ピアノ再開組スレッド2at PIANO
ピアノ再開組スレッド2 - 暇つぶし2ch2:ギコ踏んじゃった
21/04/09 18:34:44.84 k1qQ1USQ.net
ステイホームで家にいる時間が長くなり
練習時間が微増w
でも全然弾かない日がなくなってきた

3:ギコ踏んじゃった
21/04/09 19:04:44.20 k1qQ1USQ.net
左手が下手すぎる

4:ギコ踏んじゃった
21/04/09 20:00:37.03 k1qQ1USQ.net
左手のためのエチュードを何かやろうと思ってるんだけど
サンサーンスのを弾いた人いるかな

5:ギコ踏んじゃった
21/04/09 21:41:48.98 0L5cNn7O.net
台湾高官、中国が侵攻なら「最後まで戦う」 防衛力強化へ
URLリンク(youtu.be)
台湾のジョセフ・ウー外交部長(外相)は7日、中国による台湾侵攻の危機が高まっていると米国はみていると述べ、
そうした事態になれば台湾は最後まで戦うと強調した。
台湾当局によると7日、戦闘機など中国の航空機15機が台湾の防空識別圏に侵入した。
中国はこのところ台湾に対する軍事的な圧力を強めており、台湾側は反発している。
中国は5日、空母などが台湾周辺海域で演習を行っていると発表した。
一方、米海軍は7日、艦船が定例任務で台湾海峡を通過したことを明らかにした。
米国務省の報道官は7日、台湾に対する米国の関与は強固だと述べた。
 米国務省 プライス報道官
 「中国が台湾を含む地域で威嚇しようと様々な試みを続けていることに、米国は大きな懸念を持って留意している。
台湾関係法に反映される米国の長期的な政策を支持して、台湾市民の安全や社会経済システムを危険にさらす武力や
その他の強制的な手段に抵抗するための能力を、米国は保持している」
 米国は台湾にとって最大の後ろ盾であるとともに、軍需品の供給者でもある。
米国は台湾に兵器の近代化を促し、中国の攻撃に対する防御を強化するよう働きかけている。
 台湾のウー外交部長は、防衛費を増額し防衛力の増強を図っていく意向を明らかにしている。
また今月中にコンピューターによる演習を行うと発表した。
 ウー部長の発言について中国政府にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

6:ギコ踏んじゃった
21/04/09 21:45:02.33 0L5cNn7O.net
台湾で大規模軍事演習 中国軍の侵攻を想定
URLリンク(youtu.be)

7:ギコ踏んじゃった
21/04/09 21:46:58.82 0L5cNn7O.net
“6年以内に”台湾侵攻? 中国政府は反発
URLリンク(youtu.be)

8:ギコ踏んじゃった
21/04/09 21:52:05.94 T63NV5Vo.net
まああああ ちゅうきょうこわい
きもい ひどい

9:ギコ踏んじゃった
21/04/09 22:03:38.84 0L5cNn7O.net
中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備
URLリンク(youtu.be)
 中国海警局の船舶は昨年1年間のうち333日間、尖閣諸島の日本領海に接する
「接続水域」を航行し、そのうち29日間は領海に侵入した。
「中国の海警法のターゲットは日本の尖閣諸島です。
中国はベトナムやフィリピンとの間で領土問題がある南シナ海の南沙諸島には人工島を建設し、
法律がなくても力ずくで不法占拠した。
しかし、尖閣は力だけでは奪い取れない。だから法と秩序を前面に出す日本に対して、
中国はまず国内法を整備する方法を取った。いわゆる法律戦です。
 海警法では侵入する日本漁船や海上保安庁の船をどんな手段を使っても排除できる
ことになっている。世界に対し、あくまで国内法の“法と秩序”に基づいて
自国領土を守るため実力行使をするのだという口実を整えた」

10:ギコ踏んじゃった
21/04/09 22:08:09.85 k1qQ1USQ.net
えーとw
あげておきます

11:ギコ踏んじゃった
21/04/09 23:51:01.39 k1qQ1USQ.net
ここの板の即死判定がわからないので

12:ギコ踏んじゃった
21/04/10 00:52:01.14 YXBvMrB5.net
ピアノを弾くのは子供の頃より好きだし楽しい

13:ギコ踏んじゃった
21/04/10 00:55:59.01 YXBvMrB5.net
再開してはしばらく弾かない期間があり
また思い出して弾くというのが何年も続いた

14:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:01:36.18 YXBvMrB5.net


15:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:02:00.04 YXBvMrB5.net


16:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:07:29.30 YXBvMrB5.net


17:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:27:05.03 YXBvMrB5.net


18:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:44:01.38 YXBvMrB5.net


19:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:44:18.18 YXBvMrB5.net


20:ギコ踏んじゃった
21/04/10 01:44:35.11 YXBvMrB5.net
ファミ

21:ギコ踏んじゃった
21/04/10 04:49:23.11 A50AsgB2.net
◆QZaw55cn4c 風に
聞き専?馬鹿?馬鹿だよね
死ね、今すぐ死ね、即座に死ね

22:ギコ踏んじゃった
21/04/10 04:52:27.73 A50AsgB2.net
死ね死ね
URLリンク(youtu.be)

23:ギコ踏んじゃった
21/04/10 05:10:16.96 oqUff0l6.net
レス

24:ギコ踏んじゃった
21/04/10 06:33:35.36 TMy0u/mX.net
>>7
アメリカの方がもっと怖い
アメリカが戦争ビジネスを始めるためのいつもの手
中共は煽りに乗らないで冷静になるべき
二階小沢鳩ちゃんプーチン正雲応援団がいるから落ち着こう
フセインやトンキン湾の二の舞にならんように
香港の次はミャンマーと中国本土がターゲット
民主党と○○○の相性はいい。キューバ侵攻計画もカストロ暗○計画も民主党政権時代に実行されたのが大部分

25:ギコ踏んじゃった
21/04/10 06:41:38.80 WDU+x9M/.net
パヨは基地外だなw

26:ギコ踏んじゃった
21/04/10 07:50:30.77 3gCWudkD.net
能天気なことを言っているな、老害ジジイ
アメリカが撤退したら、日本は侵略される。
憲法9条なんて何の役にも立たない。

27:ギコ踏んじゃった
21/04/10 08:38:57.04 WDU+x9M/.net
アルゲリッチとマイスキーのデュオ
今日発売なんだけど3万円て高すぎない?
買うかどうか迷い中

28:ギコ踏んじゃった
21/04/10 09:15:41.31 MJbkDFkb.net
>>27
既に絶頂期を過ぎた80歳高齢者の演奏に3万円も払うのは高すぎと思うが、
このコンサートの収益金はすべて、アルゲリッチ芸術振興財団がこどもたちの
「心の育み」を目的として実施する「ピノキオコンサート」の基金に充てられる
みたいなので、寄付と思って買えばいいのでは?

29:ギコ踏んじゃった
21/04/10 09:25:31.73 AC8vScxk.net
>>27
それGS席じゃん
B席なら9000円

30:ギコ踏んじゃった
21/04/10 16:34:10.88 Cj134P5V.net
復帰組で幻想即興曲レベルです。
幻想は8割くらい復旧できたので次の曲行きたいんですが何が良いですかね?
目標はショパンバラード1番です

31:ギコ踏んじゃった
21/04/10 19:27:03.00 cmQvbo1w.net
>>30
手が大きい方でしたら
ムソルグスキーの展覧会の絵
全曲の挑戦をお薦めします。
弾きごたえあります。

32:ギコ踏んじゃった
21/04/10 21:54:04.85 Brp5NNR+.net
>>22
お前が死ねば万事解決w

33:ギコ踏んじゃった
21/04/10 21:54:46.86 YXBvMrB5.net
ショパンのエチュードを弾くしかないw

34:ギコ踏んじゃった
21/04/10 21:56:02.62 Brp5NNR+.net
ここでも思考停止盗用じじいがコピペしてはレス乞食してて草
>>21

35:ギコ踏んじゃった
21/04/10 22:12:17.94 Zd1hSXjY.net
ふふふふふ

36:ギコ踏んじゃった
21/04/11 07:28:58.38 sdbX3w5D.net
私はピアノを25年間ブランクを経て、再開して2年になる4 0代です。
現時点のレベルはツェルニー40番とシンフォニアが、遅めのテンポで、何とか弾ける感じです。
教室に通い、習っているのですが、先生から、身体や指の使い方の、具体的指導がなく、
手の痛みで、練習を控えざるを得なくなり、困っています。先生は20代の若い先生です。
先生に「手が痛いのですが」と相談しても、「無理しないでね」などと、いたわ


37:られるだけで、 どう弾いたらよいのかは、言ってくれないのです。教室と先生を変えた方がいいですかね。



38:ギコ踏んじゃった
21/04/11 09:31:54.62 0oybk2T/.net
ppで弾く練習をしてください
遅めに弾くだけでなく、速く弾く練習もしましょう
弱く速く弾くことによって脱力感覚が身に付きます。
そして、ゆっくり弾く時も 速く弾く時と同じように最小限の力で弾くようにしましょう
打鍵したら、鍵盤を押さえていても脱力する感覚を覚えましょう。それによって打鍵で受ける反作用を最小限に抑えることになります。
指が痛くなるのは、打鍵時に押さえつけること、指を無理に広げることが原因です。
打鍵直後の指の脱力を覚えること、そして指をストレッチして広げても痛めないようにすることです。

39:ギコ踏んじゃった
21/04/11 09:35:53.97 YA2eFQlO.net
脱力について指示が何もないなんてことあるのかな
子供の頃も大人になっても
脱力がうまく出来ないうちはレッスンの都度言われてた

40:ギコ踏んじゃった
21/04/11 09:55:23.81 rH1dNUMz.net
>>36
私も30年のブランクがあります。ちょうど1年前に習い始めました。
最初は 昔習ったことを思い出しながら独学で弾いていましたが
私の場合 ある程度の緊張感があった方が続くタイプなので 習う方がよいと感じ、
教室に通うことにしました。
先生のレッスンはとても楽しく 次のレッスンを目指して 宿題を頑張ろう!という気持ちになります。
私の場合、 指運の仕方や手首や肘の動かし方など自分では気がつかないことを
先生が指摘して下さるから、 有難い存在となっています。
貴方の場合はどうも、残念ながら、ハズレの先生に当たってしまったようですね。
コミニケーションを充分にとっても改善されないようでしたら、教室や、先生を変えるべきですね。
その際は、ちゃんと体験レッスンなりを受けて、本当に自分に合った先生を 探してみられては
如何でしょうか。

41:ギコ踏んじゃった
21/04/11 09:56:28.39 HFSbvFLq.net
力が入ってるときは指摘される

42:ギコ踏んじゃった
21/04/11 09:59:45.22 MT7BwxVB.net
>>36-37
似たような釣り質問と自演回答繰り返すならFAQにして>2以降に貼ったら?

997ギコ踏んじゃった2021/03/02(火) 17:33:45.34ID:RbZB28Pj
>995
そういうこと
下がるというより力抜いて下ろす感覚
上がる時は意識して上げる
ピアノって指を上げて、重力で落とすの繰り返しだからね。
それを無意識に出来るまで繰り返すこと。
指の脱力はppで練習するといい。

43:ギコ踏んじゃった
21/04/11 10:19:31.69 fxurhAp6.net
また、自称音大卒知ったかぶり老害聞き専じじいが、釣り質問しているのか?

44:ギコ踏んじゃった
21/04/11 10:54:29.33 6ow1b6d3.net
>>36
趣味でしょう?もう少し気楽に考えましょう。

45:ギコ踏んじゃった
21/04/11 10:58:26.36 0oybk2T/.net
脱力は先生に教えられても身に付くものじゃないからね
何十年先生に習って音大まで卒業した人でも脱力がちゃんとできているとは限らない。
ピアノテクニックを習得するには、グランドピアノと楽曲から学ぶしかない。
グランドピアノで練習できる環境があって、ある程度の楽曲をこなすことによってしか脱力は分らない。
脱力のための最大の練習曲は、バッハ平均律とショパン練習曲。この2つをグランドピアノで学習していけば、脱力は進化する。
常に無駄な動き 無駄な力を抑制するために、監視して弾く習慣は身につけておきたい。。楽譜を見るだけではなく、手の動きの合理性を常に確認して練習する習慣はつけたい。

46:ギコ踏んじゃった
21/04/11 11:11:19.20 qUSo8fAv.net
何も考えずに適当に雑に弾くガチャ弾きじゃなくて
譜面をしっかり見ながら全部の指を自分の意思で自在に動かすつもりで
集中しながら練習してる
つもり

47:ギコ踏んじゃった
21/04/11 11:13:09.25 0ujSTsMC.net
脱力について分かりやすい動画
全力脱力解説【ピアノ奏法】/ピアノの脱力について全力で解説します!!
URLリンク(youtu.be)

48:ギコ踏んじゃった
21/04/11 12:26:39.63 0oybk2T/.net
>>46
基本的に同意だし、こんな素敵な先生に習えたら幸せだろうな
ピアノ教師は、魅力と人間性だからね。
指導法が合う合わないに関わらず、素敵な先生に習うという事は人生を豊かにできるという事だ。

49:ギコ踏んじゃった
21/04/11 21:57:13.84 W6gMOn4W.net
前スレ969です。
早速、ハイドンのアンダンテ・コン・ヴァリアチオーニの譜読みを始めています。
>前スレ975
>たぶんどれも新品同様だろうね
ええ。大体どれも1冊のうち2曲くらいに書き込みがあるものの、他は手付かずの状態です。インヴェンションとシンフォニアの巻だけはびっしり鉛筆で書き込みがありました。
>前スレ978
>いくらで落札したか気になる
複数口の落札なんですが、計46冊4370円、うち2000円が送料です。
数冊、重複がありましたが、それを除いても送料込で1冊100円を切る価格で入手できました。
実家に同じ本が置いてあるものも中にはあるのですが、何ぶん、コロナで帰省がしづらいのと、往復の交通費より安上がりなので。(親は音楽に詳しくないため、宅配便で送ってくれるよう頼んでも、違うものが届くことが多くて、頼めないのです)

50:ギコ踏んじゃった
21/04/11 22:29:47.93 W6gMOn4W.net
URLリンク(m.facebook.com)
「ずっとピアノを弾いていれば、私ぐらい、そう、70歳ぐらいになれば、素晴らしいピアニストになっているかもしれません。誰でも良いピアニストになれます。ずっと弾き続けなさい」
この言葉を励みに、弾き続けていきたいですね。

51:ギコ踏んじゃった
21/04/11 23:16:43.61 YA2eFQlO.net
>>48
楽譜の使用ってそのくらいが普通だよね
わざわざありがとうございます

52:ギコ踏んじゃった
21/04/12 23:04:47.69 R8Aypi2p.net
久々にピアノを弾いてみようと思い、10年近く前に練習していたブラームスの間奏曲118-2をなんとなく爪弾いてみたらウルっときた。

53:ギコ踏んじゃった
21/04/13 06:40:55.55 F0yqv9er.net
みんな元気そうでなにより。
私は胃の調子が悪くて、集中して弾けないので、早く治したい。

54:ギコ踏んじゃった
21/04/13 07:24:13.66 bEZVy3vZ.net
ガスターとランゾールが効くよ
コーヒー控えめ アルコール少なく 睡眠多く
これで胃炎は緩和
ピアノで神経使いすぎると神経性胃炎が悪化するので練習は適度に

55:ギコ踏んじゃった
21/04/13 09:03:22.91 ZO2EX+TA.net
移調練習は胃腸に悪いから駄目よ。

56:ギコ踏んじゃった
21/04/13 09:44:33.48 1d720t54.net
まああああ おだいじに ふふふふふr

57:ギコ踏んじゃった
21/04/13 20:53:19.38 y8dge1O6.net
>>53-55
御心配ありがとう
職場の隣が内科クリニックなので、昼休憩を長めに貰って受診してきました
早く治るといいな

58:ギコ踏んじゃった
21/04/14 21:14:21.84 ONg5hYx7.net
>>56
胃カメラ

59:ギコ踏んじゃった
21/04/14 22:54:15.90 ddIme7KV.net
>>57
昨年暮れに会社の健康診断で引っかかって、胃カメラ飲みました。
ポリープできてたけど、悪性のものではないから、具合悪いときは市販のでも良いから胃薬飲むようにと言われて帰ってきました。
以来、御嶽百草丸がお友達です。

60:ギコ踏んじゃった
21/04/17 23:31:41.56 C2CCsiIK.net
再開して約5年、ショパンのワルツ2番練習してるけど、
なかなか(ってかかなり)ムズイわ(^_^*)

61:ギコ踏んじゃった
21/04/18 06:57:01.04 Ai/oGNfO.net
背中がカユイわ(^_^*) ♪

62:ギコ踏んじゃった
21/04/21 19:43:52.41 4sK4hCvX.net
>>59
二番すごく素敵だけどなかなか手ごわそう

63:>>59
21/04/21 23:18:34.19 nIepagzu.net
>>61
「なかなか」じゃなくて「かなり」だわw
あれを細かいとこ誤魔化さずに弾きこなせたら、相当な実力あるぞ
コロナで発表の場が全然ないから自分を奮い立たせるために書くけど、
連休明けにはここに録音うpするよ

64:ギコ踏んじゃった
21/04/21 23:26:48.20 MHnD49Tq.net
>>62
ショパンのワルツ、難しさでは2番と5番が両横綱と思います。
うp楽しみにしています。頑張ってください!

65:ギコ踏んじゃった
21/04/22 00:01:25.70 NvBMrrzB.net
>>62
楽しみにしてます
がんばって
GWはステイホームでピアノを弾きまくる予定
邪魔が入りませんようにw

66:ギコ踏んじゃった
21/04/24 08:47:01.41 2ruW6VPP.net
邪魔しに行くから待ってろ!

67:ギコ踏んじゃった
21/04/24 22:12:52.30 pG5yzxq6.net
>>65
うちの犬?
三曲以上やらないようにしてるんだけど
煮詰まったりするとつい他の曲も楽譜を引っ張り出してしまう
そうやってちょっとだけ手を付けた楽譜が積みあがってる

68:ギコ踏んじゃった
21/04/24 22:58:11.88 q8dKjYEh.net
まああああ すてき♪

69:ギコ踏んじゃった
21/04/24 23:49:09.36 8woVKnlx.net
ピアノ弾いてると必ず猫が邪魔しに来る
一匹は鍵盤の上で香箱座り
もう一匹は膝の上で寝から両足をきっちり揃えてピアノ弾かないといけない
もちろんペダルは踏めない

70:ギコ踏んじゃった
21/04/25 13:17:11.16 2fwwkW8G.net
ヌコいた17年半はピアノとは無縁な生活だったからなー..聴かせてあげたかったな、どんな反応するのか

71:ギコ踏んじゃった
21/04/25 18:26:00.53 lHd6YNYR.net
ピアノをがんがん弾いている部屋でも
うちの犬は平気で入ってくるし実家にいた犬たちもたいして気にしてない感じだった
いっしょに遠吠えする犬もいるみたいだね
若犬の頃はひざに上がりたがって抱き上げると
右腕にあごをのせてそのまま寝てしまうから
左手のための曲を弾いてた
スクリャービンとか

72:ギコ踏んじゃった
21/04/25 18:57:32.40 KTW1UXF8.net
猫何匹か飼ったけど、弾きだすと逃げる子もいたし、反対にピアノの近くに来て、丸まって聴きいっている子もいた。

73:ギコ踏んじゃった
21/04/25 22:43:51.80 aeoSZmDO.net
猫飼いならこれ弾きましょう
短いけどアルペジオの勉強になりそう
URLリンク(youtu.be)

74:ギコ踏んじゃった
21/04/25 23:46:17.02 YAlg50xu.net
アルペジオ?

75:ギコ踏んじゃった
21/04/26 02:36:09.11 LprmlPfa.net
>>72
トムとジェリーの曲イメージは
URLリンク(youtu.be)
だから 弾きたくないね。

76:ギコ踏んじゃった
21/04/27 03:48:36.13 CiPUy5rh.net
CANACANAのトムとジェリーのはよくできてる

77:ギコ踏んじゃった
21/04/27 06:08:08.28 Q+ZUDB1/.net
ピアノ再開して10ヶ月。
気のせいか、指が太くなった?

78:ギコ踏んじゃった
21/04/27 06:33:17.40 D/MYAqPE.net
指が太くなるのは土方仕事
ピアニストの手は白魚のような手

79:ギコ踏んじゃった
21/04/27 06:37:44.26 Q+ZUDB1/.net
ピアニストの手は掌の小指側の側面に肉がついてるから、白魚のような手とは違う

80:ギコ踏んじゃった
21/04/27 09:36:08.25 GR+T8w7/.net
仲道さん フジコ 中村紘子さん 鍛え抜かれたゴッツイ手をしてるね
細い 太いに関わらず、痛々しいほど弾き込んだ手だ

81:ギコ踏んじゃった
21/04/28 07:32:15.43 RayH/LZh.net
子供の頃のピアノの先生の手は血管が浮き出ていて、男のピアノ弾きみたいな手をしていた。個人宅だったんだけど、お家に上がる手前から超絶技巧みたいなかっこいい曲がいつも聴こえてきてた。

82:ギコ踏んじゃった
21/04/29 06:26:05.94 ec9MXBZk.net
手の血管が浮きる人キモい

83:ギコ踏んじゃった
21/04/29 07:27:03.53 WT67X7nb.net
血管が浮き出るのは老化でそ

84:ギコ踏んじゃった
21/04/29 08:23:01.49 dcHQuvYX.net
よほど太ってる人でなければ、ある程度の年齢になれば手の甲に血管浮き出るよ。

85:ギコ踏んじゃった
21/04/29 11:12:09.79 PZAEnOEL.net
手の甲に血管浮き出る人も時々見るけど、自分はそうはなっていない。
高齢で手の甲の皮も薄いし、脂肪は殆どついてないけど血管が浮き出てこない。
血管が細いのか、骨の下に隠れているのか?
血管が浮き出る人と隠れる人では、どんな健康上の違いがあるのか興味深い

86:ギコ踏んじゃった
21/04/29 11:54:24.08 dcHQuvYX.net
手を心臓と同じ高さかそれ以上に上げれば血管は浮き出なくなるけどね。
肉体労働で手をよく使うと、筋肉質になって血管が目立つようになる、っていうのも聞いたことあるけど、ピアノでの手の使い方とは違うのかな。

87:ギコ踏んじゃった
21/04/30 15:38:59.67 HGjrs8xw.net
三時間弾いた
がんばった

88:>>59
21/04/30 20:16:23.34 1hZ3NGmM.net
2日連続6時間練習した
腕と指が痛い( ̄∇ ̄)

89:ギコ踏んじゃった
21/04/30 22:30:41.36 Aub3Qt05.net
いかに故障なく毎日続けることが大事だからそんなにはやらないな。それに飽きる。。
自分は今は平均すると毎日2.5〜3時間だな、ショパンも練習は一日3時間迄と推奨している。

90:ギコ踏んじゃった
21/04/30 22:31:05.74 Aub3Qt05.net
2.5から3時間

91:ギコ踏んじゃった
21/04/30 23:23:48.37 HGjrs8xw.net
ショパンの曲を弾くためにこんなに頑張ってるのに
三時間までとか言うなw
今日はもうちょっと弾くかと思ったら邪魔が入った
明日は何を言われても振り切る

92:ギコ踏んじゃった
21/05/01 05:39:08.06 230v4cjd.net
子供にはあんまり長時間弾かせないほうが良いと思うけど、大人の、それも休日しかまとまった練習時間の取れない人は、弾ける時にうんと弾いたら良いと思う。

93:ギコ踏んじゃった
21/05/01 07:12:30.67 RVLo9QeM.net
一日中弾ける環境の人でも3時間が適切だと思う
弾きたい意欲が出てくるまで弾かないこと
飽きたら休んで別のことをする事
手や身体に違和感を覚えたら直ぐに中断する事
常にピアノに飢えた気持ちで練習を開始すること
レパートリーを多く持っていれば、弾きたい意欲は維持できる。
ショパンに飽きた日でもモーツァルトには新鮮に取り組めるとか モーツァルトに疲れたらドビュッシー弾いたら楽しかったとか
そうやって循環して弾いていくと、飽きがこないもの

94:ギコ踏んじゃった
21/05/01 07:21:32.63 jRf2sSSh.net
長時間弾き続けて手が疲れたらアイシング15分
違和感感じた場所にお灸をすえるといいよ

95:ギコ踏んじゃった
21/05/01 08:11:38.47 lfUF09M3.net
URLリンク(youtu.be)
ぱよちんテーマ曲だお、ほれっ

96:ギコ踏んじゃった
21/05/01 11:10:56.30 1T0Nv0j2.net
飽きたときは笑点見て息抜きしているんだよね

97:ギコ踏んじゃった
21/05/01 15:41:32.16 EkAOW+9E.net
>>92
あなた、もしかして聞き専?
馬鹿?馬鹿だよね?
死ね、今すぐ死ね

98:ギコ踏んじゃった
21/05/01 17:23:27.73 UBMRqhdx.net
>>96
お前が即座に死ねよ

99:>>59
21/05/02 00:12:36.73 Ydm5Vdu3.net
今日(日付的には昨日)も6時間練習したけど、
13連符が弾かれへんわ( ̄∀ ̄)

100:ギコ踏んじゃった
21/05/02 05:04:08.35 cC+9QXmB.net
あれかー
何回も出てくるしなんとか攻略するしかない
地道に指くぐりを早くするとかかなあ
がんばれ

101:ギコ踏んじゃった
21/05/02 06:23:48.26 MStzbP7p.net
段階が高すぎるのだから
あきらめるべし

102:ギコ踏んじゃった
21/05/02 10:57:01.27 iDSZ2G6W.net
音階練習しろよ。

103:ギコ踏んじゃった
21/05/02 23:25:48.54 cC+9QXmB.net
ちょっと無理目の曲を頑張ってしあげるとレベルアップが見込めるのは
子供の頃の発表会と同じ

104:ギコ踏んじゃった
21/05/02 23:28:58.68 ehKCFipp.net
>>102
中高年の大人は見込みなし

105:ギコ踏んじゃった
21/05/03 00:38:21.41 5y3taBYP.net
>>103
そんなことはない
大丈夫だよ 上達するって

106:ギコ踏んじゃった
21/05/03 10:09:51.59 ufDbkrqj.net
中高年になると、動体視力、視野角、反射神経、記憶力、持久力、認識力……等
いろいろと衰えてくる。いくら頑張っても、5年で限界が見えてくる。
頑張った人でも中級レベル。
その後はこのレベルの曲をやっとこさ弾いて
現状維持させるのが精一杯、成長の見込みはないし、
上級レベルには届かない。

107:ギコ踏んじゃった
21/05/03 10:29:34.45 zabLEcs7.net
中級レベルでも大量の曲があるから退屈しないよ
上級曲は譜読みくらいならできるし、譜読みするだけでワクワクするからピアノやってて良かったと思う

108:ギコ踏んじゃった
21/05/03 10:37:40.10 KAo+qh8L.net
>>106
その感覚すごくわかる。
譜読みレベルで、人様に聞かせられるようには勿論ならないんだけど、それでも譜面に書かれた音を出してみると、それだけでも美しいなと感じる曲が、上級曲には多い。

109:ギコ踏んじゃった
21/05/03 10:44:57.68 8ePkaQhz.net
5年続いただけでも頑張ったじゃん
うぬぼれだけじゃ続かないなら人に聞かせてみたら?

110:ギコ踏んじゃった
21/05/03 11:19:58.28 /idGI93D.net
根気と時間さえあれば誰でもそれなりに上達するよ
毎日コツコツと何時間も何年も練習し続けるって誰でもできることじゃないから
上級レベルに達する人がほとんどいないというだけ

111:ギコ踏んじゃった
21/05/03 11:31:26.02 PXpfKUWo.net
上級曲の譜面は
老眼にはつらく
指も機敏に動かない。
曲を聴くだけで十分。
例外除き、原曲を
チャレンジしても挫折する。
かといって、
アレンジ物はつまらないし。
違和感を覚える。

112:ギコ踏んじゃった
21/05/03 14:00:31.87 aDeersHh.net
>>109
まああああ 正論どまんなか♪
ふふふふふ♪

113:>>59
21/05/03 23:45:25.15 km5+1anb.net
>>63,64 >>99-101
GW中ワルツ2番を毎日6時間練習して一通り弾けるようにはなったが、
やっぱり13連符だけは厳しいわ。
今日ムキになって弾きまくってたら、右の人差し指と左の薬指を若干傷めた
(どっちも、ピアノとは関係ない理由で昔に突き指した指)。
本当は5日に演奏うpしようと思ってたけど無理かも。
今月半ばにスタジオ予約してるからそのとき録音するか、遅くても今月末にはうpできるように頑張るよ。

114:>>59
21/05/03 23:46:38.52 km5+1anb.net
>>102-105 >>109
スポーツよりは楽器の方が努力が通用するだろうけど、ある程度から先はやっぱり才能なきゃ無理では?
俺は子供時代に習ってたのは小2末から小学校卒業までの約4年だが、
初レッスンで先生から「バイエル2番はやる必要ない」と言われて3番から始めたし、1年未満でブルク25終えたからな。
クラスでは1番上手かったし、他のクラスで1番上手い人も、俺と同じか俺を上回るペースで進んでる人ばっかりだったぞ。
先生に教わらなきゃバイエル2番を弾けなくて、ブルク25終えるのに1年以上かかる人は、
全音でいうB難度か、せいぜいC難度の簡単な方くらいが限界では?
D以上が弾けるとはとても思えないがね。
現に、俺が知ってる30歳過ぎから始めた人は、ほぼ全員「エリーゼ」「ゆっくりの小犬」「ぷりんと楽譜初中級」くらいだぞ。
ワルツ2番を曲がりなりにも弾き通した人なんて1人しか知らんからな。
その人は明らかに俺より才能あって、子供の頃から習ってれば上級者入りできたかもしれない人だったし。
ピアノに限った話ではないが、結局は「才能あっての努力」だろ?

115:ギコ踏んじゃった
21/05/04 00:01:19.26 hekcoJhY.net
若い頃は譜読みや暗譜にかかる時間も短かったし、指もよく回ったけど、音楽に対する理解は今のほうが深いと思う

116:ギコ踏んじゃった
21/05/04 00:14:46.68 hekcoJhY.net
今は練習中の曲をyoutubeで探すと、プロが弾いてる動画が無料で見られる
若い頃にはこんな環境はなかった
映像を参考にして指や手首や肘の使い方を意識したら、音質がよくなってきた

117:ギコ踏んじゃった
21/05/04 08:46:07.89 wAJL8ZkB.net
映像は参考にはなるけど、動きや形を真似ただけでは習得できない。
自分の中で消化したうえでテクニックは育つものだから、映像だけでは解らないことが多い。
でも映像があるという事は有難い環境だと思う。Youtubeで学べるようになってから、上手い人が増えてきたのも事実。

118:ギコ踏んじゃった
21/05/04 08:48:18.93 wAJL8ZkB.net
>>114
そうだよね。
音楽への理解に加えて、感受性もよくなってきた気がする。
若い頃感じて弾かなかったのに、高齢になって感じて弾けるようになった。

119:ギコ踏んじゃった
21/05/04 09:13:36.00 EU6kxxkk.net
>>116
>でも映像があるという事は有難い環境だと思う。Youtubeで学べるようになってから、上手い人が増えてきたのも事実。
その通りだと思います。
コンサートでは演奏者の手元が見える席に座れるチャンスは少ないし、座れても遠いからあんまり良く見えない。
TVで演奏会を流す時って、手元は案外、映さないし。

120:ギコ踏んじゃった
21/05/04 23:43:05.10 l+7wKsBU.net
動画はチェックしたいところを何度も見るのが楽だし
有名曲だとゆっくり弾いたのをあげてくれてる人もいて
譜読み間違いとかすぐ気が付けて助かる

121:ギコ踏んじゃった
21/05/05 12:58:40.32 gnRH4ha7.net
今日は弾きまくる
誰にも邪魔させない
木枯らしの譜読みを終わらせたい
うまく弾けるつもりはない

122:ギコ踏んじゃった
21/05/05 20:20:32.48 Y5gIs9Qj.net
>>113
「現代ピアノ演奏テクニック(リーベルマン著)」という本には、才能とは情熱であると
書かれています。身体的、性格的に向き・不向きはあるでしょうけど、結局は本人のやる気
と覚悟がものをいうのではないでしょうか。

123:>>59
21/05/05 23:27:02.98 PsCj37Z1.net
今日も6時間練習し、GW毎日6時間練習という目標は達成した。
締め括りとしてデジピでワルツ2番録音したが、余りの下手クソさに吹いたwww
13連符以外も崩壊しまくってた( ̄▽ ̄)
こりゃ、先は長そうだわ。
めげずに頑張るしかないか。
>>121
情熱こそが才能であるというのは、冷酷極まりない事実を物語っていると思いますよ。
私は大学時代理系でしたが、天才数学者たちは
「数学書を読むのに夢中になりすぎて、一度も食事せずに13時間経っていた」とか
「数学の研究に没頭しすぎて、気づいたら街中でほぼ全裸になっていて警察に捕まった」
とかいうエピソードに事欠きません。
生まれつき不向きな人間がここまで没頭できるとはとても思えない。
先天的に相当な適性があるからこそ、それだけ夢中になれる情熱が芽生えてくるのではないですか。
ピアノだってそうでしょ?
本当に上手い人は「練習なんか全然苦じゃないから」と言って平気で何時間も引き倒しますからね。
私が毎日6時間練習したところで、それは怠惰な自分に鞭打って無理矢理弾いたに過ぎない。
当然ながら本当の努力ではないし、もちろん才能でも情熱でもない。
これが現実だと思います。

124:ギコ踏んじゃった
21/05/06 06:47:13.57 28vWWV2e.net
長い時間練習すればいいって言う言うもんじゃない!
時間より質が大切。

125:ギコ踏んじゃった
21/05/06 07:18:31.55 3fs5rU3s.net
まああああ どちらも だいじ♪
ふふふふふ

126:ギコ踏んじゃった
21/05/06 07:38:44.44 x+8XHNiT.net
ピアノを難しく考え過ぎだと思う
大谷翔平レベルぐらいの逸材は世界に数人レベルだけど、内外コンクールで優勝するレベルの人は数百人いる。
ピアノ以外の芸術分野にも多くの人材が分散する中で、ピアノにもそこそこ通じる若者が沢山育っているから、限られた人間しかできない楽器ではない。
自然体で普通の人でも上手くなれる楽器と考えていいと思う。
コンクールに出ないレベルなら、自然に無理なく弾くだけで名曲のいくつかは仕上がっていく。好きで長く続けることが条件。やはり好きで無理なく続けることが一番の才能。

127:ギコ踏んじゃった
21/05/06 12:30:06.2


128:1 ID:OUwxq5Ho.net



129:ギコ踏んじゃった
21/05/07 02:14:17.86 a0nHnA2+.net
ほんとに
とても楽しい

130:ギコ踏んじゃった
21/05/07 04:49:20.37 SkXjRVsk.net
それでいいね ふふふふふ

131:ギコ踏んじゃった
21/05/07 09:36:19.88 h77TkPjH.net
ふふふふふちゃん誕生の衝撃の瞬間を 目撃した俺としては感慨深い。
今ではふふふ夫人として鍵盤スレに君臨する良玉
最初は誕生当初はサイデリアBBAの新キャラかと思っていたけど、BBAとは一線を画した活動しているね。

132:ふふふ夫人
21/05/07 12:26:18.76 V+nhEnht.net
ふふふふふ

133:ギコ踏んじゃった
21/05/07 15:12:11.44 wvKxwXDN.net
ふふふ は
オカマちゃんだよw

134:ギコ踏んじゃった
21/05/07 17:09:27.07 Nfc8qH7a.net
まああああ ひどい♪ ふふふふふ♪

135:ギコ踏んじゃった
21/05/07 19:28:50.91 A8dHAnk5.net
ふふ夫人♪
大人気だね♪

136:ギコ踏んじゃった
21/05/07 19:38:28.60 a0nHnA2+.net
木枯らしをなんとか最後まで譜読みしようと思ったけど
2ページしかできなかった
指使いまで覚えないと弾けないし
でも絶対無理ではないかもしれないw

137:ギコ踏んじゃった
21/05/07 19:41:16.38 dkJjez+G.net
ああ、、、木枯らしは2ページで挫折した思い出、、
がんばってね!!

138:ギコ踏んじゃった
21/05/07 20:00:33.47 a0nHnA2+.net
うん、がんばるよwww

139:ギコ踏んじゃった
21/05/07 20:09:18.60 /fxD1lYX.net
>>129
IDコロコロさせて
釣り&
自演&
レッテル貼り&
擦りつけ&
なりすまし&
知ったかぶり長文で
荒らしている
お前のような爺さんは
糞玉だなw

140:ギコ踏んじゃった
21/05/07 21:16:49.99 M/tQREc1.net
ふふちゃん先生は鉄仮面氏と仲良しだもんね
20年ピアノ講師は何故かいつもぼっちw

141:道民
21/05/07 21:32:06.95 ++Mn+MS2.net
>>138
知らぬが仏www

142:>>59
21/05/08 00:12:41.73 Ab3WNMkV.net
いつもより少し早目に退社して帰宅後に2時間も弾いたが、
13連符は相変わらずのグダグダさ加減www
ここだけテンポ落とす他ないか( ̄▽ ̄)

143:ギコ踏んじゃった
21/05/08 02:05:39.67 5ozx8mJQ.net
約20年前に発表会で弾いた和泉さんの『SAGA』、また弾いてみようかな。

144:ギコ踏んじゃった
21/05/08 02:46:42.97 +DIlENFl.net
>>137
サイデリア、まだいたのか。

145:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:04:47.81 GJ3tceoo.net
サイデリアを連呼する人って、釣りと自演のプロと言われてる
聞き専じいさんのことかな?

146:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:09:16.83 fAbngGyu.net
聞き専爺認定されてる人は一人じゃないよ
複数いる
自分もその一人
ピアノ再開してまだ8か月だからサイデリアって何か知らん

147:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:12:13.32 +UM0OJ1X.net
サイデリアが悪玉から毒性が薄くなってきたにで、聞き専爺の活動も減った。
サイデリアが暴れば聞き専も暴れる
聞き専が暴れればサイデリア軍団が荒らす
今はどちらも弱毒化している時期
鉄仮面氏 ハノン氏 ふふふふふちゃんが活動して盛り上げているから、悪玉の入る余地はない。
鍵盤カテが鉄仮面氏の再登場で良い流れになってると思う。

148:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:18:50.93 wHulj0yj.net
>>144
鍵盤カテゴリーの8ヵ月前は、元祖聞き専爺とサイデリア軍団の戦場と化してたよ
隊長 親衛隊 聞き専 ハノン 対 サイデリア所長 BBA  貼り付け師 ムショ上がり
が戦闘を繰り広げてた。

149:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:39:09.84 fAbngGyu.net
誰が誰やらさっぱりわからんw
でも自分が初心者スレに練習記録を貼ると
必ず


150:聞き専爺認定する奴がいるw



151:ギコ踏んじゃった
21/05/08 07:41:10.58 fAbngGyu.net
ハノンはわかる
トリップつけてる人だよね

152:ギコ踏んじゃった
21/05/08 09:17:05.95 +DIlENFl.net
>>147
おそらくそいつがサイデリアだよ。
なんでもかんでも聞き専の自演と認定して一人で盛り上がっている。
ハノンと聞き専ジジイも彼にとっては同一人物の自演らしい。

153:ギコ踏んじゃった
21/05/08 09:44:35.50 O46wBOM7.net
>>135
三ページ目もなんとかなりそう
早く左手が忙しくなるあたりまで行きたい
右手ばっかり練習していると左手がなまる
左手の練習がしたいんだよぉぉぉ

154:ギコ踏んじゃった
21/05/08 11:45:30.77 +1y/wN8O.net
>>149
は?

155:ギコ踏んじゃった
21/05/08 14:14:36.15 djr9vC7O.net
>>147
あれ釣りだったの?
練習記録が4/25から更新されないのが不思議なんだよね

156:ギコ踏んじゃった
21/05/08 15:17:27.45 O46wBOM7.net
>>140
リズム練習とかやるタイプ?
賛否両論あるけど難所攻略にはいい時もあると思う

157:ギコ踏んじゃった
21/05/08 15:26:31.65 S6rxCucK.net
>>152
今日、レッスン行ってきたところ
今から更新するわ

158:ギコ踏んじゃった
21/05/08 15:52:27.76 djr9vC7O.net
>>154
更新見たよ
良かった、釣りじゃなかったんだね
順調に進んでいてなにより

159:ギコ踏んじゃった
21/05/08 15:56:39.12 S6rxCucK.net
>>155
まるもらったのはハノンふたつだけ
いまだに先生の前で弾くときは手が震えるw

160:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:24:29.38 2rqmJnzJ.net
まだ、捏造レッスン記録付けて、聞き専のおじいちゃん釣りと自演やってるの?
さびしいんだね。
おほほほほ!

161:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:28:31.54 zW7Clmbf.net
>>157
???

162:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:28:43.92 XBguNQt/.net
まああああ ふふふふふ♪

163:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:30:55.78 zW7Clmbf.net
わざわざ捏造レッスン記録付ける奴なんているわけない

164:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:34:00.85 Ydfvzoa4.net
昨日のレスに今日突然返事したり何がしたいんだろ20年ピアノ講師馬鹿じじいw
昨日は見てなかったみたいな別人アピールしたって無駄w
毎日あちこちのスレ見てるくせに

165:ギコ踏んじゃった
21/05/08 18:38:13.67 zW7Clmbf.net
真面目に日々練習してるだけのピアノ愛好家に意味不明な認定して何がしたいんだろう

166:ギコ踏んじゃった
21/05/08 20:21:24.88 +DIlENFl.net
サイデリアはすべての書き込みがジジイ一人に見えてしまう病気なんだよ。
IDコロコロは自分なのにな。自分が自演を繰り返しているから他人のもそう見えるんだろう。

167:ギコ踏んじゃった
21/05/08 21:05:07.43 NbA9TBuG.net
>>163
いつも自演してコロコロさせてるのは自分のことだろ。
聞き専じじいw
↓↓↓
602ギコ踏んじゃった2020/12/07(月) 23:17:23.27ID:j7uTDT0V
更にスマホ2台使ってるよ。タブレットもipadpro ipad アンドロイドの3台
格安SIM も趣味で集めてる。
だからといって、自演はしていない。id替わっても自演ではない。
何故なら、自分に対する擁護レスをしてないから。
Id 変えるのはサイデリアくん対策

168:ギコ踏んじゃった
21/05/08 21:11:03.77 NbA9TBuG.net
ジジイは耄碌しとるし、
日頃から釣りと自演ばっかりしているから
疑心暗鬼になって誰でも彼でもサイデリアに
思えちゃうだろうなwww

169:ギコ踏んじゃった
21/05/08 21:40:58.87 +DIlENFl.net
早速パッと過去レス貼ったね~
サイデリアの面目躍如!

170:ギコ踏んじゃった
21/05/08 23:18:12.21 5ozx8mJQ.net
2月にショパンバラード1番のエキエル版を購入してピアノを再開。
ようやく2回目第2主題の再現部に入れそう。あとは難関コーダ部だ。
弾ける人は、それがどうしたと思うかもしれないけど、コツコツとRPGみたいに進める感覚がたまらない。

171:ギコ踏んじゃった
21/05/09 00:02:59.55 xkSzADQH.net
>>167
いやわかるわかる。譜読み進んでく時って日々進むから楽しいよね。

172:ギコ踏んじゃった
21/05/09 00:13:32.92 x35Jm+AO.net
わかる
譜読みが終わって難しい部分をいかに攻略するか
練習法を工夫するのも楽しいし
先生に泣きつくのもまたよしw

173:ギコ踏んじゃった
21/05/09 03:56:54.66 ioofyH7K.net
練習→ステージクリア→練習→ステージクリアの繰り返しで
少しずつだけど着実に進歩が実感できるのが楽しいよね
先生も先週と比較してできるようになった点をきちんと褒めてくれるから
ますますやる気が出る好循環
ピアノを再開して家の掃除は捗るし、弾けない場所の攻略法を考えながら
トライアル&エラー繰り返してステージクリアしていく過程が楽しいし
いい音色で音楽的に弾くためにどうすればよいか考えるのも楽しいし
凄くいい趣味だよね
当時は嫌で嫌で仕方なかったはずなのに子供の頃にピアノを習わせてくれた両親に
感謝の気持ちさえ持つようになったから不思議w

174:ギコ踏んじゃった
21/05/09 06:40:51.17 0D1a+9Q/.net
エキエル版
関係者諸々が楽譜を売るために
悪版を無理やり宣伝推奨してるとしか思えない酷さ
紙もぶ厚すぎて非常に取り扱いにくい。
出版当初ならともかく今頃になって買う人がいることに驚き

175:ギコ踏んじゃった
21/05/09 06:46:23.31 /1+FhonN.net
そうだね
習得する課程の喜びがたまらなくいい

176:ギコ踏んじゃった
21/05/09 18:49:54.44 uJP9c0eY.net
>>171
まああああ ノクターン集には 作品9-2の 装飾音イパーイ異稿が付いていて 興味がつきないわあ ふふふふふ♪

177:ギコ踏んじゃった
21/05/09 20:47:35.52 j35VgamK.net
自分の指が、人と比べると非常に短いことに、最近になってようやっと気づいた

178:ギコ踏んじゃった
21/05/09 21:27:34.35 aAWa2jkN.net
指が短い方が弾きやすい曲もあるからね
俺は薬指が長すぎて苦労している。
ショパンとかブラームスなら何とかなるけど、モーツァルトとか苦手

179:ギコ踏んじゃった
21/05/09 23:01:07.82 j35VgamK.net
>>175
>指が短い方が弾きやすい曲もあるからね
それは初耳
指が短いと、関節曲げた時の立ち上がりも当然低いから、要らん鍵に親指の付け根部分等を引っ掛けやすくて苦労してます

180:ギコ踏んじゃった
21/05/09 23:19:23.56 pbPxOVt4.net
ジジイの妄想だからね、真面目に受け取らないほうがいいよ。

181:
21/05/10 00:11:33.81 jmTaxV2s.net
おみくじ ( ゚Д゚)

182:ギコ踏んじゃった
21/05/10 06:53:13.62 zuaBxADo.net
>>176
鍵盤に引っ掛かったり触ったりするのは安定感ますよ。音が出ない範囲で鍵盤が引っ込むのは何ら問題ない。
立ち上がりが低くても鍵盤より少し高く上げるだけで十分。ピアノには大きな力は必要ないからね。
瞬発力を得たいなら、指の柔らかさと握る力が重要 
指の長さは余り関係ないね。指の長さが均質なタッチを得られやすいように整っている方が有利。薬指が異常に長いとか人差し指だけ長いとかだと、非常に弾きにくい。
指が短くてもピアノに合うように揃っていれば上手く弾ける曲も多い。

183:ギコ踏んじゃった
21/05/10 07:05:55.49 H1KKPQ6B.net
一番の悩みは冬の乾き手だな。
滑って外して実力の半分も発揮できなくなる。黒鍵の多い高速な曲はミスタッチだらけ。
暖かくて身体が解れた時期と、冬の固くなった時期では、弾ける曲が違う。
もう1つの悩みは、睡�


184:ーが十分取れた翌日はピアノの調子が良いのに、なかなか十分睡眠取れないこと。 睡眠不十分のまま起きてピアノを弾いて調子が上がらない日が多い。



185:ギコ踏んじゃった
21/05/10 07:51:07.88 IxKvRb/K.net
まああああ 手荒れ には にべあ
ふふふふふ♪

186:ギコ踏んじゃった
21/05/10 07:55:03.35 sxggaRTK.net
コロナ対策の為、鍵盤をアルコール等の有機溶剤が入った除菌消毒剤で拭くと
鍵盤を痛める可能性がある。
アルコールの代替として下記の方法が推奨されている。
【ピアノ】ウイルス対策のためピアノの除菌をしたいのですが、方法はありますか?
鍵盤や外装、椅子等の除菌は、主に台所用中性洗剤を薄めて使用することを推奨いたします。
* 経済産業省・NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)が2020年5月22日時点で公開している情報をもとにしています。
用法・用量は以下のとおりです。また、作業の前後には必ず手洗いをしてください。

■台所用等中性洗剤溶液を使用する方法(推奨)
水500ml に対し、1.5g(ペットボトルキャップ約1/3)の割合で希釈した溶液に柔らかい布を浸してから、固く絞って拭いてください。
5分程度たったら、その後、別の布で水拭きと乾拭きを行ってください。

■次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する方法
水500ml に対し、2.5g(ペットボトルキャップ約1/2)の割合で希釈した溶液に柔らかい布を浸してから、固く絞って拭いてください。
5分程度たったら、その後、別の布で水拭きと乾拭きを行ってください。
【注意】
次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する場合、金属部分や鍵盤奥のフェルト部分、機能付きピアノのコントロールユニット部分は拭かないよう十分ご注意ください。
また、鍵盤の隙間から液体が垂れないよう、水を浸した布は固く絞ってお使いください(鍵盤の下にも金属部品があります)

■ノンアルコール除菌シートでの鍵盤、外装拭き取り除菌
ノンアルコール除菌シートを使用する際は、拭き取りを2回以上繰り返した後、別の布で水拭きと乾拭きを行うことで、ウイルスを減らす効果があります。
* 短時間で少しでも除菌したい場合に補助使用として有効です。除菌に使用したシートや布は、密閉できる袋に入れて保管するなど適切に処理
(処分または洗濯)し、拡散を避けてください。

※アルコール消毒液(アルコール入り除菌シートなどを含む)は、鍵盤表面のひび割れの原因になったり、ピアノ内部に影響を及ぼすおそれがありますので、
ご使用を控えてください。
また、市販の手・指用のアルコール消毒液も、手にアルコール成分が残っているとアルコールの成分が鍵盤に付着し、ひび割れ等が発生する恐れがありますので
ご注意ください。
手・指の消毒後は、手が乾いたことをご確認の上演奏してください。

187:ギコ踏んじゃった
21/05/10 07:55:27.10 wwOJLogV.net
冬の乾いた手にはべたつかないワセリン使ってる
冬は乾き手
気温が20度を超えると今度は一転、手汗で鍵盤がすべりだすから困る

188:ギコ踏んじゃった
21/05/10 08:00:53.91 sxggaRTK.net
乾いた手にワセリンだけの場合、滑りやすさの改善があまり期待できない。
対策としてはグリセリンを少量混ぜるとよい。
ただし、グリセリンを混ぜすぎると、べたつきの原因となるので注意が必要である。

189:ギコ踏んじゃった
21/05/10 08:02:12.14 IxKvRb/K.net
まああああ 手荒れには ゴム手♪

190:ギコ踏んじゃった
21/05/10 09:14:21.01 86+bLDuH.net
乾き手の症状が酷いけど、手汗で困ったことはないな。
夏に汗で滑ったことは無くて、25度以上の環境で弾いてもかえって調子良くなる。
脇の下とか額には汗�


191:ゥくけど、手には汗はかかない体質だからね。指先は汗が出ない体質なんだよね。



192:ギコ踏んじゃった
21/05/10 11:23:46.14 A+3IQH1g.net
ホホバオイルやスクワランオイル良いよ、ワセリンほどギトギトならない。
基本はピアノの時間にトイレ行く時は石鹸類で毎回洗うと手が滑るから使わない。水だけで洗う。

193:ギコ踏んじゃった
21/05/11 10:57:02.33 WZaNYQLW.net
「キレイキレイ」も ええのんえ
ふふふふふ

194:ギコ踏んじゃった
21/05/11 10:59:45.51 +LVuqtz5.net
京都弁絡めてくるあたらい厭味ったらしいいかにも京都人ぽい

195:ギコ踏んじゃった
21/05/11 14:31:40.89 wWfbnYa5.net
性根が卑屈で場の雰囲気を悪くするのは20年いつものピアノ講師爺

196:ギコ踏んじゃった
21/05/11 14:33:09.86 wWfbnYa5.net
いつもの20年ピアノ講師爺

197:ギコ踏んじゃった
21/05/11 14:35:57.69 8BqoGcVb.net
透視してるつもりで頓珍漢な奴がおる

198:ギコ踏んじゃった
21/05/11 16:55:15.39 bDXJ3QFC.net
20年講師って
自称音大卒聞き専じじいが
自演工作用にでっち上げたさし
アイテムキャラクターなんだね。

199:ギコ踏んじゃった
21/05/11 16:57:31.68 FbRSg+1G.net
いつもの「20年ピアノ講師」しか言えない認定厨ガイジ

200:ギコ踏んじゃった
21/05/11 20:24:36.13 feFY0+CZ.net
あら そう?ふふふふふ

201:ギコ踏んじゃった
21/05/11 21:01:54.43 wWfbnYa5.net
反応してるってことはそうなんだろw

202:ギコ踏んじゃった
21/05/11 21:57:55.75 hLQeiOz9.net
隊長さんの長い研究の成果でわかったこと
「20年ピアノ講師」= サイデリア所長 = ショパンエチュードスレ爺
つまり、聞き専爺によってサイデリア認定されたグループの親玉が「20年ピアノ講師」というわけさ

203:ギコ踏んじゃった
21/05/11 21:58:09.96 tGF6V+To.net
まああああ ひどい♪ ふふふふふ♪

204:ギコ踏んじゃった
21/05/11 22:01:11.89 hLQeiOz9.net
更に隊長さんと聞き専は、次の疑惑を疑っている
サイデリアBBA → ふふふ夫人(道民=鉄仮面氏を知る人物)

205:ギコ踏んじゃった
21/05/11 22:42:43.21 tGF6V+To.net
ふふふふふ♪

206:
21/05/12 00:06:51.19 D70kzy1A.net
おみくじ(^ω^)

207:ギコ踏んじゃった
21/05/12 00:27:33.69 GU2bIBgX.net
hLQeiOz9はなぜ「隊長さん」とやらの研究の成果を知っているのだろう?

208:ギコ踏んじゃった
21/05/12 01:16:12.21 1EhMo2Iz.net
自演なんだよw
俺の作ったプログラム解析ツールによると、下の結果に……
隊長さん=聞き専=ショパンエチュードスレ爺=ハノン氏 :同一人物である確率74%
鉄仮面=ふふふ夫人:同一人物である確率71%

209:ギコ踏んじゃった
21/05/12 01:19:03.81 LcDjUUDc.net
そんな欠陥プログラムは投げ捨ててしまえ

210:ギコ踏んじゃった
21/05/12 01:29:16.16 xQLJ05CG.net
そうだよ
練習しなよ

211:ギコ踏んじゃった
21/05/12 06:57:03.56 jTDzVY5R.net
>>203
挙げられている人物が
突然、ひょっこり、現れてフォローしたり、
書き込みが少ない時間帯にマニアックなQ&Aがあったり、
突然、急に湧き出すようにたくさんの投稿があったりと
私も以前から疑問に思っておりました。
こことか、初心者スレは特定のお年寄りの自演で成り立っているのですね。
納得です。
ありがとうございます。

212:ギコ踏んじゃった
21/05/12 07:11:26.40 wUThwiXZ.net
>>206
あなた、鍵盤スレ初心者?
5ちゃん鍵盤スレ裏社会に
首突っ込まない方が身の為だよ。

213:ギコ踏んじゃった
21/05/12 07:15:26.30 jTDzVY5R.net
鍵盤スレ裏社会って
どういうこと?

214:ギコ踏んじゃった
21/05/12 07:18:07.46 hnpTS8s5.net
古参集団の仁義なき戦い

知らんけど

215:ギコ踏んじゃった
21/05/12 07:23:13.43 SrLyQR0x.net
きゃあああ こわい♪ さわらぬかみに たたりなし♪

216:ギコ踏んじゃった
21/05/12 07:41:45.72 wUThwiXZ.net
>>208
'死ね'と恐喝


217:するチンピラが現れたり、いろいろあるなw まあ、想像に任せるよ。 大人なんだから、分かるだろ?



218:ギコ踏んじゃった
21/05/12 08:20:03.47 8RZPvNfA.net
20年ピアノ講師ってことは馬鹿パネラの話題?
嫌われてて浮きまくってるんだね(≧∇≦)

219:ギコ踏んじゃった
21/05/12 14:11:44.59 xQLJ05CG.net
鍵盤楽器板をヲチしよう
スレリンク(net板)
難民板にヲチスレを用意したよ
ここでやってる皆さんは移動してもらえないかな

220:ギコ踏んじゃった
21/05/13 06:00:30.63 PeBHSdkq.net
なんでやねん

221:ギコ踏んじゃった
21/05/13 22:23:56.96 hIvbN23B.net
ふふふふふ

222:ギコ踏んじゃった
21/05/13 23:30:49.06 Ylgm53sS.net
今週は全然練習できてない
やはりGWのようにはいかないな

223:ギコ踏んじゃった
21/05/14 06:33:35.37 ZRdwEiiZ.net
同じく
1時間しか練習してない
いつもの3分の1

224:ギコ踏んじゃった
21/05/14 06:34:33.32 ZRdwEiiZ.net
週1時間じゃなくて1日1時間

225:ギコ踏んじゃった
21/05/14 07:50:34.69 2lgXmt/b.net
テンペスト3今譜読み段階だが、ただ冗長なだけで弾いてて面白くない。ゲームのレベルアップみたいにジャーンって調が変わったかと思えばまた同じことの繰り返しw

226:ギコ踏んじゃった
21/05/14 08:20:06.60 wLl+lOjh.net
>>219
まああああ ピアノ・ソナタに無休動を取り入れた画期的な作品よ ふふふふふ

227:ギコ踏んじゃった
21/05/14 08:48:24.90 8aXuDHak.net
無窮動 = 常動曲

_φ(・_・

228:ギコ踏んじゃった
21/05/14 09:34:31.81 RPPOoGT7.net
質問スレッドがないからここできくがピアノの楽譜を作曲して弾けないから誰かに弾いてもらいたいんだが
無料で誰かに弾いてもその録音した音声データの著作権なども含めて貰う方法ある?

229:ギコ踏んじゃった
21/05/14 09:54:32.95 8YdVyYsL.net
なんてそんなことする必要あるの?
よく、ピアノなしで作曲できたね。
DTMで作ったの?
だったら、再生して聴けるでしょ?

230:ギコ踏んじゃった
21/05/14 22:36:19.42 G1HqvtJD.net
>>222
弾いてあげたいけど腕前がww
ピアニストレベルだとそういう希望は難しそう

231:ギコ踏んじゃった
21/05/15 00:23:05.29 SVt+ZGfK.net
>>222
法律の専門家に聞いた方が確実だよ!

232:ギコ踏んじゃった
21/05/15 01:45:11.04 JlbTGAYa.net
>>222
5ちゃんねるなら、学問・文系カテの法学板か
会社・職業カテの法律勉強相談板
このどっちかで訊けば、詳しい人いると思う

233:ギコ踏んじゃった
21/05/15 19:16:47.53 SVt+ZGfK.net
2月に再開して、今回は先生に付かずに勉強しています。
コツコツと、自分のペースで進めていくのは、それはそれで楽しみではあるのですが、自分で課題を見つけなければならないという大きな試練でもあります。
もし、そういう力がついていなければ、絶対先生に習った方が良いと思います。
だから、先生につくというのは、自律して曲を研究していける力をつけることでもあるのですね。

234:ギコ踏んじゃった
21/05/15 19:35:24.96 MdlZ1769.net
独学で行ける人尊敬する
コロナでレッスンが休みになって二ヶ月になって
ずっと同じ曲を練習しているけど
そろそろ何を直したらいいのか分からなくなってきた

235:ギコ踏んじゃった
21/05/15 20:59:30.40 QPMEO+yr.net
>>228
なにを練習しているの?

236:ギコ踏んじゃった
21/05/15 21:44:31.91 MdlZ1769.net
>>229
ベートーベンのソナタ30番第1楽章

237:ギコ踏んじゃった
21/05/15 23:16:30.74 rEYJtmQn.net
いつか弾きたい曲だな
いっそ二楽章をやる


238:とかw



239:ギコ踏んじゃった
21/05/17 15:34:30.94 IpVKEtz9.net
今年大学生になったので今月からピアノ再開した者です
小6のピアノ発表会で幻想即興曲弾いてからしばらく離れていたので指が思うように動かないんですが熱情ソナタ第3楽章を独学で練習しています
速さも完璧に弾けるようになるにはどれくらいかかるかわかりませんが頑張ります
あ、ちな男です

240:ギコ踏んじゃった
21/05/17 15:50:11.88 IpVKEtz9.net
とりあえず悲愴第2楽章は一通り弾けるようになったから嬉しい

241:ギコ踏んじゃった
21/05/17 18:58:53.61 mA6AZM3r.net
がんばれ
指はだんだん戻ってくる
自分の再開一曲目はブラームスの小品だった
それとハノン

242:ギコ踏んじゃった
21/05/19 19:45:30.09 rK75EDPL.net
>>232
URLリンク(o.5ch.net)

243:ギコ踏んじゃった
21/05/19 19:58:04.13 rK75EDPL.net

URLリンク(o.5ch.net)

244:ギコ踏んじゃった
21/05/19 20:06:06.96 rK75EDPL.net

URLリンク(o.5ch.net)

245:ギコ踏んじゃった
21/05/19 20:28:26.40 UJ9F/+xw.net
またBBAが発狂しとるwww
病院行けwww

246:ギコ踏んじゃった
21/05/19 21:19:51.91 rK75EDPL.net
>>238
URLリンク(o.5ch.net)

247:ギコ踏んじゃった
21/05/19 21:20:49.11 rK75EDPL.net

URLリンク(o.5ch.net)

248:ギコ踏んじゃった
21/05/19 21:21:38.42 rK75EDPL.net

URLリンク(o.5ch.net)

249:ギコ踏んじゃった
21/05/19 21:52:45.21 rK75EDPL.net
>>238
URLリンク(o.5ch.net)

250:ギコ踏んじゃった
21/05/19 21:58:05.16 6QG9m31M.net
頑張るなあ。更年期かな?

251:ギコ踏んじゃった
21/05/19 22:38:09.20 n8jejATs.net
>>243
> 頑張るなあ。更年期かな?

252:ギコ踏んじゃった
21/05/19 22:40:00.37 n8jejATs.net
所長では?サイデリアBBAはお絵描きする能力はなさそうだけど

253:ギコ踏んじゃった
21/05/19 22:47:43.76 6QG9m31M.net
そもそも所長とか隊長とか誰だよw

254:ギコ踏んじゃった
21/05/19 23:22:35.23 +rX1VCJM.net
>>246
私にもさっぱりわからない。

255:ギコ踏んじゃった
21/05/19 23:50:07.36 NZCLcLoF.net
ピアノのない生活が10年くらい続いて
本当に寂しかった

256:ギコ踏んじゃった
21/05/20 01:29:29.91 YZd9I8XY.net

URLリンク(o.5ch.net)

257:ギコ踏んじゃった
21/05/20 01:30:15.51 YZd9I8XY.net

URLリンク(o.5ch.net)

258:ギコ踏んじゃった
21/05/20 01:31:07.23 YZd9I8XY.net

URLリンク(o.5ch.net)

259:ギコ踏んじゃった
21/05/20 01:31:51.96 YZd9I8XY.net

URLリンク(o.5ch.net)

260:ギコ踏んじゃった
21/05/20 01:36:51.86 YZd9I8XY.net

URLリンク(o.5ch.net)

261:ギコ踏んじゃった
21/05/20 05:55:14.96 b51aLP8b.net
いつもの老害じじいが笑いものにされててるwww
じじい
ざまーみろ
www

262:ギコ踏んじゃった
21/05/20 07:59:38.06 PHGLyaEU.net
いつもの20年ピアノ講師の馬鹿爺か
暴れ過ぎだし頭イカれとるな。

263:ギコ踏んじゃった
21/05/20 08:10:00.55 E+fcSfCN.net
>>255
5ちゃんのお絵かき機能を
使う事も出来ない
口先だけで
無能な知ったかぶりの
老害じじいの反応
(笑)

264:ギコ踏んじゃった
21/05/20 08:22:32.33 8KYccBkI.net
耄碌している老害じじいには
お絵描き使える知性なんてないんじゃない
www

265:ギコ踏んじゃった
21/05/20 08:26:45.41 gkzh6vJz.net
世の中にはパソコンも使えない老人がわんさかいるからなw
コロナの予防接種申し込みも大変だろうな。

266:ギコ踏んじゃった
21/05/20 08:28:44.92 E+fcSfCN.net
そうだね。

267:ギコ踏んじゃった
21/05/20 08:45:55.99 orCpcS6k.net
一人で10連投ご苦労さん。

268:>>59
21/05/20 23:29:45.19 PiNxIdp8.net
何か荒れてるから、スレを正常化するためにも、ワルツ2番うpするわ。
13連符以外にもバロスなミスが山積みだが、現時点ではこれがベストだ。
言いたいことは何でも言ってくれ。荒らしより遥かにマシだ。
センサー壊れかけのデジピで録音したから、
たまにバカでかい音が鳴るのだけは勘弁してくれwww
URLリンク(youtu.be)

269:ギコ踏んじゃった
21/05/20 23:42:53.31 6+ms8Wyq.net
頑張ってるね~
もうちょっと細かいところを丁寧にさらった方がいいんじゃない?
イントロの8分音符とか全部滑ってしまってる。
あ�


270:ニ連符のところ、左手がなくなってるぞw 左手のワルツのリズムに乗っかるつもりで右手を弾いてみれば? 13連符といってもほとんど16分音符なんだから、そんなに力まなくても間に合うよ。



271:ギコ踏んじゃった
21/05/20 23:46:36.05 iyeHUFxD.net
もうちょっとルバートして自分なりに表現してもいいんじゃない

272:ギコ踏んじゃった
21/05/21 00:44:03.15 SM2o6x35.net
>>261 ~ 263
一人で連投自演www ww 
しかも画像なしwwww

273:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:03:04.08 Ghhq9WZn.net
>264
おまえ、もういいかげんに氏んだら?

274:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:04:43.90 pffx4N04.net

URLリンク(o.5ch.net)

275:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:06:03.88 Ghhq9WZn.net
id変えてきたwww

276:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:31:37.21 mxn7nD0k.net
>>261
細かいところはさておいて
音楽を感じたよ
うpありがとう
自分もがんばらなくては

277:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:34:17.60 pffx4N04.net
>>265
URLリンク(o.5ch.net)

278:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:44:15.26 pffx4N04.net
>>268
URLリンク(o.5ch.net)

279:ギコ踏んじゃった
21/05/21 01:46:17.41 pffx4N04.net

URLリンク(o.5ch.net)

280:ギコ踏んじゃった
21/05/21 05:11:21.89 D0JiteiD.net
>>261
私はこのくらいの出来だと、テンポ上げようとは思えなくて、スローテンポで練習しているうちにうんざりしてやめちゃうパターンだな
ともかくもざっくりと形をつけることをやってみるのも悪くないなと思った
ありがと

281:ギコ踏んじゃった
21/05/21 06:28:48.11 pffx4N04.net

URLリンク(o.5ch.net)

282:ギコ踏んじゃった
21/05/21 06:36:24.93 pffx4N04.net

URLリンク(o.5ch.net)

283:ギコ踏んじゃった
21/05/21 06:37:18.18 FwgtlIs+.net
>>261
お疲れ。下手でしょっぱなから滅茶苦茶だけどだけどその心意気に感動したのでいいねつけた。
ハノンは自演するけど(ハノン=ワイ=自称音大卒=知ったか聞き専)
この人は
自分で下手なのを認めてるし、それでも荒れてるからという理由でアップしただけで
感想レスは自演では無いと思うよ。

284:ギコ踏んじゃった
21/05/21 07:00:08.83 u0RUGee1.net
音だけUPはいつもの聞き専じじいだろw
爺さんは自分の書き込みに対して
褒めレスする工作自演したり
指摘すると屁理屈捏ねて反論し、
意地でも認めたくないと
いう粘着性格は いつものことなんだよなw

285:ギコ踏んじゃった
21/05/21 07:03:09.10 FwgtlIs+.net
いや、その聞き専爺さんとは別。
ど下手だけど、「純朴」

286:ギコ踏んじゃった
21/05/21 07:45:20.71 NYpADl1k.net
釣りに超敏感なスーパー貼り師のおじいちゃんw
はよ病院逝け
自演しながら何回感想書くんだ?
失礼だろ、下手下手ってw

287:ギコ踏んじゃった
21/05/21 07:57:14.31 AABH0O31.net
>>261
な~んにも映ってない動画、しかも、音酷いw
こんなゴミUpすんなよ。
見る価値も聴く価値もなし。
クリックは時間の無駄だった。

288:ギコ踏んじゃった
21/05/21 08:06:54.57 AABH0O31.net
鉄仮面さんとの動画と比べたら
月とスッポンだわwww

289:>>59
21/05/21 08:07:20.91 FPDCvr71.net
何か、いきなりマトモなレス付いててビビったw
>>262
ありがとうございます!
1行目だけで嬉しいです(^.^)
13連符ばっかり重点的に練習してたんで、
他は「譜読みが終わった」レベルの箇所が多々ありまして...
イントロ然り、コーダ然り。
弾けてないところは、徹底的に部分練習を重ねるつもりです。
13連符で左手抜けてる


290:のは分かってますが、どうしても右手に意識が行ってしまって...脱力もできず... 左手に乗っかるという発想はなかったので、今度試してみます。 >>263 他の曲でも同じこと言われました。 ミスを減らせたら、表現も考えてみます。



291:ギコ踏んじゃった
21/05/21 08:14:01.16 AABH0O31.net
以下、聞き専じじいの自演は
続きます。


292:ギコ踏んじゃった
21/05/21 08:14:01.93 AABH0O31.net
以下、聞き専じじいの自演は
続きます。


293:ギコ踏んじゃった
21/05/21 08:14:11.10 X6jg3SUs.net
>>281
ピアノ歴、何年ぶりの再開か?なぜこの曲にしたのか?知りたいな

294:ギコ踏んじゃった
21/05/21 08:25:02.14 DDP/5UOB.net
>>280
お主
どっちが月でどっちがすっぽんか突っ込み待ちだったよねw ちゃんと分かってるよ

295:>>59
21/05/21 08:53:25.66 FPDCvr71.net
>>272
ありがとうございます。
ま、これはテンポを上げたというか、
録音しただけなのに緊張して速くなりすぎてるんですけど。
私も弾けなくてうんざりしてますが、スローでしっかり練習します。
>>275
イイネありがとうございます。
もう1ヶ月くらい練習したらスタジオのグランドで録音しますので、
宜しければまた聴いて下さい。

296:>>59
21/05/21 11:07:29.46 FPDCvr71.net
>>268
ありがとうございます!
細かいところをきちんと部分練習していこうと思います。
お互い頑張りましょう!
>>284
ピアノ歴は、子供4年、大人5年弱です。
ブランクは20年くらいですかね。
これ以上書くと特定されるので伏せますが(笑)
他の人の演奏を聴いて素敵だなと思ったので選曲しました。

297:ギコ踏んじゃった
21/05/21 17:16:34.54 vfKhb3lW.net
>>261
つっかえて大幅に止まったり弾き直したりしないで、最後まで弾き抜こうという強い意志が感じられていいなと思った
お疲れ様でした

298:>>59
21/05/21 19:51:51.37 FPDCvr71.net
>>288
ありがとうございます!
ま、弾き直した方が良い箇所も多々ありますが(笑)
次回の録音時は、もう少しマシな演奏ができるように頑張ります。

299:ギコ踏んじゃった
21/05/21 20:40:07.88 NS5YzqiW.net
>>261
聴きました
あなたの演奏は最高です。
ブラボーです。
サンソンフランソワを彷彿させます。
貴方の演奏は本当にすごいです。
さすが音大卒だこのことはあります。
とても良い演奏を聴かせていただきありがとうございます。

300:ギコ踏んじゃった
21/05/21 21:14:56.80 mxn7nD0k.net
>>289
頑張るなあ
自分は楽譜はコピーして貼り合わせて使う派なんだけど
指使いを変更するときは元のを修正テープで消して新しく書き込まないと
気が済まないw

301:ギコ踏んじゃった
21/05/21 21:15:30.57 wR5sQHHO.net
>>289
あら!惚けちゃってw
今回は加工しまくった
白黒動画による気持ち悪い手の演出はやめたの?

302:ギコ踏んじゃった
21/05/21 21:34:01.68 7zc4rhgv.net
>>289
URLリンク(o.5ch.net)

303:ギコ踏んじゃった
21/05/21 22:22:19.82 7zc4rhgv.net

URLリンク(o.5ch.net)

304:ギコ踏んじゃった
21/05/21 22:23:19.11 7zc4rhgv.net

URLリンク(o.5ch.net)

305:ギコ踏んじゃった
21/05/21 23:29:38.43 r6bHVX3p.net
>>261
こういう演奏が出来る人は音楽がわかってる人
日本のピアノ教育システムとは相容れない所がいい
フランソワもフジコも高評価してくれるだろう
前にワルツ1番上げた人だね、
サイデリアグループにも面白いピアノ弾きがいる。
ピアノは個性の発露が一番だからね。

306:ギコ踏んじゃった
21/05/22 03:57:20.28 x7SQS3G2.net
まああああ
はげどう ですわ
おんがく は きょういく では ないわ
おんがくは おんがく なのよね
ふふふふふ

307:ギコ踏んじゃった
21/05/22 06:39:38.20 Zf46beR8.net
>>261
間違ってもミスタッチしても弾き通す能力が備わっている
全体を音楽として把握しているから出来る技。
音楽を持っている限り、目�


308:Wが見えてるし、飽きないので、練習を続けることが出来る。 多分ワルツ2番は好きで本当に弾きたい曲なんでしょう。 ショパンワルツのなかでは1番と並び最も難しい曲の一つだけど、それに挑戦することは収穫が大きいと思う。 再開後5年なら、俺と同じだね。励みになる演奏なので、時々アップしてほしい。 スケルツォ2番やワルツ1番 以前に上げたエチュード25ー12も同じ人かな?



309:ギコ踏んじゃった
21/05/22 07:08:26.03 ufVj/yOc.net
>>298
本人の演奏なのか、真偽がよく分からない身の丈知らずの曲を
無理して弾いた音だけのお粗末なワルツ2番の動画に
あり得ないほどの絶賛コメントの書き込みばかりwww
これは全通も
ビックリの自演茶番w
端末ころがして、自分も再開後5年とか、
フランソワもフジコも高評価など適当な妄想入れて
バレバレの自演コメントして恥ずかしいと思わないのか?
知ったかぶり聞き専老害ジジイよ!

310:ギコ踏んじゃった
21/05/22 07:44:49.44 FwGkFLTr.net
GWに1日6時間やってた人だよね?でも正直、再開して5年以上続いている人が(ピアノをある程度分かってる人が)なんで中途半端な出来のものを上げるのかな?と思った
誰が催促したわけでもないならうpを急ぐ必要なかったんじゃないかな

311:ギコ踏んじゃった
21/05/22 08:19:43.13 EgKDt61U.net
※老害聞き専に注意
URLリンク(o.5ch.net)

312:ギコ踏んじゃった
21/05/22 08:20:34.32 EgKDt61U.net

URLリンク(o.5ch.net)

313:ギコ踏んじゃった
21/05/22 08:41:41.92 P6bA1FjE.net
まああああ
やすみ の ひ の
あさ から
わらわして もらいました
おおきに♪
ふふふふふ

314:ギコ踏んじゃった
21/05/22 12:19:33.11 N38rehxg.net
>>300
>>261に書いてある通り、スレが荒れているから正常化のために投下してくれたんだよ
中途半端というけど、完璧を求めたらキリがない

315:ギコ踏んじゃった
21/05/22 13:14:11.02 SNn7T75k.net
この通り、正常化するわけないんだけどねw

316:ギコ踏んじゃった
21/05/22 13:47:10.54 jbHKYS4v.net
少なくとも、善意と努力は認めてあげなくちゃ

317:ギコ踏んじゃった
21/05/22 14:28:08.51 Km4EkYLb.net
認めるも糞もない。
そもそも、このワルツ2番は
”炎上目的の釣りネタ” なのだから

318:ギコ踏んじゃった
21/05/22 14:31:30.10 44IL9nTm.net
善意?正常化する為にとかいうのはあくまでも大義名分でしょ
この人は元々、GW明けにうpするからみんな待ってろ!と物凄く意気込んでいたし、その分こっちが勝手に期待してたのはあったと思う
結果、やっつけ仕事みたいの上げちゃって、しかもそれが自演にされてスレ沈静化どころか大炎上
なんですか?これ、、としかw(どさくさに紛れてじゃなく、やはり出すタイミングってあるでしょ)

319:ギコ踏んじゃった
21/05/22 14:50:18.66 44IL9nTm.net
まぁ、止まらずに最後まで弾き切ったところは認めるけど、舟歌の人みたいな独学再開者として励みになったとか感動した..とかいうのは正直なかったかな
きちんと曲と対峙して魂の入れ込みを感じないようなやっつけ仕事なんて誰だって出来ることだからね 辛口ですみませんが

320:ギコ踏んじゃった
21/05/22 15:21:23.54 N38rehxg.net
>>308
>この人は元々、GW明けにうpするからみんな待ってろ!と物凄く意気込んでいた
そんな書き込みあったっけ?
よく覚えてますね
>>309
>きちんと曲と対峙して魂の入れ込みを感じないようなやっつけ仕事なんて誰だって出来ることだからね
そうやってハードル高くして
何かいいことあります?

321:ギコ踏んじゃった
21/05/22 16:53:45.03 1wZ/ns4k.net
>>300
練習途中のをあげたらだめなのかなあ
上達の様子がわかって面白いと思うんだけど

322:ギコ踏んじゃった
21/05/22 17:01:39.03 SNn7T75k.net
声高らか宣言系はどーしても聴く側が


323:期待しちゃうんだから仕方ない



324:ギコ踏んじゃった
21/05/22 20:50:14.04 C1DBkz6a.net
>GW明けにうpするからみんな待ってろ!

こんな書き込みはどこにもありませんでした。

325:ギコ踏んじゃった
21/05/22 21:12:58.85 Khjh4znI.net
明けに で検索してみろ
トップに出てくるのがそいつだ

326:ギコ踏んじゃった
21/05/22 21:19:52.32 f+thrTIB.net
ああ、>>62の人だね
別にそんなに意気込んでないじゃん

327:ギコ踏んじゃった
21/05/22 23:25:56.23 t/NmCZm8.net
つーかおまいら、釣り堀でマジレスとか藪蛇ジャマイカ ここはそんなスレじゃないぞ

328:ギコ踏んじゃった
21/05/22 23:52:19.77 1wZ/ns4k.net
木枯らしは最初の2ページがある程度弾けるようになってから
先に進むことにしたので
今は後退中です

329:>>59
21/05/22 23:58:28.03 fL/gFk1U.net
荒らし収まってませんが、私は自演はしておりません。
>>261は「やっつけ仕事」と呼ばれても仕方ない出来でしょうが、
マシになったらまた上げますので、宜しければ聴いて下さい。
>>296 >>298
ありがとうございます。私も励みになります。
「以前ワルツ1番上げた人」はたぶん私ですが、
なぜ同一人物だとお分かりになったのですか?
弾き方のクセや雰囲気でしょうか?
(スケルツォやエチュードは私には弾けるはずがないので、
確実に別人ですwww)

330:ギコ踏んじゃった
21/05/23 01:13:32.26 o/ikti4V.net
>>318
あなたの演奏を褒めている290さんに
なぜ、お礼は言わないのか?
お礼の返信は自演の書き込みだけにしているのが
バレバレなんだよw
じじい

331:ギコ踏んじゃった
21/05/23 01:14:09.60 4myAiIyG.net
>>318
圧倒的にリズム音痴だし、弾けないところも豪快にとばすから。
というか、癖がまったく同じ。
だけど頑張っている姿が目に浮かぶような微笑ましい演奏。

332:ギコ踏んじゃった
21/05/23 01:22:46.03 4myAiIyG.net
>>319
あんなあり得ないレス、褒めてないでしょう。
自分が下手な事は彼自身わかっているし、音大を出ているとも言ってないのに
あれはただのいやがらせレス。
最初から「へたくそだけど」と謙遜してる人になのに
「プロの〇〇を彷彿とさせる。さすが音大卒、素晴らしい」って言われて
自覚があればあるほど嫌味にしか聞こえない。

333:ギコ踏んじゃった
21/05/23 01:46:52.85 o/ikti4V.net
ふつうはどんな皮肉っぽいい方でも褒められたら、お礼の返事を
するのが筋でしよう。
こうやって第3者を装って言い訳しているのをみると
やっぱり自演だと言わざるを得ないな。

334:ギコ踏んじゃった
21/05/23 02:06:19.31 8GzDeF5x.net
じじいは
自分の自演中に第3者が割り込んで
肯定的な書き込みした場合、無視するケースが多い。逆に否定的な意見については、屁理屈捏ねたり、第3者を装って
ペラペラ言い訳してくるのは、いつものお決まりパターンwww
嘘つきの典型的見本のような
反応で笑えるわ。

335:ギコ踏んじゃった
21/05/23 02:09:19.41 4myAiIyG.net
下手くそ、「リズム音痴」と言ってるのにそれをも自演にして立場を守りたい汚い人間・・・
ハノンのみ

336:ギコ踏んじゃった
21/05/23 06:49:42.86 kfDD4yXR.net
ハノンやってると左手の345がもつれてカーッと熱くなって続けると腕が痛くなるのは脱力できてないから?それとも老化による指の筋力低下なのかな。

337:ギコ踏んじゃった
21/05/23 07:12:29.57 0oGgEWOn.net
さすがに舞曲でリズム音痴はアカンやろ
舞曲はリズム音痴じゃないけど自分も謎リズムで弾いてしまう曲がある
トロイメライとか

338:ギコ踏んじゃった
21/05/23 07:15:41.49 sWqjaXxz.net
>>318
書道でいうと、大きな筆を体で堂々と動かして、大々的に書く。
そのような荒削りの魅力があるのがワルツ1番と2番の貴方の演奏です。
サイデリア弟子がワルツ1番を上げたというのは、このスレのコンセンサスですが、貴方がサイデリア弟子だったのですね。
私はサイデリア軍団のなかで、貴方の演奏を最も高く評価します。
貴方の演奏だけが素敵に思えるのです。
スケルツォ2番 バイエル最終曲 幻想即興曲を上げた人は魂が入っていませんが、ワルツ1,2番を上げた貴方は魂の入った演奏です。

339:ギコ踏んじゃった
21/05/23 07:23:36.30 vm7olBTd.net
>>325
指の脱力が出来てないからね
左手小指は特に使うし、圧迫 叩きつけで痛めやすいから注意が必要。
いかに脱力して、鍵盤からの反作用を吸収するかだ。打鍵の瞬間に抜くことを覚えたい。
指を押さえながらでも、脱力して抜くこと。

340:ギコ踏んじゃった
21/05/23 08:30:09.93 JjCpIXC3.net
ワルツ上げた人はせっかちで短期な性格の人だね?
演奏にそれが出てるし、情緒もへったくれもない。
しかも前回作品とお粗末具合が一緒。目標が最後まで弾き切ること以外なんも進歩していない。

341:ギコ踏んじゃった
21/05/23 08:33:08.40 7Ogf9kZ0.net
本日も自演する危険な害虫が出没中!
注意願います。
見つけ次第、駆除してください。
URLリンク(o.5ch.net)

342:ギコ踏んじゃった
21/05/23 08:34:06.37 7Ogf9kZ0.net

URLリンク(o.5ch.net)

343:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:11:16.36 Yb41PbRF.net
ワルツ爺は2019年にワルツ上げた時も、再開から5年と言ってたから本当は再開後10年はやってそう。その割にこれですか?と言われたくないから過少申告してるんだよハツハツハ

344:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:12:09.77 OBtb6Lds.net
>>329
何でもデジタル化 均一化されている時代に合って、人間だけは自由に表現したいもの
お粗末と片付けるよりも、内部に潜むパワーを評価しないといけない。
非常にアナログ的演奏だし、日本人の画一的な価値観に一石を投じたものだと思う。
完全な演奏なら、一流プロに任せればいいし、AIでも簡単にできる時代。
ピアノは寧ろ、個性重視の時代だよ。
世界中でストピや空港ピ 駅ピが置かれている中、演奏の価値観が変わりつつある。
いかにピアノに向かっていくは人それぞれだし、ピアノは聴くものではなく弾いてナンボだ。
つまり、自分自身の表現なのだ。
ワルツを聴いて彼をせっかちだとは思わない。彼一流の崩し方の妙味なのだと思う。
一聴して誰の演奏家分かるというのは、大事な才能だ。誰が弾いても同じという演奏は詰まらない。

345:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:43:47.56 nOnLsyI2.net
>>333
URLリンク(o.5ch.net)

346:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:44:15.80 qqn8bJZv.net
中級者のくせに他人の演奏を貶すなんて
貴方達もアップしてみなさいよ

347:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:45:07.01 nOnLsyI2.net

URLリンク(o.5ch.net)

348:ギコ踏んじゃった
21/05/23 09:46:02.42 nOnLsyI2.net

URLリンク(o.5ch.net)

349:ギコ踏んじゃった
21/05/23 10:00:03.77 nOnLsyI2.net

URLリンク(o.5ch.net)

350:ギコ踏んじゃった
21/05/23 11:25:44.75 bbS180q8.net
>>328
ppで早くの練習してみたら345は痛くない。腕もまだまだいける。そういうことか!と思いつつ。脱力しながらフォルテとはどう弾いたらいいんでしょう。弱々しい音しか出なくて。
素早く鍵盤を落とすとフォルテが出ると聞いたけど、やってみたら素早さと曲のテンポが合わなくなってどうしたものか

351:ギコ踏んじゃった
21/05/23 11:32:45.72 81dm3EKP.net
スケールを全部フォルテで弾いてみて
それをどんどん早くする

352:ギコ踏んじゃった
21/05/23 11:33:57.72 13CrDEII.net
広告出ないし手軽だから、いつもはぬこ


353:ブラウザ使ってるんだけど、ぬこは画像投稿見れなくて、そのためにいちいち別のブラウザ使うのがめんどくさいから画像は飛ばしてた この週末、ぬこ鯖が落ちているのでビュアデモにして、お絵描き投稿を初めて見た なんか新鮮



354:ギコ踏んじゃった
21/05/23 18:37:38.92 MsnFCdt4.net
子供の頃、よくレッスンの時に先生に
肩に力が入っていると言われてぽんぽんと叩かれた
そうすると肩から腕の力が抜けるんだよね
誰かに肩をたたいてもらったらどうだろうw
ピアノを習っている最近の子供は脱力をどう習っているのかな

355:ギコ踏んじゃった
21/05/23 19:24:21.69 IRzE7nGs.net
>>342
最新とは言えないけれど、Miyoshiピアノ・メソード各巻冒頭に「ピアノを弾くまえの準備運動」として姿勢と脱力についての説明が写真入りで載ってる。
---以下引用---
ピアノを弾くまえの準備運動
先生に読んでいただいて、準備運動をしましょう。
1.いすにすわるまえの 身体と呼吸の準備運動
1)両足は肩幅に開き、まっすぐ立って、ゆっくり息を吐きながら肩を上げる。腕は力を抜いて自然に下へ下げたまま。
2)息を全部吐いたら 肩を上げたまま息をとめて3つ数える。
3)肩をストンと落とし、同時に息をスッと吸う。この時の肩と腕の感じをおぼえる。
これを何回もくりかえす。
2.いすにすわって すわる姿勢の準備運動
1)上体は1.の3)の感じで力を抜き、垂直に下ろした左足がピタリとつくように。右足は踏みしめず、楽な感じで。
2)首を左右に動かす。鍵盤を見ながら左右に動かす。
3)左足を軽く踏みしめて、上体を前後左右にゆらす。力が入らないように。
3.鍵盤にさわる準備運動
1)1.の3)の状態から手のひらを下にして鍵盤の上にかざす。
2)肩、上腕、手首、指の力を抜き、手首から先を自然に下にたらす。五本の指は、空気の球をそっと包む感じになる。親指も力を入れず内側に向くように(外側にそらせないこと)。この形をよくおぼえる。1)、2)をくりかえす。
3)空気の球をつぶさないようにして、指を鍵盤の上におく。手首は空気の球の高さより下げすぎない(手首が凹まないように)。指の関節は、みな凸型になっている。この形をよくおぼえる。
(欄外)
先生がたへ
準備運動は、身体を解きほぐすだけでなく、心をリラックスさせ、ピアノを弾きたい気持ちになってもらうためでもあります。先生がたもそれに同調してください。
---引用終わり---

356:ギコ踏んじゃった
21/05/23 19:26:28.61 IRzE7nGs.net
上記のMiyoshiメソード本では、三善晃本人が写真に写ってるんだけど、非常にむさ苦しいw

357:ギコ踏んじゃった
21/05/23 21:22:18.55 MsnFCdt4.net
>>343
丁寧にありがとうございます
肩をすとんと落とすというのはやらされた記憶がある
基本中の基本ですね

358:ギコ踏んじゃった
21/05/23 21:23:51.91 MsnFCdt4.net
>>344
怒られますよww

359:ギコ踏んじゃった
21/06/10 13:11:26.43 YvHPP2hk.net
再開した
好きな曲を好きなように弾けるの楽しい
正確にはちっとも指動いてないけど、気分は最高

360:ギコ踏んじゃった
21/06/10 19:47:57.31 j4NqDfjx.net
>>347
わかる
自己満演奏気持ちいいよね
なのに習いに行くと辛辣なリアクションされて萎える
しかもなぜか先生の前だと緊張していつもより下手になるし
一人で好きなように弾いてるのが一番しあわせかも
ただの趣味なんだし

361:ギコ踏んじゃった
2021/06/1


362:2(土) 21:42:54.64 ID:oW4JaMhu.net



363:ギコ踏んじゃった
21/06/13 22:50:36.84 MBpotJcD.net
GWの頃に木枯らしをがんばると言ってて
それなりに頑張ってる
先へ先へいこうとしても
毎回音や指使いを確認しててばかりで埒が明かないので
フレーズごとにやってます
今までかかって4ページめに入れたよ
三ページ目までは目標の半分くらいかなという速さで
外さずに曲想もそれなりに弾いている
最後までたどり着けるといいなあ・・・どうだろう・・・

364:ギコ踏んじゃった
21/06/19 20:55:43.14 zhLHwwWX.net
>>348
レスあると思わなかった、嬉しい、亀レスですみません
昔みたいに続けて練習する時間取れないのにピアノ熱だけはあるからか、しばらくぶりなのに感情入れて弾けるようになってたり、指まわしスムーズになってたりして、いつも楽しい
ピアノ最高ー

365:ギコ踏んじゃった
21/06/20 18:02:20.81 CoIyEDs+.net
二時間楽しく弾けた
この集中力が子供のころにあればw

366:ギコ踏んじゃった
21/06/20 20:46:36.63 C4cQH+tL.net
>>352
気持ちわかる
ただ、子供の頃のほうが、集中力そのものはあったと思うんだけど、当時はピアノ以外にもやりたいことや子供なりにしなければならないことが多すぎて、それらの取捨選択と時間配分が上手くできてなかったと、今になって思う
ピアノ練習しなきゃ、でも友達とも遊びたい、テレビも見たい、本も読みたい、ゲームもしたい…あ、宿題も心配!
みたいな状態でw

367:ギコ踏んじゃった
21/06/23 00:38:42.96 hXfssa45.net
>>353
時間をどう使うのかは自分の判断だものね
確保した時間で楽しくがんばれる

368:ギコ踏んじゃった
21/06/23 05:04:12.78 swNEPm+w.net
次何弾くか悩んでるんだけど何がいいかな
月光ソナタやノクターン9-2みたいなゆったりな曲を自己満演奏するのが好き

369:ギコ踏んじゃった
21/06/23 17:18:55.75 KJo34pMU.net
ソナタ悲愴第2楽章

370:ギコ踏んじゃった
21/06/23 17:34:19.47 jECcUVFM.net
>>355
メンデルスゾーン ヴェニスのゴンドラの歌 Op.30-6
URLリンク(youtu.be)
チャイコフスキー 秋の歌
URLリンク(youtu.be)
リスト エステ荘の糸杉に寄せて-葬送歌(第1)
URLリンク(youtu.be)

371:ギコ踏んじゃった
21/06/23 18:00:14.56 jECcUVFM.net
あーリストは中間部ちょっと忙しいです

372:ギコ踏んじゃった
21/06/24 15:55:22.95 OWeIhfCW.net
>>356
>>357
ありがとう!聞いてみる

373:ギコ踏んじゃった
21/06/25 11:39:26.05 A6grewVB.net
秋の歌好き!

374:ギコ踏んじゃった
21/07/01 12:34:15.34 SxazU5nv.net
今日は再開3年目スタートの日です。
3年目の今日からはまた心を新たに頑張ります。

375:ギコ踏んじゃった
21/07/02 06:53:01.63 MvcoDdXZ.net
ぴあの
さいかい
みっかぼうずで
ワロタ (´▽`)

376:ギコ踏んじゃった
21/07/03 06:22:26.77 PxaiOLZa.net
三日坊主も何回も繰り返せばそれなりになるw
>>361
再開の日を覚えているんだ
記念日があると気持ちが改まっていいね

377:ギコ踏んじゃった
21/07/05 17:23:08.22 7xLqdX2M.net
昨日電子ピアノ買って10年振りに弾いたところ、指が全然動か�


378:ネくてびっくり 今楽しき農夫練習しているけど、昔譜読み中断してた黒鍵のエチュードはいつ弾けるようになることやら



379:ギコ踏んじゃった
21/07/05 17:47:18.89 O1KO7Wgi.net
ピアノ再開した者ですがラカンパネラに挑戦したくて今練習中です
先月始めたばかりでまだ曲になってないほど下手ですが一応動画にしたので載せてみます
1年後にはある程度弾けるようにしたいのでアドバイスがあればお願いします
URLリンク(youtu.be)

380:ギコ踏んじゃった
21/07/05 18:30:57.73 9ri/lSgo.net
URLリンク(youtu.be)

381:ギコ踏んじゃった
21/07/05 19:24:48.65 ifVZTyTx.net
ピアノ歴どれくらい?つかカタカタ耳障りで気になってなんも入ってこないわ

382:ギコ踏んじゃった
21/07/05 20:04:25.47 O1KO7Wgi.net
>>367
小中で7年くらい習ってました
今は大学生で独学です

383:ギコ踏んじゃった
21/07/05 21:04:25.87 41wQenXB.net
>>368
うそつけ!
じじいだろw

384:ギコ踏んじゃった
21/07/05 21:15:52.63 4q7/GWCu.net
釣りを再開した者ですが、カンパチ釣りに挑戦したくて今、妄想中です。
先月竿を買ったばかりで、まだ釣人とは言えないほど下手ですが一応、目標の動画を載せてみます。
1年後にはある程度釣れるようにしたいので、アドバイスがあればお願いします。
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch