07/11/25 19:06:14 3h8WvpIK.net
>>84
Web用?だったら適当にリサイズするだけでも彩度上がらないかな?
86:(`・ω・´)シャシーン
07/11/25 19:32:25 HQcWAXMo.net
>>85
Webとかならデジタルで充分
モニターの性能もしれてるし
87:(`・ω・´)シャシーン
07/11/25 19:34:38 3h8WvpIK.net
>>86
でも写真に戻せない不可逆な作業だよね。
88:(`・ω・´)シャシーン
07/11/25 20:14:39 HQcWAXMo.net
>>87
そうだな
写真はフィルムじゃないとダメだと思うよ
89:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 01:20:55 NZmI+JVm.net
さて学習能力の無い>>1をどうするかだが
90:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 09:34:48 SGjiZZLZ.net
銀塩厨の屁理屈は無理が満載だからな
91:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 12:24:06 l38JW36o.net
色を見れば彩度きつく出すようエフェクトかけて塗り絵みたいなデジカメ
92:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 15:04:14 8qLQ0Ti5.net
確かにフィルムでいう質感みたいのはデジでは出せない物がある
なんていうかデジってやっぱのっぺりしてるんだよな
93:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 17:51:16 SGjiZZLZ.net
もういいかげん現状のデジカメ画質で語るのはやめればいいのに
デジタルは遠くないうちにフィルム以上のものを出してくるよ
メーカーがド素人の考えてることに気付いてないわけが無い
フィルム大好き派はどうしても現状のデジタルの質が永遠に変わらないと前提して語ってるとしか思えん
そんなこと言ってられるのも今だけ
そのうち「フィルムは画質は悪いけどフィルムでしかない味があるから」
って変な言い訳でフィルム推しを始めるのは分かってる
人間、そんなもんだ
94:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 18:39:53 NZmI+JVm.net
判ったからフジの特許とか読んで来い。有機三層って知ってるか?
世の中なんでも右肩上がりなんて都合の良い話は・・・といっても聞かないのか。
じゃあキーワード 「S/N比」
要するに暗部ノイズなんだけどね。後はローパスフィルターのスペクトル特性とか、
ベイヤーには永遠に逃れられないモアレ処理ってものがある。
95:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 19:02:30 NZmI+JVm.net
それからもう一言。今、撮ってるんだよ。研究室の人間じゃないんだから未来の高性能は無意味なのよ。
96:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:03:42 NZmI+JVm.net
>>93
>人間、そんなもんだ
癪に障るねえ。いったい何年生きて何年写真やってどれだけ経験積んでるのよ。
写真を扱う事が難しいこの時代にツマラン煽り文句入れんじゃないよ。
97:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:21:38 McvBeqKo.net
>>93
フィルムの質もまだまだ向上するよ。そうは簡単に追いつけないと思うけどな。
98:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:24:20 NZmI+JVm.net
>>97
向上の余地はあると聞いた事はあるけど果たしてやってくれるかどうか。
RDP3の後継に期待。
99:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:31:12 SGjiZZLZ.net
メーカーとしたら売り上げが最小限まで落ちると分かってるフィルムに
投資する気は無くなると思うよ
フィルムの質が上がるよりもデジタル処理の質が上がる方がはるかに現実的
100:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:33:18 NZmI+JVm.net
>>99
おまいは何年貯金してどのクラスを買うつもりなのよ?
80万払っても現状は編集に糞データ呼ばわりされるのよ?
101:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:38:39 NZmI+JVm.net
デジカメの画質=自分の将来
って訳でもあんめえ。もっと素直に写真と向き合ってくれ。
102:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:44:42 NZmI+JVm.net
都合が悪いと妄想かダンマリか・・・そんなにフィルム使うのが面倒か?ホントに撮影してる?
まあ中古が安くなってるとはいえ買い替えも楽じゃないだろうからその辺は同情するよ。
クレカ持つとずいぶん変わってくるけどなw
103:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:51:02 l38JW36o.net
デジカメがフィルムに追いつく事は無い
ハイエンドなら尚更だ
デジタルカメラがデジタルカメラである以上こればかりはどうしようもない
104:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 22:57:00 NZmI+JVm.net
>>103
私はそこまで言い切る自信はありませんねえ。10年経ったときどうなっているか。
105:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 23:10:10 NZmI+JVm.net
有機三層の色再現がどうかに一つかかってると思います。フォべオンはちょっと論外なのでどうなるか判りませんが。
106:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 23:14:25 l38JW36o.net
>>104
今とまったく異なるシステムが出ないと無理だろうね
色の再現性と解像度、これを両立させるような物出るとは思えないが
107:(`・ω・´)シャシーン
07/11/26 23:18:23 NZmI+JVm.net
>>106
そうですか。そうなると巷に糞発色コントラスト質感の画が蔓延したままという悪循環も直りませんが。
せめて愛読紙や好きな写真家にフィルムの存続、回帰を要望するしかありませんかね。
本当は全廃させてやりたいくらいですがw
108:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 01:36:51 SymjRGfN.net
ま、時代の流れですからねぇw
109:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 04:14:53 C4avyawn.net
>>108
編集部にメール送ったりはしましたけどね。変わらないでしょうね。
110:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 11:49:14 7EnTAnlY.net
オーオタも同じように毒づいているが世の中はもうJ-POP糞録音&iPodが主流に決定してる状態
おふくろの味もスーパー・コンビニの惣菜や弁当で代用されている(これは共働きのせいだろうが)
利便性がクオリティを凌駕したらもう世間の流れは戻らないんだ、諦めれw
銀塩の場合は市場規模がある程度縮小した時点で供給が全廃される可能性が高いのが癌だけどな…
111:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 15:29:00 EFavYulF.net
>>110
そうはならないだろ
ハイエンド市場だけ残っていく
112:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 18:20:55 kv7aS/A0.net
フィルム派は本当にフィルムの方が綺麗だと思ってるのかが怪しい
自分の土俵だけ用意してそれで比較してるだけみたいな
フィルムは無くならないよ
ただ一般からは完全に駆逐されるだろうけど
今の写るんです使用者も世代交代でいなくなるし
携帯電話にデジカメが載るご時世、わざわざ写るんですなんて
113:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 18:28:03 C4avyawn.net
>>112
で、おまいさんは何で何を撮るんだ?
妄想含みの感情論は聞き飽きたんが。
114:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 18:30:18 EFavYulF.net
妄想と感情だけで理論がダメダメじゃん>デジタル厨
色と解像度何とかしてから来い
今のシステムじゃフィルムに画質で絶対勝てないから
115:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 18:39:21 C4avyawn.net
>>114
解像度はAPSC以上の12M以上であればとりあえずA4は余裕でそこそこの解像感を出してくれると思うんですけど。
問題はいい加減な諧調と色調と質感すよねえ。(順不同)
116:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 19:23:48 C4avyawn.net
そういやsageないですよねこの子。
117:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 21:45:25 EFavYulF.net
>>115
まぁA4ならぱっと見気づかれにくいレベルの解像度には出来るんじゃない
それ以上だとまだまだだしフィルム以上を言うなら話にならない(解像度)
色は論外だな
118:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 21:58:56 C4avyawn.net
いやまあ解像感だけが売りみたいなものでしょうからw
119:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 22:01:47 EFavYulF.net
フィルムと比べたら本当べた塗りと言うか色が狂ってるというか>デジカメ
フォトショップが無いととてもじゃないが見れたものじゃない
120:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 22:04:15 C4avyawn.net
>>119
フィルムに比べて分光特性があまり良くないようで。補色の方が彩度が高いという困った仕様ですからね。
121:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 22:31:36 EFavYulF.net
>>120
いつかどうにかなるのかな
便利なのは便利なんだけど
122:(`・ω・´)シャシーン
07/11/27 23:58:16 NvHdkphO.net
まだ技術が今のまま停滞すると思ってるの?
びっくりだ
123:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 00:43:15 3f96Ihqj.net
死人を行き返らせますか?無理ですね
もし分子や原子を一つ一つ制御する技術が確立すれば出来るのだろうけど
デジカメはフィルム並の性能を持てますか?これも無理ですね
もし分子や原子を一つ一つ制御する技術が確立すれば出来るのだろうけど
124:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 01:11:43 tlSObLFG.net
フィルムの粒1つ1つはそれで色や明るさはコントロールできないよ
フィルムは白飛びはいつまでたっても直らない
逆も同様
ベルビアのインチキカラーは絶賛するのに
デジカメの色はこき下ろすんだから
フィルム派なんてものはしょせん・・・
125:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 01:31:07 3f96Ihqj.net
ベルビアがインチキねぇ
まぁ華美な色のは余り好きじゃないけど忠実な色重視のは結構良い線行ってて好き
それにリバーサルはベルビアだけじゃないし
デジタルはどれもこれもこき下ろされて当然の色なのが問題だ
126:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 01:33:16 3f96Ihqj.net
そうだな。強いて言えば
デジタルでも
三脚必須
機械の補正は最低限でカメラの知識が無いと全く扱えない(露出がダメだと真っ黒、真っ白になるポジみたいな)
そんなデジカメが出れば多少マシになるかもしれない
今あるフィルム以上に売れないと思うがな
127:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:04:45 xod86Lv6.net
>>124
画素単位で露出制御出来るんじゃないかって考えてるんでしょ?
それこそやれたらとっくにやってる「素人でも思いつくこと」だよな。
思いついたら100%改善出来るなんてあるわけないじゃん。これがいい例だろ。
フジのS5proがお舞の言う仕様の限界だ。大人しく貯金でもして買ってくれ。
128:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:10:03 3f96Ihqj.net
>>127
逆にそれが出来ない限り限界があるってことだよな。デジタルは
129:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:10:56 xod86Lv6.net
あ~またソースなしの話に付き合ってしまった。アフォらし。
130:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:22:26 xod86Lv6.net
>>128
限界ってうより夢の画像処理技術でもありますよ。笑顔認識どころじゃありませんてw
今のところS/N比をの向上しか手立てが無いでしょう。ソニーのDROは暗部濃度持ち上げただけっぽい。、
ハニカムSRのように異なる感度の素子を並べてハイライト側を延ばすのが現実的に成功している例じゃないかと。
17万円台で1234万画素、その意味でもお得だし、デジカメ自分で買うなら俺もこれしか考えられん。
ただし、紙媒体へ変換時の色調がどうかはいまだ判らん。商業誌にほとんど作例が載らないからな。
諧調(ダイナミックレンジ)は確実にある。リバーサル以上とも言われているが、
それを適切な色調で取り出せるかは俺には判らん。
131:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:27:27 3f96Ihqj.net
>>130
その域のものになると軽く試してみようとか・・・うわけにいかないからなw
今のデジカメは素人でもそこそこ撮れるようにするのはやってるけど基本的な画質は全然弄ってないよな
>130の例くらいか?
まぁ素人が使うなら適当にとってそこそこ着色綺麗にしてれば納得しちゃうしねぇ
雑誌に載せるだけなら画質なんて(何が写ってるか判れば)どうでも良いわけで
大したニーズも無いし夢物語で終わりそう
132:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 02:34:35 xod86Lv6.net
>>124はもう寝たか?ソース付けろ。義務だもう。
133:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 10:58:17 yYNfpKiL.net
>>127
画素単位での露出制御なら素子レベルの基礎研究ではやってるらしいよ
やれたらとっくにやってるなんて簡単な話じゃない
理論上は人間の目に匹敵するダイナミックレンジが得られるとか
134:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 11:00:30 G1BzQgAo.net
俺は堕落した愚民で素人なので、今のところはデジでいいです。
ずっと張り付いてる妙に攻撃的な人がいるねw
「今はダメだけど将来的にはわからない」と可能性の話で
予防線を張れば、ほとんどの批判を(欺瞞であれ)かわす事が
可能だから、それを傲慢だと怒るのは判らんでもないけど。
135:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 11:43:02 3f96Ihqj.net
>>133
日の目を見ずに終わりそうな研究だな
研究用の一台数千万の世界なら実用化されるかも
136:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 19:37:22 tlSObLFG.net
コンピューターも出来たばっかりのときは数千万円とかそんな単位だったよね
それなりの機能を求めてたら億単位も軽く行ってたよね、それも巨大な箱が
それが今じゃそんなのよりも遥かに性能がいいものが机に置けて3万とかで買える世の中
机上の空論と思われてた技術が数十年で実現しちゃったこともたくさんある
始まったばかりのデジタル撮影なんて技術的な伸び白は素人が考えてる以上にあって当然
素人なんて思いもつかない新技術がどんどん出てくる
フィルムだってそりゃ今よりよくなる部分も残ってるとは思う
が、メーカーの姿勢を見ると、その技術向上に対する予算のかけ方を見ると、
明らかにもうデジタル側でしょう
予算が無ければたとえ良い技術・理論があったとしても実現は不可能
世の中は金であり、企業なんて金で動く最たるもの
市場の金の動きはどんどんデジタルへ進んでる
カメラメーカーにいたってはフィルムはフィルムメーカー任せだから、
会社としてはもうフィルムのことなんか一切考えなくなって、
とにかく自分の商品であるデジタルへ全力を捧いでる
まさにデジタル技術向上へのみ
こんなふうに多くの企業がデジタル化にほぼ向かってる現状では、
たった今のデジタル処理の低さを指摘して、
将来の技術向上はしないという変な自信をもってる意見こそ
先が見えてないというしかないと思うけどなあ
どうしてこれ以上デジタルは絶対に綺麗にならないとこの時点で断言してるのか
137:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 19:38:58 tlSObLFG.net
手元のカタログで見て、例えば現在20型液晶PCモニターは横約45cmで1600ピクセル
これで普通の使い方で画像を見たら点々の状態が見えるとは思う
しかしこの解像度はこれで止まるだろうか?
フルハイビジョン以上にしても意味が無いかもしれないが、
その規格だっていつまでも1920止まりなんていう決まりごとは無い
だいいちこれはPCモニター、テレビ規格に準じる義理も無い
数値は上がっていくのは確率としては極めて高い
意味が薄くても数値競争をしたがるのがメーカーだし
そしてなによりデジタルカメラでの画像閲覧はPCモニターが基本
さてそこまで解像度が上がり、ドットが小さくなって行った場合、
常識的な使用上、目が粒粒感を感じられるかどうか
色についても、ここで素人ですら主張しているのに、
直接意見を聞く機会があるプロから苦情なり要望が出てないはずは無い
技術陣自身も当然現状でいいと思ってるはずも無い
もっと綺麗に記録したいと考えてる
被写体をそのまま切り取ったような画質を作るための研究はしてるはず
これにおいて、研究量や予算がいまやフィルムの比ではないだろうと
それさえ出来てしまえば、色や明暗の誇張はそれこそデジタルの独壇場
フィルムすらできなかったことができる環境が整ってる今、
どうしてデジタルに期待を持ってはいけないのか、理解に苦しむ
138:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 19:44:05 xod86Lv6.net
>>136
だから各メーカーがリリースしてる情報とかを見ろと。新機種が出てちょいと足踏みしてるなと思うから。
だが5年後10年後は知らん。なんとも言えんが描写性能以前の臭い話で押し切られるかもね。観る目も腐らされて。
まあここで妄言論争繰り広げてもいい写真は残せんよ。
139:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 19:46:33 xod86Lv6.net
>>137
未来に勝手に期待するのは自由だが。悪意入りの妄言放言おいといて反論無しなんてそりゃどうかな。
140:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 21:12:13 3f96Ihqj.net
コンピュータはニーズがあったが
フィルム並の性能を持つデジカメへのニーズがそんなにあるものだろうか?
自己満足程度には性能良くなったけどこれ以上は難しいよ
金のかかり方も違ってくるだろうし
141:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 21:16:37 3f96Ihqj.net
>これにおいて、研究量や予算がいまやフィルムの比ではないだろうと
>それさえ出来てしまえば、色や明暗の誇張はそれこそデジタルの独壇場
わかってるじゃん
で、その予算を出して回収が見こめるようなニーズがあるのか?
ハイエンドはフィルムが絶対上ってのはどうしようもないだろう
それにフルHD(1920)を上回るテレビっていくらすると思ってるんだ?
テレビが今後新しくなるとしたらさらに薄型、省電力、軽量化→立体的に見れる
ってな具合だと思うが
それにあれだけ各社金かけてても液晶もプラズマもDLPもブラウン管に負けてるしな・・・
142:(`・ω・´)シャシーン
07/11/28 21:18:13 xod86Lv6.net
>>141
ソニーのフラットCRT最強w世の中そんなもんだ。
143:(`・ω・´)シャシーン
07/11/29 03:28:20 MRQJbVAS.net
>>142
だよなぁ・・ソニーのCRTはリアルに神すぐる
液晶やプラズマなんて話にならん
必要な物を省いて同じ物を得るってのは無理って事なんだろう
デジタルが数億かけて成し遂げる事をアナログだといとも簡単に出来てしまう
カメラだとアナログはその分手間や扱いの注意が要るわけだ。テレビだと重いとか厚いとか消費電力だとかだな
世の中そんなもんです
144:(`・ω・´)シャシーン
07/11/29 10:13:25 isj3tqL8.net
有機ELとかSEDとかはブラウン管を完全に超えられるポテンシャルを持ってる
あと5年くらいすればHDトリニトロンも過去の遺物になるよ
ただTVは一般人にもそっち方向の需要が見込めるけどカメラやオーディオはお手軽路線が主流だからな
コンデジが今の一眼デジくらいのダイナミックレンジ持てればそこで打ち止めかな…
145:(`・ω・´)シャシーン
07/11/29 12:54:30 MRQJbVAS.net
>>144
劇場用フィルム>>>SED>有機EL>HDトリニトロン>>液晶>プラズマ
黒に関しては液晶もプラズマも論外だと思う
テレビはハイビジョンで一般向けにもまだ需要あるからね
それに新しいデバイスが出たから期待も出来る
ただデジタルカメラは…>144の言うようにお手軽路線がメインだからな
デジタル一眼レフはすぐ見れることだけを求めるパパラッチやら報道カメラマンにはいいんだけど
補正かけまくればいいから写り悪くても良いし
そのおかげでカメラ素人が知ったかでアマチュアぶったりもしてるわけだが
146:(`・ω・´)シャシーン
07/12/01 20:53:52 6DTI4mjy.net
トリニトロンが5年で陳腐化する話で溜飲が下がったのかな?静かになったね。
147:(`・ω・´)シャシーン
07/12/01 21:08:21 NGBA4GFt.net
需要がお手軽になったからだろうな>テレビ
ブラウン管の方が画質は良いけどテレビの規格程度じゃフルHDを再現できれば問題無い
148:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 03:37:25 Jdxyo5qr.net
ハイエンドのフィルムってどんなの?
149:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 18:12:37 qzTQeKYd.net
月カメ見たらプロの方がフィルムに対して危機感持ってて
ここの素人との意識のずれに驚いた
150:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 18:46:45 7mzY6kei.net
>>149
>フィルムに対して危機感持ってて
kwsk
151:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 19:15:00 7mzY6kei.net
処理が安定しないとかそういう話かな。
確かに処理量が減ると不安定とされているが測定器レベルの話。
デジカメデータの何処に飛んでいくか判らない色やコントラストに比べたら何桁も違う話だよ。
152:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 20:03:27 qzTQeKYd.net
現像所も減るとか、商品単価が跳ね上がるとか、
そういうガイスツな話ではあるけど
企業としては儲からない部門に投資はしないごく自然な流れ
もちろん無くなりはしないという人もいた
俺も無くならないとは思うが絶滅危惧種になるのは間違いないと思う
それと高品位での現像・プリント体制も無くなるんじゃないかなあ
ラボの職人みたいなのもいなくなって、
バイトの手でだいたいの処理で返却されるようになる、みたいな
ちゃんとした処理してもらうためには自分で遠方の大型ラボに・・・なんて時期も来るかも
ますます初心者・一般層にはとっつきにくくなって、
フィルム使いは本当にプロとこだわる趣味人だけっていう
つーかコダクロームって無くなるの?その対談記事見て知った
リバーサルはフジばっかりでコダックのはあんまり使ったことなかったな
153:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 20:26:50 TbgdFPQK.net
頑張れ富士フィルム!ていうか
頑張ってくれ
富士フィルムかな
以前に最後の1社になっても続けるって社長が発表したよね。それを信じてるよ。
愛機OM1は元気だぞ!
154:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 20:39:07 7mzY6kei.net
>>152
もう稼動する現像機やスタッフ絞り込んで地方はメールオーダーで対応するようになってきてるよ。
とっつきにくい?何と比べてるんだよw
155:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 21:00:07 7mzY6kei.net
>リバーサルはフジばっかりでコダックのはあんまり使ったことなかったな
背伸びしなくていいよぼくちゃん、コンデジで頑張ってるんでしょ。
それ自体は否定されないけど知りもしないで余計な口出しはどうかな。
156:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 21:17:35 T7ob158k.net
何年も先の話でなく、すぐ明日にカラーネガフイルム以上の性能を持つ
フルサイズデジカメを、FM10と同じかそれ以下で出してくれ・・・無理だよな。
5kで買ったペンタSPにRAPⅢを詰めて撮ったらあら不思議、
1DsMK2より綺麗に写るじゃねぇかW
あー馬鹿らし・・・・・・・・
157:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 21:40:53 7mzY6kei.net
RAPⅢ?
158:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 22:02:22 MBvYTP6s.net
ココは、この板にしては珍しく殺伐としてますね。
159:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 22:03:54 7mzY6kei.net
リア中が建てた煽りスレだからねぇ
160:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 22:06:15 F9CLzWZ3.net
好きに汁。
もしくは外でデジカメ持ってる奴見かけたら
トマホークでも振りかざして襲え。
161:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 22:12:48 7mzY6kei.net
トマホークはGPS誘導だっけ・・・画像認識とかとは関係ないな。
162:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 22:23:02 MBvYTP6s.net
>>161
そりゃ、巡航ミサイル・・・
163:(`・ω・´)シャシーン
07/12/04 23:01:40 qh/R4hj2.net
>>152
それはあるかもな。テレビだってそう
ブラウン管でまだ続いてるのって一部の最上位機種だけになってるし(ソニーのQ015-KX36みたいな
>>152
それはそれでいいと思うんだ
今までが無駄にありすぎたとも言えるわけで
>>156
テレビみたいな大きさになるけどいいっすか?w(カラーネガ以上の性能のデジカメ
164:(`・ω・´)シャシーン
07/12/05 00:19:16 SQTrDMue.net
>>163
テレビは薄型まだまだ駄目
こんなので2011年大丈夫かと・・・
ただ技術革新なんていつ出てくるか、発見・開発した当の本人だって驚くだろうからw
もちろん近い将来、薄型はブラウン管と遜色ないものは出るのは予想するものでもない
これからいいのが出て当たり前のまだ黎明期だしね
ブラウン管だって最初はカラーですらなかったんだしw
それを考えればデジカメも同様
待ってれば良くなるから、待ってればいいの
165:(`・ω・´)シャシーン
07/12/05 01:11:31 vR4aNfHO.net
>>164
限界ってもんがあるわな
トリニトロン管と液晶じゃ絶対的な画質じゃトリニトロン管が上にくるわけで
プロジェクターなら三板式DLPが画質で頂点に立つかもしれんがあんなの劇場用でしか実現できないんじゃね
ソニーのG90が鼻で笑える値段だし
166:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 05:17:07 lIMgL1Bx.net
>>164
撮る気無しのいいお客さんだね。
167:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 14:34:35 tv2Ly9o5.net
有機ELがひょっとしたら化けるかも、とは思う>テレビ
デジカメが化けるにはCCDをもっと大きくするか(本体も巨大化)
新しいデバイスが出ない限り無理だろうね
でもそんな本気で儲からない物出すことなんて無いだろ…
テレビが儲かる液晶にシフトしたようにカメラも「儲かる」デジカメばっかりになってこれからも変わらないよ
168:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 14:51:10 lIMgL1Bx.net
>>167
まぁ売れてるもので売れる写真でも撮ってくださいな。
う~ん、我ながら無責任な発言だ。文化や記録性なんてこそばゆい言葉に蹴り入れなきゃならないかもしれないからな。
大人の判断が必要なんだろうけどねぇ。チミは子供だからなぁ。
169:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 15:11:01 tv2Ly9o5.net
>>168
売れる物で売れる写真。いや、本当そうだよ
テレビはどんどん利幅の大きい液晶ばかりになっていく。画質は放ったらかしで
画質上げたら儲かりませんから。画質が良く見えるようなエフェクトはかけるけど画質は良くしない
デジカメも同じ路線でしょ
本気で画質あげたいならとりあえず無理な小型化止めてるわな
今のCCDでも四枚並べりゃ大分追いつくんだし
170:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 15:39:45 lIMgL1Bx.net
>>169
並べただけの話なら解像感しか上がらないでしょ・・・色と諧調の再現性はステッチ処理で更に悪くなるわけで。
売れてることに異様にこだわるけど何かの職業柄ですか?何度論破されてもそこは変わらないですな。
171:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 16:01:47 tv2Ly9o5.net
>>170
いやいや、俺は銀塩だからww
今のCCDで解像度だけでも追いつくにはそれしかないのにそれをしないメーカー
つまりメーカーからすれば画質なんてどうでも良いって事だろ?と言ってるんだが
儲かる分野でしかメーカーは作らないよ
色も無理に解像度上げないでCCDのサイズあげて対応して
長時間露光に耐えるように冷却CCDにしてやればそこそこフィルムに追いつくかもしれない
でもそんなの実験や天体の観測用途でしか使われないからね
儲からないから
一般相手だと適当にフィルターかけてそれっぽく見えてれば売れるからねぇ
172:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 16:13:45 lIMgL1Bx.net
>>171
おっとそれは失礼>>1かとおもた。
まあフィルムの新規発売は整理統合以外では難しそうなのはありますね。
しかしRDP3を飛躍的に向上させて新発売なんかは密かに期待していますけどね。ついでに値上がるでしょうが。
173:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 17:26:39 tv2Ly9o5.net
>>172
確かに。値上がりしても良いから続けて欲しい
まぁ続くとは思うけどね
値上がりも凄い事になるかもしれないけど
個人的には中判サイズで良いから1000万画素と色を両立させたデジカメ欲しいとは思うわ
もちろん冷却CCDで。じゃないとデジカメは長時間露光はやっても出来ない子のままだ
天体撮影用があるじゃんってレスは要らないw
174:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 17:47:04 lIMgL1Bx.net
>>173
長時間露光って時点でちょいと偏ってません?それこそ天体用の領域では。
色はCMOS、CCD共に頭打ちでしょうか。
個人的な印象では極大アパーチャーのFXフォーマットハニカムSR出力2400万画素辺りが見えている最高点ではないかと。
乗せる筐体をF6にしてしまえば案外簡単かも・・・。
175:(`・ω・´)シャシーン
07/12/06 17:57:28 tv2Ly9o5.net
>>174
夜景、というか月明かりの写真撮るからいるんだよね
昼に簡単なスナップ写真撮るだけなら今のでも充分なんだろうけど
176:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 12:14:37 NrPrx2GG.net
月カメ12月号81ページに、ちょこっと出てるけど、フィルムの現像現場が大変な事になってる。
ミニラボにある小型のカラーポジフイルム自動現像機を真っ当な性能で稼動させるには
20~30本毎日(135-36ex)が必要なのにそれだけの注文は来なくなって久しい。
現像液を安定させるだけの為に自腹切ってフィルム流せる店は地方にはほとんど無い。
カラーネガ現像の場合も同じだ。
フィルムの現像結果の格差は拡大進行中、「知らぬが仏」。
そして地方で現像できなくなる日がすぐそこに来ている。
現像薬品のキット何時まであるかな?
177:電波王 ◆DD..3DyuKs
07/12/07 12:32:04 JSYcFfeb.net
なる
178:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 14:10:49 jlngzkDZ.net
>>175
30秒~1分くらいの露光ならもうデジイチのノイズのほうが高感度フィルムの粒状性より上になってると思うけどね
中判と並べて比べようとすると1DsかD3あたりでも最低ラインだからまだまだ厳しいけど
179:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 15:32:12 kc9Mj3bb.net
>>176
都会のラボに集中、とかなるのかな
時代の流れってやつか
>>178
1分じゃ何写るのかな
180:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 17:02:41 NrPrx2GG.net
>>179
集中してもコダクロームは駄目だった。(精密過ぎた。)
今のままでは現像が単独で商業ベースに乗るとは思えない。
自動現像システムが少量で安定処理できる方向へ転換進化しなければ
銀塩フィルムは予想外に早く無くなる。
181:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 18:02:00 cJErd3cw.net
>>180
少なくとも無知なガキが考えるより磐石だよ。最終的にE6、CR56の大型現像機が一台づつでも残るには残るさ。
配送サービスが充実している現在ならこれでも十分求心力はあると思うが。(10年後を想定)
実際、俺は地元のプロラボがデジカメ切り替え以前に消滅してから東京送りだ。
学生時代の2時間仕上げの便利さには遠く及ばないが趣味でやるには待たされても特に問題はない。
商業ベースってのは量販店の値引き競争の方向性だけではないぞ。
それにプロラボには個展用のプリントという重要な使命があるからな。インクジェットはまだ色物扱いだよ。
182:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 18:20:42 cJErd3cw.net
>>178
デジの高感度画像は諧調と質感がフラットでキモチワルイ。
183:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 19:43:13 +PhsgRh7.net ?2BP(1)
>>180
無くならないとは思うが色んな点でかなり不便にはなるでしょ
かなり不便ということで、収益のほとんどの一般からは捨てられて更に厳しくなると
でもこだわるプロとか趣味の人ならフィルムも現像代も
それぞれ1つで数千円台になっても金出してくれそうだから
ありがたいといえばありがたい客
メーカーだって上層部とかの本心ではさっさとフィルムやめたいと思ってるんじゃないかね
現場の技術屋とかが頑固にフィルム続ける!って頑張って渋々認めてるぐらいで
プライドだとか顧客のためとか言い張って
フジなんてデジカメに集中したいだろうなあ
社員の世代交代が進んだらどうなることやら
184:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 19:46:20 NrPrx2GG.net
10年後、E6、CR56も無いだろうな、確実に。
185:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 19:48:42 cJErd3cw.net
>>183
フジの将来性がおまいの将来性じゃないぞ。いったい何の現実から逃げる為の出汁にしてんだ?
186:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 19:49:42 cJErd3cw.net
>>184
賭けてもいいよ。あるに決まってんじゃん。
187:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 20:26:48 NrPrx2GG.net
E6、CR56が銀塩ポジカラーフィルム処理の最終形態ならフィルム終わりだな。
188:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 20:35:47 cJErd3cw.net
>>187
そりゃあいつかは終わりは来るさ。処理の刷新はどうだろう、現像機減ったら逆にありえるかもな。ないと思うけど。
まぁ10年先のデジも何が主流になってるか。相変わらずベイヤーだったら商業写真は終わりかな。
今朝も年末売り出しのチラシがいっぱい入ってたけど質感があやふやでなんかもうDレンジギリギリで苦し紛れに
撮ってるのが透けて見えて、ああ、なんとなく金属ってわかるけど、正直プラと勘違いされかねないなこれって感じ。
189:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 21:25:48 NrPrx2GG.net
銀塩フィルムを大量に消費してくれた商業、産業分野が皆デジタルに行った。
もう帰ってこない。
アマチュアが銀塩フィルム写真を趣味に出来るのも産業分野の大量消費のおこぼれだった。
プロラボの営業とて例外でなかった、>>149が気になって月間カメラマン12月号を立ち読みした。
81ページにちょっとだけ記述がある。
「捨て現」を20~30本毎日流さざるを得ないラボがあるようだ。
新聞は取るのを止めた。チラシはネットで見る。
190:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 21:36:11 cJErd3cw.net
>>189
期限切れフィルムなんて流しても痛くも痒くも無いよ。多分メーカーか何処からか何らかの形でもらってるよ。
それから日用品までネットで買う気かよ。まあ日用品に質感も何も無いが。
右肩上がりの成長分野にマルチしてまで乗っかりたいわけ?5年遅かったね。
何にしても現場の経験か肩書きも無くそんな都合のいい話あったらこっちが聞きたいよ。
191:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 21:49:49 +PhsgRh7.net
この人、なんでいつもこんなに銀塩に自信持ってんの?
さすがに釣りに思えてきた・・・
192:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 21:59:26 cJErd3cw.net
>>191
ここは広告収入で発言が偏ったりしてないだけだよ。アラーキーみたいに露骨に批判する人もいるけど、
みんないろんな意味で商売人、デジタル扱えないじゃなかなかやってけないしね。
カメラ誌等の遠回しな批判をちゃんと見抜けるようにしよう。そうしないと本物の写真を撮り逃がしちゃうよ。
つか、周りに写真やってるやついないの?写真部は?モノクロの引き伸ばしとかやらしてもらったら?
描写の差ぐらいはぼちぼちつかんできてるよね?Webだけで写真が完結するなんて思ってないよね?
193:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:11:18 NrPrx2GG.net
>>Webだけで写真が完結するなんて思ってないよね?
「思っていない 」と断言できないのが哀しい現実だ。
捨て現用に大量の期限切れフィルムが手に入るとするならそれはそれで
かえって銀塩フィルムの現実を晒す恐ろしい話になる。
富士フイルムが「お店プリント」の広告に必死な訳だ。
194:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:28:52 +PhsgRh7.net
理想じゃなくて、現実を見るとスレタイどおり銀塩は先細りで危ないと思うんだけどなあ
少しでも残れば、無くなりさえしなければ、危ないとは言わない!
という理屈ならまあそれはそれでいいだろうけどね
しかし将来も頑張ろうと思ってても、現実的に高価になったり、
流通システムが不便になっても、本当にそれでやっていけるものなのかねえ
プロはそりゃあ使った分だけ元は取れるとしても、
アマが毎回数本も高価なフィルムを使うのか、更に現像も、と考えるとね
よほど潤沢に予算がある人でないと次々と脱落しそう
他人のことを心配するのも余計なお世話だけど
195:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:31:43 cJErd3cw.net
>>193
>捨て現用に大量の期限切れフィルムが手に入るとするならそれはそれで
>かえって銀塩フィルムの現実を晒す恐ろしい話になる
大した事じゃないよ。そんなもんだよ。
デジカメの大量消費も大した事じゃないからw
Webの内にこもって都合のいい話にしか興味を示さない人には大きな事かもしれないが。
196:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:34:39 cJErd3cw.net
>>194
俺は120の5本パックが2400円で現像料金が同額くらいでも特に高いとは思わない。
50万だの80万だのよりずいぶん庶民的な価格だと思うのだが。
197:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:37:00 cJErd3cw.net
PC買ってプロバイダ契約はするのにフィルムは買えないその理屈とは。写真やる気あんのかと。
198:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:40:03 ZZ9mA5L2.net
業者必死だな。
いい加減諦めて廃業しろよw
199:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:44:00 cJErd3cw.net
業者じゃないし。
俺はデジオンリー宣言なんて写真に対して無責任な事はできないな。
200:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:44:52 LYc+xDRk.net
デジは写真じゃなそうだから、やる気とか関係ねぇんじゃねーの?ww
201:(`・ω・´)シャシーン
07/12/07 23:48:04 cJErd3cw.net
>>200
やる気のある人はまだ大勢いますからね。ひとしきり中央の再編が済んだらしばらくは安定するんじゃないかな。
202:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 00:18:19 OEqNplzc.net
デジカメも産業分野のおこぼれで発達してきた。
産業分野がデジタルに切り替わったから現在のデジタルカメラの進化がある。
趣味に産業を支える力は無い。
銀塩プリントシステムは存続するがデジタルデータの出力媒体としてで
銀塩フィルムの為にではない。
銀塩写真の遺産を後世に伝え保存再生する技術は残すだろうが趣味のためではない。
203:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 00:45:50 OEqNplzc.net
「フィルムだけで4000円もした赤外カラーフィルム」、水中撮影用の特殊フィルム、
HIEもなくなったデジタルで間に合う用になったから、赤外線、紫外線専用デジカメは
富士フィルムのアメリカの会社がだしている。
204:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 00:53:12 2JTUKLMO.net
>>203
一般撮影の自然な描写の話でもしてくれよ。そこが生命線だべ。
205:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 01:08:40 YznxB1iH.net
プロとか趣味人って売り上げのどれぐらいなのかね
もちろん趣味の中でもそうとうヘビーで、なおかつフィルム固執の人だから、
更に%は下がるわけだし
仮に年寄りとかがデジは分からないからとフィルム継続しても
せいぜい年に1本2本じゃ焼け石に水、一般なんて枚数はそんなもんでしょ
プロだってすでに現時点で100%フィルムでもないんだし
プロこそ雑誌とかの印刷が確かデジに行っちゃってるからフィルムでというのは減るよね
その売り上げ割合の数値によっては、一般の撮影がデジに移行しちゃうからには
写真メーカーもかなり苦悩すると思われ
カメラメーカーじゃなくてフィルムとかそっち関係
カメラメーカーはほぼデジ移行でしょう
レンズ開発もデジ対応どころかデジ専設計ばっかりで
206:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 01:15:18 2JTUKLMO.net
>>205
同じ内容の繰り返しはもういいよ。作家も若い人にも銀塩ユーザーは一定数いるだろうから。
爺が銀塩固執というのはなじめないからじゃなくてちゃんと見てるからだよ。経験が豊富だからね。
207:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 01:22:30 OEqNplzc.net
写真は思い出を残す手段の選択肢のひとつだよ。
デジタルがこの為に広く人々に受け入れられた。
デジタルの圧倒的利便性に銀塩は敗れた。
携帯の画像でも思い出は思い出、デジタルデータも写真である。
大切な写真であることに変わりはない。
208:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 01:24:05 YznxB1iH.net
ところで、フィルム関連の単価はやっぱり上がるんだろうか
予測としてはどれぐらいか
それによってはやはり一般は手を出さなくなるよねえ
仮に24枚撮り1本が1000円になったら・・・写るんですが3000円とか
現像もよくある安いのも無くなって東京なんかの工場一括だとしたら
往復で時間はかかるし現像・プリントで3000円ぐらいになったら
それにその質は確保できるんだろうか
そもそもこだわり派がそんな工場一括処理で納得する?
個人店舗じゃ儲けが出るデジに転換するよね
こだわり派だからってみんながみんな全コマを大伸ばしじゃないでしょう
下手すると単価を上げた程度じゃ費用が回収できないなんてことにはならない?
ネガだけじゃない、ポジも同様
ぶっちゃけると、もうフィルムの話は他人事だから、
そっちが好きな人がどんなふうになってくのかが興味ある
そういうウォッチングをやってみたい
209:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 01:29:34 MWkrmLRC.net
>>181
確かに
インクジェットが写真画質って写真見たことあるのか?って思うからなw
>>183
まぁ高価格化、高品質化が進むだろうね
210:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 02:09:52 OEqNplzc.net
>>206
爺がフィルムカメラでポジ撮りしてもプリントは銀塩ペーパーに
デジタル出力で満足している現状をどう思う?
アナログのプリントの外注はなかったぞ。
全部フロンテイアのデジタルプリントだ。
ポジのミニ自現機もあるから二時間処理も可能。
ただ捨て現用の期限切れフィルムなぞ簡単に入手できんから
成り行きだった。
211:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 06:01:11 2JTUKLMO.net
>>208
そんな単価10年単位の話でしょ。
>>183
写真画質が商業印刷レベルでも劣化してるから勘違いしなければいいけど。
しかし高品質化に関しては現状、少し足踏み状態では?
>>210
無いって事は無いと思うよ。RPダイレクトプリントお願いって言えばやってくれると思う。
単にめんどくさがれただけでは?
言っても出てこないなら店変えるかプロラボの郵送サービス。さて送料とガソリン代どっちが安いでしょう?
212:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 08:13:52 MWkrmLRC.net
拘るならそれだけ金出せって事だな
213:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 10:25:23 OEqNplzc.net
>>210
爺は待てないぞ。リアルタイムで細かな注文に対応してくれるデジタルを選択した。
いくら優れていると頑張っても消費者に選ばれないものは消える。
>>195
そんな認識しかないのか?利益を生まない捨て現が数十本毎日出て平気な
経営者が居ると思うのか?プロカメラマンが感じてるこのままではフィルムが
本当に、やばいかも知れないと思う事、真面目に受け取るべきだ。
アマチュアは始末が悪い、文句は一人前だが金は使わない最悪だ。
214:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:17:27 MWkrmLRC.net
儲かるところは儲かるし潰れるところは潰れる
215:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:25:36 YznxB1iH.net
プロは、実際に現像現場とかメーカーの人と話してるから
やばいことが肌で感じられてるんだろうね
たとえはっきり言わなくても表情を見て分かるし
相手もはっきり言わないけど顔から分かって、と・・・
写真もテレビみたいに国主導でデジタルに強制転換だったら
と、メーカーが思ってたりして
216:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:37:08 2JTUKLMO.net
>>215
やばいってのは店舗の整理縮小であって消えるって事ではない。
消滅なんて作家肌のプロが黙っていないよ。それこそアラーキーみたいに。
キミは形骸化した輪郭だけの画像で世の中をのスチル画像を伝達し残す事に抵抗を感じないのか?
デジカメの脆弱な描写力、侮ってない?
217:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:40:23 2JTUKLMO.net
>>212
今のところ往復160円だよ
218:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:50:25 OEqNplzc.net
>>213の>>210は>>211のまちがい。
219:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 11:52:29 2JTUKLMO.net
>>213
プロラボプリントは個展の需要があるから消えませんよ・・・
地方のポジのシネ現機は辛いかもしれませんね。期限切れフィルム、もらえているかどうか。
220:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 12:18:43 MWkrmLRC.net
高価格、高品質のみになるだろうけど間違い無く残るでしょ
デジカメとフィルムじゃ性能が全然違うし
221:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 12:22:45 2JTUKLMO.net
街のデジタルプリント店も下げ止まったらしいから残ると思うよ。休日行くと結構混雑してる。
家庭用プリンターはやっぱりCP悪いからね。
まあついでにフィルムプリントも出来るわけだけど。
222:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 13:21:43 OEqNplzc.net
>>221
フィルムプリントってアナログ機の残ってる店だよな?
もしかしてあなたもフィルムで撮ってデジタルプリントする方。
銀塩フィルム産業に開いた穴はとてもとてもでかい。
富士は内心将来フィルムが駄目になると予想しているよ。
デジカメからの銀塩プリントの需要獲得に必死だ。
製紙会社との業務提携もフィルム技術の生き残りの布石だ。
223:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 13:28:02 y7AavhBz.net
どっこい製紙業界もペーパーレス時代に煽りを受けて縮小方向。
印刷ノウハウを生かして、電子機器の基盤製造で食い繋ぐなど、
ペーパーレス化産業に貢献しているという皮肉。
224:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 13:59:10 2JTUKLMO.net
>>222
他のスレでも話題になったけどアナ機は減ったから探してちょ。
ちなみにこんなのもある
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
リバーサルでもこんな感じ
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
225:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 14:29:18 OEqNplzc.net
リバーサルフィルムで撮って現像同時CD焼きこみって痛すぎる話だな。
アナログ機なら盛岡市にまだあるだろう。
226:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 17:01:17 2JTUKLMO.net
プロラボの郵送サービス
URLリンク(www.horiuchi-color.co.jp)
URLリンク(www.prolab-create.jp)
227:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 17:52:01 YznxB1iH.net
>>216
消滅の話なんて今まで1度もしてない
ただ銀塩は完全に一般のものでは無くなる特殊なものになるとの予測は容易だとしてる
ごく狭い何かの用途に使いたいプロと、頑固頭の趣味人だけのものと
メーカーも仕方ないから赤字部門承知で残すところも出てくるかもしれないし
メーカーの中には赤字であっても伝統だとか信頼だとかであえて残すこともあるから
他でちゃんと利益を出してれば、が前提だけど
その部門に勤務してる人たちは社内でも肩身が狭くなるけど
こういう状態の中で、いったいどれだけ銀塩部門に新規のものへの開発の余力が残ってるのか
現状維持がせいぜいじゃないのと
それと比較してデジタルは未知の領域は予測不能なぐらいあると
>>222という話もあれば、>>223という話もあるとすると、
デジ→印刷という流れも難しいのかねえ
これだと紙はフィルムよりはちょっとだけマシだと思ったがそれも危ない?
そうなったら液も必然的に需要も減って・・・
現状での家庭プリント場どうなってるのか?
この印刷システムが今より更にコストダウンに成功したら一般でのフィルムプリントもさて?
どうせ一般向けなんてサイズは2L程度でいいんだし
しかし今の一般のデジカメ事情はどうなってるんだ?
PC閲覧なのか、プリント(印刷)需要は高いのか
228:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 18:08:01 2JTUKLMO.net
>それと比較してデジタルは未知の領域は予測不能なぐらいあると
若いってのは凄いねぇ 根拠も無く気の長い妄想に浸れて
で、今はどうしてるの?悲しいくらい価格に比例するデジタルの描写力で頑張ってるの?
出版不況とか言われてるけど最近はむしろ趣味系の月刊誌は元気な気がするよ。
うちの近所なんかは書店増えてるし。
ただまあ写真の内容はコストダウンでデジばかりなのが悲しいけどね。
色調もコントラストもグダグダで見てらんない。
そんな中で老舗のある月刊誌が今月グラビアを全部フィルムにしてきた。撮る側のファンも多いジャンルだから
苦情が多かったんだろうね。
229:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 18:48:15 2JTUKLMO.net
きっとこんな感じ
スレリンク(dcamera板:104番)
230:(`・ω・´)シャシーン
07/12/08 23:34:44 MWkrmLRC.net
なんだかんだいってハイエンドで残るんだろう
231:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 13:03:22 y4hlPk8i.net
>>230
ハイエンドというか集中させて残すでしょう。ネガ現像機も含めて。
今の配送サービスの速さならそれでも十分ユーザーに対して求心力はあるでしょう。
なんだかんだ言って現状ではデジじゃ幅広く本物の写真を残せませんからね。
これから数年もそのポテンシャルは変わらないと見ています。5年先は判らないですけど。
232:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 13:57:39 lyonkR9h.net
今年は様々な産業分野で詐欺行為、偽装、手抜きが発覚した。
さて銀塩システムはどうだろう。
一番ヤバイのはフィルムやプリントの処理過程だな。
白黒は手抜きのやり放題だ。
長年の勘による目視による現像に頼り科学的管理をしないから定着
水洗もいいかげん。カラーより早く変色する白黒プリントなんてのが
地方の某老舗で生産されている。
カラー処理は液の安定に必要な量の注文はないが捨て現、確保する気も無い。
成り行きでほって置く、ポジは赤系にぶれるがバレナイ段階だから、まいっか。
プリント段階で修正できるからな。
大都市のプロラボはどうなってるかな?
手抜きやヤバイ処理が無いと断言できるかな?
安い早いは裏がある、高いからといって良い仕事してるとは限らんよ。
月カメの12月号81ページにコダクロームの処理に気になる発言があるよ。
233:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 14:28:20 xhwDqiy1.net
プロラボで定評のあるところに出せば良いじゃない
234:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 16:00:09 y4hlPk8i.net
>>232
デジカメの存在とその利用自体が手抜き
235:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 16:02:33 y4hlPk8i.net
>>1
日経なんたらみたいな奴だな。投資家になれるほどの資産をお持ちで?
そういうの亀板では痔主って呼ばれてるけど。
236:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 16:05:52 y4hlPk8i.net
またソース無しの話に付き合ってしまった。打たれ強いねえ。
237:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 16:31:05 lZvIOXSL.net
>>233
まともな処理が出来るのは大都市の3ヶ所4ヶ所その程度になっちゃうかな
それだったら日本全国から集中して来るわけだから
処理数そのものはなんとか確保できそう
というかそれ以外は銀塩処理は廃業するよね、儲けが出なさ過ぎで
過去のコダクロームがすでにそういうやつなんだっけ?集中処理
その辺の店では処理できないと
238:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 16:55:44 lZvIOXSL.net
>>234
ごくごく一部の人を軸に話すんだったらあんたが正しいけどさ
一般や業界全体で見たらもう銀塩はじわじわと必要無いものになってきてるんだよ
視点をどこに置くかで全然違うんだから話が合うわけが無い
一般でいうならデジタルに拒絶感のある年寄りがいなくなれば
手軽なデジタルに慣れてる世代ばっかりになるしね
なんでわざわざ高いフィルムを買って何日も掛かる現像に出すの?って
業界はまだ粘ってるうるさい人たちのために渋々残している状態か
その業界だってデジタル世代が会社を動かすようになったら
銀塩に馴染みの無い人間が幹部になり出したら・・・
数えるほどの顧客の銀塩部門維持のための金を出すより、
より良いデジタル処理開発のために金を出すのが当然の話
新フィルム開発になんて予算出してくれなくなる
絶滅だけはなんとか防いでくれてる、これだけでもありがたく思えるときが来ると思うよ
画質だけでは流れに逆らえないよ、それ以外が全て負けてるんだから
アナログ派が必死に音質で優位性を謳っても結局CDに完敗した、
でもぎりぎり死んではいない、という歴史そのまま
映像記録に関しては完全にテープは死に行く一方だね・・・D-VHSももう駄目だし
それともこの分野も何かの業界ではまだ生き続けられるのかな、ここはよく知らないが
どうなるか誰も分からない将来の話についてソースとか言われてもねえ
預言者じゃないんだから・・・
239:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 17:11:00 y4hlPk8i.net
>>238
俺たちゃ消費者や投資家だけじゃなくて写真を世に送り出す側でもあるんだよ。
PSE法の時に有名ミュージシャンが古いアナログ機材が使えなくなるかもしれない事で署名活動みたいな事したよね。
仮にその他のすべてにおいて劣っていても写真として正統派ならそちらを選ぶ。写真としてな。
画像利用の社会的な話はほぼ純粋な消費者の話だ。どうなるかはこっち次第でもある。
んでもってWebって儲からないだろw
アンシャンレジュウムに見えてるだけかもしれないがまっとうな経済システムだぜ出版もプロラボも。
240:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 17:24:18 y4hlPk8i.net
>>1
極論すると文化保護の為に私企業が赤を出すのはおかしい、と。
そんな事はないし、今のところ黒。なんかの悪役みたいだねキミ。
241:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 17:43:00 y4hlPk8i.net
それと大概の高校には暗室設備一式があるのに銀塩を年寄りの嗜み程度にしか認識していないのはどうかな。
写真部のクラスメートにでも同じこと話してみろよ。
心の底でヴァカにされる程度で済まなくて辛辣な批評をされかねないと思うよ。
242:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 18:00:11 t5VdXc5B.net
うほっ刺激的なスレ
普通、消費者にリアルタイムでいちいちアンケートなんてせずに自主的に開発していくのが企業
だから基本的に企業が出すものを受け入れるのが消費者
ただし取捨選択の権利はもちろん消費者にあるし
「評判」という後からの結果を拾い上げて次の開発に役に立てることはするけど
こういう状態において、とりあえず上で言う「一般」が、
企業から供給されるものを買うだけの人間
ということは、送り出すだけの企業側としては、デジタル写真をどういうふうにして
儲けることが出来る分野にしたいのかな?
一般的なネガフィルムは撮ったらプリントしなければ見れなかったから、
ほぼ強制的なその流れでいろいろと費用が生じてそれが企業の利益になった
でもデジタルは機材を買っちゃったらモニターで見れるよね
写真メーカーよりも保存のためのHDDとかDVDメディアのメーカーがちょっと嬉しい?
今のところ、プリンターを買って、印刷までする人ってどれぐらい?
撮るたびに費用が生じる=利益が出るという流れを作らないとデジタルは辛くならない?
243:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 18:11:57 y4hlPk8i.net
>>242
ミニラボ店は3~4割減で底打ちしたそうです。逆に一店舗あたりの売り上げは伸びているのでは?
休日行くと混雑してますよ。ショット数自体は爆発的に増えてますしね。おこぼれでも増加は十分にありえますよね。
まあ質がどうのこうのはこれから言われちゃうのかもしれないけどプリンター撮って出しよりはマシなので。
サプライも整理も終わっているようなのでこれもしばらくは黒ではないでしょうか。
ネガに関してはこだわりがポジ以上の作家肌の人が多いからシートフィルムも出来る現像機の確保が
どうなるのかはちょっと注目ですね。ポジ以上に少ないでしょうから・・・。
244:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 20:15:53 lyonkR9h.net
富士はデジタルカメラからの銀塩プリント獲得に必死の「お店プリント」。
キャノンは機材提供してまで写真甲子園に肩入れ、撮影から結果の審査までオールデジタル。
日本の老舗カメラメーカー皆フィルムカメラから撤退。
ベンチャー企業が「トイフィルム」出すが既存ラボに処理拒否される、、、、
245:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 22:22:02 y4hlPk8i.net
>>244
ショーアップ化の為のデジタルだろ>写真甲子園
質を求めてのデジタル化じゃない。直前まで全然応募が集まらなかったらしいね。
やっぱり使い慣れない上に安物のデジカメでやらされるのに抵抗があったんじゃないかな?
それから大概のメーカーはフィルムカメラの販売は普通に継続しているし、
君は知らないだけで大判レンズなんかは新規発売もあった。
海外のコンシューマーはまだフィルム。だからDNPはコニカのネガを引き取った。
海外の作家も日本の市場動向に注目しているだろうよ。正直心配だろうね。
その心配払拭してあげたいけどこういう人もいるからねえ。何の代弁者のつもりなのか。
246:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 23:39:19 y4hlPk8i.net
補足審査員も個人的にアレだと思ってる。カノン丸抱えの人。最近のグラビアも40Dでやってたけど
色もコントラストも例によってグダグダ。行灯亀も評価下げてまで何やってるんだかと。
247:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 23:47:45 lyonkR9h.net
URLリンク(www.nationalphoto.co.jp)
248:(`・ω・´)シャシーン
07/12/09 23:55:32 y4hlPk8i.net
>>247
チェックしてるけどまあ特殊フィルムはともかく微減ってところかな。
しかし既存のフィルムをリニューアルするくらいなんだからしばらく安泰でしょう。
本音は微妙に値上げかもしれないけど。
それにしても4×5の10シート出さないよなコダック。使いづらいから敬遠してたよ。
25枚入りなんてなぜ奇数なのかと小一時間。
今使うなら相反則不軌につよいフジのアクロスだな。皿減ナツカシス。
249:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 00:39:06 njwy2WnH.net
俺をチキン呼ばわりする奴、今すぐ出てこいよー!
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ satoshi .| URLリンク(11kao.jp)
亀 頭 → (´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
250:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 01:07:50 hTq0l8G+.net
URLリンク(www.digi-came.com)
ニコンもフジも大判レンズも引き伸ばしレンズからもとっくの昔手を引いた。
付加価値の高い分野でレンズをつくってる残念なことだがフィルムの為ではない。
251:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 03:41:13 ZMT5USKL.net
>>250
デジバックの為とでも?それは違うな。フィルムの為だよ。何言ってんの?
252:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 12:49:31 hTq0l8G+.net
ニコンが全力で取り組んでるのはデジタル産業用のステッパー、半導体素子製造装置の一つで、縮小投影型露光装置である。
フジノンレンズは今、月を回ってる「かぐや」のデジタルハイビジョンカメラについてる。
キャノンの放送用デジタルビデオカメラ用レンズは世界的な評価が高い。
まともな日本のカメラメーカーは資本投下をデジタルに重点的に振り向けた。
無駄な投資を減らすためにデジタルカメラのOEMも当たり前になった。
富士はデジタルカメラの完全自社開発を諦めた、ではフィルムはどうするか。
「海外の一般消費者はまだフィルム」か?
中国のデジタルカメラ普及の加速度を如何視るかだ。
楽凱(Lucky)フィルムや偽ブランドフィルムは健在か?
音楽CDが普及し始めた頃、海外はLP.SPだといってたがどうなった?
8ミリはどんな状態で生き残ってる。
253:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 13:50:00 ZMT5USKL.net
>>252
いいことじゃないのマルチに稼げる分野があるってのは。むしろ好ましいことでは。
つーかそんなのリリースで知ってるのに論って何が言いたいの?
>>145にもあるように一般映像分野ではどんなに頑張ってもフィルムに勝てないよん。
8ミリも結構普通に生き残ってるじゃん。最新のフィルムも出てるし。
URLリンク(www.film.club.ne.jp)
映画の話まで持ち出したら映画ヲタにボロクソにされるよw
254:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 14:54:50 4cxpWhLI.net
三板DLPでスターウォーズ上映してたけど
上映機のコスト高すぎ
ファイルサイズでかすぎ
(CGのシーンは別として)フィルムの方がしっくりくる
って事だった
デジタル撮影→デジタル上映よりは
アナログ撮影→アナログ上映って事だな
255:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 15:07:35 hTq0l8G+.net
URLリンク(www.film.club.ne.jp)
既存のフィルムの二次加工品が新製品。
昔の8ミリはデジタルで見てください、加工は引き受けます。
先細りに変わりないでないか。
256:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 15:15:48 hTq0l8G+.net
>>ファイルサイズでかすぎ
数年で昔話になる。
257:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 15:35:56 ZMT5USKL.net
>>255
URLリンク(www.film.club.ne.jp)
映写機も扱ってるぞ。ちゃんと見てるか?
258:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 15:45:35 hTq0l8G+.net
視てるよ。
フィルムは映写機にかけるほど傷付く避けられない。
古いフィルムは劣化も激しい。
デジタル化勧めるのはとっても良心的でないか?
259:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 15:52:08 ZMT5USKL.net
製作に関して発想がピュアじゃなくてプアだね。
260:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 16:02:38 hTq0l8G+.net
おほっ!プアで結構、手段が目的で無いんでね。
261:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 18:05:05 reOZO5pA.net
>>253の生き残りについては、やっぱりそういう特殊な分野の話であり
ここでいうフィルム写真とはまた違うよね
特殊分野の話をするならいくらでも生き残りの話は出来ると思うが
元々そういうところは市場が限定されてたわけだから
それともそういうところは、意外なほど市場はでかいの?
とはいえ市場の話とここでの普通のフィルムとはやっぱり話が違うけどw
262:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 19:35:10 ZMT5USKL.net
>>260
デバイスのクセに合わせなきゃならんのはむしろデジタルの方なんだが。フィルムのほうが包容力がある。
結果がどうなっても良いというならあなたとは話しはしない。
263:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 20:47:38 Y2eleBbq.net
メーカーが撤退してるのにどうすんの?
オレの周りでは貧乏人以外、
文句いいながらもデジタルに変わったぞ?
264:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 22:00:57 pLM9xFVc.net
>>263
貧乏人こそデジカメがいいと思うのだが・・・
カメラとメモリー買うだけであとは何も要らないと言ってもいいぐらい
そうとう撮影好きならすぐにHDDが足りなくなるかもしれないけど
まあ俺がそれに該当してるという・・・
265:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 22:18:22 pLM9xFVc.net
そういえば、自分はある時期から作品を撮ろうとするよりも
目に映ってるものをただ残すことが主目的になったことで、
銀塩時代の後半は、数を撮りたいから価格が安いアグファをメインに使ってて、
そこからデジカメにスパッと切り替えたんだけど、
その後、アグファがあぼんして、
コニカもミノルタと合体した後終了とまでは風の便りで知った程度で、
(だからコニカミノルタ名義のフィルムは買ったことが無い!)
今のフィルム業界はどんなラインナップなのか把握してないや・・・
デジカメ買って以来、いわゆるカメラ店にも行ってないからフィルムの棚も分からない
銀塩最終期には緊急でダイソーにあったコダックのをちょっと使ったけど、
ダイソーから無くなってるよね?これも規模縮小の影響なのかな
生産を減らすからコストに跳ね返って、100円では無理になった、みたいな
それとも単に契約が無くなっただけかな
もしかして・・・フィルムメーカーはフジとコダックだけ?
さすがにメインの物は意地でも無くさないと思うけど、
これからラインナップもかなり減るんじゃないかなあ
でも人によっては常用フィルムが死亡する危険性はあるよね
266:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 22:19:43 pLM9xFVc.net
>>265
書いてから気付いたが、ダイソーのコダックは緊急購入じゃない、
もうそのときは確かアグファは無くなってたんだ・・・
267:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 22:34:20 ZMT5USKL.net
>>263
してないっての。バケペンの新品もRZもF6も買えるぞ
淀のフィルム売り場も相変わらずだろ。数は減ったが「健在」なんだよ。
それが撤退というのなら言葉の取り違えもいいところだ。
268:(`・ω・´)シャシーン
07/12/10 22:38:05 reOZO5pA.net
>>265
フジ、コダック
ニコン、キヤノン
これは意地でも銀塩は捨てないだろうね
会社の体力もありそうだから少々の赤字部門になっても大丈夫?
特に後者はデジカメでウハウハだから
269:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 00:22:33 sEJF6glG.net
>>264
機材の投資に皆ヒーヒー言ってたよ。オレもだけど。
銀塩はスリーブにしたらそんなに金掛からないでしょ?
機械なんて半永久的なんだから。
中古でゴロゴロしてるし。
デジタルの方が金が掛かるよ。
270:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 00:30:09 sEJF6glG.net
話変わるけど、
銀塩時代、ミノルタ使ってた。
ボディは他社に比べてイマイチだったけど、
レンズは個性的なのが多かったなぁ。
α-9xi、807、コニミノのα-7まで頑張って使ったけど、
ニコンに変わっちゃったよ。
でもなんかニコンって未だに敷居が高いんだよね?
271:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 00:35:04 Tr+qVWO7.net
オレはコンパクトデジカメからデジタル一眼にいったくちで、
銀塩使ったことなかったのよ。
で、こないだ自分の結婚式の時にプロに撮影お願いしたら、
銀塩で撮影するって言うんだよね。
「へー、イマドキのプロならてっきりデジタルかと思ってましたよ」
って言ったら、
「私どもの方でもいろいろ試してみたんですが、
やはりまだ銀塩の方が画質がいいという結論です」
って言われた。
それまでデジタルばっかりだし画質に不満もなかったんだけど、
それで興味がわいて、安い銀塩一眼買って使ってみてるよ。
まあぶっちゃけデジタルに比べていいのかどうかよくわからんけどねw
マッタリしててこういうのもアリかなとは思う。
272:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 01:25:30 sEJF6glG.net
>>271
ブライダルカメラマンは半々ではないかな?
銀塩とデジタルの比率。
でも記念の写真、お金払って撮ってもらうのなら、
銀塩で撮るカメラマンの方が良心的ですよね?
273:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 01:30:45 gGPrXgis.net
画質無関係で自分が撮りたいものをバンバン撮るときはデジカメの方が数撮れていい
コンデジでもPCモニターで見る分には全然問題無いし
フィルム枚数とその後の現像代を気にしてたときは撮りたいものも撮れなかった・・・
ミスっても残数考えて撮り直しできなかった・・・
あと1年早くデジカメにしてたら、という出来事もあったしなあ
でもその頃はまだデジカメ画質に疑問を抱いてたから難しい話だった
274:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 01:53:38 VZMSGqgm.net
>>262
デジタルがデバイスに左右されるのは当たり前だ。
欠点でなくデジタル進化に必要不可欠なプログラムの
革新と連携してゆくだけの話だ。デジタルの変化は止まる事はない。
275:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 02:37:02 qbMWVONX.net
>>269
銀塩は初期投資は少なくてすむがランニングコストが年々上がって行ってる。
デジは初期投資が高く付くがランニングコストは低い。
どれくらいの枚数撮るかでどっちが得かは変わるでしょうね。
>>274
デジタルの変化は止まる事はないというか、止まったら死ぬって感じだな。
276:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 02:52:01 sEJF6glG.net
>>275
いやいや、デジタルも金かかるよ。刷る人は。
昇華型のプリンター、専用インク、専用紙。
インクなんか驚く程ランニングコストが高い。
さらに凝る人はモニターもナナオ製やらなんやらで金が掛かるよ。
なんかケンカ売ってるみたいで申し訳ない。。。
でも撮影枚数に関しては、銀塩よりずっと安くつくね。
銀塩時代より空打ちが多くなっていい加減になってるかも。
そこが問題w
277:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 02:58:11 nOQwJfMV.net
>>275
そそ。ただでさえ写真文化を木っ端微塵にしてくれつつあるのに。
ランニングコストなんざ80万やら55万の為の借金に比べればよほどのことがない限りフィルムが上回ることはないだろう。
上回ったら無駄打ちし杉。連取なんざ最低限のトライアンドエラーで済ませるのもセンスの内。
空シャッターでも出来る事はある。
右肩上がりの夢は実は某メーカーに関しては既に足踏みしている事を認識できていない。
解像度なんざフォーマット上げれば対処できる話なのにそれ以外は犠牲になっているからね。
278:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:07:51 sEJF6glG.net
>>277
禿げあがる程同意。
おれはコニミノを信じてたんだけど、あっさり撃沈されたw
279:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:12:54 nOQwJfMV.net
>>278
漏れもフィルムスキャン含めてMac導入してまでデジタル触ってやろうかと思ったけど果てしなく金がかかるんで
結局家族のコンデジとデジ一を借りる程度。撮って出しプリントレベルでも深みに嵌りたくないね。
280:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:15:36 qbMWVONX.net
>>276
刷る人は金かかると言っても同じサイズで同じ枚数プリントしたら
銀塩だって金かかると思うけど?
なんでデジだけのランニングコストにのみプリント代を入れるの?
それにモニターとかで金かかるってのは初期投資が高くつくと
書いてるじゃん。
あとこれはちょっと違う話だけど、デジカメはモデルチェンジの
サイクルが早いから買い換えで金かかるという人がいるけど
それはその人の物欲に関して金がかかっているのであって
本質的なものではないと思う。
281:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:20:04 sEJF6glG.net
>>279
メーカーもデジタルが儲かるから銀塩に力が入らないんだろうね。
282:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:21:58 nOQwJfMV.net
>>280
止まったら死ぬんじゃないのかよ。付き合うしかないんじゃね?
銀塩は良いの一機買ってポジで色と階調、滑らかなコントラスト再現でマターリやれば万事解決。
プリントは最低限ですむ。
283:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 03:26:45 nOQwJfMV.net
>>281
意味わからん。ぶっちゃけメーカーの儲けなんざより自分が本物の写真を得られるかどうか。
デジカメのパチモンデータじゃあ汎用性がないし恥ずかしくて何処にも持っていけない。
RAWで撮っても出版物のあの仕上がりでは写真と名乗れない。
284:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 04:00:56 sEJF6glG.net
オレは銀塩はキャノンしか残らなかった時点で撤退。
銀塩の映りの良さに関しては何一つケチは付けていない。
ランニングコストが高くつくのはデジタル。
これは間違いない。
新しいのを追うのは所有欲だとか言ってる奴は
一生銀塩使ってたらいいよw
社会に出ればいち早くプリントをみれる事が有り難く感じられることもある。
285:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 04:06:47 sEJF6glG.net
>>283
君はその素晴らしい作品をどこに持って行く気なんだ?フォトコン?www
デジタルは君が思っている以上に写真で飯食ってる人は使ってるよ。
286:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 04:12:12 nOQwJfMV.net
>>285
タイトルは狙ってたことがあるよ。今はその残骸の整理に苦しんでるよw
デジタルで飯って、知ってるよ本屋行っただけでも吐き気がするほどデジ画じゃん。
友人も8割はデジって言ってるからね。
287:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 04:19:28 sEJF6glG.net
わかったわかった。
一時、液晶よりもCRTの映りが良いとCRT信者が
言ってたのを思い出したよw
実際、CRTの方が映りはいいんだけど消えちゃったね?w
メーカーが撤退すると火が消えるのは早いんだよ。
細々とやるしかないな。
レコードの低音が良いと言う様に。
288:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 06:08:16 8SbDKn18.net
>>280
純粋な意味でのランニングコストはデジの方が安いだろうけど、デジはまだまだ発展途上だし、
銀塩みたいに安いボディでもレンズとフィルムで良い画質が得られるということもないから、
銀塩と同じ画質を得ることを前提として考えた場合、初期投資も銀塩より金かけなきゃいけないし、
ボディの買い換えもランニングコストの一部みたいなものじゃないかな。
だからとりあえず撮れればいいと思う人にはデジは安上がりだろうけど、ある程度の画質を
求める場合は今の時点ではどっちもどっちだと思うよ。
どうでもいいけどID:sEJF6glGのレスってなんか話しがかみ合ってない感じ。
289:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:00:26 gGPrXgis.net
>>276
>刷る人は。
そこが、上のレスで書いてあったような記憶があるけど(多くて見返す気にならないw)、
もしかすると写真というものを楽しむ形態が、
これまたデジタル時代になると変わっていくかもしれない
印刷(銀塩でのプリント)をしない方法がね
絶対出ないとは言い切れないでしょう
だってテレビを携帯電話で見る時代・・・これを予想してた人はほぼいないと思う
“テレビ好きがポータブルタイプを持つかも”はあっても、
まさか電話に付属して、下手するとそれが標準になったら、全員が視聴環境を持つんだし
冷静に振り返ってみたら、これは予想してなかったこと
デジ写真鑑賞形態もどうなるか分からない
作品展に出すということならまだまだ印刷・プリント主流だろうけど
それはもう“一般使用”ではないよね
290:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:14:54 gGPrXgis.net
>>277
ユーザーの大部分、つまり企業に利益の大部分をもたらしてくれるのが
どういう層か分からないけど、やはりごく普通の一般の人たちが数からしても主流だと思う
ごく少数のプロが利益の多くってさすがになくない?
すると、デジカメの初期投資なんて、一般ならコンデジのほんの数万円、
ちょっといいのを持ちたい人を含めても普及機一眼なら20万行かない
するとほぼカメラ価格と撮影枚数は比例すると考えていいから、
それぞれの価格帯でもフィルム換算での減価償却なんてすぐだと思う
3万円のコンデジを買う近所のおばちゃんなら、1500円の写るんです20本分は撮るよね
15万円のデジ一を買う写真好きあんちゃんだと、おばちゃんより枚数撮るから~と
ここからネガでのプリントとデシ゛での印刷とのバランスは個々によるし、
要らない分は印刷しなくていいデジという見方もあるし
ただ、唯一反論の隙があるとしたら、「デジカメデータを見るPC所持数」
でもこれも上にも書いたけど、見方が変わる可能性の話があって、
すでにソニーとかでもやりだした、テレビで見るようになることは全然有り
特にテレビなんてほぼ強制的にデジタル仕様のテレビになるわけだし
今まで銀塩とテレビには接点は無かったけど、デジタルというデータになったからこそ
接続出来るようになる芸当だから
291:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:23:23 gGPrXgis.net
>>280
>その人の物欲に関して金がかかっている
確かにそれで、たいてい買い替えが大変だよ~って本当に買い換えてるのは
ごく一部のカメラマニアだけwww
それとプロの買い替え話は全く参考にならないしね
あの人たちはフィルムが本質であるはずの銀塩の時ですらバカみたいに買い換えてるんだから
写真雑誌とか写真サイトばっかり見てたら
「買い換えたぜ、デジは金がかかるぜ」が普通に見えてるかもしれんけどね
一般人はなんだかんだでよほどの不便か故障でもなければ買い換えないよ
似たもので携帯電話があるけどあれですら頻繁な買い替え実数はどれぐらいなのか
それと携帯電話はカメラと違って常備品だから気になる指数が違うと思う
残念ながら自分は携帯電話は興味無いから価格については全然知らない・・・
趣味人だって実際は大部分はそんなに買い換えてないと思うよ
カメラ買い替え好きがそうやって主張するから目立つんであって
買い換えてない人がわざわざ突然「買い換えてないぜ!ずっと同じだぜ!」
って話し出しても何の面白ネタにもならん
292:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:30:32 gGPrXgis.net
>>283
個々の話より、大局の話なら>>281の話は深刻なんじゃないの
メーカーが力を入れなくなった部分の衰退は悲惨になると思わない?
無くなりはしなくてもね
>>284
パソコンをよくいじる者としては、なんだかんだでPCモニター上で見てた画像が、
思ってたよりも全然大丈夫と感じた時点でデジで十分だと思って銀塩はやめたよ
特に自分個人で言えばPCで見れればプリントはいらないし、
万が一印刷したかったらそれだけやればいいしと
それが仮にフォトコンだとしたら、同じデジ撮影・プリンター印刷という同じ土俵の人は増えてる
家族・親戚に見せるだけならそれこそ画質なんて気にしなくていい
だいいち気にしなくていい画質だよ、もうね
家族・親戚が画質について文句なんて言うかと
293:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:36:46 gGPrXgis.net
>>287
CRTは明らかにいい、自分は壊れるまで使うつもり
でもそれも世の流れで消えた
が、薄型はこれから絶対にCRTレベルに行くと信じてるよ
今は低画質のモニター・テレビで我慢してもね
技術者も実は全然満足してないからまだまだ必死になってる
液晶がダメなら、過渡期の産物程度なら、まだまだ他の技術が出てくる
デジカメも同様だよ
期待するのはバカなの?なんで?絶対に良くならないと決まってるの?
294:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 09:38:06 gGPrXgis.net
こんなこと書いてる時間じゃなかった_| ̄|○
295:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 11:19:48 mVSiXCmu.net
>>289
変わってくかもしれないじゃなくてもう変わってるでしょ
一般の人はコンデジごと持参して液晶で写真みせてオシマイ、携帯電話だけの人もいる
だから枚数撮らないのに何百枚も保存できるデカいメモリと大画面液晶とかが必要になってる
L版プリントならコンビニや家電店のプリント機でも出来るし
296:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 12:22:46 nOQwJfMV.net
新しいデバイスに期待する論者は気が長いね。ぶっちゃけ、写真が未熟だから未完成のデバイスでもかまわないっていう
心理が働いているんじゃないの?
297:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 13:28:31 sEJF6glG.net
>>293
オレも、もちろん期待してるよ。
>>296
オレは技術うんぬんの話は持ち出してしない。
298:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 13:36:52 nOQwJfMV.net
モニタが民生レベルで近いうちに飛躍に良くなるって話も聞かないんだよね。
自然風景なんか観るとやっぱり誰かも言ってたけど描き割りみたいで写真じゃないから現状では
モニタ鑑賞というのは個人的にはありえない。もちろんカメラの問題でもあるけど。
>>297
欠点知ってないとデジカメは火傷するよ。
単に素人かすればとっつきにくいだけのフィルムとは違う深淵な欠点が沢山潜んでいるから。
299:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 13:49:34 sEJF6glG.net
気合い入れたオッサンが捕る写真より、小学生がデジカメで撮った写真の方が楽しい場合もあるだろ?
よく技術の話がでるが、
安物では撮れない写真(開放で背景をボカシたポートレイト等)
で写真の知らない奴を感動させてる位だろw
300:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 13:52:57 nOQwJfMV.net
>>299
俺はパンフォーカスで精密に空間を持ち帰るタイプ・・・まあはしゃぐタイプの写真じゃない罠。
学生時代は色々やったけどね。夜の街のスナップとかさ。ゴルァ言われたりもしたよ。
301:(`・ω・´)シャシーン
07/12/11 14:02:01 sEJF6glG.net
逆にオレから言わせてもらうと
デシ一眼のCCDによる被写体深度のボケに対応
この技術は銀塩信者より先に取得できたと言えるwww
302:(`・ω・´)シャシーン
07/12/12 00:25:09 39mKm2e4.net
デジカメと銀塩の違いってデジタルズームとアナログズームの違いくらいある
303:(`・ω・´)シャシーン
07/12/12 19:18:42 gHjDWABn.net
>>302
デジカメ買い替えなさい
いくらなんでもチミのはひどすぎるよww
トイデジ?なら分かる
304:(`・ω・´)シャシーン
07/12/12 22:46:25 39mKm2e4.net
今のデジカメなんてそんなもんだろ
一眼だのなんだの行っても何十万も出さないとまともなスペックのは無い
それっぽくするようなエフェクトはしっかりかけてるからカメラのモニターで見るには良いけど
305:(`・ω・´)シャシーン
07/12/12 23:58:39 SUZddj7P.net
「幼児、子供」関係の撮影商売は完全にデジタルに席巻された。
リアルタイムで我が子、我が孫のベストショットをモニタで
これでもかと見せる、フィルムではできない芸当だ。
306:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 00:12:20 zmuv/bjG.net
>>305
デジタル営業写真館?仕上がりは無茶苦茶だよね
307:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 02:10:19 4pCu/QI6.net
仕上がりもクソもデジタルの方が良い場合もある。
わかったか、銀塩房w
308:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 02:17:09 fd1InS73.net
デジタルの方が良い場合…
あるっけ?知識も何も無い状態だとボタンおすだけでそれっぽい画像ファイルが生成される、ならデジカメだが
309:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 02:23:53 4pCu/QI6.net
旅先で写真を撮り、宿泊先のホテルで家族団欒で写真を見る。
やってる人間がいるかはわからないが、
これも一つの楽しみ方だw
銀塩には出来まいww
あまりデジタルを敵対視するなよ銀塩房w
310:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 02:26:22 4pCu/QI6.net
ああ、ネガだったら45分でオッケーだったな?
のう銀塩房。
311:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 02:35:09 4pCu/QI6.net
この前、東京モーターショウ行ってきた。
銀塩なんか一台も見なかったよ(マジて)
で、先週、紅葉見に行ったんだけど、銀塩なんか一台も見なかったよ(マジて)
ヨレヨレの爺でさえ30Dにマクロ付けてハッスルしてたからねw
オマエら一体、どこで細々やってんの?
マジて見ねーんだよ、本当wwwwwwwwww
312:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:03:17 fd1InS73.net
そいつは可笑しいな
俺は銀塩なんだがw
313:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:05:01 fd1InS73.net
>>309
>旅先で写真を撮り、宿泊先のホテルで家族団欒で写真を見る。
>やってる人間がいるかはわからないが、
>これも一つの楽しみ方だw
それって携帯のカメラで済む話www
テレビにつないで見る?誰がするんだよ
314:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:15:49 zmuv/bjG.net
>>311
槍穂、立山連峰など。そんな商売女にレンズ向ける理由がまずない。
315:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:23:31 fd1InS73.net
>>314
いいね。立山連峰は本当に綺麗
撮ろうと思うけど綺麗過ぎてデジタルじゃ絶対撮れない
デジカメじゃどう撮っても「山があるね」としか思えない
銀塩でも納得良く写真撮れる事なんてあるかないかなのに
316:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:26:48 zmuv/bjG.net
>>315
今の季節は常念山脈が手頃でしょうか。自分はそこも無理ですが。
317:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 03:33:54 zmuv/bjG.net
雪山とデジカメは比較的相性がいいですよね。取り扱いが楽でセンサも温度上がらないし、
何しろモノトーンの世界だから色の破綻も隠せますからね。
318:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 04:13:22 fd1InS73.net
>>316
名前挙げられたらいきたくなるじゃないかw
>>317
あれはあれで酷い物だけどね
モノトーンだから誤魔化しが効かない
319:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 04:17:29 zmuv/bjG.net
>>318
夏山のお花畑よりは見れるでしょうw
320:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 08:14:08 4pCu/QI6.net
ああ、山ね?
そら見かけないなw
鈴鹿でも富士でも銀塩なんか一台も見なかったからねw
オレの良く飲みにいく居酒屋にオッサンが自慢して
F4とかF5持ってくるんだよねー。
デジタルに移行したオレに対して「オマエは馬鹿だ」なんて暴言吐きやがるしよw
店の娘にまで銀塩の良さを熱く語り始めてよー、
挙げ句にはオレの買い換えたばかりのD300をクズ扱いだぜ?
信じられる?
頭にきて、オレが「いやいや、交換ボディ感覚で頑張ってますから放っておいて」って言ってやったら、
オッサン笑ってやがったよw
しかし、なぜ銀塩房はデジタルを敵対視するのかね。
オレ達も銀塩やってたのによw
321:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 09:00:40 wqrUgYP4.net
上にも書いてあるが
ここで喧嘩したって銀塩は少なくとも一般からは無くなるものなんだから
そういう点を語ってほしいわけで
ユーザー観点から、メーカー観点からなど
銀塩に対して信仰に近いものを持ってる人間は、
デジタルが銀塩を超えても絶対に移行しないんだし、
見た目という個人の感覚に左右される部分についての喧嘩はほぼ意味が無いよ
カメラにおいての自動化拒否してる頑固な連中を見ても同じ
一例で「自動巻上げよりもレバーを動かした方がリズムが~」・・・と
最近まだいるのかな、こんな化石みたいなの
デジカメに移行した人は、それでいいと自分の感覚でそう感じたから移った
銀塩の唯一の心の拠り所である画質についても、「この画質ならもうデジでいい」と
実際ダメだと感じた人は戻ってるはずだしね
だから銀塩派が必死に良さを語っても、
それはデジに移行した人にとってはすでに意味の無いもの
むしろ空回り加減だけが目立ってるだけ
だから話がかみ合うわけがないと、お互い納得するはずもない
強制的に移行させられるテレビの地デジ化でもないのにデジカメに移行する
これは意識の面ではかなり大きいよ?
322:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 10:51:40 zmuv/bjG.net
>>320
糞なのにコストありきで流行って大事な記録が糞画化したからだろ。
>>321
3年は超えないだろう。移行するかどうかはその時に決める。大きなお世話だ。
それから科学的資料はデジタルの方が少ないからって批判されにくいのに甘えてるんじゃないよ。
メーカーも編集部も出し惜しみしてるだけだからな。
まあ出したところでおこちゃまにはウケが悪いだろうけど。
323:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 11:00:56 zmuv/bjG.net
で、その行き着く先である雑誌とかの印刷の仕上がりに疑問は持たないわけ?
流行に対して寛容なのか、目が節穴なのか、どっち?
324:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 12:41:07 Z1YJgjQJ.net
>>322
おいおい、デジタルに意向するのなんて自然な流れだぜ?
オマエ達が銀塩の写りに満足して使ってる分にはいいが
デジタルをクソ扱いはねーだろうがよw
むしろ買い取りで安く叩かれ、カメラ屋でゴロゴロ転がってる
銀塩の方が虚しいだけだろうがよ。
貧乏人程ケンカするんだぜ?wwwww
325:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 13:22:53 zmuv/bjG.net
>>324
機材の資産価値なぞ本質的問題ではない。
仕上がりの画が写真の本質から外れているからクソ扱いするまで。
新しい「画」を作れる可能性はあるが、「再現性」はもとより貧弱な事は否めまい。
まぐれで再現できる事もあるが銀塩の再現性には遠く及ばない。
そしてそれがコストダウンの名目で写真の代替として出回っている現状を受け入れる事は出来ない。
326:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 15:10:32 Z1YJgjQJ.net
>>325
>新しい「画」を作れる可能性はあるが、「再現性」はもとより貧弱な事は否めまい。
>仕上がりの画が写真の本質から外れているからクソ扱いするまで。
その再現性とやらの飛躍に期待して新しく投資する写真が好きな人達がいるんだぜ?
だから如何して「再現性、再現性」だけでデジタルをクソ扱いできるんだよ。
そこが知りたいんだよ。
どういう写真を撮ってるんかしらないが、再現性を追及しだしたら35㎜自体対象からはずれねぇか?
再現性だけ唱えてるうちはまだまだ、良い写真なんか撮れてない証拠だなw
(技術的な事を言われるのが一番嫌いなんでしょ?)
327:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 15:37:29 zmuv/bjG.net
>>326
>技術的な事を言われるのが一番嫌いなんでしょ?
そんな事無いよ。好きなだけ言ってみてください。
>だから如何して「再現性、再現性」だけでデジタルをクソ扱いできるんだよ
写真の利用目的からすれば 再現性>創造性 では?
>その再現性とやらの飛躍に期待して新しく投資する写真が好きな人達がいるんだぜ?
ここの>>1もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。下世話な事に限ってもそんな質の悪い出版物に金は払いたくない。
328:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:01:18 ykJ8JqTn.net
デジタルは、糞以下
329:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:01:39 Z1YJgjQJ.net
>>327
>>写真の利用目的からすれば 再現性>創造性 では?
再現性も大事だよ勿論。
オレも銀塩やってる時、少しでも再現性を追求しようと、
フイルムを変えたり、レンズ換えたり、色々自分なりに
やってみたよ。結局ロクナナの再現性には適わないんだが、
35㎜の方が機動力を活かせるしレンズも多いから
なんて自分に言い聞かせちゃったりしてね。
銀塩を経験した今、再現性の劣るデジタルを使って、
創造性を追及するのも悪くないかなと思ってる。
実際、露出計も使わなくなったしね。
オレは再現性よりも創造性が豊かになりたいね。
それにデジタルの枠の中で再現性を追求するのも案外楽しい。
これはロクナナに対する銀塩の時の気持ちに近いかな?
>>ここの>>1もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。
はっきり言って、フイルムの将来には「?」だが、
今を犠牲にする気持ちなんか無いぜ?全く。
銀塩時代からの素晴らしいレンズも使えるし、
まだまだ古いレンズを中古で探す事も絶対にあるよ。
ここの>>1もそうだけど今は犠牲にしていいのかよ。
330:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:02:29 fd1InS73.net
光学ズーム=フィルム
エフェクトのかかりまくったデジタルズーム=デジカメ
だってことがわからないままデジタル使ってるようじゃ救いは無いわな
デジカメで撮れるのはスナップ写真まで
331:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:11:55 zmuv/bjG.net
>>329
135判にあまり期待していないみたいだけど最近のカメラ誌の印刷見てると
A4見開きでも粒状間あまり無かったりするんだよね。
実は製版のやりようで結構大伸ばしにも耐えれるって事で、やれば出来る子だと思ってみてもいいと思う。
色再現、階調、質感描写はフィルムが圧倒的に安定しているので粒状感さえ克服できれば
デジカメの出番は無いと言っていいと思う。
ああでもJPEGの果てしない連射とかは勝てないかもね。それくらいじゃね?
332:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:13:56 ykJ8JqTn.net
厨2人ってか?
くだらない茶飲み話だ
333:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 17:21:13 zmuv/bjG.net
>>332
出版業界の写真の質をめぐっての話でもあるのに下らないと?
まあここで何言っても変わらないだろうが。
334:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 18:04:41 Z1YJgjQJ.net
3~4人だろ(笑)
335:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 18:09:22 zmuv/bjG.net
_, ._
( ゚ Д゚) とりあえず>>1には茶もやれん
( つ旦O
と_)_)
336:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 19:41:04 wqrUgYP4.net
>>331
デジカメもすでにフルサイズは大伸ばしOKになってるんだが
それともそういう評価をしてるプロたちの意見は全部メーカーから金掴まされての偽証?
プロの意見を絶対的に却下して、
自分の意見だけを堂々と正しいと言えるその度胸は凄いけどねえ・・・
それともそんな評価してるプロははまだ一部だけだからと?
そりゃあ「今」はね
フルサイズ機は高い、というのも今だけだから全く話にならないしね
とにかく銀塩派の「デジタルは絶対に今よりも良くならない!」という
わけの分からない自信はどこから出てくるのかが不思議でならない
過去ログのどれを見ても「デジタルも将来は今よりも良くなるだろうが銀塩の方が~」
という雰囲気のレスすらも無かった気がする
語ると能力向上は当然の帰結として出てしまうから、あえて避けてるとしか見えない
何を語るにも今の銀塩と今のデジ能力の比較だから
デジタルが伸びていく将来性について語ってるのはデジタル派か中立のレスぐらいだよ
本当にこの変な自信はなんなんだろう?
事実こういう議論がされてる真っ只中でも(このスレは去年から立ってる)
新しいデジカメはいくつも出て来て、少しずつでも画質の向上は見られてる
それとやっぱり必ず語ろうとしないのは「一般使用について」
これは銀塩はデジタルに完敗だからどうにもならないのは分かるけどねえ
たった数年でこうまで一般市場から銀塩が駆逐されるとはすごすぎる
銀塩は趣味か特殊な分野でのみ先細りの状態で生きながらえてるだけだから
ただデジカメの一部は携帯電話のものでもあるけど
一般レベルならコンデジどころか携帯電話ですら十分なんだよね、
趣味でもないけど写真は撮るという一般なら、
携帯レベルのデジカメでも十分と分かっちゃった・・・
でもちょっといいのは欲しい、という人は安いコンデジでいいんだし
趣味の世界でもデジカメ移行は進んでる
今は拒否してる人だって、全員が銀塩に凝り固まってるわけで無く、
デジカメが自分の感覚で良くなったらいつでも移行しようとしてる人も多いはず
だから将来的に残るのは銀塩信仰の人たちだけと
でも幸いにして、メーカーはそういう人たちは捨てないようだから
あとは頑張れとしか言えない
337:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:01:29 fd1InS73.net
デジカメ厨は
URLリンク(cweb.canon.jp)
が10万前後になってから物言えば良いと思う
あ、あと冷却CCDにしとけよ
338:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:07:38 fd1InS73.net
ああ、あとマックも買わなきゃいけないな
モニターも新調か
全部で100余裕越えだな
339:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:09:09 wqrUgYP4.net
やはりまともな返答無しで的外れなレスでごまかし、と
340:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:10:22 fd1InS73.net
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
EOS 5D(フルサイズ)の画像
フルサイズでこんなのかよ・・
341:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:12:30 fd1InS73.net
まともなレスしても妄想で返してるのはデジカメ厨だけどな
どこでもドアがあれば流通なんていらないって言うバカじゃあるまいし現実見ろよ
342:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:13:26 wqrUgYP4.net
1つでもちゃんとレス返せば?
343:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:14:26 zmuv/bjG.net
>>339
茶もやらんと言わなかったか?
つかおまいさん本当に頭悪いな。何度同じ事を言われても妄想でしか返せないのか?
344:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:16:58 Z1YJgjQJ.net
ID:fd1InS73
オマエの発言は見ても読んでも実にツマランw
345:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:18:10 wqrUgYP4.net
つまり銀塩信者というのは
“今”の未熟なデジカメを攻撃することでしか自分の存在価値を確立できないわけで、
将来やってくる立場の逆転は考えたくもない、考えたら自分がダメになってしまうから
そういう程度のものでしかないということなので
いやもう逆転されてるんだけどね
自分が得意な特殊な部分でしか語れなくなってるのがその証拠だし
本当はこういう書き方はするつもりは無かったが
ありにも銀塩派が逃げに終始してるからもうダメだなと
まともな議論は無理だと分かったんで、申し訳ないが
ひどいよな、どうにも・・・
346:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:18:49 zmuv/bjG.net
>>1= ID:wqrUgYP4を差し置いてそっちを攻撃かよw
347:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:21:26 zmuv/bjG.net
>自分が得意な特殊な部分でしか語れなくなってるのがその証拠だし
めんどくさいけど反論するよ。普通の写真が撮れない写真機として不安定なデジカメの方が本来は特殊なの。
コストで侵食されていると何度言えば判るの?
348:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:26:52 wqrUgYP4.net
銀塩派の言い分
・デジカメは絶対に今以上に良くはならないから永遠に銀塩の勝ち
(良くならないという理解不能な絶対的自信があるだけで根拠無し)
・一般なんて知らん、俺はフィルムを使い続けるから話は俺基準でないとダメ
(俺基準だったら「俺」が常勝なのは当然、気分がいいから俺基準から外れたくない)
この2点に収束してる
これじゃ話にならん
349:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:27:20 Z1YJgjQJ.net
てかさー、オレの勝手な想像だけど、
ID:zmuv/bjGの発言を読み返してみると、
出版関係か何かに従事しているかとも取れるんだよね?
只の写しだけかもしれないけど。
>>336も言ってるようにメーカーは銀塩ユーザーを捨てる事は無いと
思うから、作品としての銀塩は細々と生き残るとは思うんだけど、
各メディア出版物、広告撮影、すべてデジタル化になって来てるのは
どう感じてる訳?
350:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:34:09 Z1YJgjQJ.net
>>347
>>コストで侵食
これはある程度仕方ないんじゃないの?
銀塩もプラスチックでスカスカのあったじゃん。
マウントがプラスチックのもあったはずだぜ?
安物でも構造上、銀塩の場合、写りには影響しにくい
とは思うが。
コストと語る場合、写りだけじゃなく、ボディの造りも
考えたいんだよね、オレの場合。
351:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:34:17 zmuv/bjG.net
>>348
何?市場規模の話で大小のケリを付けたいわけ?だったらデジタルの方がでかいでしょ。
ただしもう右肩上がりの材料は減少傾向。これから文化もろもろとしての写真の復興が無いとは言い切れないね。
>>349
しょぼい描写の「画像」ばかりに写真が置き換えられたら取り返しがつかねーなって。
もうここ数年の出版物では記録性はスポイルされている訳で・・・取り返しつきませんねえw
あ~ただのアマチュアですよ、念のため。観るのが好きなタイプ。
352:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:39:24 zmuv/bjG.net
海外はまだフィルムだた
353:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:43:36 Z1YJgjQJ.net
>>351
でも出版物自体、インターネットの増加で減ってきてるだろ?
普通の人の感覚自体、作品集を出版物で保存するのでは無く、
ネットの画像を保存して終わりって感じだからな。
メーカーのカタログでさえ、昔は作例の写真を見て感動した訳だが、
今や、3Dでクリックリッだものなぁ(笑)
もう世の流れがそうなってるから仕方ないよ。
作品としてしか生き残れないね。銀塩は。
354:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:45:44 Z1YJgjQJ.net
あぁ、中国の内陸でも銀塩多かったよ(笑)
雄大な景色に向かってバカスカ撮ってる姿を見て
感動したが(笑)
355:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 20:50:00 zmuv/bjG.net
>>353
3Dでクリック?そんなもん俺の生活の範囲で出てきた事ねえなあ。出てきても重くて迷惑そう。
出版物が減ってる?俺は特に感じないが。むしろ増加傾向にも見えなくないが。
きっと君はまだ趣味が浅いんだよ。リアル店舗や刷り物のありがたみを知らないんだな。
356:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 21:04:42 CzU3RZkp.net
印刷より先にインターネットが誕生した世界を想像してみなよ
そう考えると出版物の利点がいっぱい見えてくるから
ネットと印刷物は対立ではなく共存だよ
357:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 21:16:02 Z1YJgjQJ.net
まぁネットと印刷物は共存というのは分かるし、
オレもそうなると思うよ。
まぁ、印刷物にありがたみを感じるのはもう少し後でいいよ(笑)
作品としての製本は今でもきちんと保存してるしね。
358:(`・ω・´)シャシーン
07/12/13 21:46:51 wqrUgYP4.net
>>356
話はまたそれはそれで別ではないかと・・・
印刷物への写真の納入はデジタル化へ突入してるわけでしょう
下手すると、フィルムで持ってきても困る・・・という会社も出兼ねない
この辺は業者じゃないからよく知らんが
すると写真で収入を得ているという本来の意味でのプロは、
趣味以外ではデジタル化は地デジみたいなほぼ強制
プロですら自分の趣味か、もしくは写真集についてはフィルム可能ならそこでの使用しか無くなる
いや、印刷機械自体がデジタルデータでないと受け付けなくなったら?
一般もプロも流れはデジタル化
写真趣味のアマの中の、更に銀塩派が頑張っても、流れということならもう止められない
これは印刷の話だけでなく、ソフト面もハード面もね
そうなった場合、銀塩派が主張してる質も保持できるかどうか分からなくなるんじゃないの
ハード面に関しては中古流通はまだあるから当面はなんとかなるかもしれんが、
機種にこだわってる人は保守パーツ獲り合いとかも始まったり・・・特に人気機種
メーカーだって修理できるカメラ・レンズも機種を絞り出してくるだろうし
メーカー無関係で独自で修理できる会社・職人もいつまで存在するか
「俺の寿命よりは長いよ」といえるならそれでもいいかもね
職人ということなら、フィルム現像・プリントに関する人たちも
全国から来る一括集中のラボにいるのは、
機械のボタン押すだけでいいパートのおばちゃんばっかりになったりして
ちょっとぐらい色がずれてても平気平気と袋に入れられてプリント返送
大伸ばしも同様・・・