ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレat PIANO
ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ - 暇つぶし2ch600:ギコ踏んじゃった
15/05/05 13:46:39.01 pzuMTAWt.net
600

601:ギコ踏んじゃった
15/05/11 21:46:46.09 qfwMWsn3.net
チャン・ドン・ゴン?
韓国人じゃないの

602:ギコ踏んじゃった
15/05/21 16:17:18.37 3/bY55O3.net
早く弾くっていうネジがついてないんだけど不良品かな

603:ギコ踏んじゃった
15/06/13 21:24:43.71 sRF9a7HB.net
別売りだよ

604:ギコ踏んじゃった
15/06/16 00:50:05.29 qj+joec8.net
買うなら20万円代のプレミアムスクリューにしろよ!プロ仕様のほう
7500円とかのはゴミかオモチャでしかない
俺、それ持ち歩いてるけどコンクールだとちょっと使いづらい

605:ギコ踏んじゃった
15/07/20 22:47:08.46 IBZPXXX5.net
この時期、コンクールとか発表会とか多いから、ピアノの調理の依頼が増えてきた。
明日もスタインウェイを調理してくるぜ!

606:ギコ踏んじゃった
15/08/10 21:52:19.33 95zH0OeLZ
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

従業員様に賞与を払ってない

てめえのまともに働いてない
馬鹿息子と馬鹿娘にいくら払ってるんだ?

馬鹿野郎

607:ギコ踏んじゃった
15/08/23 15:59:53.75 Vgt+5kHQq
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

今日も売上がないな

てめえはやる気あるのか?

俺様はやる気ない

お前の替わりは沢山いる

もっと真剣にやれ

608:ギコ踏んじゃった
15/09/11 16:19:10.58 6AdJNKrZ.net
塩が足りん

609:ギコ踏んじゃった
15/09/27 15:42:22.00 XRD+heod.net
みりん しょうゆ 各大さじ1 だしの素少々 でおk 

610:ギコ踏んじゃった
15/09/28 13:37:57.19 yGD/bIvQ.net
ベートーベンのピアノソナタ36番弾けるようになった!
難しかったー

611:ギコ踏んじゃった
15/10/07 23:31:21.77 jsUPxc/S.net
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は
従業員様の社会保険料を控除してません
早く潰れてしまえばいいのに
春組一同
秋組一同 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


612:ギコ踏んじゃった
15/10/08 02:12:01.68 3KJvdrHa.net
現状では厚労省天下り幹部の無駄遣い以外問題なかった社保庁潰してから厚生年金逃れが激増
問題の全ては支配強化に利用されるだけ、パワハラ覚悟で労働委員会行くしか道はない

613:ギコ踏んじゃった
15/10/10 23:31:57.24 xwW3gfxo.net
俺ピアノ弾いたことないんだけど
おまえらそろそろ上手くなれば?

614:ギコ踏んじゃった
15/11/01 23:13:00.90 8TKPQTjZ.net
うわーお

615:ギコ踏んじゃった
15/12/03 18:18:22.61 xMylAK7e.net
うわーお

616:ギコ踏んじゃった
15/12/08 11:45:19.44 oU9CfXre.net
俺、待ち時間はカフェでピアノを弾いてるんだ

617:ギコ踏んじゃった
15/12/21 22:43:23.56 UvYVVz57.net
今日も街角コンサート チケットは配ってないのに
ダフ屋がいるらしい

618:ギコ踏んじゃった
16/03/30 19:45:21.65 U6LxEIhs.net
.

619:ギコ踏んじゃった
16/04/22 12:25:33.21 P1Khm3M9.net
.

620:ギコ踏んじゃった
16/04/27 16:13:17.81 psHgea/j.net
そろそろビールの季節

621:ギコ踏んじゃった
16/07/05 10:08:46.71 MCkVlIhE.net
>>589 うちのピアノは毎日世界中の演奏家が入れ替わり立ち替わり演奏してるから俺が演奏する暇が無い

622:ギコ踏んじゃった
16/07/05 13:37:22.92 Klt8ls44.net
ワタシの宇宙ステーションから毎晩生演奏をお届けしてますのよ
ご存じないかしら
七夕の日はショパンのラブソングを中心に

623:ギコ踏んじゃった
16/07/07 21:44:09.98 bMQ214lW.net
左手は余裕なんだけど右手の3245マンダがキツイんだよね

624:ギコ踏んじゃった
16/07/09 09:50:27.90 vnyKoNmg.net
そろそろお前に四股名を授けようと思うんだが何部屋出身だっけ

625:ギコ踏んじゃった
16/07/10 22:15:11.11 cbzGKa/W.net
フォースを信じるんじゃよ

626:ギコ踏んじゃった
16/07/29 14:12:26.43 SMZJG67R0.net
ブレハッチのショパンはまじ凄いと思うんだが、なぜみんな盛り上がらないの

627:BBS_SLIP=feature
16/07/29 14:14:15.91 SMZJG67R.net
ショパン全集はニキータマガロフ以外ありえなくない?

628:ギコ踏んじゃった
16/07/29 14:16:16.61 SMZJG67R0.net
学校の授業でなんでプロコフィエフが出てこないの

629:ギコ踏んじゃった
16/07/29 14:18:19.70 SMZJG67RH.net
ショパンコンクールの採点表見ると面白い

630:ギコ踏んじゃった
16/07/29 14:19:32.67 SMZJG67R.net
ショパンのバラ4弾けない奴はダサい

631:ギコ踏んじゃった (US)
16/07/29 14:21:52.07 SMZJG67RH.net
IDテストに使用させてもらいました
さようなら

632:ギコ踏んじゃった
16/07/29 14:24:23.16 SMZJG67R0.net
ピアニストは処女は大事にしろ

633:ギコ踏んじゃった
16/07/30 08:40:33.03 5Y4gRAOl0.net
童貞はNG
sssp://o.8ch.net/ev7v.png

634:ギコ踏んじゃった
16/08/02 15:30:07.85 wZlRf2pJ.net
寝起きで指が動かない時でも簡単にリストが弾けてしまう俺。
まあ俺レベルになるとパンショなんかじゃ物足りないんだよな。
あっ、パンショってのは業界用語で、お前らにはショパンって言った方が通じるかな。

635:ギコ踏んじゃった
16/08/07 17:37:29.89 sAI3rWJL.net
上級者は素材にこだわる、お前の楽譜は紙質が悪いせいで曲がざらついている
高級ちり紙と交換してきてやるから、ありがたく思え

636:ギコ踏んじゃった
16/09/09 00:25:03.71 aA+G809P.net
こんな楽譜では満足に弾けんよ君、やり直したまえ

637:ギコ踏んじゃった
16/10/03 10:52:05.83 kF+TufVH.net
足鍵盤が3つしかついてないね安物買いするから

638:ギコ踏んじゃった
16/10/09 13:05:49.31 s3AQVCEg.net
ステージアっていうのにしたらたくさんついてたけど?

639:ギコ踏んじゃった
16/12/03 19:26:28.35 F5o/w5Ek.net
この季節は断然ショパンに限る
空気が乾燥してて音と音の隙間が澄んでショパンによく合う
逆にバッハだと音の絡みが弱いんだよな、加湿器炊かないと

640:ギコ踏んじゃった
17/03/06 23:35:02.18 Ggw+Y074.net
あと追加で3つ4つ鍵盤足しといてくれる?

641:ギコ踏んじゃった
17/03/18 22:22:40.97 HxQkXBM3.net
俺のにはあと23頼む

642:ギコ踏んじゃった
17/03/23 12:46:50.77 6YGcj7/P.net
誕生日プレゼントまで待ちなさい

643:ギコ踏んじゃった
17/04/30 17:31:15.30 4fLxge+I.net
やっぱりショパンにはチーズだよね

644:ギコ踏んじゃった
17/05/02 01:26:50.32 6eIO50ZA.net
仔犬のワルツ弾く時は左足でカスタネット叩いてる

645:ギコ踏んじゃった
17/07/05 20:42:37.70 wXU7wPbx.net
.

646:ギコ踏んじゃった
17/07/06 01:42:07.95 F8SvhFso.net
昔、友達んちにピアノがあるので見せてもらった事があるんだけれど、
C4のキーを押しながら音色ボタンだったかを押すと
ピアノなのにエレックトリックギター何んかの音も選べてフーンって思ったんだけれど、
サルの鳴き声!も入ってて、あれは羨ましかった。俺が将来ピアニストになるって決めた始まりだ。
>>637
コンサートグランドとか、チャーチオーガンとかの拡張性の超高い機種を除いて、普及品は普通3つだろ?
ストンプ ペダルっていうのを買ってきたんだけれど、3つあるうちの一番右のペダルって確かPCI-Ex16みたいな、特別なスロットルなんだよね?
互換性表チェックなんかしなかったけれど、後で人柱報告するわ

647:ギコ踏んじゃった
17/07/06 17:07:48.23 YWMjc1g3.net
初心者はピアノばオイル交換することも知らんとたい

648:ギコ踏んじゃった
17/07/18 10:37:37.54 y1U8xpyH.net
やっぱラクマニノブはいいよね

649:ギコ踏んじゃった
17/07/18 16:53:53.54 dSnoY6ACy
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ
息を吐くように嘘をつく低俗なクズ、殺すべき

650:ギコ踏んじゃった
17/10/01 11:40:02.69 tvUXYUtn.net
やっぱりその、もちもちっとした感触なのかな

651:ギコ踏んじゃった
17/10/13 14:53:44.61 ofiVcS5L.net
ロッテの特許製法だからね

652:ギコ踏んじゃった
17/10/14 15:46:01.50 5Ej0KbD6.net
H級者っぽく

653:ギコ踏んじゃった
17/10/18 15:18:28.53 3JC6wRIn.net
グランドピアノのパーツは全部で160くらい
毎月一つずつ手に入れると何か月かかるか分かる?
35億

654:ギコ踏んじゃった
17/11/15 19:54:44.61 VdM9sLkC.net
グラビアアイドルの写真家っぽい
「いいよ、いいよ!」っていう褒め殺し作戦が効くんだよね

655:ギコ踏んじゃった
17/12/18 09:23:07.49 4JB+Gqji.net
今日からこのスレの運営の手伝いをさせてもらう
なかなか面白いスレ題だね

656:ギコ踏んじゃった
17/12/18 09:26:57.51 4JB+Gqji.net
20世紀の大ピアニストの一人のレッスンを受けたことがある
黙って聴いてくれて「曲が自分のものになっているので特に指導することはない」と褒めてもらった後、奏法上の一番の課題を指摘してもらった。
細かく止めて、何でもかんでも詰め込もうとする先生は二流以下だということだな。

657:ギコ踏んじゃった
17/12/18 16:34:20.38 /iAGZ4XV.net
ショパンコンクールスレでも指摘されているけど
呼吸法は大事だね
よく観察すると演奏者がどこで呼吸しているか判る
練習でも呼吸する位置は常に意識して決めることが大事
それで大分緊張しなくなるし、説得力ある演奏ができる
あくまでも日常の意識として行っていないと本番で合理的呼吸は出来ない

658:ギコ踏んじゃった
17/12/18 19:46:09.24 rYFLbm3E.net
ピアノ買うときはやっぱりタケモトピアノなんだよなぁー

659:ギコ踏んじゃった
17/12/18 20:20:33.57 4JB+Gqji.net
買い取って海外に売る業者だと思っていたけど、普通に販売もしてるの?

660:ギコ踏んじゃった
17/12/19 09:03:25.04 KEK3DPgx.net
ピアノ独奏曲は暗譜で弾くことが大前提となるべきだ。
自分のものになっていない曲を人前で発表するのは失礼だ。
演奏家は媒介者だから楽譜を忠実に演奏することが第一という主張もある。
勿論、楽譜を読み取るのは大前提だが、それを演奏家自身の言葉で伝えなければならない。
役者は台本を見て、自分の魂と身体に染み込ませてから演じる。台本を見て演じるのは役者ではないのだから。

