どんなオーブン使ってますか?at PATISSIER
どんなオーブン使ってますか? - 暇つぶし2ch108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 08:33:06.90 zBsbaBTF.net
過疎ってるから独り言

ロールケーキを焼きたいがターンテーブル式なので天板が使えない
なんとかならんものかとこのスレを覗いていたら閃いた
足付き網だ!
ターンテーブルに載せる皿をはずし、その上に足付き網を跨がせば天板、もしくは四角いバットが使える!
要するにターン部分は足付き網の下だから回らずに済むということだ!
なるほど
たまには働くんだな、この脳みそもw
さて、足付き網を探す旅に出ようか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 08:37:00.38 fjd/UbwG.net
>>108
足つき網はケーキクーラーなんかいいと思うけど、
四隅に耐熱の湯のみやココット置いても足になるよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 15:24:38.06 OvzkYXTZ.net
焼き網、100均(セリア)に高さ調節できる足付きがあったよ
卓上コンロに乗せるようなサイズで五徳の上~だから
好きな位置で安定出来るようにアルミワイヤーも一緒に買って調節した

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 01:54:40.92 6KSuGTm7.net
>>105
随分日が経ってしまったけれど、ありがとうございます!
動画のは東芝じゃないような?と思ってましたw
シャープで、操作パネルが下にあって、と探してみたらわかりました。
RE-S31C-S かな。(現行機種: RE-S31E-S)
調べてみたら評判も結構良いし、モデルチェンジがあればそのタイミングで
新旧を比較して購入を検討しようと思います。
しかし、安いのですねー!
現在はビルトインの電子コンベック(ガスオーブン&電子レンジ)を使っているのですが、
当時(10年以上前)20万円以上出した事に意味があったのか?w
電気オーブンと使い較べてみるのが楽しみです。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 11:58:39.96 wsPLxtNG.net
6畳の一人暮らしなのでER-J3A買ったよ
メーカーは
・広い部屋や家族持ち=お菓子やパンを焼く
・狭い部屋の一人暮らし=ロクな料理しない
て認識改めて欲しい...

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 19:36:25.54 HHYLzMVu.net
相関はあると思う

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 11:11:20.91 qpMC66nx.net
メーカーに買うものを強制されるわけじゃないんだし、
作りたいものに合った、大きさ、機能のオーブンレンジを買えばいいじゃない。
実用だけでなく、趣味も兼ねてるんだから。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 19:33:21.18 sFLrC1Fs.net
消費税が上がる前にリンナイガスオーブン買う。俺のアジェンダな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 13:42:27.78 HWWn2uOy.net
ノンフライヤーってオーブンの代わりもできそうだね。
直径15cmぐらいのものまでみたいだから、大きな型を使ったケーキは
無理みたいだけど、小さいサイズやおやつには手軽だな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 08:57:33.42 MH1ks70D.net
1年前にツインバードのコンベクションオーブン買ったよ。
レンジ機能は付いていなくてオーブンのみ。これがめっちゃよくって
買ってよかったと思う。庫内がちょっと狭いけど、値段も安くてもう一台
欲しいくらいだ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 08:07:33.33 ZZnQhMv0.net
>>118
うらやまー!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:51:54.62 Z5FxX6Pf.net
>>118
オメ!
私もガスオーブンデビューして2年。
今年こそは暖房代わりに料理でも活躍させたい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:07:55.45 YU9NEVn0.net
>>119
使い心地はどうなんだぜ?
ホントに買っても大丈夫かまだドキドキなんだぜ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 20:17:02.22 Z5FxX6Pf.net
すごく良いよ~!!
ただ電気オーブンとは全く別物だから、
焼き時間とか温度は変えないといけない。
20度ぐらい低くして焼いてみてね。
20度低くしても、焼き時間がもっと短くて良い場合もあるから
最初は気をつけてね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 14:31:48.95 kWaf7TaS.net
ガスオーブン、やっぱり買うのやめました。
見積もりみたけど、30万超えなんて無駄だわw

あーあ、夢見過ぎてたよ。でも買う前に冷めてよかったと思うことにするわ。
持ってる人は羨ましい、私の分まで美味しいパン焼いて料理してね!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:48:55.11 F06c0DSV.net
オーブン、私はネットで買ったよ。リン○イの定番のやつ。
ネットだとそんなに高くないよね?
半年ぐらい「欲しいな~」って言い続けながら、ダンナを洗脳して
置く場所も無かったので東急ハンズで自作して無理矢理場所を作った。

あきらめなければ、何とかなるよ!
今も台所でオーブンがすごい存在感を放っているけど
後悔はしていない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:15:06.94 1H/+aFUY.net
庫内容量はどれくらいあると便利ですか?
ビルトインタイプの33リットルと48リットルで悩んでいます。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 16:49:20.96 6LuubDKI.net
東芝の石窯かパナか悩む……
熱源の位置のせいでスポンジケーキの片側だけ膨らむのなんとかならねぇかなぁ……

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 20:23:40.22 Bdb+IDzg.net
>>124ですが、別スレで聞きましたので、レスは不要です。すみません。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 19:11:40.86 kk1FdGkL.net
朝部屋が寒い時に、ガスオーブンでパンをトーストすると部屋も温まって一石二鳥。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 17:27:56.70 McCL4+Ez.net
夏は…?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:58:33.71 RBGE044R.net
ガスオーブン高すぎ重すぎなんだよなあ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 10:49:48.88 ly2Ktnp0.net
SANYOのスチームコンベクションオーブンが大活躍してるよ。
安くて高性能でいい買物だった。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 09:09:45.97 i1aAfepl.net
ガスオーブン最高。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 22:11:51.92 hDn/X1LY.net
ふる~い、ガスオーブン活躍中です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 07:59:21.07 iSzqwTkt.net
家を建てることになったので備え付けのガスオーブン設置してもらう!ワクワクが止まらないぜ…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 01:42:09.33 QvvIZVJ3.net
RE-S31Fつかってるけど。
マフィンやマドレーヌの型で焼くと熱風の所為で左右の端の生地が変形して焼ける
対処法が良く分からない。しかたないかもしれない
あと余熱ありオーブンでのお菓子作りでスチームの良さがよく分からない。
やっぱい簡易スチームカップよりタンク式の方がスチーム効果が得られるのだろうか?
ってことでビストロとかの蒸気がでるオーブンを買いたくなってきた
クッキー二段で焼いたりは現状で問題ないけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:56:22.90 qbyJjzmQ.net
熱風出る所って変な形になるよね
マフィン焼くと1つだけリーゼントみたいになるw
スチーム機能あるけど使ったことないや
メンテが面倒でどうも……
せっかくのスチーブンなのにダラ故に活用出来てない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 09:29:03.66 lHc2NG/R.net
マフィンみたいなのは
変形しちゃう所には置かないようにするしかないんだろうね。
簡易スチームといわれる、カップ式や溝のある天板に湯を張る方法は
タンク式とは別物と考えたほうがいいと思う。
タンク式は蒸し器で蒸すのと同等なことができる機種もあるけど、
簡易スチームは蒸気を出すというより「湿度を与える」くらいの事しかできない。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 00:21:48.34 81u3fN3m.net
ビルトインのガスオーブン買っちまった。
ひひひ。何から手をつけてやろうかね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 10:34:50.08 HRJKFa0M.net
業務用でマルゼンとかコメットカトウにまで視野を広げれば
実はそう高くない
換気は別で必要だけど
40万ぐらい?かければ一生楽しめる
豊かな食生活

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 13:51:08.80 /4/Pa/AP.net
実家で業務用ガスオーブン使ってるけど
40年くらいの間で少なくとも二回は買い替えてるよ
一生はないと思われ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 12:37:59.80 aZX/mC6L.net
>>139

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)

では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 13:02:13.55 tcZPRcQc.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:49:44.75 PuxR2HHQ.net
              【安倍マリオ】      本当のサプライズは土管の中からではなくUFOにのって現れる      【マイト レーヤ】
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 08:46:11.18 LB9w9tYX.net
オーブンレンジ買い替えで悩んでいます。
石窯は350度/300度に引かれますが、5分で230度に切り替わるのがネック。
ヘルシオは300度10分後も250度キープ。パンやケーキにしか使わないわけではないので、
総合的に判断しかねる。
耐久性はどっちが高いのかなあ?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 16:10:55 wyz5RHEO.net
オーブンレンジならビストロが優秀だとよく見聞きするけどね
うちは安い石窯ドームだけど250度で予熱しても予熱後200度までしか上がらないから
パンを焼くときちょっと不便だな
実際の温度も10度くらい低く感じるし
昔使っていた昭和レトロの普通の電気オーブンが一番使い勝手が良くて出来上がりも良かった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 20:18:58 DIJBFEHt.net
パン作りこれから始めようと思う全くの初心者なんだけど、手軽に始めるならシャープのRE-SS10-XWってやつ買っとけば間違いないのかな?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 20:25:26 xQ5CypsL.net
ベーカーズプロダクション
20年くらい
200マンくらい工事費別
フレンチ天板4枚差し3段

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:02:21 7h141InQ.net
庭にレンガの薪窯だわw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:29:11 qg3UwHO6.net
>>145
良さそげだよね
価格も安めだし2段で沢山焼けるしレンジ機能もいいみたいだし
フランスパン焼くのは難しそうだけど、普通のパン焼くのなら十分じゃないのかな
今価格Com見てみたら品切れだったけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:02:07.50 ND2QcsYS.net
石窯ドーム最高!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:03:37.94 ebCmphBM.net
オーブンつかうならシャープ一択
コンベクションすごい。他社は設定温度信用できないから温度計入れないといけないが、シャープは信頼度高いし温度が安定する

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 03:25:32.67 VBajfBY+.net
うちは悩んだけど1年くらい前に石窯買った
ハード系をよく焼いてて、今でも買って良かったと思ってる
300℃に行くまで少し時間がかかるけれど、そのくらいはしょうがないかなと思うくらい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:34:12.68 ppx7sZan.net
石窯は温度計で測っても300度いく?
日立は250度で予熱完了しても実際は210度とかで使い物にならなかった

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:25:33.22 VBajfBY+.net
温度計持ってないから厳密にはわからないな
でも少し長めに焼くパンだと、レシピよりも温度下げたり、時間減らすこともあるよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/15 09:33:39.11 Gq8m4dfv.net
デロンギスフォルナトゥットクラシック買ったけど思ったより庫内の奥行きが少ない。クッキー2段で焼いても大丈夫だろうか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 03:18:52.34 jyc5LsNo.net
2000年新築祝いに買ったオーブン
三菱ビックトレイ。食パン2枚焼ける物。
3500円国産、未だ使用中。餅もきれいに焼ける。
一生の友。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 09:31:51.87 7BsyMqru.net
>>1
【メーカー名】
自作
【購入して何年使ってる】
40年
【価格】

【使い勝手】
悪くない
【よく作るもの】
ピザ
【次に買いたいもの】
無い
【その他】

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/20 17:11:40.04 D1vRZcQz.net
【科学誌ネイチャー】 月を横切る三角形の飛行物体
スレリンク(galileo板)
sssp://o.5ch.net/21zjw.png

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 23:09:13.64 +qqqwcf1.net
ほんまにかいな、待って


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch