21/10/06 09:49:16.58 LuOWjrtz.net
…という妄想に取り憑かれているジジイであった。
517:ギコ踏んじゃった
21/10/06 10:09:47.33 AlaZprq0.net
音楽って、フェスで楽しんだり、ライブで客との一体感を楽しんだり、合唱でみんなと音楽を分かち合えるのが、本当の才能だと思うんだよね。
ピアノ弾きって練習は基本的に孤独だし、演奏会の舞台に立てば孤独との戦い。
そういう意味でも、音楽の一般的な楽しみと無縁な楽器ではある。
それでもピアノ音楽に向き合い続けるということは、基本的に孤独が好きだからなんだと思う。一般的に考えられている音楽の才能とは別の物で、寧ろ研究者に近い才能だと思う。
518:ギコ踏んじゃった
21/10/06 11:03:34.99 18XlAkZv.net
ヴァイオリンソナタ聴いたことない人がなんか言ってる
519:ギコ踏んじゃった
21/10/06 12:35:30.84 AlaZprq0.net
若い頃なら、バイオリンソナタ(ピアノソナタバイオリン付)とかピアノ5重奏とかやる機会はあったけど、今は無くなった。相手が年取って応じれなくなったし、若い人からは相手にされないし。
それにコロナ禍だしね。
基本的にピアノ独奏曲ばかりしか弾かないよ。
本当はブラームスバイオリンソナタ1番 3番とか、フランク バイオリンソナタ、ヒンデミットトランペットソナタ。ベートーベンクロイチェルソナタとかやってみたいけど、この歳じゃお呼びがかからん。
それよりも、ショパン舟歌とか、ベートーヴェン31番32番ソナタ弾いてる方が面白くなった。
520:ギコ踏んじゃった
21/10/06 12:44:40.56 LuOWjrtz.net
ピアノ弾きに研究者肌の人間なんて一握りしかいない。大抵は単に見識が狭いだけ。
521:ギコ踏んじゃった
21/10/06 12:59:18.70 yq86EJva.net
500
522:ギコ踏んじゃった
21/10/06 13:25:32.20 wIT+qUAY.net
>>499
それも人によるだろ
東大出の医者や政治家でピアノ弾き多いし
志位委員長 細田元幹事長 玉木代表 ピアノを弾く見識高い東大卒
523:ギコ踏んじゃった
21/10/06 13:29:47.32 qozzvnaD.net
>>501
志位の演奏聴いたことないだろ?
人前でピアノ弾くのは恥ずかしいレベルだぞ
524:ギコ踏んじゃった
21/10/06 13:33:18.52 VAmM8GxH.net
>>502
さすがにそのツッコミは変だわ
上手下手の話してるわけじゃないし
525:ギコ踏んじゃった
21/10/06 13:33:58.06 qozzvnaD.net
>>503
初心者レベルをピアノ弾きとは呼ばない
526:ギコ踏んじゃった
21/10/06 13:38:33.14 VAmM8GxH.net
>>504
レベル関係ないって話の流れで分かるでしょ
527:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:09:01.43 qozzvnaD.net
>>505
初心者をピアノ弾きなんて言ってるからつっこまれてんの
528:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:14:46.46 VAmM8GxH.net
>>506
融通利かない人だって周りから言われない?
529:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:15:43.04 bY4FViRl.net
>>503
仰る通り
>>505
仰る通りです
530:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:17:48.67 qozzvnaD.net
>>507
いくらなんでも志位はピアノ弾きじゃね
531:えから 名前を出すのが間違ってるって話してんのに 何言ってんの
532:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:19:11.24 bY4FViRl.net
>>507
それ、いつもそう思います。
融通効かないのが一人いてスレを搔き乱すんです。
その人の下手なツッコミで横道に逸れてばかり
533:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:22:12.96 bY4FViRl.net
>>509
君は志位氏細田氏の音楽の造詣が分からないだけ
メカニックの上手い下手でピアノ弾きかどうか決まるわけじゃない
534:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:27:50.95 qozzvnaD.net
>>511
志位なんてまともにピアノ習ったこともない
ド初心者の名前出すなよ
恥ずかしいやつだな
535:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:28:49.06 VAmM8GxH.net
>>507
誰をピアノ弾きと呼ぶかは人それぞれ定義があって
あなたの中では初心者レベルはピアノ弾きじゃないんだろうけど
>>501の面々を見れば>>501が初心者レベルもピアノ弾きに含めてることは分かるでしょ
あなたが自分の定義に固執するのは勝手だけど
文脈を読めてないのはただの馬鹿だと思うの
536:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:31:29.35 qozzvnaD.net
>>513
志位レベルの初心者はそもそもピアノ弾きじゃない
ピアノ弾きには初心者は含まないの
まだ理解できないのか
537:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:37:25.25 VAmM8GxH.net
>>514
だからそれはあなたオリジナルの定義でしょ
公式の定義があるなら出してごらんなさい
538:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:39:54.77 qozzvnaD.net
>>515
初心者レベルをピアノ弾きなんて呼ばないし
呼ぶ人を見たことがない
定義以前の問題
539:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:42:30.21 VAmM8GxH.net
>>516
では>>501で見たね
はい終わり
540:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:44:59.52 qozzvnaD.net
>>517
初心者をピアノ弾きと呼ぶのが間違い
したがって志位を含んでいる>>501が間違ってんの
頭大丈夫か?
541:ギコ踏んじゃった
21/10/06 14:51:06.58 VAmM8GxH.net
普遍的で明確な定義がない限り
間違いも何も無いよ
542:ギコ踏んじゃった
21/10/06 15:08:38.30 AlaZprq0.net
>>514
志位氏は東大に入るか音大に入るか迷ったそうだ。
高校の時に既にピアノを弾けてた。それから50年経った今でも初心者という定義でいいんだな?
君がそういう初心者の定義を持っているなら、鉄仮面氏も初心者ということになるかもな。
君自身がピアノ弾きの基準をどのように考えてるか知ったことではないが、志位氏や細田氏をピアノ弾きと思う人もいるわけだよ。
一生を通してピアノ音楽を愛し、ピアノに毎日のように向かっている人をピアノ弾きと言わずしてなんと呼ぼうか?
ピアノ愛好家とでも呼ぼうか?
543:ギコ踏んじゃった
21/10/06 15:33:10.22 VAmM8GxH.net
本人は「ピアノ愛好家で結構です」って言いそうな気もするけどね
544:ギコ踏んじゃった
21/10/06 20:11:37.85 vf3Y3DA3.net
政治家がピアノ弾く? だから何?
ポーランドのパデレフスキの様にピアニストが首相になったと
言うのであれば、すごい事だと思うけど
女性スキャンダルで失態した短命の宇野前総理でってピアノがうまかったし
ピアノを弾く趣味の人ってたくさんいることだし、ごく普通の事。
別にどうでもいい話でしょ。
ああ、そういえば
女性スキャンダルで失態した短命の宇野前総理もピアノがうまかったなw
ジャーナリストの鳥越に叩かれなければ、もっと総理をやれていたのになあ。
その鳥越自身は前々回の都知事に立候補したとき、女子大生全裸淫行事件で追及されたり、
認知症を指摘されていたのには笑えた。
545:ギコ踏んじゃった
21/10/06 23:55:00.67 xydZKQt2.net
ピアノを弾くのが趣味です
546:ギコ踏んじゃった
21/10/07 04:58:36.96 VKgeeHh1.net
日本にも近衛秀麿という人がいたけど、ピアニストではなかったな。
ピアノ曲も書いてるし、ピアノ全然弾かなかったわけではないだろうけど。
547:ギコ踏んじゃった
21/10/07 09:30:23.80 FEgdnyZW.net
作曲やる人は、下手なピアニストより上手い人が多い�
548:諱B 楽譜のコピーだけのピアニストは多いけど、作曲家のピアノは曲を掘り下げて捉えているから。
549:ギコ踏んじゃった
21/10/07 17:29:23.26 KBMYXR6a.net
音符だけは読めるんだけど
両手の3-4-5を完璧に動かさないことには何弾いても間抜けでダメだ
550:ギコ踏んじゃった
21/10/07 19:39:48.22 gVs5Zo3L.net
アメリカのライス元国務長官は相当弾けるみたいよね。
551:ギコ踏んじゃった
21/10/07 19:52:26.61 avT9Wzs7.net
>>527
彼女はお母さんが音楽教師で、ファーストネームのコンドリーザは Con dolcezza が元。
最初はピアニスト志望で、デンバー大学の演奏家養成課程で学んでいたが、在学中にオルブライト元国務長官の父親であるコーベル教授の講演を聞いて、自分の進むべき道は政治だと確信し、専攻を変えてしまった。
コンドリーザのピアノの先生は、「類いまれな資質を持つピアニストの将来を潰した」と、コーベル教授をずっと恨んでいたそうな。
552:ギコ踏んじゃった
21/10/08 23:20:53.00 +iHk8af5.net
日本の政治が3流なのは
世襲議員と
知名度で政治家になった
本スポーツ選手とか、芸能人
たちが大杉だからだ。
553:ギコ踏んじゃった
21/10/10 18:47:19.47 bwceNIIZ.net
45才でピアノ再開しまして自分の持ち曲作りたいと思ってます。
ドビュッシー、シューベルト、シューマン、ショパンが好きですがおすすめの曲をご教授いただきたいです。25年前最後に弾いた曲はベートーベンの月光第三楽章です。
554:ギコ踏んじゃった
21/10/10 19:01:11.29 sZceXwT3.net
人に尋ねなくても自分の好きな曲を弾いたらいいんでないかい?
再開当初はしんどいけど、指が戻ればあとは楽だよ
555:ギコ踏んじゃった
21/10/10 19:26:02.41 63fA1X6d.net
>>530
ドビュッシー 喜びの島
シューベルト ピアノソナタD.959
シューマン 幻想曲
ショパン幻想ポロネーズ
556:ギコ踏んじゃった
21/10/11 19:52:04.08 BQlvLEZz.net
ありがとうございます。一生ものの手持ち曲を習得したいと意気込んでいましたがいざ練習してみると中級レベルが精一杯でした。これからいろいろな曲にチャレンジしたいとおもっています。
557:ギコ踏んじゃった
21/10/12 13:26:40.79 KTwlPgUl.net
そんな感じでショパン舟歌やってる
最初はそこそこいけるじゃんと思ったけど、並行してエチュードやったりして自分のレベルが少し上がってくるとどんどん課題が増えてくるね
558:ギコ踏んじゃった
21/10/15 02:14:38.96 GsM31z9p.net
はじめまして。子どもの頃ピアノを習っていて、
ショパンの幻想即興曲を習得したあたりでやめました(20年以上前のことです)。
やめてしばらくの間は、コーラスの伴奏をしたりして、毎日ピアノを触っていましたが、
ここ10年近くは、好きな曲(主に、イージーリスニング系や、ミュージカルナンバー・簡単なジャズなど)を、
本当に気が向いた時に月に1回弾く程度で、
今では、楽譜を見ても気持ちばかりで、指がほとんど追いつかない状態です。
来月、人前で弾く機会ができ(ソロではありませんが)、
久しぶりに真剣に練習する必要がでてきました。
そこで、こんなにブランクがあっても、楽しく練習できる教則本ってあるでしょうか?
やはり、ハノンが一番でしょうか・・・。
子どもの頃の退屈な思い出がよみがえってしまうので(涙)、
できれば他の楽しそうな教則本があれば、気分もあらたに頑張ってみたいのですが。
皆さんのおすすめの教則本を教えてください!!
559:ギコ踏んじゃった
21/10/15 02:28:12.84 VRNpzpoy.net
月並みだけどリトルピ
560:ッシュナでもやっとけば 個人的にやって見て面白かったのはブルグミュラーで、まじめに弾き直すと色々面白い 実際に再開で効果があったと思うのはコルトーメトード
561:ギコ踏んじゃった
21/10/15 05:34:42.45 65dPM9AP.net
私も15年近いブランクをおいて、ピアノを再開する機会がありました(これすら10年以上前の話ですが)。
子供の頃にやっていたツェルニー40番が途中だったのが悔しくて、また「最初からやりたい」と本を持って行きましたら、
「じゃ、正確に、美しく仕上げるように頑張りましょう」と言われました。
先生曰く、ツェルニーの40番以上の教則本は、楽曲としてもとても美しく、メカニカルな指の動きだけでなく、
強弱などで表情を付けるいい練習になるそうです。
子供の頃は大嫌いだったツェルニーですが、この先生の指導で大好きになりました。
現在はまたまたブランク中ですが、たまにピアノに向かう時には、必ずこの40番でウォーミングアップしてますよ(^^)
562:ギコ踏んじゃった
21/10/15 06:15:36.69 j7JFoez3.net
>>535
自分の場合、モシェレスとモシェコフスキ15を
オモイッキリゆっくり弾くことで昔の勘を取り戻そうとしました。
しかし・・・失敗。今までハノンはやったことがないので、
本当に適しているかわかりません。
もし、難しいと感じるようでしたら、モシュコフスキ20から始めるのがよいかもしれません。
ショパンのエチュードもやっていますが、
これはほとんど実践向きで練習には不向きでしょう。
あとは、コルトーのピアノ教本。
つまらない様な、面白い様な。まるで手抜きみたいに基本パターンだけ書いてあるんです。
それを調を変えたり、和音を変えたり、リズムを変えたりしながら弾くんです。
その教本を遣ってる時は、まるで弾けなくてがっかりするんですが、
その後他の曲を弾くと、案外指がいい具合に動いて、ちょっと嬉しい。
それと、ドホナーニ: 指の練習。
私はやったことないけど、これはピアニストたちの間でたまに話題になって盛り上がる楽譜です。
少し高度な指の独立、正しい動き、正しい使い方の為の練習ができるそうです。
いろいろ試して見て、、、、、、、、ね。
563:ギコ踏んじゃった
21/10/15 08:07:28.27 1FFeOSjA.net
>>538
コルトーのやってるってすごいね
きっと効果高いんだろうなと思いつつ根性なくて続かない
ショパンエチュードのコルトー版を見て曲別の練習方法をつまんでやってる
564:ギコ踏んじゃった
21/10/15 09:08:14.23 Pev5TYT2.net
私は毎朝、平均律のプレリュードとフーガを3曲弾いています。
それと、ショパンエチュード10‐2 10‐4 25‐5 25‐6 25‐11 シューマントッカータ
これらを毎日弾くことでテクニックを維持しています。
ドビュッシーの子供の領分第一曲も指の練習には優れています。
565:ギコ踏んじゃった
21/10/15 09:10:18.41 Pev5TYT2.net
あと意外と知られていませんが
ショパンノクターン9‐3も、非常に優れた左手の練習曲になります。ノクターンの中で屈指の難しい曲だと思います。
13番や16番 17番よりも3番が難しいと思います。
566:ギコ踏んじゃった
21/10/15 13:45:54.94 8cw8T0qB.net
ショパンのプレリュード3番やツェルニーの実践的運指op802なんかもなかなか重宝してます。
コルトーのメトードやはり良いのですね。挑戦してみようかな。
バッハは組曲やパルティータから気に入った曲を抜粋して弾くのも楽しいです。
パルティータ1番のジークなんか本当に面白い曲。
567:ギコ踏んじゃった
21/10/15 13:48:
568:22.75 ID:2V1uieeZ.net
569:ギコ踏んじゃった
21/10/15 17:34:24.16 +tM0XKBw.net
キミたちは練習の合間の休憩にはどんなお菓子を食うかね?
オレはちくわ。ビール飲みながらちくわを食うひとときは最高だぜ!
肉体労働やってる屁こきじじいたちと趣味が同じですまんが・・・・w
570:ギコ踏んじゃった
21/10/15 18:00:31.93 Jt3NJDdU.net
>>542
ジグの速度はどのくらいで弾いているの?
571:ギコ踏んじゃった
21/10/15 18:26:37.09 Pev5TYT2.net
練習の合間に食べたいと思ったことはないな。間食は基本的にしない主義だから。
ピアノは肉体よりも神経が疲れるので、外で空気を吸うとか、
5ch書き込むとかしてリラックスするようにしている。
テレビの情報番組 報道番組見て気分転換することもある。
572:ギコ踏んじゃった
21/10/15 19:38:45.51 WCfQs7lJ.net
ちょっと練習してお茶とお菓子で休憩、
またちょっと練習してお茶とお菓子
というのを際限なくやってる
こうすると調子良く練習できるし
練習量増えるしいいことだらけ
欠点はお菓子を絶えず買わないといけないこと
573:ギコ踏んじゃった
21/10/15 21:35:04.94 G61L525W.net
お菓子食べる派と食べない派があるんだね
自分はお菓子より飲み物かなあ
譜読みの時に口を開けてるらしく(家族に言われた)
喉が渇く
譜読みじゃなくても暑くなるし
麦茶から炭酸、コーヒーなど主に冷たい飲み物を休憩に飲んでる
いい休憩はいい脱力に繋がると信じてる
574:ギコ踏んじゃった
21/10/15 21:38:06.74 G61L525W.net
コルトーもドホナーニもいいんだけど
ある程度じっくりとりくまないといけないし
ちょっと目的に合わない気はする
久しぶりに指を動かすなら
ツェルニー 八小節の練習曲もいいよ
575:ギコ踏んじゃった
21/10/16 03:40:52.03 Z/rp6O4v.net
>>535
教則本をやるのでしたらでしたら、
両手を使用する曲が多く、かつ1曲あたりが短く、
譜読みに時間がかからないものがいいと思います。
私のイチオシです!
↓
音楽之友社からニューリアルされた
クラーマー=ビューロー: New Edition 解説付
※説明文
1957年発行の標準版ピアノ楽譜『クラーマー=ビューロー』(井口基成編)のリニューアル
新たに浄書し、できるだけ少ない譜めくりで弾けるよう工夫した。
50曲分は1868年の初版(J.アイブル社)、残りの10曲分はペータース版を底本に使用。
解説は上田泰史氏。クラーマーの作曲経緯や音楽史上の位置付け、
ビューローがどのようにしてクラーマーの練習曲を選曲・編集したかなどが丁寧に書かれている。
また、井口版では難しい日本語で読みにくかったビューローの序文訳を読みやすい文章にし、
さらにクラーマーのオリジナル版(1835年・イギリス)に掲載されている
クラーマーによる序文訳を新たに追加した。
作曲家クラーマーと選曲・編集者ビューローの二人による言葉をぜひ参考にしてほしい。
576:ギコ踏んじゃった
21/10/16 11:45:55.25 CuD5lUrG.net
クラーマーとビューローって別々の人だったんだ
知らなかった
そういう名前の一人の人だと思ってた
びっくりw
この本好きだったな
577:ギコ踏んじゃった
21/10/16 11:55:42.76 1HmorhCG.net
>>551
私も名前の長い人だと思ってたw
リムスキー=コルサコフみたいな。
578:ギコ踏んじゃった
21/10/16 14:58:20.83 UCzXYU85.net
meもクラーマーや
579:ってるざんすよ、モシユコ15と同じ値段なのに60曲も入ってるコスパ高し 一曲が見開き2ページで毎日15分練習して1週間もあれば大体スラスラ、綺麗な曲多し、飽きない
580:ギコ踏んじゃった
21/10/19 08:26:03.44 /4M8sh7u.net
ブラームスのは?あまりやってる人聞かないけど
どうせなら好きな作曲家が書いたやつでやりたいっていうのはある
581:ギコ踏んじゃった
21/10/22 13:54:09.27 y8hH5boZ.net
どうして皆練習曲が好きなのかな?
ブラームスなら間奏曲とか狂詩曲 ソナタの名曲やれば、テクニックも付くのに。
俺は練習曲はショパン以外ほとんど好きじゃない。スクリャービンとかドビュッシーで少し弾きたいものがある程度
練習曲よりも好きな楽曲の中で、テクニック的課題を掘り下げて練習するのが好き・。
582:ギコ踏んじゃった
21/10/22 16:42:21.61 mTTwV9/L.net
どちらの気持ちもわかるな
練習曲をやってしっかり底上げしたいんだけど続かないw
結局は曲の中でってことになる
ブラームスもコルトーもドホナーニもどれも大変だよ
ブラームスの練習曲はツェルニータイプとピアノのテクニックの間くらいの感じかな
譜読みはわりとしやすいけどテクニックは難しい
曲は不思議に美しいところもある
曲ごとの解説がわかりやすい
コルトーは様々な曲と練習曲の番号の対応表が最後のほうにのってて
これが結構参考になる
ドホナーニは買っただけww
三度や六度でもう苦労したくないなら
弾けそうならショパンのをやるのが一番かなあ
音を保持して他の指を動かすタイプだと
これらの練習曲集でさまざまな難しさのがあって
これはやった価値があった
バッハを弾くのに効果を感じた
こういうのをまとめてのせてるブログとかないかな
583:ギコ踏んじゃった
21/10/22 16:49:48.45 mTTwV9/L.net
ブラームスの練習曲はツェルニータイプとピアノのテクニックの間くらいの感じかな
これは曲になってるのか
それとも技法だけを取り出してあるのかっていう意味です
584:ギコ踏んじゃった
21/10/22 16:51:25.23 mTTwV9/L.net
何度もごめん
ブラームスのは技法を取り出してあるというべきかな
でも弾いたらちょっといい感じなのよ
585:ギコ踏んじゃった
21/10/22 16:53:08.44 mTTwV9/L.net
>>556
ピアノ部というサイトに解説があった
586:ギコ踏んじゃった
21/10/23 22:38:56.66 zmoZWBwK.net
「死ぬまでにこの曲は弾いときたい」って勢いで練習曲のおさらい全スルーして好きな曲に手当たり次第着手してるわ。
中年になって初めて聴いた「ラ・カンパネラ」に衝撃を受けてピアノ触れたことも無いのに三年がかりでマスターした人がいる。以外の曲は一曲も弾けないのにスタンウェイまで買って驚いた。それに比べりゃ自分なんか手ぬるい。
587:ギコ踏んじゃった
21/10/23 22:45:31.14 +Ax+rGLI.net
マスターと言うには程遠いレベルだと思う
588:ギコ踏んじゃった
21/10/23 23:01:36.48 zmoZWBwK.net
もちろん素人の趣味の域だけど、大きな間違い無く最後まで弾けるってだけで上等かと思うよ。
深みとか芸術性といった表現はまた別の次元だから仕方ない。
589:ギコ踏んじゃった
21/10/24 00:39:06.78 ixSRMNFV.net
練習曲を無心に練習するのもいいものだよ
でも大人だったらいろんなアプローチがあってもいいと思う
それぞれが判断するなり先生に相談してどうするかきめたらいいと思う
音階やアルペジオをある程度やったことがあるかないかにもよるし
590:ギコ踏んじゃった
21/10/24 09:26:42.52 xOSIYKQ9.net
>>560
自分も同じ
練習曲は全てスルー
でも譜読みがめちゃくちゃ遅いから手あたり次第って訳にはいかないのが辛い
今は大好きなベートーヴェン ソナタ第30番やってる
第1楽章はなんとか通せるようになって
第2楽章をコツコツやってるところ
第3楽章が絶望的に難しくて死ぬまでに弾けるようになったらいいなーって感じ
591:
592:ギコ踏んじゃった
21/10/24 10:03:47.06 lxAyZJ86.net
急がば回れ
593:ギコ踏んじゃった
21/10/24 11:03:21.23 oXYdlr3G.net
ツェルニーとかハノンみたいなのをやる必要があるかって言われたら微妙だとは思うけど
コルトーの勉強版の楽譜とか見ると、曲の難しさを分解した練習例がいっぱいついてるんだよね
俺は練習曲なんかやらん曲だけでいくぜってタイプは、
こういう練習例を自分で考えられるかどうかで上達速度が変わる気がする
594:ギコ踏んじゃった
21/10/24 17:00:50.50 SnNEKN68.net
>>560
3年で未経験からラ・カンパネラは間違いなく偉業だというのは大前提として
音を外さずに引き通すことをマスターと言っていいのなら
町の名もなきピアノ教室で子供の頃から惰性で15年くらい続けてる人であれば
大抵の有名曲は1か月もかからずなんとかなってしまうけど
そういう人はコツコツ基礎練習と楽典の知識と演奏経験とを積んできた人でもあるので
他人に聞かせられる完成度にないものを弾けるとは絶対に言わないという現実があるよね
音大ピアノ科出たような人たちだって初見で引けるレベルのクラシック曲は数あれど
マスターしたと言うまではそこから何週間も何ヶ月もかけて表現と色彩をつけて弾き込んでいくわけで
ゴールだと思ったところが実はやっとスタート地点だった、みたいなのって知らないほうが幸せなとこもある
知ってしまった後の苦しすぎる道程に楽しみを見出して歩き通せるか
結局そこが音楽の「才能」なんだよね…自分には無理だったな
ここには私と同じような理由でピアノから逃げた経験を持つ人も多いと思う
595:ギコ踏んじゃった
21/10/24 17:37:08.67 4hYgoNRU.net
そうだね。
以前人前で弾いた時、直前の人が全く音を外さずに暗譜で弾いたんだけど、表現も何もなく、初めから終わりまでフォルテで弾き通すだけのピアノだった。
私は譜面見て弾いたけど外しまくった。
聴き手からは私のほうが良い評価を受けた。
先に弾いた人から「なんで間違いだらけのお前が好評で、正確に弾いた俺は貶されるのか」と後々までずっと言われたよ。
演奏について評価するポイントには色々あるからと言ったけれど、理解してもらえずじまいだった。
596:ギコ踏んじゃった
21/10/24 23:34:55.34 ixSRMNFV.net
それがわからないのなら
曲想のない演奏をしてしまうのも仕方がないかも
597:ギコ踏んじゃった
21/10/25 00:20:48.70 veVTad6S.net
>>564
解ります、全楽章弾きたいですよね。
ベートーヴェンのソナタ30番ですか、凄いですね!長いし自分の技術力集中力じゃ絶対無理。頑張って下さい!
手当たり次第着手してるのは、自分が昔レッスン受けてた先生に「音楽分野目指すならその手の小ささは障害と言える次元で無理」と言わしめたほど小さい手なので(180度開いてオクターブがギリ…)好きで弾きたい曲でも無理な場合がすごく多いんです、だから見切りというか諦めのためにトライしまくってる感じです。。
598:ギコ踏んじゃった
21/10/25 00:41:27.11 veVTad6S.net
>>567
「マスター」という言葉選びが不適切でしたね、すみません。567さんのような真剣にピアノに向き合ってきた方には不快な気持ちにさせてしまったかもしれません。
カンパネラオンリーの知人も自分もピアノは限りなく1人カラオケに近い趣味なんですよ、だから誰かに聴かせる前提で無く自分が気持ち良く弾ければそれがゴールなのかなと思いました。
自分語りですみませんが、1ヶ月のうちに家族が2人亡くなり暗い気持ちがぐるぐるするなかピアノ再開しました。
指も目も脳も神経もこれだけ一気に駆使出来るピアノ弾いてる時だけは辛いこと傍に置けるので、ピアノ弾けて本当に良かったとしみじみ思いました。(何をもって「弾ける」というか?については最低限くらいのイメージで…)
因みにショパコンの影響で告別ワルツ・別れの曲・葬送行進曲練習中です。どれもしっとりして好きな曲ですが選曲暗過ぎですかね。。
599:ギコ踏んじゃった
21/10/25 00:43:19.56 f5wT+MX0.net
>>568
その人音楽やってて楽しいのかな
音ゲーでハイスコア出すのたのしいみたいな感覚か
600:ギコ踏んじゃった
21/10/25 06:13:16.16 hEpExHpM.net
楽しければいいんです。
所詮、趣味ですから。
601:ギコ踏んじゃった
21/10/25 07:31:55.86 Z08+Np3S.net
同意
602:ギコ踏んじゃった
21/10/25 08:44:54.33 e6AON1D7.net
>>571
567ですけど別に不快に思ったというわけではないのでこちらこそ気にさせてごめんなさい
ご不幸が重なって気を落とされているとのことで心配しております
私は20代の時に両親を事故で同時に失いましたが
早く立ち直らなければと過度に気張り過ぎたことで一周忌を終えたところで大きく体調を崩しました
後で知ったことですがグリーフケアでは「悲しい時はとにかく悲しみに浸る」ことが
その後の心身の回復に大事だとされているようです
短調の曲を心が求めているのであればそれがあなたの心の救いになるのだと思いますよ
603:ギコ踏んじゃった
21/10/25 18:08:36.44 veVTad6S.net
>>575
優しいお気遣い、有難うございます。
御両親ととても悲しい突然のお別れをされた上ご自身もご無理をされてお辛い思いをされたのですね…思い起こさせてしまい申し訳ないです。
「悲しみに浸る」ですか…。そうですね、とことん悲しさに向き合っているうちにこの辛い気持ちも自分の一部に出来れば…と思いました。
下手なピアノですが家族もピアノの音が好きだったので、これも喪の作業の1つと思い今の自分が求めてる曲が少しでも心地良い音で弾けるよう練習します。
自分ごとを再三失礼致しました。
604:ギコ踏んじゃった
21/10/25 19:42:55.77 88JAKkCl.net
ショパン シューベルト ベートーベンの晩年の曲
それは人生に寄り添ってくれますよ
悲しみの体験なくして、名曲は弾けません。
605:ギコ踏んじゃった
21/10/25 20:50:53.31 zn+ia5i8.net
ちょっとまあいろいろありまして。
ピアノの基本、っていうやつが全然なってないと再自覚しました。
楽譜の音符見てただつらつら弾く…
一見弾けてるように見える…
たくさんの音符を鳴らすことが出来る…
うーん、だけど…何かが違う。
それは自分でもわかる。
…だけど一体何が違うのか。
自分では良く分からなかったけど、聴く人が聞けばわかるし見る人が見ればわかる。
ピアノの基本。
自分の場合、中途半端に楽譜が読めてしまった。
どんどんどんどん複雑な曲を弾きたくなったしその興味を抑える事が出来ずに先走ってしまった。
一人で勝手気ままに弾いていた時間も多かったし、段階を踏んでいなかったし、
その時点ではその弾き方が良くない事に気づかなかった。
正直あまり疑問を持たず突っ走ってここまで来たと思う。
だから今見直す時期にきたんじゃないかなと。
606:ギコ踏んじゃった
21/10/25 21:39:18.56 nq9SVHpd.net
テクニックや音楽性の自己評価はどの段階でも必要だよね
ある程度弾けているとうぬぼれが出るととたんに
弾けなくなるね
だから自分の音楽を何回も何回も客観的に感じたり分析したり
することは初級者でも上級者でも
607:関係ないんね めんどうくさがらずに時々要チェック
608:ギコ踏んじゃった
21/10/25 22:42:46.32 rWLs1LQe.net
自分の演奏動画を簡単に取れるのだから
それを活用しない手はないよ
609:ギコ踏んじゃった
21/10/26 07:07:56.37 ci7FtR1B.net
自分の演奏の問題点は山積みだけど、音の強弱というか音の大きさや強さの幅が
少ないっていうのもすごく大きな問題点だと思ってます。
特に弱音ですね。弱い音小さい音が出せない。
前に先生に聞いた時、やっぱりプロの演奏って音の大きさ(強さ)の幅がとても広いんですよと。
これは以前何かのピアノの本で読んだんだけど、「人は音楽を聞く時にダイナミクスの幅が広いほど感動する」
と言う様な事を書かれていて、なるほどと思った事があります。
やはり理屈を超えて人の感情に訴えるものが「音の力」にはあるんだなと。
先生に言わせると、私は「大きな音は比較的出せている」との事。
問題は弱い音、小さい音。
弱く弱くと思うと音が上手く出せなかったり、例えばいつも練習してる電子ピアノでは
出せてるつもりだけど、先生の家のピアノでは出せない。練習室のグランドでは出せない・・・とか。
ピアノは音が出なかったら意味が無いわけで、結果的に出るかどうかわからないほど弱く打鍵するわけにはいかないから、
安全パイ的に確実に音が出ると思われる打鍵をすると「あれ?今の音ppじゃないよね?」っていうような音になってしまったり・・・
録音して聞いてみると案の定、「うーん、全部がmf~fくらいな演奏だな~」
って感じになるのですよね(^^;
結局弱音を弾く技術的な問題なんだろうな、あとは単純に弱音を弾く練習不足もあると思うけど。
ま、いろいろ思う所はあるけど、結局は的確なアドバイスと自分自身の気づきに沿った練習しかないですよね。
頑張ろうっと
610:ギコ踏んじゃった
21/10/26 08:07:09.35 bjcREvVr.net
弱音を出すのって力が要りますね。
ブレーキをかけながらアクセル踏むみたいな感じで。
611:ギコ踏んじゃった
21/10/26 08:21:56.61 D+qU0sGg.net
ペダルに頼るな、、、という講師の方がいますが、
弱音が難しかったら、ピアノのシフトペダルを使えばいいと思います。
612:ギコ踏んじゃった
21/10/26 08:31:17.53 BuNe1n6l.net
そうそう、ギアをローに入れてね
613:ギコ踏んじゃった
21/10/26 09:00:25.04 TGbEsmLP.net
グランドピアノではピアニシモは、指をフニャフニャにして鍵盤を撫でる 軽く触る等で難しくなく演奏できる
高速なppのパッセージは鍵盤に吸い付くように軽く弾く。
鍵盤から手を離さない触った状態を継続する。
左側のソフトペダルは音色を変えるために使うもので、ppぐらいなら使わないこともある。
pppならソフトペダルは必須。
弱音を得意になるために、ソフトペダルなしでもppを出せる技術を身に付けたい
アップライトピアノでは難しい。アフタータッチ感覚がないとピアニシモの表現は難しい。
614:ギコ踏んじゃった
21/10/26 09:29:30.07 Zx2hm+1y.net
どうせ、趣味なんだし、普段は、
電子ピアノなんでしよ?
付いてる物は、使わにゃ損損。
615:ギコ踏んじゃった
21/10/26 09:41:14.68 Xq/7GNvR.net
>>581
指を寝かすと弱音になる
手首を鍵盤より低くなるくらい下げると弱音になる
両方を実行するとさらに弱音になる
616:ギコ踏んじゃった
21/10/26 11:48:20.84 0Oq//olL.net
俺は弱音で弾くのが得意な方だと自分で思っている。
騒音計をピアノの上に置いて、75dB以下になるように弾いている。
617:ギコ踏んじゃった
21/10/26 12:30:11.84 yX6TE0p5.net
またジジイの妄想癖始まったなw
騒音計なんか持ってないくせにw
弱音が得意?、、、ご冗談でしょうw
それは、ただの思い込みでしょうw
老いぼれて耳が遠くなっただけw
人様に騒音で迷惑かける前に
補聴器買った方がいいですよ。
618:ギコ踏んじゃった
21/10/26 14:12:07.07 fxURW23z.net
年寄りは耳が聴こえない 無能 と思い込むのは間違い
個人差が大きい。
免許更新で何ら問題なく、視力も聴力もスムーズに合格した。
ピアニシモが得意かどうかは指の柔らかさによる所が大きい。
年寄りでも手指の柔軟性を十分保っていれば、ピアニシモは出せる。
騒音計は高くない。数千円で買えるものがあるし、iPhone スマホも調整すれば騒音計として使うこともできる。
アコースティックピアノ持ってるなら、家の中 家の外 あらゆる場所を測ることをお奨めする
そして、fffからpppまでdB見ながら調整する練習をする。
耳だけでなく数値を見てコントロールしたい。ピアノという楽器のダイナミックレンジが解る。
メトロノーム チューナーと並んで、騒音計は必需品だ。
619:ギコ踏んじゃった
21/10/26 15:01:48.68 BuNe1n6l.net
絶対負けを認めないんだな、このジジイw
620:ギコ踏んじゃった
21/10/26 15:05:17.38 f+6RHs6I.net
わしも定年退職を機に奮起して東大に入り、在学中に司法試験に合格
今は裁判官として活躍してますじゃ
621:ギコ踏んじゃった
21/10/26 15:16:08.27 Xq/7GNvR.net
>>591
そうなんだよ
ああ言えばこう言うので本当に厄介
自分が鼻つまみ者だと思われてることすら分かってない
622:ギコ踏んじゃった
21/10/26 16:04:01.16 fxURW23z.net
高齢者で有能な人が多いのは、一般の仕事でもよくあること。
ピアノ弾きも高齢者が若者と対等に競い合えるものの一つ
アスリートのように最高の肉体パフォーマンスを求められる物とは違い、
ピアノ演奏は経験 熟練も必要なのでトータルで力を発揮する。
高齢者には是非ピアノ再開を奨めたい
623:ギコ踏んじゃった
21/10/26 16:07:18.84 KXLRyExg.net
>>591
年寄りは負けろは差別的考え方
衰えと経験合わせれば、若者と対等
624:ギコ踏んじゃった
21/10/26 17:02:39.91 +msCsHQo.net
年寄もいろいろ
625:ギコ踏んじゃった
21/10/26 17:57:53.61 BuNe1n6l.net
ID変えてまで自己弁護ご苦労さん
626:ギコ踏んじゃった
21/10/26 19:55:55.96 0Oq//olL.net
別人ですよ。
隊長さんをはじめ、私を擁護してくれる人は数人いる。
627:ギコ踏んじゃった
21/10/26 20:25:11.46 63peXSsv.net
>>598
>隊長さんをはじめ
そんな人物はそもそもいない
628:ギコ踏んじゃった
21/10/26 21:06:08.22 JsWuUeQu.net
ジジイを擁護してくれる奴なんて誰もいないんだよ。全てが作り話しでしょw
それよりも、妄想と耄碌が酷いから、介護してくれる奴探した方がいいぞw
629:ギコ踏んじゃった
21/10/26 21:31:50.69 f+6RHs6I.net
ゴホッゴホッ こんなわしでも気持ちだけつづ
630:ギコ踏んじゃった
21/10/26 22:45:09.94 m51Ym+hj.net
無理は禁物
631:ギコ踏んじゃった
21/10/27 22:50:39.36 uP7RjDAH.net
私の憧れ曲は大体が私の実力よりも遥か上の曲なので
(今練習してる曲達もそうなんだけど)弾けなくても諦めない。
絶対に弾いてやる、位の想いが無いと練習続けていられないんですよね~。
大体ちょっと練習して「上手くいかないわ~」となると練習が苦痛になってきてしまう。
(つまり飽きっぽい)
これまでもいろいろと難しい曲に挑戦しているんだけど……、ほとんどの曲は
3割くらい弾けると自分の中では「ある程度弾けた」という部類に入ってしまう。
もちろん他人様が聴けば「は�
632:氈H?」な演奏ではあるのですが、自分的には 「多少間違いはあるけど、ま、弾いたって事で」 となってしまうほど、私は自分に甘い人間なんだね(笑)
633:ギコ踏んじゃった
21/10/29 00:38:42.66 9t/qNaHH.net
曲によってコツコツと練習して少しでも仕上がりよくなるようにするのと
曲の雰囲気を味わえたらいいやというのとわけてる
というか先生が仕分けてるw
無理目の曲はまたいつか練習しましょうって言われるんだ
634:ギコ踏んじゃった
21/10/30 14:54:31.36 /apXeg7C.net
>>555
それが理想だと思うしそんな感じでやってたんだけど
かなり実力がある人ならいいけど自分みたいなのが当てずっぽうにやっても非効率な気がしてきてね
もちろん自己流でもそれなりに指が回るようにはなるが…
木枯らし弾きたいとして木枯らしだけ練習しててもダメなことにやっと気づいたw
635:ギコ踏んじゃった
21/10/30 20:40:17.30 t+ulpHaV.net
チャイコフスキーの松雪草をレコーダーに録音しながら練習していますが
4小節に1時間…
弾く→聴く→弾けていないところを洗い出す→弾く(リピート)
吐きそう。。
ゆったりとした曲なので技術的(早いアルペジオやスケールがある等)難しい箇所はないのですが、速く弾く練習の何倍もの苦痛をともないます。
左右のバランスであったりペダルであったり弾けていないことろを挙げればキリがないのですが
今一番苦労しているのは重音の同音連打
柔らかく儚げな曲にふさわしい連打をしたいのですが、、
ゆっくりと打鍵すると音が出るタイミングがずれてしまい、音量にもバラツキが出るし
素早く連打すると音が硬く、無機質に響いてしまう(ペダルを薄くした分よけい)
さらに連打の間隔、音のふくらみ等々考えるともはや出口が見えません。。
「~チャ/チャ/チャ/チャ~」
繰り返し繰り返し繰り返し…繰り返し弾いた結果、音に酔いました(笑
上手くなっているのだろう。
こんな練習して意味があるのだろうか。
もっと効率的な方法があるのではないだろうか。
イライラする気持ちをぐっとこらえて再開。
「~チャ/チャ/チャ/チャ~」
心が折れて、終了!!!!
クラーマビューローのエチュードをデタラメなスピードで弾いてスッキリ♪
重音の同音連打って本当に難しですね。。いまも悩み中です。
636:ギコ踏んじゃった
21/10/30 21:36:03.80 KuWiiB5k.net
>>606
それは何番ですか?
私も毎日やってますよ!
メロディアスで難しそうに聴こえるけど
弾いてみるとそうでもないのよね
637:ギコ踏んじゃった
21/10/30 23:15:15.33 DP+6WorE.net
>>606
重音の連打の練習は
フォルテで弾いてピアノかメゾピアノで弾いての繰り返しが
効果があることがある
楽譜で一段くらいフォルテで弾いて
その手のままピアノで弾くというのをよくやらされた
自分の音をよく聴いて練習しているみたいだし
耳を使って弾くのが一番だと思う
638:ハノン
21/11/07 14:44:38.87 fpVfvipf.net
>>577
ベートーベン後期、は、第九より後を指すべきで、そういう意味ではピアノソナタは第九より前だから後期とはいいにくいと私は思います
639:ハノン
21/11/07 14:45:09.09 fpVfvipf.net
>>577
ブラームスも追加してください Op.116~Op.118
640:ハノン
21/11/07 15:12:15.10 fpVfvipf.net
>>593
わかってやっているんでしょ?
641:ギコ踏んじゃった
21/11/07 15:25:35.65 KLUfAw7W.net
わかってやってるんなら人間のクズだな
642:ギコ踏んじゃった
21/11/07 15:37:11.06 LkaMf5LC.net
>>609
>ベートーベン後期、は、第九より後を指すべき
Wikiでは
後期
1818年の二度目の危機のときには後期の序曲集に代表されるようにスランプに陥っていたが、ホモフォニー全盛であった当時においてバッハの遺産、対位法つまりポリフォニーを研究した。対位法は中期においても部分的には用いられたが、大々的に取り入れることに成功し危機を乗り越えた。変奏曲やフーガはここに究められた。これにより晩年の弦楽四重奏曲、ピアノソナタ、『ミサ・ソレムニス』、『ディアベリ変奏曲』、交響曲第9番などの後期の代表作が作られた。
ってあるけどね
643:ギコ踏んじゃった
21/11/07 15:48:38.78 ts+SV8Q5.net
僕は東大を前期試験で入りました
644:ハノン
21/11/07 16:44:41.07 fpVfvipf.net
>>613
>これにより晩年の弦楽四重奏曲、ピアノソナタ、『ミサ・ソレムニス』、『ディアベリ変奏曲』、交響曲第9番などの後期の代表作が作られた。
まあ、三つに分けるとすれば 1818 年が妥当な線なのかもしれませんね
「晩年の弦楽四重奏曲」:12番 Op127~16番Op.135 1825年~1826年
ミサ・ソレムニス Op.123 1822年
ディアベリ変奏曲 Op.120 1823年完成
第九 Op.125 1824年完成
後期ピアノソナタ 28番 Op101 1816年、ハンマークラビア Op.106 1818年、後期3作Op.109~Op.111 1820年~1822年
スランプの年は 1815 年か 1816 年か、しかし 1816 年は私が絶賛するピアノソナタ28番を書いた年ではありますね
645:ハノン
21/11/07 16:46:21.92 fpVfvipf.net
>>614
東大の人に質問したいことがあります、東大の人ってピアノ弾きの割合が多いと聞いていますが、実際はどうなんでしょうか?
646:ギコ踏んじゃった
21/11/07 17:13:53.79 ts+SV8Q5.net
さぁね?そんな会話するわけないじゃん
647:ギコ踏んじゃった
21/11/07 17:48:54.90 KLUfAw7W.net
>>615
そんなに好きなら28番やってみたら?
648:ギコ踏んじゃった
21/11/07 18:14:25.14 ts+SV8Q5.net
>>616
じゃあ君が通ってた低能中学でそんな話題してたかい?
学年の端から端まで「君さぁピアノ習ってた?」って
649:ハノン
21/11/07 18:19:57.06 fpVfvipf.net
>>618
そうですね、楽譜もありますしいつかたぶん決心してやるとおもいますが、今ではないことは確かですね、亡き王女を仕上げるのに手間取っているので…
650:ハノン
21/11/07 18:21:38.43 fpVfvipf.net
>>619
同じ羽の鳥はトゥゲザーする、っていうことわざもあることだし、自然とピアノ屋さんは集まるものだと思っていましたが、実際はどうなんでしょう?
651:ギコ踏んじゃった
21/11/07 18:26:22.36 ts+SV8Q5.net
だから君が通ってた低能小学校でさ、同じ学校に通ってた低能たちに
生まれた時から今まで何をしてたかなんて根掘り葉掘りきかなかったでしょ?
652:ギコ踏んじゃった
21/11/07 18:27:44.53 LkaMf5LC.net
>>620
亡き王女ずっと譜読みになってるけど仕上げなの?
653:ハノン
21/11/07 18:41:12.59 fpVfvipf.net
>>623
どちらかといえば譜読みのままです…
654:ハノン
21/11/07 18:44:28.03 fpVfvipf.net
>>622
聞かなくても大体わかってくる位に密度が高いと聞いていましたので
655:ハノン
21/11/07 23:25:00.84 fpVfvipf.net
メガネのハルナ先生のバッハ・トリル講座
URLリンク(www.youtube.com)
別に延々トリルを延長しなくてもいいんですね…ちょっと嬉しい
656:ギコ踏んじゃった
21/11/08 14:14:26.33 NOl3FNqH.net
子供の頃はトリルは出来るだけ早く弾いて
出来るだけ沢山音を入れるのが正解だと思ってたから
大人になってやったインベンション4番で
幾つ入れるのかちゃんと決めてから練習しましょうと言われて
ええ!そんなやり方あるの!ってなった
657:ギコ踏んじゃった
21/11/08 17:13:38.36 Wj/PMxvl.net
先生の数だけ正解があるのよね?あくまでも私のやり方みたいな
658:ギコ踏んじゃった
21/11/08 19:40:07.78 uDMzp/2l.net
インベンション4番
グールドは左手の連続トリルは入れているが
右手の連続トリルは入れてない�
659:ヒ。
660:ギコ踏んじゃった
21/11/08 19:48:28.66 uDMzp/2l.net
バッハやハイドンの楽譜で括弧ついていたり、極小さく書かれているトリルは
減衰が早いチェンバロを華やかに響かせるもので。ピアノでは省略してかまわないと
先生から教わった記憶があるね。
ただ、入れながら練習すれば、トリル上達に効果的とも言っていた。
661:ハノン
21/11/09 21:19:23.90 P58Ulh44.net
>>627
>大人になってやったインベンション4番で
>幾つ入れるのかちゃんと決めてから
4番なら右手は2拍子系で速くできますが、左手は3連になってしまいます…
662:ギコ踏んじゃった
21/11/13 12:33:51.11 FINErm04.net
>>630
本来はそうらしいけど
コンクールだと減点する先生も多い
663:ギコ踏んじゃった
21/11/25 20:49:10.86 j/NjqYrn.net
現在31歳男。
5-15歳までピアノ習ってました。
当時はバイエル、ハノン、ツェルニー(のさわりだっかな)をやってました。ショパンのポロネーズop.53のオクターブ部までで諦めてその後はキチンと練習してません。
これから再開するにあたって何から始めるのがベストでしょうか。弾きたい曲はドビュッシー、ラヴェル、カプースチンです。
664:ギコ踏んじゃった
21/11/25 21:14:17.53 DpvhhsKi.net
弾きたい曲が近現代でしたら、とりあえず、教本は
バルトークのミクロコスモスをオススメします。
あと、指のトレーニングとして、リトルピシュナを
取り入れて練習することもオススメです。
665:ギコ踏んじゃった
21/11/25 22:51:01.74 1i3VbeNF.net
ドビュッシーなら12のエテュード
ラヴェルなら夜のギャスパールかラ・ヴァルス
666:ギコ踏んじゃった
21/11/26 00:38:13.03 jKfKX6Jk.net
>>634
ありがとうございます。
ミクロコスモスもリトルピシュナもこれまでノータッチでしたので早速楽譜を購ってきます。
667:ハノン
21/11/26 02:59:27.18 RZ5aMIqw.net
ドビュッシーなら難易度の高くない有名曲もあるのに、またぞやエチュードをやらされるのは気の毒です
>>633
私もドビュッシーやラベルに触れたいと思っています
ドビュッシーなら、アラベスク1番が簡単です(私は今暗譜中)、亜麻色の髪の乙女、夢、月の光など気の向くままに好きな曲をやろうと私は考えています
ラベルは…どれもこれも難しいですね、私は各種メヌエット(クープランを偲んで・メヌエット、ソナチネ・メヌエット、古風なメヌエット)あたりを考えています、間違って亡き王女のパヴァーヌに手を出してしまったのは失敗ですが、乗りかかった船というものですし…
668:ギコ踏んじゃった
21/11/26 08:34:57.88 Ebdnr+7N.net
>>633
ドビュッシーは レントより遅く
ラヴェルは、ソナチネ2楽章
カプーチンはコンサートエチュード1番
以上素晴らしいセンスの塊です。
比較的弾きやすい曲なのでお薦めします。
669:ギコ踏んじゃった
21/11/26 08:36:36.20 B120E0Vn.net
ドビュッシーで一番簡単というと
子供の領分の小さな羊飼い
象の子守歌
あたりでしょうか
アラベスク第1番はもうちょっと難しいと思います
670:ギコ踏んじゃった
21/11/26 09:29:39.59 nLuNmS2K.net
ブランク15年の人にいきなりラヴェル、ドビュッシー、カプースチンをすすめるのは、弾ける弾ける詐欺でしょう。
最初の1.2年はリハビリが必要ですね。
671:ギコ踏んじゃった
21/11/26 13:44:08.57 Np9D4h08.net
リハビリも楽しくなくちゃ
672:ハノン
21/11/27 05:46:29.76 h2bgE9aA.net
ドビュッシーでリハビリはあり、だと思います、ラベルは概して難しいです
673:ギコ踏んじゃった
21/11/27 11:08:50.96 6Wb/LeC/.net
ドビュッシーでもいきなり臨時が多い曲やフラットやシャープの多い曲を
やると拒絶反応が起こりやすいです。
印�
674:ロ派にチャレンジする最初のステップとして ジェニファー・リンによる印象派様式の曲集「Les Petites Images」 がいいと思います。 Thunder on the Plains by Jennifer Linn《草原の雷鳴》 https://youtu.be/4jIK20bblJI Sailboats in the Wind / Jennifer Linn《風を受けるヨット》 https://youtu.be/xAuVWeuKosM ※お薦めする詳細記事 http://handel.at.webry.info/201506/article_1.html
675:ギコ踏んじゃった
21/11/27 11:38:46.72 8vvDzEUO.net
再会の再開で最下位なのだ。
676:ギコ踏んじゃった
21/11/27 11:59:17.51 Oc1huz94.net
フラットやシャープが多いのは割とすぐに感覚戻ったな
ショパンなんかはクオリティはともかく自己満ならどうにかなるけどドビュッシーはちゃんとした先生に基本的なところは習わないと無理だと思った
677:ギコ踏んじゃった
21/11/27 13:18:11.00 pE8VGuNj.net
>>633です。
皆さま、たくさんのご意見頂戴し誠にありがとうございます。
頂いたコメントは全て参考にさせて頂きます。
678:ギコ踏んじゃった
21/11/27 15:19:49.97 P4dl8urx.net
だああああああああああああああああああああああ
右手薬指がへちゃる
すまんなちょっとストレス発散させてもらった
他の指に比べて第2関節を使いすぎる
結果第1関節にマイナスのちからがかかってへちゃる
第2より第3優先で動かすんだ
679:ギコ踏んじゃった
21/11/27 15:39:11.61 ty3SVMwF.net
薬指とかあんま使わないからね
680:ハノン
21/11/27 20:32:59.75 h2bgE9aA.net
>>645
>ドビュッシーはちゃんとした先生に基本的なところは習わないと無理だと思った
そうですか…
ドビュッシー、難易度の低めな曲はわりと自由に弾いていいと思っていましたが、やっぱり先生のところにいかないとだめですか…
681:ハノン
21/11/27 20:46:41.17 h2bgE9aA.net
>>643
解説記事、ありがとうございます
挙げられた曲の譜面をぜひみてみたいものですね、
>>「ドビュッシーの楽譜を初めて見てもうろたえない(笑)よう」
ほんとそうですよね…さっぱりわからん…
私もあわてて3ヶ月だけラジオ講座を聞いたのですが、続きませんでした
682:ギコ踏んじゃった
21/11/27 21:06:41.89 M2duaqhl.net
>>649
ドビュッシーは楽譜に書かれた音価を厳密に守らなければならないと
先生に教わりました
月の光は自由に弾いているように思えても
楽譜に忠実に弾かないと
単にだらしない演奏になると言われましたね
683:ギコ踏んじゃった
21/11/27 22:15:29.26 h9Po/FIX.net
がんばりなー。
684:ギコ踏んじゃった
21/11/28 01:05:29.15 0OO+GG+x.net
>>650
本当にシンプルでコスパがいい曲でした。
あまぞんの洋書カテゴリーで買えますよ。
私はそこでポチリました。買って損はないと思います。
685:ギコ踏んじゃった
21/11/28 08:34:03.50 Kk/9iI9k.net
シャープやフラットが多いと難しいって言われるの個人的にはよくわからん
読むのが面倒って意味なら、俺は白鍵だけでも面倒なのであんまり差を感じない
ショパン先生はシャープやフラットが少ないほうが難しいって言ってた
686:ハノン
21/11/28 09:36:22.99 lxpSyABb.net
ダブルシャープ、ダブルフラットがねえ…
687:ギコ踏んじゃった
21/11/28 09:45:48.98 ymU2za88.net
臨時記号が一杯つくと嫌
見辛い
688:ギコ踏んじゃった
21/11/29 23:00:33.02 h41W05DG.net
臨時記号は辛いよ
ロマン派まではなんとかなるけど
近現代だと合っているのかどうかもわからなくなったりするw
すごく気を付けて譜読みしても先生に間違いを指摘される
689:ギコ踏んじゃった
21/11/29 23:17:39.97 h41W05DG.net
このスレの始めの方から木枯らしを練習してる
なんとか気持ちよく最後まで弾けるようになってきた
690:ギコ踏んじゃった
21/11/30 13:19:31.55 ioq9PKXe.net
いいなー
木枯らしまでまだ行かなくて前段階
他の曲も満足いくレベルじゃないけど、練習してるといつのまにか別の曲の難所が弾きやすくなってたりするね
691:ギコ踏んじゃった
21/11/30 16:03:59.65 w2EJvS6g.net
木枯らしいいね
全盛期には遠いが10-1、4の復習は終わったし
10-3の復習をするか木枯らしに手を出すかどっちにしようかな
692:ギコ踏んじゃった
21/12/01 01:10:30.48 Fzs1YEVk.net
木枯らし嫌い
693:ギコ踏んじゃった
21/12/01 06:43:20.90 NkEw8yyQ.net
木枯らしは弾いてて飽きないし、何年も弾いてる。
でも譜面置いてないと音を外す。ミスタッチ必ずする。なかなか完成に近づかない。
短期で弾ける人って凄い才能だな
長い間練習して俺もやっと楽しく弾けるようにはなってきた。
694:ギコ踏んじゃった
21/12/01 07:42:11.09 Hgni+axu.net
自分の演奏を聞きながら弾けない人間なのである程度通して弾けてきたかな~って
ところで録音してみたりするんだけど、
これがまあ、理想とはかけ離れた出来って事が多いですね~~
ノクターンの4番と8番、なんとなく弾けてきた気がするなと思って
(ま、これが大いなる勘違いなんですが)
とりあえず現状を…そう思って電子ピアノの録音機能で録音してみたんですよ。
もちろん、まだまだ間違いだらけだしつっかえたりもかなりあるんですけど、
それでもなんとなく「歌」を感じながら弾こうとしているんです。私なりに。
でも今回もあ~~~~あ、って感じでした。
あ~、やっぱ私の「弾けた」は一般の人の「弾けた」ではないわ。
こうやって録音してようやく第三者目線(耳線?)
で自分の演奏を聴くことが出来るなんて…
あ~~~、演奏しながら自分の耳で聴けるようになりたいな。
695:ギコ踏んじゃった
21/12/01 08:32:07.25 pNYxIBAM.net
>>661
じゃあ弾かなきゃいいじゃん
うるさい
696:ギコ踏んじゃった
21/12/01 09:27:34.49 w3CLCYo3.net
>>663
立派な録音をすることよりも、弾いて快感を得ることが大事。
録音の音は作られたものだし、演出だからね。実際生音とかけ離れた音の配列。模型に過ぎない。
ピアノは弾く喜びの方が大事。たとえ勘違いだとしても、上手く弾けるようになった錯覚って大事なんだよ。
697:ギコ踏んじゃった
21/12/01 09:32:51.01 riPBDas2.net
相変わらず上から目線の的外れなクソアドバイスをするジジイ
698:ギコ踏んじゃった
21/12/01 10:06:51.01 w3CLCYo3.net
Youtubeは動画で訴えれるから、録音だけよりは優れた教材になり得る。
だが、音声部分だけを取れば、劣化した厚化粧で素顔を隠している。
一流演奏家のプロデュースされた模造音を聴いても、真実の音から離れることにしかならない。
生ピアノと向かい合って聴こえる音こそ真実。
どうしても一流ピアニストの音を聴きたければ、せめてサロンコンサートが最低条件になる。
CDの演出音や、ホールの遠い音を客席から聞いても真実は分からない。
699:ギコ踏んじゃった
21/12/01 11:17:13.95 E/3oLhlC.net
グラナダやってるお
難しいー!
700:ギコ踏んじゃった
21/12/01 12:59:44.78 I6ySyXeR.net
グラタン食べたい。
701:ギコ踏んじゃった
21/12/01 13:29:23.85 w3CLCYo3.net
グラナダはオケの方が素晴らしいから、ピアノで弾きたいと思わない
ファリャ火祭りの踊りの方がピアニスティックだ。
702:ギコ踏んじゃった
21/12/01 13:31:33.87 OW4+8PXt.net
グラドルもいいね
703:ギコ踏んじゃった
21/12/01 23:02:21.24 9mHIiL9z.net
演奏中はどこをしくったみたいなのが気になってだめだだめだって思いがちなんだけど
704: 録音すると逆に意外と聴けるやん(自画自賛)って思ったりする みんなどの辺を許容範囲に置くんだろうな
705:ギコ踏んじゃった
21/12/01 23:11:57.49 oPZRmP+w.net
>>668
がんばれ
自分の演奏を録音すると
脳内で補正して聞いてるのかと思うときがある
ありのままに聞いてないw
706:ギコ踏んじゃった
21/12/01 23:16:11.49 oPZRmP+w.net
>>659
別の曲の難所が越えられると感動するよね
今年は木枯らしが吹かなかったそうだけど
このスレは吹きまくりw
707:ギコ踏んじゃった
21/12/02 06:11:30.20 5BsgCFpS.net
脳内木枯らしジジイ、ウザいし迷惑。
このスレどころか、初心者スレ等で老害全開の枯れた頭で
ホラ吹きまくって荒し放題。
708:ギコ踏んじゃった
21/12/02 06:24:16.01 +5JmvrpV.net
アルベニス : スペイン組曲 『グラナダ』
手がデカくないと難しいわな。
ピアノだとやはり、コスパ低い。
709:ギコ踏んじゃった
21/12/02 06:37:40.90 +5JmvrpV.net
スペイン物なら、グラドナスもいいよな
「グラナドス:”スペイン舞曲集”より アンダルーサ」
URLリンク(youtu.be)
710:ギコ踏んじゃった
21/12/02 08:08:05.47 6qAx4Hds.net
>>672
巨匠か低くても有名プロの演奏ばかり聴くから基準が高すぎる気はしてる
素人でそこそこうまいっていえるのがどの辺かわからん
サークルにでも入れば良いんだろうけど
711:ギコ踏んじゃった
21/12/02 16:56:07.00 6YJ15818.net
>>670
オケとピアノの両方ある曲でピアノの方がいい曲ってなにかありますか?
712:ギコ踏んじゃった
21/12/02 18:01:55.42 dpOb/GQp.net
>>444だけど
今ラフマのピアノコンチェルト2番(オケパート融合して自分で編曲したやつ)を暇な時に練習してる
この曲ムズいけど大好きだからどうしても第1楽章弾けるようになりたい
カンパネラは終盤で諦めて今放棄中
難曲が1つ弾けるようになりたいわ
久々に録音してみた
ここでも言われてるように上手く弾けてるつもりでも録音すると思ったより下手に聴こえるな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
713:ギコ踏んじゃった
21/12/02 18:55:49.88 JYdEGTpP.net
>>679
マゼッパ
オケはドン臭い
714:ギコ踏んじゃった
21/12/03 08:05:05.39 FpwpaCpC.net
展覧会の絵もピアノの方が好きだな
715:ギコ踏んじゃった
21/12/03 15:32:22.83 yHnjCnyW.net
>>679
亡き王女のためのパヴァーヌ
716:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:00:02.83 WrLHF2ya.net
>>680
ラフマニノフいいよね
無理矢理弾かないで
テンポ落として練習するともっと上手くなりそうやで
音の粒を揃えるといいやで
無理矢理な演奏は音楽性が本当に残念だわ
聴いていてもどうしても音楽よりも必死さや傲慢さが前面に出てしまうやで
この辛辣コメントはワイなりの愛やで
ピアノ頑張ってな
717:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:02:55.46 WrLHF2ya.net
byオッパイ•モミノフスキー (1982-)
718:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:05:14.14 WrLHF2ya.net
オッパイ モミノフスキ
719:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:09:18.47 iUYufAY3.net
>>683
それはオケの方がいい
720:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:32:49.34 vcOGfXAQ.net
>>679
ラヴェルの海原の小舟
721:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:38:09.24 yHnjCnyW.net
>>687
君がピアノ音色美学のわからん人だというのがよく分かった
ピアノ向きじゃないな。
722:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:48:21.28 I6pG9d5g.net
ラヴェルなら
ボレロ
723:ギコ踏んじゃった
21/12/03 16:58:55.16 A42MEVSk.net
>>689
オケの曲をソロでなく二台で演奏しようとしても例えば管楽器のロングトーンができな�
724:ゥったりするので無理がある場合もあるよ 弦楽器と木管楽器もやってた自分としてはもどかしく感じることもよくあった 元々オケ譜以外に二台譜がある曲でもそのままではピアノに向かない部分はよく編曲していたな
725:ギコ踏んじゃった
21/12/03 18:19:50.53 aq9aQrR/.net
>>689
なんでちょっと物言いが付いたからと言って
そんなに居丈高になるの?
もうちょっと落ち着いたらどう?
726:ギコ踏んじゃった
21/12/03 18:31:33.01 kev9HHSf.net
>>692
多分それはピアノしか弾けない人だからでしょうね
727:ギコ踏んじゃった
21/12/03 19:08:28.63 GKALlbHz.net
>>683
ユーフォなんとかとかいう謎の楽器に吹かせてみたいと思っています
728:ギコ踏んじゃった
21/12/03 19:57:40.98 yHnjCnyW.net
>>692
ピアノ畑の人間って、ピアノの音色に対する感性が強い。
悪く面を上げると、音楽を幅広く捉えて楽しむことよりもピアノの美学に拘る。
音楽そのものよりもピアノが好きな人種。
物言いが付いたことは全然気にしていないが、亡き王女のパヴァーヌのピアニスティックな魅力が分からないならピアノ畑の人ではないと感じた。
それだけ、亡き王女はピアノ独特の響きが美しいからだ。
ただし、687氏は私よりも音楽全般には精通している可能性はあると思う。
ピアノ畑でないことと音楽を分かっていないことは全く違う。
ピアノ美学が感性として分からなくても、音楽の本質を理解している人は多い。
729:ギコ踏んじゃった
21/12/03 20:05:35.58 sNXA6pU7.net
>>695
結局何が言いたいの?
730:ギコ踏んじゃった
21/12/03 20:22:01.07 qWL5JYfJ.net
>>695
訳の分かんない、のらりくらりと無駄な長文書いて自演する暇あったら
ピアノ練習しろよ、、、、ボケ爺
731:ギコ踏んじゃった
21/12/03 20:23:19.15 yHnjCnyW.net
音楽をやる人間にも色んなタイプがいるということだよ。
作曲畑 ピアノ畑 声楽畑 弦楽畑 管楽畑 評論家畑 楽理畑など
732:ギコ踏んじゃった
21/12/03 20:37:02.31 vcOGfXAQ.net
ボレロのピアノ編曲は思っていたよりずっとつまらなかった
733:ギコ踏んじゃった
21/12/03 20:41:55.51 6KjB5jpw.net
>>698
それらの殆どができる人もいるが
734:ギコ踏んじゃった
21/12/03 21:11:30.58 5AmRReYX.net
>>695
ピアノ版がいいかオケ版がいいかなんて主観であって絶対的な基準などないわな
735:ギコ踏んじゃった
21/12/03 21:13:17.74 aq9aQrR/.net
おっしゃる通りです
736:ギコ踏んじゃった
21/12/03 21:22:41.27 yHnjCnyW.net
>>701
どっちが良いという話ではなく、ピアノ版のエッセンスはオケ版では出ないということだ。
このスレ的にはピアノを好きでやる人たちの集まりなのだから、
亡き王女ほどの名曲のピアニスティックな響きの妙味を理解して当然と思う。
737:ギコ踏んじゃった
21/12/03 22:53:26.90 YtVi4tUW.net
>>703
つまりオケ版のエッセンスはピアノでは出ないと言いたいには分かった
738:ギコ踏んじゃった
21/12/03 23:02:35.83 sNXA6pU7.net
ピアノとパイプオルガンで合奏したら面白そうだけど、聴いたことがない。
739:ギコ踏んじゃった
21/12/04 00:07:06.14 Mtg1dHjE.net
>>705
聴いたことがある
演奏者はなかなか曲はないので探すのに苦労したという話をしていた
面白い演奏効果があってとても良かった
ピアノとパイプオルガンについてのレクチャー込みのコンサートだった
もしプログラムが見つかったら曲名がわかるかも
740:ギコ踏んじゃった
21/12/04 01:39:52.92 UhycDujt.net
亡き王女は
つまらない曲だね。
哀愁感があって
大衆受けするのかもしれないが、
個人的には、数回聴いただけで飽きる曲
741:ギコ踏んじゃった
21/12/04 04:48:30.07 zAMQgd+y.net
>>707
同意
みんな好きなようだからなかなか言いづらい
742:ギコ踏んじゃった
21/12/04 07:40:29.05 SPn/hTEX.net
>>707
坂本龍一も同じことをラジオで
743:言ってた 自分は好きなんだけどね 難しい文章を苦心して書いている時に聴くと頭が整理される気がする
744:ギコ踏んじゃった
21/12/04 07:41:13.60 HBaOnWLM.net
>>707
和音の響きに妙味がある。
ポピュラーな人気という観点ではなく、ピアノ上級者を唸らせるハーモニーの用い方。
あの詰まらなそうな旋律を、独特のエッセンスに変えて展開している。
ラヴェルの天才性を最も表した曲の1つ。
ポピュラーな曲で飽きる曲はよくあるけど、亡き王女に関しては、弾き込んでも飽きない不思議な魅力がある。
745:ギコ踏んじゃった
21/12/04 08:02:27.72 SPn/hTEX.net
>>695
ピアノ版の美しさが分からないと書いてないのに
勝手に邪推されても困惑する
ピアノ版も美しい
しかしオケ版は更に美しい
746:ギコ踏んじゃった
21/12/04 08:09:11.20 sJdu6X19.net
自分も同意
ボレロもそうだが、
単調な同じメロディーの
繰り返しがくどいし、
魅力も感じない。
和音の響きと旋律の調和から、
癒し効果を得られたいのなら、
E.サティのジムノペディの方が
いいと私は思う。
747:ギコ踏んじゃった
21/12/04 08:20:58.61 SPn/hTEX.net
>>710
「ピアノ上級者」を「オケ」に置き換えても
その説明で通りますけどね
748:ギコ踏んじゃった
21/12/04 09:00:55.81 kJ8KIzt/.net
>>712
単調メロディの繰り返しに聴こえる感性が不思議。
ハーモニーも対旋律も工夫して彩度を変えていけば、単調メロディの繰り返しには聴こえないはずだが。
多分、グランドピアノの生の音に聴き入れる環境にないと魅力は分からないかもしれない。
CD病 録音病というのがあって、生ピアノの響きが削ぎ落されたり厚化粧されたりしているので、CDやYoutubeで聴いただけでは分からないものが多い。
749:ギコ踏んじゃった
21/12/04 14:02:24.36 prI48+sN.net
>>714
完全な偏見を恥ずかし気もなく書く感性
750:ギコ踏んじゃった
21/12/04 21:20:00.94 kJ8KIzt/.net
そう簡単に理解し合えるもんじゃないよ。
751:ギコ踏んじゃった
21/12/05 00:33:53.45 Yd59qojf.net
>>687
ホルン、かっこいいですよね!
752:ギコ踏んじゃった
21/12/05 08:29:22.23 TOxXWoxz.net
>>715
脳内妄想ジジイだからね
753:ギコ踏んじゃった
21/12/05 08:49:39.75 b37GQ8F3.net
原曲がオケの曲をピアノバージョンで聴くと違和感
原曲がピアノの曲をオケで聴くと違和感
754:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:05:01.58 Kc897gRV.net
>>719
全く仰る通りです。
基本的には原曲が価値あると思います。
ただ、ピアノ弾きとすればピアノ版に独特のエッセンスを感じるかどうかが重要です。
オケ原曲の曲をピアノ用に編曲したものは、ピアニスティックな妙味が足りないことがあるので余りやりたいと思わないのです。
755:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:08:33.33 Kc897gRV.net
亡き王女のためのパヴァーヌは原曲はピアノ曲であり、ピアノ版の方にピアニスティックな美学が凝縮されています。
もちろん管弦楽編曲も素晴らしいのですが、原曲のピアノのエッセンスは望むべくもありません。
オケを一つの楽器と捉えると、当然ながらピアノとは別の倍音を持った楽器です。
756:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:10:56.16 Yd59qojf.net
>>719-720
しかし >>687 はオケ編曲を原曲作曲者自らが施しているわけです
もともとラベルのピアノ曲はオケを意識した譜面であることが多いし、ラベルは言うまでもなく管弦楽の魔術師・スイスの時計職人の異名を持つ人その人ですからね…
私はオケ版に軍配をあげます、ただしホルンのかわりにユーフォニアムを吹いてほしいです
757:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:12:47.47 Yd59qojf.net
>>721
ピアノのエッセンスは減少したかわりに、オケの圧倒的な魅力が素敵、ホルン奏者が弱音に苦しむのを見る楽しみも増えました…
758:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:16:30.23
759: ID:Yd59qojf.net
760:ギコ踏んじゃった
21/12/05 09:24:54.73 Kc897gRV.net
チャイコフスキーが自作交響曲5番を虚飾に満ちたとボロクソに書いてますが、何のその大変な名曲です。
作曲家が自分の曲を悪く書くのは、書いた時の動機が不純だったり、自分自身の脱皮のために自己批判が必要な場合でしょう。
ただ、曲を評価するのは演奏家であり聴衆であり評論家です。
作曲家が謙虚に反省する姿を受け留めつつも、作曲家の無意識の部分にある芸術性を客観的に見ていているのです。
亡き王女のためのパヴァーヌもチャイコ5番も、演奏者として聴衆として、やはり素晴らしいですよ。
761:ギコ踏んじゃった
21/12/05 10:13:24.45 Yd59qojf.net
>>725
ショパン前奏曲集「平均律に比べたらゴミ」
ショパン幻想即興曲「死んだら楽譜を焼いてください」
フランスのお国柄なのかもしれませんね…
762:ギコ踏んじゃった
21/12/05 11:07:57.06 X0crFTtJ.net
この曲に挑戦してみようと思って始めた曲が
どうやら手に負えないらしいとわかった時
どうしますか?
どうしますかって諦めるしかないのだけどw
763:ギコ踏んじゃった
21/12/05 12:08:42.28 3u8iuFbq.net
作曲家の自虐韓って日本人よりひどいことがわかったんだよね
もっともそれってうわべだけで、ほんとうは大好きなんだよね
764:ギコ踏んじゃった
21/12/05 12:19:13.59 Kc897gRV.net
>>727
何年かけても挑戦し続けます。
人間の手で弾けるように書かれてあるのだから、ゆっくりなら必ず弾けるはずです。
テンポを上げていくには多大な練習量が必要だからです。
>>728
>作曲家の自虐韓って
>それってうわべだけで、ほんとうは大好きなんだよね
正に仰る通りでしょう。
額面通りに受け取ってはいけないようです。
もっと優れた曲を作れるという自信の裏返しでしょうし、貶しながらも本当は気に入っているものです。
女房のことを決して人前では褒めないのと同じです。
765:ギコ踏んじゃった
21/12/05 12:46:56.53 b9fRzA7z.net
ボケて記憶を失ったラヴェル「亡き王女めっちゃ良い曲だね誰の書いた曲?」
766:ギコ踏んじゃった
21/12/05 13:39:24.42 Yd59qojf.net
>>727
とりあえず譜読み完了までは、なんとか我慢してやっています…
767:ギコ踏んじゃった
21/12/05 13:40:09.45 Yd59qojf.net
>>728
>もっともそれってうわべだけで、ほんとうは大好きなんだよね
ですよね!
だからラベルもオケ版をわざわざ書いているんですよ!
768:ギコ踏んじゃった
21/12/05 14:53:47.72 3u8iuFbq.net
>>730
自動車事故で脳障害を負ったんだよね
ラヴェルはけっこうなナルシストだったので
自分の作品をきらいになるはずないと思うね
769:ギコ踏んじゃった
21/12/05 15:22:25.04 Yd59qojf.net
>>733
確か馬車
770:ギコ踏んじゃった
21/12/05 15:34:56.02 3u8iuFbq.net
20世紀
771:ギコ踏んじゃった
21/12/05 15:38:26.64 Yd59qojf.net
>>735
失礼、1932年・タクシー乗車時とのことですね
772:ギコ踏んじゃった
21/12/05 15:39:04.07 ZjNA6RNR.net
>>727
いきなりその曲が無理ならちょっと回り道
773:ギコ踏んじゃった
21/12/05 16:52:02.28 3u8iuFbq.net
諦めるべき曲と諦めてしまってはちょっともったいない曲があるね
774:ギコ踏んじゃった
21/12/05 17:57:16.19 pwT5hXb0.net
そだね
リストやラフマのむずい曲は諦めても
ゴルトベルク変奏曲には取り組むべきだと思うよ
775:ギコ踏んじゃった
21/12/05 19:24:37.35 X0crFTtJ.net
譜読みにてこずってて情けない限りです
技術的には弾けないことはないかもと思ったんですが
その段階に至らない予感w
やる気が出る時だけ少しづつ進めるかな
皆さんアドバイス�
776:りがとうございました
777:ギコ踏んじゃった
21/12/08 19:20:02.97 29e4fSU6.net
幻想即興曲13小節めからのとこ、右手の16分音符のパッセージが潰れるひと多いな
1指と5指がまとまっちゃう
当然二回目でアクセントが1指から5指に移るのも表現できない
ここってやっぱ難しいのかね?
778:ギコ踏んじゃった
21/12/08 20:18:48.01 yZXWNKZs.net
>>741
アクセントの移動は確かに私にもできません
が、それより難易度が高いのは、この部分の左手かと…
779:ギコ踏んじゃった
21/12/09 08:11:12.11 JAg+BgEN.net
小指アクセントのほうが苦手たまにリズムがカックンカックンする
左手はEBEのBで爪が溝に落ちて弾け飛びそうになる恐怖との戦い
780:ギコ踏んじゃった
21/12/09 08:13:21.93 JAg+BgEN.net
あー、クラシックだとHって言わなきゃいけないんだった、、恥ずかしい
781:ギコ踏んじゃった
21/12/09 09:56:53.17 CR+pFTV9.net
5指アクセントは難しくないけれど、そのときに
2指4指で弾く中の2つの音がつぶれがち
782:ギコ踏んじゃった
21/12/09 10:08:40.59 XGu8pyaB.net
4指が最大の問題だね。
俺は異様に薬指が長いので、大きな障害になっている。
特に冬の感想で寒い時期は、黒鍵のタッチが滑る。
黒檀鍵盤ではあるが、もう少し黒鍵が滑りにくく大きな鍵盤が欲しい。
黒鍵が大きすぎると、間に指が入らなくなるので、鍵盤自体が1-2割広くなればいいといつも思っている。
1オクターブが16.5㎝ではなく19㎝ぐらいあると楽だ。
783:ギコ踏んじゃった
21/12/09 10:21:22.27 WQIyiDSk.net
妄想はそのくらいにしとけ
784:ギコ踏んじゃった
21/12/10 03:22:21.21 1pfn8xUF.net
デタラメの書き込み
ウザい
785:ギコ踏んじゃった
21/12/11 22:02:36.12 oTEW4Eqt.net
私がこうやって今拙いながら文章を書けているのは、
レコード芸術を中学生時代から読んでいるからだと思っている。
評論文を若い頃から読んできたおかげで、語彙力を養えた。
小林秀雄の「モオツァルト」は難しすぎて読めなかったけど、
レコード芸術の評論文は非常にためになった。
その一文一文を何度も読み返し「こんな演奏だろうか?あんな演奏だろうか?」と夢想し、
わからない言葉を辞書で引き読んでいたものだ。
当時はまだLPだったが、新譜であれば一枚2,500円~3,000円。
新聞配達で稼いだお金をどのLPに費やすかという問題は、
当時の私にとって好きな女の子に如何に気に入ってもらうかというよりも
大きな悩み事であった。
レコード芸術の推薦盤を買う=3,000円をその評者に賭けることであった。
786:ギコ踏んじゃった
21/12/22 19:55:33.08 LxaJYCeQ.net
4と5の指がダメになってることを月光3楽章を弾いて思い知らされた。
75小節~86小節。指を鍛え直さないとダメだ。
787:ギコ踏んじゃった
21/12/23 17:19:00.48 esRq329A.net
>>750
昔はちゃんと動いてた?
何年ブランク?
788:ギコ踏んじゃった
21/12/24 08:33:01.23 bK7ThegG.net
曲作りだね
鍵盤は優れてるわ
789:ギコ踏んじゃった
21/12/24 09:08:35.66 6YgrEDiH.net
>>750
45指強化は、1にも2にも3にも、ショパンエチュード10-2 25-6だよ。
毎日10-2 25-6を練習し続ければ数年で結果が出る。
ピアノで一番大事なのは、右手の4指5指だ。
客席から見られるのは右手45指、旋律もほとんどは45指の表現力にかかっている。
790:ギコ踏んじゃった
21/12/24 09:18:53.83 6YgrEDiH.net
>>750
今すぐにできる対処法として、次の指使いを提案したい。
75小節から83小節2拍目までは1323指でやる。45指は使わない。
84小節は 1指 5指 13指 5指で弾く
85小節 86小節は 1指 5指 3指 5指で弾く
この上記指使いだと、45指の独立性が弱くても弾ける。
791:ギコ踏んじゃった
21/12/24 10:22:53.38 YS1t44vz.net
>>751
昔は気にもせずひけてましたね。20年ブランク。
10-2、明らかに苦手で弾けなそうですが、やってみます。
皆さまありがとうございます。
792:ギコ踏んじゃった
21/12/24 13:10:40.95 bK7ThegG.net
うぜえな
高度な会話するなよ
793:ギコ踏んじゃった
21/12/24 14:16:09.77 6YgrEDiH.net
再開者が月光3楽章
よくある話で、高度な会話だとは思わない。
794:ギコ踏んじゃった
21/12/24 14:37:40.46 3bkrOQEw.net
高度な会話
795:ギコ踏んじゃった
21/12/24 15:07:08.72 FU2EtwLR.net
デタラメ、インチキな会話
796:sage
21/12/24 16:46:08.99 Hzwtv/pv.net
>>753そのエチュードってさ強化というより体の色んな部分の脱力のコントロールを
しないと弾ききれないよね力任せに弾いても指の上げ下げだけで弾いてもテクニックが
破たんします。
あなたの言う強化ってどんな感じに弾くの?
各指の関節とか筋肉とか、どんな感覚になってるの?
あなたはピアノの鍵盤に体重をかけるの?手の平の重さをずっしりかけるの?
音が鳴るときは関節がどんな感じ?腕はどんな感じ?
とか色々ですよ。
大雑把に指の強化と言っても意味がいまいちわからないんだよね
強化=強い指という意味? それともよく上下に動く指?
ショパンエチュードは良く動く指に各所の脱力コントロールが出来ないと弾けないから、そういったレッスンをしてくれる先生に習わないと弾きこなせないかも
ただ、そこまで教えれる先生ってのが滅多にいないんだけどね
先生い自体が軽くエチュード全曲を弾けれるレベルじゃないと教え方も所詮机上の論理だし
そうゆうところの教室でたまに上手い子がいたりするけど、先生の力じゃなくてそのこの元々の能力と才能で弾けて、先生は口先だけで「そこはもっと優しく」とかのレッスンをしてる場合が多い
なので、あなたが言ってる目的を明確にしないと、ショパンのエチュードを指の強化にいいという意味がわかりません
どうぞお返事お待ちしております
797:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:21:15.69 6YgrEDiH.net
可動域も柔軟性も含めた強化だよ。
つまりは腕も肘も肩も腰も全て連動しているので、総合的にベストバランスで動かすための強化策が10-2であり 25-6
45指の強化は、総合的な取り組みがあって初めて成し遂げられるもの。
そのためにショパンエチュードを薦めている。
ロマン派はもちろんバッハを弾くにもベートーヴェン弾くにも役立つのがショパンエチュード。
私は何度も言っているが、指力 柔軟性 脱力の詳細 全て含んだものが強化策でないといけない。
798:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:28:28.69 6YgrEDiH.net
>先生い自体が軽くエチュード全曲を弾けれるレベルじゃないと教え方も所詮机上の論理
世界一流ピアニストでさえ、ショパンエチュード全曲を録音するのは非常に難しい疲れる作業だ。
一流ピアニストでさえ、ショパンエチュードをちゃんと弾けない人はたくさんいる。大学教授もそうだ。
だからといって、軽く完全に弾けないなら教えられないかというとそうではない。
ショパンエチュードによって、自分自身がテクニックが飛躍的な向上した経験があり、多くの生徒に学ばせて飛躍的に向上させた実績があれば、教えることが十分できる。
799:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:32:45.15 Hzwtv/pv.net
ふーん適当過ぎて意味不明です
あなたはこれを弾けるの?
どういった意味で強化なの?
45の強化って、どうゆう強化なの?
指が動かないの?それを動かすため?
45の指が動かないんじゃ、エチュードやってても無駄じゃない?
もっと他にやることあるんじゃないの?
偏差値が50しかない子が偏差値60の大学受けますってテイにしか見えないのだけど
身の丈に合った練習方法したほうがいいんじゃないの?
カッコつけて大曲に臨んでも弾けなければ意味ない無いでしょ?
800:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:35:02.14 Hzwtv/pv.net
教授が弾けようがピアニストが下手糞だろうが
この話に関係ないでしょ?
45の指の強化に進めてる意味を教えてよ
そこでしょ基本的な「論点」は
801:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:38:36.03 Hzwtv/pv.net
>>761 45指の強化は、総合的な取り組みがあって初めて成し遂げられるもの。
ショパンのエチュードじゃなくても出来ることですけど?
だからどうしてこのエチュードなのか教えてよ聞き専爺さんw
802:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:39:32.29 Hzwtv/pv.net
あれ「ハノンさん」だったかしらw
きゃはw
803:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:41:11.96 DUKr7Ya2.net
指の強化って、最近は神経の開通だと思うようになってきたよ
実際に神経が開通すんのかしらんけど
個人的には「身の丈にあった練習曲」的発想は
バイエルやツェルニー何番からやりましょうみたいな
旧来の儀式的な発想ですきじゃないなあと思う次第
804:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:42:30.48 Hzwtv/pv.net
↑案の定ハゲハノン登場
じゃ、そゆことでばいばいw
805:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:44:32.58 Hzwtv/pv.net
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l初 | 注)このスレはハゲハノンが監視しています
: 。 ..:| |l心 |ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
゜ : ..:| |l者 |・`)ω・`)ω・`)
: ゚ ..:| |l板|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
゚ : ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
゜ : ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
。 ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
: : ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
: : ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
806:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:44:58.32 rMPdzhNe.net
ペテン爺さんってハノンじゃ無くてこいつだぞ
以下閲覧注意
スレリンク(piano板)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ちなみにハゲw
807:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:52:32.83 Hzwtv/pv.net
>>770
動画みたわ
手首の脱力が出来てないのと1の腕の内部の脱力コントールができてないわ
あと体幹が鍵盤に合わせて移動できてないわ
メロディを浮き上がらせても歌いこなせることが出来てないの
そこを指導して貰ったらもっと弾けるようになると思うわ
じゃ、そゆことでw
808:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:58:23.53 DUKr7Ya2.net
>>770
ハゲより衝撃的なほどデブなのが気になるな
809:ギコ踏んじゃった
21/12/24 17:59:42.13 Hzwtv/pv.net
バイバイと思ったけどちょっと一言
この動画の人がここでショパンを進めてるテイで話すけど
このテクニックでショパンのエチュードをやっても破たんするだけだと思うわ
指が動かないのは指に関係する神経が発達してないか
指をつかさどる筋肉が動かせるほど無いか、もしくは硬直しすぎてるかのいずれかよ
動画見た限りだと硬直してるからショパンのエチュードで45の指が動かないんだと思うわ
じゃ、そうゆことで
810:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:09:59.83 6YgrEDiH.net
>>764
>>765
Youtubeの方は私�
811:ナはない。 藝大出教授のお友達で、旭川では有名なピアニスト。 >45の指の強化に進めてる意味を教えてよ 君が毎日取り組めば、自ずとわかってくる。 今言えることは、総合的な強化策だということだ。課題を解決していくことで45指の強化に繋がるということ。 急がば回れ。優れた練習曲から学べ。 >ショパンのエチュードじゃなくても出来ることですけど? ショパンエチュードより効果的なエチュードを知りません。ベストはショパンエチュードです。 何から何までやる必要はありませんが、10-2 25-6 25-11のように最難関とされる曲は、テクニック向上に役立ちます。 やっても損はしないので騙されたと思って数年やってみてください。貴方のピアノ人生は変わります。 >>767 仰る通りと思います。 基本的指力アップ 柔軟性アップ 神経回路を開通を時間をかけて行っていくのです。
812:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:19:10.56 6YgrEDiH.net
基本的指力というのは指の独立性も含みます。
45指を強化するという意味は、345指の独立性を強化するということでもあります。
だから、10-2 25-6 25-11は優れた教材なのです。
しかも、音楽的にも価値の高い曲ですので、テクニック偏重ではなく音楽性も鍛えられるのがショパンエチュードの利点です。
813:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:22:37.65 Hzwtv/pv.net
このレベルでピアニスト?
それにびっくりだわw
てか進められてるけど、ごめんなさい
私はエチュード全曲弾けるの
なので、弾けない人が無理して挑むことにすごく疑問があるのよね
知ったかで、脱力がどうのこのとか言ってのではなくて
たった1音弾くためにありとあらゆる体の部分を意識して動きと脱力をコントロールして
更に次の音に行くために、また違う体の部分の全てのコントロールをしなければ楽にエチュードは
弾けないのよ
私はそうやって弾いてるし、そうなるために子供の頃からそうゆう感覚を猛練習してきたの
よ
多分ね、そこまで意識して弾かないと普通程度の才能の人だとエチュードは破たんした演奏になると思うの
だったら、がんばっても破たんする曲をする意味が無いと思うのね
曲を楽しみたいのなら別だけど、45の為に10-2をやるって言うのは45の為にはならないと思うわ
硬直を取りたいなら、もっと弾くこと自体が簡単な曲で、4と5の硬直を取るように意識した練習方法が
いちばんの近道だと思うし、もし神経が発達してないと思うなら、そこに脳みそを全開で常に動きをコントロールできるように
練習しないといけないわ、才能のある人だったら2~3日程度でその感覚を得れれるけど
そうじゃない人は数か月~1年の長いスパンで同じ練習をして体に染み込ませることが大事よ
814:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:30:23.20 Hzwtv/pv.net
つまりね体と脳みそのコントロールが難しい曲でそれを得ようとするのは無駄な努力なの
テクニックは体にしっかりしみこませなければ使えないから
そうなるまでは体と脳みそのコントロールがしやすい曲でテクニックを体に染み込ませるのが
いちばんの近道よ
弾くのも満足にできないものに音楽性を載せるだなんて、机上の論理よ
弾いてる本人は感性を乗せたと思っても、テクニックが破たんしていたら
それは弾いてる本人だけしかわからない感性よ
弾けてないものが他人に何かをつたえるとかなんて妄信よ
上手くなりたいと思うのならプライドは捨ててきちんと練習することが大事よ
練習というのはテクニックを体にしみこませることという事を忘れないでね
815:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:35:12.78 Hzwtv/pv.net
そういった基礎的なテクニックを確実につけてこそ
音楽的に表現したいことが少しづつ出来るようになってくるのよ
感性は重要だけど、同じように基礎的なテクニックも重要という事を忘れないでね
816:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:39:27.01 Hzwtv/pv.net
てか今気が付いたわ
ハゲハノンが何かを書き、レスが結構流れてもそれに同意する聞き専爺さんの書き込みw
いつものあいつの手口ねw
真面目に返答してばかねアタシったらw
てか、今回もけっこういい事いってるんだから、少しは役に立てて�
817:謔ヒw じゃねw ハゲハノンさんw
818:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:54:25.11 rWxy89LC.net
きゃは姐さんが煽ってるだけに見えて、実は非常にまともなことを言ってる件
819:ギコ踏んじゃった
21/12/24 18:57:04.44 Hzwtv/pv.net
だってアテクシピアノが職業なんですものw
ばらしちったわw
あはははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820:ギコ踏んじゃった
21/12/24 19:08:00.13 rWxy89LC.net
まあ、姐さんはピアノを長く中断していた時期は無いと思うので、厳密にはスレチなんだろうけど。
821:ギコ踏んじゃった
21/12/24 19:11:06.55 Hzwtv/pv.net
ごめんなさい
コロナで演奏の仕事が減って
レッスンの仕事のみで現在食ってるの
なのでひまなんで、ここでまともな事かいたり
キチガイ相手にキチガイになってみたりと楽しんでます
どーぜ誰だかわかんないだろうしw
あと、正月は彼氏んちにお泊まりなので盛り上がれません
あしからずw