661:ギコ踏んじゃった
17/12/19 12:49:10.64 KEK3DPgx.net
今、イギリスのサイトを調べてみたが
ヤマハ CX SX カワイ SKシリーズは、日本の2倍近くするなあ
いかに、ヤマハとカワイの評価が世界的に高くて、日本では安く売られているということだ。
スタインウェイのC型より高いヤマハS7Xを買う人もいるということだ。

662:ギコ踏んじゃった
17/12/19 13:04:34.95 KEK3DPgx.net
アメリカのサイトでは
スタインウェイB型  924,000 USD (1060万円)
ヤマハSシリーズS7X 1,049,900 USD(1180万円)
yamahaの評価が非常に高い

663:ギコ踏んじゃった
17/12/20 09:41:01.49 zklvF4Hr.net
誕生してまだ30数年のFAZIOLIが世界最高級ブランドの一つに躍り出たのだから
ヤマハもカワイももう世界のスタンダードだ。身売りして生き延びているスタインウェイやベーゼンより下位ブランドだと思うのは間違い。
それぞれのメーカー、良いものは良いのだ。ピアノは曲を選ぶし、適材適所で感性にマッチしたものを選べばいいだけだ

664:ギコ踏んじゃった
17/12/20 16:56:29.37 90fARR+n.net
>>660
別に楽譜を見ているからって暗譜を全くしてない訳では無い
そもそも本当に暗譜をしていないのなら、ピアノは上手く弾くことは出来ない
楽譜は保険みたいなもの

665:ギコ踏んじゃった
17/12/20 17:02:28.68 90fARR+n.net
>>663
身売りの何がいけないのか
身売りすることによって安定した状態でいいピアノを作り続けることが出来るのならそちらの方がいい
大体ヤマハやカワイは普及価格帯のピアノを製造していたり、他の儲かる商品があるから身売りせずに済んでいるだけ

666:ギコ踏んじゃった
17/12/20 18:24:25.54 pgMXBL60.net
なんかスレの趣旨勘違いしてない?

667:ギコ踏んじゃった
17/12/20 18:36:21.97 zklvF4Hr.net
ピアノを弾いたことがあるか無いかなんて、本人を特定しないと誰も証明できない。
そもそも、小学校に入っているなら触ったことのない人はいない。
大事なのは上級っぽい話題であることなので、何らスレの趣旨からそれてないと思うが。
>>665
いい身売りであるか悪い身売りであるかは、その時の経営判断による。
ビジネスが時の経済に影響受けるものである限り危険性もあるということだ。
スタインウェイが良くなったかどうか別として、身売り前と変わった部分もある。
>>664
それは否定しないが、観客に伝えるという行為は脚本を読みながらでは失礼にあたる。
ピアニストも譜面を置くこと自体、ピアノ独奏曲では褒められた行為ではない。リヒテルもツィマーマンも好んで譜面を置いていたわけではない。
譜面台を立てると、ピアニスト位置に聴こえる音は変化してくる。

668:ギコ踏んじゃった
17/12/20 18:48:42.44 90fARR+n.net
>>667
>身売りすることによって安定した状態でいいピアノを作り続けることが出来るのならそちらの方がいい
とキチンと書いたはずだが

その理屈だとオーケストラや室内楽は全て失礼に当たるのか?
大体お客は観客席から演奏を聴いているのであって、ピアニストと同じ位置から聴いている訳では無い
君はCDやコンサートで演奏者を見ずに楽譜を見ているかどうか判断することは出来るのか?私には出来ないが

669:ギコ踏んじゃった
17/12/20 19:46:03.43 zklvF4Hr.net
>オーケストラや室内楽は全て失礼に当たるのか?
そういう議論はよくあったが、理屈からも慣習的にも問題はないと思う。
オケや室内楽の各楽器奏者は、独奏者ではなく全体のアンサンブルに溶け込んで役割を果たす。音楽の主導権を握っているわけではないから。指揮者は主導権を握っているが演奏者とは違うので譜面を見てもいい。
ピアノ協奏曲のソリストは、オケ全体と渡り合い、音楽をリードする役割を持っているので暗譜が必要。
20世紀に培われてきた演奏様式における慣習は合理的なものだ。主体的に演じるものは暗譜。監督や従うものは脚本(楽譜)を見てもいい。

670:ギコ踏んじゃった
17/12/20 19:53:10.28 zklvF4Hr.net
>>668
>キチンと書いたはずだが
見解にほとんど違いはないようだ。
>君はCDやコンサートで演奏者を見ずに楽譜を見ているかどうか判断することは出来るのか?
CDは本当の時間芸術ではないので論外。譜面を見ようと貼り付けて縫い合わせようとも、オーディオ的に美しければ問題ないと思う。
コンサートで演奏者が楽譜を見ているかどうかが問題ではなく、独奏者が楽譜を前に置くこと自体、演技者として望ましい行為ではない。

671:ギコ踏んじゃった
17/12/20 20:12:37.24 pgMXBL60.net
>>667
いやそこじゃないけど
まぁいいか

672:ギコ踏んじゃった
17/12/20 20:50:56.35 DR/LYmjS.net
聴衆の心に触れる良い音楽を作らなければならないのが第一の問題であるべき時に、無駄な努力の原点となる「暗譜」というこの記憶力の競争の類は、まったく子供じみて空疎なことです。
本当にそう思っています。

673:ギコ踏んじゃった
17/12/20 21:16:54.39 K6LbDSIH.net
聴衆の心に訴えるためには、自分で消化して音楽に集中して伝えなければなりません。
視点を楽譜に置く、或いは不安の助け船として利用する事よりも、暗譜する事が演奏芸術家として誠実な姿です。
客が理解してくれるなら、許されることがあってもいいでしょうが、許される芸術家はほんの一握りだけです。

674:ギコ踏んじゃった
17/12/20 21:23:24.34 K6LbDSIH.net
記憶力の競争ではなく、ピアノ演奏芸術の根幹の姿勢です。
記憶力が及ぶ範囲でレパートリーを厳選し、暗譜で演奏すべきです。
リヒテルのように、莫大なレパートリーを維持するために楽譜を置いて弾いても支持されるピアニストは、世界最高級のピアニストだけです。

675:ギコ踏んじゃった
17/12/21 02:25:47.13 pvHrsSFU.net
ID:zklvF4Hr
ID:K6LbDSIH
特定されている

676:ギコ踏んじゃった
17/12/21 06:31:41.86 XvVh/sHG.net
>>672
村上輝久著「いい音ってなんだろう」より一部抜粋

677:ギコ踏んじゃった
17/12/21 06:46:00.30 /CMHljUo.net
ピアニストにも色んな考え方があろうけど
暗譜で演奏する事を厭わない人が多数派

678:ギコ踏んじゃった
17/12/21 09:00:04.06 C1I2KE9c.net
>村上輝久著
リヒテルの専属調律師さんですから、そのような考え方になるのは当然でしょう。
しかし、リヒテルも好きで譜面を置いていたわけではないのです。絶対音感が3度高く聴こえる障害があっても、多くのレパートリーを弾きたかったからです。
晩年のインタビューで、暗譜で少数の曲を弾くよりも、譜面を置いて多くの曲を弾きたかった趣旨の発言をしています。
リヒテルが偉大な芸術家だったから、特段に理解されたのです。
普通のピアニストが譜面を見てピアノ独奏曲を演奏すれば、記憶の衰えを同情されるか不誠実と思われるかです。

679:ギコ踏んじゃった
17/12/21 14:22:35.90 qenrg5Lc.net
>>669
あんたの理論でいくと指揮者が暗譜しないで指揮を振るのは失礼に当たる。
指揮者は目や表情を使って奏者に伝える事もあるし、全てのパートを譜面をみて確認することなんて出来ない楽譜を見ているようでは駄目、となる。
指揮者は演奏者みたいなもんだよ。自分の表現したいもの、作曲家の思いをピアノで伝えるかオケで伝えるかの違いだけ。

680:ギコ踏んじゃった
17/12/21 14:31:41.21 qenrg5Lc.net
>>669
そもそも暗譜はリストとクララ・シューマンが始めたもので、バッハやベートーヴェンは譜面を見て弾くことを前提にして作曲されている。
そのリストは36歳で公的な演奏活動から身を引いて、クララ・シューマンも40代後半から記憶力の低下に悩まされ、本番直前まで楽譜を見て弾くかどうか散々考えた。

681:ギコ踏んじゃった
17/12/21 14:36:09.92 qenrg5Lc.net
俺は楽譜は本番では一種の精神安定剤だと考えている。
昔、大ピアニストのバッハ平均律全曲演奏を聴きに行ったことがある。
恐らくとても良い演奏だったのだろうが、俺は殆ど内容を覚えていない。
何故なら、全て暗譜で弾いていたからだ。
そのせいで、ピアニストより観客達の方が緊張してしまい、終演後の観客は俺を含めて疲れ切った顔をしていた。

682:ギコ踏んじゃった
17/12/21 14:39:35.75 qenrg5Lc.net
他にもバルトーク等現代音楽など、暗譜で弾かれるとお互いに緊張してしまう曲は結構存在する。

683:ギコ踏んじゃった
17/12/21 14:53:20.69 C1I2KE9c.net
>指揮者は演奏者みたいなもんだよ
ここのところの見解だけはまるで違う。指揮者は演奏家ではないので、譜面を見ることは問題ない。
舞台監督が台本を手にしながら、演技者に指示を出すのと同じ。
全て暗譜で弾いていたから観客が疲れるというのは、演奏家の立場を意識過ぎるからでは?
貴方が演奏家だからなのかもしれないが・・・
演奏家が不完全であり、弱い人間性も晒すものであるという前提で私は見ているので、平均律を全曲暗譜されても私は疲れない。
弱みを晒すことを怖がって、楽譜を見ているのだとしたら、演奏家を軽蔑する。
リヒテルの様に観客から支持され、自分の限界を語った演奏家は理解する。

684:ギコ踏んじゃった
17/12/23 14:33:06.45 HBsDDCm6.net
ID:C1I2KE9cは
世界最高のピアニストを目標にするひとのスレ 89番で
>自分より上手いのはアジアではダンタイソン フジコだけだ
て書いてるから、皆さん馬鹿にされないように気をつけてください
このジジイは70前で人を馬鹿にするのが3度の飯より好き。
ジジイは人を馬鹿にしすぎて3つのスレから追い出されています。人間性が崩壊しています。

685:ギコ踏んじゃった
17/12/23 22:28:11.49 eLrHPENT.net
とりあえず和声的短音階なぞっておけ クラシックぽく聞こえるから

686:ギコ踏んじゃった
17/12/24 18:32:22.68 eGnfz7C9.net
クラシックピアノ音楽のくらい自由に表現できる音楽はないし
作品の中で自己表現のできる音楽もない。

687:ギコ踏んじゃった
17/12/24 20:48:47.05 3f0HV3J9.net
俺素人だから暗譜しないと無理
譜面だけで弾けるとか尊敬するわ

688:ギコ踏んじゃった
17/12/25 06:30:08.89 FtY9DtHw.net
>>687
ある程度以上難しい曲は
暗譜する事が非常に難しいよ
難曲を感覚的に暗譜したり、耳コピ出来る人を尊敬する

689:ギコ踏んじゃった
17/12/25 11:10:00.64 OjKLuQli.net
んな難しい曲やらないからな
セミプロレベルのやつなら知らないけど
レパートリーが好きな曲限定の素人には暗譜は適してるよ
一曲に数か月、場合によっちゃ1年以上かけられるし
もちろん暗譜といっても譜面もおくけどね途中で分からなくなる時のために
あと難曲耳コピなんてプロでも難しいんじゃね

690:ギコ踏んじゃった
17/12/25 13:40:34.81 Kr0mWrzF.net
感覚的に暗譜するのは良くない

691:ギコ踏んじゃった
17/12/25 13:50:29.73 ykr03+dn.net
アルゲリッチは昼寝中に聞こえた曲を無意識に暗譜して、間違った箇所まで忠実に再現したそうだよ
後で楽譜を見て修正すればいいだけだから、感覚的暗譜でも出来る人は羨ましい。
セミプロレベルで好きな曲限定だとしても、耳コピは難しい。才能がないと出来ない。
譜を読みながら弾くのは、訓練と経験があれば難しくない。

692:ギコ踏んじゃった
17/12/25 18:31:47.59 8tqGBhRW.net
またお前か

693:ギコ踏んじゃった
17/12/25 22:42:16.44 FtY9DtHw.net
他スレで話題になってること
鍵盤の底に圧力を加えると音が良くなるかどうか
そもそも美しい音とは何かの定義は難しい。感性の問題だから。
底までしっかり押し込んだ音と軽く押し込んだ音は違う。
どちらか美しいかではなく、押方によってニュアンスをコントロールする事が有用j

694:ギコ踏んじゃった
17/12/26 07:04:01.68 Us1/13iw.net
鍵盤を押すという動きは、タイミングをとってニュアンスを加えるという働きがある
指を上げることも、無駄な動きではなく、フレーズにニュアンスを加える動きとして有用
音楽的表現は演奏者の心理と身体の動きと密接に関わっているので
ピアノ機構的に無駄な力と動きであっても、演奏に必要な場合もある

695:ギコ踏んじゃった
17/12/27 11:34:01.12 vF0evffT.net
面白いネタスレだと思ってたのに日本語不自由マンのせいでクソスレと化してしまった…

696:ギコ踏んじゃった
17/12/27 12:20:22.62 YrIXlwUB.net
同感

697:ギコ踏んじゃった
17/12/27 22:58:22.74 U1Ae9WvW.net
ほんとこういうののせいで過疎るんだろうなぁ

698:ギコ踏んじゃった
17/12/28 07:24:36.13 M0Na0FP7.net
過疎るから、親切心で書き込み、脱線して、皆に叩かれ、荒れる。
本当に粋のいいスレは、荒れることはないし
ROM してるだけで楽しい。
人のことを気にせず、このスレも皆で書き込めばいい。

699:ギコ踏んじゃった
17/12/28 08:30:05.89 7fopNjdd.net
>>698
なにかかみ合わない。>>655さん?

700:ギコ踏んじゃった
17/12/28 09:00:07.25 oMyR9Rio.net
つまらないレスは無視するといいよ。
それぞれの人が、楽しくレスすればいいだけ。
楽しいレスだけ拾い読みすればいいだけ。

701:ギコ踏んじゃった
17/12/28 09:15:25.16 7fopNjdd.net
>>700
それじゃ5chの意味ないじゃん

702:ギコ踏んじゃった
17/12/28 15:44:14.14 4HaJ6MOO.net
>>700
いや無理無理
みんなで店で食事してるところ変な客が現れてひたすらうるさくしてたらみんな出て行くから
店なら店員がそうなる前に排除するけど、ここはそうはいかないので
個人のモラルに頼るしかない。そしてあなたのようなモラルがない人間によってたやすく潰される
ウンザリだよ

703:ギコ踏んじゃった
17/12/28 16:05:18.53 bKyXGUcT.net
過疎化してるなりに楽しんでたんだけどな

704:ギコ踏んじゃった
17/12/28 16:36:12.28 oMyR9Rio.net
>>702 >>703
そうか・・・心にすんなり入る解りやすいレスだね。
SNSの発達とIDチェッカーの定着で、2chの参加者の認識と手法は大きな変化を遂げているんだろうな。
俺みたいに20年近く前の感覚だと付いていけないみたいだ。
郷に入れば郷に従えというけど、適応できないのは俺の方だと思った。
もう少し、5chのあり様を冷静に眺める期間が必要なのかもしれない。
参加者が何を考えて書き込んでいるか見習うことが大事なんだろうな。
世代間ギャップはあるけど、同じ日本人だから理解できる日が来ると思う。

705:ギコ踏んじゃった
17/12/29 00:58:50.55 vGQSkXuL.net
URLリンク(www.youtube.com)

706:ギコ踏んじゃった
18/01/12 14:25:33.87 7Bu8vVBU.net
まずは、色えんぴつ88色セットを用意すること

707:ギコ踏んじゃった
18/03/01 00:43:49.95 hPAO+Hac.net
ああ、金メダルが邪魔

708:ギコ踏んじゃった
18/03/20 14:18:29.56 uKTl8nua.net
何事も参加することに意義があるよな>>705

709:ギコ踏んじゃった
18/04/29 20:05:59.91 do161Eia.net
やはり曲との出会いは一期一会ですからな

710:ギコ踏んじゃった
18/05/23 14:36:21.11 vSr3cy65.net
リストのコンソールが最高っすよね

711:ギコ踏んじゃった
18/06/07 11:57:37.96 Sz9wgwTg.net
ラクマニノブでいいと思う

712:ギコ踏んじゃった
18/06/13 13:32:13.25 QYvpJWvA.net
はやく埋めろよ フタが閉まるだろ
やっぱ暗証番号16ケタは長すぎたか

713:ギコ踏んじゃった
18/06/20 16:25:20.86 61pnHv58.net
おまえさあ、キャブレーターにゴミ詰まってるみたいな音だよな
掃除とかメンテ大事よ?排気バルブも交換したほうがよくない?
エンジンかかりづらいのはそのせいよ

714:ギコ踏んじゃった
18/06/26 16:50:24.52 XeS0mC7a.net
カーネギーホールへGO!

715:ギコ踏んじゃった
18/06/29 11:43:24.13 tJKE3A5n.net
そろそろ調律の方に次の曲を入れて頂いてね

716:ギコ踏んじゃった
18/07/06 00:14:50.39 fV9SapG5.net
おそろしくマイペースな

717:ギコ踏んじゃった
18/07/11 15:08:42.20 z26UBUhU.net
譜読みは自分の頭にピアノロールが通る感覚
単なる読み取りロボットと化してはならじと
無理をすると疲れるから、このさい完全ロボット化するも
本来はもっと自発的なものであるべきだと思う
しかし不完全ロボットなので常にぶっ壊れる
俺の前世か、未来はドラえもんかもしれない ふじおより 母さんへ

718:ギコ踏んじゃった
18/07/13 02:55:01.91 gXeMDaBX.net
友達の家に行った時ピアノ見せてもらったけど
鍵盤1つ1つに色が付いててかなり弾きにくそうだったよ
軽くて持ち運びに便利な楽器だよね

719:ギコ踏んじゃった
18/07/22 03:26:00.68 MHJpQwfK.net
楽譜の下に折りたたみ式の鍵盤があるやつでしょ
知ってる知ってる 便利だよねー

720:ギコ踏んじゃった
18/08/16 16:55:09.99 SXoUTj4g.net
わたくしにピアノを弾けですって、百万年早いですわよ

721:ギコ踏んじゃった
18/09/01 20:18:26.94 VHBwbVvA.net
所詮ワタクシのピアノは商業施設の客寄せですよホホホ

722:ギコ踏んじゃった
18/09/08 23:59:35.17 JgsbK6wW.net
適当なことばかり

723:ギコ踏んじゃった
19/01/27 11:35:14.23 jpMPo64dZ
パクリでいいからショパンみたいな曲を500曲くらい作って発表すると

話題になるかも。コンチェルトから練習曲からポロネーズとなんでもw

わけのわからない現代音楽よりも才能あると思う。

それが分かる人にはわかる。

724:ギコ踏んじゃった
20/04/30 11:20:57 k1yjBxic.net
   

ピアノの鍵盤の光沢を出すには
スレリンク(news板)
    

725:ギコ踏んじゃった
20/10/05 12:54:45.41 Nf8VA3OJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

726:ギコ踏んじゃった
21/06/21 07:07:24.22 ewWS+F8L.net
所詮ワタクシのピアノは商業施設の客寄せですよホホホ

727:ギコ踏んじゃった
21/08/02 22:32:31.79 2bRmzAkY.net
まあ

728:ギコ踏んじゃった
21/12/28 10:36:27.63 XIfD1MVc.net
URLリンク(i.imgur.com)

729:ギコ踏んじゃった
23/03/20 18:42:47.03 QKy3fQEa.net
鍵盤感覚とエッセンスが大切


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch