【アルベニス】スペインの音楽最高【ファリャ】at PIANO
【アルベニス】スペインの音楽最高【ファリャ】 - 暇つぶし2ch50:ギコ踏んじゃった
06/03/20 15:53:53 N2JiLqPh.net
ウンコ好きなんだな、ここの住人。

51:ギコ踏んじゃった
06/03/20 19:07:34 l12nFWrK.net
>>50おまえのうんこを食い散らかしたい

52:ギコ踏んじゃった
06/03/20 23:47:43 bStimJDX.net
【保存板・国歌セレクション】___________________________
スペイン(ラテン系ののりがGOOD!)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
イタリア(サッカーなどでファン多し、ラテン系)
URLリンク(www.diana.dti.ne.jp)
ロシア(最近、ソ連時代のものにメロディーだけ戻した、ファンが多い)
URLリンク(www.medianetjapan.com)
トルコ(なかなか迫力のある曲、威厳系メロディー。)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
シリア(誰にも知られていないが、威厳があって且つ旋律がグッド、国歌用メロディーとしてはNO.1?)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
フランス(有名な ラ・マルセイエーズ、歌詞が残虐)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
大韓民国(優しいメロディーでしゅ。ループさせてみて!) 
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
イスラエル (国歌としては異色で、非常に物悲しく美しい短調の曲)
URLリンク(www7.plala.or.jp)
_____________________________以上◎ベストセレクション
アメリカ、キューバ、ニュージランド、コロンビア、インド、北朝鮮など                   
_____________________________以上○そこそこクラス
イラン、イラク、アフガン、アルゼンチン、イギリス・・・・・
その他多くの国のは、下手な交響曲という感じで、メロディー的には、 
かわりばえがしないものが多い。
_____________________________以下、ξ糞レベルξ

日本(間延びした軍国系旋律のスキマから、軍靴の音が聞こえる)
URLリンク(www.worldfolksong.com)
中国(これは聞くに耐えんw 3連符多用の耳に残るオウムソング系)
URLリンク(www7.plala.or.jp)

53:ギコ踏んじゃった
06/03/21 00:58:26 pZj0OOP9.net
>>52

国家はね
音楽的にはつまんないだよね。
国歌発揚というコンセプトのもとでは、
金太郎飴みたいに、画一的なメロディしか生まれないんだな。
音楽よりももっと別なものが優先される世界の産物だ。



54:ギコ踏んじゃった
06/03/21 01:02:16 ReP2xCKK.net
どなたか>>46を…!

55:ギコ踏んじゃった
06/03/21 12:03:26 7UzQe65L.net
「スペインの庭の夜」のディスクは
アルゲリッチ&バレンボイム指揮パリ管以外聴きたくないです。

56:ギコ踏んじゃった
06/04/10 07:31:51 E2e1XJpl.net
そのうち何かネタもあるさ


57:ギコ踏んじゃった
06/04/28 17:29:40 qJ5koazl.net
スペペペペ

58:ギコ踏んじゃった
06/05/22 10:46:13 m1fsADmf.net
なるほど


59:ギコ踏んじゃった
06/07/05 02:35:16 F0UNjCbd.net
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"




60:ギコ踏んじゃった
06/07/05 06:47:02 T6/UXGOL.net
                      _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.     ..:::;;;ヽ
                    /::.      ..::;;;;ヽ
                  /::.        ..::::;;;;i  
                  (::.        ..::;;;丿 
                   >::...___..::::;;;イ  
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|   
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|    
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|  
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|  


61:ギコ踏んじゃった
06/07/15 01:46:32 aCVn1N5c.net
★★アルベニス『イベリア』12の新しい"印象"★★
スレリンク(classical板)

62:ギコ踏んじゃった
06/07/16 12:00:07 sdn8ceTU.net
スペイン音楽って良いというか面白い、ものすごく独特で。
ファリャ三角帽子が好きだ、粉ひき女の踊りはごっつい女がソーラン節みたいな踊りを踊っているんだろうか。

63:ギコ踏んじゃった
06/07/19 23:36:00 CpOS4SWa.net
>>46
三角帽子第二幕、
セギディリア(近所の人達の踊り)だと思われ。

64:ギコ踏んじゃった
06/08/07 21:06:41 ETf8vmib.net
さっきベストオブクラシックで聴いたエルバシャのアンダルシア幻想曲、超良かった

65:ギコ踏んじゃった
06/09/20 13:52:42 lGHAsZqD.net
俺がアルベニスのイベリアとファリャのアンダルシア幻想曲について語ったら1000埋まっちまうぜ

66:ギコ踏んじゃった
06/09/20 23:55:52 JUcps4Uw.net
アルベニスにあるペニス

67:ギコ踏んじゃった
06/09/22 04:42:54 b0C4OCkd.net
m9(^Д^)

68:ギコ踏んじゃった
06/09/22 04:43:41 b0C4OCkd.net
ナイマンに無いマンコ

69:ギコ踏んじゃった
06/11/13 21:00:17 gxHmtlcK.net
トゥリーナを忘れないでください

70:ギコ踏んじゃった
06/11/13 22:50:16 devA+OOA.net
モンポウもよろしく

71:ギコ踏んじゃった
06/11/18 12:04:06 RqWDcPHr.net
アルベニスのピアノ独奏曲全集を、昔、レナ・キリアコウが出していました。。
今は全集は一部分のみで全く復刻されないし。
楽譜も本当に全集ものが出ていませんね。
どなたか、アルベニスの全集をご存じないですか?

72:ギコ踏んじゃった
06/12/22 17:33:43 1OdaibiZ.net
△防止

73:ギコ踏んじゃった
06/12/25 13:42:23 bjvnhsNX.net
ラローチャさんのイベリア聴いてるけど、なんだか難しい曲を
大変だなっす~って弾いてる感じがする。。演奏に必死さがあって楽しめない。。

74:ギコ踏んじゃった
07/01/03 21:50:50 W13P2ANz.net
イベリアの中の「マラガ」の練習始めました。
いやまだ譜読み段階で大苦労していますが。
今までスペインもの敬遠してたけど楽しくてはまっています。
ピアノの「打楽器」としての機能って、マイナスっぽく語られることが
多いような気がしていましたが(ロマン派の曲ばっかりやってたせい?)、
スペインものでは、それがとてもうまく生かされているような気がします。
曲中何度も出てくる「合いの手」的なところ、カスタネットのイメージで
弾ける感じ。

75:ギコ踏んじゃった
07/02/01 23:35:17 qdGF+PIS.net
Albenizの作品といえばIberiaばかり注目されるけど俺はLa vegaが大好きだ

76:ギコ踏んじゃった
07/02/03 19:25:12 PIxwgdaK.net
イベリア最高っす(・ω・)/

ラローチャよりもオロスコの方が好きなンだけドナー

77:ギコ踏んじゃった
07/02/04 13:46:23 tZC43N54.net
ローゼンタールの弾くトゥリアーナは自由奔放な感じで面白かったな

78:ギコ踏んじゃった
07/02/09 04:21:12 h83DsaDC.net
ファリャの粉引き女の踊りとかアンダルシア幻想曲
なんつーか「キュウィーーン」って響きだして部分あるんだが、これはフラメンコギターの響きを表現してるの?

79:ギコ踏んじゃった
07/02/11 02:54:37 YrRpQ5KK.net
そうだよ、下記のサイトにその詳細が書かれてるので参考になるよ
URLリンク(www.ne.jp)

80:ギコ踏んじゃった
07/02/15 14:16:06 9HWvhTy9.net
やっぱ合間にトリル加えるとかっっこいいな
URLリンク(www.youtube.com)

81:ギコ踏んじゃった
07/02/15 15:05:02 6zays2+A.net
ファリャの三角帽子を、ピアノ独奏用に編曲した楽譜って売ってますか?

82:ギコ踏んじゃった
07/03/09 22:58:27 JqnmlNye.net
>71
駅で売ってた4枚組1000円の
CD「クアドロマニア」のアルベニスピアノ曲集、
レナ・キリアコウでしたよ。全集じゃないけど。

83:ギコ踏んじゃった
07/04/05 00:14:31 bH0nr5/v.net
>>80
この曲といえばラローシャの十八番だったかもね。

84:ギコ踏んじゃった
07/04/17 13:31:52 oLDDAYg2.net
トゥリーナかっこいいよ

85:ギコ踏んじゃった
07/04/26 21:49:13 6znkhR83.net
ナイペニス

86:ギコ踏んじゃった
07/05/02 13:44:57 J7SonqDf.net
>>74
オイラも「マラガ」やってますよ。
難しいけど楽しい曲だよね~
ちょいと皆さんに質問なのですが、
「2Ped」の表記の意味をご存知の方いらっしゃいませんか。

87:ギコ踏んじゃった
07/05/02 21:04:18 uJ0EegMG.net
ダンパーペダルとソフトペダルを踏むってこと。

88:86
07/05/04 01:24:01 MfAYshG8.net
>>87
情報ありが㌧!
気になってたんだよね~

89:ギコ踏んじゃった
07/06/01 05:17:31 JQXHMbAy.net
 

90:ギコ踏んじゃった
07/09/23 00:01:17 vlEm27pj.net
ファリャのアンダルシア幻想曲、スペイン音楽の大大大傑作じゃない?
あれ凄いかっこいいんですけど。何故話題に上がらない・・・?

91:ギコ踏んじゃった
07/09/23 16:22:48 M2E8FGPJ.net
>>90
ファリャの傑作であることは間違いないよね

92:ギコ踏んじゃった
07/10/02 09:36:25 p7pLRAnV.net
ナバーラ難しすぎワロタ

93:ギコ踏んじゃった
07/10/22 14:07:42 JtVn9j52.net
火祭りの踊り、皆さんスコアどうしてますか?

94:ギコ踏んじゃった
07/10/23 09:44:50 A96x8XdQ.net
アルベニス「イベリア」の楽譜は、やっぱりスペインで出版されたものだけ?

95:ギコ踏んじゃった
07/10/24 12:56:56 RKh8g2dC.net
イベリアの楽譜だしても買う人はいないよ
楽譜出版はよほど買い手がいないと、慈善事業になってしまう

96:ギコ踏んじゃった
07/10/24 22:39:04 hkD0UCaF.net
ショットはもちろん国内からも普通に出てるけど・・・

全音
URLリンク(www.zen-on.co.jp)
春秋社
URLリンク(www.shunjusha.co.jp)
URLリンク(www.shunjusha.co.jp)

97:ギコ踏んじゃった
07/11/06 14:21:16 i0m2W4p3.net
midiが手に入れば楽譜は手に入ったようなもん

98:ギコ踏んじゃった
07/11/06 18:24:27 tjKpY9DQ.net
MIDIでは運指を学べない

99:ギコ踏んじゃった
07/11/07 05:35:00 Ys8kJz+D.net
ピアノぴあは今週、スペインものだよ。

100:ギコ踏んじゃった
07/11/07 13:58:29 wgZAZ3Ws.net
「イベリア」は最後の曲になるほど音符密度が上がるって、まるで葡萄の
房のように音符がくっついているw
「イベリア」は古今の難曲中の難曲にはいるけど、その理由の一つかもしれない。

101:ギコ踏んじゃった
07/11/08 12:49:39 ixIy9TJ2.net
URLリンク(jp.youtube.com)
アルベニス

102:ギコ踏んじゃった
07/11/08 15:40:35 HQjkfHso.net
ほんとうに「イベリア」は素晴しい曲集ですね
何回聴いても厭きません。

103:ギコ踏んじゃった
07/11/09 09:27:59 69Dws2ka.net
アルベニス
「イベリア」完成後に一曲を残して亡くなってしまうわけだが
もう少し生きて、書いてほしかった。
まだ年齢的に見て、「イベリア」の続編は書けただろう。

104:ギコ踏んじゃった
07/11/14 01:31:21 okpmo+OE.net
>>99
岡田さんが「マラガ」弾いてたねえ。sbrs!

105:ギコ踏んじゃった
07/11/16 09:53:50 5Y/kH3Wk.net
アルベニスの孫娘がサルコジのかかあ だったらしいが、最近離婚した。

106:ギコ踏んじゃった
07/11/17 00:31:01 D/lTzsJ9.net
スペ

107:ギコ踏んじゃった
07/11/18 17:05:27 lbnpyyT2.net
ラローチャの演奏はとても曲の細かいユーアンスが出ていて、
いい演奏。他の演奏を聴くと、その点が物足りない。
音楽を超えた何かを作曲者が伝えようとしている、それを的確に表現
している。

108:ギコ踏んじゃった
07/11/24 22:14:30 YHx87wib.net
ファリャのスペイン舞曲一番が好き。
割と弾きやすいからお勧めの曲。このスレを見てる人も気が向いたらチャレンジしてみて。

109:ギコ踏んじゃった
07/11/24 23:31:29 4eV7ZirR.net
あのなんともワイルドでエロティックな曲か。

110:ギコ踏んじゃった
07/12/12 16:01:01 GrYA9Dy5.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
トリアーナを弾いてみました。まだまだ未熟ですがよろしくお願いします。

111:ギコ踏んじゃった
08/02/19 19:45:02 KOPEFCeL.net
シチェドリンの「アルベニス風に」ってどんな感じ?

112:ギコ踏んじゃった
08/02/20 08:19:08 fev3OzTY.net
ショパンなんかだと、中国人、ブラジル人が弾いても、それはそれとしての評価があるのに、いざスペイン物となると、ラローチャだけがスペインの心として定位置にいつまでもいる。歌舞伎じゃあるまいし。ちょっと違和感。ラローチャはもちろん素晴らしいけどさ。

113:ギコ踏んじゃった
08/02/20 15:07:26 5r3R0QpN.net
下手に弾いたら駄目だし、かといってアムランのように端正に弾いてもなんか違うって言われるし

114:ギコ踏んじゃった
08/02/28 04:40:15 uRq541lA.net
age

115:ギコ踏んじゃった
08/03/02 16:02:00 wx7mmnBU.net
アルベニスは来年の没後100年だからいろいろ動いてるみたいだな

116:ギコ踏んじゃった
08/03/08 20:05:03 3KSPa3As.net
コンクールで三角帽子の粉屋の踊りと終幕の踊りを弾いたのだが
最初のイングリッシュホルンの出だしでつかえてそれが最後まで尾をひたいな

117:ギコ踏んじゃった
08/03/14 15:11:53 U5Ju36kM.net
グラナドスのアンダルーサをピアノで上手く弾けれるようになりたい

118:ギコ踏んじゃった
08/03/16 19:58:12 qGkbELZn.net
小学校の卒業文集?

119:ギコ踏んじゃった
08/07/18 16:02:31 Dzq3uRsO.net
素晴らしい
URLリンク(jp.youtube.com)

120:ギコ踏んじゃった
08/11/26 11:45:44 IvqodP4r.net
イベリアのエリターニャ練習したけど、難しかった

121:危ない!! 法案
08/11/28 11:45:48 Mdh8+ScL.net

URLリンク(www19.atwiki.jp) ← 観て下さい!

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
  あなたの未来は真っ暗!

アルベニスも大反対!!



122:ギコ踏んじゃった
09/06/14 22:03:01 Vhevfkwa.net
あげ

123:グラナドス
09/06/15 08:26:48 d/aRoJ6m.net
URLリンク(pablojvayon.blogspot.com)

124:ギコ踏んじゃった
09/07/07 19:58:17 Kpi4zhXE.net
暑気払いに三角帽子を。
アンセルメは定評あるけれど、
EMIのブルゴス/POが良い。
63年録音ながら、ヴィクター・オロフ録音だから、
音もDECCAのように鮮明。

125:ギコ踏んじゃった
09/07/07 19:59:21 Kpi4zhXE.net

スレ違いスマソ。


126:ギコ踏んじゃった
09/07/22 06:17:16 0JYrZ8Pl.net
イベリア
岡田博美とラローチャと
どっちが好き?

127:ギコ踏んじゃった
09/07/28 05:49:40 hxrEPxmS.net
ラローシャを超えるスペイン物の演奏をするピアニストは、当分現れないだろうね。

128:ギコ踏んじゃった
09/07/28 12:31:57 gejqUj8Q.net
スペ

129:ギコ踏んじゃった
09/07/28 22:11:21 b93NHz1D.net
9月からの新シーズンは
ランランとルガンスキーという
よりにもよって正反対の芸風のピアニストが
それぞれアルベニスやなんかを取り上げるので
このスレ的には要注目だよ!

130:ギコ踏んじゃった
09/08/02 13:42:14 597TiIeV.net
>>105
こないだ飛行機乗ってたら、
ラローチャの師にしてエンリケ・グラナードスの高弟
フランク・マーシャルの孫という人と隣り合わせになった。
温厚で頭の回転の速い印象だったが、スペイン人というより
カタルーニア人としてのプライドが高いという印象受けたね。

131:ギコ踏んじゃった
09/09/27 13:56:13 QmH6Sowm.net
ラローシャ死去はショックでした。

132:ギコ踏んじゃった
09/09/27 16:33:52 K7NYQkap.net
ラローチャさんは享年87歳だっけ? 素晴らしいピアニストでした。
ベートーヴェンもモーツアルトもラヴェルも良かったけど、やっぱりアルベニス。
この人の細かいニューアンス、表情のつけ方はとても魅力的でした。
演歌のベテラン歌手の、独特の”こぶし”に比べられるような豊かな表現です。

133:ギコ踏んじゃった
09/09/28 00:39:28 zX/4E0j8.net
亡くなられたようですね。
ご冥福を。

134:ギコ踏んじゃった
09/09/28 13:41:23 hrbDbxMl.net
ラローチャさんのCDで、スペインものにはまりました。
ご冥福をお祈りします。

135:ギコ踏んじゃった
09/10/02 12:28:35 Rp8FvsII.net
エルデシュ風に言えばピアニストは引退した時点で「死んだ」ようなものだ
だから今回はこの世から「去った」だけ

136:ギコ踏んじゃった
09/10/03 01:34:14 MZwgaI8J.net
私はイベリアを弾きたいと思ってるんです。
ヤマハのグレード3級も持っています。
エレクトーン出身ですがピアノも弾けるんです。


137:ギコ踏んじゃった
09/10/03 17:05:51 hKzy5Ykn.net
だまって弾いてろ

138:ギコ踏んじゃった
09/10/07 03:22:02 drkxnIuT.net
オッターヴァ コン ブリオ でアルベニスやってる

139:ギコ踏んじゃった
09/10/18 03:42:29 xTO+/xMt.net
スペインの作曲家と云えば、パリに住み着いたというマヌエル・インファンテ(1883-1958)という人がいるようですがどんな評価の人ですか?
取り敢えずインマゼールとかの演奏で2台ピアノのための3つのアンダルシア舞曲という曲を聴いてみますた。エル・ビートという曲が中々かっこよかったですた。

140:ギコ踏んじゃった
09/11/28 16:11:21 Q6D5ymeS.net
西班牙

141:ギコ踏んじゃった
10/02/20 00:45:32 7A0pShp2.net
今日NHKで三角帽子やってたんだな
見逃したああああああああああああああああ



再放送しないかなあ(;_;)

142:ギコ踏んじゃった
10/06/03 22:32:23 PMvWVNke.net
ナクソスのライブラリでラローチャのグラナドス、エスプラ、ロドリーゴの1956年録音というのを見つけたんだけど、これってこういうCDが出てるということ?それともライブラリのみ?

143:ギコ踏んじゃった
10/07/18 00:59:34 7mV5mZyx.net
モンプー最高!

144:ギコ踏んじゃった
10/07/18 23:38:13 JX3qqI1Y.net
スペペペ

145:ギコ踏んじゃった
10/07/19 22:35:09 g6ly/4IX.net
フャリャのピアノと管弦楽のための「スペインの庭の夜」
まだあがってなかったっけ。洗練されてて渋みもあるいい曲だ。



146:ギコ踏んじゃった
10/07/20 19:17:13 yE3ThEyT.net

>>55


147:ギコ踏んじゃった
10/07/20 22:56:48 ZP55DxKm.net
>>146
あがってましたね。すみませんでした。

148:ギコ踏んじゃった
10/10/26 18:37:21 rT1Ksa1G.net
イベリアの第一巻のエボカシオン譜読みしてみた。
最初の旋律すごくいいんだけどそのあと理解不能になってしまった。


149:ギコ踏んじゃった
10/10/29 06:47:42 jNHjJIMQ.net
それは音が多すぎてわけわからんとかって感じですか?

150:ギコ踏んじゃった
10/10/29 10:05:42 +FFVQPWI.net
ティエラの門、やりたいんだけど、最初のスケールでorz
再開したばかりで指が回らない。
しかも何度も出てくるし。
ただ、あれができないとあの曲の意味がないんだよね。。

151:ギコ踏んじゃった
10/10/30 15:05:31 txL28FZz.net
ワケわかるようになりました。
つい音源に手を出してしまった。
どんな曲かも知らずに初見するのは近現代は音の流れが把握出来ず辛い。
というか馴染みない音や和声のせいで失敗作に思えてくるんだ。


152:ギコ踏んじゃった
10/10/30 16:33:26 1lrxngtO.net
まぁ楽譜読む前に音源聞くと
読譜力が確実に落ちるけどね。
やっぱり頑張って楽譜から入った方がいいと思う。
特に近現代とバッハは音源は最初聞かない方がいい。
音源法に慣れるとバカになるよ。

153:ギコ踏んじゃった
10/11/01 20:24:31 VOPbAhOt.net
グラナドスのゴイェスカスから愛の言葉、灯火のファンタンゴ、うぐいす、
愛と死、アルベニスのイベリアからエボカシオン、トゥリアーナときて
ナバーラを数年かけて弾いたけど、内声のラインを繋げるのがどれも
非常にむずいね。

初めて楽譜見るひとはまず旋律がどこにあるか
目で追っていって、鍵盤でそれをなぞってみるのがいいと思う。
旋律が外声から内声に移るところの繋ぎ、大量の装飾をどうやって
弾き分けるか、やデュナーミクの層なんか、これら全てまずは
指標となるものが必要なわけで、単純に旋律ラインを目で追って
鍵盤でなぞることでその指標というか支柱が明確になってくると
思う。

あと、重音のスケールやアルペジョは難しそうだけど、実際は旋律に
隠れたりするから、旋律ラインが歌える程度の最低ラインテンポを
目安に練習していくと、ある日それほどでもないことに気づいたりするw

154:ギコ踏んじゃった
10/11/05 12:50:22 2cYtfBHB.net
ゴイエスカスは素晴らしい。
五年あとくらいに挑戦したいな。


155:ギコ踏んじゃった
10/11/18 20:14:02 eIy5GRIQ.net
今日ゴイエのうぐいす弾いてみた。
27小節目の左はト音記号でファ?
凄く違和感があるんでヘ音記号が抜けてて低音のラの気がして仕方ないんだが。
大体これではバランス的に高音側で音がぐちゃぐちゃしたり不自然に交差するけど、
こんな曲なんかな。


156:ギコ踏んじゃった
10/11/18 20:15:58 eIy5GRIQ.net
あ!26小節でした。


157:ギコ踏んじゃった
10/11/18 21:21:19 RMhvoe2j.net
26小節。

おそらくそこは校訂ミスか作曲者本人の書き間違い。
そこはへ音記号に直して弾いた。ト音記号だと和声的におかしい。
ラに直して弾けば、少し違和感はなくなるし、弾けないこともないが、
やはりバランス的には作曲者はヘ音記号という意味にしたかったんだろうと
思う。

グラナドスやアルベニスの楽譜は複雑なのが多く、校訂ミスやミスプリ、
それに作曲者本人の間違いと思しきものもあるから、その辺は適宜
演奏者の判断に委ねるほかない。
俺の先生たち(両方ともゴイェスカスのCD出してる)も同じように
していたからほぼ間違いないと思われる。

ただし、おかしくてもその通りに弾きたいひとはそうすればいい。

158:ギコ踏んじゃった
10/11/18 21:23:02 RMhvoe2j.net
age

159:ギコ踏んじゃった
10/11/18 22:34:55 eIy5GRIQ.net
ありがとうございます。


160:ギコ踏んじゃった
10/11/19 07:08:09 TooVZBZ5.net
>>155-157
全音板はヘ音記号になってるよ。

157さん、グラナドス(しかもゴイェスカス)でCD、って
それだけでも少数派なのに
そんな先生にふたりもついてるなんて、うらやましい!

161:ギコ踏んじゃった
10/11/19 19:35:41 T+/xFX7z.net
や、スマソスマソ
昨夜は間違ってsageてしまったw

>>160

疑問に思うまでもなくずっとへ音記号で弾いてたよw
レッスン受けたときにもなにも言われなかったし。

楽譜については色々と考えんといけないところがあるね。
ナヴァーラもそのまま弾くと汚い音があるから、音を抜いてる
ピアニストもいる。グラナドスはアルベニスみたいに壮大な大風呂敷は
広げないんで、割と変な音は少ない。

イベリアでは、不協和の音程が混じってる和音は、そういう部分の
重心をずらさないと汚い音になっちゃうね。二度とか7度とかは
極力響かせないように軽く弾く。

それと、間のとりかたが魅力のひとつでもあるので、これを知らないと
苦労することになるw >>159グラナドス自身の演奏は聴いたことがある?
なければ探して聴いてみたらいいよ。グラナドス自身は即興性の高い
演奏で、毎回出版した楽譜ですらも色々と変えて演奏していたので、
作曲者自身の演奏が絶対というわけではないが、結構参考にはなる。

162:ギコ踏んじゃった
10/11/20 16:03:45 K9CzwXvl.net
アンダルシア幻想曲ってどうなの?

163:ギコ踏んじゃった
11/02/09 16:55:14 TB4iq/vr.net
age

164:ギコ踏んじゃった
11/04/17 03:32:56.85 klNogmBT.net
ゴイェスカスは一曲目から指使いも決められず演奏不可能なんだが。
やめたらいいのに気になってやめられない。
どうしよう。

165:ギコ踏んじゃった
11/04/21 22:35:23.04 zTOfLvOY.net
ゴイェスカスってヤマハの辞典で難易度5(7段階)なんだが本当なの?
これ異常に難しくない?
スペイン舞曲(難易度6)と比べても音符の密度全然違うよね。
何でシンフォニアより低いんだよ、よくもそれがしをたばかったな!!

166:ギコ踏んじゃった
11/04/25 22:22:36.52 YKl0LuA8.net
ゴイェスカスよりもアルベニスのイベリアのほうが難しいよ。
グラナドスのほうがまとまってるし、アルベニスのように大風呂敷を広げないw

イベリアときたら・・・ああ、それにイベリアのほうが圧倒的に不協和が
多くって処理に苦労するね。音を抜くのは安易な解決法だけど、和音のバランス
を変えて響きを柔和にしたり、鋭くしたり・・・つまり楽音にしなくちゃいけない。

ゴイェスカスにはそんな苦労はないね。
確かに愛の言葉の譜面を最初見るときには面食らうが、慣れてくれば大丈夫だよ。
ショパン・リストの延長線上だと思えばいい。
しかし、アルベニスの場合は、新しい音楽観があるし、印象派の作曲家に大きな影響を
与えたことからも、彼がいかに異端だったかが分かると思う。

ゴイェスカスはその点からすればロマン派の範疇。イベリアはロマン派から
印象派への間みたいな感じで存在。だからロマン的な表現もあるけど、印象派的な
響きも必要。

個人的にはイベリアはお勧め。弾いていても聴いていてもディープな世界に
引き込まれるような気がしてゾクゾクする。

167:ギコ踏んじゃった
11/08/01 04:10:12.64 O3NI69L6.net
モンサルバーチェ、ジェラルド、モンポウ

168:ギコ踏んじゃった
11/09/28 14:39:44.15 nxsiedcf.net
ドビュッシーの"映像"にも相通じるものがあって、イベリアは素晴らしい。
影響を受けたのはむしろドビュッシーの方か

169:ギコ踏んじゃった
11/10/05 12:36:12.30 NfYLpuWd.net
トゥリーナのピアノ曲集が日本で発売されよ。
聞いた事無いんだけど、トゥリーナの曲ってどんな感じ?

170:ギコ踏んじゃった
12/05/27 17:13:20.70 L91WGVnO.net
昔のピアニストで“リスト弾き”的なポジションの人って以外とアルベニスのイベリアの録音残してたりしますぬ

171:ギコ踏んじゃった
12/08/17 03:03:43.20 VsD8G36f.net
トゥリーナのピアノ曲集、Naxosで何枚もCDが出ているので興味のある人は何か一枚聴いてみるといいと思いまぬ

172:ギコ踏んじゃった
13/03/04 15:19:09.40 Dfb/7UDZ.net
今年の一番乗りが3月4日…。

173:ギコ踏んじゃった
13/03/11 16:44:42.51 QgntMakb.net
初めてイベリア弾くとしたら何からがいいでしょう?

174:ギコ踏んじゃった
13/10/26 01:05:21.89 uwhdxLTA.net
トゥリーナは駄作が多いよね
サパテアードって曲はラローチャがよく弾いてたけど
その曲もアルベニスグラナドスファリャなんかと比べると
展開がぱっとしないし構成力も弱い感じ、和声はちょっと洒落てるけど

>>173
エリターニャ

175:ギコ踏んじゃった
14/03/16 23:16:33.55 qjp83Cbo.net
このスレには出ていないが、ファリャの交響的印象『スペインの庭の夜』
最初この曲を聞いた時「何、これ?」と思ったが、何度も聞いてるうちにだんだんこの曲の良さがわかってきた
この曲を聞いてみると、悲しさ、淋しさ、むなしさ、粘着性、しつこさ、うざったさ、気持ち悪さが全く感じられないので、聞いてると時間がたつのを忘れてしまう
スペインらしい熱気をはらんだ空気が感じられるなかなか面白い曲だと思った
後で知ったんだが、この曲、NHKの名曲アルバムでも取り上げられてたんだね

176:ギコ踏んじゃった
14/07/03 18:19:34.60 ICTL/NAP.net
145 :ギコ踏んじゃった:2010/07/19(月) 22:35:09 ID:g6ly/4IX
フャリャのピアノと管弦楽のための「スペインの庭の夜」
まだあがってなかったっけ。洗練されてて渋みもあるいい曲だ。



146 :ギコ踏んじゃった:2010/07/20(火) 19:17:13 ID:yE3ThEyT

>>55


147 :ギコ踏んじゃった:2010/07/20(火) 22:56:48 ID:ZP55DxKm
>>146
あがってましたね。すみませんでした。

177:ギコ踏んじゃった
14/07/03 23:33:05.03 9r3xV94s.net
>>176
ま、まさか、全部弾くの?
抜粋?

俺は、うっかり、エル・アルバイシンの譜面見て、はまってしまった。
頭の中でガンガン鳴っているが、果たして仕上がるかどうか、という下手糞です。

ファリャのベティカ幻想曲が子供だましに思える。
これも格好いいけれどね。

178:ギコ踏んじゃった
14/08/13 16:49:50.26 lsB1O7Ri.net
>>177
まさかwwwwww
まずはどうしても弾きたいマラガを譜読みしてる
今の時点で半分しか進んでないよ
実力のほどは察してください

でもどんなにゆっくりつたなくても
美しい曲だ
和音をならすたびうっとりしている

179:ギコ踏んじゃった
14/08/13 19:48:39.10 1eBNQG+i.net
イベリアいいよねー
エル・プトとか大好き

180:ギコ踏んじゃった
14/08/13 21:38:25.23 lsB1O7Ri.net
いいよね
ほんとに飽きることなく楽しんでる

181:ギコ踏んじゃった
14/08/13 22:43:26.15 mxopPjty.net
独特のリズム感はやっぱりダンスの国なんだなあとか思う
フラメンコとかタンゴみたいな感じ
でもピアソラの蒸し暑い感じとも違ってて、
メロディもリズムも透明感ある

182:ギコ踏んじゃった
14/08/16 14:40:47.58 TAPC04WD.net
確かに透明感は感じるね

今日は奇跡的に譜読みが5ページもはかどった
だいぶ慣れてきた
指使いは春秋社のほうが弾きやすいんだけど
全音のほうが見やすいな

183:ギコ踏んじゃった
14/09/11 05:00:06.00 BRF5VQ6p.net
あげ

184:185
14/10/26 21:26:09.93 /c9/HMM2.net
ついに一曲譜読みが終わった
長かった
あと半年かけて仕上げます

185:ギコ踏んじゃった
15/01/10 19:16:16.68 ptf0hJa3/
ファリャリャ

186:ギコ踏んじゃった
15/06/03 08:32:25.78 1/D/6FI+.net
マラガだけでも3ヶ月もかかるもんなのか…
イベリアは、弾いてみたくなって、買っておいた楽譜を開いては目眩がしてすぐに閉じるというのをこの10年繰り返している…

187:ギコ踏んじゃった
15/06/03 23:08:23.09 lVoqdim8.net
>>175
ファリャのピアノと管弦楽のための交響的印象「スペインの庭の夜」、いいね。
ロシアの大げさな協奏曲は最初は面白くても何度も聴いていると疲れてくるけど、
この曲は聴くほどにその魅力に惹かれてしまう。書法も非常に洗練されていると思う。
ピアノパート譜とポケットスコアを入手して勉強しているが、
ピアノパートは各練習番号ごとにまとまった技術で構成されているようで、
つまり、練習番号ごとのエチュード集としても有用な感じがする。

188:ギコ踏んじゃった
15/06/04 20:10:51.54 lWwkPddI.net
トゥリーナ グラナドス ロドリーゴ…

189:ギコ踏んじゃった
15/06/05 01:01:54.93 71aYZk5E.net
スぺ

190:185
15/06/06 00:36:49.98 EAJwg/tN.net
>>186
イベリアを弾くだけの技量を持ってなかったから
三ヶ月かかったんだよ
本来無理な曲なんだけどむりやり弾くとこうなる

191:ギコ踏んじゃった
15/06/08 13:50:37.58 2yCoe+c9.net
イベリア
アルゲリッチに弾いてほしいし録音して欲しかったな
彼女のスペインものはバレンボイム指揮のファリャ・スペインの庭だけか

192:ギコ踏んじゃった
15/06/08 13:54:46.45 7xM5sVCQ.net
アストゥリアスを稽古していますが、中々スムーズに行きません
皆様は、どうですか?

193:ギコ踏んじゃった
15/06/08 14:12:03.43 a1wMl7AY.net
習いなよ

194:ギコ踏んじゃった
15/06/08 15:53:05.67 7xM5sVCQ.net
習っているんですが

195:ギコ踏んじゃった
15/06/08 16:36:20.95 a1wMl7AY.net
ええっ!

196:ギコ踏んじゃった
15/06/09 07:30:44.18 XAaw8sye.net
君は弾けるの?

197:ギコ踏んじゃった
15/06/09 12:44:53.80 Z1TYdHlM.net
具体的にどこがどうスムーズに行かないのか言いたがらないのは何故

198:ギコ踏んじゃった
15/06/09 16:13:48.88 XAaw8sye.net
弾けるかどうか聞いているのに答えたがらないのは何故?

199:ギコ踏んじゃった
15/06/09 16:21:33.58 Z1TYdHlM.net
俺やID:a1wMl7AYが弾けるかどうかより、まずはどう弾けないかを言わないと誰も答えられない。

200:ギコ踏んじゃった
15/06/09 17:08:23.21 XAaw8sye.net
ID:7xM5sVCQはその曲がスムーズに弾けるかどうか聞いているから
応えられないという事はその曲をスムーズに弾けないてことかな

201:ギコ踏んじゃった
15/06/09 17:18:35.83 Z1TYdHlM.net
いやスムーズに弾けてるつもりだけど、それを聞いてどうすんのかとw
目的ハッキリさせないと有益なアドバイスもらえないよ?

202:ギコ踏んじゃった
15/06/09 19:46:09.37 XAaw8sye.net
スムーズに弾けている様子を動画アップして頂けたら、感謝

203:ギコ踏んじゃった
15/06/10 00:13:52.67 tYVuayI+.net
アドバイスなどいりません
弾ける人がいるかどうかだけが知りたいんです
ということだろうかな

204:ギコ踏んじゃった
15/06/10 00:52:50.43 Wg/cvyaw.net
アドバイスは先生がしてくれから

205:ギコ踏んじゃった
15/06/10 00:55:10.37 tYVuayI+.net
はい弾けますよ
うpは面倒だから勘弁
これでいいですか

206:ギコ踏んじゃった
15/06/10 01:05:41.96 Wg/cvyaw.net
自称でしょうが、いいですよ

207:ギコ踏んじゃった
15/06/10 13:31:08.22 tYVuayI+.net
2ちゃんで弾ける弾ける言うだけなら簡単だもの
弾けますかとか聞くのは無駄

208:ギコ踏んじゃった
15/06/10 15:10:52.44 Wg/cvyaw.net
アストゥリアス弾ける人いないでしょ

209:ギコ踏んじゃった
15/06/10 17:22:15.06 tYVuayI+.net
いたら悔しいし

210:ギコ踏んじゃった
15/06/10 19:31:31.16 Wg/cvyaw.net
そんな君に、同情するし

211:ギコ踏んじゃった
15/06/11 01:10:32.63 n4XfQrXs.net
スペペペペ

212:ギコ踏んじゃった
15/10/11 23:26:33.09 o/Ba1yaC.net
過疎ってるな。
イベリア、トゥリアーナがようやく通るようになった。3か月どころでくかかったかな。
なんか、わざと弾きにくくしたようなところが多いが、どっぷりはまった。
しかし、こんなにムズいとは思わなかった。
ジョイントコンサートで、3曲ほど抜粋して弾く予定。

213:ギコ踏んじゃった
15/10/12 00:14:51.25 FDL3eamk.net
>>212
イベリアって譜読みが恐ろしく面倒なのに加えて弾きにくいって言うからね
自分は見ただけで弾く気が失せたから、弾ける人なんて尊敬するわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch