理系脳と学力と演奏技術at PIANO
理系脳と学力と演奏技術 - 暇つぶし2ch57:ギコ踏んじゃった
09/07/17 21:45:15 SUnrzIG1.net
結局はどっちもってのは無理じゃないの。
広中平祐→進路をピアニストと迷った。
パウル・ベルナイズ→進路を音楽家と迷った
クセナキス(数学、建築の勉強してた作曲家)、アンセルメ(大学の数学教授兼指揮者)
ファインマンはドラム
アインシュタインも演奏会やる位のヴァイオリンがうまかった。
ジャズピアニストレベルなら理系出身が結構いる。
中島さち子(数学オリンピック金)は東大の数学科でて今ジャズピアニスト。
ピタゴラスは音楽を数学的なアプローチから考えて音階を考えたり
音楽界にも貢献してる。
数学と音楽って関係あるというかもともと数学の一分野が音楽だったし
数字に強い人が楽器が上手いってのはあながち間違ってはないと思う。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch