【GP】アコースティックピアノ総合スレPart21【UP】at PIANO
【GP】アコースティックピアノ総合スレPart21【UP】 - 暇つぶし2ch1032:ギコ踏んじゃった
15/09/05 17:21:10.95 07y/cWvd.net
そうしき違いわろた

1033:ギコ踏んじゃった
15/09/05 22:12:48.70 q2meTh0F.net
滋、出荷直後のやつ試奏したことあるけど
結構良かった。2mくらいのやつ
が、20年たったらカーボンがどうなるか
わからんので買わなんだ。

1034:ギコ踏んじゃった
15/09/06 04:30:30.81 ZMHb/1/2.net
steinwayのフルコンサート(NYかハンブルグかは不明)聞いてきた。
ちなみに機種は D-274
意外に低音が響かなくて、高めの音だったのだがそれは調律のせいだろうか?
ホールの後ろの方だったので、聞き位置にもよるのだろうか。
低音は高音と比べ減衰が激しいのだろうか
このスレではCFXが良いみたいに言ってる人がいるけど
最新フルコンサートではヤマハとsteinwayと、どちらが音がいいのだろうか?
そんなことを考えた

1035:ギコ踏んじゃった
15/09/06 05:03:52.71 NtSATscQ.net
CFXは出色の出来だし、スタインウェイもむろんよい
単純な優劣はないよ

1036:ギコ踏んじゃった
15/09/06 05:16:24.90 ppjfshAw.net
>>986
ホール自体の影響も結構ある。

1037:ギコ踏んじゃった
15/09/06 11:11:42.15 eYw7KOYt.net
>>985
> が、20年たったらカーボンがどうなるか
> わからんので買わなんだ。
この道35年のメーカーに偏りの無い修理屋だが室内に設置される環境では全く変化しないと思う。
実際40年くらい経ったカワイアクションのプラに変化劣化は無いと言い切れる。
ヤマハの一部の部品(ジャック)もプラだ。むしろ木製の方が反りネジレなど変化する。
カワイのプラはエンジニアリングプラスティックといわれる種類で、
自動車のエンジンや産業機械などの可動部にも使われているものだ。
強度耐久性など特性は生活用品・家電製品などに使われているもとのは雲泥の差がある。
プラアクションは補って余りある精度と安定性があるため今後はプラ化が進むと思われる。
近年新たにプラアクションのメーカーが何社か起ちあがっているし、
それを採用した高級ピアノメーカーもある。
修理屋は別の理由で忌避しているのだ。木製より汚れが目立つので掃除が大変とか、
接着剤が強くてクロス・スキン貼り換えなど修理(できるのだが)しにくいのだ。

1038:ギコ踏んじゃった
15/09/07 06:06:31.14 mebO44Ih.net
プラアクションってハンマースティックの修理中にフレンジのブッシングクロスをニードルで削ってると
ブッシングクロスがポロっと取れるんことあるんですよ マジ勘弁
ヤマハはジャックのみだからそういうのは関係ない

1039:ギコ踏んじゃった
15/09/08 03:45:25.45 +u4fYRea.net
>>989
>> カワイのプラはエンジニアリングプラスティックといわれる種類で、
ド素人丸出しの知ったかはやめておけ

1040:ギコ踏んじゃった
15/09/08 08:47:17.28 2xu8Jzxe.net
>>989 >>991
カワイのブラアクションはABS樹脂系ですので
一応エンジニアリングプラスティックに分類されています。
ただ
>自動車のエンジンや産業機械などの可動部にも使われて
これは違います。
エンジニアリングプラスティック(種類が多い)の中で
この手の用途に使われるのは一般にデルリンの名前で著名なポリアセタール樹脂で
ABS樹脂ではありません。
デルリン系は最近楽器にも使われるようになり音質も含めおおむね好評ですが
ただ一点「接着剤が使えない 接着が極めて困難」という特性があり
ピアノのアクションには使えません。
ですからカワイはABS樹脂系を使っているのだと思いますが
ABS樹脂は対候性に問題があり劣化する可能性が有ります。
(特に日光に当たると影響が大きくGPでは要注意)

1041:ギコ踏んじゃった
15/09/08 20:46:12.33 dl2K0Aa3.net
>>992
ニッケル&グロスはナイロンレジンらしいな。

1042:ギコ踏んじゃった
15/09/09 20:07:37.20 P2oOTfKD.net
ヤマハのトランスアコースティックピアノって凄くね?
アコースティックとデジタルの垣根が消えてるしw
信じられん
説�


1043:セ聞いてもイマイチよくわからないが凄い 何でアコースティックで音量が小さくなるん? しかも外部音源も響板鳴らせるし 何で電子音がアコースティックピアノの響板で鳴るのか とにかく意味不 可能性凄すぎ 詳しい情報求む



1044:ギコ踏んじゃった
15/09/09 20:19:50.98 DdYoR1Wa.net
響板薄くしてスピーカー状態なんじゃねえの。

1045:ギコ踏んじゃった
15/09/09 21:28:09.04 2NnEasHS.net
実はSHTA気になってたけど、ようやく話題が出たw
ラインナップ拡充で気になるね
もともと数年前にKAWAIの電子ピアノで響板スピーカーっての知ったけど、
未だによく分からない

1046:ギコ踏んじゃった
15/09/09 22:18:43.23 FEbH7b5+.net
いや原理は簡単ですよ。
標準的なスピーカーの場合巻いたコイル(ボイスコイル)に信号が流れ磁力が発生します。
コイルの周りに磁石を置くとコイルで発生した磁力と反発したり引き合ったりして
コイルが動きます。このコイルに振動板を付けて空気を効率よく動かすのが普通のスピーカーです。
この振動板の代わりに響板を利用したのがカワイやヤマハの方式です。
構造としてはコイルと響板が強固に直結しているのではなく
コイルを収めたボックスがコイルの動きでびりびり振動するような装置があり
これを響板に密着させると響板に振動が伝わり大きな音が出ています。
原理としてはオルゴールのむき出しのメカニズムを机の上に置くとオルゴールの音がはっきり響くのと同じです。

1047:ギコ踏んじゃった
15/09/10 00:40:24.18 vr9YRa4H.net
【コーン型】
最も一般的なスピーカーです。「コーン」とは円錐の意味で、
「円錐型」の振動板を動かして音を出す仕組みになっています。
響板スピーカーは響板を振動版として音を出す仕組み
なので普通のスピーカーみたいにボリュームで音量を変えられる
また生ピアノと電子音を同時にだして生ピアノを弾くときより
大きな音を出すことも可能

1048:ギコ踏んじゃった
15/09/10 21:20:22.42 ZR4jDuZa.net
アコースティックグランドピアノそのものがスピーカーって音響マニアが知ったときの反応凄そう
あとこれ、生ピアノと電子も同時に弾けるんだよね?
異次元過ぎない?
私ゃ生グランドピアノでシンセとか繋いで外部音源のクラブミュージックを響板でガンガン鳴らして生ピアノ弾いてみたい
超カッケー
正にパラダイムシフトだねヤマハスゲーyo
ピアノはこれから何処に向かっちゃうんだろうw
音大の堅物爺婆教授とかピアノの先生とか何て言うか(どう非難するか)楽しみw
てか、メンテナンスは普通の調律師に出来るのかなあ?
下手したら全てが過去の異物扱いになるかもwって大げさかw
だってもう防音室も弱音装置も何も要らないじゃんw
普通に夜中マンションでグランドピアノ弾けてしまうでおじゃるよ?
ま、値段高いから売れるかは知らんが、アバンやシンセとどう住み分けるのかは見ものだがな

1049:ギコ踏んじゃった
15/09/10 21:42:03.30 ZR4jDuZa.net
てか調べたらカワイのが先にATX2ーfっていうので出てるんだね
shigeru kawai にもつけられるほお
こんなん知らなかったよ
デジタルに疎かったわw
試弾してみたい

1050:ギコ踏んじゃった
15/09/10 23:33:26.64 G8kTwN6B.net
YAMAHAもYU11のタイプなら既に置いてあるし、
トランスアコースティック・ピアノだけならどんな感じか試弾できるかもね。
c1xやc3xも見てみたいものだけどw
このシリーズが出てくるとなると、アバングランドとの住み分けをどのようにして展開するんでしょうかね。

1051:ギコ踏んじゃった
15/09/11 01:38:43.96 gPovdh0A.net
うわっ、きもちわるっ ID: ZR4jDuZa

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch