【教室】おとながピアノを習う 5回目【探し】at PIANO
【教室】おとながピアノを習う 5回目【探し】 - 暇つぶし2ch150:ギコ踏んじゃった
13/10/23 05:35:49.37 O4R2Z8Zt.net
楽譜を選別する力があるならIMSLPのを演奏に使っても別にいいよ、と先生に言われたんだが
実際にレッスンで使ってる人はどれくらいいるものなんだろうか

曲によっては自筆譜があるから参考にしてるけど

151:ギコ踏んじゃった
13/10/28 20:43:09.30 ir8lc5lu.net
キーボードと本物のピアノってやっぱり違うね
うちで結構練習してきたはずなのに、教室で弾くとミス連発
本物のピアノってキーが重いし返しが遅いんだね
電子ピアノ欲しいけど、正直続くか分かんないし悩んでる(´・ω・`)

152:ギコ踏んじゃった
13/10/28 21:11:24.48 9W3drySb.net
>>151
私はそれでデジピを買い換えました。

153:ギコ踏んじゃった
13/10/28 23:52:13.34 IXVwNWpO.net
>>151
俺もそれで買い替えを検討中。
かなりピアノにはまってるから、しばらくはやめることないだろうし。

一年続いたら買い換えるとか、期間をきめたらいいよ。
その間にお金をためれるし。

154:ギコ踏んじゃった
13/10/29 00:18:34.62 mrEKCZIW.net
>>151
あと本物ってアクションの反応が良いというか、ちょっと押さえるだけででかい音出ますよね
電子ピアノのキータッチをライトとかに設定するのとはちょっと違う感じ
pとかpp表現すんのムズいです
逆にf側ももう目一杯って事なくて叩けばもっともっとfもffも出るって感じ

155:ギコ踏んじゃった
13/10/29 00:47:20.61 oorL1DgK.net
みんなレスありがとね

>>152
良いなあ、裏山しい
買った方が良いとは分かってるんですけどねー

>>153
期間を決める、か
やはりそれが1番良いかもしれませんね

それまでは沢山練習するしかない
先生、いっぱい間違えるけどごめんね

156:ギコ踏んじゃった
13/10/29 00:54:49.80 oorL1DgK.net
>>154
>ちょっと押さえるだけででかい音出ますよね
僕の感触では逆です
先生にもっとフォルテで弾けって怒られた(´・ω・`)
キーボードは軽いから、指に力入れる必要がないんですよね
電子ピアノのことは正直あまりよく分かりません

157:ギコ踏んじゃった
13/10/29 02:51:51.78 crBG5o4v.net
強い音が出せなきゃ弱い音は表現できないよ
音量なんて相対的なものでしかないから

158:ギコ踏んじゃった
13/10/29 10:23:10.55 grRBI+2I.net
>>150
俺はずっとそれを持ってってる。タイトルがスペイン語だったりロシア語だったりするのが
ご愛嬌だが。

159:ギコ踏んじゃった
13/10/30 19:11:59.17 NI9gChFk.net
コードのところで躓く
もうダメだ~

160:ギコ踏んじゃった
13/11/26 19:08:48.97 VTF6lhqy.net
ピアノ始めて3ヶ月、まだ片手での練習だ
曲やるって言われたかそろそろ両手になるかも

でkるかな

161:ギコ踏んじゃった
13/11/26 20:28:31.50 qZZkPrI8.net
3か月も片手なの?耐えれん!
大人には時間がないのだ。

162:ギコ踏んじゃった
13/11/26 20:50:52.65 17BoR768.net
最初の日から両手だったが、教室によってずいぶん差があるな

163:ギコ踏んじゃった
13/11/26 20:52:22.16 KjqHnxcx.net
>>160
それって変じゃない?
ちゃんとした先生?

164:ギコ踏んじゃった
13/11/26 21:32:19.21 Vr0BTTu+.net
俺のとこは3ヶ月で付点4分音符で
ローレライなんかを弾いてる

もち最初は片手から

165:ギコ踏んじゃった
13/11/26 21:54:52.52 TTEcA5PI.net
>>164
付点四分音符を強調するのは何故?

166:ギコ踏んじゃった
13/11/26 22:21:09.34 9FAJEyAF.net
うちは、体験レッスンでどれくらいできるか見てから決めてるなあ

167:ギコ踏んじゃった
13/11/26 22:30:09.22 TTEcA5PI.net
>>166
普通はそうでしょう。
でも3ヶ月も右手だけというのは変だと思うよ。

168:ギコ踏んじゃった
13/11/26 23:19:58.84 gLiCxMiU.net
木枯らしやOp.10-2や25-6とか弾くなら3ヶ月片手ってのも分からんでもないがw

169:ギコ踏んじゃった
13/11/26 23:23:50.96 +c5L/WSN.net
ギターを片手だけで3ヶ月練習してるのと同じなんだが

170:ギコ踏んじゃった
13/11/26 23:28:58.61 9FAJEyAF.net
それはぜんぜん違う

171:ギコ踏んじゃった
13/11/27 00:05:51.05 N4y7OEih.net
変な先生ばかりで変な生徒って意見がないぞ

172:ギコ踏んじゃった
13/11/27 01:51:30.74 68kc0y+Q.net
いやいや、片手と言っても右も左もやってるぞ
あと、いろいろな拍子で付点付きもそうだが三連ぷ四連ぷ入り乱れた嫌がらせのようなリズムも

173:ギコ踏んじゃった
13/11/27 02:00:18.66 68kc0y+Q.net
んで、園内値に体が入ってくるとこれまた混乱する
お陰でだいぶがくふよめるようになったきがする
あ、でも音階は五線譜はみですぎるとまだ数えないとわからんか

174:ギコ踏んじゃった
13/11/27 02:02:08.07 68kc0y+Q.net
園内値に体が、、、、変な位置にタイが、、、だな

175:ギコ踏んじゃった
13/11/27 10:17:27.19 L7+V6EZP.net
>>165
いや特に
手元にある教本ぱっとみたら書いてあったから

176:ギコ踏んじゃった
13/12/08 10:23:54.31 xBw/DMO/.net
20年ぶりのピアノ再開組なんだけど、
近所で紹介してもらったピアノの先生に行ってみたんだけど、
「ちょうちょ」とかの楽譜をくれんだよね。
基礎からさせようというのは別に良いんだけど、
バッハのインベンション位だしてくれれば良いんだけど。

大人に対して、どんなに基礎を教えるにしても、
童謡とか出してくるって、
この先生(音大は出てない)、教養がないんじゃないか?と
疑ってしまう。

自分で弾くこと自体は結構できるらしんだけど、
やっぱ、音大くらいでてないとダメか・・・。

177:ギコ踏んじゃった
13/12/08 10:31:14.71 xBw/DMO/.net
>>99さんみたいなの、うらやましいな。
そういう先生、どうやって探せばいいんだろ。

178:ギコ踏んじゃった
13/12/10 03:15:45.72 0uzb1ZiN.net
「大人からだと上手くならない」って言ったアイツ。




見てろよ!
絶対に上手くなってやる!!

179:ギコ踏んじゃった
13/12/10 04:42:06.97 vrkjK+Ns.net
>>178 大人からだと上手くならないってのは実は錯覚
子供でも上手くならないから(笑)

180:ギコ踏んじゃった
13/12/10 22:38:40.82 02g2mMBc.net
課題に出された曲をようつべで探してたら(初見は出来ない)
小さい子が軽々弾いてて何かワロタ

181:ギコ踏んじゃった
13/12/10 23:12:06.74 05YoxLG2.net
あるあるだなw

182:ギコ踏んじゃった
13/12/11 21:42:09.21 ofq+bu3r.net
習い初めて約2ヶ月
ようやく毎日練習する習慣がついた
もっと集中できればいいのだけれど

183:ギコ踏んじゃった
13/12/15 10:43:10.55 bzCT/vl4.net
お昼からピアノレッスンなのにこの2週間なんにも練習してない
おなか痛い

184:ギコ踏んじゃった
13/12/15 11:56:45.93 S0k9riUB.net
>>183
週2なのでそんなことはできないなぁ。
まだ始めたばかりなので毎日練習している。

185:ギコ踏んじゃった
13/12/15 14:50:53.39 bzCT/vl4.net
週に二回も教室通ってるの?
月謝いくら?

186:ギコ踏んじゃった
13/12/15 15:29:39.83 S0k9riUB.net
>>185
島村楽器のピアノサロンなので12600円です。
ここは悪い評判もあるけど、
まったくの初心のうえ、サラリーマンなので融通がきくのでいまのところベストかなぁ。
先生にも今のところ不満はないし。
4ヶ月でオトナピアノを使用して、4曲完成したので今はとても楽しい。

187:ギコ踏んじゃった
13/12/15 15:35:20.82 bzCT/vl4.net
漏れ4ヶ月経ってやっと1曲目wwwwww

188:ギコ踏んじゃった
13/12/15 23:25:21.15 VJoVniKX.net
週2で12600て安くね
それにサクサク進められていいな
練習大変そうだけど

189:ギコ踏んじゃった
13/12/16 20:09:12.89 kPiQPqb4.net
ああ、島村にあるね。フリーレッスンの奴でしょ?。
島村楽器に行くと良く勧誘されるね(笑)
最近面倒だからネットで楽譜買うけれどさ。

190:ギコ踏んじゃった
13/12/16 23:04:52.33 K6A6BfaR.net
再開組です。
今の先生、曲をすぐ途中で止めて教えに入るんです。
自分の確認の為にも最初位通して弾かせて欲しいんだけど、すぐ止めて説明して終わり。
通して最後まで弾かせてくれるのは、その曲の最後の仕上げのレッスンの時の一回だけで、このレッスンの進め方がすごく嫌で
最近はモチベーション下がりまくりです。
最近のレッスンってこんな感じで進むのでしょうか。
皆さんの先生はどうですか?

191:ギコ踏んじゃった
13/12/16 23:57:09.84 261nGtPp.net
>>189
おまえ友達いないだろ(笑)

192:ギコ踏んじゃった
13/12/16 23:58:12.49 IzUJ2FaB.net
その曲を最初に聞かせるときは最後まで聞いてくれる。
でもう一回弾く時に、ちょこちょこオカシイとこで止めて修正。

次のレッスンでも同じ曲をする時は、途中で止めてオカシイとこを修正。

最初と、上手く弾けた時は最後まで聞いてくれるかな。

悪いまま弾いてもレッスン時間もったいないしそんなに変じゃないと思う。

193:ギコ踏んじゃった
13/12/17 12:20:38.90 MbBYiszW.net
音楽の流れを途中で止めてその都度指摘というのはいい方法ではないと思う

おかしな部分はたいてい共通した音楽的・技術的課題があるものだから
どこがそういうところなのか把握した上でまとめて練習したほうがいい
(音楽構成部品の共通化)

194:ギコ踏んじゃった
13/12/17 12:40:24.27 eqhUMkjg.net
>>190
講師に言えばいいじゃないw
上級者になるとそれが普通なんだけど、、

各々指摘した後に、流して弾いてみましょう
てなレッスンが一番多いんじゃねえか

195:190
13/12/17 16:00:39.98 6nrxr8Tx.net
みなさまありがとうございます。
30年ブランクなので、最近のレッスンはこうなのかなー、なんて思ってました。
でもやっぱりたかだか1分位の曲を止められるのは嫌なんだなぁ。
それに曲の解釈とかでも、ん?と思う事も多くて、やっぱり先生と合わないんじゃと思いました。
ちょっと色々考えてみます。

196:ギコ踏んじゃった
13/12/17 16:08:48.98 ne4zmBKi.net
>>195
止められるの嫌なら、楽譜通りに正確に弾くことだね
頑張れ

197:ギコ踏んじゃった
13/12/17 16:23:11.53 6nrxr8Tx.net
>>196
ありがとね

198:ギコ踏んじゃった
13/12/17 22:11:22.95 LNIeQAhZ.net
通して弾くと後でミスした箇所が分からなくなってしまうから
一旦止めるのでは?

199:ギコ踏んじゃった
13/12/17 22:23:32.35 9GOwsT3f.net
わからなくなるって誰が
ハンマークラヴィアかディアベリでもやっとんのかいw

200:ギコ踏んじゃった
13/12/18 23:42:38.24 TOFmtj3F.net
状況はちょっと違うんだけど私は、
ヒントもらって練習して、良くなったと思って持ってくるんだから
弾かせる時間をそれなりに取ってくれ、
って言ったら通じたんでホッ
通じないと思ったら別の先生探したほうが良いよ

201:ギコ踏んじゃった
13/12/19 00:49:13.74 Vnkj02P+.net
やばいやばい全然練習してない
今週はなぜだかどうしても弾こうという気にならなかった
あー明日どうしよう
すまぬ、先生

202:ギコ踏んじゃった
13/12/19 22:13:56.86 SCy8Lhi3.net
>>200
先生に言う言い方ってなんか難しいよね…
ありがとう、そんな感じで一回言ってみるよー

203:ギコ踏んじゃった
13/12/20 11:19:01.16 lwX4V/ko.net
なんとなく先生と関係が近くなりすぎてきた感がある・・・
(ちなみに同性で、私は先生より20歳位年下)
お陰でレッスンは楽しいし練習もそこそこやる気になるけど、
友達じゃないんだしある程度の距離は保つべきだよね。
でもその距離感が難しいわ・・・

204:ギコ踏んじゃった
13/12/20 11:21:29.46 G9x9Yrne.net
>>203
練習よりお話がメインにならなければいいんじゃねえの
昔みたいに一線引かれてた時代はそうやすやすと質問なんて
出来なかったけど

205:ギコ踏んじゃった
13/12/20 21:45:47.33 M98hdXoM.net
バーナムやってるんだけど、音階練習のところで中指のしたを親指がくぐるところで、肘をまわすように指導してくるんだけど、回すとなんかいいことあるの?回さなくても散々くぐらせてるからスムーズにいくんだけど…

206:ギコ踏んじゃった
13/12/20 22:46:08.13 sVBiPCfJ.net
ブランク10年です。
教室の雰囲気も張り詰めた感じがある。一応「うちの教室は他所と違って気軽ですよ~」
って言ってるけど、早くベートーベン、ショパン弾きたい~とか言うと、ムッとした顔して「まだ早いですね」だとw
ムカついたら譜読みしてやったぜ。
年下に習っているんだが、それも原因かな。なんか気分悪いわ。

>>176
すげー分かるwなんかKY感がハンパ無いっていうか。すげー嫌な人か、超絶に馬鹿なんだと思う。
しかし大人相手に「ちょうちょう」は、ねーなwせめて第九の超簡単バージョンぐらいやらしてくれよ。

207:ギコ踏んじゃった
13/12/21 01:43:31.56 S8CkbbYB.net
人間性悪そうな生徒だな

208:ギコ踏んじゃった
13/12/21 04:54:15.63 l3l2K3e/.net
再開組で鶴30からやりましょうと言われたけど
バイエルからよろと言って練習してる俺は、、

209:ギコ踏んじゃった
13/12/21 05:57:07.36 jmpjbcMw.net
肘からまわしてたら、速くしたとき間に合わなくなる気がするが

210:ギコ踏んじゃった
13/12/21 06:09:43.87 N8lhzFu6.net
>>207
どこらへんが?

211:ギコ踏んじゃった
13/12/21 07:10:08.93 WBw0gmM4.net
漏れピアノ歴3ヶ月、基礎やりながら曲もってことになってインベンション開始中
難易度上がりすぎwwww
でも楽しい

212:ギコ踏んじゃった
13/12/21 11:10:33.83 Hk7e0wUO.net
先生と仲悪くないけど(むしろ優しい)
コミュ障の俺は先生と何話していいか分からないから困る
まあ話すっつってもピアノ弾く前と弾いた後の数分だけだけど

213:ギコ踏んじゃった
13/12/22 21:34:04.90 keKpwNTk.net
スカイプの着信音変えたいんだけど、このソフトを考えた人は一体どういう人生を歩んできたのだろうかと思った。
何もしないで家から出ないでパソコンばっかりやってたらああなるんだろうなあと。
ピアノの先生も時々か~なり変な人がいる。譜面台の反射見たら赤ちゃんにオッパイあげてんだもん。

214:ギコ踏んじゃった
13/12/23 00:35:10.48 fpcQugP6.net
裏山

215:ギコ踏んじゃった
13/12/23 21:17:10.68 oUF9BA0T.net
今日体験レッスンに行ってきた

いい歳して楽器経験もなく楽譜も読めない野郎なんて
軽くあしらわれるんじゃないかと思ってめちゃめちゃ緊張してたけど
いざ始まってみると、すごく感じのいい先生で30分間楽しくあっという間に終わってしまったぜ

今月中に申し込んで年明けから通おうと思う
いつか月光第1楽章を弾きこなせるようになりたい

216:ギコ踏んじゃった
13/12/23 21:32:12.45 pBC5/Obn.net
いい大人が体験レッスン行くと緊張するよね

でも、初めて良かったわ、楽しい

217:ギコ踏んじゃった
13/12/23 21:34:33.94 DiOUw4VB.net
どの分野でも何も知らない客からは金を取りやすいからな

218:ギコ踏んじゃった
13/12/23 21:44:46.67 pBC5/Obn.net
下衆の勘ぐりw

219:ギコ踏んじゃった
13/12/23 23:45:52.72 atAGZS91.net
>>213
ピアノの先生に限ったことではないけれど、プロなんだから、
お金取ってるんだから、仕事時間中は仕事に集中してほしいわ。
子守兼のレッスンなんて。
これだから自宅で主婦の片手間でやってるお教室はいやなのよ。

220:ギコ踏んじゃった
13/12/24 21:33:19.75 snED3XPh.net
見たことのない音符が出てきたら、それだけでやる気なくす
だって、知らんがな(´・ω・`)

221:ギコ踏んじゃった
13/12/24 22:03:36.61 QkEZQ4le.net
わからん音符や記号見ると、おまえ弾けるかコレって喧嘩売られた気になる
それを先生に話たら、ちょっと休んだほうがいいですねってことで
なぜか病院でクリスマスを過ごしてる

222:ギコ踏んじゃった
13/12/25 06:20:59.45 r/NzVnW0.net
ワロタ、どういうことだよ

…一緒に過ごすか

223:ギコ踏んじゃった
13/12/25 09:52:41.23 X52Nq1HR.net
見たことのない音符というのがどんなものか興味がある

224:ギコ踏んじゃった
13/12/26 02:35:27.62 bERF5Sox.net
毎回レッスン開始時間が7分ぐらい遅れる。レッスンは25分ぐらいには弾くのやめて
残りの5分で次の課題、挨拶、生徒入れ替えにして欲しい。段取り悪すぎるわ。
あと受け付けのコンビニ敬語みたいなのもウザいが、まあそれは許してやる。

225:ギコ踏んじゃった
13/12/26 17:18:36.88 8bfOIpgs.net
その7分間は短くなるの?
それとも次が14分遅れるの?

226:ギコ踏んじゃった
13/12/26 18:51:23.30 bERF5Sox.net
開始時間遅れる。あとやっぱりコンビニ敬語糞うざいからやめてほしい。

227:ギコ踏んじゃった
13/12/26 19:30:50.39 8bfOIpgs.net
終了時刻を聞いているのだけれども...

228:ギコ踏んじゃった
13/12/26 20:44:02.93 bERF5Sox.net
開始時間が遅れるから、その分終了時間も遅れる。俺のレッスン時間は30分。
俺が30分で自主退出するから。
OK?

229:ギコ踏んじゃった
13/12/26 21:00:42.09 T4Z+ilb2.net
変なの
そんなことしてたら、最後の人はレッスン時間無くなりそう。
どこで調整してんだろ。

230:ギコ踏んじゃった
13/12/26 21:11:43.58 8bfOIpgs.net
自分も37分になるならお得だけど、待たされるだけか。

231:ギコ踏んじゃった
13/12/26 22:16:36.79 bERF5Sox.net
それだけではない。その先生は、フォームが少しバタバタしている。
通常演奏するとき、使わない指は、なるべく鍵盤から手が離れないように教わったが
その先生はバタバタしている。一応、いろんなコンクールで受賞してるらしいが。
教室変えてえ~。でも週2日可が、そこしか無いんだな。しかも先生チェンジ2回目。
前の先生はちょっと基地外っぽかったからチェンジ。関係ないけどその基地外先生の
iphone、カバーしてる割にはボロボロ。なんかそういうところで性格とか見てしまう。

232:ギコ踏んじゃった
13/12/26 22:52:53.46 8bfOIpgs.net
「なんか私あの生徒さん苦手なのよね。」
「私も。クビにされちゃった。あなたもよね。」
「うんうん。なんか神経質そう。」
「だから前の授業長めにやってるんだけど。まだ当分続きそう。。。」

233:ギコ踏んじゃった
13/12/26 23:06:06.04 bERF5Sox.net
>>232
あのな、俺が自主的に強制終了しなかったら、俺のときも7分オーバーするのよ。

234:ギコ踏んじゃった
13/12/26 23:24:42.32 7j5SC5sw.net
なんか面白いw

235:ギコ踏んじゃった
13/12/26 23:26:56.94 Fi6EF4LX.net
苛立つ気持ちはよくわかるが、いろんなところで腹立ててそうな人だ

236:ギコ踏んじゃった
13/12/26 23:29:00.48 WvVk4cVt.net
話ぶった切ってすいませんが
皆さんメトロノームは使われていますか?

237:ギコ踏んじゃった
13/12/26 23:36:32.00 bERF5Sox.net
>>235
うん確かに。でも2ちゃんで発散したらスッキリして助かる。

>>236
使いますよ~。拍子をとるだめだけではなく、メトロノーム使うと自分の弱点とか分かる。

238:ギコ踏んじゃった
13/12/27 00:53:32.97 uBuIfSQQ.net
>>236
KORG製の親指より一回り大きいくらいのやつをハードオフで買ってきて以来、
気に入ってよく使うようになった。
今までのは単4電池2本ですぐ消耗したり液漏れとかしてたけど、
今回のはボタン電池で常に電源入ってるし時計や温室度計が入っててすごく使いやすい。

239:ギコ踏んじゃった
13/12/27 01:04:26.52 uBuIfSQQ.net
>>234
俺が習ってた先生は時間という時間に超ルーズで、夜7時開始のはずなのに
前の生徒のレッスンで8時くらいになるのはザラで、ひどい時なんか9時過ぎてようやく開始して、
終電過ぎまでやって親に迎えに来てもらったり、泊まって朝帰りしたことが何度かあった。
それだけ懇切丁寧に教えてくれるってことだけどさ、開始時間だけは守ってほしかった。

俺は「8時だョ!全員集合」を見たかっただけなんだ。

240:ギコ踏んじゃった
13/12/27 01:10:17.82 wKDn0smf.net
>>236
使ってる。
メトロノーム機能なしのコルグの安い電子ピアノかったから、
ついでに、コルグの電子メトロノームもかった。
音量調節機能もついてて俺的にはすごい良かった。

譜面覚えるときは、使ってないけど、ある程度弾けるようになったら
メトロノームに合わせてる。
メトロノームなかったら、難しいとこを早く弾いてごまかしたり
スローなテンポのとこがリズム合ってなかったりするんだよね。

>>238
これ?
URLリンク(www.youtube.com)

個人的には、ストップウォッチがついててほしい。
いっつもどんだけの時間練習してるかストップウォッチで測ってるんだよね。
関係ないけど、ウエイトトレでスロトレにも使えるし。

241:ギコ踏んじゃった
13/12/27 01:49:52.06 uBuIfSQQ.net
>>240
その動画は意味不明だけどメトロノームの型番をググってみたらこれだった。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

242:ギコ踏んじゃった
13/12/27 01:52:52.99 wKDn0smf.net
やっぱりそれだったか、アマゾンで探して、url貼ったつもりが
間違って、NHKのアニメの動画のせてたわ…

243:ギコ踏んじゃった
13/12/27 02:19:04.08 jWXZKgvO.net
ワロタ

244:ギコ踏んじゃった
13/12/27 06:23:19.63 ydsglowg.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
スレリンク(senmon板)






245:ギコ踏んじゃった
13/12/27 09:53:22.90 w5Oq093S.net
>>237
>>238
>>240
レスありがとう。やっぱり皆使ってるんですね
持ってないし、買おうかな
アニメは不覚にもワロタ

>>241
俺の知ってるメトロノームと違う…
こういうのもあるんですね

246:240
13/12/27 14:20:54.61 wKDn0smf.net
ちなみに自分が使ってるのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
音量調節と、後ろの背びれみたいなのを起こすと自立するから便利。

安いもんだし、いつかは必要になるものだから絶対買っとくべき

247:ギコ踏んじゃった
13/12/27 15:36:09.22 9LjU01Ii.net
スマートフォン持ってるならメトロノームはアプリで十分じゃない?
AndroidならMobile Metronomeとか

248:ギコ踏んじゃった
13/12/27 19:00:18.59 5aooh1Q5.net
>>240

なんでお前、「おいっすー!!」って言わんかったん?

249:ギコ踏んじゃった
14/01/09 15:17:15.13 urIdXrod.net
始めてまだ半年も経ってないけど
テキスト進んでいくごとに練習量が増えてちょっとキツい
流石に毎日30分の練習じゃきかなくなってきた

みんなは毎日どのくらい練習してるの?

250:ギコ踏んじゃった
14/01/09 16:01:00.66 aIytRe3l.net
朝、出勤前に15分
夜、1時間~2時間 ただし酔っ払ってない時だけ

休日、2時間X2回 

251:203
14/01/09 16:09:31.09 SEkUXeNX.net
>>204
遅くなったけど、返信どうも。
確かに雑談メインにならなけりゃまあいいかと思えてきた。
距離の取り方に悩むより、相性いい先生に出会えたことに感謝しようと思う。
このスレでいろいろと読んでると、大変な目にあってる人本当に多いね。
先生のお陰で楽しく通えてる上に、少しずつではあるけど上達を実感できてる自分はすごく幸運。

>>249
再開組でレベル低め(全音ピースCがやっと弾けるレベル)の私だけど、
平日1時間、土日2~3時間位練習してる。
これで、2週間に1回のレッスンギリギリ間に合うかどうかって感じ・・・。

252:ギコ踏んじゃった
14/01/09 17:48:05.96 uDWAvTgA.net
>>249
一日一時間は絶対にすることにしてる。
たとえ夜中の3時くらいになろうとも。

酒飲んだときはノーカン。

俺も、休日は2時間くらい頑張りたいな。

253:ギコ踏んじゃった
14/01/10 12:12:46.29 U6tNipwd.net
>>219
勿論一概には言えないけど、
個人宅よりも大手の先生の方が怠けてるよ意外と

254:ギコ踏んじゃった
14/01/10 17:55:51.37 4uvq0rpP.net
個人は収入に直結だからね。

255:ギコ踏んじゃった
14/01/10 23:58:27.84 N/vdlvvK.net
30分以上は大変だったらそこで止めれば?
宿題は少なくなっていくと思うけど。

256:ギコ踏んじゃった
14/01/12 09:31:33.54 i0ac2h9L.net
>>250
>>251
>>252
遅くなったけどレスありがとう
やっぱり皆1,2時間はやってるんだねえ
俺も何とか頑張ってみよう、休日は特に

>>253
取り敢えず出来るだけ頑張ってみる

257:ギコ踏んじゃった
14/01/12 09:32:21.69 i0ac2h9L.net
安価ミスった

>>255
取り敢えず出来るだけ頑張ってみる()

258:ギコ踏んじゃった
14/01/12 09:33:17.12 i0ac2h9L.net
うわぁーまたミスった
後ろに変な()付いたけど気にしないで

259:ギコ踏んじゃった
14/01/12 09:53:14.60 cNe27+Wy.net
冬場は手を温めるのに時間がかかるから
ある程度固まった時間が必要だよなあ

260:ギコ踏んじゃった
14/01/12 11:05:56.33 1m22+tPS.net
>>257
2時間とかやってるのは、大半が再開組じゃないのかな

そもそも異常にモチベーションが上がったんで再開したわけだし
過去に止めちゃった事後悔して、ピアノとの間合いの取り方を各自工夫してるから
頑張らずに2時間できてるんだと思う

ともかく頑張りすぎはかえって危険

261:ギコ踏んじゃった
14/01/12 11:23:33.26 OZ08l21f.net
ピアノの漫画に毎日朝ハノン30分って書いてて、すごい大変なんだなあって思ってたけど
ピアノやり始めると30分ってあっという間だね。

やりたくないのに我慢して練習するのは良くないよね。ピアノ自体やめてしまう。
やりたい時にいっぱいして、ピアノ=楽しい にしないとね。

262:ギコ踏んじゃった
14/01/12 13:02:24.30 EL9qjwtP.net
チェルニーやらなくていい先生に変わってよかった
時間食うだけの練習は馬鹿馬鹿しい
ハノンは長くても15分くらい
いまはそれもやってないし

263:ギコ踏んじゃった
14/01/12 19:13:48.17 6XKu4etc.net
最初はハノンよりチェルニーすすめられた
指ができてるからチェルニーからでもいいだろうって
10分も指動かしてればすむハノンのほうが楽だしチェルニーは先のばしにしたよ
練習時間の確保がたいへんだから、貴重な時間は曲の練習したい

264:ギコ踏んじゃった
14/01/12 20:12:46.07 0i01wASu.net
チェルニーは補助教材

265:ギコ踏んじゃった
14/01/12 20:42:22.66 /HQ5BJSK.net
>>260
>>261
ありがとう、あまり頑張りすぎないようにする
まぁ流石に毎日2時間はキツいよね
教室の前日の日には断続的に(付け焼き刃的に)2,3時間やることあるけど

ピアノ始めてもう4ヶ月くらいになるのかな
嫌になることはないけど、中だるみしないようには頑張るよ
何と言ってもクラシック大好きだし、ピアノ弾いててスッキリする、ストレス解消になるしね!

266:ギコ踏んじゃった
14/01/14 21:56:38.13 cbJjWdXj.net
練習楽しくなかったら趣味と言えない
仕事増やしてるようなもの

267:ギコ踏んじゃった
14/01/15 00:03:20.94 TrEoUxrP.net
うまくなる為には練習も頑張らないと

268:ギコ踏んじゃった
14/01/15 00:20:18.18 T7Q03WY7.net
一番難しいのは、頑張っても伸び悩む時期の乗り切り方じゃないかな
うまくなる事にとらわれ過ぎてると失敗するよ

269:ギコ踏んじゃった
14/01/15 01:18:03.20 B0D9h31A.net
今の自分の技術では出来ない2ランク位上の曲を数ヶ月かけて(長くて半年)やってます
但し一生のレパートリーにしようと思う大っ好きな曲だけ

いつも大変、毎週のレッスンには一つでも何か得たいのでまず休まらないし苦しい事が多いです

ドMしか耐えられないけど大人はここで踏ん張らないと一生出来なくなっちゃう気がしてね

でも絶対無理!と思ってたのが今出来てる
これが嬉しくて嬉しくて嬉しくて
すると苦しいのが快感になりましたw

270:ギコ踏んじゃった
14/01/15 03:45:14.03 7EGCa0Gp.net
一時ゲームのマリオに嵌ってたんだけど
「こんなん無理だよ!クリアできねーよ!!」と思ったステージも
プレイ(練習)繰り返すうちに出来るようになるのはピアノと一緒だと思ったw
難しいと思った曲を仕上げられた時にはすごく気持ちいい

271:ギコ踏んじゃった
14/01/15 17:44:34.64 TrEoUxrP.net
マリオの曲を弾くのにハマったのかと思った

272:ギコ踏んじゃった
14/01/16 17:42:46.16 XVfLj8Yl.net
練習は楽しいか問われると微妙だなあ
今まで弾けなかった曲が弾けると嬉しくて楽しいけど

子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者、だね

今週ビックリするほど練習出来なかったけど、来週こそは頑張ろう

273:ギコ踏んじゃった
14/01/16 19:39:56.43 1lBM+rwL.net
練習が苦行に思えたらほぼ間違いなく道を間違ってる

274:ギコ踏んじゃった
14/01/16 23:56:32.44 4I166KxD.net
レッスンって自分はしんどいなあ
今日みたいに、レッスンの前日とかはその対策みたいな練習をさんざんやる。
で、ちょっとは良くなったかも♪と思って行くんだけど
たいがいそんなイメージ通りに弾けなくてがっかりする
ついそれを口にしてしまうことがあるのだけど先生はそれがイヤみたいだ
先生だってそりゃ、満足して帰ってもらいたいだろうねぇ

275:ギコ踏んじゃった
14/01/17 02:10:02.74 HepJtgFO.net
家では上手く出来たんだけどみたいなこと匂わすと
百発百中で出来るように練習してきてくださいって言われる

276:ギコ踏んじゃった
14/01/17 02:51:35.39 4A1hmtWF.net
そりゃそうだw

277:ギコ踏んじゃった
14/01/17 10:52:25.32 rjpv8IYj.net
家で上手く弾けたのは、家のピアノが上手く弾けたのであって、ピアノそのものが上手くなってるわけじゃない。

278:ギコ踏んじゃった
14/01/17 14:56:31.72 YDuQH8fE.net
夢では上手く出来たんだけど

279:ギコ踏んじゃった
14/01/17 17:09:31.81 kv99V914.net
湧けあって教室二箇所通ってるんだが一つ目の教室(一月に一度)
で物凄く良い音をだして褒められ、それを自分でも実感。
ウキウキしつつ、もう一つの教室(毎週通ってる)に行くとそこにはちょっと偏屈な先生がいる。
最近物凄く良い音を出したら、いちいちケチつけられて潰しにかかってくるような気がする。

280:ギコ踏んじゃった
14/01/17 18:58:31.43 jmSntDwj.net
たぶん音に酔ってテンポか強弱を崩してるんじゃないの?
オレみたいなお調子者は何度も指摘されるけど

281:ギコ踏んじゃった
14/01/17 19:35:39.98 kv99V914.net
いやそういうんじゃない。明らかに綺麗な和音とか出た場合、何この生意気なっていう顔して
わけのわからない指摘をしてくる。全く理解できない。
俺は昔ピアノやってて、ある部分においてはどの先生からも定評があった。
その部分を新しい先生は腹立ってしょうがないみたい。
なんか音大でも生徒を潰しにかかる教授がいるという話を聞いたがピアノ教師レベルでもいるのだと思う。

282:ギコ踏んじゃった
14/01/17 19:58:41.45 SiXXdMxW.net
伸び盛りで将来のある学生じゃあるまいし、
ただの大人の趣味の生徒なんて潰しにかかるなんてアホらしい事はしないだろうよ
本当に自己満足な音なのかもよ
youtubeにでも乗っけてみたら?きいてあげよう

283:ギコ踏んじゃった
14/01/17 20:06:51.86 WsnqR7AD.net
みんなすごい練習してるんだな

漏れは1週間で30分しか練習してない

284:ギコ踏んじゃった
14/01/17 20:22:52.47 4A1hmtWF.net
もうちょっと頑張ろうよw

285:ギコ踏んじゃった
14/01/17 20:50:25.64 Da7kvqaE.net
うん頑張る

286:ギコ踏んじゃった
14/01/17 21:49:37.63 HepJtgFO.net
改善法教えてくれるならケチつけて貰った方が嬉しいな。
凄い凄いじゃ金づるのお客さんみたいで面白くない。

287:ギコ踏んじゃった
14/01/17 22:03:08.32 kv99V914.net
>>282
お前きついこというな愚痴ぐらい聞いてくれよw
まあしかしもう一人の先生に聞いても首をかしげるんで、マジでどうしていいのか
分からんのだよ。いちおうそのもう一人の先生はCD出してないけどコンサートとか開いて
金とってるピアニスト。毎週通ってる先生は音大すら出てない。

288:ギコ踏んじゃった
14/01/17 22:14:06.89 kv99V914.net
>>286
でも俺その先生に何一つ褒められたこと無いんだよ。毎回注文ばっかりつけられて
うんざりしている。もう少し練習する気にさせる先生だといいんだが。
見た目とか話し方はものすごーくやさしい。でも言ってることが毎回過激。
でもこの先生からある程度評価貰ってから辞めないとトラウマになりそうで辞められない。

289:ギコ踏んじゃった
14/01/17 23:59:42.70 WdPE8THR.net
まあチラ裏だな

290:ギコ踏んじゃった
14/01/18 00:08:28.66 8zxhHO3l.net
うむ

291:ギコ踏んじゃった
14/01/18 00:12:47.10 dZ55ypwM.net
もっと具体例を挙げてくれないと、単に先生を選り好みしてるだけにしか聞こえないかも。

その前に、先生を掛け持ちしていて、同じ曲をレッスンしてもらってるとして、
同じ楽譜を両方の先生に見てもらったりするのは良くないしね。
あっちの先生ではこうやってる、でもこっちの先生はこうだ、というようなことは先生からしてみれば
気分良いモノじゃないから、じゃぁさっさとヤメてくれればいいのに、という態度に出る可能性もある。

292:ギコ踏んじゃった
14/01/18 00:30:30.33 DGK/IrP0.net
いやいや掛け持ちを知ってるのはピアニスト先生だけ。
本当は毎週ピアニスト先生のレッスンを受けたい。教え方も人間性も。
かなり何度も聞いてもらってるんだが、ピアニスト先生は「うーん分からん。」としか言わん。
ただ俺のppのスケールにはどの先生からも定評があって、
ピアニストの先生は、「(ppスケールに)それに嫉妬したんじゃないの?」
って冗談で言ってるんだけどマジでそうなんかなあと思うようになってきた。

いずれにせよ、嫌味な先生のせいでピアノ辞めたいorz

293:ギコ踏んじゃった
14/01/18 00:45:07.57 9MbZkoQC.net
あわないんだったら、もう一人のはやめた方がいいでしょ。
人間関係あわないと、どんなとこでもキツイからね。
無駄な時間を過ごすことになっても虚しいじゃん

294:ギコ踏んじゃった
14/01/18 01:10:37.14 8zxhHO3l.net
嫌味な先生だからやめたい
評価してもらえないままやめたらトラウマになる
きついこと言うな愚痴くらい聞いてくれ

堂々めぐりですな

295:ギコ踏んじゃった
14/01/18 01:55:03.59 DGK/IrP0.net
>>294
294も上達すればするほど、絶対同じ目に遭うと思う。
人間というのは極少数の批判が気になるもんだから。
ピアノが長く続かないのは、もちろん生徒の責任だけど先生と合わなくて
辞めたという例がよくある。周りの理解とサポートがないと好きだけじゃ続かないよ。

296:ギコ踏んじゃった
14/01/18 02:01:38.26 8zxhHO3l.net
同じにはならないだろうな
合わなければやめるし実際やめた
承認欲求を合わない先生にぶつけてどうする

297:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:06:31.94 DGK/IrP0.net
と俺も始めた頃思ってたんだわ。でもこのザマw
そりゃ合わないと思ってすぐやめた場合もある。でも大手教室で
2回ぐらい合わなかったら、3回目って変えづらい。
他に条件が合う教室があれば良いけどね。
人を非難するのは簡単。詐欺と一緒でいざ自分がその立場にいても絶対回避できると
確信持てる奴が一番やばいよ。

298:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:11:17.07 fORjS6V9.net
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

299:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:14:35.24 8zxhHO3l.net
絶対にって言葉を使ってるのはおまえだろw
詐欺だけじゃなく宗教にも気をつけろよ(真顔)

300:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:26:01.20 KZRiLGcU.net
>>297
それは297が大手教室に通ってて
既に「合わないから」って理由で先生を2回変えてるってこと?

301:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:32:43.57 DGK/IrP0.net
>>300
そういうこと。でも昔習ってたときはそういうことは無かった。
先生が変わるとフォームやテキストの進め方が違うから意見が食い違うよ。
「前の先生ではこう習った。」とかカチンとくるみたい。

302:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:41:13.87 KZRiLGcU.net
ああ、そうなんだ
そういうことなら自分なら他に当てがなかろうと
自分にはこの教室は合わないと思って辞めるわw
ピアニストの先生だけでいいじゃん
そこまでして通う必要のある訳ってなんなの?

303:ギコ踏んじゃった
14/01/18 03:52:36.70 DGK/IrP0.net
ピアニストの先生は月一度あるかないかで、家からも離れている。
やはり毎週レッスン受けたいから、嫌味先生に通ってる。
マジで変えたいだけど、よく考えたら最近教室減ってて、今の教室も探すの苦労したんだよ。
近所にあったヤマハは隣の市のヤマハと一緒になっし、
カワイもあちこちにあった気がしたんだが、行ってみたら楽譜販売専門店になってた。

304:ギコ踏んじゃった
14/01/18 06:44:36.70 dZ55ypwM.net
そもそも趣味のピアノって大体ソナチネ卒業あたりまでだし、そこまで到達できれば大半の曲は弾くことができるから、
あとは充分独り立ち出来るハズなんだけどな。
実際、そこまでしか教えられない先生が大半だし。
ピアニッシモのスケールが弾けて先生に褒められるなら鶴40は優にあると思うから、
音大コースの先生じゃなければ、ほぼ「教えることは何もない」状態じゃないのかな?
巷の先生にしたって、ピアノを弾くためのテクニックを教えてるというより、その教材の「弾き方」を教えてるようなもんだし。

305:ギコ踏んじゃった
14/01/18 10:07:44.68 0nJETIeT.net
前に2回先生変えてて
現在2人の先生に習ってる
1人はウマが合わず、もう1人とは関係は良好だが、毎週習いたいと言うとお茶を濁される

理解がないのは先生なのか?

306:ギコ踏んじゃった
14/01/18 10:08:22.34 0nJETIeT.net
つか、単純に疑問なんだが
皆もコロコロと先生変えたりしてるの?

307:ギコ踏んじゃった
14/01/18 13:37:50.29 KZRiLGcU.net
習い始めてからずっと同じところに通ってる
個人教室で先生の人柄やレッスンに特に不満もないし

308:ギコ踏んじゃった
14/01/18 14:35:47.74 9MbZkoQC.net
ちょっと怖いけど、可愛い先生だか変えるつもりはない

309:ギコ踏んじゃった
14/01/18 15:35:44.69 Dgofwj1G.net
レッスンを受ける頻度を上げれば上達も早くなると盲目的に思い込んでないか
あるいはレッスンを受けることが目的になってないか(上達のための手段のはずだが)

310:ギコ踏んじゃった
14/01/18 22:30:20.11 0nJETIeT.net
俺も可愛い先生が良かった
音大生とかが良かった…

311:ギコ踏んじゃった
14/01/18 23:55:37.80 tZsFfxHN.net
俺の先生、30年前は可愛かったと思う

312:ギコ踏んじゃった
14/01/19 04:57:35.60 yqwLBAjd.net
俺の先生、戦前生まれだった。
つい最近まで現役だったらしい。

313:ギコ踏んじゃった
14/01/19 05:47:51.26 Y9Lhb5yn.net
あら、お盛んですこと

314:ギコ踏んじゃった
14/01/19 05:58:24.24 /zBkSL1H.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

315:ギコ踏んじゃった
14/01/22 14:05:56.70 GYTNZD/4.net
「緊張しいだから発表会はぜっっったい出ません!!!」
て宣言して、先生も了解してくれてからレッスン始めたはずなのに、
出場をすすめられ続けて数か月・・・遂に出ることになってしまった。
いや最終決定はもちろん自分だけどさ。
多分ボロボロになるだろうけどとりあえず頑張ってみる。

316:ギコ踏んじゃった
14/01/22 17:51:31.15 KhnKsaQ8.net
俺と全く同じだな。

こんなに弾けるんだから、出たらいいのにって毎回おだてられて結局出た。
いい経験になったし、今度からは毎回でるようにする。

他の人が、間違えれば間違えるほど、こっちの緊張が安らいだw

317:ギコ踏んじゃった
14/01/22 19:08:51.96 idbc1p5o.net
ホールで弾くの家で弾くのじゃ音の広がり方伝わり方が全然違うから面白いよ

318:ギコ踏んじゃった
14/01/23 21:26:57.23 PZp02A5f.net
>>315
みんなボロボロだから気にならない

319:ギコ踏んじゃった
14/02/08 20:51:40.54 +UyhR6hZ.net
習いたいと思うけど
すぐ諦めてしまう…

320:315
14/02/26 01:46:47.51 aTCnDIJz.net
>>316
やっぱいい経験だよね!頑張る。
子供の時数年間習った時は発表会しない先生で、
その頃は発表会ある人が羨ましかったの今更思い出した。。

>>317
ホールのこと、先生も同じこと言ってた!

>>318
勢いでどこかのピアノ教室に連絡してみよう!
私も3年位迷って結局勢いで連絡した先生とかなりいい出会いになったから。

因みに私はアラサー、先生は50代。
「今後あり得る人生の変化考えると、2年後とかレッスン続けられてるか正直わからないんですよ。。。」みたいなこと
もらしたら、「ここ辞めて時間が経っても、ふらーっとここに来て一緒に弾いたりして
いいし、発表会前に私が楽譜送りつけて(笑) 、発表会だけ出てくれてもいいんだよー」
みたいなこと言われた。子供のころから習ってるわけでもなく、もしかしたら結構すぐ
辞めてしまうかもしれない話してるのにこんなこと言ってくれてなんかちょっと感動した。

321:ギコ踏んじゃった
14/02/26 16:18:02.72 iaFFjxrV.net
泣けた

322:320
14/02/26 21:31:02.02 aTCnDIJz.net
>>315です。
>>318
多分大人生徒の中でレベル低い方のはずで、演奏順も早い方だから
気にならなくなる前に自分の番が来そう。。。
お察しとは思いますが>>320のレスの>>318>>319の間違い。失礼しやした。

>>321
レスありがとう。
「絶対来ますーーーー!!」とか言ってハイテンションなフリしたけど、
最近涙腺弱いんで、実はちょっとうるっと来そうになった(^_^;)

323:ギコ踏んじゃった
14/02/27 00:22:54.19 /ikNVPFy.net
教えたげるよー

324:ギコ踏んじゃった
14/02/27 01:25:25.59 cidLaPMk.net
大人だったら、ジャズから始めたほうがいい。
音楽的・技術的成長速度が、クラシックよりはるかに速い。
1年ちょっとでトルコ行進曲とかが弾けるようになるぐらいらしい。
人に聴かせるかレベルかどうかは別として。
それに加えてコード進行や音楽理論も習うから、
音楽そのものへの理解度も高くなる。

ただし、ジャズに興味のある人に限られるけど。

325:ギコ踏んじゃった
14/02/27 03:16:43.47 AE42iB1n.net
なんでそのコピペを貼ったの?

326:ギコ踏んじゃった
14/02/27 18:28:55.46 PLgBijRe.net
受験を機にちょっと1年休みたいと言ったらめっちゃ引き止められた
1年も経ったらすぐに忘れるし、受験を主にしてピアノはペース落としてもいいからって言われたんだけど
どうしようかな

327:ギコ踏んじゃった
14/02/27 18:45:15.95 AE42iB1n.net
受験が優先だと思うけど

自分がどうしたいかだよね
休むと言っても、家では暇つぶし程度には弾くだろうし

328:ギコ踏んじゃった
14/02/27 19:09:23.28 YumpfY9g.net
レッスンをレベルアップじゃなくレベル維持の
受験モードにしてもらえば良いじゃん
勉強の息抜きにはならんかもしれないけど気分転換は必要だろ

329:ギコ踏んじゃった
14/02/27 19:55:55.15 PLgBijRe.net
>>327
俺は止める(休む)つもりでいたんだけどなあ

>>328
全く同じこと言ってたわ先生
息抜き程度でも良いって
とにかく指を動かすことが大事やって

330:ギコ踏んじゃった
14/02/27 20:31:48.19 qGDAjguu.net
休む → 入学してバンドに熱中してレッスンお休み → 卒後忙しすぎてお休み
んで数十年後に再開組入り → あまりのレベルダウンに激しく後悔する

あの時、30分を2セットでも良いから毎日続けてればなぁ・・・

331:ギコ踏んじゃった
14/02/27 21:59:58.30 PLgBijRe.net
>>330
バンドはないな絶対
趣味じゃない
でも大学は大学で他の誘惑がありそう

332:ギコ踏んじゃった
14/02/27 22:02:42.90 AE42iB1n.net
まあ、もったいないけど違う趣味にはしるってのも悪いことじゃないけどね

若いんだから、1年くらい休んだところで、いくらでも鳥も出せる

333:ギコ踏んじゃった
14/02/27 22:55:13.97 qGDAjguu.net
>>331
>他の誘惑
ん~、元々バンドやりたかった訳じゃないが
プログレ志向のバンドがバロック弾けるキーボード探してて
メンバーの女に言いくるめられ・・・

334:ギコ踏んじゃった
14/03/01 09:30:36.21 c/5XhXuC.net
この前の土曜日が2週続けて雪のため、レッスンがお休みになった。
1ヶ月ぶりのレッスンだったが、なかなかブルグのタランテラ上達しなくて
悲しいのだが、それを見つめている先生の悲しそうな目の方が更に悲しい。
40代おとこ、そろそろ限界か?いや、ぜったいソナチネ終了までいってやる。

335:ギコ踏んじゃった
14/03/01 10:21:55.44 42xCrtm+.net
>>334
40男で順調に成長する人間はそんなにいないだろ?
先生が期待するとしたら無茶な話だ(笑)

336:ギコ踏んじゃった
14/03/01 14:37:30.26 3OZGJnt3.net
URLリンク(www.youtube.com)
この曲ひくの簡単ですか?難しいですか?

337:ギコ踏んじゃった
14/03/01 16:16:58.26 UfsmqSHs.net
>>336
手が大きければ難しくない

338:ギコ踏んじゃった
14/03/01 17:36:47.03 c/5XhXuC.net
>>335
4年も続いてる。
そもそも、先生、かわいいんだよね。
それが動機ってのが、良いいんだか、悪いんだか。

339:ギコ踏んじゃった
14/03/02 05:11:24.33 kcK6jIoi.net
俺も可愛い先生が良かった…

340:ギコ踏んじゃった
14/03/02 07:35:06.71 lPdoRLGW.net
>>338
先生の悲しい目の理由はそっちじゃん(笑

341:ギコ踏んじゃった
14/03/02 07:52:24.11 +CtLQhWq.net
 せめて30代がよかったろうに。ね、せんせい。

某大手教室だけど、たぶん男性で20才以上は、私以外ゼロ。
いまだに、教室入るときのまわりの、付き添いのお母さん、子供たちの
視線が怖い。

342:ギコ踏んじゃった
14/03/02 11:09:02.71 uH/4DMa4.net
大人は個人レッスンのほうが良くね
一人ひとり目指すとこが違うし
大手のお仕着せ既成メソッドじゃつまらんだろ
美人講師と1対1ってのも美味そうだし

343:ギコ踏んじゃった
14/03/02 11:32:17.37 TRdWA2Pk.net
個人の教室と個人レッスンを混同してね?
大手だって1対1で教えるのが普通だろ

344:342
14/03/02 13:16:25.45 uH/4DMa4.net
>>343
言われてみれば確かに個人教室だな
オレが通ってる先生のとこは落語に出てくる
小唄の師匠と弟子の馬鹿旦那みたいで
なんか教室ってーと違和感あるけどw

345:ギコ踏んじゃった
14/03/03 02:07:04.66 N9kTEuWs.net
ピアノを習って2年。 今の先生に習って一年たちます。
先生に脱力のことをきいても、感覚的な感じの解答しかないため、いまいちわかりません。
具体的な練習方法など教えてもらえません。

あとは、基本的なペダルの踏み方もわからいので音が濁ります。
きいても、自分の音をよく聞いて、良いと思ったところで踏んで、離してと、、

自分の耳を頼りに判断してと言われ、
これも感覚的な感じなので、正直よくわかりません。
自分のレベルが低すぎなのはわかっています。

このような教え方は一般的なんでしょうか? 全く掴めなくて、困っています。

ちなみに先生は音大院卒。(ピアノ科)
若手ですが、演奏を聞くとさすがプロだなと思います。

346:ギコ踏んじゃった
14/03/03 03:22:02.71 A83PmLQQ.net
ペダル以前に耳を鍛える方が先のような気がする
ペダルは耳で踏むんだから

347:ギコ踏んじゃった
14/03/03 03:27:32.05 A83PmLQQ.net
ちなみに自分が教わったのはペダルのタイミングに3種類あるということだけ
(打鍵の前・後・同時)

348:ギコ踏んじゃった
14/03/03 05:36:25.75 kdjcWd1A.net
>>345
同じようなことで悩んでた。
今は違う先生に習ってるんだけど、以前の先生はあなたの先生と似たタイプだったよ。
演奏活動とピアノの先生と、両方やってる人だった。
表現の指導とかは上手かったんだけど、手の使い方の指導はイマイチ、やっぱり説明が感覚的で私にはわかりづらかった。

先生の求める表現をしたいと思っても、手がちゃんと使えないと出来ないんだよね。
そこはもっとフォルテでと言われて懸命に練習しても、大きな音にならないばかりか手が痛くなってしまう。
でも手の使い方を聞いても具体的な答えは返ってこない…って繰り返しで悶々と苦悩したよ。

でも、その先生がダメな先生とは全然思ってなくて、ただ指導の得意分野が違うだけなんだと思ってる。
オールラウンドに指導できる先生がそりゃ一番だとは思うけど、そんな先生はなかなかいないだろうし。
なので、そのとき自分が一番求めてるものを提供してくれる先生を探して体験レッスン幾つか受けたらたまたま巡り会えたんで、そこへ移ったよ。

349:ギコ踏んじゃった
14/03/03 06:33:35.03 rJKaFJtW.net
漏れも耳を鍛えるために眼鏡の枝に重りつけてる

350:ギコ踏んじゃった
14/03/03 16:16:41.25 MRgbyhvc.net
うーん

351:ギコ踏んじゃった
14/03/03 16:37:29.28 bjtPsJq7.net
耳を動かせるようになったぞ
これでバッチリだぜ

352:ギコ踏んじゃった
14/04/01 06:57:01.57 a8P8aEXc.net
「大人から始めた人なんだから~」
って最初から生徒を小馬鹿にするだけの女性講師がキツい。。。

「楽しめればいいんでしょ~?」
というも、生徒を小馬鹿にして遊んでるだけだった。
何一つ具体的なことは教えて貰えなかったわ。。。

353:ギコ踏んじゃった
14/04/01 12:34:31.69 hU/IGVUJ.net
そういう姿勢に見られただけかもね

354:ギコ踏んじゃった
14/04/01 13:18:21.26 7gu1qalj.net
講師としての能力がない人の相手は時間とカネの無駄遣い

355:ギコ踏んじゃった
14/04/01 16:18:35.28 A/Se3bmg.net
講師は基本的にサービス業ってことが解らない人がいる

356:ギコ踏んじゃった
14/04/01 17:52:56.96 dOg68vox.net
楽しめればいいんでしょって姿勢は、大人から始めた人にとってはいいと思うよ。

ガッチリ基礎やり続けるのはしんどいって人もいるだろうし。

357:ギコ踏んじゃった
14/04/01 17:57:02.36 txuOZ3/j.net
大人向けのレッスンはまだ未開拓な分野
子供(親)の要望はある程度単純だが大人のは千差万別
生徒もなにを教えて欲しいのか判ってないし
講師もどう教えたら良いか判ってない
キッチリ話し合えば解決しそうなのに両者ともコミュ障

358:ギコ踏んじゃった
14/04/01 19:11:37.10 dOg68vox.net
まあ、大人同士って面倒でもあるね。

自分で金払ってんだからきっちり教えろとおもったり
子供みたいに、何も考えず先生の言うとおり練習するってことがなかなかできないよね。

ネットで知識得て、あれ、これは主流の教え方と違うとかってなっちゃう。

359:ギコ踏んじゃった
14/04/01 21:47:11.66 hU/IGVUJ.net
結局のところ先生が気に入らないなら変えればいいけど、練習するのは自分だし、大人ならばこそ先生の言うこと100%聞いても完全には上手くならない事わかってる訳だし、あまり先生に期待し過ぎるってのもどうかと

お金かけたの損したくないなら先生の気の利かない一言に腹を立てるより何を得られるのかということをよーく考えたほうがいい

得るものがなければ先生や教室変えたほうがいいよ

360:ギコ踏んじゃった
14/04/01 22:12:39.93 mPiX/Jh0.net
大人向けの音楽教育は何十年も未開拓のまま放置されてる。
教える側の怠慢だと思う。

361:ギコ踏んじゃった
14/04/01 22:14:38.32 GJxYK+nX.net
大人は自分の考えを伝える力持ってるんだから先生頼り切りじゃダメでしょ
1曲弾ければ良いとか基礎からしっかりとか言えば良い
別の所で得た知識と教え方違うなら話し合う

言っても聞いてくれないなら先生がおかしいけどさ

362:ギコ踏んじゃった
14/04/01 22:48:12.75 7gu1qalj.net
>>358
> 子供みたいに、何も考えず先生の言うとおり練習する

さらりと危険なこと書いてるな…
生徒なりに考えさせないとまともな方向に伸びないんだが

363:ギコ踏んじゃった
14/04/01 23:04:50.33 QGRxM4NA.net
いちいち考えさせるのはメンドクサイからハノンやらせるんじゃないの

364:ギコ踏んじゃった
14/04/02 01:15:48.37 yrpi5aGm.net
>>362
以外に間違ってないと思う。

教室買えないんなら、そこに合わせてやらないとちぐはぐになる。
まあ、絶対いいとは言えないけど。

365:ギコ踏んじゃった
14/04/02 01:20:33.86 8Xovne24.net
教室ごと買うん?

366:ギコ踏んじゃった
14/04/02 01:31:15.24 yrpi5aGm.net
そうだよ

367:ギコ踏んじゃった
14/04/02 08:29:12.44 Ml9xXeT5.net
>>363
考えずに弾くんなら機械にやらせたほうが上手いな
わざわざ人間がやることじゃないよ

368:ギコ踏んじゃった
14/04/02 11:13:00.20 0cyFNzEW.net
>>367
そうそう、どうしても人間がやりたいなら歌詞付けて弾き語りにでもするべき
それが嫌なら全音のCD(94分)聞きながら3時のお茶でも楽しむのが
正しいハノン信者の姿だ

369:ギコ踏んじゃった
14/04/02 19:29:24.52 o5TW9Leg.net
費用対効果ってやつや

370:ギコ踏んじゃった
14/04/03 23:36:36.83 aLfCdbZn.net
わけあって仕事上の転勤族なんですが、
その土地の新参者で最初は知らない同士、特に経歴を話してなかったのですが、
音大でない(音大卒の大人なら、あんたの教室には来ない)からと

「学校も出ていないから、教育がない」
「勉強したいなんて、教えるにも身分や格がある」
「私達と同じように弾きたいとでも?」

と実に意地悪く言ってくれたんで、
「東京○語大卒で、原典版の英語とドイツ語くらいはよくわかりますが」

と言ったら、人間関係ぶっ壊れましたあ(藁)
自分たちが商売人の子供だからって、地元貴族ぶるのは勝手だが、
よそ者とは言え、身内が役所や病院関係ばかりの私は教育もそう悪くは
ない。ついでに、人間としての最低限の礼儀も。
あんたらなんかに認められたくもないから辞めたよ、そこは。

不愉快な!
子供や老人はお客様、専門の高校生以上には甘いくせに
(本当にそこまで甘くていいのか?受験はないの?)
大人の男や女にはいらんことまで厳しく、意地悪く、
専門でなければヒエラルキー低い者とする、あの世界の狭さ。

別に褒めてもいらないけど、もっと仕事として講義を売って
くれるところないかと思います。

371:ギコ踏んじゃった
14/04/04 00:02:02.15 TH/i6Mg8.net
俺は偏差値低いからあなたの話の内容分かんないけど、多分チラシの裏にでも書いてろって事は分かった

372:ギコ踏んじゃった
14/04/04 04:03:39.16 TlZDGwyw.net
英語やドイツ語よりも
日本語を勉強した方がいいかもね

373:ギコ踏んじゃった
14/04/04 08:08:05.50 uQwjcize.net
本当に、音楽しか知らない大先生様の日本語はよくわからない。
嫌いな生徒には教えないなら、金をもらうな
嫌いな人間の使用人になど、なりたくはないだろう

374:ギコ踏んじゃった
14/04/04 22:58:03.73 pXt+LDYC.net
>>370
主語を省略し過ぎで分かりにくいので書き直してください。

375:ギコ踏んじゃった
14/04/05 14:15:54.43 Ny+/Vus3.net
東京外語大は二次試験か英語一科目の超軽量入試だから仕方ない

376:ギコ踏んじゃった
14/04/07 09:45:14.08 RQlIOCmc.net
確かに頭の○かしい言動をする講師は居る

以前に大人のピアノ教室に行ったが、本人が講師でありながら
通っている人がいた。
そいつは、他人の弾く番の時に席から
「あーあ、下手ね」
先生が他の生徒に言った注意を笑い
「~だって~。ここの先生優しすぎ!」
とか、平気で暴言垂れ流し。
いい年こいて、最低限のマナーもわきまえられない馬鹿さ加減。
それがいいと思っている馬鹿。

「私の生徒なら見切る、だから大人は嫌いなんだ」と。
私も、こいつの教室にだけは行きたくないと思った。

学生時代なら、学業が仕事だから優秀なら素晴らしい事だろうが、
社会人は成績表だけでは評価されない。
人物や実績貢献度だ。
講師なら優秀な人間を育ててこそだ。
自分が一流の弾き屋でもなく、ピアニストを育てたわけでもなく、
子供の生徒の受験の失敗ばかりを愚痴り、
大人の生徒を嫌いだという、

こんな人間のどこが優秀なんだ?
何一つ実績がない。
あんたが馬鹿にする大人の生徒の中には
地域で信頼されている医師や、教師や、公務員、
職人さん等もいる。
そんな人間の方がよほど優秀で必要とされている。

音楽においては格や等級が、だ?
笑わせないでくれ、
その音楽を指導出来ないで、悪口が仕事のあんたが先生とは
あんたの出た音大がかわいそうだよな。

377:ギコ踏んじゃった
14/04/07 18:17:29.64 jjbSFpKQ.net
そいつは最低だと思うけど

あんた>>370でしょ
もう、そいつに直接言ってくれ

378:ギコ踏んじゃった
14/04/07 23:00:46.49 tE9rd9KV.net
日本語下手くそ過ぎてすぐ分かるよなw
誰も共感しねーっつーの
下手くそな長文書く暇あったら直接言えって
結局言えなくてここで吐いてるのもウゼーですわ

379:ギコ踏んじゃった
14/04/07 23:03:59.47 tE9rd9KV.net
ちなみに>>373も一緒だろ
もうしつこすぎ

380:ギコ踏んじゃった
14/04/14 08:57:15.37 IMBzDzV2.net
コピペ?
よくできた文章だと思う
嫌われるのも無理はない

381:ギコ踏んじゃった
14/04/22 18:38:18.07 S9AoqhWb.net
色々と、人を相手にすること向いてない人だな。

382:ギコ踏んじゃった
14/04/22 20:12:18.17 FjMTHF97.net
主語がない文章好きな
また外語大か?

383:ギコ踏んじゃった
14/04/23 19:52:40.12 7J/ne0mk.net
今週末に電子ピアノ買う予定でピアノ経験ゼロだから習おうと思ってるけど
このスレ見てると習うの怖くなってきた

384:ギコ踏んじゃった
14/04/23 20:00:43.51 mhfSDPYA.net
>>383
どんなものにも当たり外れはある
思い立ったときが行動するとき
外れても命までは取られない
金と時間をちょっぴり損するだけだから安心して突入せよ

385:ギコ踏んじゃった
14/04/23 20:02:03.31 JNCTRkuV.net
いくつか体験レッスン行って、自分に合いそうなとこを見つけるといいよ

386:ギコ踏んじゃった
14/04/23 20:06:52.71 ihV1KM+a.net
5年くらい前に一回やろうかなって思って結局
去年まで伸ばしてたけど、さっさと始めてればよかった。

思い立ったら吉日だね。

ピアノが合わなかったら辞めるって選択をして他のこと始めることもできるし

387:ギコ踏んじゃった
14/04/23 20:10:23.37 OtINxvul.net
>>383
一回で良い先生に当たるとは限らないし
当たるまでどんどん乗り換えれば大丈夫だよ
辞めた後まで付き合いが続くわけじゃないし、向こうも商売だからね

388:ギコ踏んじゃった
14/04/23 20:58:54.85 7J/ne0mk.net
レスくれた人達ありがとう
とりあえずヤマハに体験レッスンがあるみたいだし
それに行ってみようと思う

389:ギコ踏んじゃった
14/04/29 18:59:05.18 57Pz5nkQ.net
電子ピアノ買って近所で先生も見つけて30年ぶりくらいにレッスンに通い出した。
もうグランドピアノが欲しくなっちまったー

390:ギコ踏んじゃった
14/04/30 08:14:29.71 SFZKe8mf.net
講師の中には、大人の生徒の悪口を言う先生も居ます。
事務員だか講師だかわからない?スタッフもそう。
悪い事に、そんなのに限って有名音大卒(成績は不明)で
経歴を自慢します。
本当にたまにですが、居ます。大人は要注意。

・「大人の生徒は普通じゃない」と笑い物にする。
・「動きがダサい、硬い」と言う
・「ブス(不細工)」「服がおたく」「しゃべりが変」と。
・やたらに割高で売れない楽器を押し売りしてくる。
・いやがらせに「バイエルまで戻して、人間やり直せ」とか言ってる。
・そう不細工でもないと、「礼儀だから地味な髪にしろ」「ブスになれ」
「大人のくせに」「苦労して練習してないくせに」とガキの精神レベルのいじめ。
・上記のような事を、会社側のスタッフや他の親子にまで言いふらす。
・大人の生徒の個人情報はだだ漏れ、プライバシー垂れ流し。
・明らかに出来る大人が大嫌いで、「あの人はダメなのに」とか言う。
・他の大人が進歩しても不機嫌(藁

お金と時間を払ってやるときには、よくよく考えて見極めましょう。
大学どころか中学あるいは高校が普通科だというだけで、
人間以下の無知無能だと思ってくれるような人種も居ます。

391:ギコ踏んじゃった
14/04/30 17:09:51.17 3R+1y9EM.net
他のスレでもいたな講師批判ばかりのキモい人
しかし今時お客様にそんなんないだろ
音大も外語大も偉くないぞw

392:ギコ踏んじゃった
14/04/30 17:56:36.56 cPzSf8Zn.net
>>390
いい加減しつこいよ
>>370でしょ

だからお前はダメだって言われるんだよ

393:ギコ踏んじゃった
14/05/01 10:21:00.97 zQpOklFY.net
外語大卒の転勤族は教室でも近所でも家庭でも会社でも人間関係を作れない

友達も居ないんだろうな…

394:ギコ踏んじゃった
14/05/02 00:24:41.03 Ro/aMhnI.net
一寸前に大型自動二輪の教習に行った
教官曰く、本日は如何でしたか?
本日は久しぶりではございませんでしたか?と低姿勢
ピアノ教室でも大人相手にコーマンチキな態度は普通ないでしょう
そんな態度されるなら、される方に原因があるとしか思えないが

395:ギコ踏んじゃった
14/05/02 01:15:58.17 9YvgdZ2B.net
まあ、変なレスばっか書いてるのを見てる限り
原因は習ってる方にありそうだね。
まったく、先生に問題がないとは言わないけど。

突然恨みつらみを、ここで書かれても困るわ。

396:315
14/05/09 12:00:45.42 ELwTpHrE.net
久しぶりに来てみたら何この流れ。
外語大の変な奴が紛れてからまともな話できてないじゃん。

397:ギコ踏んじゃった
14/05/09 17:19:31.22 OgZMfuOp.net
もともと過疎スレだから

なんか話題ない?

398:ギコ踏んじゃった
14/05/09 17:27:01.42 0ujj9cVU.net
先生と話すスレって無くなっちゃったの?

399:ギコ踏んじゃった
14/05/09 17:39:12.58 OgZMfuOp.net
何それ?
先生してる人がレス返したりしてくれるの?

400:ギコ踏んじゃった
14/05/09 17:43:13.76 eRZFlV40.net
親切な先生と語り合うスレってのがあったようなんだけど…

401:ギコ踏んじゃった
14/05/09 19:39:00.37 j8rAI8y+.net
あったけど先生じゃない人も増えてたな
最後は質問が途切れて消滅したような

402:ギコ踏んじゃった
14/05/09 19:41:22.44 OgZMfuOp.net
それ、スレ立てちゃえよ

面白そうなスレだし

403:ギコ踏んじゃった
14/05/09 20:39:21.75 j8rAI8y+.net
これが最後のスレだけど他のスレと大差ないよ
スレリンク(piano板)

404:ギコ踏んじゃった
14/05/09 21:00:08.73 /cskEYpH.net
なんか雰囲気良い時は良さそうなんだよね~過去ログしか読めなかったけど…スレたてしたいんだけどなんとか不足で立てられないので出来る方いたらお願いします

405:ギコ踏んじゃった
14/05/10 10:09:34.85 yqC0IOi7.net
別の教室の体験レッスンいったった
先生若くて元気一杯で可愛かった

ちょっぴり今の先生から浮気したような気分

406:ギコ踏んじゃった
14/05/10 10:15:29.85 ioHaoeuW.net
>>405
まぁ、それも先生選びの要素の一つではあるな。

407:ギコ踏んじゃった
14/05/11 03:44:58.40 BQABBWN0.net
レッスン月に3回なんだけど、よく考えたら家族と職場の人を除くと一番会う回数が多い人なんだよなー先生って。

408:ギコ踏んじゃった
14/05/11 07:09:35.79 Qbl13kw+.net
私は月4で子供の送迎も有り。なので月に8時間以上一緒の部屋にいるわ。計算してみてちょっとビックリしたw

409:ギコ踏んじゃった
14/05/11 15:45:16.13 HnfJv1+P.net
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ18[質問]
スレリンク(piano板)

立ててみました。

410:ギコ踏んじゃった
14/05/27 22:27:08.67 0/yU8XF2.net
1曲合格もらうのにどれくらいかかりますか?
アニソン中心に好きな曲ばっかり習っているのですが、なかなか合格できなくて……
レッスン4回~6回で1曲ってペースで、レパートリーが増えていきません
自分にとって高いレベルの曲って訳でもないと思います
「この曲弾きたい!」と言うと、先生が各社のピアノピースの中から私のレベルくらいの楽譜を選んでくれているので

411:ギコ踏んじゃった
14/05/28 00:55:54.20 KosV6IM9.net
自分のレベルよりだいぶ高い曲にしたから
半年かかった

一年半かけてやった娘もいるって言ってた

最初に渡されたやさしめの映画音楽集の曲なら
2、3回で合格

412:ギコ踏んじゃった
14/05/28 08:10:26.88 LUZym4kG.net
同じくレベル高い楽譜自分で持っていってる。今のところ4~5ヵ月で1曲ペース。
暗譜も時間かかるし。
とはいっても100小節程度だけどオッサンの脳味噌なので3曲目の頃は1曲目がorz

413:ギコ踏んじゃった
14/06/07 19:23:29.56 m+YR/rAH.net
半年たっても一曲も出来ない



やっぱり家で練習した方がいいのかなあ

414:ギコ踏んじゃった
14/06/07 23:52:21.16 XkT2jxzX.net
一瞬作曲のスレかと勘違いした

415:ギコ踏んじゃった
14/06/08 06:26:23.47 32xkYVED.net
>>413
ピアノは家で練習してから先生にチェックもらうものだよ。
あくまで上達するのは家での練習次第だよ。

416:ギコ踏んじゃった
14/06/08 12:21:10.09 wLIUWa/n.net
そうだよね

今までは空手とか習ってて
習いに言ってた時だけ練習してたけど

ピアノ習ってからは、毎日家で練習だから
結構大変なんだなって思ったな
今は、一時間やってるけどもっと練習したい

417:ギコ踏んじゃった
14/06/08 13:39:47.14 fBaUtfv5.net
1曲合格って点数で言えば70点ぐらいだろ
初期の練習曲じゃ無い限り、その気が有れば後は自分で100点目指してねってとこ
合格してからのほうがはるかに長いよ

418:ギコ踏んじゃった
15/05/01 00:43:57.34 NN6hTPii.net
一回書き込んだらしつこいってさ、
流石は同じような問題ばかり起こしてるだけあるわ、
あなたが知人かどうかなんてどうでも良いけど、個人情報を曝すとか脅しても無駄無駄ですから。
もうこれで済ませたいからハッキリ言うけど、二度と私に楽曲止めろと言わないで下さい。私はそうは思いませんから。
あんたの「ダメ」はアテにならない。
止めませんから。
ストーカーみたいに、とっくに去った私のレッスン状況なんて嗅ぎ回らないで。
私に弾かせるなんて時間やピアノが惜しくてしょうがないんでしょ、
おまけに私の学歴も経歴も凄い顔でイヤミ言って、余裕ないわ(笑)
私もあなたと関わるのは時間の無駄だと思いました。
私は自分が弾くために時間とお金と人脈を使います。あんたや、顔も知らないあんたの贔屓の生徒さんの為じゃありません。
他人の事は、普通に、陰ながら、気持ちだけ応援させて頂きます。
お互いの為にスッキリ縁を切りましょうね

419:ギコ踏んじゃった
15/05/01 01:24:21.75 6pJMgUy3.net
なにこれ怖いんだけど

420:ギコ踏んじゃった
15/05/01 17:16:38.30 zHJgPD8T.net
まさか・・・・
>>370=>>418? ここに書いてもどうにもならないでしょうに・・・

421:ギコ踏んじゃった
15/05/01 17:29:24.29 QHuDPABh.net
恨みつらみを書き綴るスレ、ピシィッ!!

422:ギコ踏んじゃった
15/05/01 17:58:26.72 /yIW7jVJ.net
いろんなところで出くわすけど何かというと
○○なスレ!ってドヤ顔で現れるヤツがうざい

423:ギコ踏んじゃった
15/05/01 18:25:38.55 QHuDPABh.net
あっそ

424:ギコ踏んじゃった
15/05/02 17:00:07.77 UIyMzV0T.net
ピシィィィッなスレ!

425:ギコ踏んじゃった
15/05/10 00:33:46.42 QRX4O+2c.net
ケータイ大喜利 お題
この「大人のためのピアノ教室」ダメだなぁ・・・なぜ?

426:ギコ踏んじゃった
15/08/27 21:36:19.62 dbk+CCqH.net
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店に
応援FAXが届きました
少ない給与で頑張ってるあなたに感動しました
頑張ってください
そんな店なんかさっさと辞めなさい
交通費が不足してるのに自腹で払ってるのですか?
尊敬します
沢山の応援ありがとうございます
従業員様一同

427:ギコ踏んじゃった
15/09/17 13:31:56.21 Qs0K0k7w.net
電子ピアノがあるならピアノマーベルを使えばよろしい

428:ギコ踏んじゃった
15/09/18 20:43:35.02 c+vST6gY.net
有限会社○○○楽器店
従業員様 助けて詐欺
その求人 本当ですか?
勤務時間改ざん
被害者続出

429:ギコ踏んじゃった
15/09/20 21:08:31.84 KyrkCAHy.net
バカな負け組どうしでお似合いだw

430:ギコ踏んじゃった
15/11/15 12:26:58.84 N5j/NBMe.net
ピアノ教を2つ掛け持ちで習ってたりする人いますか?
なんか今行ってるところ楽しいんだけど教え方がイマイチな気がするので
ちゃんとしたカリキュラムがあるところの通ってみようと思っています

かけもちしてる人はどんな理由で掛け持ちしてるのか知りたいです

431:ギコ踏んじゃった
15/11/15 19:40:09.40 I4fvfqqC.net
三つ掛け持ちしている
当然先生は、自分のレッスンに自信がある。
ソナチネレベルです。
先生は全員、1回あたりいくらです。
うち、2人は4回分前払い
じじいです。

432:ギコ踏んじゃった
15/11/16 09:09:36.22 bdmoxi+l.net
大人になってピアノ始める方に大事な情報です
雑誌「ショパン」の裏表紙など多くの音楽雑誌に毎月広告を打っている、
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
肝心のピアノ練習室の遮音性能をごまかす★詐欺まがい業者★である事が確認されています。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国全ての都道府県の役所、消費者センター、更に
人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
(現在も東京でも裁判を起こされ公判中です)
創業者で社長の鈴木は引責辞任しましたが新体制でもD’ダッシュ(インチキ規格)
で音楽家を騙して行く方針の様です。
★この会社で手抜き防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★
まさか、あの有名な雑誌にあんな大きな広告を出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
と思う方も多いでしょう。でも真実なんです。
 「もうこれ以上被害者を出さないよ言う公益目的で、ネットで告発したら良い」と
日本音楽スタジオ協会の、理事長だった豊島政実さんが勧めてくれました。
過去にここでピアノ練習室作った人も契約書を取り出して良く見てください。
遮音性能の欄がDでなくD'(ダッシュ)になってたら誤摩化されています。時効は20年有りますので
刑事告訴は鈴木でなく現在の社長を!そのあと民事に持ち込めば勝率は確実上がります。
刑事裁判は警察がやってくれるしお金もかかりません。ストレスも有りません。
音楽家を騙すインチキ企業を駆逐しましょう!

433:ギコ踏んじゃった
15/11/18 10:20:04.44 P+fvDahO.net
>遮音性能の欄がDでなくD'(ダッシュ)になってたら誤摩化されています
知らなかったわ。

434:ギコ踏んじゃった
15/11/20 19:36:35.10 wENB308W.net
大事な事みたいね。

435:ギコ踏んじゃった
15/11/20 21:21:22.01 0+gWv0IN.net
2個目のピアノ教室の体験レッスン申し込んだ

436:ギコ踏んじゃった
15/11/25 09:30:24.90 /NdDQsAI.net
>>433
その会社、遮音性能だけでなく、値段も騙すらしいわよ。
経験者が語ってるらしいけど、
雑誌「ショパン」とかに載ってる値段は。まず客を「釣る」ための
他社より何割も安い値段をワザと書いてるんだって。
でも実際は、あの値段のとおりに作ってはくれないらしい。本契約直前に
30%くらい一気に釣り上げるらしいわ。そこでキッパリ断る勇気が大事なんだって

437:ギコ踏んじゃった
15/11/27 20:16:11.37 WrDoO4Wf.net
2個目のピアノ教室の体験レッスン行ってきた。
今までのところとは全然レッスン内容違ってて面白かった。
これで漏れもスーパーピアニスターなれそうwwwっw

438:ギコ踏んじゃった
15/11/28 10:09:06.95 tx4bqtBp.net
ピアノ雑誌「ショパン」、Sound&Recordingマガジン等、多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
被害報告、計画的で悪辣な騙しの手口の情報提供がされています。47都道府県の役所にも通達が出されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
 法の隙間をすり抜け音楽家を騙すこの会社の被害者をもう増やさないように、と
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。
 順に書いてみます。
 
  最初に図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。その図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人という事も有ります。が、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
そこで肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の施行を監督してるかさえ知らないまま監督として立ってる!)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なデタラメ防音室を買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で手抜きするから出来損ないの防音室が次々出来上がるのです。
*****
 意図的な手抜き施行ですから責任を逃れる策を用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに!★★★「郵便で!!」★★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。つまりどれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張るツラの皮の厚さ。
 当然音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣(のたま)うのです(事実です>客を詰ったり、罵ったりします。事実です。わたしはののしられました)
 した手に出てるとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
こういうのをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 もちろん、タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうし、バリエーションは有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言ってみましょう。
それでないとサインしないと。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
因みに雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが結果として本契約直前に数十%一気に釣り上げられます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 残虐なまでの騙しの天才=創業者鈴木が引責辞任したあともD'で遮音性能をサバ読みして
音楽家を騙し続けるこの会社の被害者がこれ以上出ないように、公益の為に書いています。

439:ギコ踏んじゃった
15/11/29 09:08:29.16 qO26OzU3.net
URLリンク(pero2.cocolog-nifty.com)

440:ギコ踏んじゃった
15/12/10 20:24:51.77 O+NnSnOD.net
ポップスのキーボードってどこに習いにいけばいいの?

441:ギコ踏んじゃった
15/12/15 21:44:39.87 HEM+3X+P.net
1個目のピアノ教室クビになったwww

442:ギコ踏んじゃった
15/12/18 21:31:01.18 hyxAvFbx.net
>>441
くわしく。

443:ギコ踏んじゃった
15/12/18 21:34:07.38 hyxAvFbx.net
>>441
くわしく。

444:ギコ踏んじゃった
15/12/18 21:50:14.70 g1aQdco+.net
>>441
くわしく。

445:ギコ踏んじゃった
15/12/18 22:47:35.67 5iw3p5m2.net
>>441
くやしく。

446:ギコ踏んじゃった
15/12/19 20:35:57.04 dgIWFrec.net
>>441
くやしい。

447:ギコ踏んじゃった
15/12/20 19:14:00.54 T47iWqWO.net
>>441
体験談はよ

448:ギコ踏んじゃった
15/12/23 18:26:19.50 OmiPjP5t.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける[自称]防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
周到で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
 音楽家と音楽家の家族を不幸にする非道な会社です。
★この板に4つほどある「アコースティック~~」、「アコエン~~」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
 法の隙間をすり抜け音楽家を騙す奴らの「被害者がこれ以上増えないようにWebで告発したら良い」
 日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
彼らの騙し方をネットで告発しています。 順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
そこで肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

意図的な手抜きですから、責任逃れの手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。でも何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
 これは全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」
になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!
 
 

449:ギコ踏んじゃった
15/12/27 08:41:08.01 QIZFG7yr.net
.

450:ギコ踏んじゃった
15/12/27 15:08:43.15 W5XuJflA.net
                                   .

451:ギコ踏んじゃった
15/12/28 11:32:07.10 Xr8G4lsU.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは★遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
          ★今東京地裁で公判中★
 ★この板に4つほどある「アコースティック~~」、「アコエン~~」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで
「もう被害者を増やさないという公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
順に書いてみます。 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人間という事。(建築士で無いかも)しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」、社長が勝手に斉藤氏の名前だけを使っているからなのです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方都市の場合、地域の下請け業者を、適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
  肝心な現場監督を、バイトのような経験の無い若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室能勢港の監督をしてるのかさえ把握できない者が「自称監督」をやります。
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望は関係無いんです★この会社が作りたい、やっつけ仕事で作れる防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も実際に確認)

 1.図面の段階で手抜き→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で無茶な手抜きをするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。
 利益率を上げる為の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意しています。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させたあとに★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。
  酷い手抜きでも★自社規格的には「完璧な仕事」と言い張る
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と言うのです(事実です)客を詰ったり、罵ったりします。
 下手に出ると付け上って居丈高な態度になります。これをリフォーム893と言わ無いで何と言うのでしょう?
 頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(事実に基づいています)呆れるほどの騙し」をやる会社です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
この会社の被害者がこれ以上出ないように、祈るような思いでこの文章を書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」
   

452:ギコ踏んじゃった
15/12/30 17:09:59.73 Ya363BG0.net
                                               -

453:ギコ踏んじゃった
16/01/01 10:35:39.35 Fri/rces.net
                                           .

454:ギコ踏んじゃった
16/01/02 09:33:49.49 B1HBsQFu.net
                      .

455:ギコ踏んじゃった
16/01/02 16:41:31.84 7xXj8VEF.net
ドレミファソラシドって両手で弾くの意外と難しいな

456:ギコ踏んじゃった
16/01/02 20:52:15.78 iL8PQQKk.net
ドレミファソラシド以外を弾くのはもっと難しい

457:ギコ踏んじゃった
16/01/02 23:01:43.96 7xXj8VEF.net
とりま長調は全部マスターした

458:ギコ踏んじゃった
16/01/02 23:03:09.64 7xXj8VEF.net
前の教室ではこれやってなかったんだよねえ

459:ギコ踏んじゃった
16/01/04 08:15:25.04 ggs6nUyA.net
あっそう

460:ギコ踏んじゃった
16/01/16 16:46:49.49 xfyWpAX7.net
  サウンド&レRecordingマガジン ピアノ雑誌「ショパン」等に宣伝を打ち続ける「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
★詐欺まがい防音業者★という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告をを出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで壮絶に苦しい思いをした(し続けている)のです。
★この板に4つほどある「アコースティック~~」、「アコエン~~」というタイトルのスレは、
リフォーム893が建てて自分一人が日記のようにデタラメを書いている風評操作スレです。
最近は「暴力団」なんて言う言葉を使って威嚇し始めましたね。通報してあります。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
 広告は金さえ払えばどんな会社でも出せると気がついてください。
彼らは真に「意図的に手抜き工事し、音漏れ修正を依頼しても応じない」という会社です。
 特に最近引責辞任した創業者の鈴木は「残忍なまでの騙し方と自己中心的人格」の人間。
鈴木は最近まで2ちゃんねるに何度も登場し自分らが騙した被害者のことを「営業妨害で逮捕させたい」と書いてました。
ペテン師丸出しで詐欺まがい遮音性能を正当化しようと長文を書きいたログは警察に連絡して保存してもらっています。
超自分勝手な、人を騙しても「自分は悪く無い!自分を悪く言う相手が憎い!」という精神構造の人間。ペテン師の鑑です。
「コイツは騙しやすい」とふむと、とことん笑顔で各種の騙しのテクニックを駆使して騙されますよ。
 信じられない方は彼らのHPを、「音響に本当に詳しい人と」よ~~く目を皿のようにしてご覧ください。「あ””」とインチキに気がつく筈です。
万が一どうしてもここで施行依頼したい人は契約の際、3人以上の人を同席させて相手の許可を得て打ち合わせ、契約時、全部録画しておくことです。
後で嘘がちゃんと確認できますから。
 まともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社と「大地システムズ」だけでしょう。(鈴木の息子=英章の会社)
 *****
彼らが詐欺まがい業者であることに警戒を促す文が、豊島氏のアドバイスにより
2ちゃんねるの音楽関係板に多く見られます。彼らは必死で削除依頼を出しますが、
公益の為に大事な文章なので削除されません。そこで彼らが考えたのが
 被害者の人たちを「キチガイ」「朝鮮人」「統合失調症」と罵り、「頭の変な奴が書いてる警告文だ」と風評操作する作戦に出たのです。
 
「コイツはスカトロ」という中傷スレッドまで建てて被害者を攻撃し始めました。
 そういう集団です。
100歩譲って私たち被害者が「キチガイ」なら、こういう詐欺まがい行為をネットで後発して被害者がもう出ないようにしたら良い」とアドバイスしてくれた
 豊島政実さんはキチガイに同意してキチガイにアドヴァイスしたとでも言うのでしょうか?
はっきりさせましょう>詐欺まがい業者さん!
手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら追加料金頂く」と言われ
あげくネット上に住所や個人情報バラまかれ、キチガイ、統合失調症、朝鮮人と罵られたいですか?
  新社長を据えたこの会社は、更に手抜きが酷くなるでしょう。でないと再建できないから。
 食肉偽装の「ミートホープ」思い出します。経営不振から最初は、腐りかけの肉を混ぜ、エスカレートしパンくず、豚の血液
とかも混ぜ物に使ってましたよね?
  崩壊寸前は破れかぶれするんですよ。かなり前からアコースティックグループはそうなってます。 今が一番危険!

461:ギコ踏んじゃった
16/01/17 22:37:47.88 6jLgnJPO.net
ピアノ教室って先生のよって全然教えから違うみたいだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch