24/03/02 17:14:38.53 AnrcXfmb.net
学生側の売り手市場で食品小売・卸売企業は2025卒の採用は困難なんですか?
2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/02 23:56:50.77 AnrcXfmb.net
もっと初任給を上げな厳しいやろ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/03 14:06:26.29 6uYBs4nD.net
2025卒は内定辞退者が続出しそうですな
4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 23:37:05.08 f0o4q2kq.net
初任給 上げて!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 11:11:03.36 zvGaDuWo.net
初任給を上げる余裕ない
6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 16:17:43.23 dNg/PHSv.net
学生側の売り手市場では新卒採用は厳しそうですね
7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/14 13:45:18.35 Y6/pipdn.net
初任給引き上げできないと、新卒採用市場で負け組になりますね
8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 20:52:09.45 rTXezze6.net
地方弱小食品スーパーは就職失敗者を
救済するために存在しています 。
次の良き転職先が見つかるまでの一時
避難に活用するところ 。
人生かけて一生働くとこではない。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 18:52:21.80 WTb/9E1d.net
もっと初任給を上げな厳しいやろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 13:56:39.88 KvkHscbM.net
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。
就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。
そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。
学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 08:27:39.71 eb2h2jWM.net
本音は高卒を採用したいの
しかし
募集しても一人もこない。だから、大卒でも仕方なしに採用しているのね。
Fラン大卒で充分なのよ。国立大卒なんてひとりも応募してこない。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/15 19:45:10.34 8RZw+YHB.net
たとえこの業界の企業で管理職になれたとしても、それはあくまでその企業内でのものに過ぎないからね。
社外でも通用する汎用性のあるスキルを持った管理職なんてごく一部のみ。
ほとんどの管理職が社外では全く使えない人種に仕分けされてしまう現実を目の当たりにすると、これに失望した若手社員たちがポテンシャル採用の対象となる20代の若手のうちにスキルアップが図れる企業を求めてさっさと転職するのは当然のこと。
まさに競争社会の下での企業間の優秀な人材の奪い合いだよね。
仮に、自ら何も活動しないまま30代半ば以上のスキル無し人材になると、諸先輩方のように会社にしがみつく選択肢しか無くなるからねw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/22 17:50:39.55 nG5Rp4ok.net
元小売だったが早めに辞めて正解だった。マジでスキルが身に付かない。やっと国がカスハラに本腰入れてきたがもう遅いよ。仮に今の会社をクビになっても小売には戻りたくない。あの毎日はなんだったんだろ?ってぐらい無駄だった。
14:無名でも進学
24/07/26 10:25:06.68 46Zjoikf.net
>>11
商業や農業あたり?
就職ページ確認すれば何人か把握できる
15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/24 12:17:44.06 ibUyUAOAp
望んで住んて゛た能登に1兆円超税金投入,個人に何百万とくれてやるとか常軌を逸してるよな復興とやらしてまたカンコ―だのと氣侯変動
災害連發させて人殺して航空騷音まみれにして知的産業に威力業務妨害して日本破壊するた゛けだろマ├モなやつらはとっくに別の地で収入も
得てるか゛無能集団日本の大企業みたいにハ゛カ丸出して゛ロ開けて税金入れてもらうのを待ち続ける寄生蟲体質か゛日本破壊してんた゛わ
れいわやらの消費税廃止論は正解だが寄生虫大國日本て゛金刷って企業にくれてやれは゛國民の暮らしか゛良くなるとかあり得ない話
クソ自民の作為的物価高騰で国民貧困化させてクソ公務員と癒着して囗開けて待ってる無能集団大企業に湯水の如く金やって企業淘汰阻止して
付加価値型経済になるとかもあり得ない話,國がやるべきは私権侵害へリやら騒音なと゛の環境破壞を阻止して公平な最低所得保障するまて゛
例えば曰本が壞滅したソフトウェアは大部分か゛個人開發た゛か゛最低限の生活保障されてJALだのANAた゛のクソポリへリだのテ□リス├の騷音に
妨害されなけれは゛勝手に回復するもの.それをGPL違反て゛盗んて゛繋ぎ合わせて儲けてるのが犯罪組織マネシ夕電器などの大企業
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 21:11:44.04 smJYfLqG.net
リク⭕ビなどで各社が公表している新卒入社社員の
3年以内退職率、採用予定者(前年実績)はわざと
新しいデータの公表時期を遅らせたり、実際の内定
辞退者を差し引く前の数字を公表したり、実際に
働いている社員の肌感覚とは乖離したデータに
なっていることもあるから要注意な。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/22 20:26:09.61 KpaeTeAt.net
初任給アップしないと厳しいと思います。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/22 21:49:46.83 C7JCoe8r.net
給与水準が低すぎる業界に学生は興味なし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/23 03:29:40.39 IF543xQN.net
世間一般並みの給与水準にすれば良いだけじゃん
20:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/23 15:11:44.09 Ie6PbKo/.net
食品メーカーしか興味ないからどうでも良いです
21:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/24 09:36:31.79 j5Ploe+0.net
初任給何とかして
22:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/01 09:54:53.44 iSznxboo.net
就職活動でこれらの業界の企業を受ける際には、
1.挑戦
2.妥当
3.保険
で、それぞれオススメの企業はありますか?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/08 08:53:48.32 GfVjRA6j.net
リク⭕ビなどで各社が公表している新卒入社社員の
3年以内退職率、採用予定者(前年実績)はわざと
新しいデータの公表時期を遅らせたり、実際の内定
辞退者を差し引く前の数字を公表したり、実際に
働いている社員の肌感覚とは乖離したデータに
なっていることもあるから要注意な
24:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/08 17:57:48.27 UMZP8cYO.net
食品メーカーさんに我が社の採用内定者をかっさらわれてお手上げ状態です
25:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/09 14:54:11.30 9gBZXc1P.net
どこか『保険』として内々定獲得するのにオススメの企業はありますか?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/20 14:28:48.45 j3124QDk.net
2026卒就活生はこの業界の企業から保険として内々定を獲得してます
27:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/22 22:12:02.91 oIM449sZ.net
世の中が不景気になったら大量採用すればいいだけw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/29 22:50:46.87 EKj8lwix.net
滑り止めの採用内定獲得企業にとりあえず入社承諾書を提出しておいて、後で入社辞退するのってアリですか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/08 00:18:20.50 ARwIx3+7.net
入社承諾後の内々定辞退が続出するんだよなorz