21/11/17 11:44:52.76 E72LcPhr.net
歴史上の事も、現実の問題も恐さを知らなければならない。人はわからないものを恐がる
。だが、逆に知ってさえいれば、例え牙をむけられても、傷つけられない様に距離を保つ
ことが出来る。相手を知るということは恐怖と被害を遠ざける。だが、最初から恐いと思っ
てしまえば、知る機会さえ奪われてしまう。古来、孫子の兵法に曰く、「敵を知り、己を知
らば百選あやうからず」と。人間完全なものなど、誰もいない。不完全な者が集まっている
のが会社だ。足りぬ物は足りぬなりに、ない物を出し合い、考え、成し遂げる努力をして
行くのが集団生活ではないのか。絵画や彫刻など特別の才能があるなら家にいて仕事が出来
る。鎌倉の武士たちは力を合わせて元寇からこの国を守ったのだ!
松が書き込んできた事はそんな、人の集まりをかき回し、侮辱し、傷つけ悪戯に混乱を招いた
だけのことではないのか。2013年ころの書き込みを見ていれば歴然とわかる。
あの頃は誰が書いているのか判らなかった。だが、増井さんにせよ、迫田にせよ、そのほとんど
が松を中心に、そして至近距離にいる人物であるのがよくわかる。
悪い事はできぬものだ。目の縁の黒ずみはどんどん増し、遂には脳梗塞!忘れるな!
天の錨にふれた元の大軍が逆巻く大波に飲まれ全滅したことを!
健康で働けるだけでも有難いと思え!