どこのメーカーのパスタが好き?その7at PASTA
どこのメーカーのパスタが好き?その7 - 暇つぶし2ch700:オリーブ香る名無しさん
21/08/28 15:33:25.05 37b9RF2Q.net
  
俺様が明日の甲子園優勝校を予想してやる。優勝は智辯だ!!!外れたら鼻からスパゲティ食べるわ [509689741]
スレリンク(news板)
9 クロロフレクサス(東京都) [US] sage ▼ 2021/08/28(土) 15:20:47.20 ID:K+8xidKj0 [1回目]
じゃあ俺は智弁優勝と予想
当たったら口からスパゲティ食べていい?
18 プロピオニバクテリウム(茨城県) [US] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:23:47.46 ID:YXgZPBNz0 [2回目]
ナポリタン作る時に細粒状のコンソメを少し入れると美味いよ
口から食べてね
19 カルディオバクテリウム(千葉県) [ニダ] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:25:08.02 ID:KyFhLHca0 [2回目]
>18
味の素忘れんな。
21 メチロコックス(庭) [ニダ] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:27:05.67 ID:UVpILKOs0 [1回目]
>9
は?じゃあもし智弁が負けたら目からスパゲティ食えよ
  

701:オリーブ香る名無しさん
21/10/11 12:22:23.57 haMsFLMV.net
意外とcoopのがうまかった

702:オリーブ香る名無しさん
21/10/14 11:22:03.89 Ujr5a6zY.net
あれ?ぺぺロンチーノスレ消えた?

703:オリーブ香る名無しさん
21/10/16 20:17:10.92 Fk8e2nW/.net
オーマイの1.5ミリのミニスパゲッティ
ミニスパゲッティという事だけど、長さはロングパスタの2/3くらいで、茹で時間は5分
5分で芯が残ってる感じだったから、レトルトのような和えるだけのパスタソースだとちょっと固いかも
小さめのサイズの鍋でも茹でられるというのが売りみたいだが、絶妙な長さと太さが気に入った
どこで買ったか思いだせないくらいに扱うスーパーが少ないのが残念

704:オリーブ香る名無しさん
21/10/18 11:44:40.06 tQL6Zqoj.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
URLリンク(imgur.com)

705:オリーブ香る名無しさん
21/10/19 11:56:31.27 XW89S/Y+.net
近年はバリラに落ち着いたんだが(5kg買い)
3番から5番に変えると「太すぎ~」ってなるし
5番から3番に変えると「いくらなんでも細すぎ~」ってなるw

706:オリーブ香る名無しさん
21/10/19 12:43:25.69 wJ+xKPJo.net
バリラならブイトーニの方がよく無いか?

707:オリーブ香る名無しさん
21/10/19 14:10:56.59 CqhsSdX4.net
>>705
そんな日本人専用にNo.4 (1.6mm)なんてものを作ってくれた

708:オリーブ香る名無しさん
21/10/19 15:01:07.80 XW89S/Y+.net
ほぇ~知らなかった

709:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 03:29:33.78 dZl9297L.net
麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
パスタのすすり禁止の浸透/定着がキッカケで若い人を中心に根づいている
和食だろうとイタリアンだろうと、すする音に国籍はない
パスタですする音が下品だという認識が定着すれば
当然日本の麺類ですする音も下品だという認識になるのは当たり前
もうこの流れは止まらない

710:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 05:30:19.84 +LY2uQ0Z.net
すするという食べ方でしか感じられない風味があるのに
格好だけで本質を見ない浅はかな流れだね

711:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 14:19:13.87 1CVVZG3n.net
>>709
でも犬食いするのは平気なんだろ?

712:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 16:41:33.29 B8g97VdC.net
>>710
そんな事を言い出したらクチャクチャも否定できない
あれはあれでその方が美味しいからやっているわけだ
でもマナーとはそういうものを最優先しないのは分かるだろう?

713:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 17:19:47.15 kZUW6Iqc.net
コピペにマヂレス(÷ー

714:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 17:38:49.36 +LY2uQ0Z.net
クチャクチャが旨味を増す行為なんて初めて聞いた
人前ですすれないなら蕎麦の香りを楽しめない
すするという事が出来ない人が多い欧米には無かった文化

715:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 18:25:31.33 PSIbHc/X.net
口の中が真空になるほど密閉しているわけじゃなし、
しかも口と鼻は繋がっているから
すすらないと香りが楽しめないなんて事はない
要はそんな気がするだけ

716:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 18:27:24.24 PSIbHc/X.net
じゃあすすらないスパゲッティーの香りはいいのか?
スパゲッティーは小麦の香りを楽しんではならないという決まりでもあるのか?

717:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 18:28:15.98 PSIbHc/X.net
仮にすすらないと香りを楽しめないという事を肯定した場合の話な

718:オリーブ香る名無しさん
21/11/13 18:36:06.23 +u0GJDNL.net
ヒネクレ者は楽しいわ

719:オリーブ香る名無しさん
21/12/01 18:15:18.29 vjm83bGu.net
ここんとこ1kg198円のトップバリュだな

720:オリーブ香る名無しさん
21/12/17 12:33:57.71 RgdlU+Pi.net
ディベッラの1.55mmのパスタが、
500g 150円 で売ってたら買いかな?
それとも、もっと安く売ってる店を探した方がいい?

721:オリーブ香る名無しさん
21/12/17 14:44:07.93 yQaR3iSZ.net
>>720
お買い得

722:オリーブ香る名無しさん
21/12/17 15:03:13.18 Va9955Q4.net
>>720
別に高くもないけど
ドンキでは1kg198円+税だったりするので飛び抜けて安くもないかも

723:オリーブ香る名無しさん
21/12/17 15:50:37.28 RgdlU+Pi.net
>>721-722
なるほど、ありがとう。
ドンキ行って、ディベラ売ってるか確認して、
無かったら買うことにします。

724:オリーブ香る名無しさん
21/12/20 12:48:06.14 3h+TDRVU.net
>>723
ロヂャースがあれば行ってみて

725:オリーブ香る名無しさん
21/12/21 05:14:18.23 8eYB4Ekk.net
>>724
なるほど、ロヂャース安いですね。
----
DIVELLA ディヴェッラ 1.55mm 1000g 195 円
URLリンク(www.e-rogers.jp)
DIVELLA ディヴェッラ スパゲッティ リストランテ 太さ1.75mm 500g 98 円
URLリンク(www.e-rogers.jp)
DIVELLA ブロンズ スパゲッティ 1.85mm 500g 125 円
URLリンク(www.e-rogers.jp)
----
首都圏の人がうらやましい。
私は大阪なので、買いに行けません(涙)

726:オリーブ香る名無しさん
21/12/21 08:26:25.66 jkisTTmB.net
首都圏住まいだがディベラなんてなかなか売ってないぜ

727:オリーブ香る名無しさん
21/12/21 17:50:42.98 eamuIzIn.net
ディチェコ11に限る!!
なんだけど・・田舎はなんでディチェコがバカ高いん??
400円ってありえんやろ!!

728:オリーブ香る名無しさん
22/01/01 19:24:04.61 CwXDgdM1.net
ディベラ、どんきで1kg168円!お一人様2袋まで。

729:オリーブ香る名無しさん
22/01/02 14:52:12.22 p0ip1kXv.net
>>728
マジで?!
ドンキホーテの何店?
支店名を教えて。

730:オリーブ香る名無しさん
22/01/02 15:56:28.73 5VSFdEtW.net
葛飾区の立石店。国道6号線沿いです。1.55mmだけど。嫁と一緒に行って計4袋かいました。災害の備蓄用にも良いよー。

731:オリーブ香る名無しさん
22/01/02 16:53:21.50 p0ip1kXv.net
>>730
むーーー、遠くて行けない。
けど、情報提供ありがとうございました。

732:オリーブ香る名無しさん
22/01/02 18:40:06.57 3hXZD2nE.net
ドンキは大量仕入れするので、近くのドンキ確認してみれば良いかと。

733:オリーブ香る名無しさん
22/01/03 22:23:07.05 /W53duHC.net
ドンキのディヴェラはメモスという商社扱いのもの
うちの近所でも1kg 198円だった
悲しいことに最近扱いがなくなった
買うなら早めにね

734:オリーブ香る名無しさん
22/01/04 06:49:17.17 Rhw/q+at.net
>>732-733
なるほど。
近所のドンキに見に行ってみるわ。

735:オリーブ香る名無しさん
22/01/04 07:23:30.20 1Rah3Foo.net
近所のドンキは駐車場狭いし店内はゴチャゴチャしてて嫌いだ
暮れに買い出しに行ってる市場でディベラとアネージ売ってるトコ見つけた
Aプライスって言うチェーン店
急いでたし混みあってたからそのままスルーしたけど今度買ってみる

736:オリーブ香る名無しさん
22/01/05 02:22:20.62 IMZRrn0S.net
>>732
買えたよ \(^o^)/ ありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

737:オリーブ香る名無しさん
22/01/05 09:01:06.47 5gXIyrG+.net
おめ
ディヴェッラは表示時間より長めに茹でるんやで

738:オリーブ香る名無しさん
22/01/05 09:42:36.70 HoGzPN+Z.net
良かった。追加でまた買いにいくかなー。
1.55mmがなー。いつもは、バリラの1.8mmだから少し細い。安いから買い増しありですね。

739:オリーブ香る名無しさん
22/01/06 21:45:48.22 b8rJUIc5.net
俺は1.55mmが一番好きだから羨ましいわぁ

740:オリーブ香る名無しさん
22/01/08 09:52:51.97 okbGCriu.net
久々に買ったら早茹でが太くて普通にうまくなってたわあ
前は冷製パスタくらいにしか使えないような太さと食感のしかなかったわ

741:オリーブ香る名無しさん
22/01/08 11:22:36.61 g7ETDcNW.net
初めてママーのスパゲティ食べたけど、つるんとしていいけど風味が全然ないな。安くもないのに。やっぱディヴェッラだわ。

742:オリーブ香る名無しさん
22/01/08 21:46:44.97 Jt1jNBsq.net
最近ずっとレガーロだったけど久々にポポロ食べてみた。結果、圧倒的にレガーロ>ポポロだったわ。

743:オリーブ香る名無しさん
22/01/27 23:53:20.23 2upLfAZJ.net
輸入パスタの値上がりが凄まじい
あの業務スーパーでさえ500gで100円以下のパスタが消滅した
そんな中でイオンのTVBPの1kg/198円(トルコ産)は貴重
ただしこれも4月以降値上げされる可能性大

744:オリーブ香る名無しさん
22/02/05 22:19:14.86 jk0qU+rg.net
>>737
まじで1.55mm6分じゃバツパッ!
8分くらいでも良いくらいだお

745:オリーブ香る名無しさん
22/02/06 12:11:18.62 R7jzeC18.net
少し前までは特売でイタリアも買えたけど今198じゃトルコしかないな
トルコので一番安いのがセルバ(selva)クリエイトSDで1kg税込170円
以前は同価格でギリシャのLatinoだった

746:オリーブ香る名無しさん
22/02/08 22:36:01.12 o7pdcYlZ.net
>>744
嫁が柔らかめ好きなので9分茹でてる(1.55mm)

747:オリーブ香る名無しさん
22/02/10 04:03:08.08 hiIvXa7q.net
離婚汁!!

748:オリーブ香る名無しさん
22/04/16 14:25:51.57 WkiMdzKU.net
ロピアのパスタが安くて中々良い

749:オリーブ香る名無しさん
22/05/11 14:14:20.05 xhoGHy5O.net
バリラでいいだろ
ディチェコとか言う高額品は久しく買ってない

750:オリーブ香る名無しさん
22/05/11 15:02:01.07 GCUekS1T.net
いやブイトーニだろ

751:オリーブ香る名無しさん
22/05/29 00:21:09 4+6mRiYT.net
>>743
キリン堂PBのK-selectも1kg200円きってる
きちんとゆでるときはディチェコやバリラだけど、ワンポットの時はコレ使ってる

752:オリーブ香る名無しさん
22/06/14 16:37:17.93 0ov3ZnCL.net
初めて早茹でのパスタ食ったけどなんか固いし舌触りが慣れてないからか変な感じ

753:オリーブ香る名無しさん
22/06/17 23:09:46 /eGwJKw2.net
パスタは長さ半分にしろよ
毎回へし折ってフライパンに入れるのめんどくせぇ

754:オリーブ香る名無しさん
22/06/28 10:41:02.37 XE8ZS4bs.net
ディチェコ一択だわ
バリラは硬い
小麦感が感じられない
ディチェコ好きならこれも試してみろってのある?

755:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 06:15:37.59 OoqLBEYy.net
ソースやスタイルでいろいろなパスタ使うけど、、、
一択って分からん

756:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 09:33:21.99 k536M4nP.net
>>755
ソースでパスタの種類を変えるはわかるけど
メーカーを変えるの?
スパゲッティはいつも大量に購入してて
ずっとディチェコだったのにある日バリラの方が安いことに気づいた
その頃よく行っていた店がバリラを使っている事もありバリラを購入
5kgだったかな ずっとこれじゃないこれじゃないと思いながら食べ続けた
それからディチェコ意外買わなくなってしまった

757:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 12:47:43.61 yDUwxj9J.net
ママーにしろよどこでも売ってるぞ

758:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 13:02:42.20 k536M4nP.net
>>757
以前ママ-を買ってきた妻にどうしてこんな美味しくない物を買ってきたんだと
問いただしたら、湯で時間が短いからだと言われた
こいつマジでダメだなと思ったけど
10年後にはちゃんと離婚してたわ

759:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 13:17:57.99 OoqLBEYy.net
>>756
今ウチあるディチェコはフェットチーネとカペッリーニかな
パスタの種類はショートも数えたら10種類以上あるよ

760:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 14:40:14.17 k536M4nP.net
>>759
それならディチェコ以外のメーカーと種類を教えてくれればと思います

761:オリーブ香る名無しさん
22/06/29 21:15:32 OoqLBEYy.net
>>760
面倒くせーやっちゃなw
パスタなんて安い食材なんだから自分で買って試せよ
終了~

762:オリーブ香る名無しさん
22/06/30 08:56:33.79 bIuEzTf2.net
それなら最初っからレスしなくていいのに
ペンネ
ファルファッレ
コンキリ
スパゲッテイ
リングイネ
カッペリーネ
フィットチーネ
ラザニア
数えればうちにも8種類あったわ
10種類ってそんな自慢するほどの数でもないな

763:オリーブ香る名無しさん
22/06/30 09:05:00.98 bIuEzTf2.net
ラザニアは湯がいて割いて普通のパスタのように
クリームソースで食べるが気に入ってるは

764:オリーブ香る名無しさん
22/06/30 17:11:28 JBzxdGDG.net
>>762
これはちと違うやろ
よく夜目や

765:オリーブ香る名無しさん
22/06/30 17:38:31 bIuEzTf2.net
>>764
どこを?

766:オリーブ香る名無しさん
22/08/10 08:02:12.74 NqTYVC79.net
今はレガーロ1択だな。出来れば50gずつの束出して欲しい。

767:オリーブ香る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大まかに言うとこうゆうことだろ
これは俺の一例で作るときに絶対ではないが大体こんなチョイス

ペペロンチーノ スパゲッティーニ(バリラ)
トマトソース スパゲッティ(ディチェコ)
クリーム スパゲッティ(ディベラ)
アラビアータ ペンネ·リガーテ(ディチェコ)
ラグー ブカティーニ(ブイトーニ)
魚介系 リングイネ(アネージ)
和風 スパゲッチ(ボルカノ)
フリッタータ スパゲットーニ(昭和)
冷製 カッペリーニ(ガロファロ)

768:オリーブ香る名無しさん
22/08/10 20:43:42.29 Xc+m7ctS.net
ボルカノが和風スパゲッティーなのは単にイメージだろう

769:オリーブ香る名無しさん
22/08/10 23:27:44.90 7lWXs9Gm.net
それもお前のイメージだろう
とやかく言ってるだけならすっこんでたほうがいい

770:オリーブ香る名無しさん
22/08/11 04:13:17.57 OPiYy5hj.net
>>769
理由を書き込んでみろ

771:オリーブ香る名無しさん
22/09/22 14:27:08.67 C1nL/5Uy.net
パスタ麺の代わりに蕎麦麺使うってどうよ。ソパスタ的な [421685208]
スレリンク(news板)

772:オリーブ香る名無しさん
22/09/24 17:35:42.64 gyVi8fev.net
イタリアでもバリラなんよね
URLリンク(www.youtube.com)

773:オリーブ香る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>772

俺も見た。ペペロンチーノの時は、バリバリバリラ派ですとかオヤジ駄洒落言っていた。そうゆう俺も普段はバリラ。これから鍋の季節だがシメの麺にはうどんでもラーメンでもなくスパゲッティが合う。特につるんとしたバリラ最強。

774:オリーブ香る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.jiji.com)
パン粉、パスタ製品を値上げ 家庭用小麦粉は据え置き―日清製粉ウェルナ
2022年10月17日20時16分

日清製粉ウェルナ(東京)は17日、パン粉やパスタなど119品目の
税別希望小売価格を来年1月4日納品分から約2~25%値上げすると発表した。
穀物や包装資材費の高騰、円安などが要因で、冷凍食品18品目も同2月1日から値上げする。
「日清 フラワー」ブランドなど家庭用小麦粉の価格は据え置く。

政府は物価高対策として、今年10月以降、製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格を据え置いている。
ただ、パスタなどで使われるデュラム小麦は対象外となっている。

値上げ品目の税込み価格は、パン粉の「日清 小麦粉・卵いらず ラク揚げ パン粉 チャック付」(140グラム)が248円から257円、
パスタの「マ・マー スパゲティ 1.6mm」(300グラム)が301円から325円になる。
冷凍食品では「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ」の参考小売価格が378円から410円になる。

775:オリーブ香る名無しさん
22/10/25 13:12:03.58 eeTBbehd.net
>>743
俺はモリサーナを100円台で買ってるよ
近くのエコショップで賞味期限近いからなんだけどね

776:オリーブ香る名無しさん
22/10/28 18:13:58.25 YV5xrS8K.net
レガーロの増量セール来た
500g188円、ひとまず20袋くらい買っておこう

777:オリーブ香る名無しさん
22/10/31 18:14:24.63 VM0ZRlK1.net
昭和が好きだったんだけど旨くなくなった気がするのは俺だけ?

778:オリーブ香る名無しさん
22/10/31 22:17:09.51 1T7HIbBL.net
何年か前に昭和の小麦粉買ってなんか違うと感じてから昭和のものは買ってないわ

779:オリーブ香る名無しさん
22/11/03 08:44:50.45 vT4n/RuZ.net
>>776
レガーロは扱いにくい

780:オリーブ香る名無しさん
22/12/18 15:20:05.03 aYEml+sC.net
トップバリュでいいよ
まだ1kgが198円で買える

781:オリーブ香る名無しさん
22/12/25 18:37:52.23 VoyVp09X.net
スレチだけど
昔の小麦粉はどれも紙パックで粉臭かったので
ホワイトソースの作り方のように
バターなどで炒めるなどしっかり加熱しないとまずかった
が、
最近の大手のビニールパックの小麦粉は
水溶きしただけも美味しい
もしかしたらあの臭いは小麦粉ではなく
埃 ほこり だったのかも

782:オリーブ香る名無しさん
22/12/25 20:06:20.23 o9TKhDE5.net
手打ちは中力粉で作るけど、トップバリューって中力粉ある?

783:オリーブ香る名無しさん
23/01/02 19:33:01.27 e/jWC46f.net
薄力粉と強力粉を半分ずつ混ぜたら中力粉になるよ

784:オリーブ香る名無しさん
23/02/01 21:50:14.52 tS+fTjv1.net
赤城は?

785:オリーブ香る名無しさん
23/02/07 12:42:37.79 5k0LKw1n.net
>>773
イタリアは硬水だからプリプリになる
軟水でもプリプリになりやすいのはガロファロだとレガーロの店主が言ってたよ

786:オリーブ香る名無しさん
23/02/15 20:44:41.57 dugUbtTS.net
高品質でありながら、常に安定した品質を生み出す
ディヴェッラ社は1890年南イタリアのプーリア州、パーリ県近郊の町、ルティリアーノに創業しました。
製粉工場としての操業が、高品質でありながら、常に安定した製品を世の中に送り続けることのできる基礎となっています。
現在は製粉だけでなく、パスタや焼き菓子など小麦製品を核に、オリーブオイルやトマト製品など、イタリアの日常に欠かせない商品を生産しています。
乾燥パスタは日産600t、小麦粉まで含むと2000t近くを生産しています。

787:オリーブ香る名無しさん
23/02/15 20:45:28.16 dugUbtTS.net
均一に高品質製品をすべてのお客様に届けること
大手のパスタメーカで、同一敷地内で一貫生産することの設備を持っているのは、ここディヴェッラだけです。
小規模生産を各地で行うことで、流通コストを下げることも可能なのですが、そうすることによって、水、空気、生産方法に違いが生まれるため、均一に高品質製品をすべてのお客様にお届けすることができなくなるのは、たとえ企業が大きくなってもすべきことではない、とディヴェッラは考えています。
ディヴェッラ社のすべての商品は、この地で作られ、イタリア全国は勿論、世界中に発送されるのです。

788:オリーブ香る名無しさん
23/02/24 00:14:02.69 g1YDocuP.net
ブイトーニ、ひょっとして日本にない…??

789:オリーブ香る名無しさん
23/02/24 23:50:53.75 tzGOMLX1.net
グランフィーロを使えば家でも、あるでん亭のようなパスタが食べられるかな?

790:オリーブ香る名無しさん
23/02/27 08:08:14.75 BKpFszso.net
ニューオークボ

791:オリーブ香る名無しさん
23/03/02 21:59:16.61 3OZ22CtF.net
ディチェコ、バリラ、ディヴェッラが好き
子供が産まれて後追いするようになったら時間通りに湯からあげられない時もあったりして、
茹ですぎでもそれなりで留まってくれるディヴェッラを今は主に買ってる

792:オリーブ香る名無しさん
23/03/02 22:00:57.29 D2DsDkv+.net
なんだかんだでレガーロに落ち着く

793:オリーブ香る名無しさん
23/03/03 03:03:01.86 RowkyuZa.net
あまりにもステマがひどいしそろそろNGワードに入れとくか
そもそも[PR]つけないステマ行為は明確な違法行為だから注意しろよ

794:オリーブ香る名無しさん
23/03/03 10:36:28.35 LUy4cc98.net
イオンでTPの値上げの告知が有ったので買ってる人がいれば
まとめ買いでもどうぞ

795:オリーブ香る名無しさん
23/03/03 12:09:15.03 m9sBmFPf.net
TPって何?

796:オリーブ香る名無しさん
23/03/03 14:34:01.58 VJ8+3G0O.net
まさかトップバリュパスタ?

797:オリーブ香る名無しさん
23/03/03 14:55:36.27 V4XCUfCg.net
10日から随時TVBP

798:オリーブ香る名無しさん
23/03/04 11:06:01.75 Hn1MOh6c.net
結束パスタに使われてるテープって市販されてないのかな
セールで買ったポポロスパ5kgとフレッシュロックが届いたんだけど
そのままバラで入れると取り出しにくいw

799:オリーブ香る名無しさん
23/03/06 10:53:29.78 xb06tzQE.net
パスタ ブランド名 風味
-------------
Divella 6.9
Puglia 6.9
LaMollsaa 6.9
LaReginaDellaTavola 6.9
Buitoni 6.9
Voiello 6.8
Novella 6.7
AntonioAmato 6.6
Barilla 6.5
Pellante 6.5
Agnesi 6.3
DeCecoo 6.3   ☆
ブランド名 堅さ (コシ)
------------
Divella 7.9
Voiello 7.6
Puglia 7.4
Barilla 7.3
LaMollsaa 7.2
Novella 7.2
Agnesi 7.2
Pellante 7.1
LaReginaDellaTavola 7
DeCecoo 6.8      ☆
Buitoni 6.6
AntonioAmato 6.

800:オリーブ香る名無しさん
23/03/28 14:37:41.09 hNpvXsA5.net
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜

801:オリーブ香る名無しさん
23/04/15 07:30:06.81 WS6XhAOO.net
( ゚д゚)

802:オリーブ香る名無しさん
23/04/16 18:04:37.90 f/eRIT/F.net
関東圏のOKってスーパー、ディベッラ#9が1kg200円切ってたから助かってたのに最近謎のオーマイ推しで一角から消えてしまった
ディベッラのリングイネとかフィットチーネはあるから余計悲しい
そこまで激安じゃなくてもいいから安定して置いてくれ頼む

803:オリーブ香る名無しさん
23/04/18 10:17:44.51 OrH5uU26.net
ディベッラてただ、伸びにくいだけやからな
色見ればわかるけど高温で乾燥してるから、美味しいのとは違う、シコシコしてるけど
うえにあるのでは、モリサーナがオススメ
買いやすいしね

804:オリーブ香る名無しさん
23/04/24 02:06:02.16 HP+Bt/L7.net
国産、輸入、どっちもって3つもスレいる?

805:オリーブ香る名無しさん
23/04/24 18:12:21.76 x9U8HXja.net
乾麺のパスタで弾力が多めってある?
厳密なパスタでなくても良いので
生・水漬け以外で

806:オリーブ香る名無しさん
23/04/24 23:27:57.81 0QCb3Ikf.net
>>805
レガーロのもっちり弾力ってやつは?

807:オリーブ香る名無しさん
23/04/26 08:48:01.74 YhMclVuF.net
>>805
ニューオークボ
国産小麦使用してるのはモッチリ系になるよ

808:オリーブ香る名無しさん
23/04/30 10:15:55.68 7PrsTnRz.net
ディベラは茹で時間多めが良いな。
OKで安売りはもうないなー。
Amazonのバリラも爆上げしてるしー。

809:オリーブ香る名無しさん
23/04/30 13:12:52.08 mXh4MNHC.net
OKのネットスーパー見たら#9 750gが¥219復活してるぞ

810:オリーブ香る名無しさん
23/04/30 14:28:07.95 PWkKOMyY.net
オーケーきのう行ったけど750gは山積みで売ってたよ

811:オリーブ香る名無しさん
23/04/30 19:09:11.99 d+c0HxhG.net
>>806
>>807
地方なので手に入りそうになけど
ありがとうございました

812:オリーブ香る名無しさん
23/05/01 08:16:17.33 F7hPbarF.net
ネットで買ったらだめなの?
最近は500g1000円超えるクラスの高級パスタをネットでいろいろ試してる
日常用のバリラやディチェコと違いプレミアパスタはあまり揃ってるとこないしね

813:オリーブ香る名無しさん
23/05/01 16:08:30.87 GANEmyQC.net
輸入パスタスレの話題になっちゃうけどそのクラスは美味しいよね
セタロ、グラニャネージは定期的にネットで買ってる

814:オリーブ香る名無しさん
23/05/02 19:43:19.02 qUdoeluz.net
リングイネは、ラーメンのつけ麺の
代わりになる?
重曹とかやったことある人いる?

815:オリーブ香る名無しさん
23/05/04 20:28:16.49 4NEVJrVa.net
つけ麺の麺買えよ

816:オリーブ香る名無しさん
23/05/04 20:42:11.70 W8vZoynl.net
代用はやっぱり代用だね
いずれ本物を食べたくなる

817:オリーブ香る名無しさん
23/05/07 19:38:13.49 feDiBZTr.net
SHOWAのパスタ好きだったのに値上げしすぎ。
1kg398円て何やねん?
2年前は178円で買えたのに。

818:オリーブ香る名無しさん
23/05/08 10:29:09.96 pQUAg+gq.net
>>817
激安じゃん
こんなに安い主食はないよ

819:オリーブ香る名無しさん
23/05/09 00:12:47.61 Ex4xVLT3.net
米「」

820:オリーブ香る名無しさん
23/05/13 01:55:39.26 QrMubfRy.net
勇往邁進

821:オリーブ香る名無しさん
23/05/14 01:45:50.83 +2QVh/Ku.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
パスタ価格高騰で伊政府に危機感、生産者らと対応協議
2023.05.12 Fri posted at 12:31 JST

822:オリーブ香る名無しさん
23/05/18 09:01:36.92 DdcYSCNm.net
ディチェコ一択

823:オリーブ香る名無しさん
23/05/19 09:27:57.29 wfD2aWSr.net
1.5%も塩いれると塩っ辛くて食べれないよ

824:オリーブ香る名無しさん
23/05/19 12:28:15.30 GlkisYqF.net
ソースによる

825:オリーブ香る名無しさん
23/05/20 04:36:48.48 R7DQgt95.net
キアーラの2分茹で
味はともかく安くて便利だったのに、手に入らなくなったな

826:オリーブ香る名無しさん
23/05/20 22:14:15.66 Gzp/JO8Z.net

URLリンク(o.5ch.net)

827:オリーブ香る名無しさん
23/05/22 20:36:33.56 6hqT1ylL.net
ママーの1.8近所のスーパーで見かけなくなった茹で時間も我慢できねえいやしいヤツが増え過ぎた

828:オリーブ香る名無しさん
23/05/23 09:30:50.74 TXJ/PGdK.net
バリラ買うか

829:オリーブ香る名無しさん
23/05/23 09:32:58.64 yebrP9R5.net
>>827
それはおまえもだろ

830:オリーブ香る名無しさん
23/05/23 09:41:16.90 TXJ/PGdK.net
ママ-美味しくないよね

831:オリーブ香る名無しさん
23/06/18 21:34:50.59 0GE3BD1d.net
ママーは10年くらい前からトルコに作ってもらってるからな
しょうじき日清って輸入してるだけで、パスタメーカーというよりトルコスパ売ってるドラッグストアに毛が生えたようなもんだし

832:オリーブ香る名無しさん
23/06/20 17:48:24.50 xTr4LjrH.net
>>831
なんと!
そうだとすると高いイメージ

833:オリーブ香る名無しさん
23/07/29 12:12:12.53 EmgH3zj/.net
>>831
URLリンク(i.imgur.com)

834:オリーブ香る名無しさん
23/07/30 01:17:43.12 OlCj7hps.net
(ノ∀`)アチャー

835:オリーブ香る名無しさん
23/07/30 15:06:00.79 ekqvO8go.net
2011年って書いてるけど昔のママーは国内に工場あって国産だったんだよ
コロナ前くらいに国内のパスタ工場は畳んで今はトルコで作ってる
このスレでもたまに出てくるけど世界的な大手のトルコのアンカラ社じゃなかったかな

836:オリーブ香る名無しさん
23/08/11 05:02:24.01 qhFhNZbB.net
俺がやったドーピングは努力だけだ

837:オリーブ香る名無しさん
23/08/22 06:55:03.88 HMyDRF8P.net
暑いから扇風機買ってきたんだが、オレンジ色に光って汗が止まらない

838:オリーブ香る名無しさん
23/08/31 10:04:32.90 /WWJd7YN.net
いろいろ試したが、いまんとこマンチーニが一番好み

839:オリーブ香る名無しさん
23/08/31 10:34:52.51 4VInOVWb.net
少し前からパンでもスイーツでもご飯でも何でももちもちがもてはやされる
そしてパスタでももちもちが良いとか言い出す
マンチーニや生パスタなど
テフロンでも水で一晩とか
なんでもかんでももちもちが嫌なの!!
テフロンを高塩分でゆであげたぷつぷつを楽しめよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch