaceでやってみたら、不可能っちゅうこともなさげ。
ストラップを逆に掛けたり首から提げたりとか工夫は必要っぽいけど。
SHS-500ならRefaceより楽にできそうね。

228:1
21/10/26 08:19:21.68 viLQy9sy.net
>>227
なるほど、こういう弾き方があるのですね。
左手を逆から押さえるというのはかなり難易度高そう。
相当練習が必要でしょうね。

229:1
21/10/26 17:29:13.98 viLQy9sy.net
永遠の初心者の分際で気が早いし、図々しいけど、今までテーブルに置いて弾いてた曲を
ストラップ使って背中にしょって立って弾く練習をそろそろ始めようかと思っています。

230:ギコ踏んじゃった
21/10/26 19:06:33.19 Y3tpZ3qF.net
>>1
楽器の重さは何キロくらいですか?

231:1
21/10/26 21:16:20.28 viLQy9sy.net
>>230
たったの1.5キロです。子供でも持てます。

232:1
21/10/27 07:24:23.23 WHJR1WAD.net
明らかに私より手が大きい人がこんなにもスムーズに弾いてるのみると、真似したくなり、モチベーションが上がります。
URLリンク(www.youtube.com)

233:1
21/10/27 07:54:39.91 WHJR1WAD.net
目標この人ぐらいかな。しかし下から左手で操作するの相当訓練しないと。
今からでも少しずつやってみます。まずは簡単なCのコードとかから
URLリンク(www.youtube.com)

234:1
21/10/27 13:28:48.86 WHJR1WAD.net
私より先にSHS-500ですでにYouTuberやられている方いらっしゃいました。
URLリンク(www.youtube.com)
この方のあとに続け!!

235:ギコ踏んじゃった
21/10/27 13:53:04.13 CsA9u7Tb.net
そんな軽いのか
持ってないから適当なキーボードをギター持ちしてこれは難しいと思ってた
軽かったとしても弾ける気はしないけど

236:1
21/10/27 14:04:02.02 WHJR1WAD.net
ローランドの49鍵盤のやつとかコルグの37鍵盤のはもっと重いでしょうね。
SHS-500は軽すぎて拍子抜けするぐらいですw

237:1
21/10/27 18:47:42.57 WHJR1WAD.net
>>234
の、「まにゅえるMusic & Gameチャンネル」登録者数 149人さんのスレでも立てようかなw
他のピアノYouTuberさんのスレに対抗して。
自分はTwitterやってないのでここで語れればいいかなと思ったのですが、登録者149人でも
まだ始めたばかりらしいし、これから伸びるかもしれないので。
リクエストあったら立てますよ。11月の始めごろまで浪人買ってるのでスレ立ても容易に
できると思うので。需要がなくても第2の私の住かにしますw

238:ギコ踏んじゃった
21/10/27 18:53:54.99 WAA/RhbN.net
1.5kg かるっ! まさかピアニカと大差ない?って思って調べたら
「大人のピアニカ」は830gか。さすがにだいぶ違ったわ。
ピアニカ軽いなー。
>>237
その前はピアノのchを地味目にやってた人みたいですね。
ショルキーch流行るといいね

239:ギコ踏んじゃった
21/10/27 20:08:10.19 qLJwPuqW.net
URLリンク(www.youtube.com)
この人も上手いよ

240:1
21/10/27 20:26:41.42 WHJR1WAD.net
>>239
上手いですね。ローランドの49鍵盤のやつですね。
49鍵盤もあるから両手で弾いちゃってますねw

241:ギコ踏んじゃった
21/10/27 21:28:58.83 WAA/RhbN.net
パチンコ効果音ネタか…全くわからんけど上手いねw

242:ギコ踏んじゃった
21/10/28 06:18:09.91 PFa0yVjv.net
>>240
49鍵盤あると両手で弾けるんですね。鍵盤数が多ければ「英雄ポロネーズ」も弾けますね。

243:ギコ踏んじゃった
21/10/28 06:51:15.86 AI55PA3w.net
>>242
弾けないよ。

244:1
21/10/28 08:15:53.42 M0/GCXHA.net
ショルキーの場合両手で弾くといっても肩から下げているので、左手は補助的な
役割しかできないので、左手を激しく動かす曲を弾くのはきついと思います。
あと英雄ポロネーズは49鍵盤でも鍵盤数が足りないかも・・・
横にして置いても弾けないかもですw

245:ギコ踏んじゃった
21/10/28 08:21:01.08 FhT4PZr2.net
88鍵あっても、あなたには一生弾けないよ。

246:1
21/10/28 08:21:43.16 M0/GCXHA.net
>>239
ショルキーYouTuberってこの方でさえ登録者4万人弱か・・・
なかなか険しい道ですなw完全に趣味でやるのが一番ですね!

247:1
21/10/28 08:23:36.46 M0/GCXHA.net
>>245
おっしゃる通りでございます。
弄っていただきありがとうございます。

248:1
21/10/28 08:27:59.69 M0/GCXHA.net
さくらのーとさんぐらい上手くて49鍵盤最高級キーター使いでもこの数なら
自分は趣味チャンネルで登録者10数人、平均再生回数数十回とかでもいいやw
楽しくやれればそれでいいやw

249:ギコ踏んじゃった
21/10/28 08:33:05.28 Wj/zPf+S.net
自分は殆ど動画を上げてないけど
それでもチャンネル登録者が今見たら7人いた
あなたならもっと行くでしょ

250:1
21/10/28 08:55:08.49 M0/GCXHA.net
いやいやw
収益化なんて夢のまた夢の話で自己満でいいので、最底辺YouTuberで充分ですw
それでも練習と動画撮影両方こなすとなると忙しくなりそう。
誰も手伝ってくれる方いないので全部一人でやんなきゃいけないし。

251:ギコ踏んじゃった
21/10/28 09:42:27.31 Wj/zPf+S.net
動画撮影は一旦やり方を決めたら
後は繰り返すだけだから
最初が面倒なだけ
編集に凝るとかなら別だけど
とりあえず練習風景をスマホで録って上げてみれば?

252:1
21/10/28 18:13:58.60 M0/GCXHA.net
>>251
いやいやまだまだです。
そんなのおこがましいです。
高評価0低評価10とかになるので今はやめておきますw
大人しく練習します。

253:1
21/10/28 18:19:32.82 M0/GCXHA.net
YouTubeデビューするにはあと10年は必要です。
それでも登録者100人ぐらいの最底辺YouTuberになるのが夢です。
夢は小さいほど叶えやすい。

254:ギコ踏んじゃった
21/10/28 18:26:04.09 t3F/NZO9.net
上手くなってからでないと、って思ってたら一生できないよ
だって上達には終わりがないんだし

255:1
21/10/29 07:06:01.99 LRa4FJD1.net
おはようございます
今日は早起きして朝の4時ごろから少し練習してました。
音が小さくても聴こえるのでヘッドホンはつけません。
ヘッドフォンつけると難聴になるというので。
横に置いて弾くのは慣れてきたので、立って弾く練習する機会をなるべく増やしたいです。

256:1
21/10/30 10:30:08.83 uDCyghEV.net
今日はバーナムピアノテクニック1を最初から練習しているのですが、37鍵盤なので
右手左手別々に練習するのはいいものの、手をクロスする曲にはそれが通用しない
場合もあるので、かなり苦戦しています。

257:ギコ踏んじゃった
21/10/30 11:51:12.75 r/SvSU5t.net
悪い事は言わないから練習にはもうちょっとちゃんとした鍵盤使ったほうがいいよw
ショルキーメインで行きたいと言うのはわかるけど
後になって時間と労力を無駄にしたと悔やむ事になる
せっかく練習するんならね

258:1
21/10/30 12:23:33.09 uDCyghEV.net
では、88鍵だと電子ピアノも置けないほど部屋が狭いので1万円ぐらいの61鍵キーボードはどうですか?

259:ギコ踏んじゃった
21/10/30 12:40:08.48 r/SvSU5t.net
61鍵あれば当分はいいと思います
ただあまり安いのはどうでしょうね?
使った事ないけど打鍵音などのキーノイズが大きいのではないかなあ
もう少し値は張るけど自分は8月にCASIOのCT-S1を買ったけど
なかなかいい製品ですよ
弾き心地のいい鍵盤とは言えないかも知れないけど
キーノイズも小さくてすごく静かでありがたい

260:ギコ踏んじゃった
21/10/30 12:43:46.52 /1CdP/09.net
うちも88の横幅はとてもじゃないが無理だけど、
ハンマーアクション使いたかったから73鍵のP121を頑張って置いてます

261:ギコ踏んじゃった
21/10/30 12:49:19.91 /1CdP/09.net
>>259
あれは確かに静かそうだと思った。好きな感触ではないけど
コンパクトでいいですね

262:ギコ踏んじゃった
21/10/30 13:12:21.73 r/SvSU5t.net
>>261
なんかクッション材でも入ってるのかな?と言う感触ですね
ただキーが静かなのは自分の環境では最重要とも言えるので助かります

263:ギコ踏んじゃった
21/10/30 18:43:51.78 LkfV8acy.net
つい此間までYAMAHAのNP12使ってたけどピアノらしい弾き心地に拘らないなら全然ありだと思う
打鍵音はたしかにうるさいけど今使ってるKAWAIのCN29も十分うるさいしハンマーの振動が下の階に伝わるからNP12の方が静かまである

264:ギコ踏んじゃった
21/10/30 20:41:58.49 /1CdP/09.net
同意。何を求めるかだよね
結局ハンマーのほうが隣近所にはうるさいってのは本当にそう思う
キシキシパキパキなるのも気に障るけど、主に自分かも。

265:ギコ踏んじゃった
21/10/31 09:52:34.27 zuL1zIcI.net
>>1
僕はCASIO SA-46にストラップピンと左手で
支えられるように棒を取り付け改造した
ショルキーもどきで、右手で歌メロやベース
ラインをなぞったりして遊んでいます。

266:1
21/10/31 12:47:25.44 x21sIO5b.net
>>265
本当ですか?
ネタっぽいw疑って申し訳ないけどw
本当だったら遊びごごろ満点ですね!!
SA-46て今調べたら32鍵じゃないですか?
37鍵よりさらに少ないキーボードがあったとはw

267:265
21/10/31 13:40:24.87 zuL1zIcI.net
>>266
こんな感じです。
中華包丁って呼んでますw
URLリンク(dotup.org)

268:ギコ踏んじゃった
21/10/31 13:44:09.80 x21sIO5b.net
>>267
すごい!
ネタなんて疑って申し訳ありませんでした。
これはなんというか、完全にショルキーですね!?
このキーボードは和音は出るのですか?

269:265
21/10/31 13:52:51.09 zuL1zIcI.net
>>268
いえいえw
はい、和音出ますよ。たしか同時発生8和音
だったかと。ただし、タッチセンスとトランス
ポーズはありませぬ。

270:ギコ踏んじゃった
21/10/31 13:57:12.71 yuuZZQgc.net
>>267
本当に中華包丁だったw

271:ギコ踏んじゃった
21/10/31 13:58:24.77 pmscePTE.net
>>267
面白い!
思ったよりカッコイイね
CT-S1とCT-S400は元からストラップピン付いてるけど
これからそれが普通になるといいな

272:ギコ踏んじゃった
21/10/31 15:04:54.64 V8uWrta0.net
>>267
面白いww
微妙さがかえってカッコいい

273:265
21/10/31 15:58:17.51 zuL1zIcI.net
ショルキー的な片手弾きなら、ループペダルに
つないで音色変えながらオーバーダビングしながら
のひとりセッションなんてのも楽しいですよ。
僕は中華包丁キーボードでやってます。
1さん練習したって書いてたスタンド・バイ・ミー
は、バッキングが同じコード進行の繰り返しなので
ループペダル遊びにぴったりな曲です。

274:ギコ踏んじゃった
21/10/31 21:11:52.26 RdayyE8E.net
ループペダルって
微妙なタイミング自分で合わせなくちゃならんのが普通みたいよね
あれ、ギタリストの人よく使えるなあと思う

275:ギコ踏んじゃった
21/11/01 08:28:03.52 Arw4wRG/.net
別にループさせなくても一曲まるまるバッキングを録音して再生すればよくね
プリセットでリズム入っているのもあるし

276:ギコ踏んじゃった
21/11/01 09:23:01.62 moX04L3g.net
それじゃループ遊びにならんだろ

277:1
21/11/01 18:15:30.17 LUfCYg+Z.net
1ですが同居している母が病気で寝込んでしまうようになったので
しばらく忙しくて心身ともに疲れてショルキーの練習どころではないので
練習報告はしません。でも自分の時間が少しでもあるので、その時覗きに来ます。
荒らしもいましたが、色々書き込みしてくださって皆さん本当にありがとうございます。
ではまた。

278:ギコ踏んじゃった
21/11/01 18:47:44.58 3aDvY+UI.net
お疲れさまです。
大変でしょうが、息抜きも忘れずになにより
疲れないようにしてくださいね。

279:ギコ踏んじゃった
21/11/01 22:57:56.67 iHm4JstE.net
>>277
1さんお疲れ様です。
落ち着いたら、是非また再開してください。
お母様も1さんも、お身体どうぞお大事に。

280:ギコ踏んじゃった
21/11/02 03:52:11.02 zAK1CJ0Q.net
乙乙 >>277

281:1
21/11/02 09:54:04.95 6Rnz8Tkp.net
1です。ちょっと覗きに来ました。みなさんレスありがとうございます。
母の病気というか症状は脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)です。
脚と腰が痛くて動けなくて、トイレに行くのと、薬飲むために軽く食事を摂るのがやっとの状態です。
今日姉がヘルプに来てくれるので、助かります。
姉と妹がいて、交互にヘルプに来てもらいますが、遠くに住んでいてちょくちょくは来れないので
その他の日は訪問介護の人の力を借りることにしました。訪問介護の方が週3回入ってくださる予定です。
楽器と全然関係ない書き込みで申し訳ないですが、みなさんが応援のレス下さると
少しでも楽になるので、書き込みに来ました。お気遣いありがとうございます。
それではまた夜にでも覗きに来ますね。

282:ギコ踏んじゃった
21/11/02 21:53:11.47 zAK1CJ0Q.net
自分がうんこする間だけとか、ちょっとした隙間にさわれるのが小さい楽器のいいとこさ。
その余裕さえないかもしれないが、とにかく自分が参らないように気をつけて。

283:ギコ踏んじゃった
21/11/03 08:54:25.64 eh8StOrH.net
母は生きてる理由あひますかね

284:1
21/11/03 09:27:13.47 8Jva34rf.net
>>282
おはようございます。
ちょっとだけ時間あるので覗きに来ました。
ありがとうございます。
昨日の夜少しだけ自分の時間ができたので、気晴らしにちょっとだけショルキー触ってみました。
本格的練習はできなくても、そんな感じで気晴らしになればいいと思ってます。

285:ギコ踏んじゃった
21/11/03 14:34:53.81 jMY9VFBb.net
どうして生きているの

286:1
21/11/03 16:21:56.33 8Jva34rf.net
先程少し時間ができたので、ショルキー触ってみましたが、こんな状況だと
全然楽しめないし、このスレで変なこと言って煽ってくる人もいるので
このスレに来るのしばらくやめます。
私がいない間、キーボードやピアノやDTMのことなどなど、自由に語ってください。
それでは失礼します。色々とありがとうございました。

287:ギコ踏んじゃった
21/11/03 21:49:50.64 geARJeaI.net
一ヶ月もたなかったね。まあ予想通りかな。

288:ギコ踏んじゃった
21/11/04 07:20:31.60 NZQlAJRV.net
ゲスいのが楽しいと思ってんだね
子供なのかな

289:ギコ踏んじゃった
21/11/04 08:29:53.85 IiT50EwD.net
子どもならまだしもタチの悪いことに鍵盤スレの荒らしはいい歳した大人なんだよなぁ

290:ギコ踏んじゃった
21/11/04 08:39:51.40 saXNtNpP.net
精神が幼稚なんだね
特に1

291:ギコ踏んじゃった
21/11/04 08:44:10.12 ulNUlKP9.net
ショルキーの宣伝と普及に繋がる足場を築いたので大成功でしょう。
嫌な思いをしながらステマご苦労さんでした。
このスレが残る限り、あなたの業績は残ります。

292:ギコ踏んじゃった
21/11/04 08:45:44.67 ulNUlKP9.net
>>1 さん
ここには嫌がらせを生きがいをする粘着が常駐しているので、気にしないでください。
あなたの忍耐力は立派でしたよ。

293:ギコ踏んじゃった
21/11/04 11:15:28.39 IiT50EwD.net
>>1のどこが幼稚なのか謎すぎて笑っちゃう

294:ギコ踏んじゃった
21/11/04 11:32:14.28 ZTFgV4AJ.net
一つの話題に対して人が入れ替わりながらも書き込みが続いていくのが5chのスレなのに
たった1人の人間がいなくなったら破綻するスレタイになってる時点でスレとしてゴミなんだよ
どんな板にもそこ勘違いした奴が定期的に現れる
>>1の自己中心的な承認欲求がどこまで続くかって話でしかなかったんだが一月も持たなかったな

295:ギコ踏んじゃった
21/11/04 12:08:10.37 NZQlAJRV.net
プププw
5ちゃんのスレ立てごときにドヤ顔ジャッジ乙

296:ギコ踏んじゃった
21/11/04 12:13:52.47 IqKwAjna.net
>一つの話題に対して人が入れ替わりながらも書き込みが続いていくのが5chのスレ
そんな規約はない。
日記帳のように一人で運営するスレもある。
そこに君のような嫌みしか書かない人間が表れて潰そうとする。
弱味につけこむ輩の活躍の場になってるから、君らにとってかっこうの餌だ。
はっきり言うと、粘着を釣るためのスレ。君が釣られたので、スレ主さん的には成功だろう。

297:ギコ踏んじゃった
21/11/04 12:19:02.83 KSgsBJXt.net
他では見かけないショルキーというニッチなトピックのスレだったので残念です
雑談OKとスレタイにもあるので別に自己的とは自分は思いませんでした
スレ主さんも落ち着かれたら戻ってきてください
真面目に練習されていて自分はピアノ初心者ですが自分も頑張ろうと励みになっていました

298:1
21/11/04 12:52:48.18 7HPJxRLU.net
1です。
お騒がせしてます。「しばらく来るのやめます」と申したので「もう2度と来ません」
ではないので、時間が出来たので覗きに来たところ荒れているので、昨日の今日ですが
気が変わったので、放置しておくこともできないと思い書き込みに来ました。
母は倒れる前はものすごく元気で、倒れるなんて突然のことだったので動揺していたのです。
今は母も大分落ち着き、自分にも余裕ができたので1日30分でもショルキーに触れようと思えばできます。
昨日も深夜にちょっと触れてみました。
教則本を使った練習などは、モチベーション的にやる気が起こらないので、自分は
クラシックロックが好きなので、YouTubeで海外のカラオケ動画でローリングストーンズ
やビートルズの楽曲のカラオケに合わせて、ショルキーでメロディを耳コピで弾くなどの
練習をちょろっとやっています。
耳コピなので、楽譜を見るようにスラスラ弾けるようにはなりませんが、そこはビートルズや
ジミヘン、クラプトン、桑田佳祐、ドリカムのヴォーカルなど偉大なアーティストでも
譜面読めない人は大勢いるということを思い出して、なんとか自分を奮い立たせてます。
まあ、5チャンネルなんて色んな方がいるでしょうし、否定的な書き込みがあっても当然です。
誹謗中傷とはいかないまでも、あまりひどい書き込みがあるとこちらも書き込む気力が無くなってしまうのです。
まあ、基本スレタイでは「なんでも書き込んでください」て書いてあるので、自由に書き込んでください。
今日も夜ちょっと時間ができたらYouTubeカラオケで練習する予定なので、また練習報告
しますね。
昨日の練習報告をすると、カラオケで弾いた曲は
ビートルズのヘイ・ジュード、イエスタデイ、
ローリングストーンズの黒く塗れ、タイム・イズ・オン・マイ・サイド、マザーズ・リトル・ヘルパー
などです。古い曲なので知らない方もいらっしゃるかもですが、昔の曲はメロディー
があまり複雑ではなく、耳コピでも弾きやすいです。
あとはギター用の動画だと思うのですが、コード進行がコードネームがループで表示される音楽系の動画
観ながらコード弾きの練習とかしてます。
以上、現状報告でした。お騒がせして申し訳ございませんでした。

299:ギコ踏んじゃった
21/11/04 13:09:14.06 CBb9xUxW.net
言い訳と日記書きたいならTwitterでやれよ
価値がない

300:1
21/11/04 13:10:54.89 7HPJxRLU.net
補足:本当はショルキーをエレキギター音色にしてギターソロとか
弾けるようになると理想なのですが、そこまで行くには譜読力と耳コピ力と
あと指もスラスラ動くようにならないとできないので、まだまだ練習です。
とりあえず1日2~3曲でもいいので、カラオケで弾いて、譜読力の訓練も
お手本動画でお手本聴きながら教則本を読むだけでも違うと思うので、
工夫して訓練していきます。

301:ギコ踏んじゃった
21/11/04 13:12:03.74 7HPJxRLU.net
>>299
嫌なら見なきゃいいだけでしょう。

302:ギコ踏んじゃった
21/11/04 13:19:07.07 ulNUlKP9.net
>>299は自分が価値のない人間だと思い込んでいる。
人様に価値がないという人間ほど、自分に自信がない自暴自棄な人間なのだ。

303:ギコ踏んじゃった
21/11/04 15:33:21.17 OgUhSfTS.net
>>302
自己評価ができている場合もあるだろ
特にホワイトカラーがチームで仕事をする時に
自分の係数的価値というのを把握できない
自分が価値ある人間だと思っているほうが恐ろしいわ

304:ギコ踏んじゃった
21/11/04 16:20:01.50 IiT50EwD.net
仕事ならまだしも趣味の世界でそんな自信無くさなくてもいいんじゃない
特にこのスレは技術よりも楽しさを重視する流れで進行してるんだし

305:ギコ踏んじゃった
21/11/04 18:32:21.61 OgUhSfTS.net
趣味であってもこまめに客観的に自己評価をしたほうがいい
成長の度合いもわかるし、反対に向いていないこともわかる
ある日突然、自分の演奏に酷い事に気付くとその方がダメージが大きい
簡単なことだ
自分の演奏を録音して聞き返してみることだ
演奏中はアドレナリンが上がって下手でも上手く聞こえるし、いざ録音しようとすると意外にミスるものだ

306:ギコ踏んじゃった
21/11/04 21:35:45.13 wwQyy/uk.net
>>296
規約www
俺294だけど

307:ギコ踏んじゃった
21/11/04 21:39:35.95 wwQyy/uk.net
あれミスった
294だけどここに書くのは初めてだから粘着とかじゃねーよ
単に>>1が自分の自分専用の報告スレとかじゃなくショルキーを語るスレとして立てりゃこいつがいなくなっても受け継がれていったんじゃねーのっていう感想だよ
上から目線で教えられる場が1つ減って悲しい奴らは引き続き頑張って擁護しとけよ

308:ギコ踏んじゃった
21/11/04 23:48:46.85 osUxOFwA.net
>>1が作る空気がよかったから人が集まっただけで受け継がれて行くほどショルキーユーザーがいるかというと…
語りたいことがあるなら別にこのままショルキースレ的に運用する流れにしてもいいと思うし自分で別な専用のスレ立ててもいいのよ

309:ギコ踏んじゃった
21/11/05 06:47:12.60 VEXh7cY5.net
片方が一方的に自信過剰で傲慢な態度(俺の方が正しいとか言って見下して)
でイチャモンをつけてきてしつこく絡んできたから応戦したと言うのが
実際の図式。
冷静に分析できないならレスするな。
お前が言っている事は無知な外国人が日本と韓国の状況をみて
両方の政府が国民の支持を得るために好き勝手な事をしていると
言ってるようなもんだ。
アホがイチャモンをつけて絡んでこなければ何も起きてない。

310:ギコ踏んじゃった
21/11/05 08:28:10.83 W3yOBLW/.net
要は1が好きなようにやればok

311:1
21/11/05 10:59:52.46 LY6Wz9ZQ.net
昨日はまた30分ぐらいカラオケで耳コピ練習しました。
耳コピも、やみくもに鍵盤探ってるだけでは無駄が多いので、どうしたら上手く耳コピできるようになるでしょうかね。
どの鍵盤がどの音に対応しているか覚える以外ないのでしょうか。。。

312:ギコ踏んじゃった
21/11/05 11:41:46.40 RsPBuE67.net
>どの鍵盤がどの音に対応しているか覚える以外ないのでしょうか
それも必要な日常訓練です。目と耳を働かせることです。
耳コピ練習も継続した上で、地道な訓練も重ねると良いと思います。

313:ギコ踏んじゃった
21/11/05 12:24:11.13 W3yOBLW/.net
スケール練習とかやるといいのかな?あんまり♭♯が付いてないキーで
ってどっかのユーチューブのばっちゃんが言ってた

314:ギコ踏んじゃった
21/11/05 12:27:10.08 LWiUd1hj.net
それより年収低い人は鍵盤に手を出してはいけないと思うの。

315:1
21/11/05 14:55:46.34 LY6Wz9ZQ.net
>>312
某ピアノ先生YouTuberは鍵盤ガン見はよくないとおっしゃってたけど、耳コピ
の場合も鍵盤はチラ見する程度で、指の感覚で鍵盤の位置を覚えらるようにします。特にショルキーの場合、鍵盤見にくいのでなおさらですね。
>>313
#♭ともに3つぐらいまでついているメジャーキー、マイナー・キーのスケール練習
やってみますね。何調か分からないのでネットで調べてみます。

316:1
21/11/05 15:51:30.53 LY6Wz9ZQ.net
今のところショルキー動画たくさん見ているのでYouTubeでおススメに出てきたので
これなんか割と簡単そうなので耳コピしようと練習してます。
URLリンク(www.youtube.com)
ヨーロッパのファイナルカウントダウンですが、弾きやすいように移調して弾いてますね。
ギターソロの部分だけは早くて難しいので再生速度落してよく聴いて耳コピしてみます。

317:ギコ踏んじゃった
21/11/05 16:10:02.00 qS1pOwwt.net
80年代から90年代にかけてのショルダーキーボー
ディストってギターに負けじ!と積極的に前に
出てきてましたよねー
URLリンク(youtu.be)

318:ギコ踏んじゃった
21/11/05 17:03:41.72 W3yOBLW/.net
あっCZ-5000だ

319:1
21/11/05 17:56:50.88 LY6Wz9ZQ.net
>>317
ギターVSショルキーのバトルいいですね

320:1
21/11/05 23:47:38.58 LY6Wz9ZQ.net
ショルキーは右手メインなので、ツェルニー100番練習曲を右手のみで
左手は無視して練習しているんですが、やる意味ありますかね?
初心者の譜読みの練習にもなると思いましてやってるんですが。

321:1
21/11/06 00:12:28.28 lLC7n5/+.net
YouTubeのおススメにショルキー動画たくさん出て来るので、見てたら
非常に良い動画を見つけました。ショルキーの基本エクササイズ!?
これは鍵盤もはっきり見えるし、耳コピも簡単そうなので、さっそく練習したいと思います。
URLリンク(www.youtube.com)

322:ギコ踏んじゃった
21/11/06 07:02:13.25 f2e/6CQp.net
妹は巨乳なんだって?

323:ギコ踏んじゃった
21/11/06 12:34:20.98 D29+xlvs.net
>>321
良いね。でも最後の速さ見ちゃうと永遠にできる気がしないわw

324:ギコ踏んじゃった
21/11/06 12:56:39.46 +t+zOJdk.net
普通にピアノをやっている人にとっては何でもないことだけどね。

325:1
21/11/06 12:58:28.62 lLC7n5/+.net
>>323
スロー再生の部分をさらにスロー再生にして真似してみたのですが、最後の速弾きは
確かに永遠にできそうにないwSHS-500では鍵盤軽すぎて無理かな?

326:ギコ踏んじゃった
21/11/06 13:39:31.14 D29+xlvs.net
初心者だから何でもなくない
はい論破

327:ギコ踏んじゃった
21/11/06 17:32:57.39 fCmFxGil.net
この音楽理論の先生もオススメしてたよ
URLリンク(www.youtube.com)

328:1
21/11/06 19:38:51.39 lLC7n5/+.net
>>327
手作りショルキーのやつですね。
動画全部見てないけど、音楽理論は少し勉強したんだけどほとんど忘れちゃいました。
コードの知識だけは少しありますかね。

329:ギコ踏んじゃった
21/11/06 20:55:16.07 fCmFxGil.net
なんだアンタ?
やる気ないのか?

330:ギコ踏んじゃった
21/11/06 21:08:08.15 jApzAxFF.net
>>327
宣伝乙

331:ギコ踏んじゃった
21/11/07 07:29:19.75 LkaMf5LC.net
>>329
まあああああ
こわい

332:ギコ踏んじゃった
21/11/07 08:22:55.49 OytO+srB.net
>>327 SA-76は以前持ってた。軽くて丸っこくて取り回しいいよね
44鍵あるし、意外とデザインも好き
まあちょっとシンプルすぎるから機能的には物足りないけど…
あと、個人的には49鍵あればいいなあって思う

333:ギコ踏んじゃった
21/11/07 08:43:03.03 BZuJ1KVl.net
49鍵あれば、ポピュラーならそこそこ弾ける
まともな49鍵があればと思う
CTK-240は無駄に幅があって、強弱もサスティンもなく音も悪い
コルグのマイクロピアノの49鍵があればいいなと思う
個人的にはCT-S1よりもマイクロピアノのほうがピアノの音はいいと思う

334:ギコ踏んじゃった
21/11/07 08:48:36.99 BZuJ1KVl.net
だがマイクロピアノは重い
ミニ鍵なのに61鍵のカシオトーンよりも重い
だから俺のお勧めは軽くてタッチのよいKORG microKEY-49の無線版を
ショルキーに改造するのがいいと思う

335:1
21/11/07 09:20:24.84 yhcRWcSD.net
家が狭くて49鍵ショルキーすら置けるスペースないので、SHS-500から
グレードアップするとしたらコルグの37鍵のやつで充分だと思います。
SHS-500が壊れたら買い直す予定なので、グレードアップするのはまだ
ずっと先の話ですが。
改造とかは素人がやると壊れたりするのが怖いので、遠慮しておきます。

336:1
21/11/07 09:48:23.28 yhcRWcSD.net
ショルキーの弾いてみた動画がおススメにたくさん出て来るのですが
37鍵でも皆さん結構上手く弾いてますよ。ハッピーシンセサイザーとか色々。
なので37鍵で充分です。

337:ギコ踏んじゃった
21/11/07 10:32:54.68 OytO+srB.net
>>333
うん、49あればできること凄く広がるんだよね
フルサイズで49だと、もっとがっつり弾きたくなって足りなさそうだけど
ミニ鍵で49って凄くちょうどいいサイズ感なんだよな。今ぜんぜんないのよね
んで、マイクロピアノの音は俺も好きw

338:ギコ踏んじゃった
21/11/07 10:54:42.30 BZuJ1KVl.net
PSS-A50も持ってるけど49鍵だったらなあと思うわ
大昔のカシオのMA-120をいまだ手放していない
サイズと軽さがいいんだわ
あの時代にしては、そこそこ音もいいし
あとカシオの名誉のために言っとくけどピアノはいまいちだが、オルガンは圧倒的によい

339:ギコ踏んじゃった
21/11/07 18:42:07.72 FQO22M0p.net
今日は久しぶりにショルキーでライブやったわ。
これ女子ウケいいんだねw
知らなかった

340:1
21/11/08 08:46:11.52 avyCHDQA.net
ショルキーってそもそもステージキーボードとか呼ばれててライブでやるものでしょ
家にこもってやっててもつまんない。いつかライブやりたい。

341:ギコ踏んじゃった
21/11/08 09:43:28.60 X3A7tnZN.net
そんなそもそも論聞いたことないなあ。
呼ばれなくても自分で機会は作れるよ。

342:1
21/11/08 09:56:17.57 avyCHDQA.net
>>341
そうですよね。どのみち練習は地道に家でやるしかない。
ステージに立てるのはたくさんの練習を積んだあとのほんのひと時。
そのひと時のために、日々の練習頑張ります!!

343:1
21/11/08 09:58:44.21 avyCHDQA.net
ショルキー動画たくさん見てるからショルキーのYouTube動画たくさん
おススメに出て来るんですが、どれも壊滅的に再生回数が少ない。
まだまだショルキー、キーターという楽器はマイナーなものなんですね。
このスレを通して少しでもメジャーなものにできればと。

344:ギコ踏んじゃった
21/11/08 10:44:40.41 X3A7tnZN.net
練習はスタジオでやった方がいいよ。自分の聞こえている音と人に届いている音の違いがわかるから。

345:ギコ踏んじゃった
21/11/08 11:04:28.05 Nn8ua9q6.net
それはどれだけステージを意識するか次第だな

346:ギコ踏んじゃった
21/11/08 11:05:01.12 f7rVsuRo.net
スレ主はショルキーをメジャーにしたいだけで、自分が弾けるようになりたいってわけじゃないみたいです、、、

347:ギコ踏んじゃった
21/11/08 11:06:43.65 Aecu9gYP.net
スタジオでやるだけの金銭事情というものがあるだろう。
コロナがまた何時拡大するか分からん時期に、仲間を作って金を出し合うのも難しいだろうし。
>自分の聞こえている音と人に届いている音の違いがわかるから
これも良し悪しなんだよね。奏者は聴衆の位置とは違うので、決して同じには聞こえない。
どんな場所でも、自分の耳に聴こえる音でコントロールするのが基本。

348:1
21/11/08 15:15:06.27 avyCHDQA.net
>>346
そういうわけでもないんですが、初心者の域からまだまだ出れないので
本来なら61鍵キーボードでも使って両手弾き練習して、その余技でショルキーの練習すべき
なんですが、ショルキー買ってさらにまたキーボード買うと親に怒られるし、置き場所がないので
SHS-500だけでなんとかしようと思ってるわけです。
理想は同じ37鍵のコルグのRK-100Sをグレードアップするとき買って自由に弾けるようになりたいですね。
49鍵は大きすぎて家に置けないので。
今はSHS-500でどこまで行けるかの実験でもありますね。このペラペラの鍵盤でどこまで速く弾けるか、
どこまで複雑なフレーズが弾けるかどうかとか。

349:ギコ踏んじゃった
21/11/08 16:16:00.37 X3A7tnZN.net
なんかブレてるね~。

350:ギコ踏んじゃった
21/11/08 16:52:57.66 hyRP7QOk.net
SHSはミニ鍵盤としては最高峰のやつ使ってるはずだから慣れればかなりなとこまで弾けるんじゃまいか。たぶん。しらんけど。

351:1
21/11/08 18:05:10.16 avyCHDQA.net
そうなんすかね。鍵盤が軽すぎて速弾きとかできないんですけど。
単に自分の技術不足なのかもしれませんね。精進します。

352:ギコ踏んじゃった
21/11/08 20:13:12.02 X3A7tnZN.net
フィードバックもらいながら練習するのがいいよ。

353:ギコ踏んじゃった
21/11/09 06:48:43.93 I6HHS/oV.net
自分は弾けたら死んでもいいやって思い入れ強い曲があるからショルキー続けてます。
本当は集中した方が上達が早いんだろうけれど。

354:1
21/11/09 09:19:29.44 pBW8Yp7Q.net
SHSには録音機能ないのでICレコーダに録音して自分で演奏聴いてフィードバックしてみます。

355:1
21/11/09 09:22:11.58 pBW8Yp7Q.net
昨日は珍しくJpopのカラオケで練習しました。
LUNA SEAのI FOR YOUの歌の部分をショルキーで弾いてみました。
意外と簡単でした。

356:ギコ踏んじゃった
21/11/09 09:36:37.64 dhI5i+Zo.net
自分で自分にフィードバックって世界で最も意味のない行為だけど

357:ギコ踏んじゃった
21/11/09 10:03:21.48 29tiCUZz.net
そんなことないよ
自分の演奏を聴き直したら
ここをもっとああすれば良かったとか
色々反省点がわかる

358:1
21/11/09 15:50:52.04 pBW8Yp7Q.net
SHS-500でこんな乙な動画発見!!
これは真似したい!!
URLリンク(www.youtube.com)

359:ギコ踏んじゃった
21/11/09 16:45:51.51 tymp/5f4.net
音楽に限らず自分で自分をフィードバックって普通じゃね?

360:ギコ踏んじゃった
21/11/09 18:16:52.52 pBW8Yp7Q.net
自分以外の人からしかフィードバックしてもらえないなんて、そっちのほうがよほど効率悪い。
自分で自分をフィードバックするのは音楽に限らず、あらゆる学問や勉強で普通にしていること。

361:ギコ踏んじゃった
21/11/09 19:06:29.25 dhI5i+Zo.net
そう思い込みたいのならそれで。

362:ギコ踏んじゃった
21/11/09 20:25:28.48 klCNLS2v.net
少なくともおまえの書き込みよりは意味あるよ

363:ギコ踏んじゃった
21/11/09 21:26:36.19 I6HHS/oV.net
高卒同士の喧嘩はやめましょう。

364:ギコ踏んじゃった
21/11/09 22:41:59.29 Q2J1+Pnl.net
カコイイネ >>358

365:ギコ踏んじゃった
21/11/09 23:53:49.62 dhI5i+Zo.net
あ、スタジオにお金ない人かw

366:ギコ踏んじゃった
21/11/10 08:18:37.03 ZuGSV863.net
なんだかんだ言ってこのスレ伸びるね。
最初はショルキー、キーターなんて全く需要がないと思ってたのに。

367:ギコ踏んじゃった
21/11/10 12:18:51.16 2ujckXr4.net
それは、スレ主さんの忍耐力の賜物でしょう

368:1
21/11/10 12:48:01.32 ZuGSV863.net
>>367
身に余る光栄。
私がID:ZuGSV863が実はスレ主でした。たまには名無しで書き込んでみようと思い。
一度はしばらく来ないとか言いながらも、気になって来てみたら叩かれてるので、我慢できず、すぐさま再開宣言。
こんなブレブレな私ですが、擁護してくださる方がいらっしゃるのは本当に感謝。

369:ギコ踏んじゃった
21/11/10 13:27:24.15 5hwg9y5z.net
今日はどんな練習したの

370:1
21/11/10 14:31:59.38 ZuGSV863.net
今日の練習はレッドツェッペリンの「天国への階段」のカラオケで歌パートを
弾いたり、いとしのエリーのCメジャー調のコード弾きをしたり。
他にも色々。

371:ギコ踏んじゃった
21/11/10 14:47:19.22 5hwg9y5z.net
すごいね!レパートリーどんどん増えてる

372:1
21/11/10 15:11:22.53 ZuGSV863.net
レパートリーなんて大げさなものじゃないです。
簡単なことを数多くこなしていって段々難しいことができるようになれればと、試行錯誤しているわけです。

373:ギコ踏んじゃった
21/11/10 15:46:33.71 5hwg9y5z.net
精神が幼稚なんだね

374:1
21/11/10 16:05:19.71 ZuGSV863.net
うるせーよバカ幼稚なのはおまえだろ
いつもこっちが腰低くしてるからって調子に乗るんじゃねえ
こういうやつがいるから、もう敬語は使わないことにする

375:ギコ踏んじゃった
21/11/10 16:12:34.48 Z6uSPHW3.net
あらしに負けないで
応援しています

376:ギコ踏んじゃった
21/11/10 16:58:11.11 jkttPOfk.net
ローランドのショルキーを見るとDQN改造車を連想する
好きな人は好きなんだろうけど俺にはよくわからんw

377:ギコ踏んじゃった
21/11/10 17:22:26.40 JxaVUA8t.net
見た目の問題じゃないと思いますがね。
毎日練習するってのがなかなか皆真似できないことだと思う。参考動画が揃っていても、行動に移すかどうかは別モノ。
それを報告するだけで見てる人はモチベもらえます!

378:ギコ踏んじゃった
21/11/10 17:31:41.32 jkttPOfk.net
毎日練習はマジで大事だよね
1日2日手抜きすると如実に衰え感じる

379:ギコ踏んじゃった
21/11/10 21:27:07.89 QG1zftnf.net
自分はショルキーやってないけどこのスレ見てると練習やるか!!って気持ちになれるから助かる

380:ギコ踏んじゃった
21/11/10 21:33:34.18 JxaVUA8t.net
自分もです!
しかもショルキーを通販で見始めています!

381:1
21/11/10 22:25:53.37 JxaVUA8t.net
ショルキーは非常に可能性のある楽器だと思います。
その意味で発展して欲しい楽器です。
ショルキー
iPad
Bluetoothスピーカー
自身のボーカル
その4つがあれば、路上ライブを一人でこなせます。
SHS500に足りないのは音色数と同時発音数です。
マルチティンバー音源としての性能をアップすることで使用範囲が広がるでしょう。

382:ギコ踏んじゃった
21/11/11 06:52:03.28 FziyE7jn.net
SHS500なんて買いません
Alesisのmidiショルキー買います

383:1
21/11/11 07:57:56.38 r9gg7imU.net
鍵盤ハーモニカの練習動画を見つけたので今日試してみようと思います。アニソンからジャズまで幅広いので長く楽しめそうです。

384:ギコ踏んじゃった
21/11/11 10:26:17.32 ozBPYhuH.net
>>381
スペック見たらこれBLE MIDI対応なのね
そしたら外部音源もワイヤレスで鳴らせるな
発音数は48音ポリでは物足りない?
そんで音色は30しかないのか
GMって書いてあるから128以上あるのかと思った

385:1
21/11/11 13:16:59.37 r9gg7imU.net
完全独学は孤高の道、他人の言葉なんか聞いたらその時点で負けですよね。
楽しむことが大切。
下手くそだろうと
ラ・カンパネラとか革命とか別れの曲とか幻即とか鉄道とか英雄とかバーバヤーガとか
楽しんで弾きたいものです。

386:ギコ踏んじゃった
21/11/11 14:29:43.12 FziyE7jn.net
ラ・カンパネラとか革命とかw
自分は初心者という設定を忘れてしまったのかなww

387:ギコ踏んじゃった
21/11/11 15:19:23.65 ypm9+moG.net
言い方は悪くなってしまうけど如何にもな難関曲を並べるあたり身の程を弁えていない初心者って感じしかしないが

388:ギコ踏んじゃった
21/11/11 15:26:21.69 nZ/xHHsQ.net
>>1はポップスやロックのコピーをしたいんだと思ってたから、クラシックの難曲を並べられてちょっと当惑
クラシックも弾きたいの?

389:ギコ踏んじゃった
21/11/11 16:07:18.35 WQmeQ27D.net
>>385
非常に同感です
さすがスレ主さん
見直しました!!

390:ギコ踏んじゃった
21/11/11 16:09:35.33 WQmeQ27D.net
>>387
しけた話 やめようぜ
初心者だって志を高く持とう

391:ギコ踏んじゃった
21/11/11 16:11:54.42 WQmeQ27D.net
>>386
設定の問題じゃないだろう
誰だって気持ちは大きくて良いんだよ
出る杭を叩く趣味はやめよう

392:ギコ踏んじゃった
21/11/11 17:38:12.92 FziyE7jn.net
今度は自作自演かよ

393:1
21/11/11 19:19:48.50 r9gg7imU.net
手の形をつくり
指を定位置に付けて
鍵盤を触って 
2段階で押し込む
この4つがピアノ奏法
上の3つはグランドピアノでなくてもできる!

394:ギコ踏んじゃった
21/11/11 19:38:34.06 qva37iVy.net
音楽家というのは総じて頭の悪いことを得意とする奴が多いからな
さらに、狭い世界で生きてるからそれに気づきもしないんだろう

395:1
21/11/11 19:53:35.79 r9gg7imU.net
トンチンカンな高次脳機能障害みたいな人がいますが無視しましょう。

396:ギコ踏んじゃった
21/11/11 19:58:34.61 cINfFHtl.net
それ、お前のこと?

397:1
21/11/11 20:57:35.16 r9gg7imU.net
バカはスルー

398:ギコ踏んじゃった
21/11/11 21:07:12.10 FziyE7jn.net
初心者ぶった釣りスレも最早限界のようだなw

399:1
21/11/11 23:54:46.91 r9gg7imU.net
>>398
サンクス。
実は貧乏設定もだ。
税金が酷くて泣けるぜ。昨年の所得税だけで約1200万円だった。
これに数百万の住民税が加算される。更に消費税も個人事業税も払っている。

400:ギコ踏んじゃった
21/11/12 06:53:32.16 CegAMegI.net
>>393
ピアノ奏法について全く同感
私も同じ主張していた。

401:ギコ踏んじゃった
21/11/12 06:54:27.20 +XphkdFG.net
じゃあ部屋が狭くて88鍵が置けないというのも嘘だったのか

402:ギコ踏んじゃった
21/11/12 07:00:45.79 CegAMegI.net
>>398
初心者といっても幅広いからな
ショルキー初心者な事は事実だと思うし
ショルキーはピアノのタッチよりも難しい
ピアノ奏法が通じない。
何故なら鍵盤サイズが違うので 手の形も接触感も違う物になるから

403:1
21/11/12 07:13:14.27 W5ymrAl2.net
きらきら星2日→聖者の行進2日→ト長調メヌエット4日目ってところまで来ました。
片手きらきら星も弾けなかった素人だったけどメヌエットそこそこ弾けてきて楽しくなってきました。
継続しないとですね。

404:1
21/11/12 13:39:48.12 W5ymrAl2.net
即席な上達を諦めると余計な力みが取れ弾く時間が増えるので
相乗的に上手くなリますね。
余計なストレスを自分に課さないのがベスト。
ゆるゆると上達するのを目指します。

405:ギコ踏んじゃった
21/11/12 14:19:20.76 rV2ZKY+9.net
ゆるゆる上達に賛同

406:ギコ踏んじゃった
21/11/12 15:43:10.91 4GLJb4ro.net
スレ主さんは色んな曲に挑戦してるのか、気が変わりやすいのか、よくわからなくなってきた。まあ楽しいようで何より。
結構収入あるみたいだけど、プロについて習ったりとかはしないの?

407:1
21/11/12 16:31:28.39 W5ymrAl2.net
>>406
自営なのでそれなりの所得あります。
給与所得の所得偏差値に入れたら、偏差値200近くになったw
でも国民年金、国民健康保険だ。

408:ギコ踏んじゃった
21/11/12 16:35:31.82 kxXEfSQT.net
ストイックに突き詰めるのもいいけれど、日々
思うまま弾きながら自分なりに気づきを得ながら
というのも楽しいですよね。どっちがいいかは
人それぞれでしょうしね。

409:ギコ踏んじゃった
21/11/12 18:08:38.66 4GLJb4ro.net
この人きちがいだと思う

410:ギコ踏んじゃった
21/11/12 18:26:23.28 0kfCgn0H.net
ショルキーなんかよりも鍵盤ハーモニカのほうが遥かに難しいけどな
あれは鍵盤楽器の常識全てが通用しない

411:ギコ踏んじゃった
21/11/12 20:35:23.54 5XxcMr9u.net
好きな楽器を好きなように弾けや
なんも問題ない

412:ギコ踏んじゃった
21/11/12 23:54:46.82 n1fkAFd1.net
>>381
Bluetoothスピーカーで何の音出すの?
音楽演奏では遅延で使い物にならんイメージだが

413:1
21/11/13 08:57:40.95 mm0gr3B5.net
>>409
これからは意味不明なタイミングで
とっくに終わってる話題を蒸し返すのやめようね
テンポが他人とズレてる君の会話って
世の中の迷惑になるから、
親兄弟だけと話してて欲しい。

414:ギコ踏んじゃった
21/11/13 16:58:58.12 85rmcUzy.net
>>412
最近のBluetloothスピーカーそんなに遅延はないよ。セッテング次第

415:1
21/11/13 18:06:08.63 QMoPNlKG.net
具体的なセッティングを書かないと意味ないですよ?

416:ギコ踏んじゃった
21/11/13 21:59:32.41 FLZ/AwWD.net
BluetoothMIDIはほぼ遅延ないからスピーカーも似たようなもんじゃないの

417:1
21/11/13 22:21:00.51 QMoPNlKG.net
憶測だったんですね

418:ギコ踏んじゃった
21/11/13 23:58:43.14 +W9Z7CK2.net
MIDIと波形データじゃデータサイズ全く違うからなー

419:ギコ踏んじゃった
21/11/14 10:09:03.77 PRFIyhFA.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

420:ギコ踏んじゃった
21/11/14 10:31:09.46 fXXOwhPc.net
ipadのcubase等のソフトで伴奏を作成してBluetoothスピーカーで鳴らしても遅延は残響の範囲程度。
ショルキーやボーカルは即興 生演奏だから感覚的に合わせれる程度
BluetoothMIDIだけでなく、Bluetooth変換器をショルキーのヘッドフォン端子に付けて飛ばす手もある。
ボーカルはBluetoothマイクで飛ばす手もある。
Bluetoothスピーカー2台持っていけば有線接続なしに一人で気軽にライブできる。
ipad用と、ショルキー ボーカル用にスピーカーを分ければいいだけ
セッティングは随時ベストなものを工夫すればいいだけ。
コードを持ち歩かない原則を守れば、選択肢はたくさん見えてくる。

421:1
21/11/14 11:32:57.82 CujaEI8m.net
ライブするわけじゃないんですがw

422:ギコ踏んじゃった
21/11/14 14:21:30.55 W24m/7Cy.net
そこまでワイヤレスにこだわるなら
そもそもBluetoothでやるのは色んな意味で間違いだろ...

423:ギコ踏んじゃった
21/11/14 16:03:48.75 XHEDhITO.net
Bluetoothスピーカーは 小型 低価格で そこそこ大音量が出る
軽装備 低価格 持ち歩きが条件ならBluetoothになる。電源の心配要らないほど稼働時間長いし

424:1
21/11/14 20:45:28.22 lLVAo4Kk.net
8ビートやシャッフルなどのリズムの伴奏を鳴らす機能はやはり入っていないのでしょうか?

425:ギコ踏んじゃった
21/11/15 11:51:18.21 W6ZVOgzg.net
伴奏はスマホ連携で何とかしろってことかもね
PANDORA MINIみたいな小っさい伴奏器を貼り付けてAUX INにつなぐ手もあるかな

426:1
21/11/15 12:24:33.45 4WNDoqmw.net
説明する気あります?
言ってることがイミフすぎてw

427:ギコ踏んじゃった
21/11/15 19:20:51.96 PBgc+oN/.net
イミフなほど複雑なこと書いてあるか?

428:1
21/11/15 22:44:17.77 vALxyub3.net
主語がないですよ

429:ギコ踏んじゃった
21/11/16 09:22:34.75 utskxFwr.net
SH500の出力は0.8Wしかないんだよね。室内で練習する用途にしか使えない。
Bluetoothスピーカーは3500円ぐらいでも8W×2の出力があるので、生ピアノ1台分ぐらいの音量が出る。
SH500がBluetoothMIDIだけでなく、トランスミッタ使わなくても再生音をBluetoothスピーカーに送れるような機能が付いてほしい。 

430:1
21/11/16 12:26:47.84 nX6MzeoH.net
あなたの目的を書かないと誰も反応しませんよ
独り言ならもっと面白いことを書いて他の人にモチベーションを与えないと

431:ギコ踏んじゃった
21/11/16 16:32:19.30 X8DS3zAT.net
SH500はショルダーキーボードではないのに何故続くの?

432:1
21/11/16 18:34:57.22 nX6MzeoH.net
理解できない話に無理やり入ってこなくてもいいですよ。それより今日は練習しました?

433:ギコ踏んじゃった
21/11/17 07:50:44.51 JOCZSsJ2.net
1は多重人格なのかタダのキチガイなのか?

434:ギコ踏んじゃった
21/11/17 13:02:04.34 esg/EBy8.net
>>1
キミはショルダーキーボード演奏用のニックネームはつけないの?
大谷康平がいいんじゃないか?

435:ギコ踏んじゃった
21/11/17 13:04:56.04 esg/EBy8.net
>>1
キミは大谷康平がいいよ。
誰かと間違われたり、すごい有名人に違いないと思われたりして、絶対人気が出るよ!!

436:ギコ踏んじゃった
21/11/17 14:17:14.31 VP1u35LR.net
ギターみたいな音を出すなら、昔のヤンハマー、西脇辰弥を聴くと良い

437:ギコ踏んじゃった
21/11/17 15:32:04.95 1HEWI8lJ.net
イントラ当てクイズ
チャチャ チャーチャチャ チャーチャチャ チャチャッチャー
チャチャ チャーチャチャ チャーチャチャ チャチャッチャー

438:ギコ踏んじゃった
21/11/17 17:48:04.87 9tq0KJ0J.net
チョンは毎日こんな事考えて生きてんのか。
キモいなぁ。

439:1
21/11/18 07:44:56.38 G6vrUXgo.net
おはよう御座います。
これから練習。
昨日は5時間練習するってのが目標でした。

440:ギコ踏んじゃった
21/11/18 12:04:03.43 v2m3zj30.net
ミニ鍵盤については好みがあるが、俺がヤマハ、カシオよりKORGが好み
以下のような違いがある
【形状】
K:ピアノ鍵盤型
Y:キーボード(板と箱を繋いだような下達)
【タッチ】
K:柔い
Y:硬い、といバネの反動が強い
俺はKに慣れているので強弱はKのほうが付けやすい
【鍵盤長】
K:短い
Y:長い(Kより5ミリ程度)
【打鍵音】
K:小さい(ぬって音)
Y:でかい(ボコボコっていう不快な音)
【ON・OFFボタン】
K:ON、OFF同じ
Y:OFFがこころもち長押し(いまだ慣れない)

441:ギコ踏んじゃった
21/11/18 12:34:36.73 v2m3zj30.net
ミニ鍵盤の歴史を考えるのも興味深いな
元祖ミニ鍵盤は何なのか?
やはりトイピアノが発祥か?
カシオとかもかなり昔からあったと記憶しているがいずれにしても
昔のミニ鍵は玩具みたいなもんでミニムーグとか小さいシンセでも標準サイズの
キーボードがついていたな

442:ギコ踏んじゃった
21/11/18 12:41:33.98 v2m3zj30.net
ヤマハの初代ショルキーSHS-10はミニ鍵だったが、あれは玩具みたいだったしな
でも動画見ると今のミニ鍵よりも小さそうだな
URLリンク(www.youtube.com)

443:ギコ踏んじゃった
21/11/18 12:58:35.90 v2m3zj30.net
やはり本格的なシンセでミニ鍵といえばマイクロコルグだな
これが2002年
その後、DTMの普及によってMIDIキーボード用のミニ鍵が一気に普及したという感じか
KORG以外でもrefaceとかjd-xi とかMiniNovaとか音が本格的なミニ鍵も増えてきた感じだな 

444:ギコ踏んじゃった
21/11/18 13:06:46.05 v2m3zj30.net
ローランドはBoutiqueとか言って往年の名機を5万円ぐらいでどんどん復刻させているんだが
やはり往年の名機に憧れたおっさん需要なんだろうな
ソフトシンセじゃ味気ない、やはりボタンとノブ弄ってなんぼと言った感じだろう
そしてBoutiqueの標準オプション鍵盤も25鍵のミニ鍵なんだよな
まさにミニ鍵ブームが来るかもな

445:ギコ踏んじゃった
21/11/18 13:55:16.13 dNS2EfI8.net
ミニ鍵盤といえば、1980年代中盤ヤマハの
DX100やカシオのCZ-101も密かに楽しかった
ですね。両社の売れ筋シンセをミニチュア化
したような筐体も可愛かったし。

446:ギコ踏んじゃった
21/11/18 15:05:52.61 v2m3zj30.net
DX-100はショルキーにも使えたしな
ちなDX27シリーズは6OPでなくて4OPだからベースはDX9なんだよなあ
refaceも4OPで問題ないから6OPってなんだったんだと
わしは初代DX7持ちだったけど素から音作るのは困難だったわ

447:ギコ踏んじゃった
21/11/18 15:15:18.64 v2m3zj30.net
大学に入って音楽系サークルに入ったら、DX-7が人権機材なわけよ
俺は高校時代はアナログシンセ(もちろんモノ)を使っていて、DX-7糞難しいと
マニュアル読みながら頭抱えていたのに、女性の先輩とかみんなDX-7なわけ
えっ?あんたたち、すげえ頭いいの?と思ったら、俺以外みんなプリセットだったわw
やっているバンドの都合上、MOOGの音みたいな必要だったけど無かったから作ったわ
皆に笑われたけど
あと、ハードロックやってた時はギターのエフェクターでオーバードライブかけていたわ
DX7にオーバードライブwww
まああのDXの音作りの難しさから世の中は一気にプリセットに移ったな

448:1
21/11/18 16:35:35.34 G6vrUXgo.net
すみません、関係のない昔話は別でお願いしますね。

449:ギコ踏んじゃった
21/11/18 17:07:45.88 v2m3zj30.net
雑談スレでいいって言ってんじゃん
そもそもスレ主は本当に練習してんの?
ホントにショルキー使っているのかも怪しいな
全部作り話じゃなね?
釣りスレでしょ?
動画や画像の一つで上げればいいのに
親の介護設定はどうなったんだ?

450:ギコ踏んじゃった
21/11/18 17:17:05.61 v2m3zj30.net
そもそもショルキーなんて普通のキーボード弾けるやつがステージパフォーマンスのために使うものであって、
それ専用の音楽なり演奏方法があるわけでない
色ものなんだよね
そして軽くて安い無線MIDIキーボードがあるんだから、それ使えば、専用のショルキーとか
いらんわけよ
そっちのほうが拡張性が高いしやすいし使い勝手がいい

451:ギコ踏んじゃった
21/11/18 17:23:31.82 3qZnA4jm.net
暇人が発狂してて草

452:ギコ踏んじゃった
21/11/18 17:46:49.80 v2m3zj30.net
わざわざID切り替えて他人になりすまそうとして草

453:ギコ踏んじゃった
21/11/18 18:42:30.75 M4fu8MFI.net
大谷康平ではなかった。
大谷耕平だったよ。
キミはショルキー演奏のニックネームを大谷耕平にしろ。
大谷翔平と間違えるやつと、大谷翔平くらい有名人と思ってたくさんのフォロワーがつくこ間違いなしだ。
大谷耕平はいま黄金のネックネームと呼ばれてるよ。

454:ギコ踏んじゃった
21/11/19 01:14:36.57 UbNcnEXK.net
スレ主が殊更にBluetoothスピーカーに拘っているあたりも本当にショルキー演奏しているかが疑わしい
実際にワイアレスキーボード+iPhone+Bluetoothスピーカーを繋いでみたが、やはり遅延を感じる。
アタックの遅いストリングス系ではそうではないが、ピアノ系の音では早弾きしなてくも遅延を感じる
遅れて聞こえてくるのではなくて、なんとなくキーボードが重い感じ
よくキーボードが重いとか軽いとか言われるが、物理的な重さだけでなくて、こういった遅延も
作用してくるんだろうなと思う
無線midiキーボード+iPhoneだけなら遅延が感じないので、スピーカーが必要なら有線のほうがいいだろう

455:ギコ踏んじゃった
21/11/19 01:25:42.33 UbNcnEXK.net
見た目を気にしないのであればショルキー専用機は不要だ
microKEY2-37が、10,800円。ギターストラップが320円
GarageBand0円
これで十分だ
SHS-500に27,800円を出す意味はない

456:ギコ踏んじゃった
21/11/19 08:15:40.14 TBU1TBb2.net
P125が欲しい

457:ギコ踏んじゃった
21/11/19 15:16:50.77 smK9+b3v.net
>447はもうすぐ還暦だと思うが、ショルダーキーボードはこの世代が好んで使う傾向あるな

458:大谷耕平
21/11/19 19:11:37.41 7Zi2w3If.net
>>1
キミは大谷耕平というニックネームが嫌いかい?
キミが使わないなら、オレが使うことにするよ。
いまからオレは大谷耕平だ。ホンモノだぞ!!

459:1
21/11/20 08:31:02.63 sl+metDg.net
そんなに言うならこれきいてよ
URLリンク(uploader.cc)

460:ギコ踏んじゃった
21/11/20 11:37:27.68 d2ZrIfqU.net
これを聞いて何を判断しろと
何故、画像を上げれないのか?

461:1
21/11/20 17:45:51.91 XfRibd+u.net
作り直した
URLリンク(uploader.cc)
画像は何のために?
上の人が答えてくれるの待ってから正解書くからお楽しみに

462:ギコ踏んじゃった
21/11/20 18:16:09.79 lE+KS6nM.net
2秒しかないのを聞かされても
ふーんとしか

463:ギコ踏んじゃった
21/11/20 20:56:20.28 d2ZrIfqU.net
本当にショルキーを持っていて練習しているのを証明するために画像なり動画が必要
音では判断できない
それを頑なに拒否するのであればやはり全て捏造の釣りスレと判断するしかないな

464:大谷耕平
21/11/21 06:07:52.32 lbw5VoAp.net
>>461
短すぎて判断できないから、もっと長いのをあげたほうがいい。
判断できるとキミにとって何かマズいことがあるのか?恥ずかしいのか?

465:ギコ踏んじゃった
21/11/21 07:00:30.98 ozT9triz.net
まず、この板において「自称初心者」は99%初心者ではない
初心者のふりをして親切に助言する人を釣っておちょくり自尊心を満たすクズが殆どである
これは初心者スレを見れば明らかなことだ
初心者というのは、色々と免罪符になるから事前に予防線を張っておくわけだ
同じように相談スレに関しても同様
殆ど相談する気もなく、相手に間違ったアドバイスを心の中で馬鹿にしたり、
酷いやつはIDを変えて他人に成りすまして回答を非難中傷して楽しんでいる
ここはそういう場所だ

466:1
21/11/21 08:19:13.91 LWKnllCn.net
どれがBluetoothでどれがmidi経由か、わかりますか?
↓シンセ
URLリンク(uploader.cc)
↓ピアノ
URLリンク(uploader.cc)
↓ピアノ2
URLリンク(uploader.cc)
ピアノmidiが127じゃ足りないですかね?

467:大谷耕平
21/11/21 09:00:25.56 lbw5VoAp.net
>>466
127じゃ足りないというよりも、2秒じゃ足りないw

468:ギコ踏んじゃった
21/11/21 11:17:27.46 ozT9triz.net
貧乏なので・・・→ 嘘でした
路上ライブしたい・・・→嘘でした
DTMに興味なくて・・・ → 嘘でした

469:ギコ踏んじゃった
21/11/21 12:59:57.43 TBPO5fGk.net
妹巨乳姉貧乳
母病気
ボロアパート
これもウソ
別スレでご尊顔公開してたが栄養満点の顔してたわ

470:ギコ踏んじゃった
21/11/21 13:13:45.30 AWRm+6+1.net
何の為にそんな嘘をつくのかさっぱり分からないので最高に気味が悪い

471:ギコ踏んじゃった
21/11/21 17:07:41.71 eRmrw3ig.net
>>465
そんな気もするが、ショルダーキーボードみたいなマイナーな機材のことを語るには良い場所だろ

472:1
21/11/22 09:12:36.34 L89w3gif.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな部屋から書き込んでます

473:1
21/11/22 09:12:53.94 L89w3gif.net
カメラ逆にしてみた
URLリンク(i.imgur.com)

474:ギコ踏んじゃった
21/11/22 14:22:52.99 YV2Ta9GK.net
はよDTM板に帰れよ

475:ギコ踏んじゃった
21/11/22 17:08:27.97 rllTHKnW.net
スレ主さんの顔がついに明らかになったな。
意外と怖いオッサンじゃないか。ハノン氏の若い頃というイメージか。
鉄砲玉で怒らせたら怖いから、参加者は敬意を持って参加すべき。
DTM は初心者でなくてもショルキーは初心者。全く矛盾はないだろう。

476:ギコ踏んじゃった
21/11/22 17:24:38.89 T7BLeoej.net
>>473
キモい

477:ギコ踏んじゃった
21/11/22 19:58:23.92 7cVVHGEt.net
>>473
覆面YouTuberになったほうがいいかも?

478:ギコ踏んじゃった
21/11/23 06:14:30.05 5GmMInG+.net
>>475
DTMerであることのエビデンスはあってもショルキーやってる証拠は一つも出していないけどな

479:ギコ踏んじゃった
21/11/23 06:54:37.71 eiAGbzrG.net
>>473
本人なの?

480:ギコ踏んじゃった
21/11/23 10:15:14.77 5GmMInG+.net
1は嘘つきのクズだからな
タイガー倉内というやつの画像を拾って貼っただけだろう

481:ギコ踏んじゃった
21/11/23 10:29:10.64 5GmMInG+.net
「肖像権」とは、法律上の規定はありませんが、裁判所の判例では、「みだりに自己の容貌等を撮影され、これを公表されない人格的利益」として法的保護の対象とされています。
今回のテーマである、「肖像権の侵害」にあたる行為には、「写真、ビデオ撮影などありのままを記録する行為」や、「これを公表する行為」が含まれます。公表しなくても、撮影しただけで肖像権の侵害になりますので、注意が必要です。
個人のプライバシー情報である容貌等を、自分の意思に反して撮影されたり公開されることへの不快感は、誰もが感じることですので、肖像権が保護されるのは、有名人に限ったことではありません。裁判で肖像権の侵害と認められた例では、以下の点が判断基準となっています。
1 撮影対象の人物がはっきりと特定できること
2 風景写真などに偶然映り込んだものではないこと
3 SNSなど拡散性の高いところに投稿したこと

みだりに他人の容貌や容姿を撮影することだけでも肖像権の侵害となりますが、それを公開することにより違法性が高まります。
肖像権侵害は、名誉棄損罪や侮辱罪など、犯罪とまではいえないケースがほとんどですので、刑事上の責任というよりも、民事上の損害賠償請求の対象となります。

482:ギコ踏んじゃった
21/11/23 14:43:04.16 H9wt5NiT.net
◇肖像権侵害を訴える際の弁護士費用相場◇
弁護士への依頼費用の相場は、以下の通りです。
着手金:20万円~
報酬金:賠償金の約16%~
※弁護士費用は法律事務所によって、着手金無料など料金形態や金額が異なります。
なお、訴訟相手の身元が分からず特定手続きが必要な場合には、
以下の開示請求の依頼費用も必要になる可能性が高いです。
IPアドレス開示請求(仮処分)※
着手金:約20万円~
報酬金:約15万円~
契約者情報開示請求(裁判)
着手金:約20〜30万円
報酬金:約15〜20万円
※民事訴訟の場合、裁判所から「訴状」が送られてきた場合、答弁書を出さずに期日に欠席すると
原告の言い分通りの内容で「欠席判決」をされる可能性が高い
裁判所から「支払督促」が送られてきた場合、異議を出さないと
「仮執行宣言付き支払督促」が出されそれで強制執行される可能性がある
裁判所から書類が来たときは、放置しないで、まずは弁護士に相談した方がよい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch