15/05/01 15:02:29.01 Fx7hYVf6.net
明らかに以前より分かりにくい閲覧仕様になったのは何故?
メインページの宣伝用写真も、前よりチープなの選んでる感じがするが…
3:(`・ω・´)シャシーン
15/05/01 17:52:51.22 Fx7hYVf6.net
購入画面は何処なんだよ?wwwww
4:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 00:27:29.02 ZrUnzMuQ.net
Flashでのアップロードができなくなってやんの
5:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 10:55:22.27 tqgZ6u6t.net
源泉がどうとか難しい英語のメールが来て色々やってみたけど良く分からなくて
面倒くさいのでフォトリアは長年放置してた・・・
最近、PIXTAを知って登録したけどフォトリアどうするか迷ってる
6:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 11:54:56.54 dQuqJfzL.net
改変と同時に、俺のニックネームが壁紙というネームに代わり
索引情報見てみたら、拡張ライセンス60までなのに80になっとるし…
マジでAppleの地図みたいになっとるwww
売上激減で今頃作ったやつ吊るしあげられてる最中なんだろうなw
7:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 11:58:10.63 dQuqJfzL.net
ちなみに、作品購入時の検索方法は
検索から検索するか、もしくは個別カテゴリーに入り
そこの一番右下、「検索を続ける」をクリック
コレでいままで通り、多数の作品が閲覧できる
8:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 12:24:55.22 5rrh8uOv.net
以前のように、直感で購入作品表示が探せるレイアウトにしないと
全く売れなくなるんじゃないか?これ
9:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 12:45:54.80 5rrh8uOv.net
登録者情報欄の保存ボタン wwww
キャンセル ←→ 保存 のはずが
キャンセル ←→ 割引 って表示されるwwwwwww
なんだよ? 割引ってwwww
10:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 13:15:25.50 5rrh8uOv.net
運営への質問フォームに書き込んだら
勝手に同じ文章のが複製され、2通に増えたwwww
マジでApple地図くらいのカオス!
wwwwww
11:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 13:20:31.48 5rrh8uOv.net
サイトの一番始めに出てくるオススメ画像のポテトフライ
めっちゃ焦げとるwwwwwwww
マジで、誰だよ?www
写真選んでる奴
12:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 13:26:19.61 5rrh8uOv.net
URLリンク(jp.fotolia.com)
カスタマーサポートの写真の人が・・・
なんか、違いすぎる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e078fb00a14c5477f816a7421b3d867d)
13:(`・ω・´)シャシーン
15/05/02 13:40:05.11 9TguKZau.net
販売画面
あまりにも、数点の秀作だけ前面に押し出しすぎじゃ無いか?
結局、全体見渡せて、そこそこの作品も売れないと
売上上がらないって、散々既出なのに…
14:(`・ω・´)シャシーン
15/05/03 00:54:00.55 kYTO0+iW.net
アップするの大変になってない?
15:(`・ω・´)シャシーン
15/05/03 06:23:36.83 ekWSbUuK.net
てかさ、アップするのftp使えよ
チョー楽だよ
16:(`・ω・´)シャシーン
15/05/03 15:31:35.28 XkS4m2+u.net
ftpに接続できないんだが・・・・・・・
17:(`・ω・´)シャシーン
15/05/03 19:15:37.28 L5axh2Y4.net
やってみたが123ftpには接続できるのにフォトリアftpには接続できないみたい
やっぱフォトリア側が動いてないってことか?
>>14の言ってるのはftpが動いてないからという意味かな?
18:(`・ω・´)シャシーン
15/05/03 22:22:46.44 kYTO0+iW.net
>>17
ftp使った事なかったッス。
やってみたけどできないのは俺のせいなのかphotoliaのせいなのか…
フラッシュでアップが良かったのにな~
19:(`・ω・´)シャシーン
15/05/04 22:02:30.02 6JDECzmj.net
ftp用のIDとパスワードは、ウェブサイト用のものと違うからな
------
アップロード方法を選択:
------
○ ウェブ アップロード(画像 / ベクター)
● FTP アップロード (画像 /ベクター/動画) ←ここを選択
ってした時に、下に出てくる説明をよく読めな
20:(`・ω・´)シャシーン
15/05/04 23:35:13.24 GAoBjjJi.net
>>19
確かに当方でftp用のパスが間違ってる感は有る
接続時に何度もパスを入力して下さいって出るし…
でも、一応説明書通りにやったつもりだけどねえ…
大文字小文字の打ち間違いとかだろうか?
21:(`・ω・´)シャシーン
15/05/04 23:38:53.71 GAoBjjJi.net
あとごめん
ftp使わない通常アップロードも、圧縮ファイル数個を一気に選択掲載出来るように成ったから
ピクスタのUP方法近い感じで、かなり楽に使えるようになったみたい
まあ、相変わらず、一回でのUPマックスが30MBなんで、デカイ画像送ると速攻困るけど…
22:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 13:09:57.53 t1Mt/bmV.net
いくら休みとはいえ
1枚売れだだけで順位上がるって・・・
23:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 15:33:48.44 SQNCFU3v.net
>>22
それは当たり前。何がおかしいの?
24:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 15:48:30.61 kFGictwT.net
一枚売れて順位下がりたいんじゃないのw
25:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 17:52:34.86 Mcqth3lj.net
今日はウザいな
26:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 18:03:56.72 Mcqth3lj.net
自分の順位近傍では、4~5枚売れて順位変動無しというのが通常
1枚しか売れてないのに順位が上がるということは
他の奴らは1枚も売れてないという事で
販売会社全体として売れてないという危機的な状況
=ストックフォトの販売自体の機器
という事を言ったんだが
アホには判らん罠
っていうか、コイツ、どこから湧いてるんだよ
27:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 20:06:25.71 kFGictwT.net
ウザいのはお前
自分の説明不足のせいで読み手に伝わってないのを人の読解力不足のせいにするのは馬鹿のやること
お前の行間なんて、脈絡ない赤の他人に伝わるわけないだろうが
自分の意図を伝えたいなら、ちゃんと背景説明しろ
28:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 20:14:34.65 VHZLIbKT.net
とりあえず
日本人なら、ちゃんとした位置に句読点打とうか
29:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 20:19:14.25 +B1qbDVC.net
>>24>>27
おまえ住所バレとるやんw
URLリンク(20100050.blog.fc2.com)
30:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 21:34:08.06 kFGictwT.net
>>28
おまえもなwwwww
31:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 21:53:27.45 +B1qbDVC.net
ntkngw206245.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.2.2; ME173X Build/JDQ39) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.114 Safari/537.36
32:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 21:54:06.80 +B1qbDVC.net
f070185.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; ja-jp; SC-04F Build/KOT49H) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/1.6 Chrome/28.0.1500.94 Mobile Safari/537.36
33:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 21:54:45.75 +B1qbDVC.net
ZP104205.ppp.dion.ne.jp
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12D508 Safari/600.1.4
34:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 21:55:33.57 +B1qbDVC.net
s17.106.230.222.fls.vectant.ne.jp
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
35:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 22:01:22.46 hXYHAtEH.net
>ID:kFGictwT
オマエ笑われとるやんw
スレリンク(photo板:163番)
36:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 22:02:58.20 kFGictwT.net
だから何?ww
37:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 22:03:25.55 hXYHAtEH.net
>ID:kFGictwT
wwww
スレリンク(photo板:64番)
38:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 22:20:12.76 H2UAaLaj.net
>だから何?
マジ顔で>だから何?とかクソワロwwwwwww
体プルプル震えてますやん!w
wwwww
39:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 22:48:28.96 kFGictwT.net
とりあえず、君達は売れないからって発狂しなくていいからw
香桃さんに、綺麗に人物撮るけど売れない理由をなんで気づかないの?って言われないように精々頑張ってくれwwwww
40:(`・ω・´)シャシーン
15/05/05 23:34:56.11 H2UAaLaj.net
フォトリアのサイトって同一サイトで多言語一括って方式やめたの?
41:(`・ω・´)シャシーン
15/05/07 09:56:57.08 hbZMXcN6.net
クリエーターモードのボタンはどこいった?
42:(`・ω・´)シャシーン
15/05/07 10:21:46.27 ty3WIAFE.net
左側メニューの クリエイターモード の文字列を押してみると 吉 かも。
43:(`・ω・´)シャシーン
15/05/07 10:22:34.27 ty3WIAFE.net
ごめん、クリエイターエリア の文字列 だった
44:(`・ω・´)シャシーン
15/05/07 11:09:42.21 hbZMXcN6.net
>43
ありがとう
45:(`・ω・´)シャシーン
15/05/07 13:08:34.93 cKcd9XeY.net
ベクター・イラスト作品に到達するボタンの数が激減して
びっくりするくらい売れなくなったみたいなんだけど…
46:(`・ω・´)シャシーン
15/05/11 22:36:12.12 yyYP541M.net
やあ、諸君、こちは売れるかね?
こっちに来ちゃおっかなぁ……
チラッ
47:(`・ω・´)シャシーン
15/05/12 22:19:40.22 QNh13FnD.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
48:(`・ω・´)シャシーン
15/05/15 20:34:22.10 rkhjWUFg.net
>>46
ピクスタより売れるよ。けど審査はピクスタより厳しいよ。人によっては登録数1/100になるかもね
49:(`・ω・´)シャシーン
15/05/18 14:08:16.20 4avDwKWO.net
ここは相当歪んだ審査担当がいるな・・・
厳しいというより適当でわがままという印象。
50:(`・ω・´)シャシーン
15/05/18 18:50:50.38 itg7Zai9.net
別に歪んではいないと思うけど
多数作品出すと、採用を2/3に抑えようとしてる節が見えるな
悪い作品落としてくれればいいんだけど、
悪い作品全部通した後、良作品全部落としたりとかあって
ただ単にバランス取ってるだけみたいな感が有る
51:(`・ω・´)シャシーン
15/05/18 19:27:39.78 O7Uuv+YY.net
結構登録してるのにあまり売れないなぁ~バンバン売れる人いる?
52:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 01:05:00.62 NAftgUu0.net
ここで売れなかったら他のどこでも売れんわ…
同じ数出しても、ピクスタの2~3倍の額売れるし
53:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 09:28:32.03 Cby64DIY.net
>>52
どれくらいの売上で言ってるの?
54:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 13:15:37.83 L9j1Zx8a.net
変な審査員がいることには違いない。
>>50のように意味のわからない結果が続出するから
英語で文句言ってたら目を付けられてNG率が格段に上がった。
今までは採用率はほぼ100%だったのに今では70%まで落ちた。
日本の代理店も本店の言いなりだから全く役に立たないしね。
アップの際にコメントができるが文句だけは言わないほうがいい。
他の4.5社では全部通過してもここだけが頻繁に落ちるようになった。
本当にここはおかしいわ。
お天道様は見ている。
こんな横暴な運営をしてたら絶対に天罰が下る。
55:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 15:09:09.88 LTFkadd/.net
>>54
カルトじゃあるまいし天罰ってなんだよ。
56:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 19:40:27.69 aIod88Ca.net
嫌なら出すなよwww
57:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 20:50:33.98 ZquJcrYJ.net
fotoliaとPIXTAは似たものを大量に出すとまとめて全部NGにする傾向がある。
クオリティに自信があるならタイトル変えたりタグに変化を付けたりして再提出するといいよ。結構通る。
と書いてたら久しぶりにXで売れて6.9クレジット+XLが売れて2.3クレジット獲得だ。今週はよく売れる。
58:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 22:43:01.46 3017S6BT.net
>>54
採用率は、作品数が多くなって行くほど厳しくなっていくみたいよ
おおよそ1500作品辺りから、「この作品が落とされるんか~!」みたいな事に…
傾向も決まってて、同系列は3作品だけ採用して切られる場合が多い
特に同系列作品を一気にUPすると削られまくる
削る時はせめて、色・構図面でバランス良く採用して欲しいものだが・・・
59:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 22:58:36.36 k4Ul/ZmR.net
>58
品数が増えると採用率が落ちるのは俺も感じてる。俺の場合は1000辺りから採用率がガクッと落ちた気がする。
50枚出して全落ちした時は愕然としたわ。
登録枚数増えるとちゃんとセレクトする目も求められるっていう風に理解してる。
実際はかなり適当に落とされてるんだろうが。
60:(`・ω・´)シャシーン
15/05/19 23:12:41.90 3017S6BT.net
>>59
色のバリエーションとか、同じ系の色ばっか選ばれたり…
恐らく、作品全部を見た後、良いのを選んでるんじゃ無くて、
先に見たもので許せるものを選び、残りは見もせずに捨ててるんではなかろうか?
61:(`・ω・´)シャシーン
15/05/20 11:37:02.66 qxT1nIZT.net
>>56
フォトリアもそんな姿勢なんだと思うよ
作品を出してくれる人のお陰で成り立ってる企業なのに
その作品をぞんざいに扱い過ぎ・・・
落ちても次の日にそのまま再提出すれば合格したりするしねぇ
62:(`・ω・´)シャシーン
15/05/20 13:31:19.52 VLND9gzY.net
そんなイメージは全く無いけどな
上げさせてやってる感バリ出しなのはPL
自分に都合が悪い事が有ると、
規約に載ってないような方法で嫌がらせしてくる
その手の対応が良いのはピクスタ
63:(`・ω・´)シャシーン
15/05/21 13:22:08.44 EYxSpRTL.net
俺的にはシャッターがダントツだな。
さすがは世界一位といったところ。
ピクスタも良いけどすぐにキャンセルできなかったり
支払いが遅いのが難点。
64:(`・ω・´)シャシーン
15/05/21 23:00:47.02 3GmSmjZf.net
乙
65:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 19:25:28.31 xqQ4Al2b.net
>>63
シャッターストックは、売れるかどうかはともかく
薄利多売な上に、色ちがいのバリエーションとかを受け付けないから
登録作品少なくて儲からないだろう
66:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 21:12:37.23 C4C53ogi.net
>>65
多く登録すればいいんじゃない
67:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 21:16:12.41 t1TF0Sqd.net
>>66
読んだ上でそういう解答なら話は簡単だ
結論 >>66とは会話するだけ無駄
68:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 21:24:35.27 hOkLyxoz.net
>>65
それでも1万、3万枚と写真を登録してる人がおるけど
69:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 22:22:39.15 ypN/wIkj.net
>>65
そこまで分かってるならそういうのをアップするなよ
70:(`・ω・´)シャシーン
15/05/22 23:08:25.61 BWQyudqn.net
シャッターそんなに売れる?
fotoliaは同じようなものを登録してても段違いに売れるんだけどシャッターなんて月の稼ぎ500円くらいしかならないぞ。
まぁfotoliaも次の日6000から7000円にしかならんが。
71:(`・ω・´)シャシーン
15/05/23 02:27:15.03 SDHGh+3M.net
>>70
てか500円って10枚ちょっとじゃない。登録枚数が違うでしょう?
72:(`・ω・´)シャシーン
15/05/23 19:27:17.93 hYjx5ISq.net
>>67
色違いで数増すことしか考えてない人に言われてもね。もう少し想像力を鍛えようや
73:(`・ω・´)シャシーン
15/05/23 20:13:17.86 QUeXVwbI.net
次の日6000から7000円って意味不明
74:(`・ω・´)シャシーン
15/05/28 21:00:43.76 Le6u5cLw.net
ここ人少ないね。登録している人少ないのかな?
75:(`・ω・´)シャシーン
15/05/28 21:39:58.04 c+vPqVDO.net
>>74
沢山おると思うが満足してるから書くことないよ。
76:(`・ω・´)シャシーン
15/05/28 22:09:30.80 UpQpt8uG.net
今月はfotoliaだけで5000円くらいの収入になりそうです。
他も合わせるとあと1000円程度で1万越えできるけどあと数日でいくかなぁ~。
77:(`・ω・´)シャシーン
15/05/28 22:35:32.42 YGuRcXhJ.net
今日の売り上げかと思ったら、今月の話ですかw
78:(`・ω・´)シャシーン
15/05/28 22:37:54.71 UpQpt8uG.net
旅行で撮ってる風景写真だけでコンスタントに月4、5000円出せれば上出来だろおおおおお
79:(`・ω・´)シャシーン
15/05/29 12:02:15.94 lX5eca2h.net
>>76
ここでそんな勢いで笑えるならタグストックとか笑い転げれるよ
なんせ、1年間で1枚も売れないんだからw
フォトリアは、作品数さえ増やせば普通に生活できるレベルの収入得る事も可能
>>69とか>>72は、無知の知が成ってない奴の弁な
80:(`・ω・´)シャシーン
15/05/29 12:19:30.61 5V3Dckk6.net
>>79
フォトリアは作品が1500枚越えてから爆発的に売れるようになったが1000枚越えるまでかなり作品を落とされた
81:(`・ω・´)シャシーン
15/05/30 14:42:20.14 zxLjlft+.net
>>79
>>69とか>>72は、無知の知が成ってない奴の弁な
まさか色違いでアップしてるのw
82:(`・ω・´)シャシーン
15/05/30 17:31:46.12 +l8iAIVB.net
>赤いメガネかけて赤い服に赤いズボンの赤い靴下・携帯から財布まで全部赤!
何だ…
キチガイか
83:(`・ω・´)シャシーン
15/05/30 19:43:04.57 zxLjlft+.net
>>82
何言ってるの?
84:(`・ω・´)シャシーン
15/05/30 20:15:27.55 9rvYjWxF.net
>>82 _ _
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '-' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
85:(`・ω・´)シャシーン
15/05/31 11:51:23.13 kFROERwq.net
>>82
色なんて簡単に変えれるからね。色違いなんか出しても採用されないよ。
86:(`・ω・´)シャシーン
15/06/01 15:14:40.28 OLXLgjGN.net
売り上げに色違いはさほど影響しないと思うよ
それにシャッターは色違いでも採用される
フォトリア同様過去の採用作品なんてチェックしないから時間差で出せばおk
まぁ、出したところで変わりないけどね
pixtaスレでも同じ事を言ってる人がいたけど同一人物かな?
87:(`・ω・´)シャシーン
15/06/01 15:38:00.62 SvZRzBPM.net
>>80
あと300枚くらいで俺も1500超えるけど、1500いったら爆発的に売れるようになるかなぁ~
最近どういうわけか拒否られる事が多くて写真の蓄えはあるけど審査には出してないんだよな。
88:(`・ω・´)シャシーン
15/06/01 19:39:27.57 FCg+RKcv.net
>>81や>>83-86みたいな、箸にも棒にもかからないような嘘はともかくさ
おまえら、通常よく来る程度の最大売上はどれくらい?
オレは月9000円
よく売れる日は大体900円くらい
おおよそ土日は1~2枚売れれば良い方
なんだけど
89:(`・ω・´)シャシーン
15/06/02 02:09:55.64 085a9Ibn.net
↑大体同じで驚いた
ジャンルはよくある人物系
90:(`・ω・´)シャシーン
15/06/02 08:27:41.55 kMiwC83b.net
>>89
週間ではいくらくらい?
週単位だと売上はあまり変動しないみたいだけど
91:(`・ω・´)シャシーン
15/06/02 22:53:49.77 MHm+jDxT.net
>>88
月に90枚位の売上?
92:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 00:13:53.16 VAhiX9Uv.net
ダメだアップがめんどくさい…
前はいっぺんにどっさりできたのに…
93:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 07:21:08.44 rFo9kjxv.net
>>92
今でもできるだろ!
94:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 07:23:31.68 U0RZuzyj.net
>>92
FTPでアップじゃあかんか
95:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 15:18:01.65 cFOIvMwC.net
>>91
おまえ嘘ついてる よな?
96:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 15:24:53.34 x0DLn2wL.net
>>95
何が?
97:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 19:34:21.65 i3LMmJMW.net
>>96
全部定額で売れてる計算で語ってる
つまり、実態に即してない=嘘
実際俺の場合でも、全部が全部、定額では売れてない
98:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 20:56:09.54 lSWA+4y6.net
>>97
96ではないが、定額?単品じゃなく?何言ってんの?
99:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 21:19:57.74 TG+aivLC.net
>>97
言いたいことが分からんけど、俺は88が月9000円位って話しから90枚位売れてるの?って聞いただけだけど
100:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 21:36:41.27 glpINO6T.net
>>99
意味不明
定額ならおおよそ1枚0.25クレ=37.5円
9000円なら全部定額で売れても月240枚=週60枚弱
これに通常購入で売れる場合含めると、40~50枚程度だが?
何をどう算定して90枚なんだ?
ちなみに先読みしてみるが、1クレジット=150円であって100円では無いぞ
101:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 21:40:43.78 TG+aivLC.net
>>100
俺の単価が定額、単品含めた一枚当たりの平均が100円だからね。因みに1クレジット=150円は知ってる。
102:(`・ω・´)シャシーン
15/06/03 22:16:22.01 jGkPMuDL.net
>>100
俺も月80枚くらい安定的に売れて手取りは8000円行くか行かないかくらいだよ。
なので平均単価は0.6クレジットくらい。
みんながみんな定額でしか買ってもらえない訳じゃないからな。
103:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 10:41:33.16 1D9CrFKf.net
>>102
週間売上何位くらいで?
104:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 12:03:15.77 HGBAKUPk.net
>>103
3800~6000の間を行ったり来たり
この順位って日本だけなのか世界なのか知ってる人いる?
105:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 16:13:41.46 mN+IJJjg.net
世界に決まってるでしょw
106:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 16:44:03.71 1D9CrFKf.net
>>104
俺のほうがチョットだけ上やん
おおよそ3000~6000番代をウロウロ
たまに1000番台に入りそうな時有るし
107:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 19:05:53.15 631i0NVg.net
>>106
なら一枚平均100円位って分かるでしょう
108:102
15/06/04 19:58:31.65 WUA4+q1q.net
>>105
世界なのか。世界ランキングで5000前後なら悪くはなさそうね。
あとみんな興味あるかはわからんけどちゃんと販売枚数調べてみた。5月はちゃんと見てみたら6600円くらいだった。
いつもより売上が悪かった・・・GWのせいだな。
細かく見ると5月実績は60枚販売(平均単価0.74クレジット)で総合計44クレジット程度獲得。
売上の内訳は定額50枚(平均単価0.32クレジット)
、単品10枚(平均単価2.59クレジット)。
※めんどいんで1クレジット未満は全部定額扱いで計算
さっき拡張Xで2枚売れて13.8クレジット手に入ったから今月は自分にしてはイイ実績出せるかも。
109:(`・ω・´)シャシーン
15/06/04 21:30:42.58 631i0NVg.net
>>108
良かったら登録枚数教えてくれませんか?
110:106
15/06/04 23:02:21.77 1D9CrFKf.net
5月は60クレ
6月は現時点で20クレくらい
1年やってるけど
拡張は今まで1回しか無いわ
あと、アフィも1回
111:(`・ω・´)シャシーン
15/06/05 22:40:48.55 c6e7Qzac.net
>>108
>世界ランキングで5000前後なら悪くはなさそうね。
1枚売れの時点でも15000位くらい付くから、むしろ悪い感じじゃね?
100位くらいで無いと、これでまともに食っていけそうに無いんだが…
112:(`・ω・´)シャシーン
15/06/05 23:28:43.36 c6e7Qzac.net
>>107
俺のを計算してみたが、1枚平均で70~75円くらいだぞ
113:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 01:25:23.97 2XKjPCvN.net
>>112
それはホワイトだからじゃない?
114:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 02:42:41.71 qsKjhVAr.net
5000位って週の売り上げ15枚前後はないといかないよ。
継続的5000位キープしてるならそこそこ頑張ってる方だと思うけど?
あと100位でも食っていくのなんてむりなんじゃないかな。
食っていくにはXを売りまくるしかないと思うけど、そんなのかなり無理ゲーだよ。
115:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 08:23:15.40 qumTO9rd.net
Fotoliaのキーワード入力って日本語でやってるの?
英語の方がいいのか日本語の方がいいのか結構迷ってる
どっちがいいんだろ??
116:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 10:55:57.42 LK6NCvZf.net
>>114
フォトリアだけだと厳しいかもしれないけど掛け持ちすればいける
117:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 11:02:17.40 LK6NCvZf.net
訂正3年前で中さんは週間ランキング76位だったから100位ならfotoliaだけでいけるかもね
118:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 11:20:33.64 faG192WK.net
>>117
今年ツイッターで中さんは週間ランキング46位って書いていたな。
日本人では中さんがTOPなのかな?
119:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 12:11:58.67 im3vKgwS.net
>>113>>114
おいおい… お前らは何を言ってるんだ????
>>113
ホワイトだろうがそれ以上だろうが、1購入分の価格はさほど変わらない
1ランク上でせいぜい7%上乗せ程度だ
>>114
週で15枚とかだと日給100円いかないんじゃないか?
頑張ってるって言うには程遠いレベル
ちなみに俺は日給400~450円くらい
>>114
120:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 12:14:09.32 im3vKgwS.net
>>116
どこを掛け持ち?
現在、フォトリアで7500円 ピクスタで3000円 123で1500円
あと、まともに収入見込めるのはシャッターストックくらいか?
121:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 13:18:21.29 c8K6esc6.net
>>120
> どこを掛け持ち?
他にはアイストックとかね。枚数は万枚いけば食えるかもね
122:114
15/06/06 13:18:25.57 qsKjhVAr.net
>>119
モデル撮影とかしないで地元の風景とかだけなら善戦してる方だと思うんだけどなあ。
日給で言ったらいったら150~200かな。
123:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 14:12:37.95 H05C/wAI.net
>>122
毎日クロレッツTAB2缶くらい食ってて
それでほとんどの儲けが消える
ちなみに俺的には、1作品で収入が月3円くらい増える計算
1000作品作ったら3000円くらい 現時点で2500作品くらいだから
これで食おうと思ったら25000作品くらい持ってないとダメで
作品数を10倍に増やす必要が有る
高校生が一念発起して毎日こればっかやってたら食ってけるレベルだが
一般人には無理かも?
124:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 14:15:30.25 H05C/wAI.net
>>121
アイストックは断られたわ
作品がチープ過ぎてダメなんだとw
チープって言うか、
汎用性求めて極力どうとでもとれる作品作ってるだけなんだが…
125:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 17:29:44.32 +3xfMsm4.net
>>124
販売用の写真を提出するんじゃなくて審査ように撮影した写真を提出するんだよ。
126:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 20:38:29.87 c8K6esc6.net
中さんのシャッターストック登録枚数みたら約7000枚それで収益93000円って売れる人物でこれって厳しくない?
127:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 22:34:12.21 qumTO9rd.net
那珂さんの写真って典型的な日本のストックフォトだから、日本以外で殆ど売れてないんじゃないかな?
欧米受けする日本的なコンテンツじゃないし
128:(`・ω・´)シャシーン
15/06/06 23:08:55.42 tDCrPyge.net
>>94
今更ながらありがとう親切なお方。
解決しました。
129:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 00:14:05.89 ohy9k0oT.net
>>127
そう言えば聞いたことある。ほとんどアジア系しか購入しないとか?
逆に考えると欧米の方が予算上だよね?そしたら欧米に受ける写真とれば売れるかも...
130:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 00:29:15.91 dmbMM+LB.net
自分のシャッターストックの売れた地域を見るとヨーロッパばかりで日本で売れたことない
131:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 00:29:24.77 +2Mvts8i.net
予算とかよりセンスなんじゃない?
センスというか感覚というか文化というか。
例えば外資系企業のホームページ沢山あるから見れば分かるよ。
那珂さんやたん塩さんとか牛子はん達とのビジネス写真と明らかに違うじゃん?
白バックでカメラ目線の写真なんてないよね。
文化の違いだと思う。
132:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 01:08:10.73 UEzFJf3S.net
日本で売れてるって人も本人の努力と言うよりは
専属やら会社に持ち上げられたりで写真とは関係ない力で
トップ画面に出やすくなってるから売れやすいだけなんじゃないの?
133:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 07:19:36.10 HaLQLul3.net
仮にそうだとしても、それも力でしょう
政治力も強くないとね
仕事できるやつが必ず出世するとは限らないのと同じ
134:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 08:59:55.68 DWh7tsXb.net
>>119
> ホワイトだろうがそれ以上だろうが、1購入分の価格はさほど変わらない
> 1ランク上でせいぜい7%上乗せ程度だ
それで大分変わるよ。シルバー以上になると単価100円くらいになる
135:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 10:46:23.24 IryIirdY.net
>>134
専属で無い限り、劇的には変わらん
なぜなら、非独占の場合
ロイヤリティの%は2%ほど増えるが、販売価格が上がらないから
特にシルバーに上がる時な
専属だと、ロイヤリティも爆上がりする上に、販売価格も高く設定できる
136:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 15:03:10.11 +kuDDcTw.net
複数の会社に出してて逆に手取り減った人いる?
137:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 16:19:11.44 IryIirdY.net
>>136
後からそういう事する人はいないと思うけど
めぼしい販売会社数社に出せば、減ることは無いんじゃね?
俺もロイヤリティが専属35%でなく非独占20%だけど
ピクスタと123でフォトリアの2/3くらいの額稼いでるんで
良いとも悪いとも言えない
しいて言えば、けっこうな上位ランクに上がった時は
販売金額を上げられるので、専属が有利
それまでは非独占が良いかも
138:(`・ω・´)シャシーン
15/06/07 22:20:04.17 IryIirdY.net
現在、複数販売で1年収入10マンくらいでござる
そこそこ生活出来るまでには約10倍か…
先は長いな
139:(`・ω・´)シャシーン
15/06/09 19:08:51.15 UsWYdp/B.net
みんな人物撮影してるの?
花とかじゃなかなか売れねーわー
レタッチ時間かけてるのにたまに売れても定額制
寂しいねー
140:(`・ω・´)シャシーン
15/06/09 19:27:55.19 yJvRDhBv.net
まあ花どころか、季節物とかハート素材とか
誰でも思いつくみたいなのは、まず売れないよな…
俺も必死こいてクリスマス素材作って、1回も売れないのには泣いたわ
そりゃそうだ
クリスマスになったら検索がクリスマス素材で埋め尽くされるくらい
猫も杓子もクリスマス素材だから
141:(`・ω・´)シャシーン
15/06/09 21:36:49.50 oZNlJnqe.net
センスないなーおれ
全然売れねーや
ストックフォトやめようかな
他にいい副業ないかなー
アフィリエイトとかECナビとか手出したりてたけどあんなのも全然ダメだしなー
借金400万に増えちゃったよ
参ったな( ゚д゚)
142:(`・ω・´)シャシーン
15/06/09 22:19:39.50 b0TBbqhe.net
>>141
センスっていうか、最低限「写真が好き」が無いと儲けたいっていうあざとさが写真に出るんじゃないか?
143:(`・ω・´)シャシーン
15/06/09 23:45:50.91 yJvRDhBv.net
>>142
そういう言葉遊びは止めたほうがいいよ
写真好きとか関係ないし、儲かる写真を出すのがストックフォト
自分の趣味のゴリ押しとかは売れないの典型だよ
144:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 01:13:40.98 tiBOlJRA.net
逆に写真好きな人ほど売れないかもね
145:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 07:30:19.28 YZj67O1p.net
>>139
売るなら生活に密着した写真が一番売るるよ
146:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 09:54:40.71 aQFRiDpP.net
てか写真好きじゃなくて金目当てなら他の職業をオススメする。
147:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 11:55:12.92 il7SbL/u.net
>>146
まあ社長になる才覚とか、実家が自営で儲ってるんならオススメせんわ
専門でやっても10万がいいとこだから。
理想は、本職がデザイン業で、仕事で使った後の残りをストックフォトに出す
って感じだろうな
客から同じ作品かぶったっていうクレームも来ないし、小遣いも稼げる
148:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 11:59:25.88 il7SbL/u.net
>>146
ストックフォトの良いとこは、
ある程度がんばった後は、寝てても収入入ってくるってトコかな
1年やってみたが、毎日昼飯タダになる程度入ってくる
車でいえば、整備費+軽自動車買えるくらいな感じ
(今のトコ、燃料代はちょっと無理)
149:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 13:13:01.07 wStG/MHe.net
月3万くらいって感じ?
150:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 13:25:18.52 il7SbL/u.net
いんや、まだ1~1.5万くらい
で、1作品=1日5円くらいだよ
151:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 14:09:20.45 D4j1D33C.net
>>147
デザインじゃ撮影した本人ではないからダメなんでは
152:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 21:35:30.82 Wv9KwtKR.net
>>151
会社組織なら大丈夫だと思う
個人デザイン事務所とかも有るんじゃね?
153:(`・ω・´)シャシーン
15/06/10 23:44:38.24 TOpl7lxJ.net
最近、深夜~朝方に売れる
欧米で売れてるって事だよね?
154:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 00:48:59.89 B0fykMlO.net
>>153
メールくる時間って差があるからなんとも言えないんじゃない?
155:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 00:50:09.30 B0fykMlO.net
>>150
3000作品登録してるって事ですか?
156:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 08:41:38.96 zPBlXeLV.net
む。気付いてみれば寝てる間に3枚売れてる。
157:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 16:56:19.18 Zueyym7Q.net
ここ数日、売れなくね?
158:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 18:36:14.23 zPBlXeLV.net
むしろ売れてるけど。いや、1日5枚も売れたら上出来なオレが連日5枚以上売れてるってだけなんだけどさ。
159:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 18:38:40.95 aS1VGgtJ.net
売れてるけど定額ばかり(>人<;)
160:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 18:44:34.53 XXYIigpa.net
定額たが2、3枚売れてる
161:(`・ω・´)シャシーン
15/06/11 22:22:00.18 aELE5SlE.net
>>158-160
最近の俺の脳内では 3~4枚=売れてない って感じ
1日の平均販売額が500円くらいだから
価値観違いすぎてワロタw
162:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 02:02:24.01 BdPu1hYz.net
>>161
あんま価値観変わってないやん
ワロタ
163:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 07:29:30.54 XjoD7K13.net
>>161
ドングリの背比べ
164:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 08:29:01.86 sUQwSXCO.net
>>161
枚数じゃなくて1日の金額言い出したら俺の場合は3~4枚で500いく事が多いぞ。
165:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 17:16:21.63 7thQ+OQh.net
>>164
統計グラフUPよろ
それまでは会話保留な
166:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 17:29:17.30 W061cBBa.net
>>165
せやな
167:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 18:39:32.99 psvqtmxW.net
じゃ保留でwww
168:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 18:42:07.21 7thQ+OQh.net
ウザい
169:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 19:25:01.83 QwcxDBaT.net
>>161
もっと稼げる様になってから自慢しろ
そんなチンカスみたいな金額じゃ情けないぞ!
170:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 20:30:12.64 7thQ+OQh.net
これはウザい
171:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 20:50:02.55 W061cBBa.net
人に言えるレベルっていくら稼いだら言えるの?
月10万円くらいかな?
172:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 21:12:08.79 8sX3HAf6.net
>>171
月70万はないと
173:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 21:33:59.73 W061cBBa.net
はいはい
174:(`・ω・´)シャシーン
15/06/12 23:58:30.57 0H6dDOPV.net
みんな売れてるかーい?
175:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 09:29:44.50 aix4TESH.net
>>172
スレリンク(photo板:539番)
176:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 10:05:03.70 3emEf5Ko.net
よく定額のクレジットが変わるけど何でだ?
177:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 11:41:18.46 Np/MWBFw.net
>>176
購入者側の定額プランの違い
購入者側が 数千円出して買う定額 と 10万円くらい出して買う定額 だと
数千円定額のほうが販売者の報酬が高い
定額数千円プランは利益が0.7Xくらいだが
たしか、定額3万円辺りから後は底値利益の0.2Xになる
178:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 11:56:33.95 xNnkuT0e.net
>>176
定額10枚3000円=1枚300円×0.25= 販売者益75円
定額2000枚96000円=1枚48円×0.25= 12円
→最低保証が適用され 販売者益37.5円(0.25クレジット)
179:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 12:00:25.93 3emEf5Ko.net
>>177
>>178
ご丁寧な返信ありがとうございます。
180:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 12:05:58.30 weiDkLlB.net
ここひと月で、1枚も売れなかった日、1日だけだ
>>176
定額M10枚3000円=1枚300円×0.25/1= 販売者益75円(0.5クレジット)
定額M2000枚96000円=1枚48円×0.25/1= 12円
→最低保証が適用され 販売者益37.5円(0.25クレジット)
181:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 12:22:35.82 YjZi/Wxt.net
これはモヤモヤが吹き飛ぶ何気に良い情報。
182:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 13:09:00.70 o9El9ntt.net
質問レスしているかどうか確認した上で
不正アクセスしてるヤツがいるな
183:(`・ω・´)シャシーン
15/06/13 21:21:50.48 w5cvAB3s.net
>>176-180の件はフォトリア方式が正しいんだよ
ピクスタとか、購入者側には>>177みたいに、複数の定額プラン提示してるのに
どれで売れても販売者側には0.25しか渡してない
これは商法上も明らかにおかしい
184:(`・ω・´)シャシーン
15/06/14 11:52:45.13 AKFBW8tp.net
今日は売れんな…
185:(`・ω・´)シャシーン
15/06/14 12:18:42.79 KYKkymi0.net
>>184
だな
186:(`・ω・´)シャシーン
15/06/14 13:36:03.77 AKFBW8tp.net
改変前のフォトリアは、言語変更設定があったけど
あれって無くなったの?
各国ごとの個別のサイトにしたのかね?
187:(`・ω・´)シャシーン
15/06/15 10:26:20.40 m5VVks9Z.net
DollarPhotoClubについてはどう思う?
188:(`・ω・´)シャシーン
15/06/15 12:46:48.00 cKulbQc3.net
>>186
ヒント
サイトの左下
189:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 17:31:43.43 s7eDw9/J.net
adobe stockはロイヤリティー増加と思っていいのか?
190:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 18:28:15.29 5RMM1f+P.net
>>189
ざっとっ見たトコ、単品購入だけはAdobeストックのほうが販売者の利益多いけど
大量の定期購入はAdobeStockのほうが購入者への販売単価が安くなってる
=>>177>>178により、安い金額で最低保証に入る率が高い
フォトリアより定額が安い分、購入者の購入金額が高くなりゃいいけど
どうだろうねぇ・・・
191:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 18:51:12.35 5RMM1f+P.net
AdobeStockの購入ページ見てみた
フォトリアはベクターイラスト出したら、同時に販売欄にJPEGも載ってるが
AdobeStockは、現時点でなぜかベクターしか売ってない
(JPEG写真で検索しても出てこない)
つまりベクターイラストを販売に出したら、ベクターしか売ってない?
最大サイズしか売らない仕様なのか? これ
192:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 19:01:04.50 yvjFHvMw.net
フォトリア…
決算時もそうだったけどさ…
かんらかの事象で、自分らが忙しくなった時、
毎回、売上げがすこぶる下がるんだけど…
ちょろまかしてないか?
193:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 19:14:24.84 Zs78f0E5.net
定期のXXL、調べたらだいたいが最低額の0.27クレジットだったのがここ何枚かは0.46とか0.35になってるな・・・ロイヤリティ上がってるのかも。
194:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 19:52:41.08 yvjFHvMw.net
>>193
0.27クレジットは最低保証
>>177>>178参照
195:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 19:53:21.41 yvjFHvMw.net
158か…
196:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 21:25:23.05 DAN0CCs5.net
定期販売が4枚で1枚からそのまま1枚でカウントされるようになったんだ。
一気にゴールドランクに近づいたわ。
197:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 21:29:46.19 AFjlE5S5.net
>>196
それどこに書いてある!?
もしそうなら俺の生きてるうちにゴールド到達できるかも!
198:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 21:41:55.48 s7eDw9/J.net
勝手にシルバーランクに上がってる!
過去の定額販売1枚も単品1枚カウントしてくれるのか!
199:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 22:00:04.42 z0iLV++Y.net
でもその代わりに
作品採用が厳しくなってね?
1日1回10作品採用だったのが、週3ターンで採用に変わって
ターン毎に1回10作品採用になった
つまり週70作品採用だったのが、週30作品程度しか採用してくれない
200:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 22:20:35.61 s7eDw9/J.net
>>199
昨日の夜に25枚出して朝には15枚通過してた。昨日に限らずいつ出してもこんなもんだし、
審査ペースや審査の厳しさに差は感じられないよ?
201:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 22:27:12.16 z0iLV++Y.net
>>200
スクリーンショットよろ
話はそれからだ
202:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 22:29:21.86 z0iLV++Y.net
>>200
あと、文章に特徴あるから
気をつけな
203:(`・ω・´)シャシーン
15/06/16 23:36:56.00 csQgqFOW.net
感じ悪いなー
204:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 11:26:55.24 FtFE2R4C.net
ひよっこなのは承知だけど、150回以上ダウンロードされてるのに
40クレジットもいかないっておかしくない?
205:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 12:37:03.40 VumHMNEP.net
全部0.25で売れてるのならおかしくないのでは?
206:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 13:34:37.78 2bl/pwg2.net
定額とかXSとかだと0.2クレだし
おおよそ 通常:定額 が 1:4 で売れるから
そんなもん
207:204
15/06/17 17:46:51.13 FtFE2R4C.net
コミッションが0.2より低かったりしたので
問い合わせしてみたら、タックスフォームとやらが
申請されてないのでアメリカに税33%もっていかれてたんだと。。orz。。
知ってて当たり前だったのかな。知らなかった人は気をつけて。
208:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 19:34:56.28 2bl/pwg2.net
>>207
>コミッションが0.2より低かったりしたので
肝心な事言わないと、まともな解答が出ないんだよ
>知らなかった人は気をつけて
お知らせ来るから、知らない奴はいないと思う
209:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 20:09:32.19 2bl/pwg2.net
めっちゃ売れ無くなってね?
210:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 20:40:53.89 eU6PKa6L.net
平常運転です
211:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 21:20:06.99 /t5BiQ0t.net
フォトリアは粋な事やるね!
212:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 22:11:25.28 Zr4+iiUd.net
>>210
平常運転じゃねーよw
サイト全体で売れてないのは
自分が売れてないのに週間順位が落ちないので、すぐ判るわ
213:(`・ω・´)シャシーン
15/06/17 22:35:52.45 2RY72riy.net
何か
文句を言うと突然売れる件…
本日の売上 5クレジット
214:(`・ω・´)シャシーン
15/06/18 11:09:10.21 M6CGp9LG.net
わたしの記憶が確かならば、アドビはCSの初期にもこういうサービスやってた。
5社ぐらいの定型ストックフォト会社の中にアマナとかもあったような。
その失敗があるから今度は本気なんだろうね。
215:(`・ω・´)シャシーン
15/06/18 13:58:54.44 0E+U8ZK9.net
CSの中に専用呼び出しソフトまで付けてたのに、速攻販売中止になったよな
合成とかしたい時に即効ネタ探せて便利だと思ったが(俺は買って無いけど)
何でダメになったんだろ?
216:(`・ω・´)シャシーン
15/06/18 19:12:18.89 V9Mqx/Nw.net
日ごとの売上で1回だけ、マイナス0.25が加算されてたんだが…
これ、どういう事????
217:(`・ω・´)シャシーン
15/06/18 20:26:10.86 hXEP5Ou/.net
返品
218:(`・ω・´)シャシーン
15/06/18 22:45:36.56 V9Mqx/Nw.net
そんなのは見りゃ解る
なぜ返品が発生したかを聞きたいんだが
219:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 05:17:17.00 6DuoRbHV.net
フォトリアに直できけよw
220:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 09:19:03.21 sxGUwxyY.net
>>218
その作品登録から消されませんでした。一度だけノイズがあるという、クレームがあって返品された事があるよ
221:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 15:28:09.21 T2AFgqLR.net
形式変わってからはじめてアップロードするんですけど、タグ付けの
画面で、画面の真ん中にサムネイルが並ぶようなスペースがあって
タグ付け部分がした部分でしか見えないのがすごくストレスたまるんですけど、
この真ん中のサムネイル達を消す方法ってありますか。
ぜひ教えてください…!
222:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 15:28:49.39 T2AFgqLR.net
した部分→下部分
223:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 20:03:33.73 Xd7jFgDb.net
売れない~何枚あれば毎日に20~30売れるんだ
224:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 20:37:31.45 73OhVq94.net
>>223
噂の奈蚊noteでも買えば?
225:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 21:35:46.11 rYuVdkd+.net
>>223
2万枚ぐらいアップすればそのくらい売れる、、、かも
226:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 22:28:25.77 y+MaXQIP.net
毎日20枚くらい売るなら2万枚だろうな
現在2500枚くらいだけど月に1.5回くらい10枚売れる
227:(`・ω・´)シャシーン
15/06/19 23:41:54.90 x7j7ljs1.net
おとといからサッパリ売れないわ。adobeので売り上げアップになると思ったのにむしろマイナスとは・・・・・・orz
228:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 00:03:23.45 CjWvgvvd.net
カテゴリー違いかもしれんけど、ここ2~3日売れてるわ
俺的には、水~金が売れ時みたいで、土日はほとんど売れん…
つか、デザインでストックフォト使うのに
仕事始めの月曜から馬鹿買いする奴はいないんで無いの?
229:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 07:27:21.00 enmGGpt1.net
俺の実績からすると平日は曜日による偏りは見られない。
強いて言えば火曜がちょっとだけ他よりよく売れてるみたい。
土日はほとんど売れないって傾向。平日0が連続すると凹むね。
230:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 09:30:27.61 VPNHgR/5.net
>>224
そんなんで売れたら苦労はないよ
231:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 13:26:22.79 HdzgDRKt.net
とりあえず
土日祝日は売れないのは解った
232:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 15:19:20.11 FHwHGhZD.net
土日祝日は休日の会社が多いので、あまり売れないでしょうね。
ただ、末端で作業をしているデザイナーやオペレーターは、
土日祝日、深夜、早朝でも作業をしなくてはならないこともあります。
特にフリーの人たちは休日なんて関係なく仕事の依頼があります。
金曜日の夕方に発注がきて、月曜日の朝までに仕上げておいてね、
なんてこともあるでしょう。
多少売れるのはそういう人たちが購入しているのかもね。
233:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 15:53:22.58 R5MEnoYN.net
「土日は売れない」とか書いてる奴って働いた事無いのか?ニートか?
234:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 16:08:48.79 FdC/sSKU.net
売れないと言う個人的事実体感を読んだだけでニート扱い出来る思い込みがすごい。
235:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 17:49:34.72 HdzgDRKt.net
>>232
>土日祝日、深夜、早朝でも作業をしなくてはならないこともあります。
深読みすると、休日に出勤して作業してる時点で
その作業は中盤~最終段階の仕事だと思う
祝日に初期作業である、ストックフォト写真選んでるデザイナーは
あまりいないんんじゃ無いか?
そもそも、写真選びとかだと、顧客やプロジェクト仲間とか
複数人で選ぶのが普通だと思うし
236:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 21:05:48.68 FHwHGhZD.net
仕事の流れはいろいろです。
237:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 22:07:06.06 HdzgDRKt.net
ウザい
238:(`・ω・´)シャシーン
15/06/20 23:05:28.82 gyxRx6f0.net
>>232
毎日ダウンロード数がリセットされるなら土日も売れるかもね。以前はシャッターストックがそうだったけど確か持ち越しできるようになったから残念。
是非フォトリアは持ち越し出来ないようにしてほしい
239:(`・ω・´)シャシーン
15/06/22 22:12:26.26 kRI0bHqN.net
てかやっぱりフォトリアすれ人いないね。登録出来ない人が多いのかな?
240:(`・ω・´)シャシーン
15/06/22 22:23:55.09 GhzAJnHE.net
登録できないってどう言う事
自分は最近登録してないけど新規登録できないの?
241:(`・ω・´)シャシーン
15/06/22 22:48:29.73 EqgLZeyo.net
>>239
このスレ雰囲気悪いもん。
242:(`・ω・´)シャシーン
15/06/22 23:14:53.94 rPyhOcP6.net
>>241
文体見たらお前が煽りだって丸解りなんだが?
うざい
243:(`・ω・´)シャシーン
15/06/23 00:34:13.39 H40S7TvR.net
>>240
ピクスタと比べて採用されにくいから諦めてピクスタに行くのかなって思った
244:(`・ω・´)シャシーン
15/06/23 16:28:04.50 REUI86Fd.net
なんか最近は一気に売れなくなった・・・
245:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 01:58:02.31 sGD3aCu/.net
>>244
改変前と比べ、売れる作品が極度に強調されるようになったみたいね
売れない作品は二度と浮かび上がって来ない仕様
246:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 17:59:47.08 idM9KNI/.net
なんか有益な話し合いがないよねここ。機材の話しとかワークフローの話しとか利益を得るためすることとか話したい
247:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 18:49:57.89 bApxcbIV.net
機材の話はともかくワークフローは人には公開したくないでしょ。
248:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 20:13:33.06 sGD3aCu/.net
>>246
ここで有益じゃ無かったらピクスタスレとかどうなるんだ?
「~さん頑張ってるな-」とかいう自演ばっかだし
タグストックスレとか、ストック運営がバレバレで
「売れてるぜ!(他会社の1万分の1の売上しか出ない)」とか、
金取る自前セミナー紹介ばっかしてるw
ピクスタはともかく、タグストックとか
登録するだけアホらしいレベル
249:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 20:57:21.69 idM9KNI/.net
>>248
どちらも有益な情報はないよ。もっと高度な話しがしたい。
どこまでレタッチするのかとか。ストロボはこうだとか。wbはどうしてるとか
250:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 22:44:11.86 6yAA4vBR.net
>どこまでレタッチするのかとか。ストロボはこうだとか。wbはどうしてるとか
そんなのは撮影・現像の基本であって、ストックフォトスレで話する事じゃ無いわな
撮影技術とかフォトショップスレでやれよw
251:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 23:10:57.16 5BbNJbo8.net
>>251
激しく同意だわw
なんでストックフォトスレで撮影の基本的な話しなきゃなんねーんだよw
それが高度な話とか頭腐ってんなw
各ストックフォトサイトの対応とか裏話的なのとか自分のポートフォリオで何が売れ筋とか、そういう話してくれってんなら同意だけど、WBとか高度な話って馬鹿なんじゃないかなww
252:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 23:24:48.25 UxnGA7gq.net
ストックフォトって基本何枚売れた売れないくらいしか話せることないよね。
話すとしたらタグはどうするとか検索アルゴリズムとか自分ではどうしようもない所を想像で話すくらいしかない。
あとはどう言う審査してるんだよとかの愚痴。
253:(`・ω・´)シャシーン
15/06/24 23:40:12.09 5BbNJbo8.net
今日は3枚売れた
254:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 03:12:36.53 VkMO88uU.net
フォトリアクラスのサイトが7~8社あったら
ストックフォトだけで食えるんだがなあ…
255:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 09:21:49.52 fxPBsDWs.net
>>251
>>250
多分wb理解出来てない。因みにモニターは何使ってるの?
256:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 10:12:59.92 1S3buudd.net
>>255
iMac5K
257:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 10:57:30.96 fxPBsDWs.net
>>256
キャリブレーションソフトは何?
258:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 11:33:06.19 1S3buudd.net
i1 Display pro
259:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 12:19:09.75 VkMO88uU.net
モニタがそこそこ高性能ならキャリブ自体がほぼ不要
逆に言うと、クソモニタはキャリブするだけ無駄
260:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 12:34:46.87 mSVhUA90.net
買った写真そのまま使うなら別だけど
色味は買った人がイメージする色に編集するでしょ。
色が変な方向に転がってるとかじゃなければ
WBなんてカメラなり編集ソフトの自動WBでいいよ。
261:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 12:46:32.28 6lqAfinZ.net
>>259
>>260
これがレベルの低い話しな。モニターってな使用していくうちに劣化するんだよ。だから一定期間でキャリブレーションするんだよ。くそモニターでもすると変わるしw
>>260
よくねーよ。その色がへんな風に転ぶってどうやって判断してるんだよ。モニターをちゃんと設定してないと意味ないw
>>258
因みに参考にしたいからアップお願い
262:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 12:50:18.93 1S3buudd.net
人に頼む前にお前の現況を晒せ
タダで情報貰えると思うな
263:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:11:03.72 VkMO88uU.net
>>259正解 →>>261無能
>これがレベルの低い話しな
コレ見て失笑出来る奴は解ってるヤツな
劣化するんじゃ無くて、使ってるうちに色のズレやら表示ムラが出てくる
良いモニタは、元々の色の再現性が良い上に、後日のズレが少ない
ズレてもキャリブせずにモニタ側の調整のみで元の状態に戻る
だからキャリブとかかけなくてもまともに色が再現できる
264:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:13:06.47 6lqAfinZ.net
>>262
何をだよwただで情報って今持ってるモニターと i1 Display pro を見たいって言ってるだけじゃんw
265:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:14:22.50 6lqAfinZ.net
>>263
あんまり言うと恥かくぞw
266:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:28:58.28 VkMO88uU.net
>>261
下記の文章は正解か不正解か
1. 同じ機種のモニタに同じキャリブレーターを使って、ここと別棟のモニタを調整したので
2つのモニタの色は同じである
2. 全ての機材の色空間が同じな場合、
高性能なモニタを使えば、その印刷と同等の色がモニタ上でほぼ再現できる
3. 高性能なモニタではキャリブレーターが無くても、正しい色合いが再現できる
4. 中級モニタにキャリブをかければ、高性能モニタ同様の色が再現できる
5. お金が無かったので、高級モニタをあきらめ、中級モニタとキャリブレーターを買った
6. 高級モニタでは、ソフト的な処理無しでも、液晶に色ムラが生じない
7. 大型モニタを買う場合、視野角の広さは重要な要素である
267:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:40:43.22 VkMO88uU.net
8. 液晶モニタのガンマ曲線はゆるやかにカーブを描いているほうが良い
9. 画像処理作業の部屋が暗かったので、日差しが明るい南の部屋に移した
10. ホワイトバランスは色温度を太陽光に合わせる為に調整している
268:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:42:35.73 VkMO88uU.net
要約すると
ID:6lqAfinZ「エ~ン! 僕ちゃん答えらないよ~(泣」 か?
269:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:50:48.17 VkMO88uU.net
じゃ、素人ID:6lqAfinZに聞くが
何の為に色温度をあわせてると思ってる?
色温度って何の色に合わせてると思ってるの?
270:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:54:36.63 Vodmq5f4.net
「高価なモニタ」にはキャリブレータ内蔵のものがあるが、
イコール キャリブレーションの必要が無い・キャリブレータ不要
という結論にはならんと思うのだが・・・?
そもそも(客観的な)モニタの調整=キャリブレーションだし。
271:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 13:59:01.07 VkMO88uU.net
>>270
>「高価なモニタ」にはキャリブレータ内蔵のものがあるが、
>イコール キャリブレーションの必要が無い・キャリブレータ不要
>という結論にはならんと思うのだが・・・?
うんうん… これはさ、煽りでも何でも無く現実と本心だから怒らずに聞いて欲しいけど
お前素人やろ
バカ上司も同じ事言ってたわ…
272:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 14:05:38.88 VkMO88uU.net
>>270
>「高価なモニタ」にはキャリブレータ内蔵のものがあるが
この時点でお前素人ですやん
安定した色を出すためにキャリブで何を行ってるのかが
全く解ってない
>毎日同じ色具合を出すため
はいはい分かった分かった…
同じ色具合を出すために、モニタの中とかOSのソフト上で何をやってるんですか?
お前はそれが解って無い
273:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 14:33:49.45 1S3buudd.net
やっぱりどう見てもスレチだよww
よそでやってくれ
ストックフォトやフォトリアとは関係ないでしょ
274:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 15:43:59.15 6lqAfinZ.net
>>269
ライトの色温度に合わせるけど何?
275:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 15:50:06.13 VkMO88uU.net
>>274
素人
276:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 16:01:47.30 6lqAfinZ.net
>>275
?
カメラの撮影時の設定のこと言ったんだけど??
277:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 16:41:39.79 VkMO88uU.net
お前は、ただ見ただけのライトの色温度が判るのか?
じゃあ、黄色いライトの部屋から曇りの屋外へ出たりしたら終わりだなw
人間目線じゃ、気分で色が変わるから
278:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 16:52:25.62 6lqAfinZ.net
>>277
wwww
他の人も突っ込んでよwよくそんなレベルでウンチク言えるなwww
279:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 17:14:45.23 VkMO88uU.net
場面ごとに色が変わる舞台とかだったら終わりだなw
280:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 18:07:40.49 752n/qTg.net
ドングリの背比べはそこまでだ
281:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 18:44:30.85 3wh2y0ey.net
>>266>>267への解答ヨロ
282:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 18:58:45.04 y7Zk/6JM.net
雰囲気とか演出とかの色味を覗いたホワイトバランスは
紙の色味に合わせろバーカw →ID:6lqAfinZ
283:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:08:08.47 L2pqudi8.net
>>282
もう何も言わない方がいいよ。恥かくからね。wbとる方法は色々あってね白い紙でとる方法、グレーカードやケルビン指定でとるよ
284:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:25:12.34 ZekKgYJO.net
>>283
お前の方法だと、
暗い客席から舞台撮影する時は、公演中に舞台に上がって図る必要が有るなw
ま、物撮りとかでは正確に測るに越ししたことは無いが
実践では現像時に後で補正できる程度の精度でいいわな
余程でない限り、5500と5300と3000前後の3種類しか使わんわ
理由はちゃんと有るが、恐らくアホには理解できないのでやめとく
285:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:32:58.36 joT3FnUK.net
>>283みたいに、教科書の1ページめの何の訳にもたたない知識語るやつw
何か、MT車の話してる高校生の話聞いてるレベル
大昔の2chだたったら、寄ってたかってボコられるレベルだな
実際、>>266>>267の質問、一問も解けないようだしw
286:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:35:45.99 joT3FnUK.net
>モニターってな使用していくうちに劣化するんだよ
神経な機器とか毎日キャリブかけるのに
>モニタの劣化
って何なんだよ?w
モニタの劣化が主原因だったら、キャリブとか年一でイイだろq
287:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:37:46.66 L2pqudi8.net
>>284
何が言いたいんだよw
さっきから舞台撮影する前提なんだよ。俺は物撮りなんだけど色温度はライトに合わせればいいだろ。
> 実践では現像時に後で補正できる程度の精度でいいわな
だから、その補正がちゃんとしたモニタでキャリブレーションしておかないと意味ないんだよ。(君の意見はそんなの必要ない)もう一回書き込み読み返してみな。
288:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:46:27.21 L2pqudi8.net
>>286
劣化って言葉初めて聞いたのかな?
経年劣化で調べてみなw
289:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:51:54.92 u/rjHYRF.net
>劣化
CRTモニタは輝度が半分くらいまで下がるが
液晶モニタはさほどでも無いが?
もしかして…
ジジイ?
290:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:53:18.83 u/rjHYRF.net
>>288
>経年劣化
ああそうか! 経年で劣化するのか!
じゃあ、キャリブも1年毎くらいでいいな
アホも休み休み言いたまえ アホがw
291:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 19:54:10.62 u/rjHYRF.net
続きはこっちでな
スレリンク(photo板)
もうここには書き込まんから
じゃあ、キャリブも1年毎くらいでいいな
アホも休み休み言いたまえ アホがw
292:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 20:54:39.57 L2pqudi8.net
>>291
顔真っ赤だよ。自分があまり考えないでやったきたから奥の深さに気づいたのかな?
293:(`・ω・´)シャシーン
15/06/25 21:16:46.04 u/rjHYRF.net
スレリンク(photo板:735番)
294:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 02:04:38.75 FQD9Rjn1.net
今どき真っ赤ですとか言う奴
wwww
295:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 15:14:46.60 FQD9Rjn1.net
やっぱ自分が売れない日は他の奴らも売れないんだな
売れてないのに順位がほとんど落ちないわ
296:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 21:18:46.36 QP+UwjaJ.net
順位が落ちるのは、順位が下の人に抜かれた時だけだからねえ。
自分より順位が上の人達がどんだけ売れまくっても関係無いし。
297:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 22:00:20.28 vlORXDOl.net
せやな
298:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 22:22:25.03 SLSCjKXR.net
せやないな
自分より売れてない奴の作品が売れて自分を追い越した分と
自分より売れてた奴の作品が売れなくて自分より下になったの
それの結果が順位
まあ、50位と3000位の比較とか、極端な場合は除いても
自分より上のやつが常に自分より沢山売れるわけでは無いよ
自分は3000位前後だけど、
調子悪い時は週間順位が6000位くらいまで順位下がる時有る
299:(`・ω・´)シャシーン
15/06/26 23:53:43.88 U95Ki0ER.net
FPC(ファインフォトサークル)って、
いつも他の撮影会スレに、必死で宣伝している
客の集まらない、都内で一番最低の撮影会。
※本当に満員なら、わざわざ告知するはず無い。
※本当に繁盛しているなら、こんなに嫌がられてるのに他所スレまで宣伝するはず無い。
(つまり、FPCの実態はそういう事です。)
※どうしても宣伝したいのなら
不人気な自分のスレに書けよ、クズ主催者め!!
【FPC】ファインフォトサークル【k_ero】
スレリンク(photo板)l50
+
300:(`・ω・´)シャシーン
15/06/27 02:51:42.43 eaja/R6N.net
せやな
301:(`・ω・´)シャシーン
15/06/27 18:37:26.05 eaja/R6N.net
泣かさん週間順位が30位台になったみたいやけど、それで今月フォトリアで幾らの稼ぎなんかわかるのが楽しみやわ
302:(`・ω・´)シャシーン
15/06/27 21:02:53.63 BAHyszAH.net
>>248参照
>>301は自己宣伝だから 相手しないように
303:(`・ω・´)シャシーン
15/06/28 18:59:11.36 aW/qmOex.net
nさんのモデルパチ屋のモデルに使われた。いいの?
304:(`・ω・´)シャシーン
15/06/28 22:29:15.27 8PPJ3Hea.net
ランキングって売上なんかな?それと枚数かなどっち
305:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 18:30:27.65 u0chj472.net
をい 立ち上がったAdobeストックって、
もしかしてフォトリア以外の作品を売ってる?
Adobeストックが立ち上がって以来、ぜんぜん売れない…
売れない上でランキングも下がらない…
もしかして、フォトリアがAdobeストックの末端支社みたいになったのか?
それとも、本格的にAdobeストックが動き出す前の買い控え?
まあオレ自前のピクスタも売れなくなってるみたいが…
そして異常に元気な123RF
306:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 18:47:16.87 uitRhIsa.net
おれもadobeストックは立ち上がり直後は売り上げ下がったけど
今は回復してるよ。
出てる枚数はそんなに変わらないけど単価が上がってる。
307:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 19:17:26.86 u0chj472.net
>>306
いやいや… その言い方・説明は片手落ちだろ…
キモは何をもって回復と呼ぶかって事なんだよ
俺は以前と順位変わってないのに売れる数が少なくなってる
まあ、俺はっていうか、全体がそうなってるから順位が変わらないわけで
順位的には通常(回復済み)だが、売上が下がってるので
元には戻ってないよな?
308:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 21:07:17.36 PNnIar6X.net
adobe stock が始まって以来、売上は増加
309:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 21:08:06.92 jnzNNjPX.net
おれも増えてるよ
>>307だけが一人負けなんじゃんwww
310:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 21:39:35.13 d5eWC/Sg.net
じゃあお前、自分の統計データ貼りなよ
またいつものように口先だけだろうけどさwww
311:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 21:58:00.43 TzBVAD35.net
まあ50やら100作品くらいなら、俺は売れてるぜ!理論も判らんでもないが
2500作品も出してるとそういうバラつきはほぼ無いに等しい
土日はアカラサマに売れないし、何かの環境変化で売れなくなれば
てきめん統計データに出る
昨年もこの時期からひと月ぐらいは閑散期だったから
恒例の年中行事だけどな
312:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 22:07:46.00 /1XMqrvJ.net
>>307涙目すぎて哀れみっともなさすぎワロタwwwwww
313:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 22:18:02.80 mrAtZJ2I.net
>>310
またお前か!
314:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 23:41:08.72 z64MISIs.net
要約すると
「僕ちゃん証拠なんか提示できましぇ~ん (泣」だなw
wwwwwwww
315:(`・ω・´)シャシーン
15/06/29 23:45:31.12 pDEpiPs5.net
証拠求めてるの1人だけだろうが!
316:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 00:03:47.93 2KU73wZ6.net
煽ってる馬鹿が1人だろーがw
317:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 00:13:48.91 TnULnfVK.net
>>314
相手にされなさすぎ更にみっともなく涙目クソワロタwwwww
318:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 00:18:34.10 b3X7ioDd.net
>>317
何でお前は発狂してんの?
病気 なの?
319:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 12:06:14.85 b3X7ioDd.net
順位下がらないのに売上激減、全然売れなくなっとるやん
もしかして、客がAdobeストックに流れて
Adobeストックのカウントは月末とかにまとめて足される仕様とかかな?
320:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 12:32:52.15 +hJ7H8MM.net
売り上げ減ったランク変わってないおかしいおかしいって騒いでるけど具体的に1日何枚売れてたものが何枚に減ったんだ?
1日100枚売れてたのが10枚になったって言うなら騒ぐのも分かるけど10枚が1枚になったとかじゃないよね?
321:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 13:16:26.68 GO5s51L2.net
おおよそ40枚→10枚になってるのに、ランクが2500→3100位くらい
以前なら、10枚とかだったら7000位くらいでもおかしくない
完全に売上1/4になってるんだが?
322:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 13:19:44.29 GO5s51L2.net
あ、大間違
40→10はクレジット
枚数では70枚→25枚 くらいになってる
だが順位はそのまんま500番くらいしか落ちてない
323:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 13:22:51.45 GO5s51L2.net
そもそも見りゃ分かるが、
サイト改変で、極度に売れてる奴しか上の方に出てこない仕様に変わった
だから、改変前は一度沈んだ作品が上位に戻って再度売れることもあったが
今では一度沈むと二度と上がってこない仕様
つまり、超上位者以外は前より売れなくなってる
324:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 16:44:43.08 +hJ7H8MM.net
>>323
自分で書いてるけど、検索方法が変わったのなら
新しい検索方法と323の写真との相性が悪くなっちゃったってだけで、サイト全体の売り上げが悪くなったって言うのとは違うのでは?
多品種薄利多売から少品種厚利少売になったのではないかと。
325:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 16:56:46.79 FY6g3ASU.net
>>324
検索方法の変更じゃ無いぞ
サイト自体が、オススメ作品を前面に出して、その他の作品を隠すような仕様になった
同じ事言って煽ってる奴に反論したが(まあお前かは知らんが)
煽ってる奴が超上位でも無い限り、全体的に売れてないというのは正しい
何故なら、自前が売れてないの自前順位が下がらないから
326:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 18:52:41.87 FY6g3ASU.net
今日は異常に売れるでござる・・・
327:(`・ω・´)シャシーン
15/06/30 23:44:08.49 NRy7piCx.net
アドビストック以来一枚当たりの利益が上がったせいかfotoliaだけで1万円達成!
328:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 08:38:36.59 oWNWoZAQ.net
>>307
順位は自分より下の人が追い抜いた場合に下がるって上の方にも書き込まれていたけど、307より上の人が多いからじゃね。
329:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 13:18:04.32 62v4ixao.net
>>328
>順位は自分より下の人が追い抜いた場合に下がる
前レスで違うと書いたが? 読みましたか?
順位は、自分が上の者を追い越し、自分より下の物が自分を追い越し、
そのトータルで決まる
そして、作品数が数千枚に及ぶ場合、週間販売数はほぼ一定になる
(突然爆売れしたりという影響が出にくいという事)
つまり、自分が売れてない場合は周りも売れてない
だから売れないのに週間順位が下がらない
330:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 13:52:27.21 2C5+6J6Z.net
周りが売り上げ落ちてない(むしろ上がってるらしき書き込みもある)って言っても信じないで推論ばかり言うんだからもう329は放っておけ。
329はAdobestockが始まったせいで売り上げが落ちた。
また1日70枚売れるように頑張る。それでいいじゃん。
331:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 14:19:14.85 bDvoKd87.net
ちょっと君は頭悪くないか?
他のやつの売上上がってたら俺のランクがすこぶる下がるだろ
実際は俺が売れてない上に順位が下がってないんだから
他のやつも売れてない
↑これの他に合理的な説明無いわな
332:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 14:21:49.72 bDvoKd87.net
>>330
あと、一人だけageて喋ってるヤツが
>周りが売り上げ落ちてない(むしろ上がってるらしき書き込みもある
とか、自演バレバレのレスはいかんよw
売上上昇の件はアンタが書いたんだよな?
333:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 14:23:58.21 bDvoKd87.net
>>330
更に追加
>329は放っておけ。
お前、自分が書いたレスにレス返してるじゃんw
ちょっとは文体変えたらどうだ? 自演丸わかりなんだが? 陰嚢
334:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 14:37:01.98 ip7h/P6+.net
まあ、自分の統計情報も出せないヤツが言うことだから
Adobeストック開設以来売れてるとか嘘なんだろうな
335:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 14:57:11.82 ip7h/P6+.net
ああ、よく見たらキャリブが解ってないクンだったかw
相手して損したわ
高性能なモニタはさしあたってキャリブレーターとか必要無いから
もっと勉強してきなよ
336:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 16:41:15.49 J7h7LEiU.net
>>331
> 他のやつの売上上がってたら俺のランクがすこぶる下がるだろ
> 実際は俺が売れてない上に順位が下がってないんだから
> 他のやつも売れてない
> ↑これの他に合理的な説明無いわな
俺328だけど、あなたより売上が高い人が売れてたらランクは、変わらないよね?これは、分かる?
337:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 16:50:20.10 J7h7LEiU.net
>>335
因みに論点ずれてる。しっかりしたwbの取り方を話しそうって言った時に素人かよって君が言ってからモニターとかちゃんと設定してるのって話しだから。
338:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 17:26:54.33 KHgngMGN.net
自分の統計情報を開示せよ
しないなら以降、何を書き込んでも無視しますんでよろしく
339:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 18:11:33.35 vpieCQIP.net
Adobeストックとか、始まってまだ半月だし
会社組織のデザイン会社とかだと、会議にかけて予算付けるだろうから
始まって2週間でバカ売れとか無いわな
トミーズ雅の、
「焼き芋屋の笛が聞こえた瞬間外に飛び出して来る奴とかおらへん
もしおったら中毒や」
って話思い出したわw
340:(`・ω・´)シャシーン
15/07/01 22:45:11.35 vpieCQIP.net
曜日単位の売上では土日が底なのは解るけど
ひと月の中ではいつが売れないのかな?
月末日とかクレジットカードとかの決済日が境らしき事は解るけど
341:(`・ω・´)シャシーン
15/07/02 13:40:34.31 ig6rkD2+.net
PLに作品採用方式がピクスタチックになったな
もしかして、販路拡大する気か?
まあ、今までの採用方法じゃ、作品数少なすぎて
販売の先細りは明白だからな
342:寂静寺
15/07/02 13:45:40.54 Y4ubNZzX.net
よっおめでとう。
やっとそうする事に成功。
343:(`・ω・´)シャシーン
15/07/02 22:18:45.24 uE+KWNmp.net
>>336
お前こそ解ってるか?
論点は、>俺だけが売れてない かどうかだぞ?w
お前、今までそれ知らずにレスしてたのか?
ちゃんと上から読んで来いよw
344:(`・ω・´)シャシーン
15/07/02 22:45:00.17 KVzOu8Wz.net
>>336
マラソンで20000人の集団の3000番くらいにいて
2999番までのヤツらだけが超絶加速して、
見えないくらいの距離まで引き離されるのか
お前、なかなかおもしろい思考回路持ってるんだなwwwww
345:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 00:00:40.76 qFvU5/CS.net
Adobeストックは
スーパーやらパチンコ屋やらの新装開店みたいに、サービスしてるわけじゃ無いから
始まって数週間程度で売れるわけないわな
そもそも購入側には、まだフォトリアの定額契約とかが残ってるし
今まで買ってきた店捨てて、突然新装の店に飛び移るとかリスキーだし
買い方すら解ってない可能性も高い
そしてそもそも、Adobeストックの顧客のほとんどはフォトリアの顧客なので
将来的にはどうか知らんが、ここ半月とかで、販売数が増えるはず無いわな
実際増えてないし
346:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 18:43:13.14 /Mx7sm++.net
>>344
そんな感じじゃない?ストックフォトって。
347:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 19:45:38.68 EzZQwCrV.net
今日もまた来たのかw
相手してくれると思ってるの? おまえ
348:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 20:03:48.15 cIhNp2qp.net
何がだよw
349:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 20:17:09.92 EzZQwCrV.net
Adobeストックが売れてる!とか言ってる奴が解ってないトコは
顧客が増えたわけじゃ無いってトコ
現時点でのAdobeストックの顧客=フォトリアの顧客
Adobeストックを別地域に出した新店舗かのように思ってるのも、そもそもの間違い
AdobeストックとはCS等から直接店舗の商品を見られるようにしたシステムの事
現時点で販売側でのAdobeストックでの利点は、ロイヤリティが高いって事であって
売れましたとか売れ出したとかいう認識が間違っている
たかだか2週間でそんな事を言えるのは、1日数十枚とか売ってる上位者か
嘘つき煽り野郎だけ
実際、俺の統計上も、平均70クレジットのとこが74クレジットになっただけで
たった4クレジットしか違わない
販売ゆらぎと作品数の増加分を考えたら、許容範囲
350:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 20:17:39.89 EzZQwCrV.net
確かに統計上、閲覧数は増えた
が・・・ 増えた分の奴らは画像を買わない
なぜかって?
そもそも、画像の購入が必要な奴は、以前からフォトリアで買ってるだろうし
画像が必要ないやつは、画像商品見られるようになった後でも買う必要は無いから
まあ、フォトリアで買ってた奴がAdobeストック経由で買うことは有るだろうが、
その分フォトリアから直で買う奴がいなくなるだけだ
ましてや、たった2週間で何が判るんだよ?w
フォトリアスレで1日に4枚やそこら売ってるヤツが「売れ出した!」とか言ってたがw
アホちゃう?w
351:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 22:04:16.44 ujONSJQd.net
0.25クレジットっていくらですか?
352:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 22:17:27.36 sHs+8bdw.net
1クレジット=150円 だったよね?
353:(`・ω・´)シャシーン
15/07/03 23:47:09.50 ujONSJQd.net
むう37.5円かぁ
まだ30枚程度の登録ですが先は長そう(´・ω・`)
そう考えると先輩たちすごいなぁ
354:(`・ω・´)シャシーン
15/07/04 18:20:28.30 fFtDs1t/.net
>>353
ランクが上がればコミッションも上がるので結構いけますよ
355:(`・ω・´)シャシーン
15/07/04 21:58:42.93 ZICOfZnN.net
どこでもそうだけど、専属でも無い限りコミッションとか・・・w
専属はランクが上がればコミッション率も販売価格も格段に上がるが
非独占だと、ランクごとにコミッション率がせいぜい110%になるだけ
販売価格に至っては、ほぼ上げられない
非独占だと、ストックフォト1本で必死でがんばって、
4~5年で1万枚ランク越えても、販売価格が上がらないので
必死で作品数増やすしか方法は無い
356:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 01:06:46.55 6s0H5XJe.net
ストックフォトで売るクリエーターの将来は明るいとはいえませんね。
各社のストックは凄まじいペースで増える一方ですが、
需要はたいして増えないでしょう。
価格を下げることで買いやすくはなりますが、
需要が飛躍的に増えることはないでしょう。
景気が悪化すれば需要も減少するでしょう。
まあ、趣味の一環であればいいですが、
本業の人は年々苦しくなっていくかも。
とりあえず登録枚数を増やすのでしょうね。
357:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 01:24:03.54 x5B/U31X.net
専属じゃない人は他の会社に出せばいいだけだからね。専属でのコミッション増加よりも複数の会社にだせば全体の収入は専属より上だからね。
358:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 01:25:05.70 x5B/U31X.net
不景気ほどマイクロストックは売れると思うんだ
359:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 10:27:10.70 Ep03LfsT.net
不景気だとマイクロストックは値下げ競争に入って
たとえ売れてもカメラマンの取り分が減ると思うんだ
360:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 11:26:13.44 c6B70KW3.net
>>357
一概にそうは言えないわな
特にフォトリアの場合、
専属では下位ランクでもロイヤリティの中に販売価格値上げの選択が可能
売上で非専属とは3倍近く差がある
361:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 20:04:07.07 7CS7oHe2.net
自分の売上の内訳は大雑把に
PIXTA、PL、SSが25%ずつ、フォトリアは10%未満。
今んとこ、どこかの専属になる気は無い。
362:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 22:25:42.05 c6B70KW3.net
>>361
嘘は良くない
採用枚数に制限かかってるPLが25%とかフォトリアが10%未満とか
現実だとしたら、ストックフォト販売者でもキワモノの部類だよ
普通はフォトリアとSSが35%PIXTAが20、PLはせいぜい2~5%
363:(`・ω・´)シャシーン
15/07/05 23:48:05.59 KcPu16ni.net
>>362
キワモノかどうかは自分ではわからんし興味も無いが、
「嘘は良くない」と言い放った以上、
361の書き込みが嘘だという証拠を見せてくれるんだろうね?
ついでに
>普通はフォトリアとSSが35%PIXTAが20、PLはせいぜい2~5%
だという根拠と、「普通」の定義も併せて教えて貰いたいものだ
364:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 00:55:15.67 fcLoaYhl.net
嘘が前提だったら証明とか無意味なんで
>>361が
>PIXTA、PL、SSが25%ずつ、フォトリアは10%未満。
だという事を、データを提示して証明しろよw
365:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 00:56:11.96 qfDgwdF2.net
>>363
ググレカス
366:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 00:58:22.64 YsUsHCQP.net
この板って一人きちがいいるよな
自分から他人の話を違うとか嘘とか勝手に決めつけて、それに反論すると、証拠を出せと罵る
この上のやりとりもそうだし、前に違うことでも、似たようなやり取りがあった
同じ奴なんだろうけど、こんな奴相手にすることはない
367:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 01:07:23.30 GkaXIp+t.net
売上なんて人によって違うしね。自分はなぜかピクスタが一番高い。営業がいいんだろうな~
368:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 01:10:44.45 YsUsHCQP.net
そうそう
一般的にシャッターとフォトリア、ライブラリー、ピクスタの4つが売れるとされてるけど人によって違うし、もちろん比率も人によって違うだろ
それを嘘だの違うだの、お前はなんなんだって感じだわ
369:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 01:41:45.96 qfDgwdF2.net
この板って1人基地外がいるよな
ググれば嘘だと判る箸にも棒にもかからないようなこと言って、
根拠の自前データも一度も示さ無い
そして文体から見て、チープなモニタにキャリブかけてる無知な阿呆
370:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 02:13:10.68 YsUsHCQP.net
本当にどうしようもないきちがいだわ
安物モニターとかキャリブレとか証拠を出さないとか全部同一人物だと思ってんだろーな
そんなの決めつけて何が面白いのか俺にはさっぱり分からん
まあ、アホはシカトに限りますなw
371:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 04:13:02.92 qfDgwdF2.net
アホかw
このスレ、せいぜい3人
ヘタしたら2人しかいないだろw
372:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 04:20:21.64 pBZreP9I.net
モニタの件は、無知は黙ってろって感じ
→ なぜソフトウェアキャリブレーションで色情報が劣化してしまうかは
URLリンク(miyahan.com)
この辺り読んでみな
なぜ高級モニタではキャリブレーターが無くても良いかが判るから
あ゛ー、無知には何から教えたらいいか困るわー
373:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 04:28:20.89 aO+Fi/b8.net
結論言うと、安いモニタにキャリブかけるっていうことは
元々ガタガタな安モニタの3色のガンマカーブを無理やりまっすぐに補正するという事
高級モニタは大抵3色のガンマカーブがまっすぐなので補正の必要が無い
だから高級モニタはWindowsOSのコンパネのモニタの明るさ調整の設定だけで
ちゃんとした色が出る
簡単に言うと、安モニタのガンマカーブはくねくね曲がった針金で
高級モニタのそれは、直線の針金
くねくね曲がった針金を、いくら必死でまっすぐ伸ばしても
直線には成らんわな?
374:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 04:46:17.39 aO+Fi/b8.net
正直、安モニタキャリブ厨は、2chだから煽るのは仕方ないとしても
逆の嘘書いて煽るのはやめて欲しいわ
良い子が信じたら迷惑だから
375:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 12:20:37.75 SqGhWlgL.net
>>373
どこで読んだ知識か知らんが、語れば語るほど失笑される内容だ。
悪いことはいわん。そこらでやめとけ。
376:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 12:33:50.82 gQdMehut.net
そもそも、キャリブレーションしない、するの話しになるの?ちゃんとwb取れてるのかって話しだったのに。話しがずれてる。
377:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 12:56:42.38 9cViCRGr.net
ていうか、モニターとかキャリブレとか全く興味ないし
何を揉めてんのかすら意味不明
一人相撲ってやつですかw
378:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:00:28.69 jVUlX8Nt.net
キャリブに関してはこの辺りを見てみな
URLリンク(20100050.blog.fc2.com)
379:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:02:12.80 lWnMvmOc.net
>>375-377は無能だから
良い子は信じないようにな
380:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:13:00.37 VdnFb8uo.net
>>375
読んだか?
URLリンク(miyahan.com)
>なぜソフトウェアキャリブレーションで色情報が劣化してしまうかは
>キャリブレーションで色情報が劣化してしまう
>キャリブレーションで色情報が劣化してしまう
>色情報が劣化してしまう
>色情報が劣化してしまう
381:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:16:21.29 gQdMehut.net
興味ないとかじゃなくてストックの品質を上げる話しがしたかったの。
ここをこうしたらもっと良くなるとかこうすると効率的だとかね。
382:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:29:26.68 IFmbeK8s.net
マジレスすると
カメラのWB変えて、ストックフォトの何の品質が上がるんだよ?w
言ってみろやw
何の品質が上がるんですか?w
383:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:34:26.68 gQdMehut.net
>>382
写真だけど?
384:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:39:44.55 pQ/uhPgK.net
「カメラのWBでストックフォトの品質が上がる!」
とかアホな事言ってる奴がいるけどさw
カメラの適正なWBは環境光を再現してるから
晴天の場合は写真が黄色いし、曇の日は写真が青い
あれを真っ白だと思ってる時点で、無知確定
それに加え紙色の分を考慮する必要が有るって話をしたが…
無知には高度すぎたなw
385:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:41:52.90 QcEcFZku.net
いつもの新宿くんかw
106.188.236.14
ホスト名: e0109-106-188-236-14.uqwimax.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:39.0) Gecko/39.0 Firefox/39.0
386:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:48:52.50 nMhNv8Kj.net
>>383
では質問です
ストックフォトのプロがいたとします
屋外で撮影したデジタル写真を現像課程を経ずに販売に出してるでしょうか?
屋外で超厳密にWBをとったから、現像での補正は必要ないでしょうか?
そもそも、屋外で厳密にすべての写真のWBを取れるでしょうか?
387:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:51:22.92 gQdMehut.net
>>384
> 「カメラのWBでストックフォトの品質が上がる!」
とかアホな事言ってる奴がいるけどさw
確実に上がります。まずは練習をしてみしょう。海外サイトなんか見るといいですね。
> 晴天の場合は写真が黄色いし、曇の日は写真が青い
それ色被ってるので、適切なwbを設定しましょう。
> あれを真っ白だと思ってる時点で、無知確定
真っ白と思ってませんが、なぜそう思われましたか。
388:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:56:08.70 fI6K+bbX.net
例えば、太陽光が入る窓際に白いお皿が有る
カメラで超厳密にWBをあわせて撮影しました-!
で、それを写真にすると、お皿は黄色い
何故なら、カメラのWBの目的は、太陽光を再現する事に有るから
曇の時は写真は青っぽくなるが、これも黄色い太陽光を考慮した上で
青っぽい色を黄色側に寄せ、なんとか許せる青っぽさにしてるわけだ
まあ別に晴天と同じような黄色にしてもいいけど、
実際曇りだったんだから、晴天色だと嘘になるって理由でな
おわかりか?
389:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 13:57:47.78 gQdMehut.net
>>386
> 屋外で撮影したデジタル写真を現像課程を経ずに販売に出してるでしょうか?
調整は必ずするね。
> 屋外で超厳密にWBをとったから、現像での補正は必要ないでしょうか?
いいえ。確認して修正します。
> そもそも、屋外で厳密にすべての写真のWBを取れるでしょうか?
難しいでしょうね。だから後で修正します。
390:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:00:30.47 fI6K+bbX.net
>>387
>> 晴天の場合は写真が黄色いし、曇の日は写真が青い
>それ色被ってるので、適切なwbを設定しましょう。
ほらほらw全然解って無いですやんw
色かぶってんじゃ無くて、そもそも黄色い太陽光が目標
写真からその黄色分を抜くと違和感な写真が出来上がる
>> あれを真っ白だと思ってる時点で、無知確定
>真っ白と思ってませんが、なぜそう思われましたか。
↓自文を参照
>> 晴天の場合は写真が黄色いし、曇の日は写真が青い
>それ色被ってるので、適切なwbを設定しましょう。
391:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:03:09.52 9cViCRGr.net
なんなのこいつらw
392:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:09:07.02 fI6K+bbX.net
>>389
はいはいw 私にもそういう時期が有りましたよw
デジカメ購入時の半年ほどでしたがねw
マジレスしようか?
屋外で小さい雲がしつこく通り過ぎるような時にな
しつこくWBとってWBの設定イジるとな
人間の主観が入って安定せず、写真ごとにバラバラな色になる
WBを例えば晴れに設定しておけば、
曇った時の分だけ現像で一気同時にバッジ調整できるが、
雲が通るたびWB調整した場合、晴れ曇りの2種類では分けられないくらい
写真毎に色が違って、一気に処理できず、1枚1枚手動で色変える事になる
わかったか?
393:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:15:37.15 fI6K+bbX.net
>>389
それにな、厳密に言うとWBは光の3色がかかわった上での白であって
今頃のカメラは、3色を調整できる仕様になってるけどな
一眼でも安いカメラとか昔のカメラだと
黄色か青かの線みたいな調整しか出来ない
だから厳密にWB調整しましたとか言うのが
すでに妄想なんだよw
394:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:22:32.79 fI6K+bbX.net
>>389
WBは撮影時に厳密にとるって言っとったやん!wwwwww
嘘ばっかりつくよな お前
395:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:25:10.04 gQdMehut.net
だから後でwb設定するにしても調整は必要だろ?正確に合わせる事は大変なんだ。君は初めに言ったwb調整をさも簡単な事みたいに言ってたけど
396:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:25:33.54 7www3Oiq.net
人轢きが
務所に行くまで
暇生活
397:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:27:13.53 gQdMehut.net
>>394
> WBは撮影時に厳密にとるって言っとったやん!wwwwww
> 嘘ばっかりつくよな お前
言ってないけど?君は思い込みが激しいよ。
398:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:30:22.63 7www3Oiq.net
>>395
簡単だろ
5500(曇天・蛍光灯)
5300(晴天)
3000(黄色舞台ステージ)
これ以外使う必要ねーから
逆に、厳密に~とかオートで~とか
現像で1枚1枚補正して、出来る製品は全く同じ
コレ、実践積んだ上での結論な
399:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:32:24.13 TmyI6oYK.net
>>397
言ってないのか? スマンスマン
このスレで文章にXXXXをXXXXXなのはお前だけだけどな
嘘つき乙
400:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:45:03.70 7www3Oiq.net
大分かよw
お前のレス、ストックフォトとかカメラとか写真とか、一つも出てこんやんw
ポケモンとかw 今、小学校のパソコン授業中か?
なんなら、IPから特定してやってもいいけど?
やってみる?
日田市なんてどうですか?お客さんPart43
925: 名無しでよか? :2013/12/30(月)16:39:03ID:Vw48WNCQ [ e0109-106-188-236-14.uqwimax.jp ]
>>917
将軍はビール以前に社長だか店長の態度に問題ありだわ
あんな接客する店は出すものにも問題ありそうだな
求)カロス産色理想、理想準伝、禁伝、育成代行、オシャボ理想(出)カロス産色理想、理想準伝、理想配信
389 シガー◆Y2cbiZ/tsk 14/04/05 23:25 ホスト:e0109-106-188-236-14.uqwimax.jp
ノリさん
大変遅れました
すみませんm(__)m
今からお願いできますか?
au規制から目に見えて過疎った裏VIP
11 :e0109-106-188-236-14.uqwimax.jp:2014/03/28(金) 13:27:37.09 ID:bYJbdclq0
ファイナルカット(wimax)
401:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 14:56:04.69 7www3Oiq.net
○時間割 1時間目 8:35~9:20 各教室で授業
2時間目 9:25~10:10 各教室で授業
3・4時間目 10:30~12:00 親子ふれあいスポーツ交流事業(体育館)
5時間目 14:00~14:45 各教室で授業
6時間目 14:50~15:35
5時間目wwwwwww
402:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 18:40:16.67 1ViBW8bp.net
何言ってるんだ?
403:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 19:09:56.74 7www3Oiq.net
何言ってるんだ?
404:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 20:06:54.97 7www3Oiq.net
今日は良く売れるな
405:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 20:10:27.10 J+wfT9I9.net
いいかげんスレ違いなんで小競り合いはよそでやってもらいたい。
406:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 20:23:56.90 TGHI4ndN.net
それぞれの設定で撮影して売れ
407:(`・ω・´)シャシーン
15/07/06 22:13:53.99 7www3Oiq.net
横レスだけど
俺以外で、スレに関係有る話とか書き込まれた事ないのに
>>405->>406みたいなレス返して来る奴
それだけで察し…
408:(`・ω・´)シャシーン
15/07/07 14:31:16.26 S5xkTyXy.net
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき
s夏nn2★h.net/s11/18try.jpg
夏を外して ★をcに変更
409:(`・ω・´)シャシーン
15/07/08 12:36:07.83 xxQD2x1X.net
PLの作品キーワード登録
25個までって書いてあるのに、それ以上打ち込んでも登録申請出来るんだなw
で、また、
「お前が間違ったせいで申請通りませんでした」か・・・
いかにもPLらしいわw
410:(`・ω・´)シャシーン
15/07/08 12:40:11.65 pjjSBwzl.net
ブログ村が落ちてるせいで那珂さんのストッキングな日々が見れないよ
411:(`・ω・´)シャシーン
15/07/08 12:46:53.90 LvV3EsjD.net
宣伝ウザい
412:(`・ω・´)シャシーン
15/07/08 16:59:20.81 rWd5xzfL.net
みんなの写真の権利を買い取りたいなぁ~あっ一枚100円でお願いね。
413:(`・ω・´)シャシーン
15/07/09 17:21:24.47 8VkHKcmJ.net
俺も人の撮ってる写真を100枚いくらとかで買い取れないか考えたことあるわ。実現はしてない。
414:(`・ω・´)シャシーン
15/07/09 17:34:15.87 sU8RcKRC.net
自分の年間の売上金額を登録枚数で割ると200円くらいだった。
100枚だったら・・・ 5年分として・・・ 10万円未満では売れないなw
415:(`・ω・´)シャシーン
15/07/10 19:23:31.53 C3DMSsuI.net
せめて3年分だな~
416:(`・ω・´)シャシーン
15/07/10 22:09:07.44 tf/8QsMr.net
低級モニタをキャリブするアホがいる事に驚愕
なぜキャリブレーター買う金で、もっと高いモニタ買わないんだ????
在庫処分なら10万くらいで有るだろ
417:(`・ω・´)シャシーン
15/07/10 22:19:55.92 WCUvmZHN.net
i stock photoに提出するために、EIN取得した。
税務調査に進んで入力したら最終的に W-8ECI という様式が
完成して提出しちゃったんだけど、これで良かったのかな???
418:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 04:56:37.23 SpoAUNjA.net
>>417
自分はW-8BENで最終提出で受理され、今はタックスフリー
419:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 14:59:16.89 rlv/Z8nj.net
作品への閲覧回数が、毎週ごとにほぼきっかり200に落ちるんだけど
(実際は200+αになるが、日ごとの集計と制限時間のタイムラグが数分あるんだと思う)
フォトリア操作とかしてない?
作品採用とかも1500 2500 って区切りを境に、これみよがしに採用数が減るし
そもそも2500を越えたとこで、今まで月一で大量購入があったのに
単発買い(しかも、マジで1枚だけとか)ばっかになったんだけど
客層が変わったとは思えないし…
420:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 15:25:56.76 TKTnKIyL.net
そもそも
何でカテゴリーごとに人気とか関連性で検索したら
その第1ページ目に出る作品になってるのに
(人気と関連性の双方に出てる作品も有る)
その作品の販売数が週3枚って…
売れ無さ過ぎだろw
421:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 18:36:47.25 vSdjRatG.net
そのカテゴリーが人気ないんじゃない。
422:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 19:06:00.54 fczVBSbo.net
採用基準に登録枚数は関係なくない?閲覧回数は別にデメリットがある分けではないからほっとけばいいよ!
423:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 19:31:25.82 fczVBSbo.net
>>416
むしろ安いモニターだからするんだけどな
424:(`・ω・´)シャシーン
15/07/11 22:28:11.36 p2NkIcux.net
>>423
バカスwww
やすいモニタでキャリブかけるくらいなら
中~高級モニタでかけないで使うほうがマシ というのが常識
簡単なイメージで言えば、
低級モニタ=ベコベコの歪んだ鉄板 高級モニタ=平らな鉄板
歪んだ鉄板をいくら叩いて直しても、平らな鉄板には戻らない
あー 無能が多くて萎えるわー