【赤外線写真撮影教室】at PHOTO
【赤外線写真撮影教室】 - 暇つぶし2ch898:897
18/04/28 18:37:55.65 zfEe40dv.net
>>897
GRにはアクセサリーシューがあるから、中古カメラ屋で
”ライカ用外つけファインダー”
ってのを探すのも良いかも知らん(ニッコリ)。

899:(`・ω・´)シャシーン
18/07/10 14:47:35.10 adXGhuK0.net
本当に赤外線像が撮れてるのかいまいち自信ない。
ローパスフィルター外してir76をセットした。
テレビのリモコンの光は撮れる
部屋真っ暗にして内蔵フラッシュで腕の内側を撮ると太い血管が撮れる。
直射光で木を撮ると葉っぱは真っ白。
ガラスで赤外線カットしてそうな新しい目の車を撮ると室内は真っ暗。
たぶんこれで撮れてると思うんだけど単に暗くなってるだけだったら恥ずかしいよな。

900:(`・ω・´)シャシーン
18/07/11 12:44:11.71 uc2O4ek5.net
ピークURLリンク(goo.gl)

901:(`・ω・´)シャシーン
18/07/12 09:09:24.97 YwATSHLo.net
>>898
遅くなりましたがGR用ファインダーGV-1を入手しました。なぜか状態がいいのが2980円で転がっていてゲット。赤外線やるには最高の時期なので、テーマである「入道雲のある風景」をどんどん撮りたいです

902:(`・ω・´)シャシーン
18/07/12 09:11:53.35 YwATSHLo.net
>>899
多分撮れてると思う。
試すなら屋外の奥行きのある林とかを軽く絞って撮って、やたら奥まで解像していれば正解かと。
楽しみましょう

903:(`・ω・´)シャシーン
18/07/12 10:40:13.93 54Dv5uc1.net
>>902
楽しいからもう一台作ってそっちはローパス抜きだけして天文用にしてみたくなってきた。
今作ってみたのはフォーカス対策でirフィルタと一緒に透明プラ板を挟んでまあまあ良い感じなんだけど夜空を撮る場合にも同じように透明プラ板入れたほうがいいのかな?

904:(`・ω・´)シャシーン
18/07/12 22:18:33.72 eklxJAYw.net
>>903
同じ厚みのガラスなり、プラ板なりそれなりのもの入れないと
無限遠が合わなくなるよ

905:(`・ω・´)シャシーン
18/07/12 23:34:29.36 5QMkaBQQ.net
やってみるわ

906:(`・ω・´)シャシーン
20/07/30 15:07:58 h0vLgEM9.net
IR76のフィルター使ってるんだけど紫になるのはなんでだろう?(´・ω・`)

907:(`・ω・´)シャシーン
20/07/31 20:44:44 jS3Y5QkM.net
夢を持って作ったんだけど意外と見えないのね…

908:(`・ω・´)シャシーン
20/08/03 21:59:58 0RaW0O60.net
大体エロ画像サイトのは合成定期

909:(`・ω・´)シャシーン
20/08/07 16:05:29 y0ByDu43.net
誰か見てくれてる人がいる事を祈って!!

SONYのナイトショットって昼間は白飛びするけどIR80のレンズフィルターすれば昼でも使えますかね?

910:(`・ω・´)シャシーン
20/08/08 18:16:51.77 y6dG1eeL.net
>>909
役に立ちそうな動画です。
URLリンク(www.youtube.com)

911:(`・ω・´)シャシーン
20/08/09 13:39:20 FRqtCbZ5.net
>>910
ありがとうございます!

912:(`・ω・´)シャシーン
20/08/09 15:28:29 FRqtCbZ5.net
よくよく調べると対応してるレンズフィルターが850nmと950nmしか無いのですがどれ位さがありますかね?

913:(`・ω・´)シャシーン
20/08/12 23:24:32 j7iO4vIF.net
>>912
機種がわからんとなんも言えないから

914:(`・ω・´)シャシーン
21/04/21 09:16:01.45 X5+jUpiY.net
フルスペクトルカメラか

915:(`・ω・´)シャシーン
21/10/12 09:54:26.71 kY6GkfsJ.net
サバゲー用の軍事ナイトスコープを昼間使用すれば透視できますか?

916:(`・ω・´)シャシーン
21/10/25 19:03:27.04 Er9sVxao.net
>>915
とりあえず止めた方が良いと思う。

917:(`・ω・´)シャシーン
22/01/31 01:24:32.66 nbt2i0iN.net
加工の都合で赤外線カットフィルタのあった場所じゃないところに可視光カットフィルタ入れたけどやっぱピンボケするな
壊しそうだけど気合い入れてやってみるか

918:(`・ω・´)シャシーン
22/01/31 02:52:58.35 nbt2i0iN.net
フレキケーブル逝った…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch