演奏動画の著作権侵害について語るスレ(twitter、YouTube等)at PIANO
演奏動画の著作権侵害について語るスレ(twitter、YouTube等) - 暇つぶし2ch117:ギコ踏んじゃった
21/10/01 21:11:55.66 TqnraJPZ.net
日本語ではYoutube上の動画の管理画面で「著作権侵害の申立」と
表示されますが、下記のリンクに書いてある通り、「ContentIDに
登録されている著作物(楽曲)と一致しましたよ」という通知に過ぎません。
URLリンク(support.google.com)
英語では"Copyright claim"と表示されるらしく、直訳すれば
「著作権の主張」ですから、「侵害」という物騒なニュアンスでは本来
ありませんよね。
「動画が Content ID の申し立てを受けた場合はどうすればよいですか?」
のところに書いてある通り「何もしない」という選択肢もあるのに、
「著作権侵害」という言葉にビビッて動画を削除してしまう人も少なくないようです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch