09/11/10 19:30:56 RuNP+RLE.net
うち日商平均12-15万、たいして儲からないが赤でもない
材料を絞ると質低下するから、人件費をどう絞るかが一番の課題だ。
職人は俺と正社員一人、手が足りないぶんはパートに仕上げと釜やらせてる。
レジ・商品補充・清掃だけじゃ人件費惜しいからね。
販売に専念させるのは昼時のラッシュ時だけでよい。
レジにボーッと立ってるその1秒が無駄
客がパンを選んでる合間にも作業させてる
無駄なく骨の髄までパートを使い込むのがポイントだ。
それに「パン作りに関わっている」という自覚と責任感が出てくる。
現在、パート主婦たちは、「自主的に」15分前に出勤して15分過ぎるギリギリまで働いてる
短時間で雇って、1人あたり30分のサービス労働×6人=一日約180分の無料奉仕。
これって、でかいよ。
その代わり、前日のパンを原価で持ち帰りOKにしてるから
誰もやめないし、休みの日も子連れでパンもらいにきたりする。
フリーターや学生は駆け込み出勤だわ、必死さがないわ、全く使えん。
若い奥さんが一番使いやすい。シフトも組みやすい。