07/03/10 08:50:10 dXWv94Pj.net
横浜赤レンガ倉庫の日産イベントに行く人いますか?
253:(`・ω・´)シャシーン
07/03/10 15:05:41 rCFS1XtO.net
富士のFポン合同テストに行ってきます。
デジカメ板にうpするので、暇人は見てください。
254:(`・ω・´)シャシーン
07/03/10 18:05:33 896eeL8R.net
今日行ったら明日からだったorz
255:(`・ω・´)シャシーン
07/03/10 18:46:54 Xmpj+MOA.net
>>253-254
午後からは晴れそうですが
ちょっと天気が気になりますね
おいらは来週のもてぎ選手権が今年の開幕戦
256:(`・ω・´)シャシーン
07/03/10 19:33:24 yVuM6i4h.net
>>252
行ってきた! ということで赤いスカイライン2台を貼ってみる。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
257:(`・ω・´)シャシーン
07/03/10 20:31:28 dXWv94Pj.net
NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2007
赤と白
URLリンク(puka-world.com)
URLリンク(puka-world.com)
258:(`・ω・´)シャシーン
07/03/19 10:38:41 cLIgCgqB.net
え~、道路で流し撮りを練習していたら職務質問されました。
そのあと、警察官の方に
「どれどれ、ちょっと覗かせて」
と言われて5分ほどカメラ覗いたり、写真やカメラの話をしたり…。
声かけられたときはびっくりしたけど、まあ、何となく楽しい時間になりました。
259:(`・ω・´)シャシーン
07/03/19 13:44:24 2nT/b/lL.net
あー、やっぱり道で白玉なんか振り回してたら警察の人に声かけられちゃうんですね。
電車で練習しようかな…
260:(`・ω・´)シャシーン
07/03/19 20:22:30 42bzoz6x.net
等速直線運動の被写体が撮れるようになっても、サーキっトじゃ殆ど無意味。
グラスタで撮るならいいけどな。
261:(`・ω・´)シャシーン
07/03/19 20:41:07 cLIgCgqB.net
>>259
道路で練習も楽しいですよ。
警察やさんと友達になれますしorz
262:(`・ω・´)シャシーン
07/03/19 22:47:54 2nT/b/lL.net
>>260
どういうのが撮れると良いのですか?
263:(`・ω・´)シャシーン
07/03/20 00:08:51 HShr2ebs.net
白黒マンに声掛けられる? なら、
「悔しかったらテメーでもやってみやがれ、バーロォ~」
くれぇの事をぶちまけたらどうかな。
「なんだとぉ!」
とかいってつかみ合いのケンカになるかな?
264:(`・ω・´)シャシーン
07/03/20 00:43:34 SEWgr1Jv.net
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!!
官憲に手ー出したら終わりだよ、向こうは何とでも出来るからね
265:(`・ω・´)シャシーン
07/03/21 09:36:08 TkUme741.net
河川敷で新幹線を練習台にしたこと有るけど相当へこんだな( ´・ω・)
266:(`・ω・´)シャシーン
07/03/21 19:38:34 9igwkPmv.net
どうして?
267:(`・ω・´)シャシーン
07/03/22 22:25:51 r3w+7NPD.net
俺も練習したかったんで、近場のモトクロスコース行ってきた。
砂埃がたまにキズだけど。
ひときわでかいジャンプ。フレームの下側もまだまだ空中でした。
URLリンク(www.tatunet.ddo.jp)
268:(`・ω・´)シャシーン
07/03/22 22:44:31 s7iPnPXi.net
>>267
うぉー! カッコいい写真ですねー
俺はサーキット通いばかりなので、とても新鮮に感じました。
269:(`・ω・´)シャシーン
07/03/23 01:02:15 XTZjhlv0.net
>>267
来月川越のコースで全日本のレースがあるですよ。
そのままモトクロスにハマるも吉です。
270:267
07/03/23 01:26:04 BzvEql48.net
>>269
ウエポンで? ㌧クス!!
う~む、行きたい。でも仕事で行けないorz
HARPがなくなって福本さん大忙しなのかな?
実はウエポン走りに行った事もあったんだけど、最近はもっぱら撮る方です。(走りも撮りもヘッポコですが)
ケガもしたくないし(言い訳);
万が一行けたらうpしようと思いますが、多分ムリなので誰かよろしくです。
271:267
07/03/23 02:05:31 BzvEql48.net
>>268
あ、レス㌧でした。少しトリミングしてるんですけどね。
実はモトクロスもあまり撮った事はなかったんですが、
砂ぼこりがイヤなのです。舗装路がイイです…。
この日、自分の他に、初老の夫婦が銀塩EOS+タムのズーム?でいろいろ楽しそうに撮ってました。
ライディングとかちびっ子のスナップとかすごく嬉しそうに撮っていて、
なんかいいなぁと思ってしまいました。
ストイックに撮影の練習するのもいいけど、楽しいのがイチバンって思ったりもしてしまいました。
272:(`・ω・´)シャシーン
07/03/23 19:10:18 Xbc4sDqr.net
あらら? ウィリーキングのエキシビジョン?
273:(`・ω・´)シャシーン
07/03/23 21:56:29 zE8AqRCS.net
RQのおねぃさんがいないレースなんて行く気になれん・・・・
274:269
07/03/24 23:11:27 JcnF0BQ5.net
>>270
土埃は直撃を受けなくとも、コースサイドに居るだけで
知らない内にそこら中に積もってくるのが困りもんですね。
タオル一枚掛けるだけでもかなり変わってくるのですが、
結局はある程度割り切るほかないんじゃないかなーと思います。
モトクロス特有の多彩なアクションは魅力有りと思うのですが・・・。
今週は全日本開幕戦なのに去年ネタorz
URLリンク(img8a.atura.jp)
275:(`・ω・´)シャシーン
07/03/25 00:38:55 LYS8TFzp.net
皆さんとっても上手っすね
276:267
07/03/28 00:23:49 Efa90bZO.net
>>274
お!コレはカウンタージャンプですな!発色がキレイです。
以前、砂埃対策で雨用のビニールのかぶせるヤツ買ったんだけど、カッコ悪いんで数回しか使ってない。
一応防塵防滴機種なんだけど、やっぱり砂かぶるのは気分良くないですね。
プロ機使いのプロの人達(1DやD2系)とかって思いっきり裸のまま使ってますよね。
ま、お手入れもちゃんとするんでしょうから。
277:(`・ω・´)シャシーン
07/03/28 00:25:57 oS7XmA11.net
週末はもてぎに行く予定なんだけど、雨っぽいね・・・
2輪は、ドライじゃないとツマラン・・・
278:222
07/04/03 00:16:51 APN3UVPL.net
正直、どっちのスレが盛り上がってるのか判別が付かないので、こっちにも張ってみる
以前こっちで、いろいろとネタフリした手前もあるしな・・・
07/04/01 JSB@もてぎ
Fポンと迷ったけど、ノリック見に行ってきた
ノリック
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
篤
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
森脇
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
レースは天気持ったが、帰りに雨に降られたのはまいった;;
あと、じじいにはシーズン初めは機材の重さで肩が凝ってイカン
279:(`・ω・´)シャシーン
07/04/03 00:50:02 ugOr3d+y.net
>>278
非常に乙!
福眼福眼。
あと、どっちのスレって? もう片方はどこ?
280:(`・ω・´)シャシーン
07/04/03 02:11:28 YXo/vAFr.net
タイヤがフレームアウトしてる下手な写真を何枚も貼らなくても・・・
ココは写真撮影のテクニックを語るスレだぞw
281:(`・ω・´)シャシーン
07/04/03 16:55:30 ugOr3d+y.net
うまさ加減を自慢するスレでもなかろう。
282:222
07/04/04 00:17:44 O01Db4qT.net
転載二回目
シーズンインしたのに、相変わらず盛り上がってないな;;
07/04/01 JSB@もてぎ 2回目
全日本ロードレースは相変わらず人気無くて寂しかったが、レースは熱かった
数年前に比べるとレース自体は盛り上がってる希ガス
ノリックの視線が熱い!
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
ノリックのテールが熱い!
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
ノリックのオープニングラップが熱い!
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
ノリックのバーンナウトが熱い!! (山口:ノリックさん目が痛いです、勘弁して下さい)
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
おまけ あっちゃんに睨まれる
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
>>279
Tx
もう片方は、デジ板のモースポスレ
以前居た一部の馬鹿者のお陰でこっちとは仲が悪い
今シーズンはどっちに書き込む方が面白いかな・・・と様子見してる所
283:(`・ω・´)シャシーン
07/04/04 01:19:49 beWOmPci.net
>>282
10年前の懐かしい曲がり方w
URLリンク(img8a.atura.jp)
こっちもろだ提供者様のお陰で環境は整ってきとるわね
どっちにせよスレ人口が増えりゃいろいろあるだろうし
284:222
07/04/05 20:54:50 ocGKox7I.net
>>283
おおー、これは懐かしいですね、メットからはみ出る毛とかも
若いと思って居たノリックも、今やベテラン(おっちゃん)ですし
国内の二輪レース界は最近ベテランが凄く元気ですね
今回も久々のレースにしては、なかなかの走りをしてましたし、今年の全日本はちょっと期待
285:(`・ω・´)シャシーン
07/04/05 21:06:03 B64LPBkh.net
>>284
>国内の二輪レース界は最近ベテランが凄く元気ですね
10年ぶりに参戦しても周りは知ってる奴ばかりってのもなんだかなぁ
・゜・(つД`)・゜・
286:(`・ω・´)シャシーン
07/04/05 21:40:51 +SPMd30E.net
>>284
> 今回も久々のレースにしては、なかなかの走りをしてましたし
去年までSBKで走ってたんですが・・・
287:222
07/04/05 23:07:57 pTZq5kgg.net
>>286
>去年までSBKで走ってたんですが・・・
そうでした、失礼しましたorz
去年もヤマハだし、久しぶりなのは全日本ってだけでした
288:(`・ω・´)シャシーン
07/04/09 19:30:52 55t23uZF.net
これまで動体撮って殆どやったことのない風景写真愛好家です。
友人に誘われてサーキットにツーリングカーの写真撮りに行くことになったんですが、
1) サーキットで三脚立てるのってまずいですか?友人が言うには立ててる人もいるとのことですが。
2) 三脚に載ってる雲台がマンフロットのギア410なのですが、ビデオ用とかの長いパン棒のついたものの方がいいのでしょうか?
3) 日中、晴天と仮定してですが、フィルム感度はISO800程度あればなんとか静止写真撮れますか?
まったく未経験の分野なので、教えて君ですみませんが、どなたかご回答願います。
289:(`・ω・´)シャシーン
07/04/09 22:00:36 NpXz/jX2.net
たぶんオレより詳しい人からレスつくだろうから、簡潔に。
1)三脚は周りの観客の迷惑になるので、使うなら人のいないところで。
人のいるところではせめて一脚使って。
2)↑の理由で、一脚の使用推奨なので、自由雲台のほうがいいかも。
仮に三脚使って流し撮りするとしても、3wayタイプの雲台はとても使いにくいものです。
3)ヘアピン等の低速コーナーとストレートではまったく条件が異なりますので、その質問だけでは回答はしにくいでしょう。
ヘアピン等の出口と仮定すると、1/1000あたりから静止画像になるかもしれませんが。
290:(`・ω・´)シャシーン
07/04/22 00:40:06 YtgkUEgP.net
燃料投下~
URLリンク(album.nikon-image.com)
291:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 00:22:55 MmqY3Yfy.net
>>290
ニコンのオンライン・アルバムなのに、「カメラはオリンパス」。
292:290
07/04/23 00:55:39 gRJpIUv0.net
その懐の深さがニコン。
銀塩の一眼とコンパクトデジにはお布施もしちょるんですけど。
293:222
07/04/23 08:57:06 XekpzAPi.net
>>290
JSBと日が重なっていたFポン開幕戦
迷いに迷って当日の朝にもてぎへ向かったわけですが、こーゆーの見るとやはりFSWにも行きたかったって思います
1枚目格好良いですね、1/8ぐらいでしょうか?
12枚目のネッツの隙間からのテール狙いは自分も良く狙ってますー
294:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 19:44:38 ZzaNwXvS.net
いくら低速でも、メットにピンが来てなけりゃ意味ない
しかも、レンズの振りが進行方向じゃないから
意図的に「撮った」ものじゃなく、まぐれで「撮れた」ものだな
295:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 20:26:48 fyhQl/Jp.net
>294
通りすがりだが、いい写真だと思うぞ。なんであえて否定するのだ?。うらやましいのか?。
296:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 20:38:21 lTvqn/+A.net
>>295
まあ>>294みたいなやつはどこのスレにもいる引きこもり野郎だからスルーしましょう
297:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 20:49:20 aIidOttC.net
294に嫉妬寸前!
298:(`・ω・´)シャシーン
07/04/23 21:43:46 TRuB/1ga.net
あーゆうのって好き嫌い激しいし
偶然の要素が高いから自分では撮ってるつもりは無い
しかしおいらの撮った写真の8割はあんな感じだ
なぞです
299:290
07/04/24 00:14:19 t0/hPtkY.net
まあまあ。294さん正解ですよ。
坂で足元が不安定でね。まさに追ってる最中にズルッとw
まあ結果オーライでいいんじゃないかと。
300:290
07/04/24 00:49:55 t0/hPtkY.net
>>293さん
どもです。私もどっちに行こうか悩んだんですが、
友達が「FN行けなくなった。チケット買ってくれ」言うものでこっちに。
富士の金網地獄を嘆いてももう仕方ないので、
開き直って金網越しも試してみたら、結構まだ色々撮れそうな気がしてきました。
301:(`・ω・´)シャシーン
07/04/24 01:04:02 tfpv3Ty0.net
つーか、1枚もピントが合ってないんだけど、上手く撮れたのは
うpしない主義ですか?
302:222
07/04/24 12:52:25 bbEzML7n.net
>>299
低速シャッターの表現は「アート」の領域が大きいので、不可抗力や失敗でも後から「おおっ」と思うものもあります;
無難に撮るのであれば、そもそも低速シャッターにはしないと思いますし
やはり低速シャッターは難しくて楽しい世界だと思います
また格好良いの見せてくださいませ
>富士の金網地獄を嘆いてももう仕方ないので、
張り付きポイントもいろいろ探してますが、どうしてもダンロップとネッツに集中しますね
今年のF1がどうなることやら
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
303:(`・ω・´)シャシーン
07/04/24 21:55:52 JDmXHj8K.net
富士のF1はダンロップやネッツの心配をする前に
サーキットに辿り着けるかどうかが・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
304:222
07/04/24 21:57:31 bbEzML7n.net
>>303
ガ━(゚Д゚;)━ソ!
そらそーだ;;
305:(`・ω・´)シャシーン
07/04/24 23:04:19 qv2KBAS7.net
このスレの>>1だけど実は自分
富士がメインで富士以外って鈴鹿とオートポリスに1度ずつしか行ったことないんだけど
他のサーキットは富士に慣れてる人(金網地獄当たり前)からしたら
おぉ!って感じで気持ち的にストレス感じずに撮れるの?
今度茂木と筑波にはじめて行こうと思ってるんだけど。
306:(`・ω・´)シャシーン
07/04/25 02:22:14 xPymuPBM.net
F1一次抽選外れた
昔からくじ運悪い俺はもうだめかもしれんね orz
307:(`・ω・´)シャシーン
07/04/25 06:38:37 1oXF9k3H.net
オイラは当たった!
席はK。大型モニターがないのにもかかわらず、ちょっと高めの価格だったので
人気が無かったに違いない(それが狙いでもあった)。
308:222
07/04/25 16:16:18 V7qTWBK0.net
>>305
>おぉ!って感じで気持ち的にストレス感じずに撮れるの?
もてぎはオーバルがない裏側(130R~S字~ヘアピン~90°)なら
MotoGPの時でも比較的のんびりして撮れますね
網も普通の網ですし
ループバスの行路が富士よりも良くないのが減点ポイントですけど
筑波はもうずっと行ってないので、判りません~
309:(`・ω・´)シャシーン
07/04/26 01:00:05 w6P6/SeA.net
筑波はJSBかな?ならぜひ激感エリアへ。
コースサイドのガードレールから撮れる経験は他じゃ出来ないよ。
定番の第1ヘアピンは所々金網にレンズ突っ込める穴があるが競争率高し。
310:(`・ω・´)シャシーン
07/04/26 01:49:01 HBdgcpI0.net
サーキットの金網はレンズが通せるくらい大きな目にして欲しいな。
更に流し撮りができるくらいの穴で
311:222
07/04/26 08:01:07 qI/X1A1l.net
>>310
金網の穴のメッカだった鈴鹿のヘアピンも、今は最初からレンズの高さ横一線20cmぐらい開いてる柵になったよね
二輪が使う裏のシケインのところも最初から穴開き柵なので、絞って流しても網が写らないのはとても良い
もっとも、鈴鹿は各所に黒い蓋されて台無しになった所もあるけど
富士の場合は、路面と高さが変わらない柵だから同じってのは無理かもしれないけど
以前は普通の緑柵だったし、なんとかして欲しいと思いつつそろそろ諦めムード
312:(`・ω・´)シャシーン
07/04/26 20:54:10 L5cbg1Or.net
今年、菅生でモータースポーツ写真デビューしたいと思っています。
何でも良いので、情報教えてください。
313:(`・ω・´)シャシーン
07/04/26 21:43:36 dcJ4YmR2.net
>>312
仙台の駅前からバスが出ていますが
本数が少なく片道1時間ほど掛かります。
尚、運賃は1000円です。
314:1=305
07/04/26 23:05:13 cblOJChI.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
話を聞く感じだと茂木も筑波も富士っ子からしたら夢みたいな環境ですね!
>>309
激感エリアというのは入るのにパスとか買わないといけないのでしょうか?
また、場所取り合戦とか激しいですか?
315:(`・ω・´)シャシーン
07/04/27 00:14:30 EGTNlSoo.net
聞いてばかりじゃなくて
少しは自分で調べること覚えないとダメな大人になっちゃうよ
サーキットのHPくらいは見ようね
URLリンク(www.jasc.or.jp)
316:309
07/04/27 00:53:32 zQUEfqyP.net
お、>>315さんきゅ。
>>314
パドックパスはたかだか2000円。
どのみち第1ヘアピンもパドックパスが必要だし、
パドックも見て回れるし、元取れるんじゃないかな?
場所取りは別にきつくなかった。
2輪シケインと激感エリアの間に4輪コースがあるから、
実は少しバイクと距離があるんだけど、それでも楽しかったな。
俺、今年は行けないんだorz
いいのが撮れたら見せてください。
317:1=305
07/04/27 22:24:09 0pWePEFJ.net
ありがとうございます。
そうですね、なんでも人に聞いてばかりでは成長できませんよね。
気をつけます。
二輪はサービス精神が凄いですね!
自分は今回初めて二輪を撮りますが行くのが楽しみになってきました。
318:313
07/04/27 23:28:55 KBdRaSdW.net
>>312
そーいえば5月の菅生はルマンチャレンジにMXGPと大きなレースが続くよ
おいらGWの地方戦にしか行かないけど
319:晴れ男の95
07/05/04 23:55:07 quJgis0d.net
撮影技術を語るのも良いけど、実践も大切だよね?
ヘタクソだっていいじゃん! みんなもどんどんサーキット行って写真撮ろうよ!
と、いうわけで、相変わらずヘタクソな写真をうp
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
ちなみに、やっぱり今日も晴天でした!
(写真は昨日のだったりしますが…)
320:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 01:10:18 7qmOZEw/.net
網が綺麗に消えてるけど何ミリくらいのレンズだったら
そんなに綺麗に消えるの?
富士ではいつも網が写真に少しでも入って飽き飽きしてるんだけど
コレ見たらすこし変わったわ
321:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 15:29:56 oW4JwR4Z.net
>>320
網越しじゃないんだが・・・
300mmもあれば充分
322:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 19:30:30 WZPYVlQH.net
>>320
どう見てもネッツの土手から撮った写真です。本当に(ry
323:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 20:02:45 Qednwlyj.net
>晴れ男の95
決勝だけでも3時間あるのに、こんな写真しか撮れないなら
名無しでうpした方がいいぞ。
324:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 21:48:23 I/7fYo+I.net
ネッツの土手からこれって何ミリよ
325:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 22:19:31 Qednwlyj.net
APS-Cなら500㍉、1D系なら600㍉、135フルサイズなら800㍉だな。
326:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 23:42:10 7qmOZEw/.net
んじゃあ富士の網を消すのって何ミリくらいあればいいの?
327:(`・ω・´)シャシーン
07/05/05 23:53:33 Fl+1xl+M.net
ダメだこりゃ・・・
328:晴れ男の95
07/05/06 00:01:55 rYo8bXj0.net
>>320
すでに先に答えられてしまいましたが、網は消しているのではなく、入れていないのです。
レンズはサンヨン+1.4倍エクステンダーを使っています。
(70-300ズームからステップアップしました! 宝の持ち腐れか???)
>>323
これは予選のときの写真ですよ? ちなみに決勝は観戦メインでした(一応撮影もしましたが…)。
私は写真を撮っている時間よりも、ビールを飲みながらマッタリ観戦している時間の方が長かったりします。
329:222
07/05/06 09:12:56 F4Q4L/cA.net
>>319
乙!
>ちなみに、やっぱり今日も晴天でした!
いいなー、一度で良いので雨の心配のない富士を体験してみたい;;
富士に関しては、自分が行くと大抵雨、行かない日は晴れますw
330:晴れ男の95
07/05/06 22:53:15 rYo8bXj0.net
222さん、こんばんは。
私も調子に乗って「晴れ男」なんて言っていますが、よく95を読んでもらえばわかるように
結構雨に当たってたりします…
ちなみに、次に行くレースは6月の鈴鹿300km耐久ロードレースです。
梅雨時のレース、オイラの晴れ男パワーもこれでオシマイかな?
331:(`・ω・´)シャシーン
07/05/07 23:47:21 YpabgmGe.net
最近の「台風」の日本接近は9月下旬から10月下旬までだそうだ
332:(`・ω・´)シャシーン
07/05/08 01:30:05 nRLI/yZo.net
そうだ台風シーズンだ。しかも9月下旬は静岡、関東最接近コースじゃないか。
大波待っている湘南サーハーのおれが言うから間違いない。
333:(`・ω・´)シャシーン
07/05/08 02:46:31 RfcCOFtw.net
サーファーでないの?
334:222
07/05/08 08:03:56 2HozcFP4.net
>>330
うちも次は鈴鹿300kmの予定です
去年は午前中に降られて大変でした;
>梅雨時のレース、オイラの晴れ男パワーもこれでオシマイかな?
そんなこと言わずにパワー全開でお願いしますw
335:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 00:22:27 86qULIWy.net
デジカメ板からの転載なんですが・・・
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
一眼レフではなく、パナソニックのFZ-1+テレコンFX9Bで撮ってます。
自分の腕では限界を感じ、また200万画素ではさみしくなってきたので一眼レフへステップアップを考え出しました。
あまり予算はないので、
ペンタのK100DにFA J75-300mmF4.5-5.8ALを手始めに考えてます。
が、このような装備ではSUPER GTみたいなのは厳しいですか?
336:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 01:21:23 om/2YgvE.net
FZ1でまだがんばってるやついるんだね
感心した
その根性があれば充分だと思いますよ
>>ペンタのK100DにFA J75-300mmF4.5-5.8AL
337:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 01:33:13 93BqaJlq.net
再び燃料投下~
URLリンク(album.nikon-image.com)
>>335
コンパクトより一眼の方がはるかに撮りやすい。
コンパクトカメラでこれだけ撮れるんなら自分で色々工夫できる人だろうし、
そういう人なら何使ってても上手くなると思いますよ。
338:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 01:53:25 mMDnmSrr.net
>>337
富士には何度か行ってるのに3枚目のZanaviとか6枚目のMOTULとかわからない場所ばかりの写真で新鮮でした。
あとメインストレートのバックショットって時々撮られてる方がいるのですが
どこで撮っているのでしょうか?
339:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 20:11:03 cQx1xJow.net
>>337
ピントが合ってる写真はあpしない主義ですか?
>>338
パナ糞ニックコーナへ脚立を持ってGO
340:222
07/05/10 21:32:50 NyFGif5E.net
>>335
4輪ならサーキットにもよりますが、換算450mmあれば大抵のケースには対応できると思います
2輪も大抵はOKかと
他の人も書いてますが、ジャンル的に一眼の方がシャッターのタイムラグなどの点やファインダーの点から撮りやすいと思いますよ
341:222
07/05/10 21:37:29 NyFGif5E.net
>>337
アンダー気味で良い色してますねー
格好良いです
342:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 21:48:32 cQx1xJow.net
デジカメ板は変なのが沸いてるし、こっちに相撲かな?
とりあえず週末は筑波に行ってきますわ
343:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 21:54:34 Bi54EUbS.net
自分は鈴鹿のスーパー耐久に行ってきますノシ
344:335
07/05/10 22:02:03 86qULIWy.net
アドバイスありがとうございます。
土曜の朝見に行って気に入れば即買い→鈴鹿直行でいきなり試運転って勢いな気がします。
日曜は天気悪そうなんで出来ればS耐の予選に照準を。
コンデジってタイムラグ大きいんですねぇ。
結構マシンの先でシャッター押すと上手くはまるって感覚で撮ってたのはそういう理由なんですね。
あと不安なのがファインダーデビューってとこかな。
もう一つ質問ですが、上記のFA J75-300mmF4.5-5.8AL で物足りなくなったら、
テレコンでx1.5なりx2.0ってのは暗くなりすぎで向かないですか?
いちお現在テレコン常備でしたので、FZ1の420mmよりもズームしてたので。
いきなり400mmレンズで一眼デビューもアレですし。
まずは何よりも買うことですね。
345:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 22:07:15 cQx1xJow.net
暗くなるって言うか、開放Fが5.8だとたぶんAF利かないよ
置きピンで撮るなら構わないけど
346:(`・ω・´)シャシーン
07/05/10 23:20:37 om/2YgvE.net
あと手ブレしちゃってろくに撮れないとおもふよ
347:222
07/05/11 20:07:11 22eFR+9M.net
>>344
>土曜の朝見に行って気に入れば即買い→鈴鹿直行でいきなり試運
電池の充電とメディア忘れないようにね
>テレコンでx1.5なりx2.0ってのは暗くなりすぎで向かないですか?
AFは効かないけど置きピンでなら使えますよ
低速で流すならF値自体はあまり問題にはならないと思いますが、1/1000とかで止めるのは天候や時間帯によってつらい場合があるかも
画角については、APS-Cで300mmなら換算で450mmなのでとりあえずはテレコンは無しでも
良いかと思います
348:(`・ω・´)シャシーン
07/05/11 21:03:10 HRN4YpGN.net
筑波へ行ってきたが、ニセプレスがいてワロタ。
青地に黄色い文字で「MFJ PRESS」と書かれてるんだけど、プレス用の
被るヤツじゃなくて前面しか無い手作り風だった。
午前中はヘヤピンにいたんだけど、プレスのカメラマンに注意されたせいか
午後は第1コーナー外側に移動してた。
このスレ見てるかな?
349:(`・ω・´)シャシーン
07/05/11 21:08:52 HRN4YpGN.net
ニセプレス君だが、使ってる機材が非常にショボい。
ニコソのコンシューマ機+非純正(シグマかな?)の200mmクラスのズーム。
まぁ、筑波(というかロードレース)のプレスは、200mmクラスのズームを
使ってる人もいるけど、非純正を使ってるのは見たこと無いなぁ。
明日はどこに出没するやら・・・・
350:337
07/05/12 02:56:22 SiV6AThj.net
>>338
Xanaviはヘアピン、Motulは13コーナー外側、
ストレートは金網越しです。脚立なし。
>>339
はい
>>341
いつもどーもです。
351:(`・ω・´)シャシーン
07/05/12 20:09:25 uCs08AHB.net
ピントが合ってる写真が撮れないからうpできないんだろ?
レンズが良くても下手なのは隠せないねw
つーか、メインストレートは去年の写真だな
352:(`・ω・´)シャシーン
07/05/12 22:05:56 DEqp9LKd.net
>>351
何か知らんけど… 必死ダナ…
お前にとって337の写真が、突っ込まずにはいられないだけのパワーを持っていることはわかったよw
353:337
07/05/12 22:59:19 SiV6AThj.net
>>351
ええ、うまくなりたいですねえ。
>>352
いつもパワーがない写真だって言われますw
354:(`・ω・´)シャシーン
07/05/18 10:59:36 zPWmMFQQ.net
>337
2,4,7が気に入った。
またUPしてね
355:(`・ω・´)シャシーン
07/05/18 19:42:57 LNrYTtF3.net
>つーか、メインストレートは去年の写真だな
06年型だね。富士から07年型に変わったんだっけ?
356:335
07/05/26 23:31:55 Yjp/L32y.net
誰かいます?
あれからK100Dを購入しまして、S耐は行けなかったけど、今日のD1へ行ってきました。
明日に向けてアドバイスなんか貰えたら嬉しいなと思いますが・・・
357:(`・ω・´)シャシーン
07/05/27 00:39:00 //Rz/kzZ.net
>>356
レスが欲しいのならageたらいいのに…
今日(あ、もう昨日か?)行ってきたのなら、撮ってきた写真をうpした方が
アドバイスなりコメントなりを貰いやすいと思うぞ?
358:335
07/05/27 06:41:41 Zt71m6hq.net
>>357
写真あげるべきでしたね。
自分の中では成功例と思ってます。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
失敗例です。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
装備はペンタックスのK100DにタムロンのタムロンAF75-300mmF4-5.6LDです。
335の通り一眼デビュー日です。確かにコンデジと比べて非常に撮りやすいと思ってます。
ですが、カメラの性能か(K100DはどこかでAFが遅目とききました)、レンズが暗いせいか
AFが追いつかないのでMFで撮りました。手ブレはOFFにしてます。
凄い無知な発言かもしれませんが、フォーカスが15mと∟型の間でせっせと調整してますが、
なかなか合わせにくいのが現状でした。
この場合何に合わせるのが良いのでしょうか?
あと、15mと∞の間にある∟って何しょうか?
他にもアドバイスがあればお願いします。1脚は持っていません。
今から鈴鹿へ行ってきますノシ
レスは帰宅後になると思いますが、ちょくちょく携帯から見ますのでよろしくお願いします。
359:(`・ω・´)シャシーン
07/05/27 09:45:39 //Rz/kzZ.net
>>358
カコイイじゃん! アドバイスなんていらなくね?
EXIF見て気になったのはISOが400になってるとこ。2枚目は良いとしても
1枚目は絞り過ぎだよね。SS1/200以下で流すのならISOは100でも良いのでは?
あと、距離目盛のL∞だが、俺の手元にあるレンズの取説によると、
「温度変化によるピント移動を補正するため、無限遠(∞)位置に余裕を持たせて
あります。常温の無限遠位置は、Lマークの縦線と距離指標が合うところです。」
と書いてある。俺はAF任せのヘタレ野郎なので距離目盛を気にしたことがなかった…
俺も勉強になったよ。
K100D+75-300ズームでここまで撮れるのなら、撮影技術は文句なしでしょ
後はカコイイ構図なりを研究してみては? 今日の健闘を祈る!!!
360:359
07/05/27 09:50:17 //Rz/kzZ.net
間違えた…
SS1/200「以下」ではなく「以上」だな…
失礼した…
361:(`・ω・´)シャシーン
07/05/27 11:45:30 Wve57K6g.net
>>358リンク開けんorz
シャッター半押しし続けてAFをずーっと追従させるより、
ここってところに来る直前で半押しを始めて、
ピントがあった瞬間に撮りたい構図になるように
タイミングを合わせることができればAFでもヒット率上がるよ。
今日は南コースでカートのW杯やってるけど、
すごく練習になるから余裕があれば行ってみてほしい。
小さいし速いしヘ必ずルメットを止めないとサマにならない。
362:晴れ男?の95
07/06/09 22:36:14 weq/WMSP.net
やぁ、みんな! 久しぶり!!
今日は鈴鹿300km耐久ロードレースを撮りに鈴鹿へとやってきました。
いやぁ~、今日の天気は凄かったですね~
滝のような豪雨に轟く稲妻! オイラの晴れ男伝説もここでピリオドか???
しか~し!!! オイラも伊達に晴れ男を名乗っちゃいないぜ!
午後からは見事な晴天となった! 予選2回目の秋吉選手渾身のアタックはオイラのおかげだな???
な~んて調子に乗ってると、明日はずっと雨降りになっちゃいそうだな…
一応、今日撮った写真もうpしておきます。
このレースで一番注目されている選手かも? No.81 ノリックこと阿部典史選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
ルマン式でもロケットスタートを決めてくれ!
WGP最高峰クラスチャンピオンに最も近づいた日本人! No.33 岡田忠之選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
そして、今日のヒーロー! 天を味方に見事ポールポジションを獲得したNo.34 秋吉耕祐選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
撮影場所はすべてヘアピンです。ヘタクソなのは大目に見てください。
363:(`・ω・´)シャシーン
07/06/09 23:17:12 Y3TnaFxZ.net
>>362
御託を並べるな。
写真で語れ。
364:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 05:13:43 4kIWLMUj.net
御託?
天気のブログちょいウザwやけど良く撮れてるやん、節穴か?
ウp乙、GJ、俺96年のGP500以来ノリックファンで貰っときました
今日は雨みたいやけどこの3者がモツレル良い画が撮れるといいね
個人的にはゆっぴぃも激しくウpキボンヌ
今日もがんがってね
365:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 12:50:05 b7FnFniE.net
>>362
技術的にはそこそこなんだから、ライダーのカコイイところを撮ってやれよ。
スロー走行を撮ってもおもしろくないだろ?
ま、ヘタクソといえばそれまでだがw
366:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 12:53:55 b7FnFniE.net
>良く撮れてるやん
「こんなマシンが走ってました」としてなら、良く撮れてるね。
ただそれだけで終わってるけどなw
367:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 13:03:58 SJ8gLl2v.net
技術的にそこそこって、SS1/125くらいじゃん
ヘアピンなら誰だって撮れるよ
368:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 13:58:44 lxx0VjT5.net
あっちの板とは違うんだからまぁいいじゃん。
あっちはupしても文句しか言わない奴しかいないしな。
369:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 14:10:58 SJ8gLl2v.net
あっちの板は、うpした本人が絶賛して自演してるからな
マシンの前後が切れててピントも合ってない
>センサーにゴミ付いてますねw
>と思ったら…100マソノカメラ…。
>しかし見事な流し撮りですね。
>ゴミが写ってるくらいだから(何度も失礼;)インチキ無しですね。
名文だな
370:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 14:11:32 EUoNBcaT.net
あっちでもこっちでも文句いってる奴って同一人物じゃないの?
371:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 14:17:20 AtFKiLbE.net
>>SJ8gLl2v
こっちにもきてるのかチンカス
372:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 16:30:30 WKLbV3Fc.net
いずれにせよホンダの33番は清成だと思うが
373:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 17:50:15 ZdxFhBk6.net
↑句読点が打てないバカwww
374:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 17:56:10 3KwBe0LA.net
↑www
375:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 18:33:50 ZdxFhBk6.net
お前も草むしれよ
_,._
w (・ω・ )
(~)、/ i )
\ ` |_/ /|
`ー(_ノ |
( `( 、ノ
wwww _ノLノ
376:(`・ω・´)シャシーン
07/06/10 22:15:34 h5EncEEo.net
>>369
その名文は、このスレの嫌われ者(>>222)だね♥
377:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 01:00:06 3tTVDldi.net
>>369
こっちにも来てるよ。よっぽど悔しかったんだね。ょιょι
378:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 01:10:57 MGJgioHD.net
>>376
鈴鹿から戻ってきたみたいだよ
ノリックの視線が熱い!
ノリックのテールが熱い!
ノリックのオープニングラップが熱い!
ノリックのバーンナウトが熱い!!
100マソノカメラ…
ゴミが写ってるくらいだから(何度も失礼;)
379:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 07:15:41 ohvGBi4n.net
余計なこと書かなきゃ、嫌われることもなかったのにねーwww
380:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 13:22:55 5SAEVTkO.net
あれだけ釣れたのがよほど嬉しかったんじゃないのか?
381:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 19:26:08 kk1pcgfa.net
結局、あっちの板もこっちも汚してたのは222ってことだな。
もう来なくていいよ。
382:晴れ男の95
07/06/11 23:31:16 KG4a79Ks.net
みなさん、こんばんは!
遅くなりましたが、鈴鹿300km決勝の写真をうpします。
しかし、その前に… ウザイ言われても書いちゃいますよ~!
降水確率80%をも打ち破る、オイラの晴れ男パワー!!! これには俺自身ビックリだ…
決勝は完全に雨を覚悟していたが、フタを開ければ日焼けするほどの良い天気!
レース中盤で雨がパラついたりもしたが、それも大勢に影響するほどではなく、
もちろん傘を差したり、カメラにタオルを巻いたりする必要も無かった。
あぁ、何だか自分が恐ろしい… いつか手痛いしっぺ返しを喰らいそうだ…
ウザイ話はここまでにして、今日の写真は決勝上位3チームの写真です。
見事優勝!!! No.11 清成龍一選手とジョナサン・レイ選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
気づいたら2位にいたという、No.73 小西良輝選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
そして、予定外ピットストップでトップから脱落するも、何とか表彰台を確保した、No.21 中須賀克行選手
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
最後に364さんリクエストの、No.71 武田雄一選手
(ゆっぴぃって、武田選手のことですよね? 間違ってたらゴメンナサイ…)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
383:222
07/06/11 23:42:07 3HwrZ4ip.net
>>382
センサーにゴミ付いてますねw
と思ったら…100マソノカメラ…。
384:222
07/06/11 23:42:52 3HwrZ4ip.net
>>382
しかし見事な流し撮りですね。
ゴミが写ってるくらいだから(何度も失礼;)インチキ無しですね。
385:(`・ω・´)シャシーン
07/06/11 23:50:28 YvpA1PWw.net
凄いですね
まるでプロが撮ったような素晴らしい写真ばかりです
386:(`・ω・´)シャシーン
07/06/12 18:52:06 6VFMmN8v.net
>>222と晴れ男の人気に激しく嫉妬www
387:(`・ω・´)シャシーン
07/06/13 10:31:52 BEYUJSlF.net
>>384
ちょっとゴミゴミうるさい。うp様に対して。
388:(`・ω・´)シャシーン
07/06/19 21:34:00 L4qS/v0z.net
ゴミレイヤー作ってうpする前に合成しようかなw
389:(`・ω・´)シャシーン
07/06/22 18:40:33 OlNDvie6.net
>>222はどうした?
Lリーグばっか撮ってねえで、たまには燃料投下しにこいよw
390:222
07/06/22 23:11:49 ev20/MCi.net
カタリやなりすましをされてまで、ここで語ろうとは思いませんな;
交換したい情報も最近はほとんど無いですし
このスレもカキコは、これが最後でやんす
晴れ男95氏&290氏、御相手して頂き感謝です
んでは ノシ
391:(`・ω・´)シャシーン
07/06/23 04:05:00 AfKwj4p8.net
(・∀・)/~~
392:(`・ω・´)シャシーン
07/06/23 16:42:26 wqQnVitj.net
>>390
>カタリやなりすましをされてまで
それがいやならトリップつければいいだけじゃないの
393:(`・ω・´)シャシーン
07/06/23 17:41:59 tSkgTulo.net
>>390
「これが最後でやんす」なんて書いたんだから、もう来るなよ。
デジカメ板を荒らして、うpもカキコも激減させた罪を十分反省してもらいたいもんだ。
394:(`・ω・´)シャシーン
07/06/24 23:36:16 DXEzRpIW.net
>>393
反省するようなヤツがあんなことするかいなw
今はスポーツ写真スレで講釈垂れてるみたいだぞ。
395:(`・ω・´)シャシーン
07/06/25 22:02:23 2lJYYKqe.net
>>382
鈴鹿のどこで撮ったものですか?
一番上のは、S字1個目?
396:晴れ男の95
07/06/30 02:27:33 QmxXb7+B.net
ちょっと沈んでるからageておこう…
395さん、こんばんは。レス遅くなってゴメンナサイ。
382の1枚目は逆バンクの写真です。
2、3、5枚目はS字(G席)から、4枚目はS字(F席)から撮った写真です。
(4枚目はいつもよりもさらにヒドイ出来ですね~ 他に中須賀選手の良い写真が無かったのです… スミマセン…)
オマケ。ガッチリ握手!
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
397:(`・ω・´)シャシーン
07/07/01 11:31:37 D+2+eqfd.net
>>396
おお、これはイイ握手ですね。
398:(`・ω・´)シャシーン
07/07/17 01:05:10 HbzEwcBc.net
明日からの富士 トヨタ占有いく人いますか?
399:(`・ω・´)シャシーン
07/07/28 08:07:27 bcLWVbFE.net
すいません、今日初めてSUPERGTを撮りにいくんですが、
菅生の撮影お薦め場所があったら教えてください。レースは初めてなんで楽しみです。
サンニッパと1.4テレコン、カメラは1D3です。
400:(`・ω・´)シャシーン
07/07/28 09:05:11 vwPiBINi.net
>>399
3コーナー進入をパドック側から
3コーナー立ち上がりを食堂の前から
馬の背IN側
SP IN進入をバックから
SP INコーナーと立ち上がりをスタンドから
SP OUTコーナー
130Rをバックから
スタンド下のトンネルくぐって
SP IN立ち上がり (要脚立)
SP OUT進入を後ろから
最終コーナーのスタンド
401:399
07/07/30 07:59:29 WkGK14RQ.net
>>400
予選、決勝と2日行ってきた。
教えてくれてアリガト。参考になりました。
最初はコツがわかんなくて止メ絵ばっかり
だったけど、おわりにはチョットは流せる
ようになった。。。
402:(`・ω・´)シャシーン
07/08/01 13:22:54 MqAHSY1e.net
YOU!ココにうpしちゃいなYO!
403:(`・ω・´)シャシーン
07/08/03 22:29:15 nPJ/cgf+.net
8耐
復活しましたね~ 伊藤選手
耐久レースのふいんき(←なぜか変換できない)が出てるかな?
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
404:(`・ω・´)シャシーン
07/08/03 23:42:07 QEmm0Scu.net
変換出来ないって冗談で言ってるんだよな?
写真はオツ
405:(`・ω・´)シャシーン
07/08/04 20:24:00 whX8gr1C.net
>>404
己の恥ずかしさに気付くのはいつの日か……
406:(`・ω・´)シャシーン
07/08/04 20:40:08 SdAeT/6u.net
まあ夏だからな・・・・・・・・
407:(`・ω・´)シャシーン
07/08/04 23:00:56 iNCy3td4.net
空気←なぜか読めない
408:(`・ω・´)シャシーン
07/08/09 01:34:49 7mUYpoH+.net
眉毛が・・・
URLリンク(www.death-note.biz)
013.zip
409:(`・ω・´)シャシーン
07/08/10 00:23:38 y/r8fVwQ.net
富士S耐
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
カメラ ペンタK10D
レンズ タム28-300
みんな手持ちで撮ってるの?
うまそーな人は一脚使ってるのね
410:(`・ω・´)シャシーン
07/08/10 15:46:56 OW0OK905.net
>>409
一枚目中々シンプルでかっこいいですね
411:(`・ω・´)シャシーン
07/08/17 00:30:11 WvPtDdrE.net
今度MOTOGPの撮影行くのですが、
自由券だとどこが一番いいポイントでしょうか?
やっぱりバックストレートのあたり?
あと手持ちがEF70-200F4isにテレコン2倍のEOS20Dで流し撮りしながら
カーボン3脚でα-7Dにシグマ70-200F2.8にテレコン2倍をサブに
持っていこうと考えてますが、三脚展開するくらいのスペースって
ありますかね?連射すると多分バッファ開放が追いつかないので
カメラは2台体制で考えてます。
412:(`・ω・´)シャシーン
07/08/17 00:39:18 KjcwM/b2.net
>411
やっぱヘアピンがいいと思うよ
場所取り大変だけど
後は立体交差後のS字かな
この辺りなら300mmの望遠で十分狙えます。
ちなみにオイラも毎年この辺りで撮ってます。
413:(`・ω・´)シャシーン
07/08/17 01:07:22 8SZ6fIug.net
2台体制はいいが三脚はやめれ
414:(`・ω・´)シャシーン
07/08/17 08:49:59 BeBwCaYW.net
411
412
ありがとう。ヘアピンですね。
三脚はやめて二台手持ちで行きます。
415:(`・ω・´)シャシーン
07/08/18 10:25:18 JyJiT9fe.net
>414
ヘアピン入り口より撮影
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
S字のひとつめより撮影
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
レンズはタム70-300mmを使用。
ピント甘いのはご愛嬌www
416:(`・ω・´)シャシーン
07/08/24 00:36:54 UyJS59hG.net
真実の追求!
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!
40D
F11
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
k10D
F4
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
F2.8
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
D80
F2.8
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
417:(`・ω・´)シャシーン
07/09/05 20:18:15 lSQZv05I.net
S耐岡山
すいません、画像デカイです。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
418:(`・ω・´)シャシーン
07/09/05 20:44:34 lSQZv05I.net
S耐岡山つづきです。少し小さくしました。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
419:(`・ω・´)シャシーン
07/09/09 23:58:45 itBOnrj0.net
GJ!
420:399
07/09/10 21:44:06 tsgXjRCl.net
この間菅生に初めてモタスポを見に行きました(撮り場所教えてくれた人ありがとう)が、
面白かったのでもてぎにも行きました。
モタスポ撮り初心者なんで撮りかたには四苦八苦してますが、とりあえずこの間の
写真をうp。この後2台はS字で接触。死角で見えなかったのが残念。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
421:(`・ω・´)シャシーン
07/09/11 16:11:24 iXOFPItf.net
\(`・ω・´)/
う~っp!
422:(`・ω・´)シャシーン
07/09/13 19:18:01 dUZ4/V0E.net
デジ板のローダー使うんじゃねぇよ。
423:(`・ω・´)シャシーン
07/09/13 21:38:42 yUxSB6Tf.net
>>422
お前がどのうpろだのことを言っているのかは知らんが、
もし、418や420が使ってるうpろだのことを言っているのなら、
うpろだの名称をちゃんと読んでから出直して来い!!!
424:(`・ω・´)シャシーン
07/09/15 12:58:56 RZyLoYaU.net
>>423
転載厨が必死だなwww
所詮、最底辺過疎板の住人かwwww
425:(`・ω・´)シャシーン
07/09/15 20:28:16 AY+ZgGvK.net
>>424
お前は日本語が読めないのか?
親切な俺様がローダーのアドレス貼っといてやるから、見てみろやw
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
お前の方が必死すぎだぜwww
426:(`・ω・´)シャシーン
07/09/16 18:30:22 Lk08BZ9B.net
>>425
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
427:(`・ω・´)シャシーン
07/10/06 16:14:14 WOnIY9gu.net
?
428:(`・ω・´)シャシーン
07/11/05 00:04:12 4mD7JBAU.net
以前から撮影してみたかったSuperGTの撮影に行ってきた。
動いている車を撮ること自体初めてだけど・・・すげぇ難しいwww
精進せないけませんね
URLリンク(www.dotup.org)
Canon EOS 1D Mark II + Canon EF300mm F4.0L IS
1/320秒・F5.6
URLリンク(www.dotup.org)
Canon EOS 1D Mark II + Canon EF300mm F4.0L IS
1/125秒・F7.1
構図が難しいお
雑誌とかのようには行かない物だね
429:428
07/11/05 00:10:01 4mD7JBAU.net
↑誤爆・・・スイマソ
430:(`・ω・´)シャシーン
07/11/05 01:44:36 aJjFrIvz.net
別に此処でもいいんでないの?
431:(`・ω・´)シャシーン
07/11/10 01:23:50 UaGOhLQa.net
昔オートスポーツで画面の半分が流れてる写真をよく見た。
ケンコーのハーフストリームみたいな感じ。
写真家の名前とか、写真を見れるサイトを知ってる人いますか?
432:(`・ω・´)シャシーン
08/03/16 07:17:01 emIULJPe.net
今シーズンも始まるというのに、えらく沈んでいるなあ。
期待age
433:(`・ω・´)シャシーン
08/03/16 12:49:51 i38/pEsE.net
GT-Rの写真wktk
434:(`・ω・´)シャシーン
08/03/19 20:53:44 yWS0FmKN.net
とりあえず呼び水的にGT-Rうpってみる
あとはまかせた
URLリンク(upload.jpn.ph)
435:(`・ω・´)シャシーン
08/03/19 22:04:50 Ip9iJLqx.net
wktkして待ってたけど、速すぎてレースがつまんね~
436:(`・ω・´)シャシーン
08/03/20 02:38:26 6K3DM7Zm.net
一生懸命頑張って撮った
写真なら みてもらいたいと思うのは当然のこと。
知ったかで うんちくぬかす奴は 素人以下だ
そんなのに限ってUpはしない小心者が多い
迷惑な限りだよ (>.<)y-~
437:335
08/03/20 15:05:14 gc1eW9Ib.net
お久しぶりです。
っても登場時を覚えてないかもしれませんが・・・
K100Dを買って1年弱になりますが、こんな感じで撮れるようになりました。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
レンズは最初から変わって、 SMC PENTAX 300mm F4 とKマウント初期のものらしいです。
最初4枚はケンコーx1.5テレコン使ってます。
すっかりFZ-1では撮れない様な写真になってきたかと思います。
質問なんですが、現在の装備
18-55mm (レンズキットのやつ)
TAMRON 28-75mm A09
300mm F4
x1.5テレコン
※最初に買った タムロン75-300mmは望遠で絞り羽が戻らない初期不良で、(260mmまでの使用でした)
当時はそういうものと思ってましたので、修理期間過ぎたのもあって、今日の朝分解してみました。
そして実質お亡くなり・・・
と、言う訳でして、A09にテレコンを使うにしても、100mm~300mm域が不在となってます。
PWやら近距離を撮る為に、今の候補は、
70-300mm (デジタル用買いなおし)
DA 50-200mm (pentax純正・軽い)
18-200mm (屋外ならオールマイティ?)
を考えてますが非常に悩んでます。
18-200mmを買えば、300mm F4との2本体制で行けそうですが、性能に満足出来るか?
70-300mmだと活躍が低そう
50-200mmが有力(x1.5テレコンも何とか使えるらしいので)
438:(`・ω・´)シャシーン
08/03/21 00:46:47 wxidlt/V.net
>>437
俺だったら70-300を選ぶかな?
理由は、望遠で一番明るいから。
18-200はシグマとタムロンから出てるけど、どちらも200mmではf6.3。
50-200は200mmでf5.6だけど、テレコン使えばそれよりも暗くなる。
70-300なら300mmでもf5.6のまま。
K100Dなら、70-300はシグマの70-300mm F4-5.6 APO DG MACROになると思うけど、
コイツは結構評価が高い(値段の割りにはね…)ので、良い選択だと思う。
ま、最終的には人の意見より自分の考えだよ。
自分がそのレンズを使うシチュエーションを良く考えて答えを出すのが一番だ。
最後に、俺も鈴鹿に行ったので写真をうpしとくよ。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
439:(`・ω・´)シャシーン
08/03/22 02:03:55 yx9dJXTQ.net
>>437
ごぶさたです。337です。
文脈から見て300mm F4はMFなんでしょうけど、
これの使い勝手に我慢できていて今後も使い続けるつもりなら
50-200との組み合わせでいいのでは?
F4の明るさは魅力ですし、
200mmと300mmの間が空いてもあまり困らないと思います。
明るさにこだわらないなら、
ペンタ純正で55-300mmが3月末に出るみたいですから、
これのレビューを待ってみるという手も。
440:(`・ω・´)シャシーン
08/03/22 12:13:03 /3hX7qqL.net
>377
441:(`・ω・´)シャシーン
08/03/22 12:15:44 /3hX7qqL.net
スマソ…
>337だったw
打ち間違えて気付いたが、>>377って・・・www
442:艦長 ◆1jIKU3zUeQ
08/03/22 22:28:51 9sgzRaCj.net
砂利系スマソ
URLリンク(ttron.hp.infoseek.co.jp)
443:(`・ω・´)シャシーン
08/03/29 03:33:45 5fpfmUpW.net
フジカラーCD
444:(`・ω・´)シャシーン
08/04/10 03:41:21 yVqSqBPq.net
>>443
如何にもW!
445:337
08/05/24 08:02:57 3eBczEIe.net
>>439
AFが信用出来ない(笑)ので置きピンで満足してます。
55-300はちょっとキツイので、50-200行きそうです。
ついでに50 F1.4も手出して、さらに魚眼も・・・沼だ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
岡山の写真置いときますね。
446:(`・ω・´)シャシーン
08/05/31 06:05:28 WlnrZGuW.net
シャープネスバキバキ
447:(`・ω・´)シャシーン
08/07/17 23:53:01 MaMkhqi+.net
今月末に、鈴鹿8耐を観にいくことになりました。
レース観戦が主な目的ですが、せっかくなので写真も撮れたらな、
と、思っております。
そこで、質問させていただきたいのですが、
レンズは何mm(35mm換算)くらいのものが必要でしょうか?
あまり高価なレンズは買えないので、70-300くらいのズームを買おうと思っております。
当然、撮影する場所によって、ぜんぜん違うと思いますが、
たとえば、ヘアピン付近ではいかがでしょうか?
ちなみにカメラは、eos40dもしくは、k10dです。
448:(`・ω・´)シャシーン
08/07/18 01:45:50 uitnJ48h.net
>>447
糞スレageんな!ヴォケ!!
ここは写真撮影板だから、機材の質問はデジカメ板へ池!!
スレリンク(dcamera板)
449:(`・ω・´)シャシーン
08/07/18 10:47:58 3xucpA8H.net
皆さん、448が、ここは糞スレだと申しております。
450:(`・ω・´)シャシーン
08/07/20 23:18:02 EKh9F9pE.net
違うの?www
451:(`・ω・´)シャシーン
08/07/24 00:06:17 d0ZT4U6n.net
>>447
ヘアピンなら余裕。
スプーンでも十分。
逆バンクのお山ならもっと望遠欲しい。
つか、40DかK10Dってボディもまだ?
452:(`・ω・´)シャシーン
08/08/23 19:07:52 MErGhYOA.net
レンズキットの標準レンズでサーキット行ったら白い目で見られるかなww
453:(`・ω・´)シャシーン
08/08/23 19:49:53 ugFLOMdU.net
標準レンズの人なんて大勢いるよ。
狙っている被写体が違うのかも知れんがw
454:(`・ω・´)シャシーン
08/08/23 20:14:51 MErGhYOA.net
なるほどw
標準レンズで走行中の車撮ってる人はあんまりいない?
明らか初心者丸出しだよね
455:(`・ω・´)シャシーン
08/08/24 00:25:38 p8+oZmTe.net
>>454
標準レンズなら引きの画を撮ればいい
センスがなければ画にならないから望遠で追うより難しい
初心者丸出しとはいえないとおもうよ
456:(`・ω・´)シャシーン
08/08/24 02:15:02 mh+fbYUg.net
>>454
確かに標準レンズで走行中のクルマを撮っている人はあまりいないね。
だけど、455も言っているとおり、標準レンズで撮る方が望遠レンズで撮るよりも数倍難しいと思う。
俺は、初心者向けのデジ一眼と標準レンズの組み合わせで撮っている人を見かけると、
「おぉ、頑張ってるな!!!」と、逆に感心してしまう。
457:(`・ω・´)シャシーン
08/08/24 20:15:04 uhrdsFjy.net
千キロ組、お疲れ様
458:(`・ω・´)シャシーン
08/08/25 00:28:02 dJ5EZ52q.net
ID:MErGhYOAだけど、
標準レンズで今日の千キロ突撃したw
まわりのおじさまたちが望遠レンズで撮影しているなか
標準レンズを出すのはなんかはずかったw
展示車両撮影はましだったけど
あとレースクイーンを撮る勇気がありませんw
459:(`・ω・´)シャシーン
08/08/25 00:57:42 NvZskNwP.net
>>458
望遠だ標準だなんて
作りたい画の画角と披写界深度の問題だから気にすんなYO
坊やぁ、なんでカメラ始めたか知らんが、ファインダー覗いたら
俺より上手に美しく撮れる奴なんて居ねぇ
って勘違いしていいんだぜ?
460:(`・ω・´)シャシーン
08/08/25 17:42:32 7XiglU6Y.net
>>458
レースクィーンやキャンギャルを撮れるようになるには、勇気を出して吹っ切れるしかありません。
しかし平気で撮れる様になってしまえば、綺麗な女の子を撮るために車やバイクを撮る時とは
違った高揚感に襲われます。
サーキットに行く楽しみが2倍に増えますよ
461:(`・ω・´)シャシーン
08/08/25 21:48:35 7XiglU6Y.net
しかし奥さんや彼女と行くとこれほどつらいものは無い。
RQ撮りたいのにあからさまに撮るわけにもいかず・・
こんな時に限って超好みのRQがいたりするから困ったもんだ・・
462:(`・ω・´)シャシーン
08/08/25 21:59:23 oOVMgEgQ.net
ktkr
463:(`・ω・´)シャシーン
08/08/26 01:12:07 fXJaUy38.net
新着11件で喜ぶのも束の間、うpは1件も無し・・・www
464:(`・ω・´)シャシーン
08/08/26 23:32:35 82ArGtJl.net
1000kmうp
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
失敗が怖くてSSを下げられないヘタレな俺
465:(`・ω・´)シャシーン
08/08/27 08:57:54 10fkdgCs.net
>>464
いいないいなと思いながら
4枚目でひっくりかえったw
1-2枚目の路線がもっと見たいです
466:(`・ω・´)シャシーン
08/08/27 23:27:01 U2tyg1fl.net
>>464
1-3枚目
こんなアングルからどうやったら?
関係者?
467:(`・ω・´)シャシーン
08/08/27 23:33:16 igPfhwie.net
ヒント:BUS
468:(`・ω・´)シャシーン
08/08/28 02:17:07 AttmsL9t.net
あ、なるほど、サファリか。
裏山
469:(`・ω・´)シャシーン
08/08/28 12:30:49 QuebwmRI.net
どなたかFSWのコースの金網の高さをご存知ですか?
470:(`・ω・´)シャシーン
08/08/28 22:04:46 3lsZeAr+.net
エリオ・カストロネベスがここにも居ると聞いて
471:464
08/08/28 23:51:00 QTBIU8rn.net
>>466
皆さんお察しのとおりサファリで撮ったんですが、ほとんどの写真がぶれまくり
アップで撮るとか俺には無理
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
練習あるのみ
472:(`・ω・´)シャシーン
08/08/29 02:21:00 O5xtKUhJ.net
>>471
二枚目、非現実的アングルと光の加減で、グランツーリスモに見えるなぁ
473:(`・ω・´)シャシーン
08/08/29 21:42:54 pxYRv1tU.net
色付きガラス越しに変な姿勢でガンガッた結果と想像。
スプーンてこんな感じでだだっ広い筈なんだけど望遠のパースでしか思い出せないっていうw
474:(`・ω・´)シャシーン
08/08/29 22:35:02 9iLiqKY5.net
つ1000km
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
475:(`・ω・´)シャシーン
08/09/05 00:35:29 h2U0FTNX.net
1000km支援
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
476:(`・ω・´)シャシーン
08/09/08 19:58:00 6PbuIXel.net
スーパー耐久スレから転載
468 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 21:25:35 ID:78Yk5pyK0
ENDLESS ADVAN CS-Ⅹ
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
477:(`・ω・´)シャシーン
08/09/08 22:47:07 3Jqug9rR.net
>>476
バックトゥザフューチャーか(`・ω・´)
478:(`・ω・´)シャシーン
08/09/08 23:07:32 VCNYcUHg.net
金網に穴が・・・www
479:(`・ω・´)シャシーン
08/09/09 15:18:48 7gz78akk.net
URLリンク(album.nikon-image.com)
480:(`・ω・´)シャシーン
08/09/15 15:52:27 H4K/ZKCz.net
何度見ても勉強になるw
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
481:(`・ω・´)シャシーン
08/09/15 22:31:24 QG3AxTaE.net
>>479
パスは何ですか?
482:(`・ω・´)シャシーン
08/09/15 22:48:51 xlGyLORt.net
>>481
btです。
483:(`・ω・´)シャシーン
08/09/20 19:49:39 KAoFOsCL.net
>>479
プロですか?
484:(`・ω・´)シャシーン
08/09/20 21:00:35 IlnL3Xg4.net
>>479
俺だってこれぐらいの機材があればこれぐらい撮れるかもしれない!
485:(`・ω・´)シャシーン
08/09/21 04:21:36 S4J6JXpb.net
>>479
これ以上のサイズではアップしてないんですよね。
リサイズ無しでどれくらいぶれてるのか見てみたい。
486:(`・ω・´)シャシーン
08/09/21 15:33:35 QbCg2Xqe.net
>>479
素晴らしい。耐久の夜間ショットいいですね。
487:(`・ω・´)シャシーン
08/09/22 00:12:26 nl9gDijY.net
バイク板からの転載
パドックパスご購入のお客様へ残念なお知らせ
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
>MotoGP日本グランプリ開催期間中は、安全なレース運営を行う為に、
>ピットボックスの上部へは終日、レース関係者以外の立入を禁止とさせて頂きます。
488:(`・ω・´)シャシーン
08/09/29 19:22:24 IWqkdenF.net
この週末に岡山国際のMFJ GPに行きます。
D80に18-250mmですが、おすすめポイントはありますか?
489:(`・ω・´)シャシーン
08/09/30 17:08:17 JtIGN8y2.net
富士のF1のお勧め撮影ポイント
教えていただけませんでしょうか、
鈴鹿以外サーキットは行ったことがないので
レンズは、500mmを持って行こうと
APS-Cのカメラで・・・
490:(`・ω・´)シャシーン
08/09/30 18:20:10 ZAa3ZzYE.net
撮影禁止ですが?
491:(`・ω・´)シャシーン
08/10/01 12:00:16 xvGlJKs6.net
>>489
名物のバス待ち。
492:(`・ω・´)シャシーン
08/10/01 15:54:04 ZTn5ZhTF.net
>>489
コカコーラコーナーとか良さそうに思います
自分は300しかないんで、見た感じでですが
493:(`・ω・´)シャシーン
08/10/01 22:35:39 xvGlJKs6.net
>>489
練習走行時に歩いて一周し、自分の好きなポジション決めろ。
決勝当日は、数倍の百戦錬磨の亀が集まることも忘れずに。
494:(`・ω・´)シャシーン
08/10/01 23:05:23 90QI/gC6.net
ダンロップは仮設席で撮れないんだっけ?
495:(`・ω・´)シャシーン
08/10/02 03:22:33 josTm/3E.net
週末は岡山だ!
496:(`・ω・´)シャシーン
08/10/02 09:26:12 VpifSk9S.net
FISCO F1今年は自由席にビジョンの数が増えるらしい。
撮影ポジションもかなり制限される。
497:(`・ω・´)シャシーン
08/10/08 00:10:24 VnmTIJsS.net
日本グランプリには脚立持ち込み出来ますか?
498:(`・ω・´)シャシーン
08/10/08 00:36:03 A4q2DJQi.net
危険物の持ち込みは禁止
499:(`・ω・´)シャシーン
08/10/11 01:34:00 RV+MmDe3.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
昔の写真にちょっと感動した!!
500:(`・ω・´)シャシーン
08/10/11 04:22:09 iPhi+bPN.net
>>499
前のwatch記事とはえらい違いだ…
501:(`・ω・´)シャシーン
08/10/12 00:55:40 bZS1PHSg.net
>>499
デジカメWatchのプロよりCarWatchの方がまともな記事だね
502:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 11:04:20 rh0a9BBj.net
新松田からバスに乗った時、たまたま乗り合わせた人から聞いたのだが
ネッツコーナーで報道カメラマンに邪魔だと言った馬鹿がいたそうだ。
503:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 11:16:45 wKKtxfCo.net
報道だろうがなんだろうが邪魔なものは邪魔
状況が分からんが出来るだけ迷惑にならないように撮るのが常識
504:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 11:44:19 q+zXhrkO.net
素人カメラマンが、観客の迷惑にならないように撮るのは常識だけど、
プロカメラマンが、素人カメラマンの迷惑にならないように撮るのは常識ではない。
505:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 11:49:02 wKKtxfCo.net
>>504
いやカメラマンに邪魔なら観客にだって多少は邪魔になってるはず
プロだろうがなんだろうが人間としてのマナー
506:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 21:20:01 q+zXhrkO.net
>>505
>いやカメラマンに邪魔なら観客にだって多少は邪魔になってるはず
推測による反論に説得力はないよ。
君は実際にサーキットでレースを観戦したことがあるのかい?
俺は観戦していて、プロカメラマンの存在を一度だって邪魔だと思ったことはないよ。
507:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 21:25:24 hP23tgga.net
>>506
君も現場にいたわけじゃないんでしょ
所詮推論で説得力なし
508:(`・ω・´)シャシーン
08/10/13 23:48:50 q+zXhrkO.net
>>507
ふふふっ、なんと俺はその場にいたのだ!
(素人がプロに文句を言っていたというのは知らないけど…)
というわけで、ネッツコーナーで撮った写真を1枚うpしておく。
URLリンク(6911.teacup.com)
俺にとって、今回のF1のネッツコーナーでプロカメラマンが観戦の邪魔ではなかったというのは、
推論ではなく事実なんだよ。まぁ、あくまでも俺個人の意見でしかないことは認めるけどね。
509:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 00:22:33 uH+iiEMf.net
>>508
だから素人カメラマンと言っても座席に座って撮ってたんでしょ
それでプロカメラマンが邪魔になるなら、隣や後ろに座ってる一般客も邪魔になった可能性はないの
プロなら何でもオッケーってこと?
そりゃ大部分はスタンドの高い場所に座るから問題ないんだろうけど
URLリンク(www.fujispeedway.jp)
510:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 01:52:08 ewyd1kK9.net
>>509
状況を知らない奴が、コメントすべきでないよ。
彼は英語でプロを捲し立てていた。
穴越しをプロのいない間に狙う訳だから、コース内許可を受けた
カメラマンはいずれ、入れ替わりやってくる。撮影が出来なくなるのは
当然。そんな時は作戦変更するが勝ち。
511:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 02:05:14 uH+iiEMf.net
良く文章が分からん
つまり席を立って一番下に移動してフェンスの穴越しで撮ってたのかな
それでカメラマンに文句??それならただのアホだけど
512:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 12:32:46 ewyd1kK9.net
席を立ってではない。自分の理想のポジション確保するには始発バスに
乗って早朝から場所取りをするのが常識。彼は一番にいて共に4時間は
待っていた。しかし、長時間の待ちに耐えても、中のカメラマンはレース直前に
やってくる。紺のF1ベスト着用はGP転戦カメラマン。白ベストは、スポット参戦
カメラマン。立派なのは日本人GP転戦某カメラマンは、アマチュアが少ないチャンスを
狙っていることを考慮しているのかわからんが、アマチュアが構える前では撮影していない。
最初は皆アマチュアだし、コース内からはどこでも似た様なカットが狙えるからだ。某氏の行動
には感服した。
ちなみに彼の機材は600mm/f4+テレコン カメラはRSでポジ使用。撮影にたいする執念
は感じた。
513:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 18:58:50 wjsfyvaz.net
>アマチュアが構える前では撮影していない。
ただの偶然だろう。後ろのアマチュアどものことなんか気にして仕事するプロはいない
514:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 22:02:15 VcpJ+z3J.net
プロがアマチュアの撮影に気を遣うなんて、またアマチュアがプロに
罵声浴びせるなんて信じられない
浴びせても良いが、無視されて当然
何考えてるの?
515:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 22:36:55 imxXrQX5.net
サーキットだけじゃなくて、どこでもプロカメラマンは一応気を使ってるだろ
なんでプロならそんなに偉いの、おまえらアホ?
516:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 22:59:15 ewyd1kK9.net
>>512
現在、F1を転戦取材している方々も、始めはアマチュア。
柵の外からコース内カメラマンが狙わないアングルを模索し
出版社に売り込み、苦労してグランプリカメラマンになっている。
今の皆(プロないしプロでもF1の取材許可は並大抵では取れない。)
と同じ道を歩んでいるから、熱い気持ちを理解していると思う。
新聞屋、写真エージェント以外でコース内撮影許可を受けている
若手は皆無。ただし、スポット参戦や新聞屋さんは絵柄を抑えねば
ならないから、アマチュアカメラマンなんて気にしない。外国人は
F1転戦組だろうがスポット参戦だろうが、観客すら気にかけない。
517:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 23:05:28 VcpJ+z3J.net
プロが偉い訳じゃなくて、柵の外の人に気を遣う必要なんか全くなし!ってこと
つうか、プロが邪魔だと思ったことは一度もないね
518:516
08/10/14 23:11:40 ewyd1kK9.net
まあ、プロに文句を言うのはお門違いだが、
気持ちはわかる。
彼の隣で撮影してたからね。
h URLリンク(oresama-labs.com)
519:(`・ω・´)シャシーン
08/10/14 23:59:13 JfJNU9o6.net
確かに素人と被る位置には日本のカメラマンはあんまいなかったな。
この外国人さん、車撮らずにこっちの素人カメラマンたち撮っててウケたw
URLリンク(oresama-labs.com)
520:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 01:33:18 UqQ+hxaw.net
>>519
こんなピンぼけ写真恥ずかしげもなく良く載せられたなw
521:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 01:57:59 aGbK4Jp1.net
>>520
519の写真の意図は、カメラマンがどちらにカメラを向けているのかを示すことなのだから、
あえてピンぼけうんぬんを言うこともあるまい。
お前さんの発言は、自身の狭量を表す以外には機能していないよ。
522:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 02:12:57 aGbK4Jp1.net
俺としたことが、最後に余計な一文をいれてしまった…
これでは俺も520と大差ないな…
今宵は少し飲みすぎたようだ。もう寝ることにしよう…
523:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 15:52:01 LLypCoDR.net
>>522
酒のせいにした。
524:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 17:42:00 6rrw4P66.net
ところで此れは既に買っちまいましたか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
525:バケラッタ@千葉
08/10/15 23:06:51 wIl0MonH.net
憶測だけどカメラマンに文句つけていた奴ってヤフオクで
F1写真売っている奴だったりして
526:(`・ω・´)シャシーン
08/10/15 23:51:31 W/ASIhtI.net
>>525
フィルムで撮ってわざわざデジタル化するか?
始めからデジタル使うだろ。
F1写真売ってる奴は、誰でも撮れるポジションだし
絵柄も誰でも撮れる。(売れるかどうかは別)
527:(`・ω・´)シャシーン
08/10/16 22:08:18 6g5hRrGD.net
642 :音速の名無しさん:2008/10/15(水) 11:38:59 ID:2yLni8QCO
F1料金や特別料金は前からあったことで鈴鹿に限ったことじゃない
宿料金が高いだの
努力もせずに予約取れないからって
予約した奴や転売屋を妬んだり
ガキかよ
高いのが嫌なら泊まらなければいいだけだし
予約取れないのが嫌なら
カレンダー発表直後に必死こいて探せよな
これ鈴鹿F1のスレから
528:(`・ω・´)シャシーン
08/10/16 23:14:08 ELT8vrwG.net
>>527
なにが言いたい。当然のことだぜ。
529:(`・ω・´)シャシーン
08/10/17 23:42:01 YOzn+akq.net
>>527、528
でも今回小田原のホテル連泊したけど、通常料金と変わらなかったよ。
530:(`・ω・´)シャシーン
08/10/18 02:53:00 1Hp5F93r.net
>>529
さすがに小田原じゃF1気にしてないでしょ。
特別料金は御殿場、山中湖、河口湖近辺じゃない。
まあ、海外のF1開催時(モナコしかみていないが)
目ん玉飛び出た。平気で1泊5万なんてざらだ。
531:(`・ω・´)シャシーン
08/10/23 11:08:46 zpVfLOEt.net
プロはポジション取りやすいでしょ?ずれればいいじゃない。
それを長いこと待ってるアマの非常に狭いポジション(わざわざ600mmの画角入り込むって意味ね)に
後から入り込むのは怒鳴られて当然ジャン?
実際固定ゼッケンのプロは結構後ろに気を使ってるよ。
プロ気取りで後ろの確認しないのは白ゼッケンの何の媒体に載せてるのかわかんないような
へタレばっかり。
そんな奴は怒鳴られて当然でしょ?
532:(`・ω・´)シャシーン
08/10/23 21:45:55 WcBpdu3W.net
>>531
全然当然じゃないしw
なにこの俺様ルールw
533:(`・ω・´)シャシーン
08/10/25 01:27:27 9euSGu4n.net
普段モータースポーツを撮っているプロでも、F1は別次元。
新聞屋さん以外にはID発給が厳しいから、仕方なく客席から
狙うプロもいる。中には、一元さんの新聞屋さんよりずっと
国内モータースポーツを撮り続けているプロもいるかもしれない。
534:(`・ω・´)シャシーン
08/10/27 19:31:01 JkVGGSd8.net
どんな経歴持ってるプロでも、フェンスの内側でF1撮りたいなら
仕事取ってくるしかないよね。撮りたい!だけじゃそら無理だわ。
ブン屋の社カメでF1撮れる人なんているの?
新聞はフォトエージェントの契約カメラマンが撮るのを買ってるのかと思ってたけど。
535:(`・ω・´)シャシーン
08/10/27 22:12:29 WI54MWyQ.net
初めて行ったけど岡山国際良かったよ。
>>527
この文章書いた奴は心の貧しい奴に感じる。
536:(`・ω・´)シャシーン
08/10/27 23:39:38 56nkIOVH.net
>>534
新聞屋さんならF1なんて楽に撮れる。
周回数が多く、雑種をこなす仕事柄、最低限の労力で
報道用の決めカット(ここ大切)を撮れる場所さえ見つければいい。
カメラマンが集まるところで撮れば効率的なことを熟知している。
最悪表彰だけきっちり撮れていればなんとかなる。日本人が活躍
する以外1カットしか使わんからね。新聞屋をなめたらあかん。
537:(`・ω・´)シャシーン
08/10/27 23:45:04 56nkIOVH.net
>>534
仕事はどこからとってくるんだ。フェンスの外から狙って、持ち込み
F1雑誌に認められ、クレジット入りで1号につき15カット掲載されないと
取材許可はおりない。詳しくはFIAのプレスページで見てくださいな。
538:(`・ω・´)シャシーン
08/10/28 08:56:59 EkNipJEd.net
>>537
1号に15カットも載らなきゃいけないなんて、すごいな…
539:(`・ω・´)シャシーン
08/10/28 19:29:00 2MrhanUU.net
これの事だね。
URLリンク(www.fia.com)
ハンパなく厳しい。
どうしたって日本人カメラマンは昔からいるオジサンばかりになっちゃうよね。
540:(`・ω・´)シャシーン
08/10/28 19:41:35 2MrhanUU.net
>>537
1号につきってそりゃ物理的に無理でしょ。写真集でもない限り。
「スポット参戦で申し込む場合、その前年に1つの選手権の写真が最低15枚、
紙メディアで採用されている事」って書いてあるよ。
刊行物って所がミソで、ウェブはダメってことらしい。
やはりレース界でかなり活躍してる人じゃないと無理ってことなんだろうね。
541:(`・ω・´)シャシーン
08/10/29 00:06:16 9KlyjbxJ.net
>>540
むりじゃねえべ
F速とかで同一カメラマンの写真数えてみな
542:(`・ω・´)シャシーン
08/10/29 00:30:23 TtulPwyi.net
F1雑誌に10数枚使ってもらえる人って年パス、永久パス持ちの御大しかいないんだから
F速なんか例に出しても意味ないぢゃんw
気になるなら上のFIAの規約読んでみて。
F1の取材経験が無い人の為の決まり事が書いてあるわけで。
最初の>>533もそれを前提に言ってるわけでそ。
543:(`・ω・´)シャシーン
08/11/05 07:29:25 QB6Owsiz.net
今度のGTどうする?
544:(`・ω・´)シャシーン
08/11/05 20:55:36 +Qwd7HVf.net
>>543
金曜から行く
関西から2段の小さな脚立を持って行こうかと思うんだが、電車の中とかでは剥き身で持ち運んでる?
関西近辺のサーキットには車で行ってたから特に何とも思わなかったけど、結構目立つよね
で、入れる袋を探したけど見つからなくて・・・
545:(`・ω・´)シャシーン
08/11/05 22:25:31 o+GAad6U.net
ボディーボードやスノーボード用のニットケース
なんてどうよ?
546:(`・ω・´)シャシーン
08/11/06 17:49:36 v5gcTCsA.net
2009鈴鹿F1全席指定。自由席無し。スプーンも全席指定。
547:(`・ω・´)シャシーン
08/11/06 21:51:27 k4MepTt8.net
なんて不自由な・・・
548:(`・ω・´)シャシーン
08/11/06 22:40:51 /lkGBE5u.net
通路は全て目隠し。
移動して撮ろうとすると、そのたび指定席料金が発生。
写真撮りには最悪のサーキットになりそうですね。
549:(`・ω・´)シャシーン
08/11/06 23:01:58 Ozt6v5cu.net
今年、富士に行ったけど
鈴鹿より、富士のがよさそう
改修工事費要るのは解るけど
ここまでしなくても・・・
550:(`・ω・´)シャシーン
08/11/06 23:02:37 /lkGBE5u.net
富士が100倍マシに思えてきた
551:(`・ω・´)シャシーン
08/11/07 03:01:59 P2pYdIBb.net
観覧車から見るのがベストですw
URLリンク(suzukakaisyu.blog123.fc2.com)
552:(`・ω・´)シャシーン
08/11/07 21:53:29 KrrghfAY.net
深夜割引使って高速乗るよ!!
今回のGT富士最終戦がRQ最大の人数の最後だからな。
来年から1チーム2人制限が出るから最後のチャンス!!!
ギャルパラの取材に便乗して撮りまくりだ!!
ついでに海坊主も撮ってやるw
553:(`・ω・´)シャシーン
08/11/08 02:45:21 4HWOjdUN.net
初音ミク号と鏡音リン・レン号も撮ってやれよ
554:(`・ω・´)シャシーン
08/11/08 20:33:25 +OFQZZc/.net
>>552
それは朗報
てかRQ廃止すればいいのに。
555:(`・ω・´)シャシーン
08/11/09 09:13:01 zF4MEkkD.net
昨日SGTの予選に行ってきたけど、
ピットウォークの時に車の横でポーズ撮るRQとそれむらがるカメコが多くて
車がよく見れなかったよ(´・ω・`)
雨だしカートのレース中でメインストレートに分けることもできなかったから
仕方ないだろうけど
556:(`・ω・´)シャシーン
08/11/09 10:01:16 0Rppibwg.net
もう鈴鹿でF1は自由に撮れなくなるんですかね・・・
557:(`・ω・´)シャシーン
08/11/09 22:19:14 l7dTeTR5.net
エキストラなんとかというスペースで撮れるんじゃないだろうか。
558:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 00:28:31 NIqJ6I7A.net
決まった場所に詰め込まれるだけで不自由
極まりない。
559:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 22:17:17 gZY2z9Vu.net
確かスポット測光で撮っていたら
車両のライトの影響で、写真全体が真っ黒になることがあるんですが
防ぐ方法はないものでしょうか?
560:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 22:37:35 Hpk1aQG2.net
つマニュアルで撮影
561:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 23:02:28 gZY2z9Vu.net
あら~(>_<)
562:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 23:03:18 x7Ik0L1s.net
>>559
確かにスポット測光まで使うなら、マニュアルで撮るべきだな
あれって、単体露出計の代わりみたいなもんだと思ってる
563:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 23:15:09 Q4XaHrfu.net
一台ごとの適正露出に合わせてくれるから俺はシャッター速度優先で撮ってるんだけど…。
564:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 23:34:48 53aUzAe0.net
>>552
来年から1チーム2人制限てホント?
確定?
目的は、カメコの制限位しか思い付かない。。
565:(`・ω・´)シャシーン
08/11/10 23:59:20 x7Ik0L1s.net
>>563
カメラ任せの露出だと、マシンの色によって微妙に明るさが変わってしまうから、
マニュアルで撮ることを勧めるよ
566:(`・ω・´)シャシーン
08/11/11 23:12:38 LCxPlV7z.net
>>564
建前上は経費削減
567:(`・ω・´)シャシーン
08/11/11 23:32:29 nc3ZYvm8.net
レース見に来てるはずの客が
RQ目当てのカメコどものせいでピットウォークでろくに車も見れないってのは間違ってるし
568:(`・ω・´)シャシーン
08/11/12 00:29:21 Afg/rkoc.net
>>564
これは大賛成。
1チーム何人もレースクイーン並べる意味ないし、
それ目当てに来るカメコが半端じゃないし。
カメコを排除するだけで、どれだけ車が見やすくなるか・・・と考えると、
興行的にはキツイだろうけど純粋にレースを見せる場であって欲しい。
569:(`・ω・´)シャシーン
08/11/14 22:53:22 69PV4kSC.net
昔やってたみたいに、レースクイーンはピットロードじゃなくて、ストレートに出しちゃえばいいじゃん
570:(`・ω・´)シャシーン
08/11/15 01:43:01 lIF+X9wf.net
生はいけませんよ。
571:(`・ω・´)シャシーン
08/11/19 23:03:36 83+WaYAC.net
2重金網地獄に、通路目張り地獄の2重苦にみまわれるじゃろ
572:(`・ω・´)シャシーン
08/11/20 00:36:41 E3vFCIrp.net
来年の鈴鹿F1か?
573:(`・ω・´)シャシーン
08/11/22 10:23:55 OFg5zTUP.net
おまけにエクストラ何とかエリアは、長時間場所占拠禁止だからね
望遠構える場所は皆無だよ
574:(`・ω・´)シャシーン
08/11/22 11:31:11 rob1Cpkw.net
金曜土曜で撮れってことだろ
575:(`・ω・´)シャシーン
08/11/22 12:04:21 XdQQGcIl.net
来年は改修初年度で混むだろうから、望遠は金曜までが限度じゃない?でないときっとトラブるよ。
576:(`・ω・´)シャシーン
08/11/22 13:23:55 U5Sp6Lx4.net
>純粋にレースを見せる場であって欲しい
S鯛にでも池よw
もてぎ最終戦に行って来たけどガラガラだったぞwww
577:(`・ω・´)シャシーン
08/12/02 21:55:17 56Mzqpb5.net
レースクイーン撮り評判悪いね。
俺も数年前までうっとおしいと思ってた。
お前ら何しに来たのかと!
でもおねーちゃん撮り出すと結構楽しい。
今やピットウオーク終わってコース脇に戻るのが大変!
578:(`・ω・´)シャシーン
08/12/16 00:00:00 +u+FfHyq.net
富士F1でM席周辺での写真がいつまでも撮れますように。
579:(`・ω・´)シャシーン
08/12/17 22:53:26 O8PzOUk8.net
>>578
12/16(火) 00:00:00のタイミングにする書き込みは凄いぞ
お前の願いはかなうだろう
580:(`・ω・´)シャシーン
08/12/23 23:24:52 dsR5as6c.net
レースクイーンは削減されてもいいんじゃないか。
無駄な人件費が減る。
581:(`・ω・´)シャシーン
08/12/29 23:33:31 LvH5jCRU.net
>>578
2009年1月1日にまたチャレンジしてみたら
582:(`・ω・´)シャシーン
08/12/30 12:36:35 SggEjSuv.net
オカルト板から578を見に飛んできました。
実に素晴しい。
583:(`・ω・´)シャシーン
08/12/31 23:22:09 FI7AZfnd.net
2009年も好天に恵まれますように
584: 【大凶】 【348円】
09/01/01 21:34:25 h2jvtZg1.net
あけおめ
ことよろ
585:(`・ω・´)シャシーン
09/01/05 23:54:32 5CV1QHIk.net
今年は何回サーキットに行けるかな。
586:(`・ω・´)シャシーン
09/03/06 22:22:11 cp7Y7MXc.net
明日はGTテストage
587:(`・ω・´)シャシーン
09/03/21 04:18:02 Fc6q+/FS.net
いいスレ見つけた
588:(`・ω・´)シャシーン
09/03/23 16:46:46 i0IAFJB9.net
どなたか岡山開幕戦の写真うpお願いします。
589:(`・ω・´)シャシーン
09/03/23 18:05:57 uZ3Rc11/.net
>>588
M字ハゲが出かけたらしい
590:(`・ω・´)シャシーン
09/03/25 21:40:48 2q/R5oaf.net
最近のアマチュアの撮る写真、つまらなくなってませんか?
いろんなサイトやブログを見ていますが、
デジタルで撮るようになってから、画像いじりすぎ、似通ったアングルばかりで
工夫とか無いですよね・・・
銀塩時代の写真を撮る心が失われていませんかね・・・
591:(`・ω・´)シャシーン
09/03/25 22:07:42 HSZKiY6H.net
銀塩時代にアマチュア写真を見る機会がどれだけあったのか?
今よりかなり少なかったはずだ。
592:(`・ω・´)シャシーン
09/03/25 23:17:03 2q/R5oaf.net
プロや自称プロの「作品」もマンネリ化が進んでいますね・・・
本当に残念。
銀塩時代でも、本当に熱心な方の作品はフィルムスキャナーで取り込んだ物を
見たり、某雑誌に掲載されるのを見たりで、感心させられた物です。
・・・が、最近のはおよそ作品とは言い難い物の羅列のように見えますね。
目覚めてほしい物です。
593:(`・ω・´)シャシーン
09/03/25 23:55:06 KObcljhG.net
誰でもネットで簡単に公開できるようになったおかげで、今まで埋もれてた
ヘタッピさんや底辺プロの写真も公の場に出てきたっていうだけじゃないの。
上手い人はいつでも上手いし。
594:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 00:03:06 D1Q5Hw97.net
へたっぴはいいんですよ、別に
一見「上手い人」のものがマンネリ化、レタッチのしすぎになってきているのですよ
本人は気がついていないようで、これは不幸なことだと思っています、個人的に。
595:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 00:36:40 FFqQo+T1.net
黙って笑ってりゃええがな。
あんたお手本見せられんの?
ネットの普及でこういう批評家気取りも増えたよな。
596:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 00:45:33 1+WeM3bA.net
>>592
必ずしも「写真=作品」ではないですよね?
写真は目的を達成できれば良いと思います。
記録、自己満足、ブログの挿絵、カメラ/レンズテストと、目的は色々。
597:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 00:50:55 1+WeM3bA.net
>>594
本当に本人は気づいていない?
レタッチは人によって考え方や感じ方は色々。
マンネリ化って言うけど、気に入ってやってるのかもしれないんじゃない?
その人は常に新しいことにチャレンジしていくべき人なのかな?
598:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 22:38:15 lxF3KRUc.net
レタッチの行き過ぎは、写真ではなくて、もはや単なるCGですよ
599:(`・ω・´)シャシーン
09/03/26 23:38:06 OjfIE/f2.net
>>588
一台しか写ってないけどw
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレ Part12【痛車】
スレリンク(f1板:351番)
スレリンク(f1板:352番)
スレリンク(f1板:366番)
スレリンク(f1板:368番)
600:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 00:37:19 JsIDmEh3.net
ファンスレに投下すんのがいちばん平和でいいよなー、と思うよ
601:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 01:53:19 4c7/2HTp.net
>>598
レタッチの行き過ぎって?何を基準にしているの?
仮にCGっぽくなったとして、それはダメなのことなの?
602:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 10:17:17 9vD6ytoy.net
>>599
本人乙
って言われるだけだがな。
603:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 13:57:05 UVjGzQvB.net
例えば顕著なのが夕日を交えた写真。有り得ない色合いとコントラストのがありますね。綺麗だけどいじってるんだろうなと思うと冷めますね。
604:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 17:01:50 4c7/2HTp.net
>>603
つまり「おまえら俺好みの仕上げじゃないからダメ!」ってこと?
自分の感覚は世界共通なの?
そうじゃないよね。撮影者との趣味が合わないだけジャン。
605:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 20:49:53 68nIT7BI.net
結局現場で良質のRAWデータをつくることに勝る物は無いし、まあ色々見抜かれてるわなーと思いつつうpしてたりする訳で
606:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 20:52:59 68nIT7BI.net
>>605
誰だおまえ
607:605
09/03/27 20:53:57 68nIT7BI.net
人呼んで少女仮面。
608:599
09/03/27 21:10:48 37RSsx1b.net
>>602
確かに俺はミクスレにうpした本人なわけだが
俺乙
609:(`・ω・´)シャシーン
09/03/27 22:11:06 9vD6ytoy.net
>>608
デジカメ板に貼らなかったあたりなかなかよくわかってるなw
他の車は無いの?
610:(`・ω・´)シャシーン
09/03/29 10:32:47 K66KSVi1.net
>>608
おつです
611:(`・ω・´)シャシーン
09/03/29 21:29:08 SybP/WS1.net
F1のJ席Getできず。
ヘヤピンになった。
612:(`・ω・´)シャシーン
09/03/29 22:39:03 IZJWpodF.net
俺もいってみようかな・・・レース
613:(`・ω・´)シャシーン
09/04/01 23:31:34 PtqQ50HX.net
今週末の富士行く?
614:(`・ω・´)シャシーン
09/04/03 09:46:09 9wxU7MBR.net
関西からは無理・・・
GWのGTは行く
615:(`・ω・´)シャシーン
09/04/03 21:41:42 NUTjX96D.net
ETC1000円になったから今週も行く。
GWは半端じゃなく混みそうだな・・・
616:(`・ω・´)シャシーン
09/04/04 16:48:46 ulYR8REa.net
GWは無理しないで前泊後泊することにした
5月2日とかアホみたいに込むんだろうな、高速
617:(`・ω・´)シャシーン
09/04/07 16:54:55 bDujRJXQ.net
超望遠レンズのおかげで車移動を余儀なくされる
GWでどんなに混もうとも
車と言えば、鈴鹿って一般駐車場が遠いから荷物置きに使いにくいよな
618:(`・ω・´)シャシーン
09/04/08 10:07:41 RYXiK+kT.net
鈴鹿のGTは予約エリアがあるけど申し込んだ?
途中から行って、民間のバカ高いのしか空いてないぞ。
619:(`・ω・´)シャシーン
09/04/08 11:11:01 GD6tyD16.net
鈴鹿GTは奮発したからNO9ゲートから入る
超望遠レンズを車に置いてピットウォークだ
ところで富士はどの駐車場がおすすめ?
望遠レンズ置き場兼、休憩場所として使う予定
620:(`・ω・´)シャシーン
09/04/08 13:52:03 iZ9ZTD/P.net
P12
621:(`・ω・´)シャシーン
09/04/09 00:34:05 w5I5X1HL.net
予約エリアも2日で4千円とか民間並だけどな。
しかもサーキットのゲートから遠いし。
622:(`・ω・´)シャシーン
09/04/09 15:38:08 tNdMf+iR.net
とあるブログに写真のっけてる奴なんて
いじり過ぎて色飽和しまくってるよね
なのに「色には拘りがある」とか書いちゃってんだよね
いじっても色を破綻させずに綺麗に出してる上手い人もいる
623:(`・ω・´)シャシーン
09/04/09 21:58:00 i9LzRRvr.net
>>622
どこだそれ?
624:(`・ω・´)シャシーン
09/04/11 20:29:32 Z6ZyoJHO.net
明日鈴鹿へ行く方、撮影ポイントの変化のご報告よろしくお願いします
625:(`・ω・´)シャシーン
09/04/14 10:42:42 IlnQq+rq.net
ヘアピンの穴が無くなったらしいね
626:(`・ω・´)シャシーン
09/04/16 00:32:15 5nonGiQJ.net
>>625
西コースの席の改修はまだ続くみたいだし、あそこの金網も暫定状態だ…
…と思いたい(TT
627:(`・ω・´)シャシーン
09/04/17 08:31:20 LM9Dqgi2.net
真のアマチュアなら穴に頼るな
628:(`・ω・´)シャシーン
09/04/17 20:51:37 RJxK5ixG.net
あの穴から撮っても面白くないから、無くなっても構わない。
ただ、場所取りで揉めてる光景が見れなくなるのは寂しいな。
つーか、ヘアピンで撮ってるやつは写真歴何年なんだ?
初心者ならともかく、数年やってるならもっと高度なことに挑戦しろよ。
629:(`・ω・´)シャシーン
09/04/18 11:48:02 8jL0Weh4.net
あまりに高度なコメントに大笑い
630:(`・ω・´)シャシーン
09/04/21 19:34:16 nfep9NV3.net
2004年F1の時、旧G席で最後尾通路で写真を撮ろうとしたら
係員が注意してきた。(旧F席では撮れていた)
その後一人のタフな交渉人がきて何とか写真が撮れるようになった。
631:(`・ω・´)シャシーン
09/05/04 21:10:53 89TwJ5Wn.net
富士のベストショットを頼む!
632:(`・ω・´)シャシーン
09/05/08 15:39:24 eZHv5fUH.net
一番写真がupされているのが、このスレではなく痛車スレであるという事実
633:(`・ω・´)シャシーン
09/05/08 20:46:24 pvwp6935.net
ミクさえ写ってりゃどんな写真でも喜んでくれるからなw
634:(`・ω・´)シャシーン
09/05/08 21:16:32 8/OnD0Kk.net
写真を見て、喜んでもらえる
最高じゃないか
635:(`・ω・´)シャシーン
09/05/09 23:26:07 MBW+orhx.net
写真をあげる→もらった人喜ぶ→あげた人も嬉しい。
ただそれだけ事すら妬ましい下衆がいるんだよ。
636:(`・ω・´)シャシーン
09/05/14 07:35:44 t64ZC7SL.net
激感シートって、金網どうなっています?
200mm位のレンズでも大きく写せますか?
637:(`・ω・´)シャシーン
09/05/14 08:25:24 X3aIyPDA.net
>>636
どこのサーキットか知らんが
200mmで大きく写すのは無理
638:(`・ω・´)シャシーン
09/05/14 09:48:24 2mNMTY2z.net
>>636
鈴鹿2コーナーの激感シートなら可能
639:(`・ω・´)シャシーン
09/05/14 13:51:17 whojFtsj.net
鈴鹿のストレートエンドの激観エリアは入り口一番手前からメインスタンド方向を向けば金網なしで撮れる。
ただし、オフィシャルの車が邪魔になる場合があるから、ちょっとした脚立や台があるといいかも。
200mmでは撮ったことはないが、300mmあれば画面一杯にはなるな。
640:(`・ω・´)シャシーン
09/05/15 22:03:52 GZDzypjj.net
APS-C? フル?
641:(`・ω・´)シャシーン
09/05/17 11:08:03 Zhjyck/N.net
2コーナーの激感エリア凄いね!
金網なしなんて…
642:(`・ω・´)シャシーン
09/05/20 03:37:38 Es2kd5Sw.net
>>639はSGTをAPS-C機で撮ったときの話な。