06/09/11 21:20:28 .net
①方に薄くバターを塗って薄力粉を茶漉しなどで薄くふるい冷蔵庫で落ち着かせます。
②チョコレート180グラムと無塩バター160グラムを湯煎にかけてしっかりとかします。
③別のボールに卵4個とグラニュー糖を100~150グラムくらい入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。
④②を③に少しずつ加えて混ぜます。
⑤薄力粉90グラムを④に加えて粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
⑥茶漉しなどを通し、泡を除去します。2~3回やるのがベター。
⑦①で用意しておいた器に7文目くらいかな?それくらいまで注ぎます。
⑧170~190度に予熱しておいたオーブンの下段で10分弱くらい焼きます。
焼き上がりの目安は、側面から5ミリくらいのところを串でさしても何も付いてこず、
中央付近をさすととろとろのチョコが付いてくる感じです。
⑨焼けたら荒熱をとり、冷蔵庫で1番寝かせます。
⑩食べる前にレンジで20秒くらいチンしアイスクリームと一緒に召し上がってください。
焼き立てでも美味しいですが、1番置いたほうがしっとりとして私は好きですね。
アイスクリームの代わりに砂糖をほとんど入れないホイップクリームなどでも美味しいと思います。
必要な材料
チョコレート 180g
無塩バター 160g
卵 4個
グラニュー糖 100~150g
薄力粉 90g
(①で使ったバターと薄力粉は分量外です)
フォンダンは焼き終わった直後はまだ表面はやわらかく触ると中のチョコが
出てきてしまいますがそこで焼き足してしまうと焼きすぎになってしまいます。
焼き足さずにオーブンから出して置いておくとだんだん表面が沈み、少し固くなってきます
フォンダンは少しでも焼きすぎてしまうと中が固まってしまい、
あたためても中からトロリとチョコが出てこなくなってしまうので注意してくださいね。
小麦粉と卵、そして混ぜた後の裏ごしはきちっと行うこと、
舌触りが悪くなりますから。
手を抜くとその分味に跳ね返ってきます。何事も誠実さが大切です。
料理というのは相手のことを考え、また、材料を作ってくれた人、
そしてレシピを考えてくれた人に感謝して作りましょう。
人に良いと書いて食、その言葉にふさわしいものを。