13/08/02 NY:AN:NY.AN y8SQRyZf.net
やたら安かったのはそういうことか。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN Q8hGg5Vi.net
チョコチップもレビューが多いので一緒に購入してみた
味見したら30分程してものすごく胃が痛いというか、もたれる
おかしいなと思って袋を見たら準チョコレートだった
これも商品情報に記載されてない
こんな通販ありか?しかも質悪すぎ
消費者センターに報告しておきました
286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN y8SQRyZf.net
チョコチップはもともとそういうもんだろ。
暗黙の了解だと思ってた。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN Q8hGg5Vi.net
高温でもあのままだから油分は少ないとは思うが
暗黙の了解とはそれはすいません
288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN k57VU3g5.net
チョコチップはチョコじゃなくチョコチップとしてみてあげてくださいよ。
そのままポリポリしても美味しくないし割高なだけですよ。
焼いても溶けないように油脂類混ぜてる加工品対して準チョコレートかよって言われても困りますわ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN 6f/Q1/rH.net
クレーマー
290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN RWFH/pWy.net
バターに関しては残念だったねって感じだけど、あれだけ安いならしかたない。
俺は普通の時にバター買わせて貰ってるけど、バターは冷凍でくるでしょ?
とりあえず、直ぐ使い切る予定がない場合、冷凍のまま2~3等分にきってラップでピッチリ巻いて冷凍
一切れをとりあえず冷蔵庫に入れて解凍ってすれば、けっこう頑張れるよ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN mlnzul9j.net
バターってよつ葉?
安かったから買ったけど、賞味期限も全然問題なかったけど??
エシレとかの海外製品なら2週間でもあり得るけど。
エシレなら海外で作った時点で残り賞味期限2ヶ月くらいだし、
それから日本へ発送となると残り1カ月くらいなら日常茶飯事だよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN RFX2wAiq.net
>>276は>>278を読む限りただのクレーマーでしょう。
準チョコレート食べて胃が痛くなるとか無理がありすぎる。
それを踏まえた上でバターの賞味期限に関しても>>284でFA?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN bWdHHjWL.net
2週間ならバターの期限は書いておくべきじゃね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN eqMBiROj.net
まぁでも私もいくら安かろうが賞味期限が2週間なら表記しといてくれよって思うかな
んでチョコチップもサイトを見てみたら説明文に
「そのまま食べてもおいしい」とか書いてあるから
あんまりクレーマー扱いするのもかわいそうかなー
やたら攻撃的だし準チョコ味見した程度で胃が痛いとか大げさだなぁとは思うけどね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN LmMZW3GR.net
バターの件は詳しくわからないけど、本当ならちょっと店側も書くべきだとおもう・・・が
チョコチップを準チョコだったといって胃が痛くなったとか、なんか大げさな人だとおもうよ。
伏字しても分かるような店の名前だして、知識もなさそうな批判の仕方だし
消費者センターに報告したとかわざわざ報告したり・・。ちょっと・・・・ね・・^^;
296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN YcMDe1li.net
バターなんて冷凍しとけばほとんど劣化しないしいっかーくらいにしか思わなそうな自分
297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN wMfnXVCJ.net
書き方・話し方って大事だよね
276だけなら「2週間なら書いておくべきだよねー。ひどいねー。残念だったね」と
共感してもらえただろうにw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN icUnfpk0.net
噂の商品みてみたら276と思われるレビュー見つけた。
URLリンク(www.cotta.jp)
URLリンク(www.cotta.jp)
店に言って更にレビュー書いてその上2chに書き込んだ挙句最後は消費者センターですか。
●ッタも災難だったとしか思えない。
バターもまさかのエシレじゃんw
しかもお試しサイズの方だし。50gなんて1週間あれば十分使いきれるでしょ。
エシレなんてどこの店でも賞味期限2週間程度。
●オカでも1週間しか保証してないしね。
そもそもエシレみたいな高級バターをよく知らずに買って
奮発したのに2週間!!ムキー!!ってなってるだけなのねw
299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN EsHXwgGs.net
そもそもこんな人は通信販売は合ってないと思うわ。
しかし、どんな商売もこういう人にあたると本当に気の毒だなぁ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN 7w5PNbc5.net
あーこれは酷い。てっきりポンドバターだと思ったわ
チョコチップが準チョコなんて当たり前だし、そもそもちゃんと原材料名書いてあるじゃん
自分の無知棚に上げてこれか。ほんと店側は災難だったね
301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN Fsek+sOJ.net
やめて!>>276のHPはもう0よ!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN 4jz19Cpf.net
エシレだったんだ。
6月頃コッタで買ったよつ葉のポンドバターの賞味期限が9月だったか
ら>>276読んで何のバターなんだろう?と不思議に思ってたわw
303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN FjugfqfF.net
これはw 非道いw
304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN z77ei8JL.net
賞味期限が短い事は商品そのものには関係ないじゃん。
役にもたたないレビューで低評価つけんなよ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN hkn8VtZH.net
ひでえ�
306:ヲえええ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN ZdyRO2TM.net
コッタ社員必死だなw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN uXYySC1D.net
クオカの10時間セール商品
一覧だと値下がり価格で書いてあるけど
各商品ページに飛ぶと値下がりしてないよね。
カートに入れてもセール価格で表示されない。
コレ、このまま注文したら通常価格で請求されるんだろうか。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN QFb7kh6f.net
最後 引かれるよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN ajRk3Jft.net
楽天スーパーセールでの半鐘屋の半額強力粉、それぞれたったの5個ぽっち?もうちょっと出してよ…
311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 11:30:13.42 jOQc/0Oc.net
ビールうまい
仕事何?
お前ら
312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 15:15:20.54 NvM9opMt.net
クオカでずっと買ってたけどもう使わない。賞味期限一ヶ月以上は良品だからって
まとめて注文した分にそんなことされたら
使い切れるわけないわ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 21:04:18.18 ENQ2edQq.net
なんで1店舗だけ辺鄙な田舎にあるの?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 15:35:14.56 Ffxyeit+.net
>>305
高松のことか?
元は四国だよ
辺鄙ってヒドスw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 16:00:34.99 cbx9gWtH.net
本店ってコトバで誤解してた
便宜上で徳島市より高松市??
316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 19:47:59.73 XzVI+IpP.net
以前クオカで支払い済ませたのに、かなり時がたってから~月~日の支払いがまだだからって支払い要求された
でも、支払ったはずと思って通帳確認したら、同じ位の月日に同じ額の送金した記録が通帳にしてあった。
で、連絡したら確認して電話かけ直すと言われて待ってたけど、その日は掛かってこないでモンモンとすごした
次の日もず~っと掛かってこなかったから電話対応終了までに電話こっちからしたら支払いされてましたすみませんでした。
なんかその数ヶ月かその月かの記録がどっかいってたらしく、支払ってないと思いメールで請求したとかなんとか・・・
チャンチャン♪
けっこう焦ったわ。二重請求されるなんて初めてだったし連絡もスムーズじゃなかったから
それからクオカ利用してないけど。
でも今500円クーポンがあるみたいで悩んでる。
次はちゃんと領収書のこしとこう。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 14:24:41.30 0fNhNovZ.net
cotta9月30日まで
・送料無料
・8,000円以上10%OFF
・クルー便250円
とメールが来た。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 16:58:37.63 3X6R5ehu.net
クオカでクーポンもらったから安くなってるバター買ったよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 11:10:33.35 IYhzaLTe.net
オマエラ
びーる
ドライブ
ばいと
320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 15:48:43.13 c2bOsBtt.net
>>311
このセリフ他スレでも見るけど流行ってんの?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 02:30:59.93 AysjQz/r.net
暗号だな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 13:47:17.58 hHTkL6rp.net
>>312
自動スクリプトでしょ
何のためにやるかは不明だが(荒らし?)、古くは山崎とかあったねw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 23:50:18.92 QOOLJdm5.net
馬嶋屋の100円タイムセール
毎回10時になってもカゴに入らない
どうなってる?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 01:01:38.39 JgEx8rxz.net
すごい殺到するからだと思う
325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 22:11:11.39 Ez5nVIy1.net
クオカの品切率ナニゴト?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:04:40.87 mm+FYETY.net
一年に一度のチャ
327:ンス!とかいうセールやってる
328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 10:30:30.51 RG8FICLK.net
馬田
亀田
山岸
城島
原
329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 15:56:13.85 0WXyqFua.net
3000名限定
キャンペーン(有料、975円)にご参加いただいた方には、対象期間中、楽天市場での2,000円以上のお買い物(上限50回まで)に対して、以下の特典をお楽しみいただけます。
1注文あたりの還元ポイント上限は600ポイントとなります。
お買い物日2ヶ月後の20日頃までに、一ヶ月間使える期間限定ポイントで付与します。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
前回は購入金額の縛りなし&ポイント上限1000だったから改悪されたけど
それでも3ヶ月50回はお得だと思う
詳しくは
楽天ポイント総合※ 274ポイント
スレリンク(point板)
スレ540からドゾ-
330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 18:11:02.21 x511EzKe.net
きのう初めて吉祥寺のクオカ行ってみたが
小さい店なのに店員さんの数の多さに驚いた
みんな元気が良くて親切そうだった
セール中で全品10パーセントオフと言ってた
人工大理石のこね台が欲しくて(予算2000円)行ってみたんだけど
高級でオサレなペストリーボードしか無いようでスゴスゴ帰った
店員さんが多くて、何も買わずに出るのに勇気が要った…
331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 20:33:20.42 bLpVVjJP.net
クオカ最近クーポンとかセール頑張ってるのは売り上げ落ちてるからなのかな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 10:18:10.32 55KsYfrr.net
>>321
クオカはセレクトショップだからちょっと高い
めん台なら通販のほうがいいと思う、サイズそこそこのだと重いし
333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 00:02:13.73 s3eqe0N1.net
>>321
大理石のやつなら浅井か馬嶋屋がいいよ
つかクオカは品ぞろえは良いんだけど全体的にお高め
334:321
13/10/28 22:28:31.69 G2jJ9blP.net
>>323 >>324
めん台、かっぱ橋の店から通販で買うことにしました。
重さの事とか気にしてなかったw
予算内でも色々な種類があって選ぶの楽しかったです
アドバイスありがとうございました!
届くの楽しみです。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 00:15:14.43 2eQwiHFj.net
クオカはメーカーの標準価格(希望小売価格)より高い値段で売ってるんだね
セレクトショップだから高くしたって悪くはないけどね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 03:09:30.83 BUQs+cuV.net
俺もクオかは、なんか高いってイメージしかなくて買った事無いわw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 11:21:27.31 ISeDvm3o.net
今30%オフやってるけどそれでも高い?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:44:10.39 bMZHFet8.net
型や道具は合羽橋が断然安いね
ついでに専スレ貼っとく
>>321の話題はこっち向き
型と道具について語ろう 2
スレリンク(patissier板)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:29:43.66 DMyyVzBb.net
やっと富澤が福岡にできる
うれしー
クオカが撤退してから、通販にもっぱら頼ってたから
(粉とかバターは岩佐商店ってとこで買ってたけど
品ぞろえはそこまで多くないし)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:42:46.23 9qHrcAdE.net
ほんと来月の岩田屋オープンが
楽しみでしかたない
西新にも製菓材料店あるみたいですよ
行ったことないけど
341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 23:54:32.13 xirVwslX.net
富澤で売ってるフォロのドレッシングはうまいよ!
製菓材料ではないけどw
無漂白の干しあんずも安くてびっくりした
いろんなものに入れまくり
342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 07:56:36.76 1k2gKAtV.net
西新のはネットで見ただけだけど老舗っぽいね。
うちは福岡でも久留米寄りなんで、急ぎの時とか少量とかクール便いるようなやつは、これまたローカルだけど、だんのに行ってる。
生クリームが最近は近くのスーパーでもオーム扱ってくれるようになったから助かるー。前は通販でしか美味しいの買えなかったので。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 00:28:13.22 yGn9J4fy.net
広島県東部は富澤天満屋店くらいしかないのかな。
こっちきてもっぱら通販だよりなんだけど地元ローカルの店の情報でもあれば覗いてみるん
だが。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 01:44:20.89 RWH6DUPn.net
【プロフーズ】
広島祇園店 広島県広島市安佐南区長束3-10-12 AM10:00~PM19:30 駐車場不明
広島五日市店 広島市佐伯区八幡東3-26-37:銘店舎内 AM9:00~PM19:00 駐車場あり
URLリンク(www.profoods.co.jp)
【サンヨーホームメイド】
広島県福山市神辺町字道上610-5 専用駐車場不明
【呉 早田商店】
広島県呉市本通4-6-10 専用駐車場不明
【ミタニもなか】
広島県呉市本町15-6 専用駐車場不明
345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 01:53:57.20 RWH6DUPn.net
株式会社トーホーフードサービス】
「業務用食材専門店「A-PRICE」
URLリンク(www.to-ho.co.jp)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 05:01:27.90 pAmksJEq.net
>>336
その店、業務用25kgの小麦粉扱ってますか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 10:25:02.28 N6bnBXoV.net
A-PRICE大して安くないから、25kg扱ってたとしても高そう
店によって品揃えや在庫は違うから、
最寄り店舗に電話かけて訊くが吉ですよ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 14:40:04.40 +D4sXGlq.net
25キロなら通販でいいような・・・大抵送料無料だし。
A-PRICE というのが福山にあるんですね、尾道から行けそうなんで一度覗いてみよう。
富澤は場所はわかりやすいが駐車場が困る(ポートプラザなら便利なのに)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 15:00:02.43 Que8KVXG.net
>>339
A-PRICEは製菓材料店ではないのでご注意
小奇麗な業務スーパー、というつもりで行った方がよろしいかと
350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 16:58:28.70 N6bnBXoV.net
うむ。悪いことは言わん。富澤へ行け。って感じだな。
製菓材料専門店で品揃えも良いし安いし、Aプラと真逆のイメージ。
Aプラ近所にあるけど殆ど行かない。
尾道ならギョムのがいんじゃね?って既に行ってるかな。
ギョム粉(知らんかったらググってね)オヌヌメ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 17:15:15.55 +D4sXGlq.net
>341
ギョム?
エブリィかな?それとも万惣?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 17:21:24.44 bw+Pf0Hl.net
神戸物産業務スーパーのことでしょう。
サンヨーホームメイドはJHC系
プロフーズは専門店だから近ければ覗く価値あり。
呉 早田商店は専門店だけどどうだろう?
ミタニもなかは名前の通りモナカの皮販売店
353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 17:23:03.85 pXsRHY+/.net
一瞬まちBBSかと思ったw
富澤なら送料払ってもその辺の店で買うより安いと思うよ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
2013/
355:11/05(火) 17:48:29.39 ID:N6bnBXoV.net
356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 17:28:44.39 8hKBoaXO.net
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
= 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの 〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース 〔勘違い型付きかえし〕
(パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
URLリンク(www.yamcha.jp)
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 07:41:16.21 oUrzRq//.net
またクオカから500円クーポンが来た
最近セールがすごいけどコッタに押され気味なのかな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 13:48:26.80 DV1jPXWd.net
客減ってきたのは間違いない
自分も以前ほど利用しなくなったし
炭水化物ダイエットとかも影響してるのかな
359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 18:16:23.57 D61jqL+y.net
グラノーラブームと客層が近いとか
360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 14:49:08.59 O5m97ZWg.net
通販利用にあたってメジャーどこを公平に比較したいんだけど、みんなの評価を教えてほしい。
対象店舗(クオカ・コッタ・富澤・ママパン・572310)
品揃え:
価格:
セール内容:
梱包状態:
到着までの期間:
接客態度:
総合:
できれば、各店舗ごとに★でつけてもらえると嬉しい。
協力してもらえる方は是非お願いします。
例えば
対象店舗:クオカ
品揃え:★★★★ (冷凍フルーツを充実してほしい)
価格:★★
セール内容:★★★
梱包状態:★★★★★
到着までの期間:★★★★★
接客態度:★★★★★
総合:★★★★
的な。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 15:13:50.09 b/D3zVOz.net
自分はクオカとママパンとその他のところしか使ったことないが
クオカは最後に利用したの何年も前だし・・・ってのだと意味ないよね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 15:16:39.34 8/q9DxZ7.net
どーせアフィサイト作るんでしょ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 15:27:04.23 RxNNUnQ+.net
>>350
ウザー
364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 18:06:21.43 pPB3tTyi.net
前に材料でおまいら報告しろってスレが立って即死したなあ。
公平に比較したいっても、重視するポイントは違うし、食品だけに
トラブル経験者とそうではない人の温度差とかどうにもならない、
>>276、>>291 みたいなクレーマーまがいや中の人があることないこと
書き込む可能性もあるからやめといたほうがいいと思う。
スレの総意みたいなまとめ方されても迷惑だしね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 19:13:00.92 jSggAVzM.net
富澤の開店記念のお試しセットって
すぐ売り切れてしまうかな?
午後まであるなら行ってみようかなーと思うけど
後日にするかね・・・
366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 13:14:02.65 4ApJteJs.net
コッタと富沢、どっちが安いですか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 15:25:58.30 sYWYeE5J.net
自分でサイト眺めて比べりゃいいじゃん
個人的には富澤圧勝
店舗で買えるから、送料が浮く
368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 18:55:10.82 4ApJteJs.net
眺めてたんですけど難しいですね。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 19:22:02.92 NQtLa98S.net
>>347
cottaは定価より下げて売り
クオカは定価より上げて売るからしゃーない
370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 13:46:21.28 jeHpamFz.net
5kg以下ならスーパーの特売で買いだめしたほうが安いな。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 19:35:56.44 rus6H6ed.net
富澤商店はオンラインの販売価格と店頭での販売価格は同じですか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 20:50:19.98 zabfRS8C.net
そういえば比べたことないなー
大東カカオが富沢オリジナルのチョコ出してるー
373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 21:43:04.33 O1/kjD4f.net
全てではないけど店舗の方が安かった
374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 17:11:08.79 Jeame9Il.net
生クリーム何使ってる?
クリスマスケーキに美味しいクリーム使いたいけど
近所で売ってるおいしい生クリームは中沢とタカナシ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:58:20.27 tBIjIQKR.net
中沢の45と36をブレンドして使うのが好き
↓こっちのスレ向きの話題かも?
◆雑談スレ◆
スレリンク(patissier板)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:40:29.03 rtI4f1Uy.net
今日お店に行ったら、ネットの方が安かった。全く同じ物なのに。ネットと店舗で値段が違うお店ってあまりないよね。信頼なくすわ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 23:59:28.44 gqvXKcsk.net
書籍とか定価販売なもの以外は店舗とネットで維持費が違うから
価格が違うって普通にある。
統一価格にしろって言われたらどこも高いほうになるのではw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 10:21:14.36 jJj5ZSe9.net
>>366
人件費とか、流通コストを考えたら店舗が高くなるのは必然じゃないの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 12:30:24.53 Um+Xbxu1.net
店舗を構えるコストを抑えられるのがネット通販のメリットだしねぇ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 14:19:53.70 wXaz/U98.net
>>366
普通は送料よりガソリン代が安かったり
寄り道ついでに店に寄るから
送料込みで値段はほぼ同じになるよね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 00:20:53.10 RvZfqjAo.net
赤サフの3gx20って、置いてあるとこ少ないの?
x50はちょっと多すぎる。x20があるとこはx10より割安みたいだし。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 11:15:50.83 iMBdHY1o.net
イースト小分け袋自体、置いてるところ少ないでしょ
割高で余り売れないから
383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 12:31:25.62 JLdDmg8m.net
毎日焼いてると月に5
384:0gは軽く消費する。 500gの大袋買っても年内に使いきる。 もっとゆっくり消費したいなら、 できるだけ小さな冷凍用袋に小分けして冷凍すれば、数年間は大丈夫。 小分けするのは冷凍庫から取り出して使うとイーストが結露するから。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 18:43:20.88 RvZfqjAo.net
>>372-373
そうなのかー。でも3g小袋は便利。ママパンで3gx20で420円だけど、他では見ない。
ところで今日、富澤商店の名古屋ミッドランドスクエア店に行ってきた。
ネットの価格と全く同じだった。テナント料、高そうなのに。
で、赤サフの3gx10のだけ賞味期限が来年6月で、x1やx50、お徳用などはもっと先だった。
なるほど、よくパンを作る人はでっかいの買うってことだね。
HB入手したてだから今は結構頻繁に実験的に作ってるけど、
ごはん党だからHB使うのはそのうち週1回とか半月に1回とかになっていきそう。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 19:01:31.01 D/hyYzea.net
>>374
イーストの消費期限は
保存状態によって数年無視することも可能。
ただし扱う人の生物学や衛生面の知識による。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 21:59:33.69 RvZfqjAo.net
>>375
なるほど。
とりあえず今日仕入れた粉各種とイーストはほぼ同時に無くなるはずなので、
遅くてもGW前までには消費するつもりではいます(粉の期限)。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 01:33:59.58 46Cj2Chg.net
大袋-廃棄㌘ ≦ 小袋
389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 23:36:05.83 LgUX3NaX.net
>>374
ネット、店舗の価格、送料以外
気にしたことなかった…
ミッドランドスクエアの富澤出来て嬉しい半面、
テナント料大丈夫?な心配してた。
場所も地下直通路から正面、
エスカレーター直ぐだし、便利で助かってる。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 07:51:24.64 xWiRjmeS.net
☆中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信!!!
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日本語の入力ソフトが、『パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報』を、
利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。
わはははははははははははははははは。
Baidu IME を導入している皆さん!!! 「あなた方がネットで書き込んだほぼ全ての情報」と「PC端末情報」が、
中国に、監視、特定されていますよ。大丈夫ですか?? 住所も口座番号もパスワードもですよ!
ま、日本人は平和ボケしているので、このように、すぐにハッキングされてしまいます。
しかも、外務省のパソコン5台にこのソフトが入っていたとのこと。www
どんだけ甘いんだよ 日本人は。w
☆百度ソフト、スマホ用も入力した全文を無断送信
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スマホからも送信されてまっす。ww
KINGSOFTオフィス KINGSOFT Internet Security 2014 も中国製っす。w 送信されてまっす。w
あとこれも。
中国「レノボ社製パソコン」にハッキング用工作発見: スレリンク(news板)
つうかこの事態に、日本政府が最近気付くって。。。馬�
391:ュ?w
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 20:31:33.72 UEYsuPkj.net
富澤、店頭でお菓子の実演やってないんですかね
バレンタイン前にチョコとか、前はあちこちでやってた気が…
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 20:37:17.12 lJQvambl.net
cuocaはしっかりやるよね
明日から三越チョコいっぱい
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 00:03:45.88 PVm0v5+m.net
ラゾーナ川崎に富澤オープンする
嬉しい!
ママチャリで買いに行かれる
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 00:31:50.28 xu++brN4.net
西日本出身?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 23:42:29.03 murP0dGA.net
富澤の正社員の求人見たら、
「シフト勤務、有給、慶弔/年間休日106日」て書いてあった。
年末年始とかお盆時期の休みは、有給か106日の中から
捻出しろってことか・・・。
週休2日なんてないんだな。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:04:14.56 9y18xpGd.net
>>384
106÷12ヶ月=ひと月あたり8.33日だから販売業務としては普通そんなもんじゃない?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:14:47.91 LFdehiqH.net
>>382
まじですか!?
ららぽとかたまプラ東急は微妙に遠かったので嬉しいな
私も電チャリで買いに行く~
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:03:12.03 FhImepEc.net
>>384
cottaがあるとこに住んでるけど、昔ハローワークで求人出てた時の条件がそんな感じだったよ。
年末年始・盆・特別休暇ありで年間休日数104日だったはず。
少なっwwwって思ったけど、
このクソ田舎で平均給与が総支給12万くらいの中30万~スタートだったから儲かってるんだろうね。
応募しようと思ってたら速攻でなくなってたけどw
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 23:05:34.07 FzES2sNp.net
>>387
平均12万の中で30万~スタートって、違う意味怖いよな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 00:36:19.40 Ow5iQnvr.net
ラゾーナの富澤狭すぎワロエナイ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 00:46:35.90 0DKeIHvo.net
せまくても富澤が地区にあるんならいいじゃない・・・
うちなんて一番近いとこまでクルマで1時間プラス駐車場台が・・・
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 18:26:16.08 Vcm6HCUJ.net
ミキサーが欲しくて探してるのですが、この機種はどうですか?1円スタートなんですが相場はいくら位でしょうか?
URLリンク(auction.yahoo.co.jp)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 18:27:57.47 Vcm6HCUJ.net
連投すみませんこっちのURLです
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 19:02:03.54 P9Lj/M+2.net
>>391
4~5万くらいじゃねーの
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 20:38:56.14 Vcm6HCUJ.net
レスありがとうごさいます。
2万円位かと思ってました、、もっと安いの探してみます
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 21:42:39.15 kyVPNlLQ.net
>>389
富澤のHPに
コンパクトな店構えに人気商品ばかりを揃えた「セレクトショップ」
って書いてあるけど、たしかに狭すぎて落ち着かんわw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 13:12:01.29 YNIaKVzX.net
スイートキッチンに日曜日の夜注文入れたけど、まだ商品届かない
土日に作りたかったのに遅すぎる
ここって発送こんなに遅いの?
日曜夜だから月曜日に確認で火曜にはクレカ決済済んでるのに、木曜に発送って今まで注文した中で一番遅い
もう利用しないわ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 16:07:37.48 Crf7oDzh.net
場所にもよるけど大雪の影響とか?
でも日曜からならちがうかな
クオカ、いつの間にかクール便とるようになってたんだね
しかもクールになると日付指定できないし…
結構いたいな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 16:14:11.94 m7bqJyh8.net
木曜発送でまだ届かないって、
離島とかじゃない限り宅配会社の問題じゃね
そして関東なら雪で遅延は多いにあり得る
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 17:55:16.25 Ti8CFSzz.net
>>396
俺この前注文した時は翌日発送だったけどね
412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 23:17:10.96 YNIaKVzX.net
396だけど、夕方に着いたわ
翌日発送の時もあるのね
今回は4日後にやっと発送でした
注文したものによるのかな?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 00:27:41.58 yQwB2QSo.net
弁護するわけじゃないけど、バレンタイン前の今は、いちばん混んでるときなんじゃないの?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 01:56:38.99 +9+eSjxr.net
>>3
この材料店は認知されてない?
URLリンク(www.kokoplace.com)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 17:55:47.93 yWKxx4iM.net
>>401
1週間くらい待とうよ・・・
時期考えてみれば?楽天市場に出店している
製菓材料店なんてに混みあうって書いてるのでは
夕方に届いたのにヒステリックにもう利用しない!とか恥ずかしい奴
あ、当方は関係者じゃないからねw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 22:45:14.93 MSron7cl.net
>402
パネトーネマザーはうちはそこで買ってるよ。ホシノとかこだま酵母とかサフも
市内にないのでメール便で送ってくれるとこは貴重だ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 21:29:28.97 znbSdg4K.net
>>404
ありがとうございます。
モールに入ってない店で買い物するのは勇気が要ります。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 22:01:41.56 +Di8jZjr.net
誰か403の内容訳して
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 23:54:14.01 qDYHy2e0.net
自分も謎だがどうでもいいからスルーしたw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:04:51.80 kSOxaoY3.net
全部自演じゃないのかね。
こんな過疎スレに時間差レスが連続…
張り付いているのかな 気持ちわるー>>406-407 朝鮮人?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:35:00.86 UDEpbov/.net
>>406-407が何か都合悪いことでも言った?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:38:21.75 hX0iw926.net
>>408が>>403なんだろ
ダメ出しされるような駄文書くなよ、日本人として低知能は恥ずかしいんだよ
今北でもそう思う
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 12:51:27.26 bMiWQLra.net
アンカー間違ってるだけで日本語はおかしくないし
流れから意味わからないって方が不思議だけどな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 16:44:04.93 hX0iw926.net
アンカーに加え改行位置もおかしい
これで他人を馬鹿にできる知性が不思議
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 20:18:40.49 oyoPWwcv.net
>>405
楽天に店出してるよ
自サイト1割ぐらい安いね
ってかアンカーがずれてるだけの気がするけど
噛み付いてる方がおかしいような、よんいちに
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 21:02:46.55 6n/3zRvs.net
>>411だけが>>403を理解したってことか
すげーな>>411
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:01:37.28 fCFDaxtw.net
いや、理解できてないのって>>406>>407>>414だけだと思うよ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:43:24.13 KdlO2xJZ.net
底辺臭の言葉遣いで察するのみ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:20:58.41 VmL5fkPx.net
>>416
そだね
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 06:03:00.46 LYoqJUTx.net
賞味期限って、だいたい
431:強力粉は製造後半年、薄力粉は1年ですよね ネットで色々買ったんだけど、そのお店が商品に貼ってるシールに書かれてる期限が8ヵ月後の強力粉と、1年以上ある薄力粉が届いた あとチョコも、商品を製造している会社のHPで調べた期限よりだいぶ長いのがあった お店側がかってに期限偽装ってよくあるのでしょうか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 12:02:53.25 YqClij9U.net
富澤とコッタしか利用したことなけど
コッタは期限が長いと常々感じてた。
粉やドライフルーツやナッツ類しか買わないけど
たいてい富澤は半年でコッタは1年だね。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 13:37:20.10 LYoqJUTx.net
ちなみにお店はクオカです。コッタも長いんですか・・・
長くても新しければ良いんですけど、今回はその妙に長い商品のほかに逆に残り2ヶ月もないくらい短い粉やチョコもあり、
もし偽装してるのであれば、その残り2ヶ月弱の商品は本来は期限が切れてるのではないかと思いまして。
こうなると逆に期限が短いお店の方が安心なような
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 14:29:06.13 LYoqJUTx.net
先ほど電話で色々なところに問い合わせてみました
お店が言うには、粉やチョコはメーカーが指定した期限ではなく、
自分たち側で試して問題ないと思った期限にする、的な意味合いの事を。普通に笑ってしまったw
ちなみに、この商品はこれぐらいの設定というようなことはすぐには分からないらしい
チョコについて森永とヴァローナは、すぐ調べますと。なぜか謝られた
ニップンの製粉カンパニー製粉営業部は「ウチは関係ないしー」的な対応でした
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 17:09:32.72 YqClij9U.net
まーチョコの消費期限はあってないようなもんだし。
アイスや砂糖と一緒。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 17:36:59.03 ZVB2S51u.net
チョコレートは保存状態によっちゃ劣化するし、開けっ放して放置した日にゃシバンムシが湧くよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:00:41.20 LYoqJUTx.net
421です。
チョコはまだ良いんですが、すでに期限切れと思われる粉が(気分の問題ですが)気になります、使いますけど。
「検査方法は一切言えないし、この商品をこれぐらい伸ばすという目安も一切言えない、
検査をしている証拠も無い、だけど検査してる」と言ってました。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:35:57.06 GaPJgkmP.net
とりあえず取り寄せた粉類やバターはジップロックに小分けして冷凍保存してるけど大丈夫だろうか
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:21:27.41 ENsYAFlf.net
URLリンク(www.seifun.or.jp)
>家庭用の1kgや500g詰めの小麦粉は、流通過程で充分な熟成期間が保たれているので、
>熟成を気にする必要がない。
>なお、長期間にわたって少しずつ酸化が進むため、長年月経過した小麦粉は
>枯れすぎ(過熟成)の状態になりやすく、パンなど用途によっては使いにくくなることがある。
>そのため、製粉協会では強力粉6ヶ月、薄力粉1年を賞味期限の目安にしている。
>かすてら、天ぷらなどの老舗では、小麦粉を枯れすぎくらいの状態にしてから使う場合もある。
小麦粉に関しては製菓・製パンに使ってみて差を感じないなら問題ないと思うけどな
「気分の問題」で気になる人は製菓用品店で小分けして売っているものは買わないようにするのが早い。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:10:10.24 A4WcoNCv.net
>>422
知らなかった、チョコって消費期限についてはアイスや砂糖と同じと考えてよかったのか
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 06:38:37.11 fcmZhZnz.net
クオカの不人気粉だと消費期限一ヶ月ちょっととか当たり前に来るよ
一ヶ月切らなければ通常品だそうな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 10:33:35.60 0IzToED7.net
食品流通業界には3ヶ月ルールがあるのに1ヶ月切らなければいいのか。
期限が3ヶ月切ったら販売しないというルールがあったような。
製菓製パン材料には当てはまらないのかな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 11:50:40.55 MR8IFSYP.net
その3ヶ月ルールで、無駄に破棄されてる食品も多いんだよ。
店頭だと買い置き用とすぐに使う分とで期限チェックして買えるけど、通販だと確認しにくいor出来ないのが困るね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 11:52:12.51 Y9KcfUG7.net
>3ヶ月ルール
3分の1ルールのこと?
そういう厳しい在庫管理は卸やメーカーが返品を受け付けて廃棄ロスをそれぞれ負担するから可能になる部分がある
小売店が25kgなどで買った小麦粉を独自に小分けパックして売っている場合
卸やメーカーが返品を受け付けるわけでもないから販売期限を過ぎて廃棄になったらそのまま全部小売店の損になる
できる限り売り切りたいんじゃね。
スーパーでも小麦粉等の値引き処分することあるのでメーカー品でも一律返品ばかりではないとは思うが。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 13:29:11.13 eTqg0q7f.net
>>421
>>お店が言うには、粉やチョコはメーカーが指定した期限ではなく、
>>自分たち側で試して問題ないと思った期限にする
>>428
>>クオカの不人気粉だと消費期限一ヶ月ちょっととか当たり前に来るよ
>>一ヶ月切らなければ通常品だそうな
つまりクオカで小分けの粉買うとメーカー設定した消費期限をすぎたものが
送られてくる可能性あり、と言う事だよね。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 14:26:58.35 Y9KcfUG7.net
賞味期限は開封する前のものに適用される、開封したら「期限にかかわらずお早めに」
小分けする前の大きい袋を開封した時点で「製粉メーカーが設定した賞味期限」は有効でなくなる
小分けした小麦粉を売る際に賞味期限を小売店が独自に設定することに問題はない
だからニップンに問い合わせても「ウチは関係ないしー」となる
こういう不明瞭さが嫌な人は製粉メーカーがパックした品を買うようにするしかない。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 22:56:06.23 i8c2hDYW.net
すみません、>>421で「粉やチョコは」と書いてますが、
お店とした2回目の電話をちゃんと思い出してみたら、粉とチョコだけじゃなく「小分けしたものは全て自社で検査して設定」でした
それぞれのメーカーに問い合わせて、数時間後にその返事をもらうという形で、何度も色んな会社と会話を繰り返してたんで混乱しながら書き込んでた
後出しみたいになって申し訳ない
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 16:11:29.00 xNsNmGm7.net
富沢、なにげに値上がりまくってるーーー!
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 17:06:28.86 ERcWMtb5.net
そうなんだよね
店舗でエダムチーズが500円こえてた
クオカよりも高いのがたくさん
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 15:41:57.78 xrX71Omu.net
>>421
乙 参考になる
ヴァローナは高飛車みたいに聞いてたけどそうでもないんだな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 19:11:04.79 KvD3PyMl.net
【大雪で無断配布】「ルールなので仕方がない」山崎パン運転手が処分されていた★3
スレリンク(river板)
わろた
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:53:19.79 2Q9Y0eel.net
>>436
まじで!?それならとクオカ見に行ったら主力の国産粉がおおむね売り切れてたorz
3月は消費税上げ前の駆け込み需要で黙っていてもよく売れそう
そろそろ粉が切れるので買いたいけどどこも強気で困る
送料キャンペーンはよ!!
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 22:11:30.88 okTJOuFi.net
クオカセールきたー
送料無料待ってたけど割引分でとんとんかな
今月中にここでしか買えないもの色々買い込むつもりだったから助かった
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 19:50:56.08 pVRKLqc9.net
富澤値上がりし過ぎワロタ
送料クール料金込みとシンプルなページが魅力だったんだけどなぁ
cottaのデコデコ感が苦手だー可愛い資材は使い道ないのに欲しくなるけどw
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 23:53:23.51 m5za++O3.net
大東カカオ スペリオール プラティーク 1kg
大東カカオクーベルチュールセレクショーネ オーレ 500g
VALRHONA フェーブ エクアトリアール ノワール 1kg
これだけ買って3255円だったんだが
ちゃんと発送してくれるのか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 00:28:13.48 pz2U/vbM.net
>>442
そこどこ?
差し支えなかったら教えて下さらん?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 10:02:31.23 rpghVV8H.net
アマですよ。
でも、次の日みたら価格が倍に戻ってた。
発送通知きたから一応今回は売ってくれたみたい。
たまにアマってこういう事あるな
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 00:27:20.27 hPGIetVa.net
>>444
ありがと!
アマはノーチェックだったから時々見てみる!
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:27:04.14 sV9BwWIn.net
近くのクオカが3連休春よ恋3.3kgが888円とかで売られ
売り切れてたんだけど明日も出るのかな?
ご存じ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:28:07.04 sV9BwWIn.net
ご存じですか??
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 02:59:37.23 hNqbaOWF.net
書き入れ時にクオカ休みかよ!やる気ねーな!
と一瞬思ってしまったw
推敲せよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 05:03:48.40 hEnZo716.net
複数店舗があるのに「近くのクオカ」としか書かないのって
情報クレクレだけどライバルが増えるのは嫌だから書かないのか
ネットの向こう側も自分のご近所さんしかいないと思い込んでるのか
どちらなんだろう?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 10:27:45.41 CpKf+jJf.net
今日も行ってみます。すみませんでした。
自由が丘のクオカです。
3連休にお得な商品がいくつか出てましてHPで見たら今日も出そう。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 14:22:33.25 +kAM9jdZ.net
店に電話して
>>446-447聞けば済む話なのに
わざわざ店に行って自分で見て確認したのか
どんだけ人と話したくないんだ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 19:21:00.77 EWIKRpCj.net
ごめんよ
クオカ行くの好きだし
もう閉店後だったし...帰り道に行くか早めに行くか聞きたくてすぐ知りたかっただけだよ。
そんな考えになるなんて思いもよらずだよ
なんてたってすぐ近くだから
466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 22:58:27.25 Nfma+epn.net
自由が丘に住んでるって言いたかっただけでしょw
467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 23:05:37.86 YCXGRPiw.net
>>453
さすがに貧乏くさいわその発想
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:50:40.11 i6oA19Sf.net
カメリヤ228円で売ってたから買いだめした
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:01:29.16 AVQRF8cz.net
446の叩かれっぷりに嫉妬w
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 01:03:48.07 HgXffqAW.net
アマでヴァローナ フェーブ エクアトリアール ノワール 1kg 2160円だよ
自分が買った時ほど安くなってないけど、十分安いと思う。
他にも何種類かかなり安くなってるから欲しい人確認してみて
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 18:22:26.58 QzHnV0zl.net
>>457
今って室温外気温ともにそこそこ高いけど、クール便でもなんでもない普通のヤマト便だと溶けそう…
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 00:42:05.98 rFd
473:Svwbc.net
474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 00:54:05.11 D+FH1QvI.net
>>458は九州とか沖縄なんかな?
関東はまだ平気だよ
日中の車内でもそんな温度(40度以上)にはならない
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 09:29:16.44 /UOxZGzu.net
>>457は>>442の裏山な人かな?
今見てきたら3572円に戻っていて残念!
でも尼ってちょくちょく変動するからまたチェックしてみるよ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 20:25:21.92 T8V8dIfZ.net
>>460
20度くらいの関東民ですが
ホワイトチョコは18度以下で保存だったよなーと
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 01:56:19.95 6aTtpMxr.net
トラックのコンテナ内だと、20度くらいの気候でも結構上がるよ。
だから子供が死ぬ。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 23:40:21.41 JXmOTA8x.net
バター高すぎワロエナイ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 08:08:34.21 0BtGqqrj.net
コッタでくるみ安くなってるよ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 23:20:08.73 dz7qiwi8.net
そういやamazonのセントル本レビューで
「本に載っている粉(カメリヤ、ゆめちから、ラトラフランセーズetc)がcottaに売っていません
本を返品したいくらいです」というのがあったのを思い出した
富澤知らんのかと。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 21:06:00.68 iKjxFf6q.net
富澤の前にググる事を知らんのかと
amazonで買ってレビュー書いてんなら、ネットするんだろうし
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 23:19:02.31 y35cBWbw.net
>>466
その尼に全部あるがなwwwww
483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 11:02:45.27 hiIa3V9p.net
2014のメープルシロップヌーヴォーがそろそろ出るかと思うんですが、情報持ってらっしゃる方っていますか?
GAGNONでは5月以降となっていますが、入荷情報は告知されていません。
484:470
14/05/20 02:59:26.40 NtNzhgy2.net
470です。
自己解決しました。
GAGNONの記載は6月以降に変わっていました。
ミックに問い合わせたら、こちらも6月中旬とのことでしたので、取り置きお願いしました。
お騒がせしました。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 20:06:18.48 yzFDPRWz.net
cottaのくるみ値上げどんだけー 世のクルミブームに便乗してるのかしら?
数か月前 500g 800~900円前後
今 500g 1300~1400円前後
486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 22:04:20.32 fKQQafT5.net
クルミパンは高級パンになってしまったか。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 23:39:07.04 CwRRScEU.net
クルミよりビーカンナッツの方が苦味がなくて美味しよね
488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 00:00:15.20 C8Gt0xec.net
たしかにピーカンうまいけど、俺には高い
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 14:57:00.26 pf7EEhNU.net
砂糖も高くなったよなぁ…手作りにも厳しくなった
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 00:53:58.86 AoK8xs+3.net
バターもよつ葉(ポンド)が800円台ってまあ
8年ほど昔の注文履歴をwebで見たら540円だったよ・・・
他商品に比べて値上げ率が半端ないね
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 21:23:49.51 qIPvQOg7.net
バターは数ヶ月前は割と安かったのに最近急に値上がりしてびっくり。買いだめしとけば良かったわ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 23:33:19.39 h6eWiliU.net
生乳の生産調整とか色々な要素が重なってバター不足になったが、
農水省は、緊急的な輸入にも関税や調整金を課しているからね
バターは、冷凍すると風味が変わっちゃうし、生ものだから冷蔵も
長期は無理だし、一旦溶けたら、もう元の固形バターには戻らない
買いだめも難しいわ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 14:47:30.56 YZpcoPuO.net
バター冷凍で売ってるお店多いよね
製菓材料店とか
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 15:24:39.08 Gyx5vjVK.net
クオカって冷凍で送ってこないっけ?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 15:39:22.15 xe5yhCUK.net
そもそもケーキ屋もパン屋も冷凍で保存してる。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 09:26:42.48 +3UG+7+U.net
カルピスバターは冷凍だよね
うちでは真空パックで冷凍保存している。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 19:49:26.28 DBN6pO1o.net
479のライフはゼロよ!
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 00:10:49.57 Eph9f30g.net
牛ごと冷凍してる
そのつど解凍
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 00:44:35.65 k5FIRSEt.net
最近はもう面倒だしよつ葉純生48%を振ってバターを作ってる
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 00:45:10.86 MQjhX/0t.net
どう考えてもそっちのがマンドイw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 02:34:36.03 Ya1H49rb.net
富澤でよつ葉食塩不使用売り切れだった。
その代わりによつ葉DS(なんとかスプレッド)というマーガリン?を勧められたよ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 03:14:22.15 1L00z33U.net
>>487
マーガリンじゃないよ
バターより水分多めの乳製品
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 01:39:43.38 K5vNrVaC.net
TOPVALUEの発酵バターってお値打ち価格だけど、どうですか?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 23:13:40.16 rO32Td4V.net
悪いけどまったく買う気がしないな、それw
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 00:10:53.54 gW5YUxh2.net
トップバリュはよつばOEMじゃないのけ?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 20:36:38.94 A8q0DkK/.net
>>489
何回か食べたことあるけど、発酵バターにありがちなチーズ臭?というかクセがあんまりない
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 22:03:24.58 QzjtoNo5.net
>>487
前にバター売り切れでDS買ったよ
邪道なのかもしれないけど、室温で柔らかくなるの早いし
味もバタ臭くなくて俺は結構気に入った
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 16:35:50.64 GNnflRb2.net
やっぱり材料や粉なら富澤が一番色々と売っててありがたい
ラッピング系ならコッタが好きだけど
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 16:43:50.28 k7Sy8O5E.net
>>489
さっぱりしてて好きだけどなー。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 11:37:26.94 MqQj55DJ.net
ポッタでバター買ったら賞味期限が近くてびっくりした やっぱりネットは信用できないわー
すぐに使う予定だらか良かったけど、このバター品薄って中、売れてない証拠よねー
そういえばまたSALEのメルマガが増えておかしいと思ってたw
やっぱ実店舗の富沢が一番品質が安定してる
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 12:28:30.26 rB3oIE3P.net
夏季の冷蔵冷凍便はネットが便利だけどねえ
保冷バッグ持って時間を気にして帰るのって面倒
富澤の実店舗のバターは冷凍されてるから嫌だな
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 15:02:51.45 Q+AV316c.net
富澤実店舗、バター品切れ続いてるなぁ。
一人2点までって書いてあるけど在庫自体がなかった。タイミングなのかね。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 15:18:43.09 0ZrOe/DH.net
>>498
取り置きは無理だろうけど、いつ入荷予定かは教えてくれるんじゃないの?
何年か前は「入荷するなら何曜日」は教えてくれた。
ただ、仕事終わりで行ったらもう売り切れてたT_T
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 09:40:06.17 8Uou
515:N9V0S
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 21:52:04.00 ScAG6hdZ.net
富澤の小麦粉どうなん?パンケーキ用にとスポンジに適した的な国産の買ってみたけど、
日清バイオレットの方が美味しいような気のせいのような気もしないでもない
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 22:24:14.18 NNDhW1z8.net
粉に水ちょびっと足してちょっと練ってそれだけで食べてみ。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 13:21:40.14 uLGzBR9s.net
小麦粉は好みで分かれると思う。
俺は外国産の方が軽くて好きだけど、国産の方がしっとりするから好きって人よくいる。
ちなみに富澤の粉って、「富澤からの贈り物」のこと?
発売当初、国産の強力粉買ったけど、他の国産の強力粉と比べてものすごい扱いにくくて、トラウマでそれ以来そのシリーズ買ってないんだけど、今どうなん?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 16:17:30.44 I7r1B/JE.net
大粒のドライイチジク1kg、ネットで買うならどこがおすすめ?
トルコ産がいいのかな。
富沢は大粒は、店頭量り売り販売があるけど、
月1回だからなかなかスケジュールが合わない
100g=182円だから、お得でもないけど、バカ高くもないか。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 02:20:39.69 cnvLXAwR.net
うちのほうの富沢は、大粒イチジクも通常販売であるよ。
富沢は店舗によって置いてないものもあるけど、そういう店舗でも、
他店舗で通常商品扱いのものの多くは、取り寄せできる。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:32:39.46 YXaVkXsA.net
富沢かコッタで選ぶけど、
トルコかアメリカどっちがいいかわからん。
調べててカリフォルニアのイチジクフェスティバルに行きたくなったw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 12:45:25.17 C/lvxYQj.net
cottaのHPがエラーで画面が正しく表示されないんだけど
同じ状態の方いますか?
商品検索もできない状態です
523:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/08/18 13:00:08.66 IiVOKmIF.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 13:18:35.13 C/lvxYQj.net
>>507です
IEリセットしたらちゃんと表示されるようになりました
お騒がせしてすみませんでした
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 22:48:39.52 fsStlSc/.net
>>506
トルコイチジクの方が安いし出回ってるよね?
どっちが美味しいか知らないけど
白イチジクの方が黒イチジクより製菓向き?
使い分けが分からん
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 22:36:13.68 mLOdMyi5f
根拠はないが、アメリカ産の方が食べやすい。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:11:23.41 fjXZS0ZV.net
マロンピッコラ知ってる?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 22:23:07.82 WG7Ql0J8.net
イチジクを含めて、ドライフルーツ、ナッツは
フルーティアで買ってる。
会員登録するとメルマガでさらに安くなる。
楽天にも入ってるけど、そっちは少し高いみたい。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:15:21.55 5cAA7ezc.net
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
URLリンク(s-at-e.net)
◆ ポポロMk2 ◆
URLリンク(s-at-e.net)
壁と巨人と
URLリンク(s-at-e.net)
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
『スタートレック』
URLリンク(s-at-e.net)
『アイアンマン』
URLリンク(s-at-e.net)
※※※※※※※※※※※※※※※
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:14:56.92 IhdAX3PD.net
川崎ラゾーナの富沢、品揃え悪すぎてほしい物なんにもねーよ
川崎に出店するならあんなテナント料高いところじゃなくても他にいっぱいあるだろうに
ヨドバシの上の無印なんかおすすめ 無印もそろそろあそこ出たいだろうし
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:30:57.19 BRd+WcFE.net
ルフロンでええやん
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 12:35:33.34 dgYsWGdN.net
うちも何年か前に近い駅に富澤ができてラッキー!と思ったら、品揃えの悪すぎて最悪。
頼めば取り寄せてもらえるんだけど、頼んで後日取りに行くというのがとてもかったるく思えるし、通販は冷蔵もん頼むと送料かさむし、結局だんだん富澤以外で買うことが多くなってきた
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 14:58:59.34 ejZOjZEf.net
最寄りの富澤は店舗は小さいものの、品揃えが悪いと感じることがないんだけど、
例えばどんなものが品切れしてるの?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:53:05.32 Bv/VKlqb.net
富澤で揃わない感覚って「他店で安く売っているもの」という感じでは? 例:型類
うちの近所も小型店舗だけど材料はすべて揃えられるから品揃え×って分からないけど・・
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 17:00:07.04 Bv/VKlqb.net
連投すみません。富澤のHPも
川崎ラゾーナ店は、他の店舗よりアイテム数は少なく、
特にお勧めの商品だけを厳選したセレクトショップです。って書いているね
無いよりマシ程度に思っておけばいいのでは
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 19:55:48.47 maPhmQ8o.net
赤サフの500g買おうと思ってアマゾン覗いたら1000円に値上げしてたわ。
みんなどこで買うの?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 23:04:48.02 2qBq/qiT.net
富澤
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 23:35:23.70 JBxxK5/b.net
cotta
539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 00:21:21.02 Nzwc0kWZ.net
>>521
こないだヨドバシ通販で買った
540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:04:01.38 YvctHu19.net
カルディかアミカ
541:520
14/09/15 17:39:46.91 5nfx5rmw.net
みなさん有難うございます。
最安だったヨドにしました。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:15:02.50 9Pa9j1hi.net
クオカが楽天に参入しましたねぇ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 10:36:11.27 a74tI5ls.net
カヌレに使う蜜
544:蝋売ってるところ無い?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 13:20:01.54 zPf+gmor.net
>>527
値段一緒なのかな
ECサイト経由でポイント付くから楽天で買おうかな
546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 22:47:10.17 WjCu/VFr.net
>>528
富澤?
URLリンク(www.tomizawa.co.jp)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:07:36.92 BPwGhabP.net
>>524
ありがとう
小麦粉ネットで買うの止めたから
どうしようかと思ってた
548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:31:21.53 sXwyUZiO.net
バター不足はいつ解消されるの
スーパー全滅
549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 16:05:27.37 tCE1Wlhi.net
しゃーなしでバターとオーガニックショートニングあわせて使ってる。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 17:24:26.19 P6S2tzGg.net
OKストアにカルピスバター無塩(業務用あったよ)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 01:03:34.08 JaGmE8v8.net
イオンにあったらしい
3日前くらい
552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 08:07:19.29 O6Y9VyUY.net
昨日西友行ったらバターたくさんあった
1人1個までだけど
欲しいのは業務用サイズなの
もう少し待てば業務用も出まわるかな
553:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:27:52.97 uVyPvEQ1.net
冨澤はオンライン価格と店舗価格が違うの知らんかった
554:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:59:21.09 4LKqsqy/.net
イオンに北海道バターがごっそりあった(個数制限なし)
そういや前のバター不足のときイオンの発酵バターは異様に在庫あったな
555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 22:21:27.73 zldsdEE8.net
みんな、家には帰ってるかー?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 22:55:35.73 9daQ1rDo.net
バター不足も解消されてきたな
イオンにエシレのバターあった
去年楽天で50gサイズの買ってパンにつけて食べてみたけど
普段のバターとあんまり違いがわからなかったよ
カルピスのも食べたことあるけど大きな違いがよくわからない
メーカーによってそんなに違うもんなんか?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 07:24:13.27 30wOlH1k.net
>>540
私は全然違うと思ったなー
違いを感じないなら普通のバターでいいじゃん
558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 13:06:24.38 NNJpNSx5.net
>私は全然違うと思ったなー
kwsk
559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 05:24:11.67 OfadDpsA.net
>>541じゃないけどまったく違うと思う
例えるなら安いバニラアイスと高いバニラアイスみたいな感じで
味も質感も全然違う
お菓子ならクッキーやバターケーキに使っても全然味や風味が違う
ただ感じ方や味覚は人それぞれだからなんとも
560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 11:00:42.99 pNG75QYe.net
バターとマーガリンほどには違わないけどね。焼いてるときの香りが全然違う。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 09:23:42.56 u0l5qXlv.net
>>537
店舗と通販でどっちが安いの?
ドライイーストとバターを買いたいと思っている。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 20:31:48.84 io5pzzNJ.net
>>545
通販
563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 05:57:10.20 3rYwSV/lY
OKストアで四つ葉(無塩と発酵)が売ってた。
一人1個までで、2割以上引いてあったよ。
発酵バターは明治が好きだからやめといた。
以前はカルピスバターが安く売られてたから買ってたけど(800円位)、
今年からは四つ葉に変わったのかな。
無塩は四つ葉が好きだから変わったのなら嬉しい。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 23:00:48.57 8RfFcjvN.net
京都市内住まいだけど富澤でスレ内抽出したら多いなやっぱw
伊勢丹と高島屋店は重宝していますが高島屋店の方がゆったりしていて落ち着けますね
あとたまに行くのが御池通りと
565:御所の間に石倉工業て製菓材料店とは思えん名前の店 そこでアーモンドプードルとスライスの一番でかいのを買ったけど8カ月近く経った今でもまだ少し残ってる でも同じ関西だと大阪や神戸の方が色んな店があって羨ましいです 東京の都心とかだともっと多いのかな?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 14:19:40.09 njgz4rwZ.net
いや、そうでもないよー。
富澤かカルディか。ぐらいで。
新宿にあって便利だったクオカは日本橋に行って足が遠のいたし、バターも競争激しくて銘柄選ぶとなかなか買えない。
皮無しのヘーゼルナッツプードルと、塩無しの素煎りマカダミアナッツを探してるんだけど、意外と無いんだよねー。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 17:11:08.65 6thNyrzL.net
京都市内なら大阪なんてすぐじゃん
568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 20:26:27.32 16NFMJKe.net
東急東横店の富沢のやる気のない感じは
あんな変な場所だから?
店員の手際よくないよね。バイトなのかな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 23:18:14.47 4dnVrGOB.net
日本橋のクオカに行ってるけど、あそこの店員苦手。
店員同士でぺちゃくちゃ喋り続けてて気分悪くなること多い。
前は他の場所から来たらしき人(店員より上の人?)も一緒になって喋り込んでて
聞きたい事があって聞けば話をやめて教えてくれるけど、終わればまた私語が始まる。
私が行くのは、平日の午前中で、客は少ない時間だけどね…。
たまたま当たってしまってるんだろうか。
クオカはこっちに店舗が出来るもっと前から利用してるから応援してきたんだけど、
安くないし諸々でクオカで買う理由がなくなってきた。
書いてて馬鹿らしくなったから他で買うわ。
愚痴ってすみません。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 01:30:47.92 qu2kQ1qI.net
うちの方のクオカは、キビキビしてるイメージだな
平日夕方過ぎの、ちょっと忙しそうな時間に行くからってのもあるかも
富澤は、感じのいい人がいるとこもあるけど、顔が死んでる人も多い
忙しいのかなw
571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 22:36:48.87 gL6aUzX1n
>>553
うちの近くの富澤も悪くないけど活気がない。忙しいのかもw
572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 02:24:10.17 bFCQIA7R.net
北千住の富澤はリニューアル以降床面積減ったせいだろうけど
ホント使いにくいし、品数も減ったしで
行くたびにガッカリしてる
店内の動線がおかしすぎる
レジの列が邪魔で棚の品を見られないってなんなんだ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 13:09:51.88 GESm2MOP.net
はじめて富澤に足を運んだとき、欲しいものが欠品だったのが元でオンラインでしか買わなくなった
足代のほうが高いから結果的に安く確実に手に入るからいいかなーと思ってる
574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 23:46:17.83 bIHAoJD1.net
富澤はあちこち店増えたのはいいけど
狭くて見づらいとこ多い気がする
そんなこんなでオンライン派です
575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 23:13:25.04 j2PeU8Ni.net
まあ元から手広くやってる会社なんで製菓材料やら道具やらに混じって料理用の品物まで並べられてたりするしね
ただ近い店舗同志で同じ物を展開してるのはどうなんだろうとは思うな
576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 13:45:07.11 80Kel1Y2.net
単純に、売上取るためにどこも売筋商品優先で置いてるんじゃなかろうか
結果�
577:Aマニアックな商品を探してる人は 「結局あっちにもこっちにもない」という状況に
578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:35:13.65 Nugbc98S.net
>>552
それ本部にチクったほうがいいよ
日本橋は行きやすいから通ってたんでしょ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 01:29:17.12 hHQSVb9K.net
私語厳禁だと重い空気で働きにくいよ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:56:52.54 LPiwAUtj.net
>>561
店員?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 11:02:16.83 O05jw9jY.net
私語厳禁とは誰も言ってないよね。
程度の問題だよ。
ただ最低限、お客様に不愉快な思いをさせないというのが、何より商売の大前提。
第一仕事中に、仕事以外の内容をペラペラ喋るって、社会人としての自覚がなさすぎる。
今はほとんどの会社に、社員、パート、アルバイトそれぞれ、入社前に研修なんかがあってキッチリ指導されるんだけど。
そういう苦情はきちんと伝えた方が良いかもね。
会社のためになるもんだし、現場の人間も反省するから。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:37:30.68 RYgiyxwX.net
コッタ、いつのまにか発酵バター入りのコンパウンドなんて発売してんだね
ネオナチュレ使うくらいなら普通にバター使うけどコレはどうなんだろ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 11:23:22.64 E42mNJ3F.net
クオカのHP久しぶりに見てみたらすたれてる感じがした。
品切れも多いし画像の表示もちょっとおかしかったり。
最近何かあったの?それとも昔からこんな感じだったっけ?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 08:04:01.16 JvrHT5p1.net
近くに富澤が出店するみたいで助かる
どんどん店舗を増やしていくのかな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:12:24.75 3AJONZtQ.net
コッタのメルマガにまんまと騙された…(´;ω;`)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 21:24:36.09 WqOomCBb.net
レス乞食
587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 21:34:24.49 r6x/A2D0.net
どうしたの?何を騙されたの?とか訊いて欲しいんやね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 18:24:07.83 3oqmgV5c.net
しかも騙されたんじゃなくて、読解力ないだけだったりして
589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:58:52.07 AScdvxLG.net
ごめん、そういうつもりじゃなかったんだけどそう見えるよね
詳しく書けばよかった
クルミがめっちゃ豊作&イーグル発注ミスで激安って書いてあったんだ
エイプリルフールのウソね
しかもよく見たら何億倍とかって書いてあって普通に気づけた嘘でした
590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 23:47:13.64 l9h4uYgR.net
豊作ならクルミの価格下がるかも?て思ってメール開いたら
嘘でがっかりはしたわ。
近年上がり続けてたから期待した分若干ムカついた。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 14:50:28.60 rAwBsz2o.net
ひどい嘘だね
面白くないし
592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 18:36:22.04 F8mzygv6.net
あ、もちろん安いのは嘘じゃないよ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:08:18.58 Z05yVGDy.net
なんか内容が一度で伝わらないな
594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 14:58:07.56 UQUkGpSa.net
クルミとかアーモンドは結局大きな袋で買った方が得
595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 11:39:11.88 KJ7fmFkL.net
川崎ラゾーナの富澤、微妙に面積増えたね。
チョコの種類が増えたのは大変嬉しい。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 10:28:36.86 rDOUyasF.net
最近は横浜そごうの富澤でまとめ買い
597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 22:59:24.93 quF5qQ28.net
クルミ、引越し前に買ったのが製菓材料と別の箱に紛れ込んでて酸化して食えたもんじゃなかったから大
598:袋も善し悪しがある。 忘れてた俺が悪いんだけどw
599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 11:42:04.56 utaOUpWy.net
冷凍庫に入れてて?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 15:12:52.71 t5MeJC+N.net
>>580
いや、それが製菓と全く関係ない箱に紛れ込んでたから常温で放置。密封はされてたけどダメだった
601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 15:46:32.37 QrccVni8.net
密封されても温度でダメになるんだろうか
602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 15:57:46.25 j6xCKurG.net
密閉でも、普通にナッツとかドライフルーツって賞味期限近くなると不味くなるよね
前に「賞味期限間近の為値引きー」みたいなの買って後悔した
603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 16:30:47.27 Uv/0a6kE.net
脱気&完全密封だったらまだマシだったかもね
604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 08:55:23.97 9GiXMxEx.net
ドライフルーツは気にならないけど脂肪分の多いナッツやクルミはジプロック常温だと
夏は1ヵ月でダメになる
思い出しただけでおえっぷになるわ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:53:04.71 w0WDIO/J.net
ポピーシードも酸化早いよね。
少し置いたポピーシードをパンに乗せて焼いたら酸化臭すごくてそぎおとして食べたw
606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 21:32:42.23 /ILWm29w.net
1番長持ちするのは
アルミのジップロックみたいなのに入れて
一緒に脱酸素剤(使い捨てカイロでもok)入れる
極力空気を抜いて閉じればカイロは熱くなる前に酸素を使い切り、殆ど窒素充填状態になり酸化しない
真空抜きできるならなおよし
その状態で低温ならかなり持つ
普通のジップロックみたいなはポリエチレン製で酸素を通してしまうから数日保管しかダメ
ちなみにサランラップやクレラップは塩化ビニリデンだけど安いラップはポリエチレンで
ポリエチレンは保湿&汚れ防止くらいの効果しかない
607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 23:44:01.20 BklQ/RBG.net
長持ちさせることを考えるより、早めに使い切ることを考えましょ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 05:57:33.21 VDv5+FoI.net
>>588
話の腰を折りたい性格
609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 00:50:25.25 KKnJRMGg.net
でも結局は
>>587か>>588のどっちかだろうな
今んとこ、手間かけるの面倒でジップロックでなるべく空気抜いて冷蔵庫入れてるけど、あんま日にち経つと、人に差し上げる物作る時には使うの躊躇する
自分で食べる物になら使っちゃうけど
610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 01:09:24.64 tEUA6rKd.net
冷凍すればいいんじゃね?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 00:55:29.23 zvSIP8Pf.net
ドライフルーツを冷凍したら、霜つけそうなオレ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 20:23:04.90 gKoDUuMi.net
冷凍が基本だろ家庭では
613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 01:04:12.68 HlrrpZCC.net
出た、自分が基本
614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 06:42:13.73 /UKVVBTj.net
そらレンチンの冷凍食品が料理のメインなお前の冷凍庫に余裕は無いだろうしなw
よく分かります
615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 13:10:20.13 sKk8YuW9.net
人それぞれでいいじゃん 匿名掲示板で煽り合って神経すり減らすのもったいないよ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 15:40:16.28 1C2M8xKq.net
暦は春でも近年は夏かと思うくらい暑くなるのが早いのでこの時期は少な目の量しか買わない
店に保存させておくようなもんか
617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:28:14.09 A74qMNUy.net
クオカ、いい加減、工場で蕎麦の混入の可能性があるっていうのを
払拭してくれないかな。安心安全をうたってるなら蕎麦アレルギーに
対する配慮が欲しい。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 02:56:33.66 Bj5VcLo+.net
大学病院は要注意。
内診室の裏に学生を待機させておいて、カーテンを引いたら患者に許可なく担当医が彼らを入れる。そして陰部を見学される。
最悪の場合写真も撮られその場で患者の膣内を見ながら試問することもある。
事前に拒否を申し出ることを知らない、病院慣れしていない患者がターゲットになるので気をつけること。
あと個人病院でも、内診室の構造をチェックし内診台の足元を人が通るような構造になっている病院は止めたほうがいい。内診台はソファのようになっているものがリラックスできてよい。
サイズの合わない膣鏡を入れられることもあるので注意する。婦人科医は患者の痛みを理解せず膣部に痛覚がないと思っている医師が多い。
痛みには個人差がある。医者を前にすると言いたいこと言えなくなると思うが勇気を持って痛いときは痛い、嫌なときはイヤと言った方がいい。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:06:41.80 LYGuCtep.net
春は変なのが増えるからね
620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 01:10:44.44 bmVze4MH.net
>>598
今は通販の選択肢が多いから・・・
蕎麦アレルギーはけっこうメジャー(失礼)だから
対策をしてくれたらもっと買いたいと思う層はいるかもね
慎重に慎重をかさねてハッキリ表記していないだけかも
蕎麦アレルギー、うちの子もひとりそうだから気持ちがわかります
621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 18:47:35.29 2r0zsQO5.net
コッタって冷凍便も500円なんだね
安いな
622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 17:01:54.73 bdaqD7S3.net
>>601
昔小売で働いてた時に、小麦だったかそばだったかのアレルギーの子のお母さんから、
「それらが混入しないレーンで製造した米粉欲しい、アレルギーの子が結構いるんだから需要あるはず」
ってお客様センター的なとこにご意見きたけど、メーカーの人に伝えてみたら「コストがねー」の一言でバッサリだったらしい
こういう担当者に、たまたま自分とか身近な人の子がアレルギーで大変な思いしてる人が集まってたら違うのかもだけど
あと、小麦粉メーカーの社長の子供が小麦アレルギーとか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 17:09:33.69 UQxvScHv.net
今はニッチな市場って結構開拓されてるから、
農家直送とかでありそうだよね、そういう米粉
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:32:22.04 MvMefm/q.net
ホリカフーズの野菜のうらごしシリーズがなかなかよかった
介護食用のレトルトパウチなんだけど100gずつになっているから使いやすい
これでかぼちゃのクッキーとパウンドケーキ作ったった
ヘタクソな割にはまあまあな出来上がりになった
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:12:39.26 4JBbmcjv.net
こんなメールが来た
> さて、突然ではございますが、平成18年開店以来10年余りにわたりお引き立ていただきました。
> 「小麦粉専門店パウド」を諸般の事情により、
> 平成27年6月26日(金)をもちまして閉店いたすこととなりました。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:16:00.05 U/rZxRYJ.net
クオカがすごい勢いでセールやらクーポンやらやってるけど売れてないのかな
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 17:58:07.47 /0Z4ztj2
628:.net
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:17:54.16 Ut5k4pqd.net
某メーカーのジャムで栗ばっか売り切れててワロタw
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:15:25.31 3JuscDvn.net
栗ジャムってうまいの?
モンブランのグルグルしてるみたいな味なのか?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:29:01.87 RPCx2bhA.net
またTV番組で特集でも組まれたの?
栗は栄養豊富でヘルシーに痩せられる()みたいな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 06:32:59.43 losYSRuV.net
栗は中国産が多いからうかつに手を出せないや。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:12:22.88 pawNhs3O.net
栗は自分で炊いて煮沸して保存が1番
634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 12:58:23.98 du4rGauJ.net
マロンクリームでなくてピュレの方はフランス産でクリームはスペイン産だったような
635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 14:58:26.86 3OYhJ0ZH.net
それってピュレにしたのがフランス、クリームにしたのがスペインってことじゃないの?
原料原産国?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 15:08:13.35 ozGK8WrR.net
ボンヌママンのはどっち?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 23:41:42.90 h8/dAPV4.net
富澤で1CWを前から買ってたんだけど
「とみざわからの贈り物」シリーズの1CW出て以来
他社の1CW片っ端から取り扱い終了にして他の選択肢なくしといて
今度は「とみざわシリーズ」やってた製粉会社が撤退したため他社に順次切り替え中、販売再開までしばらくお待ちください、だって
「とみざわシリーズ」以外の1CWもやってほしいわ
すみません、愚痴って(ー ー;)
638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 01:16:49.44 iahlqU+L.net
ほー、製菓メインで製パンは思い立ったとき程度だったから1CWとかACWとか種類があるのしらなかった。
製菓向きなのはタンパク質の少ない小麦なのね。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 21:08:45.49 8akseglI.net
コッタでバター買ったった
冷蔵送料安くするために他にも買ったった。
そういうことか、、、、、
640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 22:50:16.51 A/kZ6aw4.net
バターってメーカーによって味の違いあるのかね?
カルピスや発酵とかは別として
雪印とよつばの食塩無添加買ってみたから比べようと思ってる
カルピスは、ずっと業務用のを買ってたけど大量に出回るようになってから味が落ちた気が
他に明治とかあるけど、この辺りのスーパーで簡単に手に入るブランドは違いがない?
641:在日特権
15/07/22 03:40:07.67 /Tf3PuF3.net
新聞購読を止めて、月3000~4000円、年間36000~48000円の節約
新聞にそのような金を払う価値はない
積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ
それではいつまで経っても経済は良くならない
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 07:43:31.89 xcls7l/M.net
コッタの安いバヌトンってどうですか?使えますか?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 17:07:58.56 XwlNa+D/.net
パイレックス(耐熱ガラス)のパウンドケーキ型2個をもらったので
シナモンロールを詰めて焼いてみた。
水分でぐちゃっとなった、今まで作った物とは違う物体ができた。
これでパウンドケーキなんて焼いたら、大変な物が出来るのではと思った~。
元の型に戻そう…。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 17:53:41.95 qBkhIWGb.net
ガラスは熱伝導率めちゃくちゃ悪いもんね…
645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:31:14.41 09FzT2MK.net
パイレックスのパウンド型、小さい方だけど普通にパウンドケーキ焼いてる。
アルタイトでも焼くけど、そんなに違いあったかなぁ?
試しにパン焼いた時も、ちゃんと焼けてたけど。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:35:00.87 zuqV9rWO.net
オーブンのパワーに余裕があるかどうかで対応力に差が出るんじゃね?
と勝手に推測
647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 09:07:17.87 dFwI2Jhh.net
>>625
さすがに違いはある。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:46:23.05 SmI/4aow.net
あのパイレックスのは、ゼリーやパテにはいいなと思った
649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 15:08:01.02 fJKJb3tX.net
ミートローフとかね
断面を綺麗に見せたりするにはいいけど焼き菓子には向かないだろうな
650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:49:10.62 j7uogeB6.net
クオカかコッタ、パン作りの安売りキャンペーンしてくれ~。
暑いけど作りたくてうずうずしてる。
パンマットも新調したいぞ~。
でも、安くなったときに大量買いしたい。
うずうず。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 21:43:47.40 ldabqcBM.net
クオカは最近しょっちゅうセールしてるよ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 05:36:39.15 qlgV7o3v.net
クオカ15周年でね。
それでも他の店の方が安いものもあるけどw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 22:05:08.96 tFx2MWHe.net
saleしてるけど、いまいちなんだよなぁ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:01:20.05 pwx75wRp.net
クオカ割引今日までだと思って余裕でポチポチしてたら、
購入12分前に終わってたw
655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 02:11:15.03 ETBIuobX.net
>>634
最近連発しまくりだからまたそのうち配るでしょ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 09:25:13.32 i/3Q4CNp.net
cottaのハンディシーラー、安売りしないかな。
素直にアマゾンで買えば良いんだけど
カートに入れたままの物を一緒に買いたいw
でも、粉はクオカの方は安いんだよね。
悩む。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 15:22:09.43 Epf6p/a4.net
ハンディシーラーよりグリップシーラーの方が私は重宝してる
658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 04:29:50.57 fiYmIJKa.net
>>636
あの小型のハンディシーラー、ものすごく使いにくくて、なかなかまっすぐ閉じられないし、30回くらい使ったら壊れた粗悪品だからやめたほうがいいよー
クリップシーラーは素晴らしい使い心地
このクリップシーラーも別のとこで買ったほうが断然安いけどw
659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 08:53:18.77 6h4VHbA7.net
>>637
>>638
それそれ!
クリップシーラーの事でした!
ハンディは、持っていて1度でギブアップw
全く使えない。
レス、ありがとです!
今見たら、シークレットでクリップシーラーが来た~。
しかも税込みでアマゾンより安くなって驚いた。即決。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 09:16:05.36 6h4VHbA7.net
連投すみません。
日替わりでハンディシーラーも安くなってたw
661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 05:33:28.27 Pi/TtJgM.net
世界教師マイトレーヤは愛の主です
彼は人類が分かち合いと正義を行使することを望んでいます
競争原理に基づく資本主義は崩壊すると予言しています
マイトレーヤは大宣言の日に地球規模のネットワークのテレビに出演され
全人類を愛のエネルギーで包み、テレパシーで語りかけます
その日から人類の平和は飛躍的に成し遂げられるでしょう
662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 23:13:25.96 g+wywqRR.net
ラゾーナ川崎の富澤商店リニューアルして
品数が多くなって嬉しい。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 23:55:46.88 7tGYIAC6.net
アントゥルメ閉店しとったんか
664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 01:00:23.65 euHUGtYv.net
富澤�
665:ェ出店して道民に認知された影響はあるのか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 20:12:10.11 NRbzV91t.net
トップバリュのスポンジケーキが不味かったので冷凍のスポンジケーキが気になっている
コッタのオリジナルスポンジケーキっておいしい?
セブンのロールケーキのスポンジが好きなんだけど
同じくらいかそれ以上においしいか食べたことのある人いたら教えて下さい
667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 20:24:55.35 Dm9C0Bn6.net
作ったほうが安いし美味い
668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 22:58:57.46 HcHmIJA7.net
ここ作る板だしケーキの台を買う人はまずいないと思われ
お菓子板で訊いては?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 11:26:52.49 UE7+Iz/L.net
ロールケーキとスポンジケーキを一緒にされても…
上の人も言ってるけどここ製菓製パン板だからつくれとしか言えない
670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 22:20:52.15 eELR5qrP.net
しかも同じ位かそれ以上おいしいって主観だけ言われても
該当スレがあったとしても、ポイントが分からないとどれを勧めたら良いか分からないよね
671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 13:44:16.13 1EUqsTWz.net
クオカのスポンジは甘すぎた
672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 11:20:12.50 o4RK4UMS.net
富澤はサイトリニューアルセールやらないのかなぁ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:56:27.51 idQOGGG4.net
最寄り駅に冨澤がオープンするみたいだ。オープンセールするかな
674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 23:21:13.68 XEa5x9uj.net
富澤ってオープン時に福袋やるよね
675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 20:19:52.03 ecdUmpuR.net
相撲協会で食べさせて被爆テロ! 東電テロリストが、寿司の中にダーティーボムを入れてる!
北の湖が死んだ 食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
俳優の阿藤快さん、(大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
URLリンク(twitter.com)
川島なお美の食べて応援 1年後・肋骨骨折 2年後・眼球から出血 3年後・胆管に腫瘍 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
URLリンク(twitter.com)
イラストレーターのフジモトマサル氏が死去 慢性骨髄性白血病 46歳
「金田一少年の事件簿」など出演 俳優・松山幸次さん(40歳)虚血性心不全で逝去
2015年に亡くなった著名人 今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35 宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 15:25:03.62 bC3ACjIj.net
浦和駅高架下のアトレに出店した富澤商店に行ってみた!
店舗紹介に小規模と書いてあったけど、確かに新宿や池袋などに比べると
スペースは半分以下といった感じだった
でもオープンしたてとあって、池袋では在庫切れだった四つ葉バター無塩450gが買えたー
明治のは在庫切れだったけど、明日入荷するようなことを言ってた
これからは自転車で買いに行けるから、品数少なくても嬉しい
677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 15:47:49.13 Fpgg2NCL.net
新宿池袋の半分以下って、小さっ!
678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 02:39:26.20 NnCTmj5+.net
富澤行くのに駅まで徒歩20分+急行20分だから、自転車で行けるとは�
679:Aましすぎ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 08:58:41.06 +Eq31QhO.net
荻窪にできて嬉しい
そんなに広くないけど、吉祥寺より品揃え良い気がする
681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 15:51:30.39 yMUoe+em.net
吉祥寺はがっかりだったわ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 02:51:16.75 RuWYwQo/.net
え、荻窪?富澤が?
ちょっとググってくる!
683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 02:56:16.39 RuWYwQo/.net
荻窪ルミネってマジかー!
先週行ったばかりなのに1F素通りしたわ!!!
いつ出来たんだぜ……
あの工事してた所が富澤になったのか~
684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 02:31:44.15 6hhaxwR5.net
高野が潰れて冨澤になった
長続きしますように…
685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 10:18:50.51 MgoKXOca.net
他所は知らないが池袋の富澤はひどいと思った
686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:53:09.24 WtpFuVeW.net
今さら細長いとか言うなよ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:28:55.69 +xIJ3Gzo.net
図星だったのか
688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 19:48:22.29 YCwXlq7s.net
>>663
ららぽーと富士見の富澤もひどかった
大宮ルミネの店員は商品知識も豊富で何聞いても教えてくれるけど
ららぽ富士見の店員は、粉の違いも知らんし、これですって言われた商品も間違えてるし
何よりも自社ブランドの粉についてもわからんっていうのがひどい
この店員の質の違いはなんなんだ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 00:56:11.01 DV1XHwzG.net
昔の富澤は、割とどの店員さんに聞いてもすぐ答えてくれるイメージだったけど、最近はいちいち他の誰かに確認しに行ったり、通り一辺倒な答え繰り返されたりする事が増えた気がする
690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 05:44:09.05 CpNqt+1q.net
ものすごい勢いで実店舗が増えてるから人材が間に合わないんでしょ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:35:10.33 dTsU6+bu.net
確かに、いかにもバイト、パートの人みたいな感じの店員さん増えたかも
パートだったら、粉の違いなんかわからなそう
っていうかそこまで学習しなさそう
692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 01:39:25.67 i8JpVl2E.net
どうでもいいわ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 10:09:44.53 mHJ7xr8J.net
バター安くなった?この前イオンブランドの北海道バター
税込352円だったから買った。でも山積みされていた
694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 21:44:07.50 Tiz3b3MJ.net
トミーズって何よ?オンラインみてびっくりした、ダサ!
695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:29:54.46 jjf60ucl.net
>>671
安くなったていうかたぶんそれだけがすごく安い。
イオンのPBのやつは値段設定安くしてあっても売り切れ多かったのが
いきわたるようになったのではないかと。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 01:27:33.58 agrTNSOD.net
>>672
確かにダサすぎるwww
697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 02:07:19.74 yHqyTLpw.net
何かと思えば富澤のことだったのね!
ビックリのだささだね
698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 17:17:48.99 rJvpNXpM.net
えええ?と思って富澤検索したらびっくりしたわw
何考えてるんだろう?
誰か死ぬほどダサいと教えてあげて…。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 19:15:33.75 igKRXkow.net
何でそんな名前にww
最近うちの近くにも店舗できたし
拡大で親しみやすさ狙ってるのかねえ
ナントカ商店って老舗感あって好きだったけどな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 21:39:20.99 xxltdEf2.net
トミーズの福袋今年は何が入ってるかな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 02:42:08.23 yxFQ2veM.net
名前だけでなくオンラインショップのイメージが変わって残念だわ
あの普通っぽさ、マトモさが伝わるオンラインショップのデザイン好きだったのに
スマホから見てるけど、商品検索するといちいちランキングが出てきてうっとうしい
702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 04:02:11.76 eBb/S+M9.net
トミーズw雅かよw
703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:08:48.72 lzDmCXMw.net
店舗増えてそこそこ知名度あったみたいなのに
思い切った……ナウでヤングな路線にするのだろうか
704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:54:21.69 +Ri/l6M+.net
漫才商店トミーズw
705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:56:51.61 gky7FY0m.net
名前はともかく検索しづらいので前のサイトに戻してほしい・・・
706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:04:22.38 T9JbBCFb.net
いよいよバカ息子が本領発揮し始めたんだろか?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:08:19.43 Imr18DVT.net
トミーズのロゴどこかで見たようなデザインw
これから店名も変わっていくの?トミーズなんて書かれた袋で歩くの嫌すぎる
708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:16:43.40 b5roO8ui.net
>>685
店に電話かけたら店員さんが
「ありがとうございます、トミーズでございます!」
って出るのか
笑ってはいけない富澤商店24時かw
クオカって店名も、最初は聞いた時は「???」と思ったけど、ここまではなかったな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:04:08.75 pSsahtyZ.net
URLリンク(shop.tomizawa.co.jp)
710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 20:15:29.79 cL80p9BB.net
サイト見づらくなったよね
せっかく今風な感じじゃなくて老舗感のある店名と普通のHPで分かり易くてコッタやクオカとは差別化できていたのにもったいないわ
なんの特徴も無くなってしまった感じ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 12:32:00.83 0Eje8i92.net
終わりの始まりに今まさに立ち会っているんだ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 02:21:09.02 eLc+MZ6n.net
うわー富澤商店のやっちまった感…
富澤商店という名称にブランド力があると
わかってないのか?
ダサすぎ~
713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 06:53:07.42 UewIJayU.net
外国人にも馴染める様にってあるけどTomizawaの方が威厳があっていいのに
トミーズっておもちゃ屋かベビー用品店みたいで外国人も勘違いするだろ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 14:35:45.39 12XzjEm8.net
富澤商店からトミーズ…
一昔前の、中国人が日本人を装った時みたいな違和感がある
ビミョーだけど、絶対的なセンスのズレ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:58:43.55 LVGmZ2Ni.net
>>690
まさにそれ
富澤商店の名前と、オンラインショップのチャラチャラしてない感じがあったからこそ利用してたよ
そのブランドイメージをめちゃくちゃにするなんて、なんてもったいないんだろう
716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:00:39.95 LVGmZ2Ni.net
これじゃコッタみたいなチャラいサイトと変わらない
それなら品揃えのいいコッタやクオカに流れるよね
あと、スマホサイトだけど、商品検索の時に、はじめにランキング出てくるけどいらない・・・
煩わしすぎる
717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 05:26:08.77 TWr9KrAx.net
コッタ別にちゃらくないけどなあ
値段表記のしかたははたまにムカつくけど
718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:16:22.38 jGjboB0P.net
コッタのサイトはなんであんなに重いんだ
画面の切り替えが独特だし
719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:50:12.07 CrR7Ym0J.net
コッタはチャラいサイトなんだw
その感性が面白いw
どの辺がどうチャラいのかよくわからんが
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:17:47.49 XZOBb2nt.net
チャラいかどうかはさておき、
コッタやクオカに今更同化していこうとしてるトミーズの痛さがねえ、一番ダサいし
721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 20:46:32.59 UUl8/z44.net
ごめんごめん、言い方が悪かったw親しみやすいと言うべきだね
ブロガーの人のレシピ�
722:レせたりしてるあたりが、今風な感じがしてさ 嫌いとかじゃなくてオシャレだし便利だなーと思うけど、以前の落ち着きのある富澤と比較すればという意味でチャラいという表現してしまったw ラッピング資材とか品揃えの良さは便利だから時々使ってるよー しかしトミーズは残念でならない
723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:09:21.27 X50dfcw1.net
チャラいって使ってみたかったんだね
724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 19:32:52.01 U+o4W5MK.net
コッタ、チャラリー、鼻から牛乳~
725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 23:14:01.35 eoWK6lqg.net
トミーズwのオンラインショップ見づらいわ…
いつもならいろんなページ見て予定にない物買っちゃったりしてたけど、
とりあえず買う予定だった物を名前で検索して飛んで、最短でお買い物終了した
726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 00:21:10.18 COGnKQNB.net
トミーズてwどうしちゃったのw何かの間違いですかww
先日、有楽町マリオンで買い物したけど。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 00:48:15.54 0YB18FQ2.net
ネットショップでトミーズと言い張るスタイルなのかな
実店舗は普通に富澤だったよね
トミーズといえば雅しか思い浮かばねえよー
728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 12:23:40.79 UByt990f.net
>>704
ね、あの貧乏臭いイメージしかでてこないわw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 14:22:01.36 r4fBL5IZ.net
海外の人に受ければそれでいいんって感じなんじゃない?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:51:15.23 lyqr3ioE.net
富澤、全く商品検索が反映されないんだけど?
お気に入りのリストから
なんとかいつも買っているのをカートに入れてる状態
新商品、季節商品クリックしても麻袋みたいな画面だし、自分のPCがおかしいのかとスマホで見ても変わらず