コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ41at PHOTO
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ41 - 暇つぶし2ch2:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:03:59.07 xYIT1UWr.net
前スレ
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ39
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ38
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ37
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ36
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ35
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ34
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ33
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ32
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ31
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ30
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ29
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ28
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ27
スレリンク(photo板)
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ26
スレリンク(photo板)

3:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:04:24.39 xYIT1UWr.net
Q.欲しくなった!とりあえずどうすればいい?
A.まずはコミケでの撮影についてASCIIの記事を読んでみよう。
 URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

Q.ミラーレスと一眼レフどっちがいい?
A.画質的にはどちらでも満足できるはず。
 操作レスポンスやバッテリーの持ちから撮影自体は一眼レフのほうが有利だけど、
 買い物もして荷物が多くなるなら小型のミラーレスもいいかも。
 各機種ごとによって実力も違うし、人によって求めるレベルも違うので各自判断を。
Q具体的にどの機種がいい?
A.雑誌やネットで作例と価格を見て候補を絞り込む。
 →店で実記を触って使い勝手の好みと、操作レスポンスを確認する。
 画質を追い求めるか、軽量性を求めるか、コスパで決めるかはお好みで。
 細かい部分は以下のテンプレ参照。
Q.どんなレンズがいい?
A.適切な焦点距離でないとそもそも写すことすらできない。
 35mm換算で以下の範囲をカバーしているレンズを推奨。
  集合:24-35mm
  並び全身~バストアップ:35mm-85mm
  囲み後列:100-150mm
 フルサイズなら24-105mm、24-120mm。APS-Cなら18-135mmとかが便利。
Q.単焦点の方が画質がいいんだよね?
A.一般的にはズーム倍率が高くなるほど画質は低下する傾向だが
 それぞれのレンズ次第の部分もあるので詳細は作例見るかデジカメ板へ。
 ただしコミケの混雑では、単焦点だけでは近すぎたり遠すぎたりで使い勝手はよくない。

4:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:04:48.82 xYIT1UWr.net
Q.買ってみた!どうやって使えば綺麗に撮れる?
 ASCIIの記事と下記のリンクで勉強しよう。
 URLリンク(m.dc.watch.impress.co.jp)
 何が書いてあるか分からない場合は以下のリンクを参考に。
  ・今日から始めるデジカメ撮影術
    URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
  ・カメラのキタムラ写真教室
    URLリンク(www.kitamura.jp)
  ・デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座
    URLリンク(diji1.ehoh.net) 
Q.ストロボって必要なの? どんなの買えばいい?
A.基本的には日中屋外なので明るさ不足を補うためには不要。
 アイキャッチを入れたり、髪の毛や帽子でできた顔の影を消すのに使う。
 使い方は下のリンク先参照。特に第10回は見ておこう。
 URLリンク(www.nissin-japan.com) 
 
 ただし、コミケのような屋外で太陽光が強い環境でストロボを使用するには
 基本的にはHSS(FP発光)が必要。
 ニコンD5x00とD3x00などのようにHSS(FP発光)が使用できない場合は
 絞るか(F16くらい?)NDフィルターでSSを遅くすることで対応可能だが
 イレギュラー的な対応のため非推奨。 
 迷ったら予算と重さが許す限り大きい純正品がオススメ。
 チャージタイムの短さや調光の安定性はコミケ環境では使い勝手に差がつくかも。
 HSSは発光量少ないのでは?と思ったら下のリンクを参考に。
 URLリンク(cweb.canon.jp)

5:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:05:15.49 xYIT1UWr.net
Q.アイキャッチをでっかく入れたいんだけど?
A.コミケではあきらめましょう。
 ちゃんとアイキャッチ入れるには1m近いディフューザーやレフ板が欲しいです。
Q.縦位置でうまく構えられない!バッテリーがもたない!
A.縦グリ(バッテリーグリップ)。
 ただし、入門機には純正がないこともあるので注意。
 やむを得ず中華製を使用する場合は自己責任で。
Q.目線をもらうにはどうしたらいい?やっぱり高級機のほうが目線もらいやすい?
A.囲みの状況でレイヤーさんからはカメラの機種なんて判別はできません。
 素直に手をあげて「目線おねがいします」とお願いしよう。
 お礼も忘れずに。
 一応、縦グリついたり、ブラケット付きのストロボがついてると
 目線が向きやすいとの証言もあるけどおまじない程度に。
Q.撮ったデータってレイヤーさんに渡したほうがいい?
A.撮影後に名刺配っているようなら、そこにあるCureなりカイブなり、Twitter経由で送ると喜ばれるかと。
 データくれる人と認識されれば、目線などももらいやすくなる(かも)。
 Wi-Fi搭載機などで撮影後にすぐに送れば、速報用などに使ってもらえてさらにポイントアップ?

6:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:05:40.11 xYIT1UWr.net
Q.ストロボディフューザーは必要?どんなの買えばいい?
A.アスキーの記事(カット4)にあるように、テカリや影をやわらげる効果あり。
  また、レイヤーさんがまぶしく感じにくいという意見もあったり、
  ぶつけた時にストロボの保護になるという話も。
  基本的に大きいほど効果も高いが、コミケの混雑では移動や囲み時にその大きさが邪魔になったり。
  どのくらいの大きさなら大丈夫か自分で判断できないうちはキャップ式程度にしておくのが無難かも。

7:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:06:06.48 xYIT1UWr.net
大規模イベント予定表
※例年の開催時期のため、詳細は公式サイト参照
2月 ワンフェス
3月 ストフェス、アニメジャパン
4月 超会議
7月 ワンフェス
8月 コミケ、コスサミ
9月 東京ゲームショー
12月 コミケ
オンリー、地方イベなどはカイブのイベント一覧などを参考に。
-------------------------------------------
以上テンプレ

8:(`・ω・´)シャシーン
15/09/16 22:23:16.79 awFSUX7M.net
                 _____________________
                 | ────────── |::
                 | |                              | |::
                 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
                 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
8枚目の写真が       | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
  綺麗に撮れました。     .| |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
                 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
                 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
      /''⌒\    ☆   | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
   ,,..' -‐==''"フ /      | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
     ( ´・【◎】') パシャッ... | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
    / つ丿         | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
    (_)_)          | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
                 | ────────── |::
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっと撮影したい人は新しいスレッドでどうぞ。

9:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 11:57:58.97 EdV1whlY.net
ポトレ撮りたい。

10:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 13:17:47.91 p3NTFgIg.net
自撮りしてろ

11:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 14:02:23.01 EdV1whlY.net
ファーwww
F5.6の望遠ズーム「17万円はバーゲンプライス」とは恐れ入ったわw
メーカーに媚び過ぎでしょm9(・_・)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

12:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 14:07:11.77 /6m4slPT.net
>>10
今こそ一眼につける自撮り棒の開発が待たれますねw

13:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 15:47:44.33 zGjH5XDJ.net
地鶏が勃起して自撮り棒

14:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 16:08:30.00 aDp2b8u6.net
>>11
スポンサーに媚売らなくてどうするんだよw

15:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 16:54:39.86 b9hDb09m.net
実際、バーゲンプライスだしな

16:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 18:13:24.25 oboOexZF.net
OEMだからこそ安いってことだからな

17:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 18:24:12.75 CRUKbhMG.net
ニコンの200-500ってタムロンの150-600をチョコチョコって変更してるレンズでしょ? フィルター径同じ95㎜だし

18:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 19:24:08.14 J+By2Si3.net
>>12
腕プルプルしそう

19:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 22:07:29.80 JwnI/83k.net
一脚で自撮り棒になるだろ
バリアン無いとむずかしいだろうが

20:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 22:12:49.07 Ipc0tzd3.net
雲台付けないといけないな

21:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 22:17:37.00 ajRlcL9o.net
師匠~
今こそ自撮りができるびっけ棒(改)の開発を・・・

22:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 22:38:54.76 LL8cRCvS.net
自撮りするなら液晶が跳ね上がる軽いコンデジの方が遙かに使いやすいだろjk

23:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 23:04:33.34 kMr/yOwm.net
手元のスマホをLV+リモコン代わりにすればいいね

24:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 23:47:43.22 FYKVMtQw.net
イベントで志田未来の写真取るためにカメラ買ったてカメラにハマったw
おもしろすぎ
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)

25:(`・ω・´)シャシーン
15/09/17 23:48:54.20 FYKVMtQw.net
>>24
×カメラ買ったて
○カメラ買ったら

26:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 00:13:48.84 RvAvNCSa.net
>>24
買ったばっかりにしてはえらく上手なもんだ。全部いいよ。
これがセンスのある人か。
1枚目の黒猫はカラーノイズ除去できればさらに良し。

27:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 01:04:23.68 PqEAVoLz.net
【募集開始告知】10月17日(土)
出演モデルは
穂咲
うたてぃかーな
柳瀬美月
※新企画・ふんどし撮影会!
※詳細・申し込みはこちら
URLリンク(www.fine-photo.net)

28:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 05:43:56.33 3fTC6miB.net
>>27
【悪質な撮影会に注意】
これ @F_P_C_撮影会です。
迷惑主催者・悪質撮影会に
くれぐれも注意ください。

29:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 11:42:00.22 CO0bjSez.net
つぐさんがふんどしやりたいってツイートしてた。
>>27に出ればいいねん。

30:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 11:51:33.40 CO0bjSez.net
>>26
アホか。
良いの選んでうpってるに決まってるだろ。
さて、俺は1眼レフもミラーレスも持っている(レンズは多くないが…)。最新性能のが欲しいとも思わない。
そこで俺が次買うとしたら高級高倍率コンデジだろう。
そりゃ、1インチよりはAPS-C、APS-Cよりはフルサイズセンサーのが画質が優れるのは分かってる。
だがやっぱりレンズ交換式てのはマニア向けのカメラなんだよ。
だから母体が売れまくっても交換レンズはそう沢山は売れない。
今の時代、1台で何でも撮れるネオ1眼があるのだから尚更。

31:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 18:31:13.83 FGpdCyXT.net
>>24
初心者とは思えない

32:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 18:38:46.52 rNuXUbxr.net
>>24
猫が死んでるようだ(´・ω・`)

33:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 19:22:41.02 jOotSHAj.net
>>30
アホはお前。
初心者が気軽に何でもスレを見れば分かるが、良いの選んでもダメなやつはダメ。

34:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 19:47:39.44 8Q0lq6u7.net
うん、まあ落ち着いてスレタイ読み直そうか

35:24
15/09/18 20:16:34.51 94WJO8kX.net
じゃあスレタイっぽくイベントのやつ
志田未来さん撮りに行ったのに撮影禁止で仕方なくまいんさん撮って帰った(´・ω・`)
初めてカメラ使ったから目にピントが合わずに失敗した(´・ω・`)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)

36:(`・ω・´)シャシーン
15/09/18 20:20:07.06 8Q0lq6u7.net
>>35
upスレではないし、コスプレでもないだろ
スレタイと>>1を100回読んでネット封印しろ

37:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 00:55:57.08 6TOXkb1S.net
明日(いやもう今日か)はTGSだぞ、これを逃すと次は冬コミまで大きなイベントは無いから気合を入れろよ。

38:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 01:36:13.08 ypQeDeob.net
ロケ、スタジオ中心のワイ、高みの見物。
(会社休めなかったからTGS行けない・・)

39:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 02:10:37.38 Tupbw22o.net
Wonderland Wars特報X 売国企業 自作自演 詐欺サイト 黒い噂 犯罪者  無断転載 被害者

40:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 08:02:51.81 aJxyvovV.net
>>35
いい写真ですね。一眼レフの良さが分かるw

41:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 10:21:45.27 Ut2teIbM.net
画像壊れてて表示できぬ。

42:30
15/09/19 10:26:51.85 Ut2teIbM.net
ところで君達、交換レンズ何本ぐらい持ってるの?
俺数えてみたら10本だった。(ボディは2台。2マウント)
単6:ズーム4

43:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 16:42:50.46 cmXxXvZR.net
TGS普通にレフ板使ってるやついたな
誰だよ禁止とか言ってたやつ
しかし片手にカメラ、片方にレフ板ってカメラ安定して持てないだろ

44:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 16:52:12.77 pRsPR3gr.net
>>43
第三の脚を使うべきだったな
URLリンク(www.dfnt.net)

45:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 19:40:48.07 IPVUM+l/.net
>>43
三脚禁止なとこで三脚使ってる奴だっているだろ。そんなもんだw

46:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 19:56:10.96 u+qJys4s.net
>>43
ルールを守ってるお前の方が偉い

47:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 20:36:02.82 vRlijgim.net
>>43
注意しないおまえの負け

48:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 21:19:29.41 h/jO1032.net
>>43
今日PENTAX 645Zにレフ版装備の人にあった
映した写真をみてみたいわ

49:(`・ω・´)シャシーン
15/09/19 21:23:48.30 vRlijgim.net
TGSってゲームキャラが多いの?

50:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 05:03:05.73 SX19ip6g.net
念のため言っておくと公式ルールでは撮影機材の禁止についてはスタッフ判断としか書いてない
50cmルールはコスのルールでちゃんと「長物」と明記してある
ちなみに普通にビデオカメラ回してるやついたけど動画は禁止

51:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 07:23:03.97 vVZ5Dtco.net
[TGS 2015]今年もZIPでいくぞ! 東京ゲームショウ2015こんぱに☆ガールズ写真集掲載
URLリンク(www.4gamer.net)

52:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 16:33:36.46 f5ioKu4h.net
キモい喋り方で話しかけながら何枚も撮ってるやついてキメェと思いながら見てたら
なんかLVFで超速MFしてて不覚にもカッコイイと思ってしまった

53:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 16:40:49.46 cuWBEAzH.net
TGS2015お疲れ様でした、楽しんでは来たけれど
年々混雑して来ている様な気がする。

54:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 23:18:46.73 jhzyzfSE.net
でも西館の外周全域がコスエリアになってたし、東の外周も一部コスエリアに開放してたから他のコス撮りできるイベントよりなんだかんだで大分マシじゃない?

55:(`・ω・´)シャシーン
15/09/20 23:37:49.17 4ldws5ib.net
>>54
まぁそうだよね、ただエリアが分散しているので
移動の時間が勿体無いなぁと。
コスプレオンリーのイベントでは無いのは理解しているので、我儘なボヤキです。

56:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 00:50:12.16 b19HlYAV.net
>>44
自分の目にキャッチライト当ててどうするんだよ…

57:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 00:51:22.91 b19HlYAV.net
>>54
西館の外周はレイヤーさんが全然いなくなかったか?

58:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 05:45:44.34 ILTl4afH.net
>>57
西のいつもの場所と館内でパニオン撮ってたから他の混み具合は気にしてなかった。。
ただ事前に言われてたほどコスは虐げられてなかったなぁと。
5DsRを首から下げてドヤ顔で歩いてたお兄ちゃんには笑ったw

59:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 11:18:43.54 UyqM4xB5.net
ISO100なのに等倍で見るとノイズ出まくってる写真がある…
5年程使ってるしもうボディが寿命なのか、それとも暑かったからなのか
レンズもろくに買えてないのにボディまで買いかえる金銭的余裕ないぜ

60:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 11:21:06.51 Vladaz87.net
5年前のカメラで今でも使えるってあれか? 5D2かD700かα900らへん?
そろそろ寿命きてそうだよね

61:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 11:28:08.86 UyqM4xB5.net
>>60
まさに5D2
そんなに使ってる訳じゃないんだが流石に経年劣化はありそう
とりあえずもう一回試してダメならサポートセンター持って行こうかな

62:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 12:23:39.85 YCppCfix.net
>>51

63:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 14:40:31.63 Me2wWVC6.net
α55がちょうど5年前くらいか
熱暴走とかのいわくつきだし今でも使えると強弁する気は一切ないが

64:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 15:19:22.29 UYJmN0aM.net
D90ちゃんのファインダーが黄ばんできた
撮ると普通だからファインダー部だと思うんだが交換したいなぁ

65:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 15:25:28.70 iHI81TxW.net
5D2は実際には7年前だけどな

66:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 15:42:31.06 McJSjL34.net
お前ら物持ちいいねぇ

67:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 15:54:14.56 DSQPXR3b.net
俺のα350も、普通に使えるお

68:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 17:43:14.59 hBlP6sWM.net
今まで24-105を使ってたんだが70-300を持ち出してみたら囲み後列で
130mm付近をけっこう使ってた@TGS
テンプレの焦点距離ってかなり参考になるんだな

69:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 19:11:43.96 WxRhyipn.net
アボーン

70:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 19:23:24.01 UyqM4xB5.net
24-105をAPS-Cで使うくらいが長さ的にちょうど良さそうなんだよな
フルサイズだとデカい便利ズーム以外その長さのレンズがない
70からだと長すぎるし

71:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 23:24:37.19 hBlP6sWM.net
>>70
APSなら18-135がいいけどフルサイズは
確かにいい焦点域のレンズないよね。
まあコミケで100mm~とかいう環境なら
トリミングで十分ではあるんだけど
手前のおまえらが写る写らないは
撮影や編集時のモチベーションに大きく関わるからねw

72:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 23:32:09.90 Me2wWVC6.net
APS-Cで24mmは大型合わせとか一人でもでかい得物を持ってる人だと
足りない場面が出てきそう

73:24
15/09/21 23:47:31.54 5qJIL0LU.net
>>40
一眼ミラーレスやで

74:(`・ω・´)シャシーン
15/09/21 23:51:20.44 dvl3ifm0.net
カメコ活動に忙しければそれ以外にお金かけるモノないんだから十分生活は出来るんじゃない?

75:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 00:29:49.37 3JXSoyB0.net
>>73
初デジイチ?がα7Rとか漢だなw
ピーキーだが良いカメラだ

76:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 12:38:59.29 opj6cHCo.net
a7系使ってる人ってレンズは何持っててる?
参考まで教えて頂きたいw

77:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 13:11:56.15 YwypNISB.net
>>64
気付かなかっただけで元々黄色かったんでは?

78:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 13:13:54.26 YwypNISB.net
α7Rが良いカメラな訳ないだろ。レリーズタイムラグどんだけあると思ってんだ?

79:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 13:21:54.66 T806UzZs.net
α7系でコス撮りだと、F4の標準ズームかFE55くらいしかなくね

80:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 13:43:36.01 L9s2xqXq.net
Aマウントの24-70Z使ってるよ

81:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 14:08:18.85 opj6cHCo.net
>>80
AF動くんか?

82:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 14:16:13.72 L9s2xqXq.net
そら動くよ。 R2ならTLMないアダプタでもAF効くし、それ以外でもTLMついてるアダプタでAマウントのAFレンズは純正が100パー動くし
昔のタムロンやシグマのレンズだと動かないの有るみたいだけどな

83:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 14:56:44.57 opj6cHCo.net
まじかー買うならそれかな
軽くしたいからA09がEマウントで出てくれりゃそれ買うのになぁ

84:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 15:27:42.52 L9s2xqXq.net
俺は昔からAマウントレンズ使ってるからα7もAレンズで使う前提で買ったけど
マウントアダプタが3万位するからAマウントレンズ持ってないなら最初からEマウントレンズ買えばいいんじゃない?
そのうちF2.8通しの標準ズーム出るし

85:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 15:31:04.64 3JXSoyB0.net
Eマウントで出ても光学的なスペックを維持する限り大して軽くならないような
SEL90M28Gもずっしりだしな
>>78
だからピーキーって書いたんだけど・・・そりゃレリーズタイムラグは短いに
越したことはないけど、写りはD800とタメを張れるし使い方次第だろ
まぁ何でα7IIじゃないんだ?という疑問はあるけど

86:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 16:24:57.61 SaX0HgHq.net
SELP28135Gでいいんでねーの

87:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 17:35:46.71 iRzNK0ZT.net
6Dだけど、C88もTGSもEF24-105とタム28-75と70200F2.8で行ったけど28-75は使わなかった。
並びは24-105、囲みは前列24-105、後列70-200て感じ。
タム28-75は頭では望遠短くても並びなら近づいたらいいって分かってるけどなんか不安感あって殆ど使えていないわ。
75までしかなく予期せぬ囲みに対応しきれない、解放は甘く少し絞るなら24-105でいいじゃん、105の解放ならそこそこボケるしと感じてしまう。
レンズ細く軽くて持ち運びはいいけどホールド微妙で手振れ補正なしってのも。
良く使うならEF24-70F2.8買おうと思ったけど保留継続。
EF24-120F4出たら即買いたいな。
でっかくなってもEF24-70F2.8のテレ端が伸びたら一番うれしいんだけどなぁ

88:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 19:31:46.25 19yVPehZ.net
>>87
24-70使うと24-105のボケでは満足できなくなるで
俺も24-105は二年くらい使ってたけどな

89:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 19:40:57.66 V9NBivqF.net
ピントチェックする時に等倍で見るからf4でもボケすぎてるように感じるようになってしまった
印刷サイズ意識して撮影するべきなんだろうか

90:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 19:53:29.95 2wGZzDZ/.net
>>87
一段絞れば24-105でも十分写るけどボケという意味ではあまり面白くないよね。
でも使い勝手が良すぎるから手放せないのは分かる。
ワイド側なら24-70f2.8Ⅱも開放だと描写いまいちだし。。

91:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 19:54:06.18 iPuSIRRU.net
>>87
24-105と28-75両方は優柔不断すぎw
28-75は単にしとこうぜ

92:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 20:20:36.54 T806UzZs.net
ボケとか画質欲しいところは単焦点使えば良いし、ズームは24-105で十分

93:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 20:56:01.53 Ogkm4r0p.net
24-105F4はヘラブナみたいなもん
色々試して結局ヘラブナに帰ってくる
F2.8以下が必要でなければ、艶のある良いレンズ

94:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 21:18:48.03 iRzNK0ZT.net
確かにF2.8のぼけにやっぱり惹かれるんだよなぁ。
ちなみに24-105はコスプレのときはほぼ常に開放で撮ってる。
背景の俺等をちょっとでも消したいからw
解像感にはさほど不満ないなぁ。
ぼけの綺麗さは普通な感じ。
70-200のぼけはほんとにうっとりできるけど並びで使うのは気がひけて使えてないw
EF24-70の有効性を確認したくてタム28-75も持ち出してるのに殆ど使ってないという。
ある意味さほど必用ないんじゃ?って結果だけど実物持ってたら使ったりするんだろうなw
ボケに期待はしないけどシグマは来年辺り24-70F2.8アートだしてきてもおかしくない感じだし、時間かかるだろうけどEF24-70F2.8IS開発の噂もあるし楽しみではある。
5D4や6D2でクロップが搭載されたら24-70でかなりまかなえるようになりそう。

95:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 21:42:33.97 iRzNK0ZT.net
単焦点の可能性も確認したくてEF50F1.4持って行くつもりだったけど鞄がパンパンで断念した。
あんな小さいレンズだけど。
並びオンリーなら単焦点でもいけるんだよなぁ。
85mm気になるけど並びで85だけなら全身撮るのに苦労しそうなんだよな。
85はどこも銘玉そろいみたいだけど、こっちもシグマがいつアート出してきてもおかしくない状態で、EF85F1.8ISも来そうで楽しみ。
F1.2は欲しいけどまぁ、やめとこうw
個撮ならレンズ交換して85mm単焦点もありだろうけど、イベントでは50か35あたりの一本つけっぱ勝負なんだろうな。

96:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 22:19:57.75 b7DM24IX.net
>>079
FE90の2.8G一沢だろ
重くて高いけど信じられない描写性能

97:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 22:32:23.87 2wGZzDZ/.net
>>94
ただでさえ高い2.8ⅡにIS付きなんて出たらいくらになるんだよと・・無しで十分かと。
大三元の広角無し二本で行ったけど望遠はモニ子の囲みぐらいでしか使わなかった。
>>95
35だとバストアップでも結構寄りになるから被写体に圧迫感与えない為に50辺りの方が良いと思う。

98:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 23:36:49.76 nNF/VrSC.net
24-70だの単だの言っても結局は24-105に落ち着く。
個撮なら単でもいいけど、会場だと利便性重視。
背景はレイヤーの背後でおまえらが変顔してるとかよほどのもんが写っていなければ気にならん。

99:(`・ω・´)シャシーン
15/09/22 23:48:47.93 iPuSIRRU.net
標準ズームが万能→
どうせズームなら18-270+APSでいいや→
数だけ撮っても仕方ないから割り切って単焦点→
さすがに歩留まり悪いからせめて標準ズーム→
以下繰り返し

100:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 03:16:56.04 NK1NOJr6.net
自分は24-70F2.8Ⅱとフルサイズでなんの不服も無いけどな
正直、24-70F2.8Ⅱと24-105の両方持ってたら、24-105って使わなくなる
70-105までの便利さよりも画質重視、24-70F2.8Ⅱならトリミングでなんとかなるし

101:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 09:52:05.43 JLMnlgsN.net
>>96
ソニーフルサイズEは、単焦点はいいもの揃ってるんだがなあ
撒き餌?の35F2.8とか28F2.8もいい写りだし
ズームが壊滅的だがな!

102:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 09:53:59.07 JLMnlgsN.net
マウントアダプタ経由でAマウントのズームレンズ使えばいいんだが、ゴツく重くなるのがなあ。小型軽量のα7シリーズ使う意味ない…

103:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 10:05:05.74 MXpKqLCN.net
性能と携帯性はトレードオフでしょ
α7は単焦点付けてスナップに使うカメラ
一眼レフよりライカよりのカメラでしょ

104:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 12:00:58.45 vk/kibBe.net
同じ性能なら小さくて軽いほうがいいというのは言える
言えるんだけど・・・ 問題は本体はともかくレンズは光学的な縛りが大きくて
同じ性能のまま小さくするのはかなり難しいということで・・・

105:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 12:59:39.81 0vAfHhIU.net
>>103
なるほど合点が言った
LX100買おうか旧a7買おうか迷うぜ

106:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 13:00:12.38 0vAfHhIU.net
>>104
イチローに松井のパワー求めるようなもんだな

107:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 13:52:33.82 /ZUgRhrp.net
次はフルサイズにしようかなと思ってる、Aマウントユザーだけど
αレンズを、Aマウント機で使いたいんだよ!俺は!wってのがあって
α7はなんかどうもしっくり来ないんだよなあ、アダプタつけて
前に突き出た重いレンズ、あの華奢な体でぶん回すのはどうもなあ
α99はいまさらだし、あまり欲しいと思えないカメラだし
はよ、新しいAマウントフルサイズ出せよクソニー

108:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 14:33:44.71 kDpMdKRo.net
>>107
70200使ってもなんともないから、まだフルサイズに移行されてない貴方様の貧弱なレンズ群は問題なく使えますわよ
85G

109:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 14:57:42.49 1yvfCsu85
■ミアガイド&フォト東京店■
 URLリンク(www.mia-g.com)
当店は個人撮影20分2000円でスタジオ利用料込み!安い!
個人撮影会としては東京・秋葉原でダントツ最安値!
人気のモデルさんは予約ですぐにいっぱいになります!店頭受付もやってます!
スタッフアルバムも店頭に置いていますのでお気軽に御来店下さい!

★ 2015年9月23日(水祝)の出勤情報★
・13:00 ~ 18:00 新人 千雪(ガイド可)
URLリンク(m-kanzume.moo.jp)


お電話でのお問い合わせは 03-3255-2243 にお願いいたします。
お客様によるWEB予約はこちらから → URLリンク(m-kanzume.moo.jp)
ミアガイド&フォト東京店の出勤スケジュール → URLリンク(m-kanzume.moo.jp)
無料で使える専用スタジオ URLリンク(beautybeast.main.jp)
(この豪華なスタジオがモデルさんの費用込みで20分2000円より個人撮影!!)

お店の場所 URLリンク(lamoe.oops.jp)
       東京都千代田区神田須田町2-19-36 THビル2F 秋葉原駅 徒歩3分!

ツイッターにて新人さんの写真特別公開中!
携帯→ URLリンク(twtr.jp)
PC→ URLリンク(twitter.com)

■同フロア内に姉妹店の撮影会受付所があります!■
ミアリフレ&フォト東京店 URLリンク(www.mif-lr.com)
ミアリフレ&フォト東京店出勤状況 URLリンク(pandaland.cutegirl.jp)

110:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 14:54:43.64 Fg4XQuzS.net
ゲームショウで土曜の夜にやっていたCure Cosplay Collection
立見席からAPS-H+28-135で撮ったが、写りが散々だった・・・orz
A005か70-200L、あるいは70-300Lが欲しくなってきた・・・
そもそも立見席しか取れなかったことが問題だったかもしれんが

111:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 15:05:05.14 /ZUgRhrp.net
>>108
だから>>103が言うように、アダプタつけて70-200とかでかいレンズつけて
携帯性犠牲にしてまで無理やり使うカメラなのかどうか言うこと。
なら最初からどっしりしたの使いたいし
貧弱レンズ群は認めるけどw

112:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 15:18:00.03 kDpMdKRo.net
>>111
普段はボディはマイクロフォーサーズより小さくてEの単と通勤カバンに余裕で入って、USB充電できるから普段持ち歩きでバッテリー気にしなくて良いし
明るくて長いのが欲しい時でも巨大なAマウントレンズ使って撮れるって最高に使い勝手良くね?  
別に常にAレンズしか付けれないわけじゃないんだし

113:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 15:23:45.08 VEKiDtcK.net
しかしEレンズAじゃ使えないし
135ゾナー85プラナーはEA4で糞AFでしか使えねーし
99後継機がどうなることやら

114:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 15:26:02.74 w62NC1GB.net
APSCは一眼サイズじゃだないでしょ
価格的にもα7買えばいいんだし

115:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 23:29:02.04 4werkf4L.net
Aマウントはトランスルーセントミラーがあるぞ?AF使うなら。
それでもいいならオススメするが素直にFEレンズのがいいと思う。
FE55orFE90なら鉄板確定

116:(`・ω・´)シャシーン
15/09/23 23:35:39.68 +6Jedr67.net
>>110
10:31で400番台中盤の券使用で
中央がかなり満席で仕方なく左4列目の座席で撮っていた。
撮影アングルは微妙だったが、画角はAPS-Cの焦点距離100~200mmで殆どいけた
だが急に用意した開放f5.6安望遠ズームはしんどい…、どう考えても被写体ブレとノイズとの戦いになる
f/2.8の大三元望遠ズームが必須。あの環境ではこれ以外のレンズは無謀だと思い知らされた 

117:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 00:16:12.10 s5Ce3ztz.net
暗所のストロボなし撮影ならD4sか1DXかα7sあたりで
レンズより高いけどね

118:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 01:50:10.61 u01uXwl/.net
>>117
高感度域までならα7RIIもかなり優秀らしいな。超高感度域はα7Sに譲るみたいだけど

119:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 02:25:33.97 iUoEPYvM.net
>>113
MFで使おう!ピーキングとピント位置拡大を使えば、少なくともOVFで合わせるよりかは歩留まり高いぞ?

120:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 07:03:54.04 dCnIB5L2.net
>>119
それは顔認証やら瞳AFがあるのにそれが使えないからそうなる
さらにレイヤーはパニオンと違ってやたら動くのでMFは難しい

121:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 10:15:38.17 iUoEPYvM.net
そっか?慣れが解決する範囲と思うけど
MFに慣れたら、割と瞬時にピント合わせできるようになるよ!測距点の位置に構図が制約されることもないし
被写体との距離を勘でおおまかに合わせて、ファインダーで微調整するイメージ。
高画素になってからは、光学ファインダーでのMFが厳しくなってきてたが、EVFでピーキングのアシスト受ければ簡単だ

122:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 10:59:29.71 wIOCweMa.net
カメラのAFマークつかってMFするなら最初からAFしてもいいんじゃない?

123:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 11:27:43.09 qPpb8hpt.net
>>122
それをいっちゃあおしめえよ

124:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 15:22:06.63 lRxzHWYO.net
>>24
これなんていう機種なの?
一眼買おうか悩んでいるけど、これ見たら欲しくなった

125:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 15:32:54.47 lRxzHWYO.net
と、スレ遡ったらα7Rとあった。
今買おうと考えているKISS X7iだとこんなにきれいに撮れないのかな?

126:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 16:38:39.23 dyqdl810.net
撮れるよ。
画像の大きさは画素次第だけど
ミラーレスのほうが振動抑えて設計できるから高画素にしやすい。
SONYのは手持ち夜景モードあるから気に入ってるけど
これはと思ったところは三脚使ってます。

127:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 18:16:35.50 lML8lxct.net
可愛そうだろ本当の事を教えてやれよw
kissじゃ似たような写真は撮れるけど、ボケやすさ、高感度性能などでフルサイズより表現力が落ちるから
これよりは2段劣るって思って我慢できてそれが似てる写真って思えるなら似たようなの撮れるよ。  

128:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 18:31:19.72 dCnIB5L2.net
まずはkissを買う、その後撒餌単焦点を買う以下沼

129:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 19:14:47.84 Ny8N2aUw.net
>>24のような写真ならkissX7iでも撮れるだろ

130:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 20:12:01.69 9R9DtfsB.net
本人には悪いが>>24は全部甘い。α7R本気の30%くらいだろ

131:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 20:36:32.83 l5hL+kMf.net
甘いって何が?

132:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 20:41:42.25 DYd7noYp.net
同機種じゃなくてもいいから>>130の本気度の高い写真をみたいです
up待ってます

133:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 21:32:31.64 WovaNA2m.net
大先生の見事な写真をどうぞ

134:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 21:37:17.77 s5Ce3ztz.net
大先生のお写真はともかくとして
具体的にどの辺のスペックが活かせてないのか聞きたい
煽りとかじゃなく

135:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 23:11:52.92 u01uXwl/.net
>>134
レンズは・・・焦点距離とF値からから察するにSEL1635ZとSEL70200Gかな?
>>35はSEL70200Gなんでこれはあっていると思うけど
ネットに(レビュー記事やαPhotographyとか)に上がっている同ボディの作例と
比べても解像が甘いと思う。絞っていないせいはありそう。あとピントが甘い?ブレ?
レンズのせいもありそうだけどもっとパリッっとした画を得られるはず

136:(`・ω・´)シャシーン
15/09/24 23:32:24.17 hCRyfCSw.net
>>719

137:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 01:48:29.20 vXTA4AM+.net
二年前くらいの写真を見返してるんだが「今撮りたい写真」が「あの時は撮れてた」ってことに気づいて凹むわ
あんまりかわいくねーなー、撮影依頼断ろう、って言ってた子が今見るとタイプだったりわからんなぁ…

138:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 07:34:14.11 CVyrwj/+.net
NからCに移って久しい、TGSでは陸橋下の壁が黄色いあたりで光が黄色っぽくなり、昔懐かしい黄色い肌の写真が撮れた。

139:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 13:45:46.46 FCxIWRB2.net
kissx7i本体+撒き餌レンズ買おうと思っているんだけど、
レンズキットってバラよりお得だし買っておいたほうがいいのかな?
ポトレ中心で行きたいので、今は撒き餌レンズメインになりそうなんだが・・・
レンズキット買わない人で、
あとで望遠とか欲しくなった時には、キットより良いレンズ買ってんのかな?

140:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 13:58:20.05 osK1JUBd.net
>>139
素直にX7i+18-135mmのセットを買ったほうがいいよ。
上半身のアップとか顔面のアップは撮らないつもり?
コンデジでもなんでもいいから、レンズの焦点を50mmとか35mmにして、
狛犬でも銅像でも撮ってみたらいい。
思ったような構図にするのに、前後左右に動いたりしてメチャクチャ大変。
それでコミケとなると…

141:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 14:03:21.82 kYMuHW8K.net
コミケはズームレンズの方がいいよ。
ある程度スペースに余裕のあるイベントなら単焦点でもいいけどさ。

142:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 14:25:49.31 llZmXhsX.net
単焦点は大きめに撮ってトリミング前提という割り切りがなかったら
コミケみたいな自由に立ち位置を決められないところじゃ使い物にならんでしょ

143:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 14:38:41.34 PpDEDZqI.net
俺もX7iの18-135ズームセットを買うことを勧める
使わないなら未使用でオクに流せば黒字になる可能性もあるしね
撒き餌と両方持つことをおすすめ
ってかさ、このスレの単焦点信仰って強すぎないか
盲信に近いような気がするんだけど

144:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 14:57:25.55 g/f9MtZi.net
描写性能=いい写真って刷り込まれてるんでしょ

145:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 15:25:58.36 S3Fa9/09.net
皆さんイオスキッスを薦める方が多いですが、
7D2はダメですか?

146:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 15:26:22.19 LD6PfLeZ.net
単焦点縛りだとフレーミングの練習が捗るぞ
別にスマホのカメラでもいいんだけど

147:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 15:28:23.69 KXKsfxCp.net
>>145
ポートレートメインで7D2並の予算があるなら6Dにしちゃう

148:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 15:36:55.61 iFgrLtxL.net
>>145
7D2は操作性とAF点のこと考えたら6Dより良いと思う
解像度欲しいならシグマのART使えば良いし

149:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 15:42:23.68 iFgrLtxL.net
>>139
俺は最初kissのダブルズームだったがいまだに望遠レンズはそれ使ってる
軽くて持ち運びに便利でちょうど良い長さだわ
今夜にでも初心者スレに鳥の写真うpしてみる
あと今冬は星雲撮影に55-250使ってみる試み

150:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 17:37:25.09 kYMuHW8K.net
APS-Cなら、ダブルズームキット買わずにシグマあたりのF2.8広角-標準ズーム買うのもおすすめ。
少なくともキットレンズよりは手振れ補正効くし、単焦点には全然及ばないけど解像感も良好だよ。
ただ、個体差あるから買った後でキヤノンのSCでボディのピント調節してもらってから、
シグマでもボディに合わせてピント調節してもらった方がいいかも。
手間を惜しむなら、キットレンズでもそれなりに撮れるし便利だけどね。

151:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 19:39:28.72 rfsbDNjL.net
"コミケで"欲しくなったならAPS + 18-135キット一択だろ

152:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 19:42:35.15 rfsbDNjL.net
いきなり提案だがテンプレも充実したし、
せっかく写真撮影板にあるんだから
コスイベ撮影について、みたいなスレタイにして
撮影情報交換とかにも話しを広げてみない??

153:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 19:50:51.66 hyGdyiFP.net
コスに限らずねーちゃんを気軽に試写できるイベントの情報とかは興味あるな

154:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 19:53:41.80 rfsbDNjL.net
>>153
サンバ好きは苦々しく思っているが
それは↓なんかがそうかな
サンバイベント情報36
スレリンク(photo板)

155:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 20:07:31.15 g/f9MtZi.net
スレの趣旨変えるなら新しくスレ立てた方がいいんじゃない?
初心者向けのコスイベ情報なら俺も欲しいけど
刈谷行ってみようと思ってたのに別の予定入っちまったぜ

156:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 20:25:10.17 ys8kZ2DZ.net
コミケ初心者ならA09がいいよ
初めてなら18 -135もいいけど
まぁどっちにせよ最初の出来はあんまり期待出来ないから、広いカバー範囲できる安全牌とっとけよ
作品作りしたいなら相応の知識詰め込んでからだな

157:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 20:34:44.83 K7J3Jull.net
いきなり社外レンズよりは純正でいいんじゃない?
手振れもあるし。
タムロンもシグマも箱出しは大半がピント合ってないし、タムロンの場合はお約束的にピント調整と一緒に解像不良調整もされるし。

158:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 22:18:35.82 g/f9MtZi.net
フレーミングもライティングもまともに出来ない撮影でレンズだけ拘ってもまともな写真になったりはしないんだから
変に描写性能拘るより必要な範囲のズーム使った方が捗るんじゃないの
まあ毛穴撮るなら解像度の高いレンズがいいかもしれんが

159:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:10:21.98 maK+9P5V.net
>>145
ここで初めての一眼を買う相談をする人にはkissが無難だよ
kissが物足りなくなったらその時考えればいい
それに重さが300g程違う。軽さは武器でしょ
これはコンデジから一眼に移行したばかりの人にとっては
コミケでレイヤー撮影する状況なら結構大きな違いになると思うよ

160:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:17:25.39 mhXurlbo.net
7D2ってメーカーのカタログが既にポートレートの事なんてこれっぽっちも触れてなかったでしょ?
そりゃ今時のカメラだから一通りなんでもこなせるけど一応目的特化型のモデルだし
なけなしの銭はたいて買おうかって人には薦められないねぇ
金持ちでいくらでも追加投資が出来るなら面白いカメラだし良いじゃないとは思うけど

161:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:18:57.54 69JfOy6X.net
>>135
なるほど
やっとマニュアル露出デビューできそうですw

162:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:23:43.97 69JfOy6X.net
10万以下ならa6000おすすめかな
AF追従11コマ/秒おもろいよw
店頭で試してみるといい

163:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:26:57.14 maK+9P5V.net
>>160
>そりゃ今時のカメラだから一通りなんでもこなせるけど一応目的特化型のモデルだし
そうなんだよね
ミリヲタで総火演、観艦式、航空ショーでバリバリ撮りたいってなら判るけど
コミケでレイヤーを撮るだけなら7D2は勿体ない

164:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:28:47.03 Y+0R+IZL.net
ソニー買う人って皆α7だと思ってた

165:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:30:01.10 g/f9MtZi.net
コスイベで高速連写なんて使うの?
ストロボのチャージ間に合わないよ

166:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:30:57.82 bYTC23Lv.net
ソニーのユーザーは何で変なの勧めるんだろ

167:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:49:04.42 kUmxueoI.net
α6000とかコス撮りで十分な性能だと思うお
でかくて、黒くて、長いほうが目線もらいやすいけどw

168:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:53:43.75 kYMuHW8K.net
7D使いだけど、人物撮り主目的で金使うならフルサイズ買った方がいい。

169:(`・ω・´)シャシーン
15/09/25 23:59:45.25 kUmxueoI.net
フルサイズがいいに決まってるけど
これから、ガッツリ写真趣味するかどうか
わからんから、最初は出費を抑えてまずはおためしで、
というのもあるかと、一応ここそういう趣旨のスレだし
俺も最初は型落ち中古だった

170:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 00:21:10.22 96tGaq4r.net
またでかいカメラだと目線がもらいやすい教ですか

171:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 00:30:19.79 JTzcKV4V.net
囲みで目線もらえたからって何が楽しいの?
あまり撮られ慣れてない子に声を掛けて綺麗な写真撮ってから送ってあげる方が万倍楽しいわ。

172:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 00:34:11.68 0Pc7+Rts.net
>>161
Mモードにする必要はないと思うけど・・・Aモードにしてみよう
そして開放(F4)と1段絞る(F5.6)、2段絞る(F8)で撮り比べてみる
少し絞った方が解像するはず。超高画素機故にブレには注意
絞りすぎは回折によりぼけるのでほどほどに
>>167
でかくて、黒くて、太い奴に負けない存在感を放っていれば
いいわけだから、星形やハート型のデヒューザーを作って
装着するのはどうか?w

173:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 00:39:01.45 XI9Rqc5+.net
TFTのような囲みなし1:1前提の撮影とかなら
50mm1.8単焦点がいい?

174:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 00:59:16.99 5euRASzz.net
そんなものまで他人に決めて貰うのかよ
単焦点なんて自分の好みで使えよカス

175:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 01:42:35.68 FYRpONY0.net
>>173
TFTみたいな狭い場所での並びだと、そんなに動き回れないから、単焦点も辛い時がある。
標準ズームと単焦点1個ずつ持ってくのが良いと思う。

176:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 01:44:45.95 M8IM6aI3.net
>>175
aps-cなんですが
単焦点は50mm7じゃ長すぎますかね?

177:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 02:10:16.38 0Pc7+Rts.net
>>164
未だにα900で悪かったな。α7II欲しいよぅ

178:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 02:28:02.86 ZtfPdmfw.net
となコス?って単焦点だけで行けるほどのスペース的な余裕ある?
脚ズームつかえるかな?って質問
50mmか85mmでいきたいなと考えて機材そろえようと思ってるんだけど

179:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 02:48:13.71 f12gtgws.net
>>177
α7RⅡにしろよ
めっちゃ捗るぞ

180:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 03:00:47.71 pSAu8MpS.net
6Dで24-105に追加で、
コミケ以外のイベントの集合でない単品の並びを一本でこなせる単焦点を検討中。
でかいが解像抜群のシグマアート50mmF1.4。
ぼけが綺麗そうで手振れ補正あるタムロン45mmF1.8。
シグマはちょいぼけが硬めみたいだけど、どうせならf1.4てことでシグマに傾いてる。
ただ全身撮るのに50はちょっと長くないか懸念してる。

181:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 04:11:14.51 AFEXrztM.net
>>180
純正50mmF1.4USMでいいんじゃね
古いけど良いレンズだよ軽いし

182:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 04:15:19.29 5XihVUMe.net
>>180
50で全身はとれないことはないけど、こんでると結構きついよ。24-105では全身何mmぐらいでとってるの。

183:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 06:06:32.07 fZoHk+8k.net
>>180
このタイミングならタムロンの45mmでしょ。
シグマA50は量産型のように使ってる奴増えたから面白くない。

184:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 06:30:44.41 gHk+lX9v.net
>>180
焦点距離はEXIF見て判断すればいい
どのレンズがいいかはデジカメ板で

185:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 06:37:01.76 gHk+lX9v.net
>>178
時間帯と場所による
公園いけば70-200とか欲しくなるくらいだが、
屋内窓際の人気レイヤーのとこじゃ半歩動くのも
まわりに大迷惑

186:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 07:17:06.10 ZQzhqjPy.net
単焦点使うなら大胆な割り切が必要
不自由さを理解してその中で構図を工夫するから写真が上手くなってくる
制約の多いイベントで単焦点一本で全てこなすって考え方はちょっと無理がある

187:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 07:48:50.18 ZtfPdmfw.net
うむ…やはり脚ズームは迷惑になると考えた方がいいんだね
となると85mmは賭けか無謀か
イベント撮影を始めるに当たってFEマウントを増やそうと考えているんだ
AにならあるがEにはまだF2.8通しが無いしアダプタ使うのは暗所AF気になるし(実際はしらないけど)
背景はとろけさせたいからな…
単焦点はバッグに仕込んどいて、F4通しか今度出そうな24-70mmGMズームがF2.8通しであることに賭けるかな
答えてくれてありがとう

188:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 10:01:22.50 5dL10ANr.net
となコスなんてあるんだ、8時までだと三日間きつそうだしどうすっかな
>>180
全身とか座らせて顔ピン体ぼかしとかなら35/1.4もいいかもね

189:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 19:29:38.19 xsnAbOFE.net
>>187
とりあえずズームのコンデジで撮影して必要な焦点距離を
自分なりに把握した方がいいんじゃないの?

190:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 20:54:21.32 8VxYN5gm.net
d810ってピッチが小さくて高感度に弱いですね

191:(`・ω・´)シャシーン
15/09/26 22:46:44.79 ACH6zSMj.net
画素での感度は弱いけど、全体で見たときの感度はかなりいい方だよ
こんなこと書いてもおそらく伝わらないと思うがw

192:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 00:00:07.10 xloCM6F/.net
コミケTGSときて次は池ハロ行こうと思うんだけど
野良で行っても大丈夫だよね
人混み具合はコミケと比べてどう?

193:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 00:22:48.06 eqore0ZF.net
>>192
野良でも余裕
去年はサンシャイン横の東池袋公園にレイヤーとカメコが集中
狭い暗い地形が複雑ホームレスの炊き出しありでカオス状態
上の大階段やサンシャイン広場の方が環境も良く快適なのになんで薄暗い公園に集中したのか意味不明

194:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 00:23:40.44 FoMgPnff.net
>>193
でも列とか無いから
声掛けなきゃならないんでしょ

195:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 00:40:22.32 NDtBA4LO.net
>>192
てか、マジでハロワ行けよ

196:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 00:41:32.95 eqore0ZF.net
>>194
公園は列だらけだったよ
有名レイヤーやエロレイヤーの囲みもある
階段やサンシャイン広場にも列ありで野良でも気軽に撮影できるぞ

197:191
15/09/27 01:22:39.10 xloCM6F/.net
>>193
ありがとう!
池袋滅多にいかないからちょこちょこいって
迷わんようにしておくよ。
>>194
一緒に行こうよ

198:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 07:04:40.00 XN9DSVBZ.net
池ハロで知ってるレイヤーさんを探し出せる気がしない

199:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 09:42:01.29 HOijHRJV.net
池袋の街中とか知り合いに会いそうで怖い

200:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 12:03:09.30 1RRlCaR5.net
レイヤーが好きな中二病みたいなサブカルちっくな傾向ってなんて言うんだ?
真っ暗+赤とかそういう写真
あの芸術家気取りの感じが糞嫌いなんだけど、一定の人気があるから勉強したいんだよね

201:179
15/09/27 13:05:08.56 wY0boCQY.net
レスくれた人ありがとう。
EXIFみたりして色々考えたけどシグマ50mmF1.4Artを注文しました。
タムロン45F1.8はコンパクトならありだったけど、重さこそ違うけどあんまりシグマと大きさ変わらないので解像とF値でシグマをとりました。
並び 50mmF1.4Art or EF24-105
囲み前列 EF24-105F4
囲み後列 70-200F2.8
でしばらく楽しみます。
キャッシュバックきたらEF24-70F2.8の購入考えます。

202:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 13:37:39.74 XN9DSVBZ.net
黒髪パッツン彼岸花とか最高にサブカルしてる気分だよ
冬は普通に夜景イルミとか、雪巫女とかかな

203:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 13:44:58.40 fGsmwA8q.net
早朝に日和田の巾着田行ったらコス撮影してた

204:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 16:05:00.02 MRPtIyaR.net
>>201
方向決まって良かったね。俺も似たようなパターンで撮ってる。50で良いショット撮れると自己満足だけど手応え感じるよ。

205:(`・ω・´)シャシーン
15/09/27 19:55:07.64 FTcseP0M.net
twitterとか「彼岸花」で検索するのそんな写真ばっかり上がってくるよな

206:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:25:51.15 /ezK9d0f.net
シグマ30mm F1.4Art買おうと思ったらAF/MFスイッチが邪魔臭いとこにあって一気に萎えた。
どうしてこうなった、どうしてこうなった。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
(これはフルサイズ対応の35mm F1.4Artや50mm F1.4Artも同じ。)
旧型は良かったのになー。キヤノン的な位置、そして盛り上がってない土台。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

207:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:30:12.05 jY5deNEB.net
それ重要なの?

208:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:31:03.39 /ezK9d0f.net
タムロンのやつ、45mmの方はパッキリした描写らしいな。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
「佐藤氏:2本では性格が違いますね。35mmはバランス型、45mmは解像やコントラストに関してすこし尖った設計になってます。」

209:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:31:19.27 F4v11pxH.net
>>1を読めないの?

210:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:32:16.24 /ezK9d0f.net
>>207
重要だよ!普通に構えた時レンズ保持する左手の親指がその邪魔臭い突起に丸当たり。
つまりうざい。

211:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:32:34.63 bL7MrVqr.net
【開催まであと5日】10月3日(土)
出演モデルは
兎月りお
天井ここあ
※キャンセル発生につき参加枠に空きができました
※詳細・申し込みはこちら
URLリンク(www.fine-photo.net)

212:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 20:43:39.33 W8gc9Iu+.net
タムロンには手ブレつけないでF1.4で出して欲しかったな

213:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 21:26:13.42 0FfSteIK.net
20年前にEOS-1とかレンズとか買って撮ってたんだけど(ネガフィルムね)
最近デジカメに興味持ち出したんだけど、EFマウントレンズって今のデジカメに使えるの?

214:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 21:29:28.84 bn2MMwQw.net
使えるけどなんでまたそんな話を
このスレに振るかね

215:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 21:30:42.27 0FfSteIK.net
>>214
すんません
20年間、写真撮ってなかったもので、完全に浦島太郎です

216:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 21:44:46.13 F4v11pxH.net
>>215
>>1

217:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 22:05:27.70 Plfv0qzs.net
>>211
【悪質でしつこい宣伝】
よそのスレにしつこく告知する@F_P_C_撮影会
このようなスレチ書込みは嫌がらせと判断して
常識ある人は絶対に参加しません。
●@F_P_C_撮影会の主催者ケロさんはキチガイ
●@F_P_C_撮影会の実体はケロさんが個人でやってる自称団体
●@F_P_C_撮影会は特定商取引法に違反らしい
【FPC】ファインフォトサークル【k_ero】
スレリンク(photo板)l50

218:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 22:09:46.76 ZJbRZR7n.net
>>215
でも今はデジタルだし画素ピッチ極小の長高画素センサーだし
単焦点でスナップ撮り以外の機材用途なら
普通に最近のコーティングされたレンズ買った方が良いよ

219:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 22:17:56.78 ZJbRZR7n.net
あ、でも俺 EF50/1.4USM全然使ってたはw
コス撮りイベコン撮りで余裕で使えてる

220:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 22:24:36.80 +XuF3ShU.net
>>213
最新のレンズと比べて
・絞りの駆動速度が劣る(連写速度に制限が付く)
・コーディングが劣る
この2点はほぼ確実。描写の違いは識者に任せるw
コス撮り的には大した問題はないと思うけど
というかEOSなりMETABONESなりが展示してある店に行って
実機で試写してみるのが判りやすいのでは

221:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 22:29:23.43 F4v11pxH.net
板違い、スレ違いであることがわからないのか、
わかって話を続けるのか、
どちらにしてもロクなもんじゃねえwww

222:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 23:12:43.30 /5BpDROR.net
Yahoo!ドームとかの室内コスイベは、どれくらいの明るさのレンズが必要なの?

223:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 23:21:31.63 t88C3bRo.net
>>222
F0.95

224:(`・ω・´)シャシーン
15/09/28 23:36:20.46 PQgMMYXt.net
>>219
俺もー

225:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 08:40:27.33 pay9Ru3S.net
複数台持ち込むとしたらどんな構成にする?
自分は全部Nikonで
D7100 +タムロンA09
D3300+純正70-200 (囲み専用)
nikon1 v3 +18.5mm f/1.8
フルサイズは高いし機動力落ちるからこれぐらいが限界に感じる
主力レンズを更新したいが金がない

226:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 08:52:03.53 opC7+7HC.net
EF50f1.4は俺もつかってるよ。完全な逆光だとフレアキツイけど、開放の軟らかい描写はコスプレ撮影と相性は良いね。ゴーストなんか出るとレイヤーさんに凄くうけるよ。(笑)

227:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 10:37:53.48 2fSLq6Vn.net
このスレってさー、誰も得しないようなソニーの機材の話を延々続けても何も言わないのに
キヤノンやニコンの機材の話になるとすぐに板違いとか言い出す人が出てくんだけど何で?

228:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 10:49:46.72 uffhDZzz.net
>>225
複数台持ち込みたくないw
重い・・・
もうA09一本で済ますことにしてる、APS-Cだから
広角たらんが

229:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 13:32:53.48 pay9Ru3S.net
>>228
望遠はあると便利だぞ

230:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 14:01:17.54 9Hoi+Fvm.net
>>225
D800+純正24-70㎜
D5100+24-120㎜/f3.5-5.6
の2台持ちで夏コミへ行ったけど、D5100は全く使わなかった。
混雑している所で2台を持ち替えるのが面倒。
D5100は囲みの後列用と思っていたんだけど
後列になると前側の人の隙間にレイヤーが見えるだけで、撮りたいと思う様な絵にはならなかった。

231:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 14:24:59.61 h+er2SSh.net
>>213
むしろキャノンの交換レンズは古いのがまだまだ多い。
EF50mm F1.4 USMなんてその代表だろう。
Web記事は新しいレンズをヨイショw
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

232:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 14:33:37.93 h+er2SSh.net
>>225
俺は一眼レフとミラーレス各1台持っているが交換レンズは前者が望遠方向、後者が広角方向。
理に適ってるだろ。俺のミラーレスはEVF無しのタイプだからね…。
ニコンのフルサイズったらD750が最良だろう。

233:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 14:47:22.70 h+er2SSh.net
何故D750か? それはコンパクトだからです。
この薄さで可動式液晶モニター。
URLリンク(f.xup.cc)

234:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 16:04:14.93 +Fm4vyk+.net
ボディ小さくてもレンズが・・・

235:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 16:11:44.94 hY/PIXRl.net
F1.4のレンズつけとけば間違いないんだよ

236:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 16:15:57.61 Fnh751kn.net
>>232
確かにミラーレスの方が一眼レフより綺麗な写真になったりするんだよね
(腕の無さに凹む)
なので近距離用に2台持ち込む
そりゃフルサイズあれば一台で事足りそうだけどさ

237:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 16:23:40.85 Fnh751kn.net
>>230
そうなんだよね
望遠で後方から撮れるには撮れるんだが
大した写真にはならない
レンズだけ持ち込んで囲み外で付け替え突撃するか
ただ、それだと前の人がどいて前列に行けたりすると
(あいつ、あんな迷惑なところでレンズ交換してるぜ)
となる
結論、やっぱり2台持ち

238:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 17:15:40.82 9Hoi+Fvm.net
>>237
混雑する会場で人波に揉まれ、レンズが根元からポッキリ、なんて事にならない様に気をつけてな。
以前TGSへ、24-70㎜と70-200㎜持って行った事はある。
肩も痛くなるが腰に来たw

239:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 17:35:48.90 DERx9omc.net
2台って何から何までもう一ついるから大変だわ
キャスター付きのカメラケースがいる

240:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 18:36:39.94 opC7+7HC.net
>>228
フルサイズの24mm広角端はコスプレ撮るとき油断すると頭でっかちや足が大根に写るんで気をつかう。APS のA09は窮屈かもしれないけど歩留まりは良いかも?

241:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 19:12:00.18 uffhDZzz.net
A09はF4通しレンズとして使うと
ねーちゃん撮りwにはコスパ最高でいい感じだけど
APS-Cだとコミケでたまにある、20人くらいの集合とかはきついね
タムロンにピント調整出したり、ちょっとめんどくさいけど。

242:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 20:32:43.59 hY/PIXRl.net
F4通しレンズとか
3.5-6
とか変動してもいいじゃん
通しのメリットがわからんわ
むしろF値低い部分があった方がいい

243:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 20:43:51.73 wmmB8PyS.net
ズームしたら露出変わるじゃん

244:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 20:45:39.52 6vznKBeK.net
マニュアル使わない人なら気にしなくていいかも

245:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 21:04:40.65 ihqKDXGS.net
SSで一定で低下しないのは大きいよ。
屋外でしか使わないやつには気にならないんだろうけど。

246:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 21:08:28.74 DERx9omc.net
2.8通しはワイド側1.4に出来そうだ

247:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 21:13:05.61 XB30N1HW.net
慣れると露出マニュアル多用するから、
F3.5-5.6みたいなレンズは、実質F5.6の扱いになって暗い
それならF4通しの方が、実質1段明るい

248:(`・ω・´)シャシーン
15/09/29 23:31:55.31 4tu54m74.net
f4ありゃ十分や

249:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 01:13:03.61 XipTUDBp.net
高倍率ズームは逃げだと思っていた時期がありました
使ってみるとイベントには便利過ぎてやばいな

250:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 05:22:22.92 ug61d2aI.net
イベントでのコスプレ写真、バックは見えても見ない、気にしないことにしてるけど、50mm開放だとまあまあ見えなく出来ることがあるのが好き。

251:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 06:14:04.03 3p9SdA/4.net
そこは有象無象の魑魅魍魎を背景にれてこそ味の出る写真に、、、

252:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 08:18:23.50 8TMBrHWn.net
次は背景も少しは考えて撮ろう
囲みなんかとにかく空いてるとこに入ろうだったから、背景と服の色が被ったりでなんか今ひとつだったり
でも、そこに入らないと全く撮れないし
うーん

253:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 08:37:02.77 Xs9jKXJB.net
後ろに立って動かないおっさんいたらぶん殴ってやりたくなる

254:(`・ω・´)シャシーン
15/09/30 10:24:11.46 ug61d2aI.net
WFで囲みの隙間から70-200開放で撮って一枚だけ目線もらえたのをツィートしたらめちゃ★を貰えた。それ以降70-200を毎回持って行くけどほとんど使っていない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch