【ジュニアクラコン】全日本ジュニアクラシック音楽コンクール part1at PIANO
【ジュニアクラコン】全日本ジュニアクラシック音楽コンクール part1 - 暇つぶし2ch150:ギコ踏んじゃった
21/08/17 12:01:47.30 sg2PyGDL.net
>>148
クラコンでオケと共演って、やっぱり格が上な気がする。

151:ギコ踏んじゃった
21/08/17 12:05:40.47 jiXHus4m.net
>>143
ピアノも勉強も成績が良いに越したことはないでしょうに。出来る子は無理せずとも両方できちゃうんですよ。
もしかして勉強はもう諦めた?
コンクールばかりに熱を入れ過ぎてお勉強が疎かにならないようにした方がいいですよ。親の間違った誘導のほうが子供がかわいそうなので。

152:ギコ踏んじゃった
21/08/17 12:11:45.87 RiNdVBPn.net
お勉強シフト組は全国行き易く入賞しやすい、クラコン系でいいと思いますよ。素人にはどのコンクールも見分けつかないでしょうし、学コンとかでは難しいでしょうから。

153:ギコ踏んじゃった
21/08/17 12:20:26.66 dHIPx/cs.net
知人は高学年になってピアノで結果が出なくなったので、勉強にスイッチして御三家合格させた
ピアノは高学年以上になると才能がないと無理だから

154:ギコ踏んじゃった
21/08/17 12:30:09.66 yb6+iuIb.net
ピアノコンクールにお子さんを出す様なご家庭は受験する子ばかりだけど。
ピアノだけ熱心に毎日やってる子って公立中に行って、その後音大もしくは音高を目指すの?

155:ギコ踏んじゃった
21/08/17 17:57:45.82 yb6+iuIb.net
>>143
偏差値低い学校と高い学校だったら当たり前に高い学校の方がいいに決まってるんだけど、大丈夫?わざわざ低偏差値の学校に行きたがる人いるの?
>>145
年収二千万ある人がみんなストレス抱えてばかりだと思ってるの?高収入で幸せな人が周りにいないからそういう発想になるのかな?

156:ギコ踏んじゃった
21/08/17 18:38:57.17 sg2PyGDL.net
>>154
娘2人東音で公立だったお母さん。アメブロに書いてた。都内でピアノの先生。中学で越境はしたらしい。

157:ギコ踏んじゃった
21/08/18 17:34:07.62 +wpBzNEq0.net
>>50
彼女の先生が凄い
いろんなコンクールで実績あるし

158:ギコ踏んじゃった
21/08/18 19:11:34.50 ZJWABn2t.net
>>157
藝高講師ですよね?

159:ギコ踏んじゃった
21/08/18 22:19:11.81 Djg/cWYz.net
凄い子、凄い先生は学コンでもピティナでも結果を出しているよね

160:ギコ踏んじゃった
21/08/18 22:25:10.03 .net
小中学生ピティナはあんまり関係ない

161:ギコ踏んじゃった
21/08/18 22:49:46.12 MTHD4EBw.net
最近はみんなちゃんと小さい頃から出してるもんね。
時代は変わったのよ。

162:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:09:22.20 lykuA+h5.net
ピティナで名が知られ、学コンで実力を証明し、またピでメディアスターになるのが今ののトレンドだね。
でいつのまにか主要国際コンだからね。

163:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:19:10.83 YV3MQ84W.net
>>160
だね
子供のうちはコンクール出ない子も結構いるし
学生コン以外は微妙だし

164:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:21:35.67 Polg3i7b.net
トレンドwwwバカバカしいね

165:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:32:37.11 MTHD4EBw.net
あら、奥さん
かてぃんや亀さんはピティナ育ちよ
馬鹿にしない方がいいわよ

166:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:46:23.90 qZ2pURMR.net
>>162
うん、ピアニストコースはこれでいいと思う。
その辺の小さいコンクールで結果出しても役に立たないから、小中はピティナと学生でよい。

167:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:51:26.38 pWLogRTq.net
ピティナはもうオワコンだよ

168:ギコ踏んじゃった
21/08/18 23:52:31.62 MqKUg7FU.net
価値があるのは学コンとピティナ特級だけじゃん

169:ギコ踏んじゃった
21/08/19 00:26:31.58 gHXrPMYt.net
いるよね~ピティナ熱心すぎるバカ親

170:ギコ踏んじゃった
21/08/19 05:30:02.99 jDnOwJ0c.net
>>167-169
自演連投乙

171:ギコ踏んじゃった
21/08/19 07:52:27.66 1BUszHDF.net
>>170
ピティナで結果が出ない方なんでしょうね

172:ギコ踏んじゃった
21/08/19 11:34:30.10 BCX2bG9j.net
全国、参加者多数で会場変更、千葉になってしまいました。開始時間は遅めだけど東京駅から1時間、遠すぎる。

173:ギコ踏んじゃった
21/08/19 11:36:19.32 yXO1aTyx.net
>>169
ピティナだけではなく、コンクールばかり出てる親は何をしたいのか謎。

174:ギコ踏んじゃった
21/08/19 11:56:16.27 BCX2bG9j.net
>>173
少しでも上手になって欲しいと夢をみているだけです。
ピアノより大切なこと、また現実を知るのは子が大きくなってからです。

175:ギコ踏んじゃった
21/08/19 12:35:54.32 Z1cSrw5r.net
>>173
出れるだけ良いでしょ。掛け持ちなんて出来る子しかできないじゃない。

176:ギコ踏んじゃった
21/08/19 12:54:10.70 RkE3+GjD.net
>>173
教室がそういう感じのところもあるよ。年がら年中誰かがコンクールに出てる、みたいな。

177:ギコ踏んじゃった
21/08/19 13:08:09.38 iKWLDswp.net
本人に言えないけど全国遠征後のグループレッスン2回は休んでほしい。狭い防音室だし怖いわ。心配ならこっちが休まなきゃいけないのかな。

178:ギコ踏んじゃった
21/08/19 13:19:47.25 I+JhGBIg.net
>>172
千葉になりましたね。地方からですか?参加されますか?

179:ギコ踏んじゃった
21/08/19 14:20:09.90 Fzua+L2R.net
ピアノをなんの為に習ってるのか、子供が勘違いしないならいいんだけど。

180:ギコ踏んじゃった
21/08/19 14:27:22.73 jkzvBhnL.net
何の為に習ってるかなんて
個人個人それぞれで良いのでは

181:ギコ踏んじゃった
21/08/19 14:43:50.13 WT3KOwLS.net
>>180
だよね。余計なお世話だよね。

182:ギコ踏んじゃった
21/08/19 14:44:40.33 KYw6XwZ/.net
>>173
わかる
大抵親がめっちゃ張り切っててなんだかなーって感じ

183:ギコ踏んじゃった
21/08/19 15:26:48.44 5Wy5Vv2n.net
むしろピアノコンクールに出ずっぱりの子は凄いと思う。
うちは年に1回ないし2回出ればいい方。講師も基礎が疎かになるからと出さない講師。

184:ギコ踏んじゃった
21/08/19 15:35:37.87 F8QW7g1D.net
>>183
目先の結果ばかり気にする先生より将来のことを考えて基礎をしっかり教えてくれる方がよいと思います。
子は高学年になり低学年からコンクールに夏も冬も出過ぎていまして、基礎練を疎かにしたツケが出てきています。音大先生のアドバイスレッスンで指摘されました。
当たり前だけどコンクールに出ただけ上手くなるものではないと思います。

185:ギコ踏んじゃった
21/08/19 16:03:52.94 .net
>>183
それが正しいよ
特にピティナとかかなり時間無駄にする

186:ギコ踏んじゃった
21/08/19 16:31:58.52 rtYPJOQY.net
要領が悪い子はコンクールたくさんなんて無理だろうね
そもそも基礎が出来なきゃ受賞もできないし

187:ギコ踏んじゃった
21/08/19 16:44:57.46 tO9pS5k6.net
>>185
コンクールはたまにでいいよ
桐朋や藝大の人でも子供の時はコンクール殆ど出なかったって人沢山いるし

188:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:32:52.48 1BUszHDF.net
>>187
しかしそういう方は音大でもトップ層ではないね
子供時代からコンクールで結果出してた子が各音大のトップ層
例え藝大でもそう

189:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:34:24.41 pJmVt9wt.net
>>188
いや、そうとも限らないから

190:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:35:53.58 1BUszHDF.net
>>189
例外は稀にいるでしょうが、ほぼそうです

191:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:38:07.91 waVlKRD7.net
頭ガチガチなコンクール脳のバカ親が必死すぎてワロタw

192:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:38:47.16 WgGjjcx8.net
>>190
データはあるの?

193:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:43:20.06 WT3KOwLS.net
そもそも音大に行く気がない
そんな人多いと思うよ

194:ギコ踏んじゃった
21/08/19 17:51:19.30 C76Ur7yP.net
>>177
先生から言ってもらったら?

195:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:02:39.08 TZWP2Ef5.net
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

196:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:09:06.16 1BUszHDF.net
>>191
ただの事実です

197:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:13:42.21 TZWP2Ef5.net
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

198:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:15:13.21 KYw6XwZ/.net
>>184
コンクール曲ばっかりやるより基礎しっかりおさえといた方が後々良いよ
ガチ勢なら学コンしっかりやればいいでしょ

199:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:16:37.19 0JglAlRB.net
>>196
事実と言い切るならデータ出しな

200:ギコ踏んじゃった
21/08/19 18:17:33.15 TZWP2Ef5.net
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

201:ギコ踏んじゃった
21/08/19 19:16:11.90 jDnOwJ0c.net
学コン→G、特級→日コン→国際コン
トップ系は今これでしょ

202:ギコ踏んじゃった
21/08/19 20:57:17.01 5ddUBIJU.net
>>199
活躍中の若手各プロフィール見てご覧
めんどいから自分でやって

203:ギコ踏んじゃった
21/08/19 21:10:15.01 .net
>>202
やっぱできないよねw
出てくんなよもう

204:ギコ踏んじゃった
21/08/19 21:12:25.79 7NHVVBeq.net
>>202
だから言い切るならちゃんと出しなって

205:ギコ踏んじゃった
21/08/19 21:15:52.44 f6nlzKPH.net
>>201
色々言うやついるけど結局それが高確率

206:ギコ踏んじゃった
21/08/19 22:11:41.72 5ddUBIJU.net
そうじゃない若手ピアニスト晒す方が早いじゃん
誰か言ってみて

207:ギコ踏んじゃった
21/08/19 23:05:59.74 vU9yL1u1.net
日本なんて韓国中国にも負けてるんだからどんな風にしてもたいしたことないんだよ笑
コンクールフンガーしたとこでしれてる

208:ギコ踏んじゃった
21/08/19 23:09:50.20 WgRzzjox.net
>>198
本当にその通りだと思います。
コンクールばかり熱心にやって高学年で頭打ち来た子を何人か知ってますので。

209:ギコ踏んじゃった
21/08/19 23:19:00.56 eXw8tNX7.net
井の中の蛙ww

210:ギコ踏んじゃった
21/08/24 17:12:35.38 3vstR8Pb.net
3月の全国大会で上位入賞したのに、まだ賞状もトロフィーも届かないよ。
披露演奏会・表彰式が7月だとしても遅すぎません?発送するだけなのになぜ1ヶ月もかかるのか。

211:ギコ踏んじゃった
21/08/24 19:02:02.60 mjfM3Y8X.net
>>210
入賞したんだからさっさとよこせって???
上位入賞が優先されるとでも???
年2回で入賞者を量産しているので協会も忙しいんです
発送時期は入賞者の演奏会の案内にちゃんと記載されてますよ
あまり騒がないてくださいね

212:ギコ踏んじゃった
21/08/24 20:09:22.06 ZEEsrg5n.net
>>210
3月?!さすがに遅すぎ…問い合わせた?

213:ギコ踏んじゃった
21/08/24 20:16:05.95 mcjv/ZRl.net
>>211
関係者?すごい嫌味ね。嫌味なコンクールなの?クラコン言った方が良いね。

214:ギコ踏んじゃった
21/08/24 21:00:24.32 QWKZVpka.net
賞状もトロフィーも入賞者演奏会で、渡す事になってるからもしその演奏会に出ないのならその演奏会以降だよ。

215:ギコ踏んじゃった
21/08/24 21:09:21.07 3vstR8Pb.net
>>214
5回目なので毎年遅いのはわかっているのですが、披露演奏会から1ヶ月たとうとしているのにまだ来ないんだなぁ、遅いなと思っての書き込みです。

216:ギコ踏んじゃった
21/08/24 23:52:13.97 ErTs+i0b.net
>>211
この書き込みには引いた…

217:ギコ踏んじゃった
21/08/25 10:38:50.70 GES0r5+n.net
>>216
恐い。ある意味ウケるけど。

218:ギコ踏んじゃった
21/08/25 14:27:49.20 /a267zTc.net
ロンドンへ行きたい

219:ギコ踏んじゃった
21/08/26 13:58:19.39 OsmievsS.net
全国行きは各学年何人くらいなんだろう?
みんな辞退せずに行くのかな?

220:ギコ踏んじゃった
21/08/26 14:53:39.89 2nXowziS.net
>>219
学校も延期になってしまって県外に行ける雰囲気じゃないので辞退です…
悲しい

221:ギコ踏んじゃった
21/08/27 09:12:00.13 eMY3tkta.net
夏休み延長で再開後もしばらくはオンライン授業になり事態の深刻さを改めて痛感。子供間での感染報告も増えているということも踏まえ辞退しました。近郊で参加出来る方、頑張ってくださいね。夏休み練習頑張っていたので残念です。

222:ギコ踏んじゃった
21/08/27 11:14:26.15 Q3jITumE.net
>>221
うちも申し込みはしていましたが、辞退しました。ピアノの先生に相談したら、この状況ではちょっと、、、、と言われて決断しました。
千葉まで行ける雰囲気ではありません。

223:ギコ踏んじゃった
21/08/27 11:23:54.66 tBSNVJY5.net
都内在住ですが我が家も棄権です。門下のご家族にコロナが出てレッスンがオンラインになってしまったので。

224:ギコ踏んじゃった
21/08/29 12:30:34.69 oTEa8aTY.net
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

225:ギコ踏んじゃった
21/08/30 14:30:48.48 s3qPzBm2.net
全国大会が終わった部門、やっぱり辞退者多かったのかな。入賞者少ないし、関東近郊の人が多いですね。

226:ギコ踏んじゃった
21/08/30 14:57:39.87 cxEP6zVO.net
速報みてみたら高校の部で辞退した人は1人だけでした

227:ギコ踏んじゃった
21/08/31 06:47:22.58 Q0KEE8Xm.net
中1は全国への参加資格のある人は数えたら20人
結果に名前が載ってるのは16人
入賞率高いんですね。

228:ギコ踏んじゃった
21/08/31 07:24:54.85 LZ8GVx2Y.net
>>227
何人実際に弾いたんだろ

229:ギコ踏んじゃった
21/08/31 07:36:19.89 90zG/ZYf.net
全国まで行けばほぼ全員入賞。4人は欠席では?

230:ギコ踏んじゃった
21/08/31 07:40:33.83 90zG/ZYf.net
見てみたら上位は学コン・ピティナ全国3賞・インアジア金な子たち。結局そうなるんだね。

231:ギコ踏んじゃった
21/08/31 07:47:10.31 aRjTx71Z.net
ジュニアは上の学年に上がるにつれ、何かのコンクールでのリハーサルとして参加する人が多いと思う。

232:ギコ踏んじゃった
21/08/31 11:10:17.21 LZ8GVx2Y.net
>>231
数年前は小学生スカルラッティ、シンフォニアとかばっかり上位入賞だった。

233:ギコ踏んじゃった
21/09/01 20:39:49.55 5+A2Stcj.net
全国大会に出たら1番点数低くても入賞には入るのでしょうか?

234:ギコ踏んじゃった
21/09/01 21:23:05.88 BZssmBZU.net
>>233
結果が公開されている高3の部を見ると
参加者は26名
入賞者は15名
入選10名
失格1名

235:ギコ踏んじゃった
21/09/01 22:08:24.30 jSHaMq01.net
>>233
審査結果の入選は賞なしです。
賞に入らなくても名前が載ってるので人数がわかりますよ。

236:ギコ踏んじゃった
21/09/01 23:22:16.17 5+A2Stcj.net
>>235
入選は賞なしの意味だったんですね!
知らなかったです…
奨励賞までが賞ありなんですね。

237:ギコ踏んじゃった
21/09/02 09:11:42.46 j6bE6Ski.net
中1に至っては、半分以上が5位までに入賞?以前は、各部門100人に迫る参加数だったのに、今回入賞しやすいんですね。

238:ギコ踏んじゃった
21/09/02 13:54:18.19 NyWorl/S.net
今年は例年より全国大会参加数が少ないんですか?

239:ギコ踏んじゃった
21/09/02 13:58:47.85 tUpoM4n/.net
>>238
そりゃどこのコンクールも少ないだろうね。外に出づらいじゃない。

240:ギコ踏んじゃった
21/09/02 14:04:28.08 EFDbu/LA.net
少ないの当然だよ。さすがに緊急事態宣言出てる遠方の府県からは行きづらいわ。

241:ギコ踏んじゃった
21/09/02 18:39:56.30 3GHoFhIr.net
>>237
中1びっくりするほど人数少なすぎだしラッキー部門だったんだね
有名人いる?

242:ギコ踏んじゃった
21/09/02 19:49:22.44 +nAKWtec.net
毎年ジュニアに出ている子が数名。
今年はやっぱり関東近郊の子ばかりだね。

243:ギコ踏んじゃった
21/09/02 23:04:50.41 NyWorl/S.net
ピティナ本選奨励賞レベルだとジュニアクラシックの全国大会は無理でしょうか?

244:ギコ踏んじゃった
21/09/03 06:48:15.77 0SpNBQBB.net
>>243
大丈夫。低学年火祭りレベルなら。

245:ギコ踏んじゃった
21/09/03 08:32:45.18 nwtO9481.net
>>241
こんな参加人数で入賞しても微妙でしょって言われるし、嬉しくないかもね。

246:ギコ踏んじゃった
21/09/03 10:11:03.28 RGItK1CF.net
>>245
賞金もトロフィーももらえて嬉しいでしょ普通

247:ギコ踏んじゃった
21/09/03 10:47:29.21 VytV+Uix.net
>>246
3位までの人はね。

248:ギコ踏んじゃった
21/09/03 12:44:32.61 /I3kTyO4.net
>>247
3位以下はそもそも嬉しくないと思ってた

249:ギコ踏んじゃった
21/09/03 14:26:22.47 VytV+Uix.net
>>248
確かに。

250:ギコ踏んじゃった
21/09/03 14:29:59.35 X/+hz5EI.net
今年のジュニアクラコンのボリュームゾーンは小学三、四年生?今年も上位入賞者の動画あがるのかな。
中学生部門の全国大会少なすぎてもはや地区大会レベルの人数だね。

251:ギコ踏んじゃった
21/09/04 15:42:15.48 73igX8fe.net
ここで入賞しても微妙とか嬉しくないとかぬかしてる親の子って、常に3位以内入賞なの??
コンクール参加してる子の親が性格悪いのがよく分かったわ
子供も性格歪んでそうだね

252:ギコ踏んじゃった
21/09/04 16:09:56.97 WSu3EZHz.net
えれなちゃんはいつも上位だから凄いわ

253:ギコ踏んじゃった
21/09/04 18:13:48.75 vSP058XG.net
>>251
一度出たけど3位以内だった
でも関係なく、基本的にコンクールなんだから上位入賞目指すもんでは
パラリンピックだって、銀で悔しいっていってるじゃん
あの選手達は性格悪いのか?

254:ギコ踏んじゃった
21/09/04 19:11:15.51 LK30oJJi.net
>>251
うちは普通に3位以下だったら嬉しくないわ
貰えるものも違うし。誰だって上位目指すのが普通でしょ。
コンクール参加してる子の親が性格悪いのがよくわかったって、あなたは参加してないのになんでこんなとこきてんの?
子供も性格歪んでそうとか書き込みしてるあなたが一番歪んでるよ(笑)

255:ギコ踏んじゃった
21/09/04 19:18:45.41 6G19BJ6o.net
もともとレベル低いし、お気楽に考えましょ

256:ギコ踏んじゃった
21/09/04 19:38:03.07 vyvLHTLP.net
同じ教室の子が千葉まで行くみたいですが、低学年でこの状況下にわざわざ地方から行くべきコンクールなのでしょうか?
防音室でのグループレッスンがあり心配。
本人には何も言えませんが。

257:ギコ踏んじゃった
21/09/04 19:58:36.63 QzN4vOxI.net
>>256
受かって開催してたら、行きたくもなるんじゃない?2週間、レッスンに参加しないでって言ってもらえないの?

258:ギコ踏んじゃった
21/09/04 19:58:57.56 QzN4vOxI.net
>>252
ひなは?

259:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:07:19.00 oKOMPfCO.net
>>255
向こうで相手にされないからクラコンスレから流れてきたの?

260:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:10:36.18 oKOMPfCO.net
>>256
先生がそれを許可してるんだからその子は悪くないでしょ。嫌ならあなたが教室移ればいいじゃない。

261:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:13:10.59 w+o5M1A7.net
>>253
三位以内っていうのは
三位設定で良いですか?

262:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:17:43.19 lVYh+4c8.net
>>256
上京後に換気ができない防音室にグループに参加なんてありえないわ
先生はどう言ってるの?

263:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:21:52.99 9ULop1MV.net
>>261
きもい
特定がんばれ

264:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:32:38.09 w+o5M1A7.net
>>254
潔いです!
賞取るつもりでやらないと意味ないし、ブレる
賞に引っかからなかった時、勝ち負けにこだわるのは良くないとか言うのはそこまでの自らの努力も否定する矛盾の人
これを指導者が生徒に言ったとしたら、おしまいの合図
生徒や親の性格云々ではなく、ある程度の投資をさせたのに結果出せない先生は営業(ロビー活動含む)仕事を遂行できない自己満足の人と思います

265:ギコ踏んじゃった
21/09/04 20:33:14.58 w+o5M1A7.net
>>263
ありがと

266:ギコ踏んじゃった
21/09/04 21:14:50.89 oKOMPfCO.net
>>230
インアジア金なんていなくない?

267:ギコ踏んじゃった
21/09/04 21:20:08.44 vyvLHTLP.net
256です。
みなさん、ありがとうございます。
このコンクールのレベルのこと知りませんでしたが、遡って拝見し何となくわかりました。
先生にも相談しましたが、個人教室ではないのと予選に参加する前に一応先生が承諾されたそうで本人には言えないそうです。内心は行って欲しくないみたいですが。
ピティナとか他のコンクールも受けている子ですが、全国は初だそうで。
その子とは同学年で今後の付き合いのこともあるので、このまま心配ならグループレッスンは欠席しようかと思います。

268:ギコ踏んじゃった
21/09/04 21:24:39.78 x3eFPriZ.net
ジュニアさんなのでくよくよしないがよろし。

269:ギコ踏んじゃった
21/09/04 21:25:24.37 wcmALoSs.net
>>266
3位の子、去年の金です

270:ギコ踏んじゃった
21/09/04 22:11:08.07 oKOMPfCO.net
>>267
すごく陰湿な感じがするね。先生にも相談って…
コンクールに出してる教室なのに矛盾しすぎ。予選の段階で全国に行ったら県を跨ぐのなんて想定内のはず。言って欲しくないとか無責任すぎる。
あなたも一々他人が出るコンクールのスレにまで来てこんな書き込みしてないで、本人に言えないならとっとと辞めればいいじゃない。

271:ギコ踏んじゃった
21/09/04 22:18:23.28 lVYh+4c8.net
>>270
あなたのコメント一つ一つが陰湿な感じするわ

272:ギコ踏んじゃった
21/09/04 22:39:45.38 6fs3dwCQ.net
>>262
田舎の人ってほんとにこんな村八分思想なんだね。こわいわー

273:ギコ踏んじゃった
21/09/04 22:44:51.69 6fs3dwCQ.net
>>256
このスレにわざわざ来て「低学年でこの状況下にわざわざ地方から行くべきコンクールなのでしょうか?」って発言するあたり釣りなんだろうけど。

274:ギコ踏んじゃった
21/09/04 22:45:33.04 +TaRaRn0.net
>>267
地方ってどこですか?関西?
関西も今すごい感染者なんだし千葉に行こうが行かまいがあまり関係ない気もします。

275:ギコ踏んじゃった
21/09/04 23:26:27.77 9W4mlPwz0.net
>>258
ひなは国際コンクールで1位連発だからこのコンクール出るような子は相手にならない

276:ギコ踏んじゃった
21/09/04 23:33:01.50 i8kVdWkg.net
前年度の賞状・記念品届いてないけど、次回の案内がきたわ。萎える。

277:ギコ踏んじゃった
21/09/04 23:55:23.29 7aTLbZBK.net
>>276
それ嫌だね。ちなみにこのコンクールは結果は当日にわかるの?全国でたら。

278:ギコ踏んじゃった
21/09/05 00:16:55.24 KMvARTCc.net
>>270
ていうか、予選の時期はここまで都内が感染者数が増えてるとは思わなかったんじゃない?
まぁ参加は個人の自由だから気になる人だけがリスクヘッジで休めばいいだけなので陰湿とは言い過ぎ

279:ギコ踏んじゃった
21/09/05 09:07:57.22 n2pdVVsv.net
>>250
例年、ボリュームゾーンは低学年〜高学年あたりではないでしょうか?だんだんとピアノから離れていくことを考えても、中学生以上は参加人数が減っていき入賞しやすそうですね。今年の中1は少なすぎて、5位で真ん中下回りそうな順位ですね

280:ギコ踏んじゃった
21/09/05 09:30:03.04 GIPpCxpB.net
なんで学年ごとにしたんだろうね
中学生ひとまとめでいいのに

281:ギコ踏んじゃった
21/09/06 08:27:08.18 cJt7mBRK.net
>>280
小学生も学年ごとにした40回からレベルが下がった気が。今まで入賞出来なかった子にもチャンスがあるのは良いことだとは思いますが

282:ギコ踏んじゃった
21/09/07 00:17:50.89 g4f8lClB.net
ピアノ部門は1位該当なしが多いですね。

283:ギコ踏んじゃった
21/09/07 11:33:12.87 CXE5Vi/O.net
副賞に管弦楽団と協奏曲のソリストとして共演との記載がありますが、小学生でもできるということですか?それを目的にコンクールに参加しています、運良く全国にまでたどり着いたので入賞目指して頑張りたいです!
ご存知の方いらっしゃいますか?どんな情報でも良いです、教えてください。色々気になっています。

284:ギコ踏んじゃった
21/09/07 12:37:07.54 J4DvlZTw.net
>>283
コンチェルトを弾けるのは高校生以上の1位受賞者だった気がします。知り合いは東京近郊でないので気軽に練習に参加できないとのことで辞退したと聞きました。

285:ギコ踏んじゃった
21/09/07 15:39:55.21 rWPsDr+r.net
>>283
確かクラコンは小学高学年以上の2位までオケと共演できるけどジュニアは聞いたことないな。

286:ギコ踏んじゃった
21/09/07 17:46:43.00 cJlV/KNd.net
283>>
30万くらい払ったら出来ますよっていうチラシだけもらいますよ。

287:ギコ踏んじゃった
21/09/07 18:14:12.72 cLKOLNg9.net
>>286
チケットのノルマが結構ありますよね。

288:ギコ踏んじゃった
21/09/08 21:16:13.37 zreVKbsk.net
コンチェルトの質問をしたものです。
教えてくださった方ありがとうございました!
そうなのですね、小学生はできないんですね、募集要項に書いてあったので小学生でもできるのかと思ってしまいました。そう簡単にはそんなすごいことできないですよね。何かチャンスがあればそう言った機会があるのでしょうか?気長にその機会を待つしかなさそうです。
クラコンだとできるんですね、今度挑戦してみたいですがなかなか上位は大変そうですね。
これから全国大会の方頑張ってください!うちも頑張ってます。

289:ギコ踏んじゃった
21/09/13 18:22:21.06 TKyI9Oay.net
低学年、結果でましたね。初めて受けましたけど
1年は全員入賞、2年もほとんど。今年は評価、甘かったのかな。

290:ギコ踏んじゃった
21/09/13 19:59:20.15 EtCBO94d.net
>>289
ほんとだ
特に1年生、参加人数少ないな
参加控えのチャンス回だね
今回入賞してもてんぐにならないでがんばってもらいたい

291:ギコ踏んじゃった
21/09/21 00:12:43.49 APaVKzYa.net
3、4年生何人くらい参加していましたか?

292:ギコ踏んじゃった
21/09/22 11:44:00.96 PlHU9YY3.net
>>291
結果、アップされてました
低学年は少し頑張れば、そしてうまくハマれば入賞は難しくないけど、中学年以降はそれなりに時間をかけてある程度準備した子じゃないと5位以内には入れない気がする
難易度低い曲で減点を無くす方法もあるけど、他コンクールで弾き込んだ低難易度曲を引き摺って入賞しても、本人のためにならないと思うわ
頭打ち予備軍だね

そういえば、他スレで過去話題になってた子も入賞したね
長時間の練習がんばってたみたいだから素直に良かったと思う

293:ギコ踏んじゃった
21/09/22 12:44:18.83 XLmEMGdf.net
>>292
他スレで話題の子ヒントお願いします。今結果見たけど4年生人数多い割に5位までに入ってるの少ないね。上位入賞者がどんな曲弾いていたか教えてください。

294:ギコ踏んじゃった
21/09/24 20:37:49.34 8BWO7wi/.net
>>293
昨年流行りで弾く子が多かった曲を弾いてた子かな
あの曲正直聴き飽きた
別の子だけどあの1曲だけで9月〜4月まで弾いてた子もいたわ
それだけ弾き続けてればそりゃマイナーなので入賞してたけど演奏は好きになれない

295:ギコ踏んじゃった
21/09/24 21:12:21.91 1rimHwwC.net
>>294
ヒントお願いします。

296:ギコ踏んじゃった
21/09/24 21:17:54.94 1rimHwwC.net
他コンクールで名前見る子が何人かしかいないですね。自由曲一曲を長期間弾き込んでる子が多いのかな。

297:ギコ踏んじゃった
21/09/24 21:43:09.14 Twn/6pBC.net
クレクレうざい

298:ギコ踏んじゃった
21/09/24 21:43:49.73 FHbks18k.net
>>294
何?
お嬢さんのための曲しか思い浮かばない。

299:ギコ踏んじゃった
21/09/24 23:38:12.66 XP3ycB/x.net
>>298
お嬢さんはここ数年どこでも弾かれるメジャーな曲だもんね。
ずっと同じ曲弾いてたのは別のコンクール出てる子ってこと?マイナーなのでってどういう意味?日本語がおかしくて理解できない。

300:ギコ踏んじゃった
21/09/25 00:21:35.81 WV3+LGKu.net
>>299
今回入賞した子は一昨年前に弾いてた曲名で他スレで話題になってた子
(頑張ってたので素直におめでとう)
別の子だけどその子と同じ曲を昨年1年弾き続けてて昨年入賞した子がいた
(たまたま何箇所で聴いて、この子の演奏が感覚的に好きではないってだけ)
お嬢さん?フランスものではなくロシアものの変奏曲と言えばわかるよね?
お嬢さんはいろんな解釈があるのを聴くのが好きだから飽きない
でもロシアはもうお腹いっぱいでうんざり
選曲も流行り廃りがあるよね
何年か前はシューベルト即興曲がある程度いたんだけど最近少ない
あくまで個人の好み、感想です

301:ギコ踏んじゃった
21/09/25 01:29:56.55 i2W5L2k+.net
>>300
あ、変奏曲の方かあ。
確かにジュニアだけでなく他コンでもかぶる曲だし飽きる。たまーに低学年でも弾いている子がいるけどちょっと考えてしまう。
低学年だと火祭りや噴水や赤とんぼなんかは少し前ブームだったけど最近めっきり減ったね。

302:ギコ踏んじゃった
21/09/25 01:50:27.93 oOv/qpMv.net
中学生の部はどんな曲が多いですか?

303:ギコ踏んじゃった
21/09/25 08:31:42.72 WV3+LGKu.net
火祭り噴水も親でもよく聴くんだから、審査員はそれこそ耳が肥えてるだろうね
>>302
リスト、ショパン、ラヴェルとか

304:ギコ踏んじゃった
21/09/25 09:28:13.07 KDRz8IR5.net
>>300
4年生の話だよね?

305:ギコ踏んじゃった
21/09/25 09:52:23.32 njdgjZ1e.net
ハァ?ちがうけど

306:ギコ踏んじゃった
21/09/25 10:01:23.27 KDRz8IR5.net
4年生の話のレスへ返答してるんだから4年生の話だと思うでしょ。
ほんとうに日本語おかしすぎてビックリしちゃうわ。
3年生結果見たけど誰も知らないわ

307:ギコ踏んじゃった
21/09/25 11:08:50.36 Txf9nVOL.net
他のスレで話題の子なんていなくない?

308:ギコ踏んじゃった
21/09/25 11:24:49.06 L6cEkOk6.net
と引っかけレスをして個人の特定につながるレスをした人のところに責任がいくわけだ

309:ギコ踏んじゃった
21/09/25 21:22:11.81 4LH3sj3r.net
ここでしつこく色々聞いてた人達はどうなったのかな?

310:ギコ踏んじゃった
21/09/26 07:37:46.61 3e/bPSbY.net
誰も知らないとかあんた何様よwビックリしちゃうわww

311:ギコ踏んじゃった
21/09/26 08:50:42.12 zFf7awnP.net
>>310
あなたな有名な子がわからないレベルなの?全国に来る子なんてあちこちで名の知れた子ばかりだけど

312:ギコ踏んじゃった
21/09/26 09:52:39.57 Y5JsT6iI.net
せまーーーい視野と世界くだらなーーい

有名な子がわからないレベルってwww笑うわ

313:ギコ踏んじゃった
21/09/26 11:18:04.00 Ik57arIJ.net
他のコンクールで入賞してる子もいますよね
私、カメラアイなのでちらっとでも結果を見たことがあれば忘れないんです
ま、自分の子が上手くいかなかったからここで他サゲしてるだけじゃないでしょうか
かわいそうですね

314:ギコ踏んじゃった
21/09/26 11:23:24.38 3e/bPSbY.net
ご自慢のカメラアイ!

315:ギコ踏んじゃった
21/09/26 11:57:23.68 MvZ6lRX7.net
>>312
発狂しちゃってどうしたの?w
どこのスレも普通に有名な子の話ばかりなのにw
ここ他のコンクール出たことない子が多いのかな?

316:ギコ踏んじゃった
21/09/26 13:13:39.95 slC83ZtA.net
狭い視野のコンクール脳笑うわw

317:ギコ踏んじゃった
21/09/26 13:38:30.97 fln9yhnh.net
>>316
図星じゃんw
他のコンクールも出てみたらいいよw
コンクールのスレに来てコンクール脳とかあたま大丈夫?w

318:ギコ踏んじゃった
21/09/26 14:48:52.67 .net
>>317
しょぼい国内コンクールのことしか知らないくせに何ドヤってんだよアホかww

319:ギコ踏んじゃった
21/09/26 17:02:05.58 fln9yhnh.net
すごい鼻息荒くしてよほど悔しかったみたいw
国内の有名人も知らないくせに国際コンクールのことだけ知ってるってw
それよりなんでここにいるの?www

320:ギコ踏んじゃった
21/09/26 17:52:19.73 TamYhUfg.net
なんなんこのマウント

321:ギコ踏んじゃった
21/09/26 18:07:11.47 WbqwehOC.net
ここはジュニアクラコンのスレ…?
今日は高学年の部だったようですが、目立った子がいたとかそういう情報交換みたいなのは無いんですね。

322:ギコ踏んじゃった
21/09/26 18:42:13.40 4OgqlYKQ.net
小学生のコンクールごときで有名とかどうでもいいんだか
そんな親の子供は可哀想だな

323:ギコ踏んじゃった
21/09/26 18:46:52.10 dKnOGs4s.net
一昨年はほっぺちゃんや妹あげちゃんが出ててピティナスレで盛り上がってたよね。

324:ギコ踏んじゃった
21/09/26 18:50:55.89 dKnOGs4s.net
>>322
三年生の子に有名な子いないって言われて火がついたように騒いでるけど、有名人なんてくだらないと思うなら反応しなければいいんじゃ?すればするほど悔しがってるようにしか見えないよ。
そしてここは小学生のコンクールのスレだからあなたがスレチだよ。
本家のショパコンスレでどうぞ。

325:ギコ踏んじゃった
21/09/26 19:06:30.24 g01kp0p9.net
>>323
妹あげ今日出てたのでは?誰か結果知らない?

326:ギコ踏んじゃった
21/09/26 19:08:04.65 Ik57arIJ.net
これまで散々〇位以内じゃないと意味がないし嬉しくもない!と騒いでおきながら
3位以内はおろか5位以内にも入れず賞無しで終わったお子さんの親が騒いでるだけかと思います。
本当に親に品が無くて残念至極。
このような親に振り回されるお子さまが哀れで心から同情します。
ところで、本日高学年だったようですが、自由曲コンクールの高学年は大曲が多くて聴きごたえがありますよね。
まだ公式には結果が出ていないようですが、こんなご時世でなければ聴きに行きたかったです。
くだらない羨望嫉妬のコメントではなく、参加された方のご感想等、聞きたいですね。

327:ギコ踏んじゃった
21/09/26 23:14:11.47 pKfmNctn.net
>>325
何弾いた?

328:ギコ踏んじゃった
21/09/26 23:27:52.44 KnBOeglF.net
自分でDMしてきいたら?

329:ギコ踏んじゃった
21/09/27 12:20:11.00 jDcI2w5a.net
結局1位が出たのは小学校1年と中学校1年だけか。

330:ギコ踏んじゃった
21/09/27 12:26:01.42 J3MO0M1/.net
一位はなかなか出ないね。妹あげ4位だったね、3位以上に入るのは難しいのが分かる

331:ギコ踏んじゃった
21/09/27 12:42:02.39 iShnRguc.net
1位は賞金もあるしねー
なかなか出ないのは仕方ないよ
それよりも5位までに入るのがなかなか難しいね。絶対評価だとは言ってもその時の出場者のレベルにより、運もあるよね。毎年出ててもなかなか5位までに入れない子も多いね。
結果何時頃アップされるんですか?

332:ギコ踏んじゃった
21/09/27 12:47:31.59 W+PNsx96.net
発表されてましたよ

333:ギコ踏んじゃった
21/09/27 12:54:14.64 iShnRguc.net
>>332
ありがとうございます。今見れました。指導者もなかなか有名な方多いですね。

334:ギコ踏んじゃった
21/09/27 17:29:43.53 x2VIDq9w.net
あの子はなーにか足りないからね。

335:ギコ踏んじゃった
21/09/27 18:02:40.53 4qaG7AiA.net
確か3位で90点(上下カット)でしょ?審査員それぞれがかなりの高得点付けてくれないと90点なんていかないのよ。1位なんか93点とかよ。さすがに1位はすごいと思う。

336:ギコ踏んじゃった
21/09/29 08:05:39.66 Av7UF7jY.net
参加経験のある方、教えてください。
42回に参加予定です。
小学校高学年ですが、予選ではどんな曲がよく弾かれていますか?
ツェルニー40やモシュコ20から1曲程度でもいいのでしょうか?初参加なので参考までに教えてください。
(時間制限の件はホームページで
確認済み)

337:ギコ踏んじゃった
21/09/29 08:19:36.09 xSgz1AV4.net
>>336
さすがにツェルニーはいないから、モシュコにしたらいいと思う。

338:ギコ踏んじゃった
21/09/29 08:50:47.57 lej1kyRT.net
過去にツェルニー40から1曲で生徒を予選に出しました。85点いただいたのできちんと弾けばツェルニーでも問題はないと思います。ご参考になれば。

339:ギコ踏んじゃった
21/09/29 08:57:38.11 Av7UF7jY.net
336.337ありがとうございます。
その程度なら1曲で参加する人が多いですか?
それとも例えばバッハとかもつけて2曲で出る人が多いですか?(ショパコンAsiaの予選みたいに)

340:ギコ踏んじゃった
21/09/29 08:59:15.85 Av7UF7jY.net
>>338
番号間違えました。失礼しました。
337、338ありがとうございます。

341:ギコ踏んじゃった
21/09/29 09:34:06.86 lej1kyRT.net
Bachやスカルつける子も多いですね。40でも長めだったので1曲で出しましたが予選はそこまで厳しくはないです。

342:ギコ踏んじゃった
21/09/29 09:41:33.93 xSgz1AV4.net
>>339
予選ならモシュコ一曲で大丈夫。選曲の難易度は幅があるけど、きちんと弾けてれば予選なら一曲で充分ですよ。
本線はある程度の難易度の曲を一曲、短い曲なら二曲程度きちんと弾けないと通過出来ない印象。
バッハ+何かみたいな人も多いよ。

343:ギコ踏んじゃった
21/09/29 10:29:29.09 PizNJbKS.net
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

344:ギコ踏んじゃった
21/09/29 10:35:24.29 PizNJbKS.net
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

345:ギコ踏んじゃった
21/09/29 10:35:34.27 PizNJbKS.net
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

346:ギコ踏んじゃった
21/09/29 10:36:42.27 PizNJbKS.net
リロード連続してしまい連投すみません

347:ギコ踏んじゃった
21/09/29 10:54:17.78 xSgz1AV4.net
>>346
予選の話でしょ?予選なんか何弾いたってよほどひどくなければ通るよ。
本選は他コンクールでも結果残してるような子だったら通るかな。
全国は5位以内に入るならそれこそ難易度高めの曲をきっちり仕上げてこないとまず無理。

348:ギコ踏んじゃった
21/09/29 11:03:43.18 KUhTPspp.net
>>345
他が60点70点なんて相当そこの地区レベル低いんじゃないの。
うちの地区80点代が多めだったよ

349:ギコ踏んじゃった
21/09/29 11:25:45.55 PizNJbKS.net
>>348
当たり前ですが、上手い子は上手かったですよ。審査員の採点基準が厳しかったのかもしれません。あなたの地区よりはレベルが低いのでしょうね。

350:ギコ踏んじゃった
21/09/29 11:28:56.15 zltIOhi8.net
予選は普通に弾けてれば練習曲でも通るイメージなので、その分を本選からの曲に費やした方が良さそうですよね。

351:ギコ踏んじゃった
21/09/29 13:34:58.75 Av7UF7jY.net
336です。
選曲についてアドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。とても参考になりました。

352:ギコ踏んじゃった
21/09/30 13:06:34.14 f3vxTyQi.net
クラコンで上位にいけてもジュニアだといけない子結構いますね。総じてジュニアの方がレベル高そうですね。

353:ギコ踏んじゃった
21/09/30 13:13:01.39 1tVgzaaO0.net
>>352
それ、逆もあるから

354:ギコ踏んじゃった
21/10/01 21:43:03.79 7UylGM9+.net
みんな良い時も悪い時もあるよね
子供は特に

355:ギコ踏んじゃった
21/10/01 23:32:12.34 pAUHuDtn.net
どんなコンクールでも
○位1回はまぐれもあるけど2回以上なら優秀
○位に入らない○○賞止まりはそこそこで、
普通に習ってる子よりちょっとだけ上手いかもくらいのレベルという感覚です
上手いと思った子は他コンクールでも成績を残してる

356:ギコ踏んじゃった
21/10/02 17:56:12.08 gC3HCTXN.net
ジュニアクラコンも予選免除と飛び級制度がなくなるんだね
最近頻繁に制度が変わってる

357:ギコ踏んじゃった
21/10/05 12:41:09.21 MH7FMSHd0.net
このコンクールの出身者、有名人いないよね

358:ギコ踏んじゃった
21/10/05 12:51:14.28 5M+lZq6r.net
>>357
有名人って具体的に誰??
どのレベル??

359:ギコ踏んじゃった
21/10/05 12:54:34.24 imgxQT4/.net
>>357
クラコンスレで暴れられなくなったからこっちきたの?よほどジュニアで上位に行けなかったのが悔しかったんだね。

360:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:09:51.40 MH7FMSHd.net
>>358
藤田真央君とかさ
>>359
ハァ?妄想?

361:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:17:03.36 omcaEbX7.net
>>360
巣にかえりなwここじゃ誰も相手してくれないよw

362:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:18:11.52 ySyV/nEw.net
そういえばそうだね。
音教もクラコンはよく使うのにこっちはあまり使わないのは何か理由があるのかな?

363:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:20:40.55 omcaEbX7.net
>>362
ジュニアは関西勢が強いイメージ

364:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:26:10.18 MH7FMSHd.net
>>361
意味不明
頭大丈夫??

365:ギコ踏んじゃった
21/10/05 13:40:27.25 k1QEqBV4.net
>>357
育児板で有名なひなちゃんエレナちゃんがいますよ。彼女達は出れば必ず上位ですね。

366:ギコ踏んじゃった
21/10/05 16:26:16.14 fDmkTWxl.net
>>362
学コンのリハとして日程的に合うからだと思う

367:ギコ踏んじゃった
21/10/05 18:49:37.30 L3hMklQm.net
>>363
関東勢の参加人数の方が圧倒的に多いのに?

368:ギコ踏んじゃった
21/10/05 19:53:28.38 5M+lZq6r.net
>>362
ジュニアは分数制限で学コンの練習にならないから。
クラコンはいちおう分数制限ないからフルでエントリーできる。
でも蓋を開けてみたら分数カットがあって全部は弾けないというオチ
それと、私だれかと勘違いされてる?


親の品位で失格にしてほしいわ

369:ギコ踏んじゃった
21/10/09 00:10:14.73 KVMD5nGe.net
上位入賞者の動画っていつ頃見れるんですか?

370:ギコ踏んじゃった
21/10/09 13:17:54.02 KOkhgIEx.net
>>369
入賞者に掲載可否の確認メールがきて、承諾した人から順次です
直近のはメールもまだなので公開まではもう少しかかると思います

371:ギコ踏んじゃった
21/10/09 14:07:20.26 KVMD5nGe.net
>>370
ありがとうございます。

372:ギコ踏んじゃった
21/10/11 07:38:00.26 hzHeUVre.net
ふう

373:ギコ踏んじゃった
21/10/12 11:50:01.80 flE2g095.net
受賞者コンサートの案内が届いたけど、ここの住人で参加する人いますか?

374:ギコ踏んじゃった
21/11/03 10:36:42.57 GLPXio5T.net
やっぱり上位の子の演奏は上手いですね!

375:ギコ踏んじゃった
21/11/08 12:54:02.83 zaAmYs/c.net
喜びの島弾いてた子。技術的には確かに上手いけど、演奏がなんかキツいというか…聴いててちょっとしんどくなりました(すいません)。
Tの音教生みたいですね。色々大変なのかしら…

376:ギコ踏んじゃった
21/11/09 23:05:29.16 tsHHFyss.net
制限時間を超えたら失格になるのでしょうか。

377:ギコ踏んじゃった
21/12/27 23:47:36.89 tyfYiiSi.net
URLリンク(i.imgur.com)

378:ギコ踏んじゃった
21/12/28 19:07:46.53 3meK398R.net
なるかも

379:ギコ踏んじゃった
22/01/02 07:48:01.54 upZ7lw98.net
>>59
どうして休ませるのですか?
練習が大変だったからですか?
コンクールに向けて1日どれくらい練習してますか?

380:ギコ踏んじゃった
22/01/02 08:41:28.82 wU0uyTMj.net
えっ…8月のレスだしコロナの心配でしょ。

381:ギコ踏んじゃった
22/01/23 11:43:38.99 23lS4fb7.net
過去遡って全て読んだ上で書き込みします、予選の通過率はどの位でしたか?会場は2箇所以上受けておいた方が安心ですか?

382:ギコ踏んじゃった
22/01/28 19:32:28.05 v7RVYGde.net
ほぼ全員予選は通過できます。

383:ギコ踏んじゃった
22/01/28 22:23:58.30 LhQaIRya.net
>>382
クラコンの様な感じなんでしょうね、ありがとうございました。

384:ギコ踏んじゃった
22/02/01 01:00:48.41 XU9SiiCW.net
URLリンク(i.imgur.com)

385:ギコ踏んじゃった
22/03/01 07:34:16.81 0Bjenb1+.net
これ出てる人いる?

386:ギコ踏んじゃった
22/03/07 00:41:21.22 fz7boAOw.net
出てみたいと思ってます。
次(43回かな?)の日程はいつ頃出るのか気になってます。今大会の全国大会前には出るんでしょうか?他コンクールのスケジュールもそろそろ立てたいと思ってまして。

387:ギコ踏んじゃった
22/03/22 17:39:29.45 dTKGXIAG.net
次回参加を考えています
全国大会はじまりましたね、今日の方達、どんな感じだったんでしょう?
参加された方、聞かれた中でお上手な子はいましたか?

388:ギコ踏んじゃった
22/03/22 17:40:19.03 dTKGXIAG.net
地方から参加の方は、棄権もいますかね?

389:ギコ踏んじゃった
22/03/26 08:00:19.57 gfesDueD.net
始めて参加します、予選ではピティナコンペの課題曲弾く人見かけますか?易し過ぎますかね?

390:ギコ踏んじゃった
22/03/26 08:57:53.08 13Ut/G//.net
>>389
予選は普通に弾けてれば通りますよ。
ピティナの課題かな?と思われる方も結構いたような気がします。

391:ギコ踏んじゃった
22/03/26 13:35:15.07 gfesDueD.net
>>390
そうなんですね、ありがとうございます。

392:ギコ踏んじゃった
22/04/02 13:07:11.44 kIKmDkk8.net
全国大会に出てみた感想。
うちの地方は本選通過の審査が他の地方に比べて厳しすぎる感じがしました。

393:ギコ踏んじゃった
22/04/03 21:22:51.12 3F3WY2HF.net
その感覚、他の自由曲コンクールで感じた事あります。
えっ??このレベルで全国来れたの?って人がちらほらと。
でも、全国で上位入賞する子は大抵、全国各地から来た飛び抜けて上手い子達だから、最終的には下位のレベルはあまり関係ないのかなぁと思った。

394:ギコ踏んじゃった
22/04/03 22:51:53.00 +aHp7YPw.net
結果出ているね。前回出たんだけど、参加控えが多く入賞がしやすかった印象。今回は参加人数が多かったんだね。レベルも上がりましたか?

395:ギコ踏んじゃった
22/04/05 04:55:25.27 40IqrxLo.net
このコンクールは人数が多かろうと絶対評価だから関係ないよ

396:ギコ踏んじゃった
22/04/05 15:24:18.20 FKgmM478.net
半年事だから、いつもやってるイメージ。

397:ギコ踏んじゃった
22/04/07 10:48:12.91 juKJcZrq.net
低学年中学年高学年中学生のカテゴリから
1.2.3.4.5.6年生、中1.2.3とわかれちゃって。
入賞者が倍に増えた感じですよね
1位該当者なしの部もある中、1位はすごいと思うけど。
審査員から平均で92以上取らないといけないし。取れそうで取れないUFOキャッチャーみたい。

398:ギコ踏んじゃった
22/04/07 11:16:01.88 M5kqZ9Gw.net
低学年、中学年のカテゴリ最後の回の第39回と今回の第42回を比べたら参加人数が倍以上に増えたよ
入賞者の人数も増えたが割合はそこまで変わらない
第39回ピアノ部門総参加者452名 5位までの入賞者54名
第42回ピアノ部門総参加者1098名 5位までの入賞者108名

399:ギコ踏んじゃった
22/05/15 22:41:53 sfAUwPvJ.net
この夏受ける方いますか?初めて受けようと思うんですけど、予選の時期や地域でレベルの差ありますでしょうか?早めだと完成度下がって落ちる可能性上がるか、遅めだと周りの完成度高すぎて評価下がるかな、とか、ネガティブな事考えてしまいます。

400:ギコ踏んじゃった
22/06/01 19:26:14 0C7nT2B6.net
今年受けます
予選は全通過、本選はピティナあたりと違って上手ければ複数通過するしだめならほぼ全員落ちるのいめーじだなー

401:ギコ踏んじゃった
22/07/05 09:36:57 nv8OgzMS.net
こちらピアノ部門ですが予選落ちしてる方が数人今年おりましたよ。ロビーに漏れてる音では上手に聴こえたのですが、どうしてなのかよくわかりません。今年厳しいんでしょうかね?

402:ギコ踏んじゃった
22/08/19 11:27:22.18 htGzlWyq.net
初めての参加です、全国大会のスケジュールっていつ頃出るのか詳しい方いますか?日帰りで新幹線か飛行機の予定ですが連休だし席取れるか心配してます。

403:ギコ踏んじゃった
22/08/19 19:59:59.00 UsuXd1td.net
>>401
関東なら割とあります。本選なら尚更落ちます

404:ギコ踏んじゃった
22/08/20 09:47:41.78 AOWC+5vJ.net
上の書き込みの方へ
前回の全国大会に出たときは12日前にスケジュールが出ました。
演奏時間は午後4時ごろでした。
全国大会に出たかたで、演奏時間が午前中というかとはありましたか?

405:ギコ踏んじゃった
22/08/20 16:01:22.11 dI10qJS6.net
>>404
402です、思った以上にギリギリにスケジュール出るのですね、前日から東京入りして下の子連れて練習室で練習しても集中出来ないので新幹線自由席になるかなぁ。ヘトヘトになりそうです。ありがとうございました。

406:ギコ踏んじゃった
[ここ壊れてます] .net
全日本ジュニアとベーテンってどっちの方が全国行きやすいですか?関東に住んでます。

407:ギコ踏んじゃった
22/08/22 21:05:29.10 sdEEBOKd.net
>>406
どちらも受けましたが、どちらもその時の審査員によるのかなと思う。殆ど通すラッキー会場もあれば、しっかり落とす会場もある印象。

408:ギコ踏んじゃった
22/11/01 21:01:55.34 q+xf4/vY.net
会場によって全国大会進出の合格点が違うって本当?

409:ギコ踏んじゃった
22/11/01 22:30:45.40 aJLi9AYb.net
>>408
どこで受けても80点以上の決まりがあるよ。だから、上手い子が多ければ多く抜けるし、逆も然り。通過率なんて関係ない。

410:ギコ踏んじゃった
22/11/01 22:51:41.17 wHcHd+Dn.net
「この全日本ジュニアクラシック音楽コンクールは、絶対評価を売りにするクラコン(日本クラシック音楽コンクール)と違い、完全な相対評価なので多少シビアかなと思います。もちろん賞を取るのはクラコンの方が難しいかもしれませんし、勿論クラコンも絶対評価の審査いえども最終的に相対評価に結局なるのですが、本選に関しては80点という点数基準があります。全日本ジュニアは合格基準が少し複雑で、本選の合格基準の点数は取れていても、惜しくも敗退ということが多々あるので本選に関しては中々複雑なコンクールかなと思います。」
とブログで書いている審査員がいたので。

411:ギコ踏んじゃった
22/11/01 22:59:27.27 oCx8TU1b.net
全日本ジュニアって相対評価だったんですか?受けてみた印象では絶対評価かと思ってました!

412:ギコ踏んじゃった
22/11/02 10:54:10.46 Nl1KYiA9.net
つまり全日本ジュニアは80点とったら合格というわけではないんですね。

413:ギコ踏んじゃった
22/11/02 11:33:40.56 NpSwA0Yt.net
全国が終わった直後に次回の要項が出せるって色々すごい。

414:ギコ踏んじゃった
22/11/02 17:56:10.77 79LaH54Z.net
半年に一度なんだから、そんなサイクルなんじゃないの?

415:ギコ踏んじゃった
22/11/02 20:53:45.33 Q8+OZk5k.net
合格証ペラッペラですよね

416:ギコ踏んじゃった
22/11/02 22:17:40.50 hyIfZEvc.net
>>413
商魂逞しい

417:ギコ踏んじゃった
22/11/04 03:36:19.98 RN88rLUL.net
審査員賞って6位になるの??
インスタでそんな風に言ってるバカ母いて笑うんだけどw

418:ギコ踏んじゃった
22/11/04 15:40:55.17 8HpgnTC0.net
>>417
そんなのが成り立つならなんでも言い方変えて上から数字言えちゃうよねwww

該当者なしなのに詰めて実質⚪︎位って書く人も意味不明w

419:ギコ踏んじゃった
22/11/04 16:05:59.05 dfyAO8xh.net
3位(1,2位 該当なし)は桶?

420:ギコ踏んじゃった
22/11/04 17:10:15.08 5GBsF/O+.net
OKでしょう、プロだってプロフィールにそう書いてるのよく見かけるし。

421:ギコ踏んじゃった
22/11/04 17:13:07.51 rn7wt0pk.net
>>417
ネットwatch板のピアノのおけいこスレでもその人のこと話題になってますね

審査員賞が6位だなんで考えたこともなかったです恥ずかしいですね

422:ギコ踏んじゃった
22/11/04 20:28:03.72 Ct7bnl57.net
yuria_pianoさんか

423:ギコ踏んじゃった
22/11/05 17:46:04.41 FjaFnn49.net
別に間違ってはいないんだけど「○○コンクール最高位!」としか書いてないと、一体何位だったんだろう…?と思うことはある。

424:ギコ踏んじゃった
22/11/05 18:50:17.70 WHy61arS.net
>>417
こんなこと書くのマジで恥ずかしい

425:ギコ踏んじゃった
22/11/05 20:23:20.21 Cjnpeqvo.net
1位なしの2位ならまだわかるよ

426:ギコ踏んじゃった
22/11/12 01:57:40.45 BRjYpY3/.net
ジュニアクラコンは90以上だと1位だっけ?80以下は入選で。

427:ギコ踏んじゃった
22/11/13 18:03:10.60 LOztPgdY.net
>>426
息子が出た時は94で1位の子がいましたよ

428:ギコ踏んじゃった
22/11/22 09:30:37.76 WzpJYoGq.net
夏も冬も、年2回参加してる人って少ないですか?夏の方で良い結果出なかった場合、冬はさらに入賞の可能性下がりますか?

429:ギコ踏んじゃった
22/12/27 23:58:44.15 foDhnPy4.net
予選始まりましたがレベルは例年通りな感じですか?

430:ギコ踏んじゃった
23/01/08 23:07:47.66 yIEZ60cv.net
初めて出ます。結果は会場で発表のようですが、結果発表までどのくらい待ちましたか?点数も発表さますか?

431:ギコ踏んじゃった
23/01/09 01:38:58.50 oGuducvH.net
2時間くらいで発表です。点数も出ます。講評もそのときにもらえます。

432:ギコ踏んじゃった
23/01/09 07:57:00.32 EuxA3tdS.net
>>431
ありがとうございます。

433:ギコ踏んじゃった
23/01/10 17:55:12.49 tiKS1msx.net
予選で80位の子は、本選ではどのくらいになるのでしょうか?
予選と同じ位に弾けたと仮定して。

434:ギコ踏んじゃった
23/01/10 21:51:12.60 USZG8Upl.net
その時の審査員によると思う。予選より本選が厳しい審査になるのかと思いきやそうでもなく、多めの人数通過させてくれる会場に当たった事ある。厳しい審査員の所だと点数低めにつくんじゃない?

435:ギコ踏んじゃった
23/01/10 22:36:56.10 USZG8Upl.net
>>428
入賞者の選曲知りたくて過去入賞者の演奏聴いた時全国入賞常連さんなのかな?と思われる様な方もいたので、年に2回受ける人いるんじゃないかな?こちらは地方なので金銭的に辛くて無理ですが。

436:ギコ踏んじゃった
23/01/10 22:52:13.97 iHQc7T1g.net
>>433
予選と本選別の曲を弾かなくてはいけないので点数は読めないですね

437:ギコ踏んじゃった
23/01/10 22:53:16.83 iHQc7T1g.net
>>428
冬はコンクールの数次第が少ないから、より精鋭が集まる

438:ギコ踏んじゃった
23/01/11 20:49:10.53 Ukl0ZP8p.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

439:ギコ踏んじゃった
23/01/14 18:51:20.07 cy3gpe70.net
>>430
こちらはメールで発表でしたよ、全体の点数も講評も添付されてました。

440:ギコ踏んじゃった
23/01/14 18:52:07.88 cy3gpe70.net
会場によって違うんですね。

441:ギコ踏んじゃった
23/01/14 18:58:23.44 2xJB9ASH.net
講評の用紙をスキャンしたものがメールで来るの、だったら最初からタブレットとかに入力すればいいのにね。ベーテンは別の紙に打ち直して送ってくれたわ。

442:ギコ踏んじゃった
23/01/15 10:49:53.03 ou6SD97c.net
本選から全国は会場によって通過率が全然違うよね
もっと絞ってもいい地区もあるよね

443:ギコ踏んじゃった
23/01/15 15:31:31.53 lbin10nq.net
本選で下の方の点数で通過しても全国入賞は難しいよ。全国に行くのが目的なら通過率高い地区を狙って受けるのもありだね。

444:ギコ踏んじゃった
23/01/16 01:56:12.52 Gv2gYDxd.net
通過率高い地区ってあるのですか?
どうやって調べたらいいんだろう?

445:ギコ踏んじゃった
23/01/16 07:45:34.32 QM5MLtgw.net
公式のブログに当日結果発表をしなかった会場の結果が載りますよ。受験番号の横に合格なら◯不合格なら空欄の全体の結果表がアップされるので、それで調べてみては?

446:ギコ踏んじゃった
23/01/16 09:56:01.09 CNe7KRP+.net
講評は何日くらいで送られましたか?
今までは5日後には送られてきましたが、今回は1週間経ってもきません。

447:ギコ踏んじゃった
23/01/16 12:27:52.67 QVR8wZ3q.net
土日祝日は営業してないので結構かかるよね

448:ギコ踏んじゃった
23/01/16 13:47:12.06 706GeLzA.net
初参加ですが、
選曲さまざまで面白かったです。
予選で既に大曲持ってきている人は本選はさらに大曲なのか、確実に弾き込んでいるおなじみの曲を持ってくるのか、楽しみです。
それにしても講評用紙は即日もらえるほうがありがたいですね。メール添付はいつ来るのか待ち遠しい

449:ギコ踏んじゃった
23/01/16 15:40:35.11 HMN5n9eE.net
予選は全員通過するでしょ

450:ギコ踏んじゃった
23/01/16 17:57:10.48 d6kAOa91.net
うちも初参加。選曲もレベルも様々でした。確かに通過するけど、別のコンクールや受験生のリハーサルの子は別格だったよ。

451:ギコ踏んじゃった
23/01/16 18:00:05.00 d6kAOa91.net
全国は75点かららしい?けど、80点を超えていたら参加するつもり。

452:ギコ踏んじゃった
23/01/16 18:10:21.62 CNe7KRP+.net
全国は本選で80点取っても行けないみたいです。
82点は全国に行けました。予選は70点以上で合格です。

453:ギコ踏んじゃった
23/01/16 18:14:27.98 d6kAOa91.net
>>452
そうなんですね。
理想は85点以上で全国に行けるといいなー。こちらは激戦区らしいの大変そう。

454:ギコ踏んじゃった
23/01/20 10:39:06.49 YGcU2iY+.net
>>446
結果、講評いつ来ましたか?やはり一週間前はかかるのかな。

455:ギコ踏んじゃった
23/01/20 10:41:36.46 GpcL48s+.net
まだー

456:ギコ踏んじゃった
23/01/20 10:46:00.79 YGcU2iY+.net
かかるもんなんだねー、画像スキャンしてメール添付か。

457:ギコ踏んじゃった
23/01/20 11:12:06.46 qmIcOrPf.net
もう夏の日程が出てますね。商魂がすごい。

458:ギコ踏んじゃった
23/01/20 23:09:41.21 u7lPkiTv.net
商魂逞しいから良いんじゃない?消えてくコンクールも多い中、頑張りがいがあるよ。何度でもチャレンジ出来る。
せっかく頑張って入賞してもコンクール自体無くなっちゃうんじゃ悲しいし。

459:ギコ踏んじゃった
23/01/20 23:36:04.35 hY3Te1+x.net
こちらはメールが来るまで一週間掛からなかった。

日程が早くわかるのは助かる。
学年が上がると、コンクールや学校行事とのバッティングだけではなく、英検や漢検,模試などとの兼ね合いもあるからね。

460:ギコ踏んじゃった
23/01/23 10:45:45.93 RYJbIrV3.net
こちらはメールが予選から10日後に来ました。いつもは5日くらいで来たのに今回は遅かったです。

461:ギコ踏んじゃった
23/01/25 18:10:05.85 khzk+iGs.net
ここにも出て時々話題になる某7さん、男性ピアニスト先生のところで順調にいってるようですね

462:ギコ踏んじゃった
23/01/25 19:08:09.92 tLTcdQ5X.net
日本のコンクール出てるの?

463:ギコ踏んじゃった
23/01/25 19:16:12.13 JoKhnZqh.net
>>461
ヴェラ先生の元弟子のS先生かな
うまくいってるのね

464:ギコ踏んじゃった
23/01/26 07:04:40.01 7JyU63Zi.net
海外のオンラインコンクールも色々出てるでしょう

465:ギコ踏んじゃった
23/01/26 07:54:09.83 .net
1回動画撮って手当たり次第応募しまくってるから

466:ギコ踏んじゃった
23/01/26 09:20:34.28 zyadd2Sl.net
まあ使い回しは別にフツーでは

467:ギコ踏んじゃった
23/01/26 09:37:08.30 zTwO5oK/.net
あら、7さん先生変わったのですね

468:ギコ踏んじゃった
23/01/29 20:38:05.79 ArXSbm8h.net
全国で時間が短い曲を弾くと、仮に完成度高くても点が伸びませんか?

過去の結果で、公表されている曲目と順位を見て、5位の子達はみなさん規定時間よりかなり短い曲を弾いているという印象を受けました。

469:ギコ踏んじゃった
23/01/29 21:18:48.63 ygL4Hang.net
>>468
短い曲というのが制限時間がどの位で何分の曲を弾くのかにもよるよ。極端に短くなければ気にしなくてもよいかと。曲の難易度の方が関わってくるかと。

470:ギコ踏んじゃった
23/01/29 21:44:27.54 ArXSbm8h.net
>>469
例えば、与えられた時間の半分。
中高生部分で。

471:ギコ踏んじゃった
23/01/30 02:34:27.96 Z8aXQ8Yl.net
>>468
それ、著作権で一曲カットされてるとかありますよ
ギロックとかイベールとか

472:ギコ踏んじゃった
23/01/30 02:54:26.79 dBhDjFo/.net
当日カットを見越して選曲してるのでは。

473:ギコ踏んじゃった
23/01/30 05:24:30.22 yb5BXR00.net
>>471
なるほど。だとすると規定時間の半分の長さの曲で申し込むのは、やはり短すぎますかね。

474:ギコ踏んじゃった
23/01/30 07:02:19.04 HrwVSsLg.net
>>473
子供が出た時の全国のプログラムを見たけど規定の半分の長さ人、多かったよ。
このコンクールは時間超過したら減点なので気をつけて。
曲はYouTubeの入賞者の演奏は著作権でカットされている。要項の最後に載ってる前々回の入賞者名と曲目を参考にしたらいいですよ。

475:ギコ踏んじゃった
23/01/30 08:30:20.40 yb5BXR00.net
>>474
要項の同じページを見たとき、短い曲の子は5位が多かったのが気になったので(中高生)、仮に完成度高くてもそれ以上には食い込めないのかなと思ったのでした。
その前に本選通過しなくてはですが(^^;

476:ギコ踏んじゃった
23/01/30 11:21:14.16 i/RMcmDf.net
時間過ぎたら幼児でも失格だからね。安全策で短めの曲を選択してるんじゃないかな。

477:ギコ踏んじゃった
23/01/31 01:12:34.49 bWERWEm5.net
なんか不安になって来たけど、出入り含まず曲間含むって事は、音が鳴り始めてから曲間含めて鳴り終わりまでだよね?
それとも椅子に座ってから立ち上がる迄?

478:ギコ踏んじゃった
23/01/31 02:08:01.12 B4Zo+XzR.net
何年か前に予選参加した時に、結果が掲示されて幼児から大学生までのまあまあな数が失格になってたな。失格になった子の親がスタッフに詰め寄ってたの覚えてる。結果でて初めて時間オーバーしたか分かるらしい。

479:ギコ踏んじゃった
23/01/31 09:52:56.07 bWERWEm5.net
そうなんだ、コワ〜。座ってから立ち上がる迄を含まれるとアウトなんだよね、曲間空けない様練習しますっ!

480:ギコ踏んじゃった
23/01/31 11:11:28.97 lKhn3VD0.net
このコンクール某ゲームバキバキヴァイオリニストの息子も出てたね。

481:ギコ踏んじゃった
23/01/31 11:46:39.31 bWERWEm5.net
>>480
そうなの?楽器は何?ヴァイオリン?

482:ギコ踏んじゃった
23/01/31 18:30:55.80 KfFkHwJG.net
チェロ、旦那の苗字と一緒、校名が海外の学校、

483:ギコ踏んじゃった
23/01/31 18:32:46.93 KfFkHwJG.net
本選通過して全国は出てないね

484:ギコ踏んじゃった
23/02/06 12:23:42.57 lUEKmcWV.net
予選って全員通過なのかと思ったら
何人か落とす地区もあるのね。
審査員によるのかな?それとも本選定員の都合なのか

485:ギコ踏んじゃった
23/02/06 12:28:32.56 VW0zrdBa.net
時間超過による失格じゃないかな?

486:ギコ踏んじゃった
23/02/06 12:47:01.93 lUEKmcWV.net
>>485
え!時間超過か。なるほど。こわっ

487:ギコ踏んじゃった
23/02/06 14:20:49.75 qjZ+LyKm.net
>>484
それ本選と見間違いじゃないかな?

488:ギコ踏んじゃった
23/02/07 13:58:48.85 U2v/QW3Z.net
>>487
いや、速報で出ていたのをチェックしたけど、予選でも落ちてるよ。わずかにだけど。

本選、噂に聞いていたより、通過率が厳しい地区もあるね。

489:ギコ踏んじゃった
23/02/07 16:18:39.24 o+LwN4CS.net
速報出てない会場の通過率知りたいね。でもなんとなく厳しそうね今回。

490:ギコ踏んじゃった
23/02/07 16:54:30.51 4cmygNAl.net
本選、年齢が上の方が通過率厳しいような。
通過率4割ほどときいてたけど、それ以外のところありそうね。

491:ギコ踏んじゃった
23/02/07 21:34:25.58 ouAr6OWf.net
何度も止まるとかで、曲として成立してないと流石に落とすってブログに書いてる先生いた。

492:ギコ踏んじゃった
23/02/09 00:16:32.67 Ek17Fzhu.net
そういうレベルのコンクールかぁ、、

493:ギコ踏んじゃった
23/02/09 03:19:18.29 /fkpy7Rt.net
>>465
敵意むき出しね~悔しいんだ

494:ギコ踏んじゃった
23/02/09 04:13:52.52 1Szyb+/X.net
>>493
自己紹介乙ww

495:ギコ踏んじゃった
23/02/09 09:08:20.12 IN9vIbUC.net
>>492
予選はピティナステップ感覚でOK。本選からが本番。

496:ギコ踏んじゃった
23/02/09 11:22:48.71 HfAhcbPa.net
>>491
初参加です。
これって予選の話ですか?本選でもそんな感じなのかな?さすがに本選は厳しい感じ?

497:ギコ踏んじゃった
23/02/09 11:42:04.30 1TM5mb8c.net
本選は部門によっては6,7割が落ちますよ

498:ギコ踏んじゃった
23/02/09 11:53:45.38 Dzr8ChvC.net
ある学年は全落ちとか見かけるよ、絶対評価だから。

499:ギコ踏んじゃった
23/02/09 12:17:49.52 1TM5mb8c.net
予選を通過させることで出場者も達成感、運営側も収入安定。Win-Winです。そして全国で入賞するのは他コンクールでも入賞する方々!

500:ギコ踏んじゃった
23/02/24 07:43:18.83 QVt0PdcL.net
>>497
納得。先日某所聴きに行ったら、レベルの高い演奏ばかりで驚いた。中学、高校部門。
多分ほとんどが何かのリハーサルで出ていたと思う。

地域差も大きい気がした。

501:ギコ踏んじゃった
23/02/24 08:10:12.11 PSTPqoYc.net
藝高生が藝大入試の練習がわりに出てましたね。

502:ギコ踏んじゃった
23/02/24 09:34:14.68 MjiYWQRt.net
何年か前出た時、弦楽器の藝高、藝大の入試のリハと思われる子たちが、スケール弾いてた。コンクールで曲として認定されるんだってちょっとびっくり。

503:ギコ踏んじゃった
23/02/28 11:57:36.59 9s2i34DT.net
今回初参加で本選参加しました。
絶対評価といいつつ、
やはり演奏順や同学年のその日の会場でのレベルに大きく左右されるね。
レベルの高い学年やそうでもない学年の差が著しくあったわ。

504:ギコ踏んじゃった
23/02/28 15:58:35.65 GhQjbUjz.net
本選までは確かに絶対評価だなぁと感じるけどな。1番でも最後でも、全体のレベル高くても低くても上手けりゃ通るし下手なら落ちる。審査員は、全国に推薦していい実力があるかを見てるよね。
全国は順位つけるから相対評価になるの仕方ないけど、それでもものすごく参加人数多いわけでは無いし、あまり順番関係無い様な。
コンペとかベーテンとか参加者数エグい所は順番大事よね。

505:ギコ踏んじゃった
23/03/01 12:15:40.02 /3OLTtDH.net
>>504
でも地域差は大きいと感じた。

506:ギコ踏んじゃった
23/03/01 12:34:15.11 bhCKVdnw.net
中学生くらいになると、上位の子たちを「そこまで到達しなかった審査員」が審査をするコンクールなので、気楽にピティナステップ的な感じで受けるのがいいと思います!

507:ギコ踏んじゃった
23/03/01 13:26:13.01 xeigPT4L.net
そうなの?随分馬鹿にしてるんだね。
過去に納得行かない審査とかあったの?
何か恨みでもあるの?

508:ギコ踏んじゃった
23/03/01 13:38:56.74 7/yPiEGF.net
いや、バカにはしていませんし講評も結果も楽しみにしていますよ。そういう位置づけのコンクールだと思って有効に活用しているという話です。

509:ギコ踏んじゃった
23/03/05 07:10:45.65 SNaDcUHr.net
このコンクールの当日の演奏順、どのように決まっているかご存じの方はいらっしゃいますか??

510:ギコ踏んじゃった
23/03/05 09:15:36.33 dzK5ocOZ.net
以前ここで見た気がするんですが、例えば本選で出演番号3番目だとして、3人受けて3人全員通過した場合、全国では1番目だった気がする。

511:ギコ踏んじゃった
23/03/06 16:55:27.41 A2grHS2K.net
初参加でいろいろと初めてなのですが、
では全国大会では本選会場同じだった方と演奏番号近いということですか?
それとも各地区シャッフルされる感じですか?
予選、本選とも前後の方ほぼ同じだったので。

512:ギコ踏んじゃった
23/03/06 17:13:36.14 nQoDpp6H.net
全国は同じ地区の方とは離れます、離れた上で順番は上記の通りです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch