コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part444at PHOTO
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part444 - 暇つぶし2ch207:(`・ω・´)シャシーン
14/05/02 23:04:33.00 uXHAj5wQ.net
>>200
【画面表示】
ここが一番の問題
iPhoneは3.5インチで640×1136ピクセル
最近のAndroid機種はというと、720×1280、1080×1920のモニターとなっており、モニターサイズも4インチオーバーとなっています
私はNikonのD800を使っていて、撮影した画像の一部をiPhoneに入れるのですが、iPhoneのモニターでは「写真の粗」の確認や、ピクセル等倍での確認もできません

携帯のモニター単体として考えればキメが細かく綺麗だと思います

しかしドットが細かすぎるがゆえ、撮影した画像の粗探しには使えません
写真にノイズが出ていても、iPhoneのモニター上ではノイズレスに見えますし、産毛まで解像している写真でも、それが認識できない、人に見せても解像感が伝わらない

その他、記録画素数で3600万画素のファイルと、2400万画素のファイルをiPhoneに保存したとします
記録画素数(ピクセルサイズ)の多いファイルを入れようが、拡大倍率が変わらないというOSの仕様のため、本来の解像感に近い環境で見れるアプリ「photo exif」を使ったとしても、3600万画素のファイルの本来の精細さの確認ができません

自宅のWindowsで使用しているモニター環境に近い視認性(モニターの画素とファイルの画素のピクセル等倍)が得られるのはAndroid機です
これはiOSの仕様なので、iPadでも同じことが言えます
iPhoneのips液晶は視野角が広く見易くて、そこだけは他機種に比べても優れていますが

高画素一眼レフカメラの写真観覧、画像チェックには不向きだという結論に達しました

結論から言うと
iOSは記録画素数の多いファイルを入れようが
拡大倍率がOS側で固定されるので等倍鑑賞ができない
Androidだと25%や50%、100%、200%とか表示されて等倍でも見られる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch