【2016年第85回~】日本音コン【ピアノ限定】at PIANO
【2016年第85回~】日本音コン【ピアノ限定】 - 暇つぶし2ch1019:ギコ踏んじゃった
19/04/27 19:22:54.27 1PhL5/OD.net
小井土君は留学するから頑張れ。

1020:ギコ踏んじゃった
19/04/27 20:07:10.24 zSGnyA7G.net
>>929
10-2舐めたらあかんぜよ
音コン優勝者でも3日じゃ無理。半年間徹底的に指を作らないと
プロコのコンチェルト完璧に弾ける人でも10-2を短期で征服出来ないということは勉強になった

1021:ギコ踏んじゃった
19/04/27 20:49:52.32 3svJdCKx.net
指は動くけど、、、ってタイプだよね
プロコとか表現力いらない曲は誤魔化せても
あとは音楽が糞、教えこまれたのがわかってしまう

1022:ギコ踏んじゃった
19/04/27 21:23:41.16 mVwVS4CG.net
将来性でみて誰もが納得、なら学内コンクールだなんてそれこそだーれも揶揄しない
ファイナリストが全て桐朋生だよ
藝大すらおらんw

1023:ギコ踏んじゃった
19/04/28 04:16:13.59 5zrwtow1.net
本選の課題曲
勝負曲の定番ラフマニノフ3番とプロコ3番が課題から外されてるのはどうしてだと思う?

1024:ギコ踏んじゃった
19/04/28 09:49:54.24 qMqspzQE.net
そこまであからさまにやる?って感じ

1025:ギコ踏んじゃった
19/04/28 09:52:00.54 WPdWJPOo.net
テクニック重視から音楽性重視に舵を切ったのだろう。
ショパンコンクールを来年に控えて音楽性豊かな若手を掘り起こしたいのだろうな。
ショパン1番や2番を選択するコンテスタントも期待して。

1026:ギコ踏んじゃった
19/04/28 13:35:45.64 oXB8DvQS.net
>>984
じゃあみんなラフ2かチャイコンだね。

1027:ギコ踏んじゃった
19/04/28 14:25:15.26 JFxlopb5.net
ペライアがリーズで優勝したとき
本選に残った6人のうち5人がラフマニノフ3番
ペライアだけがショパンの1番
で、優勝したのがペライア

1028:ギコ踏んじゃった
19/05/01 13:41:59.37 6fynx1QU.net
どんなに公正な審査をしてたとしても、この審査員構成はあり得ない、やってはいけない。日本全国、こんなに偏った先生方の審査なんて見た事ない。

1029:ギコ踏んじゃった
19/05/01 13:56:17.77 x4VhPX76.net
審査基準と優勝者の伝統的基準が明らかなら、審査員は教授クラスなら誰でも良い。
優勝者の特性と選び方は中村紘子の時から一貫しているから。
今たまたま桐朋が請け負っているというだけで、他の大学の先生方が楽できるからいいのでは。審査は眠くなるほど辛いもんだから。

1030:ギコ踏んじゃった
19/05/01 16:11:18.48 4s5TPObF.net
>>990
何を言っているんだか。
たまたま桐朋が請け負っている?
桐朋がやりたい放題やっている。
の間違いでは?

1031:ギコ踏んじゃった
19/05/01 16:27:32.90 VVUsIlRC.net
>>991
桐朋の先生から聞いた話だが、コンクールの審査は激務で、本音ではやりたくないそうだ。
審査基準や選び方は暗黙の謀略があって、学閥ではなく過去の伝統的基準を忖託して決める。
個々の審査員の裁量権はなく、あったとしても無力なので発揮する人はいない。
つまり、審査員が誰であろうと結果は同じ。
桐朋は奉仕活動をしている。極めて伝統的なコンクールだからね。ピアノだけじゃないし。
毎コンは過去のトータル参加者は垣根まで含めて世界一。

1032:ギコ踏んじゃった
19/05/01 20:55:20.28 8w2L6pST.net
以前、審査員のなかに演奏家以外の人(三善晃とか音楽評論家の丹羽正明とか)がご意見番として居たよね
毎日新聞の講評で丹羽さんが芸大vs.桐朋の派閥バトルに呆れた、と書いたのは芸大と桐朋が優勝を分けあったとき
得点では芸大生が優勝だったのに桐朋の関係者がゴリ押しで桐朋生を同点優勝にねじ込んだとか書いてた
優勝を分けあったその二人、いまは消えたけどねw

1033:ギコ踏んじゃった
19/05/02 08:51:04.23 dK6C7Fuf.net
>>992
桐朋の先生から聞いてるんだから、そう言うに決まってるw
丸め込まれたね
審査会議の時に、1番大きい声の人達は誰ですかねw

1034:ギコ踏んじゃった
19/05/02 16:33:59.05 YEibZBgL.net
審査員として名前を連ねてる人以外に何とか委員、みたいのがいるでしょ
そいつらよ大声だすのは

1035:ギコ踏んじゃった
19/05/02 18:28:20.00 n8uasO6M.net
コンクールの審査員は割りに合わない仕事
最初から最後まで真面目に採点すれば疲労の限界を超える。
コンクールの数が増えてるので毎コンの相対価値は下がる一方で、審査の負担は増える。
桐朋に押し付けずに、各大学が協力しないと形骸化してしまう。

1036:ギコ踏んじゃった
19/05/02 18:52:22.18 3TGNFReJ.net
今年も有力なのは出来るだけ1次で落として、2次て対抗馬を全て消す。
毎度の事。

1037:ギコ踏んじゃった
19/05/02 19:56:53.90 yDo0+v5B.net
まあ激務だわなあ
朝9時から夜6時まで座ってるだけでも死ねるわな。
それが1次から3次まで続くわけだし。
でも座ってるだけでお給料がもらえるラクな仕事という面もあるんじゃないの?

1038:ギコ踏んじゃった
19/05/03 03:53:39.30 85sD3FXZ.net
年齢制限をクリアすれば応募者はレベルに関係なく全員出られるわけで
中にはとんでもない下手なのもいるわけでしょ
だからと言って時間をオーバーしない限り途中でやめさせるわけにもいかないから
全員の演奏を聴くのは結構たいへんだと思うよ

1039:ギコ踏んじゃった
19/05/03 07:02:13.70 Xfq0ZL88.net
どのコンクールでもそうなんだが
審査員の顔ぶれが変わったら結果はもちろん変わる
これも当たり前

1040:ギコ踏んじゃった
19/05/03 07:18:15.76 nvQXg0nU.net
>>1000
毎コンは別
伝統あるコンクールだから、新生コンクールと一緒にするのはおかしい
審査員が代わっても審査ポリシーは変わることはない。
歴代優勝者と歴史を背負って審査するのだから

1041:ギコ踏んじゃった
19/05/03 07:46:30.12 Ll8eY1+g.net
>>1001
ま、表向きはね。実際はそうじゃない。
もっときな臭いよ。綺麗事言っても実際はこんなもん。点数だって、公表したらよくわかるはずだよ。内情がね。それをしないからやりたい放題。

1042:ギコ踏んじゃった
19/05/04 23:11:49.75 tFn+0XME.net
>>1001
だから背負うのやめたんだよ
背負うのやめたコンクールだから、他大学の教授陣も見限ったわけ

1043:ギコ踏んじゃった
19/05/05 08:52:45.71 hjTtdz8F.net
誰かが引き継がないと潰れてしまう。
毎コンは各都道府県学生器楽コンクール本選 予選 各楽器まで含めると、過去の参加者は数十万人に及ぶ。
ピアノだけが浜コンなど新生コンクールに侵食されたから辞めるというわけにはいかない。
桐朋教授だけに負担を押し付けてはいけないし、もっと効率的な審査方法を取らないと協力するにも限界があるだろう。
その一方、比較的簡単なベートーヴェンピアノソナタを課題にするなど裾野を広げて運営費を稼がないといけない。
他大学の教授もコンクールは見限るのではなく、協力体制を再構築する努力が必要。
過去においては、各大学の成長に貢献したコンクールなのだから、再興するように努めたいものだ。


1044:



1045:ギコ踏んじゃった
19/05/05 09:53:57.30 HgRPZlse.net
>>1004
運営費稼ぐために簡単なベートーヴェンのピアノソナタって…。
あなた、ド素人?

1046:ギコ踏んじゃった
19/05/05 09:55:55.56 e6joBkUY.net
コンクール審査が負担?確かにギャラは高くはないが。
バカこくでねーよ、特に音コンの審査はみんなやりたいんだよ。はくがつく、げんにプロフィールにわざわざ書いてる。毎日新聞出身の学長さんのコンクール私物化。学校としては異例の抜擢だが、大成功。

1047:ギコ踏んじゃった
19/05/05 10:19:42.11 EBmTyQtQ.net
参加料を稼ぐために1次のハードルを低くしてるのは近年の傾向
昨年まで学コン小学生の部の課題になるようなモーツァルトのデュポールやシューベルト90-3まで1次の選択肢にあったからね
昔の課題は本当に難しくて
シューマンのソナタ1番と幻想曲を準備して
当日の抽選で指定された楽章を弾くとか、とんでもない難しさだった
だからと言ってその時の難関を突破した優勝者が誰だったか…なんて記憶にないし
わかったとしても現在ピアニストとして活躍してるとは思わないけれど

1048:ギコ踏んじゃった
19/05/05 11:35:25.09 zF25epMo.net
桐朋先生に嘘八百吹き込まれたんかな。
嫌ならすぐ審査員降りてくれー
他大学の先生がいくらでもやってくれる、絶対に間違いなく。
押し付けられてるんじゃ無くて、独占してるんだってこと、なぜわからないのだろうw

1049:ギコ踏んじゃった
19/05/09 07:40:41.13 lRgkhvZz.net
何だかんだ、NHKと毎日新聞の共催ということで、結果は全国紙に載るしNHKのテレビラジオでも放送される
そこがピティナその他のコンクールとの「格」の違いだね

1050:ギコ踏んじゃった
19/06/30 01:09:21.25 9n9Svupn.net
>>979
そうそう、子供のための音楽教室からも優勝できてるしね。

1051:ギコ踏んじゃった
19/07/06 19:14:50.53 MELCwOxu.net
藤田真央君は出たことないのかな?
出なくて良かったよね、結果的に。

1052:ギコ踏んじゃった
19/07/07 05:06:40.96 5Z7LkRy7.net
眼中にないでしょ
仮に参加資格の下限年齢が中村紘子の時代のように15歳だったら
中3~高1の間に出ていたかもしれない

1053:ギコ踏んじゃった
19/07/07 19:01:06.20 apCgPrG1.net
最近の音コン出で、海外でも入賞するような子っている?
出てない子ばかり活躍してるような
音コンのレベル下がっちゃったな

1054:ギコ踏んじゃった
19/07/08 06:32:15.20 DKGiEwN7.net
ピアノ部門の参加資格を15歳から17歳に引き上げたのは何年まえだろ
それまでは15~16歳の弾ける子がよく出ていた
なぜ17歳に引き上げたのかよくわからない
国際的にみても下限が17歳というコンクールは減少傾向にある
ショパンやチャイコンは16歳だったか?
ピアニストを目指すなら
大学生なってから音コン受けてるようじゃハッキリ言って遅いんだよね

1055:ギコ踏んじゃった
19/08/12 19:32:26.90 ZsIVr2j4.net
桐朋ピアノコンペティション

1056:ギコ踏んじゃった
19/08/24 08:20:48.66 K4muiii5.net
ピアノ部門参加者、例年に比べて30パーセント減だと。長年続いてるけど、今年の審査員構成みたらそりゃ、桐朋以外の学生は受けるの躊躇するわな~。

1057:ギコ踏んじゃった
19/08/24 08:40:02.90 JX15PK0E.net
昨年は特に顕著で、他大学は一次予選から排除され気味。
今年もかなって思ってしまうのは当然。

1058:ギコ踏んじゃった
19/08/24 09:39:28.97 lvk8YtFo.net
3割減はちょっと驚き
課題曲が難しくなったわけでもないのに何でだろうね
審査員は楽だろうけど
ピティナの特級でグランプリ獲った桐朋の子は音コンも受けそうだね
予選~決勝大会で弾いた曲が音コンの課題曲と重複してる

1059:ギコ踏んじゃった
19/08/31 19:04:01.78 QjvYoZwY.net
何でこのコンクールって審査員が桐朋関係者が7割もいるんですか?しかも、審査員増えてる…

1060:ギコ踏んじゃった
19/09/03 13:41:17.02 uv/mTwrF.net
>>1019
ま、大人の事情ってやつね。
懇ろなのよ。主催と桐が。

1061:ギコ踏んじゃった
19/09/04 06:30:07.42 +2iq/5cp.net
応募者の減少で1次予選の日程が1日減った
ピアノはきょうまでだね

1062:ギコ踏んじゃった
19/09/04 20:22:15.88 eYkko9Np.net
PTNA特級グランプリの亀井くん
やはりこちらにも出てきて1次予選通過だね

1063:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1088日 3時間 11分 10秒

1064:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch