ピアノ再開組スレッドat PIANO
ピアノ再開組スレッド - 暇つぶし2ch495:ギコ踏んじゃった
20/05/21 15:42:39 Xi7okQSu.net
>>475の弾く9-2聴きたいわー
うpしてよ

496:ギコ踏んじゃった
20/05/21 19:57:04.25 ueorSsUs.net
シンプルな曲こそ繊細な音色が際立つのに>>472 >>475にはわからないんだろうね。
シリアスな曲や手数が多い曲の方が誤魔化しがきくのにw
視聴者数ばかり気にしてるから本質を見失うんじゃない?

497:ギコ踏んじゃった
20/05/22 03:24:26 SruJOQoo.net
正直私には幻想即興曲より愛の夢の方がずっと難しい
両方初めて聴いたならきっと愛の夢の方が容易に聴こえたと思うけど

498:ギコ踏んじゃった
20/05/22 03:26:08 SruJOQoo.net
あ、例え話です

499:ギコ踏んじゃった
20/05/22 12:15:37 cBIdZ1/w.net
>>478
ただの個人の感想によくそこまでゲスパーできるな
誰と戦ってるんだか

500:ギコ踏んじゃった
20/05/22 14:10:08 XNUvNo6o.net
どう読んでもフォルテ

501:ギコ踏んじゃった
20/05/23 01:33:28.39 qHs4xmYs.net
ここの人って結構弾ける人が多いの?
自信ありそうな上からレスが目立つね

502:ギコ踏んじゃった
20/05/23 05:38:36 qf23A0vL.net
色んなレベルの人がいるだろうし聴き専が上から目線で語ることだってよくあることじゃない?

503:ギコ踏んじゃった
20/05/23 05:43:19 qf23A0vL.net
自分はショパン好きだからフォルテ君の発言や>>472みたいなレスは嫌な気持ちになる。

504:ギコ踏んじゃった
20/05/23 06:32:16 aFOfF54Z.net
>>483
実際弾けない癖に上から目線でわかったフリだけしてる人が多いね
板全体的に性格悪い人が多いわ
だから過疎ってるんだろうね

505:ギコ踏んじゃった
20/05/23 06:53:24 N/mqGypl.net
>>486
実際弾けないくせにって書いてるあなたもなかなかw

506:ギコ踏んじゃった
20/05/23 15:11:36.49 BrzaR/df.net
みんな自分は上級レベルだと思ってそう

507:ギコ踏んじゃった
20/05/23 18:29:56 d/wxP6SA.net
それの何が困るの?

508:ギコ踏んじゃった
20/05/23 19:15:51 HmMbPvbN.net
>>489
困らないよ?
謙虚じゃないし馬鹿で性格悪いなあと思うだけ
演奏もオナニーなんじゃね

509:ギコ踏んじゃった
20/05/23 19:37:50 SEOyW5L5.net
頭悪いね。
上級だと自信を持つことと人より上手いと思って相手を見下すことは違う。>>490は相手を見下すことでしか自信を持てない人間が書いたの丸わかり。下品だし憐れ

510:ギコ踏んじゃった
20/05/23 19:50:41 NaaSFRdd.net
この板には残念な荒らしがいるって
話題になってるけど同じ人なのかな
かわいそう、でもとっても迷惑

511:ギコ踏んじゃった
20/05/23 20:12:14 Mg+MdFk5.net
声出してワロタwww

512:ギコ踏んじゃった
20/05/23 21:35:23 lkeFWxjt.net
頭悪いと言いたがる人はマウント人間

513:ギコ踏んじゃった
20/05/23 21:44:38 YZnvEDZV.net
上級じゃないのに上級だと思ってる人は哀れだと思う
上手くもないのに相手の演奏にケチつけたがる人とか認めたがらない人
多いよね、ピアノ弾きは特に

514:ギコ踏んじゃった
20/05/23 21:59:08 fpUNZmHy.net
>>495
そういう下級の人の言葉は気にせずに精進なさいw
同レベ以下さん(はぁ~と)

515:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:09:22 d1Lsr8la.net
IDコロコロで気付いてるだろうし既出だけど、ここ過疎ってるからねw

4人くらいしか書き込みしてないでしょw

他を見習って荒らしてみるね!

516:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:09:32 d1Lsr8la.net
荒らし

517:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:09:42 d1Lsr8la.net
シマウマ

518:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:09:59 d1Lsr8la.net
マッチ棒

519:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:10:07 d1Lsr8la.net
ウンザリ

520:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:10:21 d1Lsr8la.net
フォルテ自演乙

521:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:10:40 d1Lsr8la.net
ごめんもう飽きた

522:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:11:09 d1Lsr8la.net
自信持ちなさい

523:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:11:28 d1Lsr8la.net
人を見下すな

524:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:11:39 d1Lsr8la.net
奈良漬

525:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:11:50 d1Lsr8la.net
肩甲骨

526:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:12:03 d1Lsr8la.net
つまんねー

527:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:12:16 d1Lsr8la.net
お前のレスつまんねー

528:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:13:00 d1Lsr8la.net
ツベに帰れ

529:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:13:17 d1Lsr8la.net
連絡帳

530:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:13:27 d1Lsr8la.net
ウシジマ

531:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:13:57 d1Lsr8la.net
まぐれ

532:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:14:26 d1Lsr8la.net
本当はID変える方が良いけどね

533:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:14:37 d1Lsr8la.net
それも面倒

534:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:15:04 d1Lsr8la.net
バイバイ

535:ギコ踏んじゃった
20/05/23 22:50:31 vVqC/vPO.net
実家を離れて以来、全く鍵盤に触りませんでしたが、日曜日に弾かせてくれるところができて、毎週通っています。
おそろしく指がなまっておりますが、弾くことが楽しいです。

536:ギコ踏んじゃった
20/05/23 23:12:26.62 cW2d3f7D.net
最近YouTubeでフォルテさんという方の動画を拝見しまして、とてもやる気になった次第でございます。

537:ギコ踏んじゃった
20/05/23 23:44:56 sGinRgyQ.net
>>517
今時ピアノ弾かせてくれるとこなんかある?
コロナいない地方?

538:ギコ踏んじゃった
20/05/24 06:55:52 3BsnCkiP.net
>>519
小さな飲食店です。
お店に迷惑がかかるといけないし、私も折角見つけた弾ける場所を失いたくありませんから、詳しくは書きませんが、先月特定警戒都道府県に指定されたところなので感染者は少なくありません。

ここは時短営業で開けています。
入口扉も窓も全開。来店客には手指の消毒をさせ、テーブルは間引いて、全部同じ方に向けてあります。

いまや子供のおさらい会程度の曲しか弾けなくなっておりますが、それでも来ているお客さんや店員さんからのリクエストを弾くと喜ばれて、コーヒーなどご馳走して頂くこともあります。

他にも、路上でキーボードを弾いて投げ銭を貰っている�


539:j性(生活保護受給者だけれど演奏家と自称している)がちょいちょいピアノを弾きに来ています。 以前、取材に来た記者さんがいました。 演奏家と称しているその男性より、素人で長期ブランク有りの私のほうが上手いと記事に書かれてしまい、彼は面子を潰されて面白くないようです。 気の毒ではあるのですが、私も弾きたいし、弾くからには上達したいので、遠慮はしません。



540:ギコ踏んじゃった
20/05/24 12:54:00 x3TAnRkM.net
投げ銭男子辛いねw

541:ギコ踏んじゃった
20/05/24 12:59:19 87n2VyeX.net
>>520
子供の演奏会程度の曲って例えば何?

542:ギコ踏んじゃった
20/05/24 18:51:17 OvIU5iMO.net
>>521
でも彼は記事にフルネームと演奏中の写真が載ったから、それなりに名誉欲は満たされているかなあと。
完全な独学だそうですし、ものすごく努力したのだとは思いますが。

>>522
エリーゼのために、トロイメライ、花の歌(途中のアルペジオを端折ってます)、銀波のテーマのみ、月光の第1楽章、悲愴の第2楽章、というあたりです。
お客さんは年配者が殆どで、昔の映画音楽のリクエストが多いので、弾けそうな楽譜をいくつかネットで見つけて、それも弾いています。

すっかりなまくらになってしまった指の練習をしたいのですが、ハノンなどガチで弾いたら営業妨害になりそうなので、代わりにブルグミュラーやバッハのインヴェンションをまぜこんで復習しています。
兎も角も、弾かせてもらえるのは有難いです。

543:ギコ踏んじゃった
20/05/24 18:51:18 OvIU5iMO.net
>>521
でも彼は記事にフルネームと演奏中の写真が載ったから、それなりに名誉欲は満たされているかなあと。
完全な独学だそうですし、ものすごく努力したのだとは思いますが。

>>522
エリーゼのために、トロイメライ、花の歌(途中のアルペジオを端折ってます)、銀波のテーマのみ、月光の第1楽章、悲愴の第2楽章、というあたりです。
お客さんは年配者が殆どで、昔の映画音楽のリクエストが多いので、弾けそうな楽譜をいくつかネットで見つけて、それも弾いています。

すっかりなまくらになってしまった指の練習をしたいのですが、ハノンなどガチで弾いたら営業妨害になりそうなので、代わりにブルグミュラーやバッハのインヴェンションをまぜこんで復習しています。
兎も角も、弾かせてもらえるのは有難いです。

544:ギコ踏んじゃった
20/05/24 18:53:01 OvIU5iMO.net
ごめんなさい。
二重投稿になってしまいました。

545:ギコ踏んじゃった
20/05/24 20:04:09.75 87n2VyeX.net
まったり弾いてる感じでいいね
そもそもそういう場所でガチテクニカルな曲弾かれても困るよね
BGM程度のドヤ感のない曲が良い

546:ギコ踏んじゃった
20/05/29 00:14:08 BQOylPPR.net
10年ぶりくらいにまた弾きたくなってきたのでちょっと触ってみたら絶望するほど指がアカン…
とりあえずエリーゼのためにを通しで弾けるようになりつつハノンやろうと思う…

547:ギコ踏んじゃった
20/05/29 12:45:33 0IhX9psI.net
>>527
再開したては指が上がりきらなくて音が繋がりすぎたりするんだよな…
その場合、ハノンよりドホナーニの一番の方が効率的に指が戻るよ

548:ギコ踏んじゃった
20/05/29 20:14:03 s6jVWCFC.net
指も動かなくなってるけど
音感が悪くなったのがキツい

完全に一音高く聴こえるようになってしまっていて
楽譜を見て自分の中で鳴る音と
実際にピアノから出る音が違のは至って気持ち悪い

聴音とソルフェージュも再開しなくちゃ

549:ハノン108 ◆QZaw55cn4c
20/05/29 20:32:02 bqlyltGF.net
>>529
あ、それ、私も同じ
ハ長調がロ長調に聞こえるし、嬰変がナチュラルに聞こえてしまうんですよ
これは完全に感覚がいかれているんですが、そのまま弾きつづけています…

550:ギコ踏んじゃった
20/05/29 20:37:08 yrwI7ZZL.net
それは調律すればいいんじゃ。電子ピアノもアップライトもどっちでも

551:◆QZaw55cn4c
20/05/29 21:38:51 bqlyltGF.net
>>531
自分の音感をどうやって「調律」すればいいのでしょうか?

552:ギコ踏んじゃった
20/06/01 15:15:57 HNmDUMfD.net
何年かぶりに弾くと指の感覚と音の狂いがヤバい
楽譜見てて鍵盤見ずにドだ~って弾くとズレててレ弾いてたり…

553:ギコ踏んじゃった
20/06/07 20:58:05 JlbE+DG4


554:.net



555:ギコ踏んじゃった
20/07/06 22:26:07 r6aMJQfN.net
しかしピアノは時間泥棒だとつくづく思う
弾いてると1時間や2時間はあっという間だ

556:ギコ踏んじゃった
20/07/07 07:35:53.40 uJEH5PQ3.net
>>535
集中できている証拠じゃないか!

557:ギコ踏んじゃった
20/07/07 13:07:39 /WVUVlhC.net
ブルグミュラー 25をやっているのですが
なんだかやる気がでないです
同じくらいの難度でおすすめの教材を教えてください

558:ギコ踏んじゃった
20/07/07 15:59:29 ucFW4Z1R.net
ギロック叙情小曲集

559:◆QZaw55cn4c
20/07/07 21:10:54 vcN5+suQ.net
>>536
集中、とは違う気がしますね、どっちかというと「夢中」

560:ハノン109 ◆QZaw55cn4c
20/07/07 21:11:31 vcN5+suQ.net
>>537
ワンステップ上のバッハ・インベンションを買ってみてはいかがでしょう?

561:ギコ踏んじゃった
20/07/18 23:00:52 +shYoGU5.net
いきなりインベンションより、こちらのほうが弾きやすいのでは?
URLリンク(www.)あまぞん.co.jp/First-Lessons-Bach-Book-1/dp/0793525551

NGワードで貼れないから
URLのひらがなをローマ字にして下さい

562:ギコ踏んじゃった
20/07/23 23:37:18.80 hRPdbl/L.net
今日は一日中ピアノを弾いて過ごした。
こんなことをしたのは多分もう30年ぶりくらいだ。
おかげでかなり指の動きが回復した。
調子に乗って子犬のワルツやトルコマーチを弾き、独りで悦に入っている。

563:ギコ踏んじゃった
20/07/25 12:25:56 sReW1+oF.net
今日も朝からピアノを弾いている。
ローサスの「波濤を越えて」
小学生がおさらい会で弾くような簡単な曲でもあるが、とてもお洒落な音楽だと思う。
コーダが華やかで楽しい。

564:ギコ踏んじゃった
20/07/26 11:21:43.21 6SOkMfMQ.net
日記w

565:ギコ踏んじゃった
20/07/26 23:07:57 n00FrqnO.net
今日はチャイコフスキーの四季とシューマンのユーゲントアルバムの楽譜を引っ張り出してきて弾いた。
思ったより覚えているものだと思った。

566:ギコ踏んじゃった
20/07/29 23:03:12 lhSMUoFF.net
子犬のワルツのテンポを少し上げてみた。
難しい曲ではないが、健全なお子様は弾かないほうが良い曲のような気がした。
なんでだろう。

567:ギコ踏んじゃった
20/07/30 19:08:18 mutV6+zV.net
>>546
チンポを上げてみたの間違いかな?

568:ギコ踏んじゃった
20/07/30 19:54:16.02 lkGrVKv2.net
モーツァルトは変態らしいから?

569:ギコ踏んじゃった
20/08/14 14:48:34 w5R/ZK/K.net
久々に帰省してピアノの横の本棚を見たら、バッハの「フランス組曲」だのフランクの「前奏曲、コラール、フーガ」だの、とんでもない楽譜が並んでいた
エリーゼも怪しい今では、過去にこんな難しい曲を弾いていたなんて自分でも信じられない
果たしてどの程度回復するのだろうか

570:自粛警察だよ
20/08/15 02:23:06 IogjrDbV.net
>>549
帰省したのかよ

571:ギコ踏んじゃった
20/08/15 07:49:48 OYJxzCyj.net
>>550
そうだよ
今年は帰らないつもりだったが
田舎の老親だけではもう施餓鬼棚が組めないからお前帰って来て手伝えとうるさいから帰ってきた
背中も曲がり耳も遠くなってきた親を見て、一時的な帰省ではなく本格的に戻ることを考えている

572:ギコ踏んじゃった
20/08/15 22:48:36 i3uXfUSm.net
来月ちょっとした発表の場があるんだが、
そこで弾く2曲を盆休み中ずっと練習してて飽きてきたから、
今日は新曲の譜読みだけ5時間半やったわw

573:ギコ踏んじゃった
20/08/15 22:55:23 ox5sNlVu.net
何弾くの?

574:ギコ踏んじゃった
20/08/15 22:58:28 i3uXfUSm.net
>>553
それ書くと特定されるから勘弁w
今日譜読みしたのはショパンのワルツ2番

575:ギコ踏んじゃった
20/08/16 01:37:34 mh92gHzd.net
発表の場あるけどコロナが怖い
首都圏なので

576:ギコ踏んじゃった
20/09/01 13:33:09 uLWZSTQ7.net
トリルが荒くなりました

577:ギコ踏んじゃった
20/09/01 23:50:50 oJ5h6tyk.net
>>555
発表の場あったけど急に具合悪くなって行けなかった
そしたら急に弾けなかったところがスラスラ弾けるようになった
プレッシャーってすごいね

578:ギコ踏んじゃった
20/09/10 01:19:05.85 1jnuJuMb.net
日本の出版社から出ているクラシック原曲以外の
ピアノ学習者向けの曲は、ポピュラーや
名曲、歌物を編曲アレンジ物ばっかりで、なんか物足りないと
思っている人は、米国のFJH MusicやAlfredなどの出版社から
初級から中級後半ぐらいのピアノ学習者向けの素敵なオリジナル楽譜が
たくさんでているから再開者におすすめですよ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

579:ギコ踏んじゃった
20/09/16 23:20:07.58 8d96MpVh.net
ピアノがうまくなりたいなら
両手を使って無駄を省き、効率良く練習しよう。
◆両利きのメリット
右利きの人と左利きの人では使用している脳の領域が異なると言われています
。その点、両利きの人は両方の脳をバランスよく使い分けることができます。
両利きの人はどんな点でメリットを感じられるのでしょうか。
◆疲れにくくなる
両利きの人は当然ながら右左関係なく利き手として使うことができます。
どちらの手でも均等な作業が可能であるため、作業効率や作業の質に差が生じることがありません。
どちらか一方だけが利き手の人は一定時間作業を続けると手が疲れてしまうことから休憩が必要となります。
一方、両利きの人は右手が疲れたら左手にチェンジすることが可能です。
疲れにくくなるだけでなく作業効率が低下することもありません。
◆体の反応速度が速くなる
両利きの人は左右両方の脳の働きが活性化されているため、脳からの神経への伝達も早くなります。
転倒しそうになった際には利き手で体をかばうことが多くなりますが、両方の手で反応することができるため、
危険回避などの身体の反応速度が速くなります。
両方の脳から同じように体に指令を出すことができ、どちら側の身体でもそれに反応できます。
微妙なタイムを争うスポーツなどでは大きなメリットにもなるでしょう。
◆頭の回転が早くなる
両利きの人は言語や記憶を司る左脳と芸術や計算などを司る右脳の両方が活性化されます。
論理的な思考と直感的なひらめきの両方を兼ね備えることが可能であるため、頭の回転が早くなります。
言語で説明することもイメージでとらえることもできるため、理系、文系、芸術系など、
苦手分野がほとんどない状態であると言えるでしょう。
◆仕事や料理などの効率がアップする
仕事や料理などでは利き手を主に使ってもう一方の手は補助的な役割を担うのが普通です。
しかし、両利きであれば左右の手を同じように動かすことができるため、時短や効率アップにも
つながるでしょう。
右手で電卓をたたきながら左手でパソコン


580:に入力したり、 左手で卵を割りながら右手で他の具材と混ぜたりなど、 仕事、料理などの効率が大幅にアップします。



581:ギコ踏んじゃった
20/09/17 00:05:59.72 h0NVb22M.net
>>559
頭悪そう

582:ギコ踏んじゃった
20/09/17 02:06:47.35 BUFylyTg.net
両利きとか、左利きの人 天才や頭のいい人多いよね、作曲家やピアニストではバッハ、モーツァルト、
べートーベン、シューマン、ラフマニノフ、グールド…など
ピアノの左手の練習曲やっても、やっぱり利き手の右手より動きが良くならない
のは諦めてたけど、普段意識して使って左手を使っていなかったのが原因かもしれない。
練習以外に普段から左手を意識して使った方がいいのは確かだと思う。

583:ギコ踏んじゃった
20/09/17 07:18:50.68 I9eNbY9l.net
>>559
得意料理は何ですか?

584:ギコ踏んじゃった
20/09/19 07:53:14.60 YgFPzSUZ.net
肉じゃが

585:ギコ踏んじゃった
20/09/21 13:38:34.41 Mgx2SSX3.net
ブランク30年  来月ピアノ購入予定  再開楽しみ。

586:ギコ踏んじゃった
20/09/22 11:23:21.53 BUzVmk5z.net
>>564
生ピアノにしなね

587:ギコ踏んじゃった
20/10/18 16:50:58.63 x23m4Rag.net
久しぶりにピアノを弾いてみたら、あまりの音の大きさに驚いた…
一軒家ではないので、弱音で、遠慮がちに弾いてます。
消音器をつけたほうがいいのかとも考えていますが、
どなたか取り付けた方いらっしゃいませんか?

588:ギコ踏んじゃった
20/10/25 07:06:21.86 feIMoq1c.net
再開した私のピアノ歴
0年~1年:バイエル、バーナム、ピアノ・オルガンの本
0年~2年:バイエル、バーナム、ピアノ・オルガンの本
2年~3年:バイエル、ピアノのABC、ミクロコスモス
3年~4年:ピアノのABC、ブルグミュラー25、プレインベンション、ミクロコスモス
4年~5年:ブルグミュラー25、チェルニー8小節、バッハ小プレリュード、ミクロコスモス
5年~6年:ソナチネアルバム1、ブルグミュラー18、チェルニー8小節、インベンション、ミクロコスモス
6年~7年:ソナチネアルバム1、ブルグミュラー18、チェル二―30番、インベンション、ミクロコスモス
7年~8年:ソナチネアルバム1、ブルグミュラー18、チェルニー30番、インベンション、ミクロコスモス
8年~9年:ソナタアルバム1、チェル二―40番、インベンション、フランス組曲、ミクロコスモス
9年~10年:ソナタアルバム1、チェルニー40番、シンフォニア、フランス組曲
10年~11年:ソナタアルバム1、チェルニー40番、シンフォニア、
11年→受験勉強により、レッスンをやめ、弾かなくなって挫折、その後25年間ブランク
再開0年~1年(独学&リハビリ):バイエル、ピアノのABC、バッハ小品集、ハノン、
           チェルニー8小節、キャサリンロリン ジャズ!ジャズ!ジャズ! 、好きな曲
●現在
再開1年~2年(レッスン):チェルニー8小節、インベンション、モシュコフスキー20、好きな曲

589:ギコ踏んじゃった
20/10/25 10:50:01.26 m8y7qEW5.net
>>567
チェルニー8小節に興味あります。40番の途中でやめた者ですが、大人になってから再開したくても、なかなか長い曲の練習は難しくて…

590:ギコ踏んじゃった
20/10/25 11:32:42.06 6Eg1VZpM.net
>>567
ブログでやれ

591:ギコ踏んじゃった
20/11/03 23:42:03.94 FsBwDs4n.net
音大出て5年くらいは家で時々弾いていたけど結婚してからうん十年ピアノから遠ざかっていました。子育ても一段落ついて急に再開したくなり25年ぶりくらいに弾いたけど指が動かない
譜読みもあやふやになってる。ハノンでさえつっかえる!幻想即興曲くらい弾けるようになりたい…

592:ギコ踏んじゃった
20/11/05 18:29:01.46 YHq0wV9D.net
わかる

593:ギコ踏んじゃった
20/11/19 11:59:14.24 fqJFomgj.net
私も数十年ぶりの再開
スケールつっかえた時は絶望した
幼児期から習ってて練習は嫌いだったけど、
ハノンはスケールも含めて「難しい」と思ったもの何もなかったのに
単に指が動かなくて弾けないって言うのが初めてで途方に暮れた
再開3か月、結構戻ったけどスケール全部


594:は思い出せない 不思議なのが譜面台が鍵盤の高さにある卓上電子ピアノなんだけど 使いにくくて台の高さを本置いて上げたり、譜面台の高さを細工してあげたりして使ってた 一昨日計ったら鍵盤も譜面台も一般的なグランドピアノの高さだった



595:ギコ踏んじゃった
20/11/20 20:57:20.43 jak2nz4d.net
>>572
私も電子ピアノの譜面台が低くて弾きにくかったからティッシュの箱を立ててその上に楽譜置いてる

596:ギコ踏んじゃった
20/11/22 12:01:19.32 SJGyzwsz.net
スケール元々つっかえるw

597:ギコ踏んじゃった
20/11/23 01:34:48.08 XZlnUWMh.net
この半年、毎日電子ピアノで練習中
今日ちょっとだけグラピ弾く機会あったんだけど、弾きやすくてびっくりした!
出したい音色が出せるっていうか、、
電子ピアノだと狙った音色を出しにくくて(当たり前か)苦労してたところが思い通りに行けて驚いた
ペダルも踏みやすかった
意外なことに、鍵盤が重くて指が回らないってこともなかった

598:ギコ踏んじゃった
20/12/04 17:02:24.16 MaNWHBjx.net
30年ぶりくらいに再開したけど昔より上手くなることはない?やったことのない曲も弾けるようになるかなあ

599:ギコ踏んじゃった
20/12/04 17:51:23.31 Hhw/kOob.net
>>576
20年ぶりぐらいに再開して、戦争ソナタ7番第3楽章を譜読みから始めた
半年間毎日練習したら暗譜で弾けるようになったよ
ただし、弾けるのは戦争ソナタだけ
ツェルニーとかソナチネとかですら全く弾けなくなってる

600:ギコ踏んじゃった
20/12/04 18:21:19.00 MaNWHBjx.net
>>577
ありがとう。毎日練習していればある程度は弾けるようになるのかなー練習あるのみだね

601:ギコ踏んじゃった
20/12/05 01:00:54.18 MkIjErUH.net
>>576
60年ぶりぐらいに再開して、英雄マヨネーズを譜読みから始めた
半年間毎日練習したら暗譜で弾けるようになったよ
ただし、弾けるのは英雄マヨネーズだけ
バイエルとかブルグミュラーとかですら全く弾けなくなってる

602:ギコ踏んじゃった
20/12/05 17:31:31.69 a82Rzo0Y.net
小学生の頃、ソナチネアルバムの最初まででやめて40年ぶりに再開
再開して2か月間、毎日3時間弾いたらようやくl細かいトリルが入れられる程度に
指が動くようになったよ
2か月ほど独学でやってたけど初レッスンに行ってきた
やっぱり独学よりも習ったほうがいいね
いろいろと指摘しもらって勉強になった

603:ギコ踏んじゃった
20/12/11 09:17:00.81 oM05kHNj.net
ウォーミングアップのつもりで弾き始めたソナチネアルバム4番クーラウOp.55-1
子供の頃の手首を固くして弾く癖が取れなくて思わず熱中

604:ギコ踏んじゃった
20/12/11 11:11:43.09 hCmpIheV.net
子供の頃ソナチネって1から順にやったんだけど、難易度順番通りじゃないんだね
習うのってやっぱりいいよね
レッスンが成り立つレベルまで練習していかないともったいないって思って一生懸命練習するようになった

605:ギコ踏んじゃった
20/12/11 11:15:29.85 oM05kHNj.net
それが自分がレッスンに通う理由
独学だったら絶対練習しない

606:ギコ踏んじゃった
20/12/11 11:24:27.94 m0pZqd/E.net
ピアノが好きだから独学でも練習しないってことはないな
ピアノは習いごとの一つとして強制的にやらされて嫌で嫌で
一日30分しか練習しなかったけど、今は一日何時間でも弾いてる
こんなにピアノ好きだったのになんで子供の頃はあんなに嫌だったんだろってくらいw

607:ギコ踏んじゃった
20/12/11 12:25:29.95 9u0hesBy.net
全然練習してなくてとりあえずレッスンに通ってるだけだったんだけど、
よく考えたら、ピアノが嫌いなのではなくて、自分の出す音が汚なすぎて聞くのが嫌になってるだけだった
丁寧に弾くようにしたら練習が苦にならなくなった

608:ギコ踏んじゃった
20/12/11 16:32:37.27 5PAIBHZS.net
>>579
www
だって、戦争ソナタ、かっこいいじゃん?長年のあこがれだったんだよ
超ゆっくり�


609:ゥら始めて、ダイナミクスとか音色の使い分けとかに気を使いながらじわじわテンポ上げて行くの、めっちゃ楽しかった 半年でまあまあ納得の行く演奏ができるようになったけど、そこで満足して2日サボったら、ガクっと下手になっちゃった 誰に聞かせる予定もないから、モチベーションなんて自己満足できるかどうかだけ 次に弾く曲のためにハノン20番代を毎日通してきて、次はスケールとアルペジオに進みたいと思うけど、壁高い モチベーションが欲しい



610:ギコ踏んじゃった
20/12/11 22:40:45.59 hCmpIheV.net
子供の頃は練習はしなかったけど弾きたい曲とかもう弾ける曲は延々と弾いてた
それこそ夜になったら机弾いてるレベルで
練習は嫌いだったけど、指動かすのは好きだったから
教室で初見して叱られながらその場で少しずつ弾けるようになっていくタイプ
指だけは動くから、スケールやツェルニーはあんまり苦労しなかった
毎回弾かされたけど、ソナチネソナタ以外は家で一度も弾いてない事突っ込まれたことないや
指が届いて読譜が楽なら何でもすぐ弾けると思ってた
物心つく頃から習ってて、和音届かないとかリズム難しい、曲覚えられないはあったけど
指回らないことって一度もなかったから今指が回らないっていうの初めて体験して、逆に初めて丁寧に弾こうと思えるようになったら
どんな曲もすごくいい曲に感じるし、最後までこのテンポで弾けるのかよく考えて弾くようになったし
指使い大事だなって思う

611:ギコ踏んじゃった
20/12/11 23:26:13.29 5PAIBHZS.net
わかる
初見で弾けてたはずの難易度の曲が弾けなくなってるもどかしさ
でも、弾かない間にできるようになってたこともあるんだよね
リズム感とか不協和音の聞き分けとか
半年ハノン続けて、さっき1年ぶりにクラリネット吹いてみたら、指回り改善してて嬉しかった
思いがけない副産物

612:ギコ踏んじゃった
20/12/12 21:13:54.92 ETF4FCjc.net
>>586
触発されて、長年の憧れだったフランクの「前奏曲、コラールとフーガ」を一音ずつ出してみた
(弾いたとはとても言えない)
今までは何度やっても1ページ目で気力が切れてしまってたけど、今日は6ページ目、前奏曲の終わりまで行けた
大前進

613:ギコ踏んじゃった
20/12/13 17:54:45.77 AqxeIDUy.net
昔クラシックしてて再開したんだけど、どうせだからとジャズはじめてみた
全然できなすぎて草

614:ギコ踏んじゃった
20/12/14 11:12:41.13 XMden/DS.net
再開してまだ1ヶ月だから仕方ないのかもしれないけど一曲弾くたびに手首や腕が疲れる
昔はそんなことなかったのに

615:ギコ踏んじゃった
20/12/14 11:17:06.52 Ot0TH7nH.net
最初は自分もそうだった
ちょっとでも違和感感じたらすぐにやめて
せんねん灸やモーラステープ貼って炎症がひどくならないように
気を付けた
再開してから3か月たったけど多少は持久力が戻りつつある感じ
無理して痛めないように工夫してください

616:ギコ踏んじゃった
20/12/14 11:21:51.03 Ot0TH7nH.net
モーラステープは日光過敏症の副作用が出るので
医師の指示に従ってください

617:ギコ踏んじゃった
20/12/14 11:40:10.31 XMden/DS.net
ありがとうございます。ハノン連続で弾いてるだけで疲れるんだよね
ゆっくり休み休みやります

618:ギコ踏んじゃった
20/12/28 23:56:35.73 IQkepGJG.net
疲れた

619:ギコ踏んじゃった
21/01/02 13:04:58.75 bNWo+dmB.net
2ヵ月ブランク、1月1日から再開

620:ギコ踏んじゃった
21/01/02 14:10:51.48 9JZdHAZJ.net
どうして2か月も休んだの?
ちょっとした不調なら1週間程度でピアノに復帰できるものだが
仕事忙しかったのかな?病気とか怪我だったのかな?

621:ギコ踏んじゃった
21/01/03 03:57:15.44 FEig2WNY


622:.net



623:ギコ踏んじゃった
21/01/03 09:27:54.80 BLu8SrOs.net
余計なお世話されたくないなら書き込まんでしょ
お節介者の集まりに飛び込むんだから、レス貰いたくて来てるはず

624:ギコ踏んじゃった
21/01/03 09:30:50.38 BRWnAeQK.net
それは596に聞いてみないと何とも

625:ギコ踏んじゃった
21/01/03 11:11:25.22 PmnPxIrq.net
596です。
理由:交通事故で先月下旬まで入院してた為

626:ギコ踏んじゃった
21/01/04 08:55:16.64 Rfa8o37S.net
10年以上弾かずにいて、再開して半年。
なかなか指が戻らない。
長時間練習できないってこともあるけれど。
はてどうしたものか。

627:ギコ踏んじゃった
21/01/04 11:10:46.21 lENj99dE.net
毎日練習短時間練習すればいいんじゃない
20分×4回とか
一週間に数回固めて長時間練習より短時間の細切れ練習を毎日やるほうが
指トレとしての効果はあるような気がする

628:ギコ踏んじゃった
21/01/04 11:15:43.62 3SIRlKAk.net
暗譜も細切れ練習の方が向いてると思う

629:ギコ踏んじゃった
21/01/04 22:35:24.85 u1F13+Yj.net
私も30年ぶり始めたけど1時間~1時間半が限界。集中力が切れる
指の運動、スケール、アルペジオ~ツェルニーやソナチネを一通りやってから曲に入るから曲に入る前に終わってしまうこと多々あり
指が動かないからいきなり曲には入れないんだよなあ

630:ギコ踏んじゃった
21/01/05 01:59:42.53 Kuwjsgj4.net
年取って再開は長時間弾こうとしない方が良いよ
603が言うように指疲れる前に辞めて休む方が良い
結局痛くなると何日も休まないといけなくなるしね

631:ギコ踏んじゃった
21/01/05 07:01:34.93 fPU5ty8p.net
わしは70年ぶりに始めた 疲れたのう~
わっはははwwww

632:ギコ踏んじゃった
21/01/05 07:47:17.73 Cwpf/59S.net
>>605
わかる
でも、人前で弾くときにいつも指練できるわけじゃないよね
だから、あえていきなり曲を通しで弾いてから指練に入るようにしてる

633:ギコ踏んじゃった
21/01/05 10:32:33.79 AXMIyzls.net
YouTubeにある、鍵盤を指で押さえながら指を上げ下げする?指の運動って効果あるのかな?
薬指は相変わらず全然上がらないけど

634:ギコ踏んじゃった
21/01/05 10:36:12.01 uNb4lBcp.net
効果ある
けど指を傷めやすいので無理しないでね

635:ギコ踏んじゃった
21/01/05 10:56:35.70 AXMIyzls.net
ありがとう。1日1回くらいしかやらないから今のところ大丈夫

636:ギコ踏んじゃった
21/01/05 14:13:22.88 otxiuB4d.net
ID:AXMIyzlsさんはかなり初期の段階でレッスンを止められた方かな?

637:ギコ踏んじゃった
21/01/05 17:59:47.17 AXMIyzls.net
>>612
いえ、大学生まで弾いてました~

638:ギコ踏んじゃった
21/01/05 19:18:32.54 otxiuB4d.net
それで保持音の意味が分からないのか

639:ギコ踏んじゃった
21/01/05 20:14:49.47 AXMIyzls.net
>>614
え?

640:ギコ踏んじゃった
21/01/09 18:18:41.08 E/h6NUqK.net
ハノン、左の薬指があがらん
左の薬指だけ指の強化したいんだけど
何をやりゃいいのか
ハノンとドホナーニ1番を4か月毎日やってます

641:ギコ踏んじゃった
21/01/09 22:23:37.85 p8kniUeo.net
>>614
私も高校までやってたけど「保持音」って言葉知らなかった
幼児期からやってたから、当たり前に楽譜に書いてある通りに引けたから
特に意識することなかったし
ツェルニーも退屈で嫌いだっただけで指が独立せず悩んだことなかったから
指の独立の為の練習って言うの大人になって再開してから初めて意識したし
「保持音」って言葉もその時知った
幼児から習ってるとあんまり用語は教わらなくない?

642:ギコ踏んじゃった
21/01/10 04:27:38.03 Z0EFQJu1.net
他の指が釣られて動くとか別の指動かしながら音保持できないって想像した


643:ことなかった 今も保持できないことはないけど動きは悪くなったなあ 1と5保持して243234連打してるとだんだん力が入ってしまう



644:ギコ踏んじゃった
21/01/10 09:53:35.53 6wCwh1Sv.net
というかそもそもそんな練習したことなかったわ
大人になってから再開すると、今まではどんなに弾いても指や腕が痛くなったことなかったのにすぐ痛くなるし色々と勝手が違う

645:ギコ踏んじゃった
21/01/10 12:34:16.56 Z0EFQJu1.net
私は昔ながらの
赤黄バイエルブルグ+ハノン
ソナチネ+ツェルニー30
ソナタ+ツェルニー40コースだったから興味も持てない変な指練習多くやってた気がする
指はまだまあまあ回るけど、集中力欠けてノーミスで弾けなくなった
音外したり濁らなくてもテンポズレたり指使いミスって変なとこでスラー切れたりどっかミスる

646:602
21/01/11 09:17:10.68 qzijGLV7.net
>>603
アドバイスありがとう。
今の勤め先がやたらと長時間勤務なので細切れ練習も難しかったんだけど、緊急事態宣言が再度出たお陰で時短になったから練習時間作れそう。今のうちに頑張る。

647:ギコ踏んじゃった
21/01/20 22:52:52.72 XccgANNH.net
みなさん譜読みって一度に最後までやりますか?それとも区切ってやってそこの部分が弾けるようになったら次、の方がいいのかしら?

648:ギコ踏んじゃった
21/01/20 23:09:24.28 q3fe3Uoq.net
>>622
子供の頃からまずは通しで両手で弾いてから
右手だけ何度か弾いて
その後練習に入る
最初の方から区切りながら
完璧になる前に次の区切りに行って
全体的に弾けるようになったら、躓いたり綺麗じゃない部分を部分練習

649:ギコ踏んじゃった
21/01/21 10:05:37.00 qMhrnmry.net
>>623
ありがとう!難しい曲だと最初の譜読みで両手では弾くの困難でどうしようかなと思ってました

650:ギコ踏んじゃった
21/01/21 14:03:43.16 rLUXrcEL.net
初見では両手で通せない曲あるよね!
リズムが難しい曲なら、ピアノ弾く前にまず机を叩いてリズム練習してから弾くときある
超ゆっくりでも止まりまくりながらしか弾けない曲は、心が折れる前に今日はここまでって決めて譜読みする
高音低音の加線の本数を数えたり、指番号決めたり、どこまで譜読みの範疇かわからないけど
ペダルの踏み方とか強弱とか緩急のつけ方は何度も通して弾きながらいろいろ変えてみる

651:ギコ踏んじゃった
21/01/21 14:39:12.24 uRcChC6s.net
通して弾けないって言っても、1音ずつ見ながらすごくゆっくりでも一通り両手で合わせてから練習始めてる
それすら無理だと今の自分じゃちゃんと弾けないだろうとか、多分最後まで気力が続かない曲なんだろうなって言うのが私の判断基準になってるかも
初見で一通り弾くときはすらすら弾けることは前提になってないから、指番号は区切って練習する時だけど
ペダルと強弱も何となく見ていくよ
加線は私はあんまり苦労したことないや
基本的に楽譜だけ見て深く読まなくても把握できるところだけ見る
緩急は楽譜に書いてあるのはそのままだけど、雰囲気とか気持ち込めてとかは部分練習の段階じゃ入れない
全体のレベル上げる時までは楽譜通り弾くかな
うんとゆっくりでも合わせて1小節ずつ弾いた経験あるとじっくり区切って練習する時に楽
滅茶苦茶ゆっくりで合わせなくてお手本的な指定速度で弾けた曲が頭に残ってるだけだと
ギャップが強いからお手本聞きこむより先に自分で弾くようにしてる
うんと長い曲だと区切りながらでも途方もないけど、時々通して弾いて見ると
2度目3度目でかなり違ってくるから、難解でも絶対最初は両手で通す派

652:ギコ踏んじゃった
21/01/21 15:05:40.07 qMhrnmry.net
めちゃくちゃ参考になる!ちなみに、譜読み始めたのはリストの愛の夢。難しいところは�


653:ミ手ずつでしか無理だった。心折れそうになるから少しずつ区切って練習して、少なくとも両手でゆっくりでも弾けるようになるまでは次に進まないようにするわ でも不思議と、昔よりも譜読みに対する意欲はあるんだ



654:ギコ踏んじゃった
21/01/21 15:16:08.34 rLUXrcEL.net
練習すれば弾けそうだけど、パっと見「うげっ!!!」って感じの楽譜あるじゃん
心が折れないようにってのがけっこう大切
楽しく弾けないと、1曲完成させるまで続かないから

655:ギコ踏んじゃった
21/01/21 15:18:41.74 rLUXrcEL.net
>>627
譜読み楽しいよね!思い入れ強い曲は特に

656:ギコ踏んじゃった
21/01/21 15:30:20.29 qMhrnmry.net
昔はパッと見てうげ!と思った曲は譜読みする気も起きなかった。愛の夢も小さい音符のところで挫折してそれ以上は弾かなかった。大人になって忍耐力がついたのか、ちゃんと弾けるようになりたいという気持ちがあるからか、意欲だけはあるんだ笑
今は完全な趣味だから、というのもあるのかなあ

657:ギコ踏んじゃった
21/01/21 19:31:03.94 VlNxiZ1R.net
ショパンエチュードやってる人はこのスレでいいですか?

658:ギコ踏んじゃった
21/01/21 19:47:49.02 Dww7iygR.net
ショパンエチュードの難易度も様々だからね
10-6とか25-2のような易しい曲もあるし、10-2 25-6 25-11のような難曲もあるし
再開組だから範囲は広くていいよ。小学校で辞めて再開した人から
音大卒業してプロまでやって辞めてしまって、何十年も弾かないで再開した人もいる。
全て再開者に含まれる

659:ギコ踏んじゃった
21/01/21 20:15:14.22 LVTSBqgo.net
なるほど、それで妄想音大を卒業したあなたがいるわけですね(笑)

660:ギコ踏んじゃった
21/01/21 22:46:54.23 BykKCkiX.net
再開するにあたり、ツェルニー30終了レベルまでを昔習った教本以外でできないか模索しています。みなさんのおすすめやもっとこうした方がいいなどの、忌憚のないご意見を頂けませんでしょうか。しばらくは先生につかずにデジピでやります。
案)
バイエルレベル:リトルピシュナ、トンプソン(現代ピアノ教本)1
ブルグミュラー25前半レベル:リトルピシュナ、トンプソン2、ピアノの練習ABC、バッハ クラヴィーア小曲集
ブルグミュラー25後半レベル:リトルピシュナ、トンプソン3、ラジリテー、ギロック 叙情小曲集
ツェルニー30レベル:リトルピシュナ、インベンション、ブルグミュラー18、(エチュードとトンプソン4はまだ迷ってます)
子供の頃はバイエル、ブルグミュラー25、ハノン、ツェルニー30と40、ソナチネとソナタアルバムのよくあるルートでした。

661:ギコ踏んじゃった
21/01/21 22:56:58.05 Dww7iygR.net
どうして日本人の方は教本が好きなのですかね?
いつも不思議に思います。
子供の時にやった教本を、もう一度大事な所だけ通してさらうだけで十分と思います。
せっかく再開したのだから名曲。好きで弾きたい名曲に取り組んだ方がいいと私は思います。
あくまでも個人的な意見です。質問にストレートにお答えできなくてすみませんが、いつもそう思います。

662:ギコ踏んじゃった
21/01/21 23:10:30.22 qMhrnmry.net
私もまだ再開して2ヶ月なんだけどツェルニーとかソナチネはもう飽きてしまった。ハノンのスケールとアルペジオは弾いてるけど、あとはさらっと弾ける曲を指練代わりに弾いてる
練習曲ばかりだと飽きるから好きな曲弾いた方がいいわ

663:ギコ踏んじゃった
21/01/22 00:34:42.24 RMCwSuV3.net
>>634
>>567さんの学習履歴が参考になると思います。

664:ギコ踏んじゃった
21/01/22 00:56:43.26 UBeFLo6d.net
>>635
同意
一生のうちに弾ける曲数は限られてる

665:ギコ踏んじゃった
21/01/22 08:19:33.05 DAAsSoGw.net
年齢次第かな
目指すレベルにもよるけど、結局は指が動かないとか譜読みができない段階でチャレンジして弾けないと何倍も時間かかるから
私はいろいろ好きな曲だけ弾いてたけど結局基礎練に戻ってきた
何の曲を練習しても手動かしてるだけで上達はしていくわけで
細かく


666:区切って同じフレーズ練習したら大体手さえ届けば弾けるようになるけど、 その繰り返しより全体的な技術あげた方が早い気がした



667:ギコ踏んじゃった
21/01/22 09:14:36.80 XcLPpa7z.net
それはそう。結局指が動かないと弾きたい曲も弾けないしね。私もバイエル、ブルグミュラー、ツェルニー、ソナチネ、ソナタ、インヴェンション、etc..と王道をやってきたけど、もういい歳だし時間もないから効率的に技術が上がる方法が知りたいわ

668:ギコ踏んじゃった
21/01/22 09:38:58.49 9oxMMUgE.net
技術のための技術になりたくないね
最大の教師はピアノそのものと、楽曲だから
楽曲の中から技術的課題見つけて、掘り下げて強化するために時には練習曲に戻るのが本筋と思う。
技術的課題を克服する練習は毎日必要だけど、基軸は楽曲。音楽表現のための技術強化だから

669:ギコ踏んじゃった
21/01/22 09:45:07.03 eIqrzoMD.net
弾きたい曲って例えばどんな曲のことを言ってるの

670:ギコ踏んじゃった
21/01/22 10:15:09.59 3PFyext/.net
ショパンの舟歌

671:ギコ踏んじゃった
21/01/22 10:41:31.79 XcLPpa7z.net
自分は英雄ポロネーズが弾きたい

672:ギコ踏んじゃった
21/01/22 13:37:13.94 cTNqnQG/.net
じゃあ左手のオクターブ連打だね
オクターブ連打はハノンにもあったよね

673:ギコ踏んじゃった
21/01/22 13:42:18.61 DAAsSoGw.net
私は月光3楽章
ワルツとか難易度の低い「弾きたい曲」やりながらチマチマ練習してたけど
1-5は前と同じでも2-3とかの開きが微妙に良くないみたいで
昔ギリギリだったけど今横の音踏んじゃうから
基礎連始めた

674:ギコ踏んじゃった
21/01/22 14:41:14.19 0qmNJF/J.net
>>645
ID変わってるかもだけど644です。
そう、今左手でオクターブ連打したら手首辺りがすぐ疲れて無理だと思うわ
指の開きも昔より甘いし。地道にハノンやろうかな…

675:ギコ踏んじゃった
21/01/22 21:15:10.79 +hcXIS0f.net
舟歌 英雄ポロネーズ 月光3楽章か
有名過ぎるぐらいの定番の曲だね 
この3曲弾けたら、何人かでコンサートやれるレベル
皆いい度胸してるわ
俺もこのスレ 好きになったわ

676:ギコ踏んじゃった
21/01/22 23:45:56.46 KCPOMYVM.net
舟歌 英雄ポロネーズ 月光3楽章 は難しい上級者向けの曲。
まともに弾ける人は小さいころからずっとピアノ続けてきた人。
こんな身の丈知らずの曲、所詮、技術力が伴わないのに、いきなり
チャレンジしても、自分の演奏が下手過ぎて自己嫌悪に陥るだけ、
自分ならやらないわ。効率が悪く時間がもったいない。
それよりも譜読みのスキルアップをして、いろいろなジャンルの
中級レベル曲を沢山弾けた方が満足すると思う。

677:ギコ踏んじゃった
21/01/23 00:20:39.72 wUuwKt+6.net
634です。
真摯なご意見をありがとうございます。考え方や沢山のヒントがとても参考になります。
好きな曲をたくさん弾けたら幸せだと思うけれど練習曲も決して嫌いではなく、バッハやブルグミュラー18はいつかは弾いてみたいと思っていたものです。変態でしょうか?そして練習曲には強化以外にも、できるようになったことを劣化させない効果もあるように思うのです、書かれた時代に必要だった要素に限られてしまうとは思いますが。ブルグミュラー25レベルを過ぎたらドビュッシー、シューマン、メンデルスゾーンの易しめの曲に手をつけたいです。今からすごく楽しみで、思い通りに弾けた自分を妄想してしまいます。
567さんの軌跡も興味深いです。初期にテクニックを徹底してやった上にポリフォニーの感覚を身につけられたのですね。ツェルニーに入ってからモシュコフスキー20までの移り変わりも参考になります。
こつこつやっていくしかないのでしょうが、効率的な上達方法はあるのなら私も知りたいです。まずは再開時のやる気の�


678:{ーナスをうまく使わないとですね。 トンプソン1をやってみて、譜読みと初見はどうにかなりそうでしたけど指がよれよれでした。 思い切って書き込んで良かったです。いろいろと教えてくださってありがとうございました。



679:ギコ踏んじゃった
21/01/23 02:29:13.75 o2zCnNJN.net
>>649
ここ別に中級者スレじゃないんだけど

680:ギコ踏んじゃった
21/01/23 05:33:06.10 a7ZYjNCU.net
>>649
あなたはそうしたらいいと思う
ブランクの年数も人それぞれ、最終的にやってた曲のレベルも人それぞれ
自分と他人は違うんだから

681:ギコ踏んじゃった
21/01/23 07:08:38.70 mQpp5KXl.net
私に言わせれば、舟歌や英雄ポロネーズよりもブルグミューラの方が難しいと思う。
舟歌 英雄ポロネーズは当たって砕けろ的 挑戦心でぶつかれるから。
ブルグミューラは、どう弾いても回りからケチが付きやすく窮屈
世の中に指導法も奏法も限りなく存在し、色んな角度から叩かれる
舟歌 英雄ポロネーズなら、叩かれても当たり前だし、叩く人も弾けない人が多いので 叩かれても気にならない。

682:ギコ踏んじゃった
21/01/23 08:01:49.45 a7ZYjNCU.net
どこで披露するつもりなんだ

683:ギコ踏んじゃった
21/01/23 08:53:58.38 Bsfieyd7.net
別に披露しなくても全然いいよ。自己満足だもん

684:ギコ踏んじゃった
21/01/23 09:35:53.39 2AXqVcOs.net
>>654
コロナ終われば、いくらでも披露する場あるでしょう
ストリートピアノ レストランやホテルのピアノ 発表会や文化祭に参加させてもらったり 老人ホーム慰問で弾かせてもらったり
Youtube やブログでも発信できるし
ピアノは自分自身だけで向かい合う時間が99%以上だけど、いつか誰かに聴いてほしいという気持ちがあるから頑張れる
演奏とは 楽曲を自分で噛み砕いて浸透させてから、伝えること。ピアノを弾くことは伝える行為がないと十分ではない。
それが現実に難しいなら、心の中に伝えたい人をイメージして弾かないと
恋人でもいい。亡くなった恩人や家族 友人でもいい。
ピアノは自分のためだけに弾くよりも、誰かに捧げる気持ちで弾くことが幸せを導く

685:ギコ踏んじゃった
21/01/23 09:52:37.90 a7ZYjNCU.net
>>656
653に対してのレスなんだけど
ケチつけられないようにっていうけど、ブルグとか表で弾かないと思うし
言ってる事が夢見すぎてて違和感あっただけ
再開して練習してる再開組って感じじゃなく、いつかはどこかに呼ばれたりファンを持とうみたいな夢見てるわけね・・・
同じ人なんなら精神性で弾きたいというならなおさら「ケチが付く」に重点置いて他人に押し付けなくていいんじゃない

686:ギコ踏んじゃった
21/01/23 10:08:20.72 QdeZnRik.net
どうして押し付けていると取るのだろう?
その人がそう思ってるというだけでしょう
あ そう でいいと思うよ

687:ギコ踏んじゃった
21/01/23 10:18:06.32 4F6me69M.net
私の場合は、ボケ防止のために脳トレ目的で再開したから、
楽譜を見てパッと弾けるように、初見練習をメインとしている。
時間をかけて同じこと繰り返して指が覚えるまで弾き込むやり方は
時間の無駄と思っている。
だから、誰もが知っているような上級有名曲は弾きたいと思わない。
再開者もそれぞれ、好きなように弾けばよい。

688:ギコ踏んじゃった
21/01/23 10:21:12.82 QdeZnRik.net
>>657
656さんの書いてる発表方法は誰でも簡単にできることでしょう
ブログにYoutube をリンクさせるという意味では?

689:ギコ踏んじゃった
21/01/23 10:25:50.13 QdeZnRik.net
>>659
結論は同意
人それぞれだからね
初見奏で多くの曲を弾くのも楽しいし、多くの曲に触れることでテクニックも音楽性も進化するからね

690:ギコ踏んじゃった
21/01/23 10:42:47.54 Bsfieyd7.net
>>659
そうだね。再開組と言っても年齢


691:もブランク期間もそれまでのキャリアも再開理由も人それぞれだもんね 私は昔義務でピアノを弾いてて義務でなくなった途端に弾かなくなってしまって、最近になって子育てが落ち着いたからか急に弾きたくなったんだよね それこそウン十年ぶりに。 リチャードクレイダーマン好きだったな~また弾きたいなと思って再開したけど結局義務でやってたクラシックの方が弾きたくなっちゃって、譜読み頑張ってるよ 披露とかはまだ全く頭にないわ 家族には披露出来るしね



692:ギコ踏んじゃった
21/01/23 11:45:44.14 o2zCnNJN.net
>>653
ブルグミューラwww

693:ギコ踏んじゃった
21/01/23 11:55:43.56 mST+xUNi.net
ブルグミュラーでも、18の練習曲とか12の練習曲にはテクニック的に難しい曲があるけどね。

694:ギコ踏んじゃった
21/01/23 12:04:49.77 mST+xUNi.net
身の程知らずかもしれないけれど、フーガの技法も挑戦してみたいと思っている。

695:ギコ踏んじゃった
21/01/23 12:13:31.15 dC1CFrHV.net
実力よりも少し難しいめの曲を練習して
完成度上げて 曲をまとめるとか
新しい技術を習得して進歩する喜びってあるよね

696:ギコ踏んじゃった
21/01/23 18:06:57.33 43YEZvhk.net
ソナタどころかソナチネすらまともにやってないけどショパン10-2はじめました

697:ギコ踏んじゃった
21/01/23 19:48:56.85 ts1xYy7d.net
ショパン10-2

698:ギコ踏んじゃった
21/01/23 19:55:12.05 /xNZ7VD5.net
エチュード10‐2は譜読みは簡単だからね
イ短調で和音も単純だし
難しいのはテクニックだけど、凄く役に立つテクニック
バッハ モーツァルトからショパン ドビュッシーまで、右手の345指の使い方が非常に役立つ

699:ギコ踏んじゃった
21/01/23 19:58:03.09 /xNZ7VD5.net
>ソナタどころかソナチネすらまともにやってないけど
ソナタってショパン3番とか2番とか?
ソナチネってラヴェルのソナチネ?
これらをやる前に10‐2はお奨め

700:ギコ踏んじゃった
21/01/23 20:24:42.82 Nbtn9Nih.net
>>667
>ソナタどころかソナチネすらまともにやってないけど

全音から出ているソナチネ&ソナタ曲集のことですか?
もし、そうだとしたらやめた方がいいでしょう。
そのレベルでは、正直いって無理があります。
ショパン練習曲よりまず、そちらの方を優先させましょう。
ショパン10-2. は練習曲の中でも
音が少なくて静かで華やかさがなく、演奏効果に乏しく簡単そうに聴こえますが、
実は非常に難しい曲です。
拍の冒頭で和音を弾くために1指、2指を使ってしまう関係上、
半音階は残りの3指、4指、5指だけを使って弾くことが必要になります。

701:ギコ踏んじゃった
21/01/23 20:25:12.48 TKkLwtRh.net
人はそれを無謀な挑戦と言う

702:ギコ踏んじゃった
21/01/23 20:42:00.92 lIcMHRUj.net
ピアノが上手くなりたい万人に奨めたい曲が10-2
宝が詰まった曲だから
でも本音は誰にも10-2の弾きかた教えたくないし、知ってほしくない
皆がこの曲本気でやったら、皆上手くなってしまうから
無謀です。貴方はまだ弾いていけません。そう言いたい。

703:ギコ踏んじゃった
21/01/23 20:57:47.04 43YEZvhk.net
無理無理言うけど100くらいのテンポなら弾ける
144は確かに遠そう

704:ギコ踏んじゃった
21/01/23 21:20:40.99 /xNZ7VD5.net
100のテンポで弾ければ立派
80ぐらいでも練習になるし。基本80で確実に弾くのがいいと思う

705:ギコ踏んじゃった
21/01/23 21:56:40.16 wg1y9A+F.net
10-2は止めた方がいいです
指の独立が出来ることが前提です。
無理すると指痛めます。
URLリンク(youtu.be)
テンポ100とか80なら、弾けると言っている方は無責任です。

706:ギコ踏んじゃった
21/01/23 23:06:13.53 FzkIQxed.net
痛めないように注意しながら練習するのは難曲なら全てそう
指が広がって柔らかくて痛めない人もいる訳さ
個人差あるからね
10-2は痛めんけど、シューベルト90-2弾いて痛めたという話も聞い�


707:スから ピアノ練習する上で、最も大事なのは、違和感感じたら直ちに止めること。どんな曲でもそう



708:ギコ踏んじゃった
21/01/24 07:34:04.99 I0xgzIC+.net
ショパン10-2 はコスパが非常に悪い曲だヨ~ン。
まさに上級者の為の練習曲だからネ。
聴いても貧弱でつまらなく感じるのでアル。
練習曲大好きで、ヤリたくてしょうがないんだろうけど、ここはグッと我慢の子だヨ
段階的に自分のレベルに合った練習曲をこなしてから挑戦しようネ。
なにせ,この曲はツマラナイ上に、脱力と指の独立を求められる曲なのでアル。

709:ギコ踏んじゃった
21/01/24 10:48:50.02 OU223Xjo.net
上級者から初心者まで、それなりの取り組み方がある
初心者は4分音符=30ぐらいで、ノクターンを弾くように練習すればいい
脱力意識しながら、指を傷めないように、ストレッチするつもりで
詰まらない曲なんて、ショパンに一曲もないんだよ

710:ギコ踏んじゃった
21/01/24 13:04:08.90 XexAXtXP.net
ピアノを再開しようと思っています。
最近、グールドの演奏でヒンデミットのピアノソナタを聴き、
自分でも弾いてみたくなりました。
ブランク歴17年で、最後にやっていたのはチェルニー40番とハイドンのソナタ50番、
バッハのフランス組曲5番でした。
いきなり再開てヒンデミットのピアノソナタ3番をやりたいのですが、無謀でしょうか?
現代音楽のピアノ曲経験は、バルトークとハチャトゥリアンの
易しめの曲を数曲やっただけの経験です。

711:ギコ踏んじゃった
21/01/24 13:25:27.64 OU223Xjo.net
人によって持っているテクニックは違うし、ヒンデミット得意で向いてる人もいる。
この演奏に魅かれて、この曲にシンパシーを感じるなら、挑戦していいと思うよ。
グールドのヒンデミットは非常にオーソドックスで自然な演奏だと思う。リズムも明確で、演奏の目指すのは分かりやすい。現代曲を解りやすく弾いてくれる。
現代曲特有の難解さはない素直な音楽だ。

壁にぶつかったり、課題が見つかれば、別の曲に取り組んでから、再度挑戦すればいい。
再開組の大人に必要なのは、曲に対するフィーリングの一致で、弾きたいという意欲。

712:ギコ踏んじゃった
21/01/25 20:25:27.60 uRNb4WOC.net
ツェルニーもソナチネも飽きたのでインヴェンションとシンフォニア始めてみた。昔弾いてたはずなのにシンフォニアが全然弾けなくて驚愕
指の練習によさそうだからしばらく続けてみる

713:ギコ踏んじゃった
21/02/08 22:26:03.43 Dlzj1QBH.net
一年もやれば元に戻るよ。
その後は、進化の一途をたどる。
ピアノ上手に弾ける人は世の中に5万といる。
人間にとってピアノは楽な楽器なんだ。難しく考えず楽しんでいけば、驚くほど上手くなっていく。

714:ギコ踏んじゃった
21/02/08 22:42:59.44 wbwoHaRG.net
※ただし妄想の世界の話です

715:ギコ踏んじゃった
21/02/10 16:57:46.95 RsvpwPGz.net
再開したけど自分の才能のなさにまた挫折しそう

716:ギコ踏んじゃった
21/02/11 03:52:48.44 5RI+NH9/.net
初めて練習を録画してみたけど、自分しか見る予定ないのに、撮ってると思うと緊張するもんだね
失敗してマイクなかったけど、腕や手首の使い方がイメージ通りにできてないのがわかって、無音でも収穫あった

717:ギコ踏んじゃった
21/02/11 08:52:55.19 PtJC7mDY.net
私は小指がピンと上がってしまうから録画なんて出来ない…指の形だけでピアノが下手くそな人だとわかる

718:ギコ踏んじゃった
21/02/11 14:05:41.27 tduaziLZ.net
私も再開してから3か月は時々小指が薬指につられて上がっちゃってた
意識してゆっくり弾くの繰り返したら治ったよ
でも気づいた瞬間びびるよね

719:ギコ踏んじゃった
21/02/11 18:47:37.44 PtJC7mDY.net
私もまだ再開3か月だから仕方ないのかなあ
昔はあんなに上がってなかったと思うけど、たまに手元見るとピン!と立�


720:チてて驚愕するよ 特に左手の下りの時に上がる気がする ゆっくりだと大丈夫だけど早く弾くとダメ



721:ギコ踏んじゃった
21/02/11 19:53:00.03 0Lu2T5Ry.net
65歳で再開したけど元のレベルに戻るためには、一日2‐3時間の練習で一年かかるよ。
まず一年は気長にやり直すことだね。
2年目からは面白いくらい伸びていくから。5年もやれば毎日練習が楽しくなって色んな曲を漁りたくなる。
10年以上経ったら、どのぐらいの新しい曲が自分のものになっていくのか今から非常に楽しみ。
ピアノの最大の師は、ピアノという楽器そのものと、楽曲だからね
良く調整されたピアノを使って、名曲にチャレンジすれば自ずと上達していく。

722:ギコ踏んじゃった
21/02/11 20:28:22.95 PtJC7mDY.net
>>690
あなた今おいくつ?

723:ギコ踏んじゃった
21/02/11 20:34:52.51 1esDLo5+.net
妄想聞き専ジジイはどこにでもやって来るな

724:ギコ踏んじゃった
21/02/11 23:21:18.90 L3ARxvHc.net
うちのピアノの先生は音大時代がピークで今は下手になってるって言ってた
ずっと弾き続けてる人でもそんなもんなの?
私は中学で辞めた中年だけど、再開1年で当時より上手くなってると思う

725:ギコ踏んじゃった
21/02/11 23:32:09.81 6kmaBm4Y.net
去年の9月に40年ぶりに再会した50オーバーだけど
2か月毎日3時間弾いたら小学校時代より上手くなったわ
40年前はソナチネアルバムの最初あたり
今はインヴェンション&チェルニー30番
去年の9月にデジピ組み立てて以来、ピアノを弾かなかった日は一日もない

726:ギコ踏んじゃった
21/02/12 00:20:57.19 F0ERRBKf.net
昔やった曲は譜読みは楽だし、大人は集中力続くから進みは早いよね
でも私は半年で小学校卒業する頃やってるレベルまで戻ったし、先生は高校生ならぎり合格レベルじゃもう●つけてくれないけど
私の場合はそれでも合格した曲のレベルが子供の頃よりも下手だと感じる
確かに音色や強弱の幅は広がったし、昔より教本通り、むしろ早いくらいの速度で弾けるけど
音だけの次の音の感覚ってのがあるのが当たり前だったのに、流れるように弾いててちょっと止まったりミスタッチは増えたと思う
音だけのイメージで次の音に指が言ってたのが視覚的な楽譜そのものがあってやっと音に繋がる感じ
ほぼ鍵盤見ずに弾くのが当たり前たから、ミスっても見ず手元の感覚だけで修正してるのが悪いんだろうか
昔は音が飛ぶ時はちゃんと鍵盤見てた気もする
この部分って直るのかな

727:ギコ踏んじゃった
21/02/12 08:11:35.73 ggJHRltW.net
若い頃の良かった点
1.譜読み後、暗譜で弾けるようになる期間が短かった。
2.速く弾くことができて、ミスタッチしても誤魔化して流せた。
高齢者になってからの良い点
1.経験の蓄積から、圧倒的多数の曲を譜読みするのが苦にならなくなった。暗譜には時間がかかるが長い期間で曲を仕上げる喜びがある。
2.無理のない破綻しないテンポで弾くことを心がけ、地に足が付いた演奏が出来るようになった。
若い頃は無意識に身体で覚えて弾く能力は高いが、弾けてしまうと深めないで終わるころが多かった。
高齢者は身体で覚えるには時間がかかるので、色んな意識 感覚を総動員して楽曲を弾いてるので、表現が深まった。

728:ギコ踏んじゃった
21/02/12 08:51:18.77 mJK/RP0d.net
昔中断したところから再開するのは難しい、というか無理だったな
結局ずっと簡単なところからやり直したけど
自分の弾き方をリセットして基礎から見直すいい機会になった気がする
たしかに運動記憶能力は確実に落ちてて、これはどうしようもない
一度覚えた曲でもしばらく弾かないとすぐ忘れるw

729:ギコ踏んじゃった
21/02/12 09:40:37.25 OXgdRinN.net
>>695
>鍵盤見ずに弾くのが当たり前たから、ミスっても見ず手元の感覚だけで修正してるのが悪いんだろうか
>昔は音が飛ぶ時はちゃんと鍵盤見てた気もする
>この部分って直るのかな
暗譜するまで練習して、手元見ながら無駄�


730:ネ動きがないか確認することが大事と思う。 手の動きを、より合理的に修正していく過程も、面白いもの 視覚で手の動きを捉えながら弾くって、非常に大事な練習と思う。ピアニストの大部分は手元見て弾く時間が多いものね



731:ギコ踏んじゃった
21/02/12 09:43:06.90 3pVca9yx.net
辻井君はどうなるんだ

732:ギコ踏んじゃった
21/02/12 10:37:16.79 F0ERRBKf.net
>>698
いや暗譜は必要ないと思うよ
飛ぶ時見るくらいなら暗譜は必要ない見て数秒は覚えてるもんだし
目を離す少しの瞬間くらいは自然に覚える
した方が楽かもしれないけど、常に暗譜しないと弾けないなら効率が悪すぎる
単に見る速度が遅いんだと思う
飛んで鍵盤見てもすぐ楽譜に戻って余裕が戻ればいい

733:ギコ踏んじゃった
21/02/12 11:27:06.17 0rcnkw0Y.net
譜読みに関しては本当に昔よりも出来る様になった、というか多少難しくても譜読みしようという意欲が今の方がある
暗譜はね~…なんであんなに覚えられないのか。楽譜がないと全然弾けない
あとまだ再開してそんなに経ってないのもあるかもだけど、楽譜を読む→脳→指という動作がまだスムーズにいかない。わかってるのに指が言うこと聞かない

734:ギコ踏んじゃった
21/02/12 13:26:29.48 rQ6Ak0h/.net
暗譜するまで練習することによって得るものは大きいと思う
譜読みは発見の連続だし、練習は創造の連続
確実に多角的(聴覚 視覚 動体記憶 触覚 快感記憶)に覚えた曲は、簡単に忘れるものではない
多くの曲を初見で弾く楽しみも大きいけど、暗譜して完成度上げてく練習も楽しい
レパートリーとして維持向上させていく曲も数十曲は欲しいと思ってる

735:ギコ踏んじゃった
21/02/12 15:44:20.95 gM7pAfOj.net
暗譜すると、テンポ上げて弾きやすいよね
特に跳躍が多い曲は

736:ギコ踏んじゃった
21/02/13 08:44:53.38 IByQxGS1.net
聞き専ジジイはいつも同じような書き込み。
マジでつまらんわ。
以前書いたものをコピペで誤魔化してるだけかw

737:ギコ踏んじゃった
21/02/13 21:57:46.06 fOLzOyz4.net
人のことはどうでもいいから 君の意見は?

738:ギコ踏んじゃった
21/02/13 22:31:50.83 FnWjeM3f.net
繰り返し練習しないと弾けない曲ほど、楽譜見ながら弾けるようになった時点で、楽譜閉じても弾ける箇所が多いよね
そこから暗譜まではそんなにハードル高くないと思う
長い曲だと全体の構成を覚えて飛ばさず弾くのは大変だけど
でも逆に、暗譜することで曲の構成を意識して弾く練習になる気がする

739:ギコ踏んじゃった
21/02/15 06:36:38.57 vbkKqVjM.net
暗譜はプロになるとか、コンクールに挑戦するような人なら
意識して練習した方が良い。
しかし、趣味であるならば暗譜にこだわらない方がよい。
それよりも楽譜をしっかり見て弾くことが大切。
暗譜に頼った弾き方は譜読みが苦手となる原因になりやすい。
下を向かないで!譜面を見よう
URLリンク(youtu.be)

740:ギコ踏んじゃった
21/02/15 19:50:45.36 37z9zfEh.net
楽譜を徹底して見て弾く練習
暗譜して鍵盤上の動きを確かめながらの練習
両方とも大事
どちらかに偏るのは良くない

741:ギコ踏んじゃった
21/02/15 20:23:25.30 L0APdp5G.net
暗譜は鍵盤を見るためにやるんじゃないwwwww
見なくて済むなら手元は見ない方がいい
跳躍が1-5で届かない距離になってきたらチラ見するくらいでいい
遅い部分でFFで硬い音出したい時は手元見てる方が良い音出る気するけど、動いてる時手見てると力はいるよ
暗譜って演奏の質の為にするんじゃなく
人前で弾くときに「楽譜を置かない暗黙のルール」があるからだよ
そりゃある程度覚えなきゃスムーズに弾けないし音楽記号にも素早く反応できないかもしれないけど
通常ピアノ弾く


742:人の視界って今ひいてるちょっと先まで目に入ってるじゃない 大体覚えてる+楽譜 で ほぼ完ぺきなんだよね 暗譜文化なかったらプロでも譜面置いてると思う



743:ギコ踏んじゃった
21/02/15 20:41:34.26 0nvTR4Wg.net
暗譜で演奏はクララ・シューマンが始めた悪習慣
素人さんなら、人前で弾く時も楽譜見ながら弾いても問題ない。
暗譜する時間があるなら、一曲で多くの作品を弾くことをお薦めする。

744:ギコ踏んじゃった
21/02/15 20:52:15.16 9Y5C3nPC.net
>>710
クララのせいだったのか

745:ギコ踏んじゃった
21/02/15 21:14:43.61 mmqvmFuO.net
ある程度弾き続ければ覚えようとしなくても覚えるわけで
そこまで弾きこまない曲を増やしてもしょうがない
という考え方もあるだろうね

746:ギコ踏んじゃった
21/02/15 21:25:52.25 v0aLqvAD.net
殆どのピアノ曲は鍵盤から生まれている
作曲家は弾いてから、楽譜に書き取った
作曲の状況を彷彿させるためにも鍵盤を見て弾く練習は有用
楽譜と鍵盤の構成の関係、人間の頭脳が鍵盤から楽譜に置き換えて行った過程に触れる意義は大きい。
演奏の完成度を高めるためには、暗譜が有効
暗譜は優れたピアノ演奏様式だ。

747:ギコ踏んじゃった
21/02/15 21:35:12.51 fMnT6H/6.net
ちょっと何言ってんのか分かんない

748:ギコ踏んじゃった
21/02/15 21:54:14.88 p3uh4a8x.net
ピアノ再開者はまず、読譜力を優先すべきだろう。
読譜力が付けば譜読みの時間が短縮と理解の度合いが深まり、
それに伴い、自ずと技術力や表現力が付いてくるはずだ。
読譜力を高めるにはなるべく鍵盤を見ないように弾くことを心がけたい。
楽譜を見て、鍵盤見て、弾いて、音を確かめる。こんなこといちいちやっていたら
非常に効率が悪い。パソコンのようにブラインドタッチを身に着けるべきであろう。
また、読譜力を高めるにはとにかく、たくさんの曲を弾くことが大切。
何か月もかけて暗譜するほど深く掘り下げて弾く曲は発表会で弾くような曲だけでいい。
理想的には5曲ぐらい掛け持ちして、週1曲ぐらいずつ仕上げる感じがよい。

749:ギコ踏んじゃった
21/02/15 22:29:48.71 y3FQyBJc.net
中途半端に楽譜 鍵盤をキョロキョロ見るのが一番宜しくない
楽譜見て弾くときは楽譜から目を離さず
暗譜したら鍵盤を見て弾く。鍵盤上の地図を見るように。
暗譜が大事なのは、楽譜見て弾く訓練を徹底的にやった上での暗譜だからだ。
暗譜するぐらい完成度を上げるつもりで楽曲に取り組むことがベスト。
最初の譜読みの時から、暗譜したらどういう感覚で弾くか想像を働かせること。

750:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:09:33.45 L0APdp5G.net
>>712
覚えちゃっても偶には楽譜見た方が良いよ

751:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:12:46.44 p3uh4a8x.net
普通、大人であれば別にキョロキョロしなくても楽譜も鍵盤も視野角内に
収まるはずだ。
暗譜したら鍵盤だけを見て弾く習慣はよくないこと
この習慣が身についてしまうと。学習上で様々な弊害が出てくる。
詳しい理由は707で紹介している芸大卒の先生の動画を見れば明らかである。
暗譜後も常に譜面を見ながら意識して弾くことは大切であり、鍵盤を見なくても
弾けるはずだ。

752:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:16:33.80 9Y5C3nPC.net
>>713
そんなの後付け

753:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:17:29.64 L0APdp5G.net
どっちかって言うと楽譜見て弾きこんで譜面いらねって人より
覚えなきゃ弾けないから少しずつ覚えながら弾いて結局手元から目離せない人が暗譜ageしてるだけに思えるわ
暗譜しなくてデメリットってほぼないから
覚えちゃうと楽譜開かなくなりがちだよね
その場合3~4年経ってまたそれ弾こうとしたとき、指だけが曖昧に覚えてるから楽譜見ながら再び学ぶって事が難しい
楽譜見て弾く癖がある人は楽譜を頼りに弾くことに慣れてるから戻しやすい

754:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:23:34.85 zeaVnH2A


755:.net



756:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:47:24.08 p3uh4a8x.net
手の動きのチェックは部分練習の段階で時々するもので毎回見るものではない。
ピアニストが演奏の大部分を鍵盤や手の動きを見てるわけではない。
上を向いたり顔芸していることもある。
手元を見てる時もガン見ではなくなんとなく見ていることが多い。
後は楽譜がない状況では手元を見ていた方がミスしやすくなった時にリカバリー
しやすいからであろう、

757:ギコ踏んじゃった
21/02/15 23:53:37.40 1LrV6Yy0.net
なんでみんなそんなに暗譜sageるの?
気が向いたら暗譜するし、暗譜しても気が向いたら楽譜見るし、趣味なんだからどっちでもいいと思うけど

758:ギコ踏んじゃった
21/02/16 00:00:53.94 bz94rcRw.net
私は暗譜することよりも、譜面通りに指が動くようにするまでが大変。
動けるようになった頃には、楽譜は頭に入ってる。

759:ギコ踏んじゃった
21/02/16 01:09:41.45 I+QbQ7gs.net
暗譜してると外でピアノがあった時さらっと弾けるじゃない?
得意な曲ぐらいは覚えておきたいよね

760:ギコ踏んじゃった
21/02/16 05:57:22.92 qamlRFNd.net
>>723
してもしなくてもいいと思うけど
暗譜によるメリットを言いたがる人に否定してるだけだよ
手を見る事に意味があるとは思えない
私だって引きなれた曲を弾こうと思った時楽譜出すの面倒なら出さずに弾いてるし
いつの間にか楽譜なしで弾けることは普通にあるけど、そういう時の「覚えてしまった」と「暗譜を頑張る」は違う
>>721
手の動きテクニックを見る必要って、自分の手なんだから見てなくてよくない?
他人の教師が見てくれるなら意味あるし部分練習の時にちょっと見て気付く事があるって言うなら分かるけど
手元を見るメリットがあるような言い方してるのは何か勘違いしてると思う
部分練習で少し見たらその後は、どの感覚で手がどう動いてるって自分自身の手なら分かるよね?
楽譜見ながらでも必要な時は手元も見れるよ?
それなのに暗譜したら上手くなるとか、暗譜は練習になるって言いたがるのがよくわからない
>>725みたいな楽譜持ってない時でもこの曲弾きたくなるかもっていうのと発表会で楽譜を置かずに演奏するためくらいでしょ
覚えなきゃ手の動きがおぼつかないとか、覚えなきゃ弾けない、手を見ないと音色のコントロールできないは別問題
逆に楽譜見ながら勉強してって思う

761:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:00:49.72 zYTX0+q3.net
楽譜を離れた途端に弾けなくなるのは、曲を覚えてないということ。頭でも身体でも覚えてないこと。
慣れて暗譜ばかりで弾いて、楽譜の確認を疎かにするのも問題あるけど、楽譜に頼りっきりでしか弾けないのも問題がある。
楽譜を離れたら何を支えに演奏するかということを考えると、それは鍵盤上の視覚だったりテクニックのコントロールだったりする。
表現上の細かい動きを、鍵盤上で確認しながら弾くことも暗譜の大きな補助になる。
顔芸やるピアニストも、ランランだってユジャ・ワンだって、やはり鍵盤を見ている時間が長い。鍵盤上でテクニック表現をコントロールしてるからだ。
盲目ピアニストは触感 聴覚 視覚イメージ想像力が非常に発達しているので、鍵盤を見ないでも完全暗譜ができる。
視力のあるピアニストは、鍵盤上の動きを表現イメージの一つとして利用している。それがないと自信をもって暗譜で弾けるものではない。

762:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:14:01.28 qamlRFNd.net
>>727
ずっと楽譜だよりか暗譜かどっちかじゃなく
殆どの人が中間に居るんだよ
楽譜がある事で安心して弾ける
時々視界に入れるだけで先の流れを予習できる
跳躍が多い曲で鍵盤を見る時間が長かろうが楽譜がある事が+αにはなってもマイナスにはならない
後鍵盤上で動きを確認しながらってどこ情報?www妄想すぎるでしょ
視覚ではなく聴覚、音の記憶で鍵盤の位置が分かる物
覚えてる音と鍵盤位置は=
鍵盤を見て思い出すんじゃなく、音を覚えてるから鍵盤の位置が分かるの
「テクニック表現をコントロール」ってワードセンスダサいよ
プロも含めて殆どの人が「暗譜する」ことを目的として暗譜してるわけで
「鍵盤を見るために」暗譜するんじゃないし
鍵盤を見ると「てくにっくひょうげん()」がコントロールできるのなら、覚えやすい序盤の教本で皆暗譜させられながら学んでるよ
「暗譜で弾くため」に「努力して暗譜」してんの
暗譜してなくたって必要な時は十分に手元見れるって事が何で分からないんだろう

763:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:18:15.39 I1qkPrjU.net
だって聞き専だもん

764:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:27:48.22 2Eo3mxN7.net
アルド チッコリーニ わが人生より
>暗譜で弾くことは私にとって音楽に集中するために絶対必要なことです
>目の前の楽譜はやはり紙に過ぎず、既に集中を妨げるものであり、表現から私を遠ざけてしまいます
これが暗譜で弾くピアニストの本音です。
暗譜のための暗譜ではなく、表現のための暗譜です。

765:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:30:51.21 P0F4vOgI.net
ヤマハの見解
URLリンク(www.yamaha-mf.or.jp)
Q暗譜でないと評価が下がりますか。
A評価が下がることはありませんが、充分な演奏表現ができるようにご準備いただくという主旨で暗譜を奨励しております。また、当日の譜めくりは受験者ご自身で出来るように工夫をしてください。

766:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:33:12.67 qamlRFNd.net
>>730
1925年生まれのピアニストまで戻らないとそういう例が出てこないならこれが稀っていうか「実力がある人の自分の為の自論」でしかないのがわからないんかな・・・

767:ギコ踏んじゃった
21/02/16 10:45:11.00 2Eo3mxN7.net
チッコリーニに共感するピアニストも多いはず
ピアノ再開者も人それぞれだから、暗譜重視の人がいたって良いわけよ
暗譜する必要がないと言うなら、何れも自由。
俺は暗譜する喜びが大きいからレパートリーは全部暗譜目指して練習するけどね。
自分の信じるやり方、それぞれやってけばいいだけ。

768:ギコ踏んじゃった
21/02/16 14:43:59.73 V7lcWQoj.net
>>733
そうそう!人に聴かせる予定なくても、暗譜もけっこう楽しいよね!達成感がある
でも、そこまで思い入れなくて、たまに楽譜見ながら弾ければ十分って曲も多い

769:ギコ踏んじゃった
21/02/16 17:15:04.41 9KQAvDmw.net
>>734
仰る通り、一生のうちレパートリーにしたくて暗譜するまでやりたい曲が100曲あるとすると
1000曲は楽譜見てさらっと弾いたり、音出してみるだけで楽しみたい曲になると思う。
暗譜する 暗譜しないで議論になってるけど、どっちの人も暗譜できる曲の数は大して違わないとかも知れない。
暗譜する気なくても自然に暗譜してしまう曲もあるし、暗譜しようとしても何年やってもきちんと覚えきれない曲もあるし。

770:ギコ踏んじゃった
21/02/16 17:58:38.93 kHUkIJs4.net

URLリンク(o.5ch.net)

771:ギコ踏んじゃった
21/02/17 05:39:28.52 ulHIi4SA.net
プロの暗譜と素人の暗譜を同列に語っても意味無いよね。
「暗譜してます!」って皆さんは、まあ音符は間違えずに弾けるんだろうけれど、楽譜に書かれている要素をすべて汲み取ったつもりなのかね?
そういうのは暗譜とは言わん、チャラ弾きと言う。

772:ギコ踏んじゃった
21/02/17 06:43:01.33 8NueMX+b.net
100曲は暗譜していると豪


773:語する人が知り合いにいるけど、何を弾いても下手でうるさいだけだし、辛うじて何の曲を弾いているか判別できる程度なので、むしろ楽譜を見てきちんと弾いて欲しいと思う



774:ギコ踏んじゃった
21/02/17 07:13:38.38 Fc8TYJjB.net
楽譜見て弾くよりも完成度低いなら、暗譜の意味はない
表現を深め、演奏の完成度を上げるための暗譜だから
何より大事なのは、暗譜に至るまでの過程。楽譜を深く読み、楽譜の奥に潜んでいる表現を引き出すことの繰り返しが大事。
楽譜に至るまで、非常に多くの楽譜を見て弾く過程がある。

775:ギコ踏んじゃった
21/02/17 10:43:09.23 bRgzc/aM.net
素人なんだから好きなように弾けばいいじゃん
曲にもよるし。
インベンションだったら基本楽譜見てたまに鍵盤チラ見で弾ける
チェルニー50番の9番みたいな曲だと逆に基本鍵盤ガン見でたまに楽譜チラ見
でも今どこ弾いてるのか見失うから暗譜しちゃった方が早い

776:ギコ踏んじゃった
21/02/17 11:31:58.29 3x0Mhm4W.net
鍵盤ガン見だと無意識に体が固まってしまうわ

777:ギコ踏んじゃった
21/02/17 16:30:50.21 UbdYSLQW.net
楽譜見ながら気分よく弾いてて、ふいに鍵盤で動く自分の指が目に入った瞬間、我に返って指が止まっちゃうことあるよね!

778:ギコ踏んじゃった
21/02/17 16:54:46.66 T2hRvzPJ.net
慣れの問題
楽譜見なきゃ弾けないっていうの直したほうがいい
初見で弾けてしまう曲なら難易度低いから楽譜ずっと見て弾く習慣が付いてしまう
鍵盤を見ないとミスタッチするような難曲だと楽譜から離れないと弾けない
スクリャービンの練習曲悲愴とか、楽譜見てたら弾けないからね

779:ギコ踏んじゃった
21/02/17 17:00:07.32 T2hRvzPJ.net
ショパンのエチュード10-1とかも楽譜見てたら弾けないし、暗譜で弾くことになる。

780:ギコ踏んじゃった
21/02/17 17:08:39.30 IJhP5Qyg.net
暗譜することよりも、とにかく譜面どおり弾くことのほうが難しい

781:ギコ踏んじゃった
21/02/17 17:26:20.60 /CK3hB6V.net
そうだよね
暗譜しちゃったほうが気分よく弾ける曲もある

782:ギコ踏んじゃった
21/02/17 17:28:34.68 /CK3hB6V.net
あ、>>742>>746です
完全な趣味で、誰に聴かせる予定もないんだから、自分が気分よく弾ければOK

783:ギコ踏んじゃった
21/02/17 17:47:35.20 FY8lJUiN.net
譜面通りに弾くということ自体に幅があるからね
人間はAIではないんだから、色んな解釈が存在するわけだし、機械的にならないのが生ピアノの魅力
ある程度不完全な演奏の方が完璧な演奏よりも好まれることはよくある。

784:ギコ踏んじゃった
21/02/17 19:27:03.21 cFQmOwVz.net
暗譜して、譜面全く見ずに鍵盤見ながら弾いてると、
1ヶ月ぐらい過ぎた時、その曲は譜面見ながら弾けなくなること多い。

785:ギコ踏んじゃった
21/02/17 19:40:15.71 3x0Mhm4W.net
暗譜しても鍵盤見ながら弾いちゃだめだと思うわ
鍵盤は見ずに空を見つめて弾くw

786:ギコ踏んじゃった
21/02/17 20:02:18.27 ADqyW8Ow.net
鍵盤見てる暇あったら顔芸でもしてろ

787:ギコ踏んじゃった
21/02/17 20:03:01.52 WkpRL6ix.net
ちょっと、やりにくそうだけど、この練習方法いいね。
URLリンク(youtu.be)

788:ギコ踏んじゃった
21/02/17 21:24:45.13 ulHIi4SA.net
>>752
なるほど。実際には真似しないけど面白いなー。
ブラインドタッチは、周囲の鍵盤に触らずに弾くレベル2に移行するのが大変。

789:ギコ踏んじゃった
21/02/17 21:51:23.71 bRgzc/aM.net
鍵盤をガン見すると固まってしまうというのがよくわからん。
ショパンのワルツ1番見てみたけどリシッツァもトリフォノフも鍵盤ガン見だし
ランランも鍵盤見ながら顔芸してる。
鍵盤から目を離すのは跳躍が少ない箇所

790:ギコ踏んじゃった
21/02/17 22:30:36.86 qU/zQoXs.net
ピアノのブラインドタッチより、電卓の方が難しそう。
ピアノなら,ちょっとミスっても誤魔化し出来るけど、
電卓ミスったら、計算は最初からやり直しなんだよな。
URLリンク(youtu.be)

791:ギコ踏んじゃった
21/02/17 23:02:25.82 gxmRIj1f.net
>>754
全くそのとおり

792:ギコ踏んじゃった
21/02/17 23:21:08.71 3x0Mhm4W.net
>>755
テンキーもタイピングもブラインドは簡単
どっちも得意
ピアノは跳躍があるから簡単ではない <


793:ギコ踏んじゃった
21/02/18 01:40:10.12 frqeuMj9.net
逆に鍵盤見てると目が滑って弾けなくなる

794:ギコ踏んじゃった
21/02/18 06:50:26.17 9ODbjVrZ.net
ブラインドは苦手。ノートpcのは全く外してしまう
ピアノはアフタータッチあって1cmの深さで、奥行きも長いので、pcのキーボードより打ちやすい
跳躍は殆ど、鍵盤上を指で滑らすか、触ってから打鍵するから外さない。
打鍵したときの快感が、打字するときの快感より大きい。綺麗な音かカタカタ音の違いは大きい。

795:ギコ踏んじゃった
21/02/18 07:25:15.98 2IyiBjXI.net
ピアノもパソコンタイピングも幼児からやっていた人にはかなわんわ~
URLリンク(youtu.be)

796:ギコ踏んじゃった
21/02/18 07:29:51.97 2IyiBjXI.net
ピアノの鍵盤も、パソコンのメカニカルキーボードのように
青軸、赤軸、茶軸、黒軸みたいに弾く人の好みでクリック感を
選べればよいのになー
ちなみに俺様は赤軸が好みだ。

797:ギコ踏んじゃった
21/02/18 09:05:54.21 ozHTOx5j.net
再開組の皆さんは独学?それともレッスンに行ってる?
私はある程度指が動くようになったらレッスンに行こかなと思ってるけど…

798:ギコ踏んじゃった
21/02/18 10:00:26.42 iDyDhjGg.net
再開後は敢えて独学で行くのもありだと思うよ
先生も様々だし、男の大人再開者は適した先生に出会えるとは限らない。
先生から選ばれる立場だからね。
レッスン以外にも学べることは多い。楽器店でやっている演奏家の話を聞きに行くとか
仲間作って室内楽 楽器伴奏 連弾やるとか。
調律師と話をしてピアノについて学ぶとか・・・
所謂ピアノの基礎を習うということについては、学童期 学生時代に徹底してやったのだから、次のステップに進みながら色々なことを吸収していくことの方が大事では。

799:ギコ踏んじゃった
21/02/18 19:10:33.29 gVxx9jvG.net
>>762
子どもがピアノを習いたい、って言った時に独学で再開したけど、
なんだかんだで子どものピアノ教室の発表会に出ることになって、
それ以来、毎年発表会の前3ヶ月ほど期間限定で発表会の曲を先生に見てもらっています。
一年に1曲か2曲ぐらいだけど、ものすごく勉強になります。

800:ギコ踏んじゃった
21/02/19 06:29:57.61 04/ASxdG.net
お母さんはいいね。
女の人はいいね。
男は職場では戦いだし、家にいると煙たがれるし、ピアノ習うのも嫌がられる。
独学でマニアとしてやっていく以外ない。

801:ギコ踏んじゃった
21/02/19 07:41:53.83 hHHkTuo9.net
何言ってるの!!!
知ったかぶりの聞き専おじいちゃんはいつもケチつけて、悪い事ばかり書いているね。
心の中が歪んでいるよ。
そういう性格だから、家でも、近所でも、鍵盤スレでも嫌われているんだろうね。
男の人でも、職場でも和気あいあい、家でピアノ弾いても家族から喜ばれる人いるし、
先生にもついて習っている人もいるしね。

802:ギコ踏んじゃった
21/02/19 09:49:27.74 1+lhff1V.net
不細工 協調性なくて嫌われ物の男の方がが多いよ
そういうタイプの男性がどう生きるかという話
そういう物同士が交流することも大事

803:ギコ踏んじゃった
21/02/19 11:18:44.30 3wl2d8Gm.net
バカの集まりかね

804:ギコ踏んじゃった
21/02/19 11:54:59.04 09p8Kz9p.net
>>754
リスト大先生は
楽譜はおろか、鍵盤も見ずにピアノの音にのみ耳を傾けて演奏していたといわれ、現に、演奏中のリストの写真や肖像画には鍵盤を見ているものは1枚も無いそうです。
キリッ(゚ω゚)

805:ギコ踏んじゃった
21/02/19 19:37:12.01 kS6AhUlM.net
暗譜で弾くことはピアノを弾く人にとって


806:常に大きな課題であり、 一般的的に加齢と共に暗譜する能力が落ちてくるんだよね。 最近は,プロのソロ演奏においても、コンサートで楽譜を見ながら演奏することを よく目にするようになってきてるんだけどね。 暗譜でピアノを弾くのはクララ・シューマンが始め、 ソリストが暗譜で弾く習慣はリストが一般化させた言われているが、 リストは1847 年にわずか36歳でピアニストとしての演奏活動から引退しているんだよね。 これは、スポーツにおいて多くの運動選手が引退する平均年齢と同じぐらい。 クララ・シューマンも父親のヴィークの指導で幼い頃から暗譜の訓練を受け、 少女時代に暗譜が売りのピアニストとしてデビューし、1 8歳のときにはベルリンで ベートーヴェンの『熱情』ソナタ全曲を初めて暗譜で弾いているが、 残されているブラームスの手紙によると40代の終わりごろから 記憶力の減退に悩まされるようになり、暗譜で弾かなくなり始めたらしいそうだ。



807:ギコ踏んじゃった
21/02/19 19:54:30.39 p6/wP/wJ.net
80歳になっても完全暗譜で弾いてる演奏家はいる
ホロヴィッツ ルービンシュタイン チッコリーニ フジコ アラウ ケンプ バックハウスなどである。
暗譜で弾くことはピアニストとして舞台に立つための絶対条件と考えるピアニストもいる。
ピアニストは孤独なもので、一人でなければならないものだ。譜めくりを付けると一人ではなくなるのでリサイタルの意味がないという考え方だ。
高齢ピアニストの暗譜にはノウハウが必要だが、そのノウハウを一から身に付けた結果なのだ。若い時の延長では暗譜では弾けない。
リヒテルも暗譜で弾けたが、絶対音感が3度高く聴こえた障害のために暗譜を避けた。

808:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:12:17.89 9Db+rZRJ.net
大人再開だと実力以上の曲も挑戦させてもらえる
残りの人生が短いから

809:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:15:04.23 9Db+rZRJ.net
中1の時にチェルニー40とバッハインヴェンションの途中でやめたけど、今はショパンエチュードを弾かせてもらってる

810:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:23:58.64 3wl2d8Gm.net
まあ、ブルグミュラー制覇しているヒマはないよね。

811:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:26:10.49 kqIusPMb.net
手元を見ると固まる人
手元を見ても固まらない人
楽譜が無いと弾けない人
楽譜が無くても弾ける人
どっちがいい?

812:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:36:09.85 p6/wP/wJ.net
楽譜無くても弾けるのが、本当に弾ける人

813:ギコ踏んじゃった
21/02/19 20:37:03.11 NNA04fen.net
だな

814:ギコ踏んじゃった
21/02/19 21:06:35.84 kS6AhUlM.net
手元を見をみないと弾けない人
手元を見ないで弾ける人
楽譜が読めずに弾けない人
楽譜を読みながら弾ける人
どっちがいい?

815:ギコ踏んじゃった
21/02/19 21:09:16.76 MydUyazp.net
楽譜が読めて手元を見ないで弾けるのが本当に弾ける人

816:ギコ踏んじゃった
21/02/19 21:10:21.13 kS6AhUlM.net
だな

817:ギコ踏んじゃった
21/02/19 21:16:18.17 p6/wP/wJ.net
手もと見ないで弾ける曲なんて、簡単な曲ばかりだよ。
辻井君のような天才で特殊能力のある人以外は、手もと見ないと弾けないよ。
トリフォノフが良い例でしょう

818:ギコ踏んじゃった
21/02/19 21:40:46.08 kS6AhUlM.net
多くのプロは極端な跳躍を除いて見ないでも弾けるでしょう。
鍵盤をガン見するのはパフォーマンスと楽譜がない状態では
目のやり場として鍵盤が自然だから。

819:ギコ踏んじゃった
21/02/19 22:16:50.31 Ab9rJalv.net
見ないでも弾けるだろうけど、普通みるだろ

820:ギコ踏んじゃった
21/02/19 23:00:27.99 kqIusPMb.net
暗譜するまでは楽譜を見ながら弾いてるわけで
暗譜で弾ける人は当然、楽譜を見ながらでも弾けるよ
ソナチネやインベンション程度ならね。
跳躍や交差の多い曲は鍵盤をガン見しないと無理。
鍵盤をたまにチラ見する程度で悲愴1楽章や月の光が弾けるなら凄いけど、無理でしょう?
鍵盤をガン見して固まるようだと、弾ける曲が限られてしまうよね

821:ギコ踏んじゃった
21/02/19 23:03:15.38 49GpGVXn.net
より確実に弾くために、鍵盤を見てるんだ 
鍵盤上で思考しながら弾いてる。暗譜の重要な指�


822:Wにしている。



823:ギコ踏んじゃった
21/02/19 23:14:36.84 m0X6pxIB.net
>>784
悲愴は中学生のころ全楽章弾いてた
自分の中ではずっと楽譜見てるつもりだったけど、やっぱちらちらと鍵盤見てたんだろうな
最近弾いてる戦争ソナタは最初は楽譜見ながら弾いてたけど、めくる暇がなくて、急いでめくりすぎて楽譜が破れてきたから、観念して暗譜した
暗譜してからは鍵盤ガン見して弾いてる

824:ギコ踏んじゃった
21/02/19 23:51:58.92 x+U4I259.net
英雄ポロネーズ練習中だけど楽譜見ながら下の鍵盤も少し視界に入ってる感じかも
暗譜した方が絶対に弾きやすいよね
難しい曲は何回も練習してるうちに自然と暗譜出来そうな気がする
昔はツェルニーとかも暗譜で弾かされた記憶があるわ

825:ギコ踏んじゃった
21/02/20 00:01:38.72 hyYWp+9N.net
たまにチラ見する程度で悲愴1楽章や月の光なら弾けるのは普通でしょう。
それこそ、ガン見なんかしながら弾いてたら、練習中どこ弾いていたか分からなくなる。
というか、殆どのピアノ曲はガン見などせずに弾ける。無理な人は読譜力がなく、
譜読みが曲のテンポに追いつけないだけ。
ピアノをきちんと弾ける人は譜面読むと同時に、手の動きを視野角内に映しながら弾いている。
人の視野角は正常な人で、片目では鼻側および上側で約60度、下側に約70度、耳側に約90~100度
であり、両眼がほぼ平面の顔面上にあるため、両目で同時に見える範囲が広い(左右120度)
但し、大きい跳躍は正面を見てるだけでははっきりと位置が掴めない為、少し振り向いて位置を確認する必要がある。
初心者でピアノが馴れていない人以外は、チラリと見た後、すぐに視線のピントを譜面に戻すことが出来る。
また、練習を積み重ねることにより、曲の音符と鍵盤の位置関係が見なくても体が自然と感覚として記憶してくれる為
難しい曲でも例外を除き、ガン見などしなくても弾けるはずである。

826:ギコ踏んじゃった
21/02/20 09:59:32.66 g0kHeSv/.net
素人が暗譜しましたって楽譜見ずに弾いても、それは暗譜じゃなくてチャラ弾きだって。
プロの演奏と素人のそれとは同日に語るべきものでは無い。
ほかの分野では当たり前のことなんだけど、ピアノ界隈の人にはその認識ができてない人が多いね。

827:ギコ踏んじゃった
21/02/20 10:35:56.04 SOLi4c5Q.net
素人だって、耳の良い人は暗譜してもチャラ弾きにはならない。
耳でコントロールしてる限り、音は抜けないし、楽譜の間違いも起こらない。
プロの演奏というのも曖昧だ。
プロにもピンからキリまでいるから。
鍵盤をガン見する意味は、鍵盤上の動きの確実性と表現の工夫のためであって、惰性で見てるわけでない。
ガン見にも思考と制御が伴っている。トリフォノフもホロヴィッツも鍵盤を見ながら音楽表現をコントロールして弾いている。
素人だって、鍵盤を見て弾く意味はプロと同じ。楽譜から離れることで楽譜の記憶が疎かにならないように、耳でしっかり覚えておくことが前提とはなる。

828:ギコ踏んじゃった
21/02/20 10:52:33.86 eXRSXDI8.net
プロは音楽表現をコントロールする為にガン見している訳ではない。
単なる聴衆向けのパフォーマンスの為である。ガン見しなくても
人の手足は充分表現力を伴ったコントロールが可能。
日頃、車や自転車を運転している人なら分かるはずだ。
いちいち運転中に手足なんか見ないだろう。

829:ギコ踏んじゃった
21/02/20 11:03:10.99 cbdu1jV0.net
別に鍵盤ガン見しようが、しまいがどうでもいいこと。
いろんな弾き方に対応出来てこそ真のプロというもの。
URLリンク(youtu.be)

830:ギコ踏んじゃった
21/02/20 11:03:48.56 WJBDNfSh.net
もっと演奏レベルを上げるためには、細かい動きの無駄を排除して、より音楽的合理的なロードマップを鍵盤上に描く必要がある。
視覚と鍵盤上の触覚 動体視覚記憶の果たす役割は大きい。
パフォーマンスのためではない。自分の部屋で弾いてる映像でも、


831:殆どの有名ピアニストは鍵盤見て弾いている。 それは、テクニックの乱れの監視だけでなく、より良い表現を追求するため。



832:ギコ踏んじゃった
21/02/20 11:24:04.14 Bxpinnk7.net
誰一人共感しない聞き専ジジイの謎の主張

833:ギコ踏んじゃった
21/02/20 11:54:52.70 69nnxgZ+.net
チャラ弾きとか「より良い表現」とか以前に
跳躍や交差が多い曲は鍵盤ガン見(たまに楽譜チラ見)が普通だと思う。
この子は少数派なの?
Czerny40-39
URLリンク(www.youtube.com)
逆に、このレベルの曲で楽譜ガン見(たまに鍵盤チラ見)の動画があったらご紹介頂きたい。
この人の目線移動(楽譜-鍵盤)はある意味凄い
Czerny30-27
URLリンク(www.youtube.com)
楽譜を見ながら弾く為には頻繁な目線移動や「譜めくり芸」も必要になってくるであろう。
周りからは少々奇異に映るかもしれない。

834:ギコ踏んじゃった
21/02/20 11:59:34.33 SOLi4c5Q.net
完成された演奏とは、このことです。
鍵盤に楽譜を描き、表現をコントロールしているように見えます。
URLリンク(youtu.be)

835:ギコ踏んじゃった
21/02/20 13:49:45.31 kjDr0SXw.net
ていうかここにプロなんていないんだからどうでもいいよ

836:ギコ踏んじゃった
21/02/20 14:28:15.73 SOLi4c5Q.net
やるべきことはプロも素人も同じです。
プロと同じ手法を取れるなら、取った方がいいのです。
素人とプロの垣根は必要ありません。どちらも同じ楽曲に挑戦する表現者なのですから。

837:ギコ踏んじゃった
21/02/20 18:53:46.28 7XJjdIzT.net
趣味でやる人は別にプロと同じような手法をとらなくてもいい。
ピアニストだってコンサートは楽譜を見ながら弾くべきと言っている。
・ユジャ・ワンの考え
‘I’d always rather have the music,’ explains Yuja. ‘Because we learn music
with the music, I find the pressure just isn’t there, because 60 per cent of
the nervousness on stage is about memory. Though once I had the music
there and still had a blackout!
The music reminds you of what the composer wants. You pay more attention
to the dynamic markings, and it feels more relaxed.’
「どちらかと言えばいつも楽譜を見て弾きたいとおもっています。音楽は楽譜を見て
学ぶものだし、ステージでの緊張感の60%は暗譜から来ているものだと思うからです
譜を見ながら弾いていて落っこちたこともいっぺんあるけどね!
楽譜は作曲者の意図を思い起こさせてくれます。
記号などにより注意を向けられるようになるし、よりリラックス出来ます」

838:ギコ踏んじゃった
21/02/20 20:46:34.47 SOLi4c5Q.net
残念ながら、ユジャワン世界一流の心掛けではないね。中村紘子と同じレベル
楽譜を全部覚えたうえで、「本番では楽譜は集中力を削ぐものだから要らない」と言い切るピアニストが本物。
暗譜恐怖症は、曲を十分に覚えていないことと、事故が起こった時に即興で乗り切る術がないから、。

839:ギコ踏んじゃった
21/02/20 20:59:11.80 jMsB3a09.net
アンサンブルの場合は、完璧に暗譜できていても、楽譜を置くのがマナーだと習ったけど

840:ギコ踏んじゃった
21/02/20 21:03:29.68 3rDBABad.net
聞き専爺さんは動画でさえ、怯えて加工ししまくりの動画しか�


841:oせない小心者のくせに よくそんな知ったかぶりの偉そうなこと言えるね。 所詮、聞き専だから、人前で演奏したこないんだろう。 プロのピアニストは見た目と違ってミスを気にして恐怖心がいっぱいなんだよ。 だから難しい部分は鍵盤をガン見しているんだよ。



842:ギコ踏んじゃった
21/02/20 21:31:22.82 FiWBktlP.net
>>802
おーい、所長 何時間ピアノやってきたの?爺さんにばかり絡んでないで答えてよ

843:ギコ踏んじゃった
21/02/20 21:35:55.67 HWRoy1Rh.net
ユジャワンの音楽性は高く評価してるし、期待する若手女性ピアニストの筆頭。
確固たる地位を確立すれば、暗譜して浸透した、自分が弾きたい曲だけをレパートリーに選べるようになる。
学習段階でもプロとして求められた曲の演奏をこなさなければならない環境では、楽譜を見たい気持ちが強いのは当然。

844:ギコ踏んじゃった
21/02/20 21:39:56.37 HWRoy1Rh.net
>>802
なあんだ やっぱりサイデリア君だったか
疑いは持っていたが認定は保留していた。
隊長の認定だから間違いないな。
俺も聞きたい。所長のトータル練習時間を

845:ギコ踏んじゃった
21/02/20 23:22:20.49 g0kHeSv/.net
まあそりゃあ、お前がお前の耳で聴くんだから、プロもお前の演奏も本質的な差はないと思えるんだろうけど。
まあ趣味なんだからそれでもいいけど、いい年したオッサンがちょっとみっともないよ。

846:ギコ踏んじゃった
21/02/20 23:31:56.20 ci7HsUIo.net
既出の疑問かもしれないけど、大人再開組って子供のころどのレベルで辞めた人が多いのかな
再開しようと思えるくらいだと最低でもブルグは終了してる人が大半なのかな

847:ギコ踏んじゃった
21/02/20 23:47:37.99 jMsB3a09.net
>>807
子供の頃ばかりか学校を終えて社会人になってからも続けていましたよ。
師事していた先生が逝去されてから自分も弾かなくなりました。
学生時代には平均律やゴルトベルク変奏曲など弾いていましたが、仕事をするようになってからは、あまり練習時間が取れないこともあり、易しい曲ばかり弾いてまして、習っていた最後の頃は全音ピースのユーモレスクやアンナンポルカなどを弾いていました。
十数年のブランクを経て、今度は独学でブルグやソナチネから復習しています。
ピアノはやっぱり楽しいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch