18/12/05 10:40:45.26 j1lUvFGB.net
約1/12 フィギュアーツ佐倉羽音+Kawasaki Ninja H2R
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
約1/12 フィギュアーツ西木野真姫+HONDA CB400SF
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
1/10 グッスマ鈴乃木凜+SUZUKI GSX400S KATANA
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
851:(`・ω・´)シャシーン
18/12/06 18:15:16.88 zAATo42Z.net
よー知らんけどバイクも付いてくるの?
852:(`・ω・´)シャシーン
18/12/06 18:55:23.80 rZ7a4YGQ.net
>>851
1枚めと2枚めは以下を組み合わせたものです。
・フィギュアーツ 約1/12『ばくおん!!』佐倉羽音+HONDA CB400SF のセット
・アオシマ スカイネット 1/12 Kawasaki Ninja H2R(バイク単品)
・フィギュアーツ『ラブライブ!』西木野真姫(可動フィギュア単品)
3枚めは 1/10『ばくおん!!』鈴乃木凜+SUZUKI GSX400S KATANA のセットです。
853:(`・ω・´)シャシーン
18/12/10 20:55:05.30 MT+Anbqp.net
このスレッドあまり盛り上がっていないのは、みんな他のところに写真を上げるからなんだろうか?
854:(`・ω・´)シャシーン
18/12/10 21:15:36.27 z8lAvegp.net
匿名でやってるのは今はもうふたばくらいやね
855:(`・ω・´)シャシーン
18/12/10 21:22:45.13 AVPQ76IK.net
フィギュア写真撮り始めたらフィギュアの顔が微妙に歪んでることが気になり始めた
可動フィギュアはあんまり歪んでないけど、固定フィギュアは高い物でも結構左右対称でないものがある
おそらくデジタル原型かアナログ原型かの違いとかかな
レンズの中にホコリが入ってると気になるみたいなの同じで気にしないべきなんだろうが…
856:852
18/12/10 21:34:46.10 MT+Anbqp.net
>>854
教えてくれてありがとう。
そうかー。
時代の流れってやつなのかな。
857:(`・ω・´)シャシーン
18/12/10 23:01:02.68 8rSbuvPM.net
一年くらい前まであげても文句しか言わない奴が居なかったっけ?
そいつに潰されたと思ったけど消えたのかな
858:(`・ω・´)シャシーン
18/12/10 23:26:32.67 GnHt2AGK.net
>>855
固定フィギュアはポーズ正面があって
それが顔正面じゃないから歪むし歪めてるのでは?
859:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 01:06:33.10 0ktgyWcG.net
ワンフェスはストロボあったほうがいいですか?
ケースに反射してうまくいきません
860:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 07:09:45.65 0ktgyWcG.net
どうしてもストロボが写るのでトリミングするしかないのでしょうか?
ほどよい光って難しいですか?
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
861:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 08:42:21.49 +bZXz9Js.net
デュフューザーとコントラスト変えられるレンズフィルター使えばよろしいかと
862:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 11:54:51.92 kOYaVWNw.net
正直フィギュア撮影だけは圧倒的被写界深度のスマホが今一番適してると思う
863:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 15:50:39.10 QgtLJ2Ss.net
フルサイズで引いて撮ってトリミングすればスマホと同じでは?
なのでフルのほうが汎用性あると思います
864:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 19:14:16.40 kGn5wt5V.net
>>860
フラッシュベンダーを付けて光源を上に上げれば?
今どきのメーカー展示は光量はそこそこあるから
フラッシュは演色性、コントラストの向上と顔の陰を弱めるために最低光量しか基本炊かない
865:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 19:44:56.04 K2kWZlNV.net
>>857
そうそう、なんかマウント取りたがるやつ。
少し前までコミケで一眼~スレに似たようなやつが常駐してた。
なお、そのスレもいまはこことおんなじ感じ
866:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 19:46:10.02 K2kWZlNV.net
>>863
WFじゃね?
引いて撮れる環境じゃないだろ
867:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 21:38:25.24 QgtLJ2Ss.net
>>866
WFでも撮影はスマホが一番適しているとはちょっと思えない
撮った写真を即SNSに上げる用途とかならまだしも
868:(`・ω・´)シャシーン
19/02/11 23:30:19.90 Ry66/6HG.net
>>867
スマホが一番とか知らんけど引いて撮れない時点で
汎用性ないだろ
869:(`・ω・´)シャシーン
19/02/12 03:20:15.42 +p8rj95A.net
じゃあなにが汎用性あるの?
870:(`・ω・´)シャシーン
19/02/12 08:09:21.18 ++OHV02J.net
>>869
しらんがな
871:(`・ω・´)シャシーン
19/02/12 12:55:14.41 0DW/G0Mp.net
スマホがフィギュア撮影に最適な理由が
被写界深度が深いからっていうだけなら
そんなのレンズや撮り方どうとでもなるというだけ
872:(`・ω・´)シャシーン
19/02/12 20:30:30.68 UueVGCFn.net
>>860
一枚目はストロボちょっと気になるけど、他は良いと思うんだがな。
そんなに不満かね?
873:(`・ω・´)シャシーン
19/02/12 21:00:22.47 hzO+Pyib.net
>>872
基本トリミングになるのとストロボが写り込まない角度でしか撮影できないのです
874:(`・ω・´)シャシーン
19/02/15 21:06:33.66 McnLkkie.net
test
875:(`・ω・´)シャシーン
19/02/15 21:11:34.08 McnLkkie.net
ワンフェスは企業ブースの照明が明るくなってずいぶん撮りやすくなった
876:(`・ω・´)シャシーン
19/02/15 22:39:43.75 ocJBJJfk.net
スマホは顔認証で後ろのおっさんにピントあわせてくるだろw
877:(`・ω・´)シャシーン
19/02/16 08:25:08.50 aO9ggeSr.net
ワンフェス
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
878:(`・ω・´)シャシーン
19/02/16 09:49:45.09 LtW5MKz6.net
背景が黒だと、露出の設定がめんどい・・・
評価測光じゃなくて、中央重点とかにすれば良いのか?
879:(`・ω・´)シャシーン
19/02/16 11:06:40.05 zGjHIrkf.net
ピンポイント測光が一番合う
ただ黒背景の場合は露出を無理にあげずにフラッシュ光だけで撮るほうがいいかもしれない
デフューザーがついているのが前提
880:(`・ω・´)シャシーン
19/02/16 11:19:23.98 2pZyaU9K.net
>>878
1枚撮ってみてば概ね追い込めるのでは
881:(`・ω・´)シャシーン
19/02/16 14:17:20.95 2VRoF/EM.net
不人気フィギュアはいいけどできの良いのは後ろ並ばれるとプレッシャーあるからな・・・
おっと別にWF専用スレじゃなかったわ
882:(`・ω・´)シャシーン
19/02/17 14:53:43.56 fMNwEpFh.net
いいんでない
時期的に
いつもは過疎ってるし
883:(`・ω・´)シャシーン
19/08/20 04:27:12.79 uzV4VLZT.net
フィギュアを撮る、画像を見る、なんか違う……肉眼で見たのと違う!
実物はもっと可愛いのに! 撮った画像は、実物の半分ぐらいの魅力しかない!
884:(`・ω・´)シャシーン
19/08/20 12:02:42.00 PQMnsGJo.net
>>883
あるあるですな
885:(`・ω・´)シャシーン
19/10/08 15:59:31.27 /O1RBkjQ.net
ズーム付き 中古APS-C 買って こりゃマクロないとあかん… という事で中華レンズ購入
客席からのロング狙いな雰囲気…を出したい時はやはりさらなる ズームかなと
そういう理解で良いんですかねぇ… (*´ω`*)
因みに 今あるのは 16-50mm と 60mm マクロ
60mmも距離を稼げはしたんですけど 遠くから必死な感じでアイドルを見ている感じが出ればと
あとはまぁ盗撮感かなあ(ん 実際に出来ちゃうか?
886:(`・ω・´)シャシーン
20/01/29 16:57:35.98 Os9j5h17.net
URLリンク(i.imgur.com)
887:(`・ω・´)シャシーン
20/02/11 01:59:55.00 qTPfueG2.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
888:(`・ω・´)シャシーン
20/02/11 02:02:29.13 qTPfueG2.net
ワンフェスいってきた
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
889:(`・ω・´)シャシーン
20/02/12 12:38:56 8TL4sId+.net
最後の娘ええやん
890:(`・ω・´)シャシーン
20/02/12 15:23:31.88 1W14ln1v.net
俺を好きなのはお前だけかよのメインヒロインだな
つか、ブリキが普通に活動していたことにこの作品見て驚いた
891:(`・ω・´)シャシーン
20/02/14 18:24:47 ogqEnDtm.net
外人が喜ぶのは和服なのかなぁ…
と思いつつも、俺も最後かな
普通な感じで。
でも前髪をがばっと上げたいw
892:(`・ω・´)シャシーン
20/02/18 23:04:05 EmpzqpGH.net
ワンフェスつづき
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
893:(`・ω・´)シャシーン
20/10/07 18:32:06.81 1dOT0MTd.net
ダンボー撮りました
URLリンク(i.imgur.com)
894:(`・ω・´)シャシーン
21/05/20 23:20:44.54 zBiM/HRl.net
シンプルなライティングでもいいかな
895:(`・ω・´)シャシーン
21/05/21 06:45:20.49 7tp+Su1m.net
いいとも
896:(`・ω・´)シャシーン
21/08/26 13:32:16.13 xAYVag/4.net
最近カメラ購入したから覗いてみましたが
過疎ってますね
897:(`・ω・´)シャシーン
21/08/26 16:58:16.95 dpGFtey7.net
草
898:(`・ω・´)シャシーン
21/10/24 01:52:53.32 VGqAgXpQ.net
フィギュア撮影というかカメラ全般の質問ってどこですればいいんだろうか
過去にiso100 F8 シャッタースピード1/160で天井にストロボ当てて撮ったことがあり
今日同じ設定で撮ろうと思ったら暗すぎてAFのピントが全く合わず撮れなくなってしまいました
何かの設定を変えたせいな気がするんだけど思い当たるものってありますか?
カメラはキヤノンkissX7iです
899:(`・ω・´)シャシーン
21/10/24 18:00:53.32 eft8QwtM.net
レンズが違うとか?
カメラと被写体の距離が違うとか?レンズのピントが合う最小距離があるし
外の光が入ってくる部屋だと昼と夜とか天候で明るさが違ってくる
ってか、MFじゃダメなん?
900:(`・ω・´)シャシーン
21/10/24 22:23:45.00 VGqAgXpQ.net
レンズは同じで焦点距離も同じはず
外の天候は確かにありそうなので試してみます
一枚撮るだけならMFでいいんだけどフィギュアの角度を変えて正面アオリフカンで50枚くらいは撮るので
そのたびにピント合わせるのが面倒なんですよね…
901:(`・ω・´)シャシーン
21/10/24 23:05:46.27 siUAbII8.net
部屋が暗すぎてAFができないか、そもそもAFのモードが被写体に合ってないかカメラが壊れてるとか。
その情報だけだと現場見てみないとわからん。
動かない被写体に対してフラッシュで撮るなら私ならMFでピント合わせたい所にベタピンで合わせますね。
APS-CのカメラでもF8だとフォーカス位置によってはボケちゃうでしょ
902:(`・ω・´)シャシーン
21/10/26 20:42:05.34 H1V8jT7N.net
やはり手間さえなければマニュアルがいいんですかね
角度変えるところは回転台使ってピント変えずに上手く撮れるかも試してみます
多分ボケそうですが…
ありがとうございました
903:(`・ω・´)シャシーン
22/02/07 22:28:25.82 9gzfxB/T.net
ワンフェス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
904:(`・ω・´)シャシーン
23/03/23 02:57:01.98 X3lHNMBy.net
ダイソーのテープ型のLEDを使って
簡易撮影ブースを作ってみたんですが
スマホで撮ると画面が青色になってしまいます。
どうしたら青色にならないのでしょうか?
905:(`・ω・´)シャシーン
23/03/23 10:42:23.24 JKpdUQAR.net
照明には色温度と演色性という2つの項目がある
色温度は照明の色。昼光色とか電球色とか書いてある
青白い光ならスマホの設定やカメラアプリでホワイトバランスの項目を変更して修正できるかもしれない
演色性は対象の色を正確に見せる性能
安価なLEDは演色性が悪く,良い物に変えろとしか言えない
906:(`・ω・´)シャシーン
23/03/23 19:55:07.87 X3lHNMBy.net
>>905
ありがとうございます。
安物買いの銭失いしてしまいました……
テープのLEDライトではなくて
リモコンでオフオンするダイソーのライトをつけたら
青みはなくなりました。
テープのledは難しいですね…
907:(`・ω・´)シャシーン
23/03/26 15:17:02.11 r4w/3q22.net
むずかしくはないよケチるなって話なだけ
URLリンク(www.akiba-led.jp)