04/10/29 18:40:47 ZbWy9/z+.net
終了だろ?w
金がない時こそ、多種多様なアイディアがでてくるから面白くてネタになる。
金があるなら、高給ないた飯屋で終わり。
3:オリーブ香る名無しさん
04/10/29 21:32:56 Rrijiv82.net
一つ300円のハマグリを8個使って1人前のボンゴレビアンコを作った。
どうせなので極上のEXヴァージンオイルとエシレのバターを使った。
パセリをミツバに代えて少し和風にしてみた。
なにか間違っているような気もしたがとにかく旨かった。
良く冷やした白ワインと共に至福のひとときを味わった。
こういうパスタはどんな高級リストランテでも食えないな。
4:オリーブ香る名無しさん
04/10/30 14:32:11 Aw9UmUDo.net
>2
別にいいんじゃない?
たまには、良い食材使ってパスタ作ったら楽しいんじゃないかな?人を家に呼ぶ時とか。
料理好きには、良いスレになるんでは?
5:オリーブ香る名無しさん
04/10/30 23:40:18 0eN1K6Ex.net
食材は大事だな。
たとえばクラフトのパルメザンしか使ったことのない人は
本物のパルミジャーノ・レッジャーノを使ってみてほしい。
まるで違うことに気付くと思う。
6:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 00:25:48 yFhvjtAN.net
金があるとき・・・
究極の伊勢エビのパスタだな。
7:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 00:36:15 3aNqN+MJ.net
>>3
ハマグリってソースにはあまり味が出なくない?
以前アサリの代わりに使ってがっかりした記憶が。
自作の一番高いパスタはアサリとエビとカニとホタテの貝柱とウニのペスカトーレかな。
うまかったけどただただコストパフォーマンスの悪さが際立った一品だったな。
8:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 01:32:22 nR8eyjtQ.net
>>3
そりゃ食えないわ。
ハマグリはヴォンゴレじゃないし、間違ってもバターなんか入れないよ
9:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 02:31:31 0uvmw4gM.net
>>8
”ハマグリのボンゴレ”にいちいち突っ込むのは野暮だし
ボンゴレビアンコでオリーブオイルの代わりにバター使うレシピは普通にあるよ。
10:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 03:20:43 wmEVGKOl.net
金がある時→国産にんにく使用
金がない時→中国産にんにく使用
11:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 03:39:08 NzGfokds.net
海水漬けのウニとフレッシュトマトのパスタ。
ざく切りの味の濃いトマトをさっと炒めてトマトより少し大きめに切ったウニをさっと合わせ
フェデリーニと合わせてできあがり。
キハチで食べたやつの手前勝手な自作だけど本当おいしかった。
海水と白ワイン、パスタの塩分のみで味を調えたけどほんの少しにんにくやエシャロット
ドライトマト使ってもよかったかも。
また食べたい。
12:オリーブ香る名無しさん
04/10/31 21:09:49 AduLtKeK.net
>>7
逆だろ。
ハマグリは潮汁でも旨いがアサリは旨味が足りないから味噌汁にする。
ハマグリの方がアサリよりも味が出るし上品な味になる。
ソースにあまり味が出ないとすれば使う量が少ないんだと思う。
安く売られているハマグリは別種のシナハマグリやチョウセンハマグリの場合が多い。
どちらもハマグリより小型で本物のハマグリよりも味が劣る。
13:オリーブ香る名無しさん
04/11/01 23:22:55 kTvO74Pu.net
大きめのダイス状に切った水蜜桃をタプーリのバターでソテーしパスタを和える。
少し細かめに切ったプロシュートを混ぜ込んで完成。
ゲテモノっぽいけど思いの他おいしい。
桃の代わりに洋梨、マンゴー、メロンを使っても美味しいと思う。
生クリームも合うかな。
14:オリーブ香る名無しさん
04/11/02 23:08:05 IbuP4IS0.net
>>11
ワインを使わない方がうまいと思うぞ
15:オリーブ香る名無しさん
04/11/03 01:50:15 cm0mufWT.net
むしろ節約スレ並みに金や手間がかかってないんだが、
カマンベール小1個丸々レンジで30秒加熱+ゆでた麺の熱、
オリーブオイル、塩胡椒少量、で溶けたチーズをからめて食べる。
16:オリーブ香る名無しさん
04/11/04 13:44:34 q2XB3WNd.net
カマンベールってあんまり味がしなくねー?
青カビ系のチーズとかのが旨くねー?
17:オリーブ香る名無しさん
04/11/04 17:16:29 o+1fKXo6.net
>>16
漏れはモッツァレラ1玉とか淡白系ばかりでやってて
青でやったことはないんだが、青チーズ大量投入はきつくないか?
18:オリーブ香る名無しさん
04/11/04 18:14:43 yzy76Suc.net
カラスミ+松茸山盛りパスタ
19:オリーブ香る名無しさん
04/11/05 18:12:59 7ZMStR0D.net
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ100-150g
パルミジャーノ・レッジャーノ30-50g
生クリーム150ml
ペンネまたはフジッリ250g
EXヴァージンオイル30ml
生クリームを沸騰させゴルゴンゾーラ・ピカンテを煮溶かす。
ゴルゴンゾーラが溶けたところにアルデンテに茹でたペンネ
を投入してソースを絡める。パルミジャーノ・レッジャーノ
とEXヴァージンオイルを投入してさらに混ぜて完成。
好みで引き立ての黒コショウをかける。
20:オリーブ香る名無しさん
04/11/05 20:18:30 8nfxQTfm.net
>>14
3はワインを料理に入れるのではなくそのまま飲んでるんじゃないか。
21:オリーブ香る名無しさん
04/11/05 20:23:17 EOCMCc00.net
金がるときは外に食いに行くね
22:オリーブ香る名無しさん
04/11/05 21:44:56 cpC3Chve.net
>>21
料理のできない人はそうしなさい
23:オリーブ香る名無しさん
04/11/06 00:55:08 6ky1yhGK.net
普段はぺペロンチーのばかりだったが
今日はちょっと贅沢に100円のレトルトカレーをかけてみた
カレーの味がした、でも欲張ったから薄かった、でもカレー味だった
がんばれ、俺
24:オリーブ香る名無しさん
04/11/06 02:41:08 oHjKafEu.net
>>21
外で食う並みの投資を家でして食うからスペシャルなんだよ。
刺身用帆立貝柱買ってパスタが茹で上がる直前に全投下、
オリーブオイル散布、半煮えホタテウマー。
25:オリーブ香る名無しさん
04/11/06 07:58:29 FSJdlWNR.net
>>19生クリームは沸騰させない方がいいぞ
あと、入りが変わらない程度のパッサータを入れると味が締まる。ような気がする
26:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 06:01:30 J2ZGsk+6.net
軽く焼いた合鴨とカットフルーツのオレンジとバターとグランマニエで作ってみたよ。
なんちゃってフランス風?
27:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 15:10:57 LmITCR1I.net
__________
<○√
∥
くく
しまった!ここは金があるときに作るスレだ!
オレが止めているうちに300円未満B級パスタスレへ逃げろ!スレリンク(pasta板)
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
28:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 15:31:25 avW9E058.net
てゆーか蕎麦食え
29:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 18:58:37 +uo1jTzh.net
肉使ったパスタってあまりないよね。
なんか肉どかどか使うようなレシピってないのかな。
30:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 19:29:24 OZQw6VSk.net
ボロネーゼ
31:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 19:50:43 +uo1jTzh.net
ひき肉とかベーコンとかじゃないのがいい・・・
32:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 20:05:46 AlC4i4pp.net
>>29
生ハムとケッパーのパスタとかなら作るよ。
ただ乗せてオリーブオイルかけただけ。
33:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 20:40:04 HNYiInRr.net
>>29
すき焼きの残り・・・
失礼
すき焼きを茹でたてのスパにかける『すき焼きスパ』(゚Д゚)ウマー
34:ラム肉のラグー
04/11/08 20:43:15 T0iavY4Y.net
ラム肉をカレーの具にするくらいの大きさにコロコロに切ってそれをフライパンで焦げ目が
つくくらいに焼く。焼き目がついたら肉と同量の薄切りのタマネギを投入して弱火で15分
ほど炒める。水と潰したトマトを投入しベイリーフと粒の黒コショウと塩も加えて2時間から
3時間くらいコトコトと煮込む。
このラグーでパスタを和える。タイムかローズマリーの葉を散らし、おろしたペコリーノ・
ロマーノをたっぷり振りかける。
ラグーにはセロリやニンジンを加えても良い。白インゲンやグリンピースなんかの豆類を入
れても良い。ワインを加えても良いがあたしは入れない方が好き。
羊乳で作られたペコリーノ・ロマーノを使うのがキモ。
35:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 21:51:13 ZR3Igui5.net
実はカラスミとパスタは相性がいい。
荒いおろし金でおろすといい。
36:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 22:06:08 ad7jEi+D.net
そう言えば、以前ジローラモさんがボンゴレ作るとき、
あさりと一緒に蛤も入れてたよ。旨みが増すからとか言って。
>>29
肉のラグー系、猪とかいろいろ。
>>35
カラスミ、ボッタルガなどのパスタは、王道だよね~。
私は、うまい麺とオリーヴオイルで作りたいなぁ。
>>11の雲丹のパスタも好きだ。
37:オリーブ香る名無しさん
04/11/08 23:36:14 P2BtmxcU.net
湯葉と鶏のささみ、三つ葉で豆乳クリームパスタ。
1人分作ろうとすると結構金かかる。
38:オリーブ香る名無しさん
04/11/10 19:04:54 oQ5mqzMz.net
今さらだが>>2とか>>21はつまらない奴だね。
季節がら牡蠣を使ったレシピでも考えてみるかな。
39:オリーブ香る名無しさん
04/11/15 13:02:18 BQswlrSF.net
普通にペペロンチーノを作って仕上げに刺身用の甘エビのむき身をどっさり投入
さらに刻みネギと刻んだ青ジソも投入
半生の甘エビが旨い
40:オリーブ香る名無しさん
04/11/21 13:14:00 AeKiZOoY.net
>>38
牡蠣、シメジ、チンゲンサイ、にんにくを炒めて醤油とコショウで味付け
パスタをからめて、最後に大葉を千切りにして散らすとんまい。
41:オリーブ香る名無しさん
04/11/21 13:21:47 2I/7H5tB.net
>>10
> 金がある時→国産にんにく使用
> 金がない時→中国産にんにく使用
悲哀を感じながら同意
42:オリーブ香る名無しさん
04/11/21 21:10:38 FAcGDCjY.net
エゾシカでラグーソースもいいかもしれん
基本のレシピは一緒で肉だけエゾシカ
通販で肉は買えるけど結構値が張るんだよな
43:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 08:28:27 hfhyM4lw.net
思ったんだが・・
このスレって普段
金がないときに作る B級スパゲッチー その14
スレリンク(pasta板)
にカキコしてる香具師が金が有るときに作るパスタ(スパ)のスレだろ?
ただ高い材料使ったレシピじゃ面白くないうえにつづかないよな?
44:43
04/12/06 08:39:04 hfhyM4lw.net
スマソ書き忘れ
・・・つまり>>10さんのような話に期待してるんだが、そして>>41さんのような・・・間違ってるかな?俺?
勿論高級スパも良いんだけど、レス読むと
金のあるときに(普段は無い奴が)作るパスタじゃなくて
金のある奴がいつも食べてるパスタって感じがしてオモロくない。
あと誰々が言ってたも要らない。
45:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 09:51:49 0c7aRBVN.net
和牛のスジ、蜂の巣なんかを然るべき肉屋で一キロ弱買ってきて
赤ワイン開けて、半日がかりで読書でもしながら煮込む。
そんな感じでいいかな?
46:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 12:19:47 uezVQ0v3.net
>43
マーガリンをバターに
サラダ油をオリーブオイルに
乾燥バジルをフレッシュバジルに
・・・そんな展開が理想的なのかな?
47:43
04/12/06 12:45:50 hfhyM4lw.net
自分でレシピも書かずに偉そうでスマソ。
>>45さん
・・・俺には解らん世界です。貧乏人でスマソ。
>>46さん
そうそう、そんな感じがヨカです。
ネタ的に面白いとなお良し・・かな?
これはあくまで俺的な意見。ずっとこのスレ見てましたが、最近の過疎化が酷いもので・・
因みに>>33は俺ですが
オモロくないorz
48:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 12:57:39 c5HE9hfY.net
B級スレに帰れ
別に無理して埋めてくれなくて結構
49:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 15:14:53 llFsobYP.net
>>47
>>1に書いてある通りで良いのだと思います。
お金と暇がある時に、個人的に贅沢だと思う食材を使ってみるってことで。
50:オリーブ香る名無しさん
04/12/06 22:35:06 hrY0MLvA.net
>>43=47が求める話題は範囲が狭すぎないか?
それなら元スレだけでできるでしょ。
>>48,49に同意。
51:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 00:21:07 LeZIEndz.net
500mlで5000円もするEXヴァージンオイルと50gで1500円もするマグロのボッタルガを
使ってスパゲティーニを作った。旨いことは旨いんだけど今ひとつの味だった。
やっぱりボッタルガはボラがよろしいようです。
52:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 00:39:56 A8hghOQJ.net
和風に逃げない牡蠣のレシピキボン。
ワインで蒸してペスカトーレに放り込めばいいのかな。
53:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 01:29:38 QlM5wwFq.net
ウニたっぷりのスパ。
ほうれん草も入れて。
美味しかった!
54:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 13:51:59 UguiCMwF.net
生パスタ使用
フォアグラのソースに白トリュフをのせる。
鴨のソテーブルゴーニュ風をトッピング。
あーうまかった。
55:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 14:52:59 LeZIEndz.net
どこかで生の白トリュフ売ってませんか?
56:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 15:58:13 IG62AgZ/.net
そんなに高くないし手もかからないんで
ちょっとスレからずれるかもしれないけど、
最近ワタリガニのスパゲッティ、よく作るよ。
なるべく大きめで元気そうなヤツ買ってきて、
身が出やすいようにぶったぎって、
オリーブオイルとたかのつめあっためた中に投入、頃合見て
自作のトマトソース入れて少し煮てから麺投入。
人来てるときでもカンタンに作れるし間違いがないけど
押し出しがいいんで、最近気に入ってる。
身は食べやすい所しか食べないけど、
ソースと麺に旨みが染み込んで、充分おいしいよ。
57:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 16:46:57 sDDjdIVc.net
>>52
漏れはホワイトソース+バター+レモン+ミント
むしろ和風にする方が信じられない
58:オリーブ香る名無しさん
04/12/19 23:09:41 JczhG89f.net
ワタリガニのスパゲッティー。うちは、ニンニク・鷹の爪・オリーブオイルをフライパンに入れ、
香りが移ったらワタリガニを投入。白ワイン・ブランデー・鶏がらスープを加えて
カニを煮る。塩・胡椒で味を調え、パセリを加えて茹で上がったスパに絡めてできあがり。
だけど、なんか味が薄い。なにかが足りない。。。
59:オリーブ香る名無しさん
04/12/20 00:54:34 d5y9vNjP.net
>>58
トマトソースは入れないの?
うちのワタリガニのパスタは、ニンニク・唐辛子・オリーブオイルをフライパンに入れて
香が移ったらワタリガニを投入。適当なところでブランデーでフランベ。
トマトソースで軽く煮込んで仕上げに生クリームかバターを加えてコクを出し最後にパセリ。
ワインと胡椒は使わないです。パスタはリングィーネがお気に入りです。
60:オリーブ香る名無しさん
04/12/21 23:17:42 0tFwvles.net
>>58
つーか鶏ガラスープが余分
61:オリーブ香る名無しさん
04/12/25 22:38:54 xVAfDSSp.net
成城石井で白トリフ風味のオリーブオイルを買ってみた。55mlで1500円もした。
自家製の卵入りのタリアテッレをバターで和えて白トリフ風味のオイルを振りかける
と白トリフの香がこれでもかとばかりに立ち登ってカナーリ美味しかった。
しかし白トリフの実体は一切ないわけだし贅沢なのかヘボイのかよくわからんな?
62:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 00:36:40 SCRP0Jqk.net
>>61
香りが出てるのなら十分じゃないか?
63:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 03:16:56 ZgfcwJll.net
生ハムとルッコラのパスタ。
生ハムはいいものを。麺はフェットチーネ使って。
64:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 03:46:02 WqICou+A.net
あっても無くても醤油で味付けしてシーチキンとコーンを乗せる。
最高。
65:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 07:31:47 id7UNhqa.net
金が有るなら美味い店に行って食うよ。
66:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 09:50:24 9ceLHct/.net
>65
調 理 し て 美 味 を 探 求 し て み な い か
67:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 14:10:48 3f/ld2Sd.net
外食で自分の作ったのに負けたものが出てくると金返せって思うな。
68:オリーブ香る名無しさん
04/12/26 16:59:44 JFEXxDH9.net
>>67
激しく同意。
69:オリーブ香る名無しさん
04/12/27 15:05:02 vgStCYlb.net
そりゃ自分でちゃんと作れるものに関しては
自分で作ったほうが丁寧だし好みにあってるからうまいだろ。
70:オリーブ香る名無しさん
04/12/27 21:29:03 PkHyLJng.net
他人が作ったものだとちょっとしたミスも気に入らないが、
自分のやったことはすべて許されるのだよ。ふふふ…
71:オリーブ香る名無しさん
04/12/28 09:03:43 JJxYpD/A.net
外食って味見してないんじゃないか?
自作だと鍋から食いまくり
72:オリーブ香る名無しさん
04/12/29 00:46:04 reasnh8b.net
パスタマシンもないのに手打ちパスタを作ってみた。
セモリナ粉、卵、ファンケルの冷凍青汁を適当に混ぜてこね回したら
それらしい感じになった。打ち粉をして平たく延ばして包丁でカット
したら鮮やかな緑色のフェトチーネもどきができた。
手間はかかったけどモチモチしてうまかったよ。
ソースは暖めた生クリームにプロシュートの細切れをぶち込んだだけ
パルミジャーノレッジャーノをたっぷりかけた。
73:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 00:28:06 nfnbHFUf.net
「暇があるときに作るスペシャルなパスタ」ですね。
率直に美味しそう。
読んだだけで白ワインが飲みたくなった。
74:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 02:39:20 LcpqYRog.net
今日・・・黒トリフを、貰ったんだけど
どう調理して良いか分からない、誰か旨いレシピ知ってる人教えて?
75:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 08:17:18 I/cqGG4U.net
>>74
みじん切りのマッシュルームと和えたパスタにスライスしてトッピング。
詳しいレシピは覚えてないけど、
みじん切りにしたマッシュルームをバターでソテ
ワインをふって香り付け
アルコールが飛んだら、胡椒で整える
アルデンテに茹でたパスタと和える
スライスしたトリュフを飾る
76:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 14:52:11 LcpqYRog.net
>>75
ありがとうございます^^
早速試してみます
77:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 21:01:28 pkyTxla2.net
>>74
トリュフの香を最大限に楽しむのなら小細工はいらない。
バターで和えたパスタに極力薄くスライスしたトリュフをたっぷりと振りかけるだけ。
ワインや胡椒も邪魔ものでしかない。
78:オリーブ香る名無しさん
05/01/03 23:03:55 m0idRGDV.net
土瓶蒸しだろ。
つゆをスパゲッティにかけて喰う。
79:オリーブ香る名無しさん
05/01/06 17:40:32 qUCpcENT.net
スペシャルなのかどうかわからないけどスパゲティーをエシレのバターで
アルブーロにして4年もののパルミジャーノレッジャーノをぶっかけて食
べたら旨かった。
明日から仕事だー。
80:オリーブ香る名無しさん
05/01/07 05:43:30 swPCq4OI.net
>>66
い い こ と 言 っ た !
81:オリーブ香る名無しさん
05/01/07 14:06:59 pCVTSyg8.net
アルブーロってなんにゃ?
82:オリーブ香る名無しさん
05/01/07 14:57:20 NFt2Ox8X.net
>>81
パスタをたっぷりのバターでからめただけ
83:オリーブ香る名無しさん
05/01/07 23:51:33 vKfv3MMe.net
金がかかってないと思われるかもしれないけど、
トマト水煮買って、生フレッシュトマトも入れて、
ミックスハーブにエキストラバージンオリーブオイル、
コンソメ、ケチャップ、にんにくを入れたトマトソースに、
ベーコンスライス(ブロックから)、ナスを炒めて入れた
ナスベーコンのトマトソースはお金かかった( ´・ω・)
しかも、チーズはブロックパルメザン~
84:オリーブ香る名無しさん
05/01/08 10:49:20 5GhM1b8o.net
>83
それ、コンソメとケチャップは要らないだろ。
85:オリーブ香る名無しさん
05/01/08 11:24:56 k8QMOSG9.net
>>83
ベーコンもスライスより短冊切りにした方がよくないか?
86:オリーブ香る名無しさん
05/01/09 03:41:41 kEhwB5tX.net
>>23
腹抱えてワロス。
87:オリーブ香る名無しさん
05/01/09 15:45:50 VHAnE13e.net
パスタは何がお勧めですか?
やっぱりディチェコ?
88:オリーブ香る名無しさん
05/01/09 16:05:24 4aPuHpK5.net
成城石井の生パスタ
89:オリーブ香る名無しさん
05/01/10 02:02:27 4gnLA8Sj.net
>>87
ジュゼッペ・コッコ
90:オリーブ香る名無しさん
05/01/10 09:31:09 2UBvyK1n.net
>>89
同意。
91:オリーブ香る名無しさん
05/01/12 15:24:14 0ylmf7np.net
1:チーズ専門店か百貨店などで『ロクフォール』という青カビチーズを購入(一切れ
2000円くらい)する。
2:パスタの麺を茹でる
3:にんにく、塩、胡椒などで2をいため
4:熱々の3の上1をのせ、フォークで崩しながら食べるウマー(゚Д゚)
92:オリーブ香る名無しさん
05/01/12 15:35:15 nE57ZzO8.net
ロックフォールってそんなに高かったっけ?
成城石井で100gのが1000円しなかった。
等級とかあるのかな?
93:オリーブ香る名無しさん
05/01/12 15:43:25 0ylmf7np.net
↑熟成度にもよるんじゃないかな?
94:オリーブ香る名無しさん
05/01/14 00:09:21 IvIRXJrc.net
ロックフォールの値段をしらべてみた。
100gあたりだいたい700から1200円くらいの範囲だった。
95:オリーブ香る名無しさん
05/01/14 08:52:56 WP8pALS8.net
高っ!!
96:オリーブ香る名無しさん
05/01/16 16:58:23 s+QBY2N1.net
ポルチーニ茸(といっても乾燥ですが)を多めに使うのがちょっとした贅沢。
香りがイイ!
97:オリーブ香る名無しさん
05/01/16 20:12:19 wc1RJoO0.net
俺なんか白トリュッフだぜ
98:オリーブ香る名無しさん
05/01/16 21:18:46 h2Vmk/f3.net
俺なんか白エノキダケだぜ
99:オリーブ香る名無しさん
05/01/16 22:45:39 wc1RJoO0.net
(´・ω・`)ショボ
100:オリーブ香る名無しさん
05/01/17 19:11:07 5UQhoC4u.net
フレッシュポルチーニがいい!
101:オリーブ香る名無しさん
05/01/17 20:19:56 6hoTdYPx.net
ポルチーニ茸はフレッシュと乾燥両方使うに限る!
102:オリーブ香る名無しさん
05/01/22 23:54:55 +CSXsqrd.net
>>101
干し椎茸じゃだめ?
103:オリーブ香る名無しさん
05/01/23 06:24:33 CW5dgxz/.net
白トリュフオイル 黒トリュフオイル 乾燥ポルチーニはあるんだけど…
これら使って旨いパスタ作るにはどうすれば良い?
(もちろんフレッシュは入手できないから)
やっぱりオイル類はシンプルに、ペペロンの仕上げにかけるとかかなぁ?
104:オリーブ香る名無しさん
05/01/23 18:00:36 17LzaiRX.net
ニンニクやトウガラシはトリュフに合わないと思う
バターかEXヴァージンオイルあるいは生クリームベースがいいと思う
105:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 06:33:33 AGn2cmb+.net
>>104
ありがトン!
そのトリュフオイル自体が、多分オリーヴオイルなんですが。
106:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 12:28:46 myQ40AQp.net
金粉を練りこんで生パスタ。
107:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 15:13:20 +841jZpu.net
練り込んだらきれいに出ないじゃん。
同じ使うならかつおぶみたいにふわーっと箔乗せようよ
・・・ってそこが狙い?
108:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 19:24:00 pa0ZYG3a.net
金粉パスタなんかいらない。どうせ食っても
う○こに出るだけだし。
皿を金にして、スパはオリーブオイルとニンニク、葱でいい。
金のお皿なら死ぬまで高級な雰囲気を味わえる。
109:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 19:49:43 XWX90KJ5.net
いっそ美味しんぼみたいに金の鍋で。
素パスタゆでるのに鍋のうまみなんかしみ出されても困るから。
110:オリーブ香る名無しさん
05/01/24 20:13:27 tmX9NFI/.net
金粉を練りこみ、
もみ海苔のように金箔をかけ、
イクラの代わりにダイヤモンドを振りまき・・・
食えねえな。
111:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 00:14:23 XF+P+IR5.net
ヴァージンオイルじゃなくてピュアオイル使ってる人いないのかな?
加熱調理にはこっちのほうが良いと聞いたんだけど。。
112:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 00:59:46 DbM6VIhs.net
加熱調理でもEXヴァージンオイルの方が美味いよ
ただしそこそこの品質ので十分
高級品を使うのはもったいない
高級品は仕上げに使うといいよ
113:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 10:46:16 zoMc+EcQ.net
>>111
漏れはピュアオイル使ってる。ヴァージンで全部作るとコテコテな感じがするから。
114:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 17:50:57 guNKzZA0.net
コテコテな感じ???
115:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 18:20:15 X4kuWC1V.net
自分はコテコテも嫌いじゃないし使い分けるのは面倒だし消費量もそれほど多くないのでヴァで統一。
ペペロンチーノで半々で使えと書いてあるレシピもあるね。
116:オリーブ香る名無しさん
05/01/25 22:26:40 ypluRSsE.net
EXヴァージンオイルをコテコテと表現するのには違和感を感じる
グリーンな香のあるEXヴァージンの方がピュアよりも軽くてアッサリした感じがする
117:オリーブ香る名無しさん
05/01/26 06:48:07 U7Fj4HLC.net
>>116
私もそう思う。
フレッシュなEXヴァージンの方が、香りは強いけど、果汁という感じで
酸化してないし変なくどさはないですよね。
118:オリーブ香る名無しさん
05/01/27 00:39:37 mkwS9p+8.net
EXヴァー>ピュア>ヴァー
ということで終了
119:オリーブ香る名無しさん
05/01/27 18:27:24 wxeAyClG.net
いい白子が手に入ったのでパスタに使ってみたいです。
どうやったらおいしいですかね。アドバイスおねがいします。
120:オリーブ香る名無しさん
05/01/27 19:59:45 JTQFhiZp.net
俺の白子の方がぉぃιぃょ
121:オリーブ香る名無しさん
05/01/27 22:37:48 QY3DpzIj.net
そ、それは勘弁してください。
よくわからないので白子をとりあえず湯引きして
ニンニクと一緒に炒めたら、溶けて山芋のようになってしまいました。
うまいやり方あったらおしえてください。
122:オリーブ香る名無しさん
05/01/27 22:50:14 eDeD7vrH.net
俺の白子の方がぉぃιぃよ
123:オリーブ香る名無しさん
05/01/28 06:24:09 K/n/EGBY.net
>>121
白子は半熟がおいしいんじゃないかな
仕上げに軽く炒める位が
>>120,121
袋に入ってるのなんぞイラン
124:オリーブ香る名無しさん
05/01/28 11:15:20 jsgQ7TJm.net
120と122は匿名の奴に惜しみ無く性器を切り分けるマゾ
125:オリーブ香る名無しさん
05/01/28 19:03:05 rEtxYSTh.net
>>119
鱈の白子?
126:119
05/01/28 21:42:59 wX78o3cK.net
タラの白子です。どうもパスタには鮭の白子のほうが一般的みたいですね。
明日中には食べてしまわないといけないので、123さんの言われるように
軽く炒めて、トマトソースとあわせてみようとおもいます。ありがとうございました。
127:オリーブ香る名無しさん
05/01/29 00:47:37 SEz7keF6.net
120と122はただのセクハラじゃないかとw
128:オリーブ香る名無しさん
05/01/31 18:08:43 T6EubGk+.net
>>127
そんな、誰でも分るような事を得意げに(´-`)
129:オリーブ香る名無しさん
05/02/02 01:14:14 30rWjBWn.net
スレストされたので一応age
130:オリーブ香る名無しさん
05/02/02 17:29:43 +R0s6vfB.net
パスタ茹でて、ソースは美容外科のコラーゲンとロイヤルゼリー
トッピングは刻んだ壱万円札で、もちろん箸はナウマン象の骨。
誰と食べるかが問題。僕としては、吉行和子。
131:オリーブ香る名無しさん
05/02/02 22:31:01 6Jgcl0KK.net
つまんね
B級に帰りな
132:オリーブ香る名無しさん
05/02/03 07:20:08 JzkDrrs9.net
おまいなんか、エジプトのひつぎの中で
黄金のスパでも抱いて クレオパトラといっしょに
ぐっすりおやすみ
133:オリーブ香る名無しさん
05/02/08 17:56:39 TjwxSWgg.net
(´∀`∩)↑age↑
134:オリーブ香る名無しさん
05/03/03 16:13:00 jrTthJDc.net
毛蟹のパスタ
うまかった
135:オリーブ香る名無しさん
05/03/03 19:13:26 D5p6810H.net
ありものの野菜と炒めて塩こしょうとマヨネーズで味付け。
最近こればっかり。
136:オリーブ香る名無しさん
05/03/05 06:09:57 Xt99rnn6.net
>>135
それ金かかってねー
137:オリーブ香る名無しさん
05/03/05 06:35:46 XG9Nn+hV.net
以下1000円以上かかるパスタのレシピ限定な
138:オリーブ香る名無しさん
05/03/05 07:07:09 KRvVpiht.net
どっからどー食えばいいのか分からないくらい大きな
伊勢海老を2匹使ったパスタ。
139:オリーブ香る名無しさん
05/03/05 09:23:19 O3Poxa0d.net
どっからどー食えばいいのか分からないくらい大きな
あわびを2匹使ったパスタ。
140:オリーブ香る名無しさん
05/03/06 01:05:02 PPBmmsWr.net
>>134だけどレシピ
活毛蟹を買って来てよく洗ってゆでる(茹で汁は捨てない)
身をほぐす。
蟹の殻をフライパンで炒めて茹で汁・白ワインを加えだしを取る。
取っただしを煮詰める。
水分量が大分減ったら菜の花を入れて茹で上がったパスタを入れる。
蟹の身を入れ味を調える。
アレンジはそれぞれあると思うけどんまかった。
141:オリーブ香る名無しさん
05/03/06 12:17:21 EHmQBOJZ.net
ペペロンチーノに入れるキノコがエリンギになる
142:オリーブ香る名無しさん
05/03/06 14:52:35 rC4JpeZt.net
ヒラガニヒラガニヒラガニヒラガニ
存在自体がコストパフォーマンス劣悪。
使った瞬間一食辺りの値段高騰。
冷凍使ったって美味しくないの判っちゃいても
時折発作的に使いたくなる自分に鬱。
>>10
近所に直産の店がある青森県民にとって中国産など邪道。
143:オリーブ香る名無しさん
05/03/06 14:54:50 6xXf4loo.net
中国産のニンニクと北朝鮮産のアサリを使う。
これがグローバリゼーションというものだよ。
144:オリーブ香る名無しさん
05/03/06 18:16:51 t2K+BkHv.net
イタリア産のパスタ、スペイン産のオリーブオイル、フランス産のバターを使う。
これがグローバリゼーションというものだよ。
145:オリーブ香る名無しさん
05/03/28 10:23:40 cFWu0QI8.net
(´∀`∩)↑age↑
146:オリーブ香る名無しさん
05/04/14 21:16:27 ZW9SgXs0.net
カジキマグロと野菜のソテーと茹でた生パスタを大皿に盛ってプッタネスカのソースをかけて食べる。
ってただの手抜き料理か・・・orz
147:オリーブ香る名無しさん
05/04/14 23:31:53 BiOsaIkJ.net
>>146
うまそージャン
148:オリーブ香る名無しさん
05/04/15 03:20:19 w9o9kteH.net
生クリーム(植物性ではない)でクリームチーズを溶いて卵黄たっぷりと
高めの粉チーズを混ぜたものでカルボナーラを作った。カロリー超高めの
品だが、育ち盛りの子供には好評のパスタだった。
149:オリーブ香る名無しさん
05/04/15 13:22:12 R2Zv8Emc.net
>>148
うまそー。今度やってみます。
150:オリーブ香る名無しさん
05/04/15 14:32:05 SyMND01/.net
>>148
クリームチーズと卵黄のパスタであってカルボナーラではないな
たしかにカルボナーラよりマイルドで子供が喜びそうだ
151:オリーブ香る名無しさん
05/04/15 14:38:47 h44WE7lK.net
はいはい、巣に帰った帰った
152:オリーブ香る名無しさん
05/04/15 20:09:27 2Lf2Wa09.net
>>150の言う通りカルボナーラとは呼べないな
俺も巣に帰ろう
153:オリーブ香る名無しさん
05/04/19 18:00:05 zQxKQkEd.net
>>148
クラフトのやつでは無く黄色っぽいパッケージのアレですな
そこまで逝ったらパルミジャーノ買ってきた方が良いかも知れんが
154:オリーブ香る名無しさん
05/05/04 06:03:09 xEwZxfyR.net
金があってもなくても・・・
茹でたてのパスタに、(鮮度のいい)マヨネーズ(少なめに)と塩と黒胡椒・・・・
ゆで加減がばっちりだと、これ位うまいパスタはない。
昔ながらの方法で漬けた梅干(梅と塩とせいぜい紫蘇くらい:当然死ぬほどすっぱい)を少しちぎって混ぜるのもいい。
市販の梅干では、かえってまずくなることが多いので止めておけ。
変な味付けするより、よっぽどパスタのうまみが味わえる。
金がある時は、パスタそのものに色々加工せずに副食品に金を掛けることが多い。
155:オリーブ香る名無しさん
05/05/07 11:05:49 0oRdBK2m.net
>>154
失笑w
156:オリーブ香る名無しさん
05/05/07 16:59:44 lHmXZpzy.net
ウコッケイの全卵1+卵黄1をボールに入れて、
5年ものパルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノを
たっぷりすりおろす。
インドネシア直送の黒コショウをあらびきで加える。
フライパンにグアンチャーレたっぷり入れ弱火で溶かし、
PRIMOのEx.ヴァージンを注ぎ、茹で汁を少し入れてなじませる。
ルイサおばさんのスパゲッティをアルデンテに仕上げ、
フライパンに入れ、オイルとなじませたら、ボールの卵を
絡ませる。最後に中火を入れて、卵を固まる寸前まであたため、
ねっとりさせる。
ってやってみたいなぁ。
157:オリーブ香る名無しさん
05/05/08 04:57:52 GGSBOS74.net
>>156
さらにスライスした白トリュフをたっぷりと散らす
158:オリーブ香る名無しさん
05/05/08 09:22:56 c7wXMFoS.net
>156-157
いいね!麺はマルテッリじゃだめ?
159:オリーブ香る名無しさん
05/05/08 09:25:35 c7wXMFoS.net
んじゃ、そろそろジェノバ、ボローニャ、シシリー、ナポリ、トスカーナ、ローマ、ミラノに
パスタつくりに行くか。
160:156
05/05/09 01:38:07 PFaL7A87.net
>157
白トリュフもいいですなぁ。
>158
マルッテリもうまいよね。
>159
それだ!
161:オリーブ香る名無しさん
05/05/13 23:13:57 tzupnb6N.net
無難にカラスミかポルチーニ茸?の入ってるやつ。勿論食べたことないけど。
162:オリーブ香る名無しさん
05/05/20 20:47:33 zpMzJqCM.net
ジュゼッペ・コッコ食った事ないんだが
やっぱそれなりに違うモンですかい?
あ~。どっか近所に売ってるところないかな。。
163:オリーブ香る名無しさん
05/05/21 13:49:01 ReQxz6+o.net
>>162
成城石井で売ってたお
164:オリーブ香る名無しさん
05/06/01 17:02:58 nmfBCS4R.net
(´∀`∩)↑age↑
165:オリーブ香る名無しさん
05/06/01 17:05:51 dfssRKhg.net
赤ワインとバルサミコとバターのソースのサーロインの前はどんなパスタが合いますか?
166:オリーブ香る名無しさん
05/06/01 17:23:12 LMOpLPA/.net
>>165
カッペリー二とベルーガを使って、冷たいパスタはどう?
167:オリーブ香る名無しさん
05/06/02 20:18:36 c/fa9D3r.net
>>165
フルーツトマトとモッツァレラのカッペリーニ。
168:DIDEROT_D
05/06/05 13:32:03 y2GRtpFY.net
ニンニクとドライのオレガノ・バジルをオリーブオイルで炒め、白ワインを注ぐ。
沸騰したところへムール貝をいれ、蒸し煮にして、仕上げに味を見て塩を加減し、パセリのみじん切りを振る。
これは前菜としていただく。
続いて、ワイン蒸しの残り汁を煮詰め、茹でたパスタを和える。
169:オリーブ香る名無しさん
05/06/05 23:49:01 0j1kSdiA.net
一緒じゃ駄目なん?
パスタが少し寂しい
170:オリーブ香る名無しさん
05/06/06 15:19:15 2E9fVkiG.net
(いくらスパゲティの作)
・パスタに塩コショウを振りかけて混ぜる。
・いくらをのせる。
ただ、金があるときではなく、歳暮などでいくらをもらったときだけど。
金があっても、いくらはおそらく買わんので。
171:オリーブ香る名無しさん
05/06/06 15:20:50 2E9fVkiG.net
(キャビアスパゲティの作)
・パスタに塩コショウを振りかけて混ぜる。
・キャビアをのせる。
ただ、金があるときではなく、歳暮などでクアビアをもらったときだけど。
金があっても、キャビアはおそらく買わんので。
172:オリーブ香る名無しさん
05/06/06 21:15:14 C8RzYp2L.net
イクラやキャビアにコショウは合わないと思う
173:オリーブ香る名無しさん
05/06/06 21:46:22 64jSwqQS.net
かにかまぼこでできるパスタってないかな?
174:オリーブ香る名無しさん
05/06/07 00:39:55 xnmRKTPA.net
>>169
あえて二皿構成にしてみたんだけど。・・・
えーとじゃあ、かにかま入れてみる?
175:オリーブ香る名無しさん
05/06/07 01:24:19 MuT2ZJJ/.net
イクラには酒と醤油だな スパに使わんで酒の肴だが
鮭とイクラの親子スパみたいなのはどうだろう 海苔とか散らしてさ
馬車道にあったな様な気がしたな そんなヤツ
176:オリーブ香る名無しさん
05/06/07 19:41:16 GObFflQ0.net
>>168
オレガノとバジルはドライじゃなきゃだめですか?
どの辺がお金かかってる感じ?
177:168
05/06/07 20:26:00 RJ3eOup7.net
>>176
だめじゃないけど、最初から入れて油に香りつけるのはドライのほうがいいから。
生だったら、仕上げにちぎって入れるのがいいのかな。
貝を使ってるあたりがちょっとお金かかってる感じ?
実はムールってあんまり高くないけどね。そこはご予算に応じてハマグリでもホタテでも。
178:オリーブ香る名無しさん
05/06/07 20:57:57 uHBT0Rwe.net
ハッピーターンを1万円分買う。
↓
ハピ粉をこそぎ落とす(ソフト煎餅は捨てる)
↓
ゆでパスタにハピ粉をタプリからめる
うんまー
179:オリーブ香る名無しさん
05/06/08 09:53:49 mVSdlfNq.net
牛肉を自分で挽いてボロネーゼソース作り!
フードプロセッサーあるなら、やっぱ挽肉買うよりも
自分でよさげな肉を選んで挽いて使うと全然うまぃ
にんじん、たまねぎ、にんにく、セロリとホールトマト缶に好みでデミソース入れる
1-2時間弱火コトコトして出来上がり!熱いうちにパルミジャーノ振って食え~
昨日はそのまんま食ったのだが、今日はなすと生クリーム入れて食す予定
ソースいっぱい作って冷凍すればしばらく幸せの日々
180:オリーブ香る名無しさん
05/06/08 16:13:12 OAFc2SIq.net
>>178
おまいは金の使い方を間違えている だがそんなおまいが大好きだ
>>179
挽肉自分で挽くのに トマト缶…
181:オリーブ香る名無しさん
05/06/09 10:12:44 ugHbRfRO.net
>>180
もちろん最高級のトマト缶です。
182:オリーブ香る名無しさん
05/06/10 13:04:50 m1ukHGmN.net
トマト缶の風味は、それこそ自分で缶詰作る勢いでないと作れないよね
183:オリーブ香る名無しさん
05/06/11 02:55:46 3JzL+50K.net
トマトソースを作る場合は「トマト缶>>>>>生トマト」なんだが
184:オリーブ香る名無しさん
05/06/11 06:21:04 6GTYZB43.net
たらこの代用にキャビアをつかう。
185:オリーブ香る名無しさん
05/06/18 22:30:39 EFA/pAB3.net
からすみを使ったのはもう出た?
186:オリーブ香る名無しさん
05/06/27 14:37:53 mVjENalP.net
>>185
っ【検索】
187:オリーブ香る名無しさん
05/06/28 01:58:39 ZQDSmX2Y.net
そりゃ白トリュフだろ。
188:オリーブ香る名無しさん
05/06/28 12:41:20 2spvhYul.net
茹でたてのスパゲッティに生シラスと生サクラエビをのせる。
醤油とごま油を少しだけかけて柚子の皮をすりおろす。
189:オリーブ香る名無しさん
05/07/02 10:28:26 7xZQCy8K.net
188は沼津人か?
やっぱ地元素材は違うリッチさ加減があるのぅ。
190:オリーブ香る名無しさん
05/07/02 12:36:45 qLu9hIqi.net
桜エビは駿河湾特産、生しらすは相模湾特産、箱根なら両方の取れたてを仕入れることが可能。
191:オリーブ香る名無しさん
05/07/02 12:42:52 wnngMH4X.net
今日はイタリアンをコースで食ってJazzの生ライブ。
最高の贅沢ですな。
192:オリーブ香る名無しさん
05/07/02 13:03:07 uAkoN4KP.net
みんな豪華だな…
俺はタマネギとにんにくと唐辛子を炒めて、
400円のシーフードミックスを入れて煮込んだソースが最近で一番豪華だなぁ。
193:オリーブ香る名無しさん
05/07/02 13:25:18 oN1duiib.net
貧するとスレタイも理解できなくなるのか
194:オリーブ香る名無しさん
05/07/11 13:55:20 KvVDbHJC.net
∩(゚∀゚∩)age
195:オリーブ香る名無しさん
05/07/11 14:34:43 uryEguhw.net
ざっと>>1から読んで思った。
牡蠣使うなら、裏ごししてホワイトソースとあわせたあとラザーニャに重ねて、
一番上に粒のままの大きな牡蠣のせてパルメジャーノ・レッジャーノとパン粉と
オリーブオイルで焼けばいいとおもった。
贅沢なパスタといえば、生きガザミのトマトクリームとか結構なコストだよな。
196:オリーブ香る名無しさん
05/07/11 16:49:47 tXyd05DH.net
>>188を読んでたらご飯が食べたくなった
197:オリーブ香る名無しさん
05/07/13 12:35:14 CaQyOXe4.net
ボールの中でアンチョビ2缶・無塩バター・レモン汁をかきまぜてペーストをつくる。 そこに、オクラといっしょに茹であげたカペリーニを投入。手早く混ぜ合わせて喰う。
198:オリーブ香る名無しさん
05/07/13 18:44:01 UdpCtwpo.net
>>197
アンチョビ2缶はしょっぱくない?
2匹ならわかるけど.
199:197
05/07/13 19:38:00 CaQyOXe4.net
>>198 友達が大勢遊びに来たときにつくる定番なんで、こんな分量。 もちろん一人のときは、1缶で十分です。それでもチトしょっぱいけどw
200:オリーブ香る名無しさん
05/07/18 16:43:16 pCwdIA4W.net
北海道産の瓶詰め練りウニを貰った。
ウニ風味の効いたバスタが食べたいので、レシピを教えてくれ。
201:オリーブ香る名無しさん
05/07/18 22:25:49 bvMBQQFc.net
>>200
もったいないので、ご飯に乗せて食べるよろし
202:オリーブ香る名無しさん
05/07/19 03:04:23 SODDiu9O.net
貰い物の食材使用では、金があるときにならんのでスレタイに反するな
>>201に同意、ほかほか御飯一択.だな
203:オリーブ香る名無しさん
05/07/19 22:59:09 Ax2/QGf1.net
>201 あっさりと味付けしたパスタに火を止めてから、練りウニをからめろと言うことですな。
>202 少し間を空けてから、貧乏そうなスレに聞いてみるよ。
204:オリーブ香る名無しさん
05/07/19 23:15:31 Ax2/QGf1.net
× スレに
○ スレで
205:オリーブ香る名無しさん
05/07/27 09:36:40 n/Lkh/wo.net
>>200
もう遅いけど、うちでよくやるヤツ
練りウニ、レモン汁、
バター(しつこいの嫌いな人はオリーブオイル)
お好みでパルミジャーノレッジャーノなどのチーズ(なくても可)
(お好みで生クリーム少々)
以上をよく混ぜ合わせ、パスタのゆで汁で少しのばして
熱々パスタにまんべんなく絡め、仕上げに青ジソか海苔。
カロリーは凄いが、たまに無性に食べたくなって作ります
206:オリーブ香る名無しさん
05/07/29 01:44:34 GM/XLxdM.net
>>205
喉がなった
207:オリーブ香る名無しさん
05/08/02 13:56:41 GQOSTV2z.net
>>205
旨そ・・・試してみるかな・・・
208:オリーブ香る名無しさん
05/08/02 23:13:40 rS31WNlc.net
>>205
ゴテゴテしすぎ、豚の餌だな
209:オリーブ香る名無しさん
05/08/05 11:23:14 k2Mkyabb.net
…と、豚が申しております
210:オリーブ香る名無しさん
05/08/05 15:26:18 i1vXyXYr.net
豚に失礼だろ
211:200
05/08/07 10:18:36 oMeVmsYj.net
亀ですまんですが、一番簡単なヤツをご報告まで。
ペペロンチーノを作り、火を止めてから
ソバ汁でのばした練りウニを入れる。
和風の味になりウマです。
212:オリーブ香る名無しさん
05/08/09 21:43:06 2f0VGAvo.net
たちうおとバジルのセカンドピアットってどうすればいいですか?
塩胡椒してにんにくとオリーブオイルで焼いて
ちょっとさっぱり目のジェノベーゼのソースかけて
レモン絞ってイタリアンパセリ添えるのなんてどんなもんでしょうか。
213:オリーブ香る名無しさん
05/08/10 22:38:10 DRoGklvq.net
>212
コッテリ系
小麦粉をまぶしてバターでムニエルにしてもいい。
アッサリ系
みじん切りにした生のタマネギ、トマト、パセリ、ケッパーを
EXヴァージンオイルとレモン汁で和えたものをソースにするの
もいい。
214:オリーブ香る名無しさん
05/08/11 12:03:34 p/ecedbd.net
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ガルム!ガルム!
⊂彡
215:オリーブ香る名無しさん
05/08/11 19:52:09 2d8EJNYF.net
妖獣ガルム
216:オリーブ香る名無しさん
05/08/13 21:18:44 u17vKZq3.net
バスタブに、たっぷりパスタとウニとキャビアをいれる。
自分もその中に浸かる。
たまには、具になってみるのもいいもんだ。
217:オリーブ香る名無しさん
05/08/14 15:28:12 ouSDzc1T.net
ポルチーニとパンチェッタのクリームソース
URLリンク(mu.skr.jp)
乾燥ポルチーニだけどね
戻し汁でブイヨンを作るとウマー
218:オリーブ香る名無しさん
05/08/16 19:08:25 oCQi35cK.net
>>217
ぎゃあ,うまそう.飾りにトリュフの薄切りは?
今年のポルチーニの出来はどうなるのでしょうね.
ポルチーニはリゾットに使ってますがパスタもよさそうね.
219:オリーブ香る名無しさん
05/08/17 13:12:51 rR2FC+sn.net
万札の上に具置いて焼く
220:オリーブ香る名無しさん
05/08/17 15:33:41 TkF94jAd.net
>>219
発想が貧困。
俺ならパルミジャーノレッジャーノのホールを皿にして
熱々のポモドーロこれでもかとかき回しながら食う。
221:オリーブ香る名無しさん
05/08/17 21:02:55 7xV+zPoM.net
>>220
(゚д゚)ウマー
222:オリーブ香る名無しさん
05/08/21 02:18:54 ygswwxSI.net
想像したら胃がもたれた…。
223:オリーブ香る名無しさん
05/08/27 12:25:20 d0JZb7/q.net
>220
リゾットをサーブするときにそうやって出す店あるよ
スモークサーモンと水菜にイクラとあさつき散らして食べたいなぁ
224:オリーブ香る名無しさん
05/08/28 22:12:15 xZGbXbvS.net
はじめに見たのが>>216だったから、一瞬ネタスレかとオモタヨ
225:オリーブ香る名無しさん
05/09/04 06:46:00 6lR4U3kd.net
うにうにレシピいぱーい(゚∀゚)!
ウニ瓶詰め、おみやげでもらったから作ってみよう>205
普段料理作らないけど、分量テキトーでも平気かな。
塩分だけ気をつけてみる。
226:オリーブ香る名無しさん
05/09/04 23:45:52 EAj571dW.net
>>225
分量適当でお好み具合で平気です。(チーズ好きだから多めとか、いらないとか)
レモン汁少々、オリーブオイルかバターはどちらか大さじ1さじくらい目安
オリーブオイルかバターを使わないと和えたときにパスタ表面が乾いてしまうので、
しつこいの嫌いなら、ゆで汁で加減を調整します。
生クリーム入れるなら小さじ程度、
大事なのは、練りウニをケチるな!
最低でも瓶詰め3分の1は使って欲しいです。
これだけでつ。
227:オリーブ香る名無しさん
05/09/06 15:08:58 Zl/wkaMF.net
ローストビーフのパスタ
我が家では、古くなってしまったローストビーフを
そのまま食べるのが恐い時つくる
細切りにしたローストビーフを薄切り玉葱と
多めのバターで軽く火をとおし、フライパンでパスタと和え
食卓で黒胡椒を挽いて食う。
玉葱の甘さがパスタと肉を仲良くしてる感じでウマー
228:オリーブ香る名無しさん
05/09/07 09:39:40 0BDP+YwB.net
>>227
うちもよくやる!
ローストビーフは本当に旨味がでるねえ、タマネギと相性ばっちり。
味付け濃くする場合はカップスープの素いれたりするよ。
229:オリーブ香る名無しさん
05/09/13 06:18:24 RO6tx2TH.net
楽天閉店セールの福袋についてた高級バルサミコ
(7000円相当って書いてあった)
旨味成分がありすぎて、もはや酢じゃない。
つけあわせえんどう豆と一緒にゆでたパスタに塩を軽くかけて
同梱のオリーブオイルをかけて、それだけで食べた。
230:オリーブ香る名無しさん
05/09/26 19:08:07 GLXAQyS0.net
渡りガニのトマトクリームパスタ。
伊勢海老って言えない処がつらいが、伊勢海老でもレシピは同じ。
食材
渡りガニいや伊勢海老。
生クリーム(植物性じゃないぞ。牛の乳のやつ)50~80cc
トマトピューレ大さじ3ぐらい
パセリ(とくにイタリアンパセリでなくともよい)
にんにく
赤とうがらしか鷹のつめ
スタゲッティーニ1.6mmぐらい
レシピ(1人前)
にんにく1欠けをみじん切りにする。
パセリのみじん切りを大さじ1。
渡りガニの甲羅を外し、胴や足を味が出やすいようにきる。これ以上伊勢海老の説明は無理。
みじん切りのにんにくをフライパンいれ、オリーブオイルを大さじ1~2(好み)
火をつける。弱火。
シュワシュワしてきたら鷹のつめ少々と渡りガニを入れる。
パスタの茹で汁おたま1杯とトマトピューレ、胡椒適量をいれフライパンに蓋をする。
2~3分強火でむす。
生クリームとパセリ1/2を入れまぜて火を止める。
パスタをアルデンテの30秒ぐらい前にゆであげお湯をきってフライパンにいれる。
再び火をつけ(中火)ソースをからめる。
最後にパスタ1本食べ塩味のチェック。
足りなければ、茹で汁か塩を入れる。
皿にもって、残りのパセリをかける。
お好みでエキストラバージンのオリーブオイルをかける。
231:オリーブ香る名無しさん
05/09/27 16:24:36 /d2UerqV.net
>>230
俺はもう少しトマトが多めの方が好きだな。
好みだが魚介類にはコショウを使わないでトウガラシだけの方が合うと思う。
カニを蒸し煮にする前にブランデーでフランベするのも旨い。
232:オリーブ香る名無しさん
05/10/03 19:05:58 LmfrCDqR.net
>>231
感想ありがとう。
初めてレシピ書いてみたが、結構大変だった。
だいたい味みながら適当だから、いざ分量書こうとしても出てこないんだ。
ブランデーはいいアイディア。今度やってみる。
233:オリーブ香る名無しさん
05/10/19 00:22:02 aTc9Gug+.net
沸騰しているお湯に塩をいれてからゆでるんです。
お湯にわずかに塩味が付くくらいがちょうど良いです。
僕の場合はけっこうたっぷりいれちゃいます。
そうするとゆであがった麺に塩味が付いてうまいです。そのままでも食えます。
あと、ゆであがったあとにバターをからめるといいですよ。
234:オリーブ香る名無しさん
05/10/19 06:21:16 2rWBUb6+.net
そんなつまんないレスをコピペする理由が理解しかねる
235:オリーブ香る名無しさん
05/10/22 18:33:02 JxdySg2C.net
沸騰しているお湯に塩をいれてからゆでるんです。
お湯にわずかに塩味が付くくらいがちょうど良いです。
僕の場合はけっこうたっぷりいれちゃいます。
そうするとゆであがった麺に塩味が付いてうまいです。そのままでも食えます。
あと、ゆであがったあとにバターをからめるといいですよ。
236:オリーブ香る名無しさん
05/10/28 02:07:59 3ec7TdOM.net
宇宙ステーションで、レトルトを食う。
237:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 00:33:11 a4w5ty3P.net
金があるなら
案1
パスタマシンを買ってみる。
ポルチーニ茸っていうのをかってみる。
クリーム系のきのこパスタをつくってみる。
案2
スープのためだけのアサリで精一杯だしをとる。
食べるためだけのアサリを、だしの中でさっと火をとおす。
ボンゴレをつくってみる。
238:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 01:11:01 k9qTFmKm.net
2は金がなくてもできるけど
俺には一生できないほど贅沢なレシピだな・・・
二倍のあさり使ってそのまま食べちゃいそうだw
239:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 02:55:04 +y5bBK6H.net
カラスミいっぱいのパスタ
240:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 03:45:05 vcubDR1s.net
たらこ500グラムの中にパスタ100グラム投入
241:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 06:15:09 rg1dplZV.net
味よりも「一度はやってみたかった」をやろうとするおまいらが大好きだ
242:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 17:34:32 yuZjKOdz.net
へー
243:オリーブ香る名無しさん
05/10/31 23:52:18 /CkxCJC4.net
外食でも自分で作るときでも、ソースの量が少ないのが不満なので、
ラーメンみたいに、丼にソースが一杯に張ってあって、そこにスパゲティーが泳いでいる
ようにして食べたい。
ミートソースでもカルボナーラでも何でもいいけど、スープみたいにサラッとしたのじゃなくて、
普通に食べるときと同じようにたっぷり麺にからむやつで。
244:オリーブ香る名無しさん
05/11/01 03:42:43 kJKA6df9.net
>>243
ソフト麺みたいにしたいんだな?
245:オリーブ香る名無しさん
05/11/02 04:45:40 DYNdNhx5.net
>>244
ソフト麺って知らないのですが、検索しても学校給食とかの関係なさそうなのしか出ないのですが、
そういう名前の料理があるのでしょうか。
柔らかい麺ということだとソースの量の話とは関係ないので、
ソフトクリームかソフトボール、ソフトウエアにちなんだ丼麺があるのか。
246:オリーブ香る名無しさん
05/11/02 20:20:08 AzJ9intZ.net
>>245
ソフト麺は,伸びきった饂飩と考えてよいです.
給食でソフト麺が出ると,かけものがあって,ミートソースもどき
をかけて,スパゲティ(のつもり)でした.
カレーをかけて,カレー饂飩がよかったな.
247:オリーブ香る名無しさん
05/11/06 23:59:23 pWZDDuU6.net
あのソフト麺のミートスパはそれなりに郷愁をそそる味だ
248:オリーブ香る名無しさん
05/12/14 19:44:06 ijX+/Gxz.net
マグロのからすみの粉末安く買えるところないですかねー
249:オリーブ香る名無しさん
05/12/14 20:23:57 69Cnl3c8.net
>>248
焼津へ逝け
250:オリーブ香る名無しさん
05/12/23 15:50:01 T4xmMmDn.net
焼津人だがそんなの初耳だぞ
251:オリーブ香る名無しさん
05/12/26 21:43:15 U3ZkSjQg.net
ペペロンチーノに、オレの抜けた金歯が入ってる。
252:オリーブ香る名無しさん
05/12/26 22:54:54 xoIrFCQV.net
俺は二代目が好きだ
253:オリーブ香る名無しさん
05/12/27 19:25:06 LA5FkbzI.net
ペペロンチーノのソース作って強火にしてそこにスズキの切り身の皮を焼いて
裏返して弱火にして少し火を通してハマグリと海老を入れて白ワインを入れてアルコール飛ばして
切り身が水につかるくらい水を入れて
アンチョビとドライトマトとオリーブとイタリアンパセリのみじん切りとケッパーとローズマリー入れて
蓋して煮込んでそこにペンネ投入してバージンオイルかけて
ストーブに移してスプーンでくったのがめちゃくちゃうまかった。
一言で言うとペンネのアクアパッツァ風スープスパ。
スズキがまだ半分あるので明日また食おう。
254:オリーブ香る名無しさん
05/12/27 20:21:28 +NERYtIR.net
うまそうなのが想像つくよ。
255:オリーブ香る名無しさん
06/01/11 15:02:00 r/8t5mba.net
(∩´∀`)↑age↑
256:オリーブ香る名無しさん
06/01/12 00:11:49 ejhQbbm7.net
グアンチャーレが手に入ったのでスパゲティー・アマテリチャーナを作ってみた。
油をひかないフライパンで短冊切りにしたグアンチャーレを表面がカリッとするまで中火で炒る。
グアンチャーレを炒めすぎないうちに皿にとる。
フライパンに残った油にトウガラシ一本とタマネギのみじん切りを投入して弱火で約10分炒める。
タマネギがしんなりとしてきたところにスパゲティーのゆで汁少量を加える。
フライパンにゆで上げたスパゲティーと皿にとっておいたグアンチャーレを投入して混ぜる。
皿に盛りつけ、おろし立てのペコリーノチーズをたっぷりかけて完成。
ちょっと塩っぱいけどワインと一緒に食べるとすこぶる旨い。
257:オリーブ香る名無しさん
06/01/12 16:10:47 9yKnHZb0.net
水菜とマグロの赤身とイタリアンドレッシングで冷製パスタ
258:オリーブ香る名無しさん
06/01/13 00:07:04 HDpSYFMR.net
マグロの赤身よりは白身魚の方が合いそう。
259:オリーブ香る名無しさん
06/02/06 15:57:16 iDAgxFoZ.net
(∩´∀`)↑age↑
260:オリーブ香る名無しさん
06/02/06 19:58:51 h2xW11Vn.net
産地取り寄せの海鮮で作る「ペスカト-レ」で決まり!
261:オリーブ香る名無しさん
06/02/11 22:57:57 EmNis0jw.net
作ってから言え
262:オリーブ香る名無しさん
06/02/12 18:20:46 u0VMLU+O.net
通常:鶏とキノコの和風クリームそばパスタ
↓
rich:合鴨と~
↓
夢 :鴨と~
263:オリーブ香る名無しさん
06/02/15 16:39:11 iSoFAkcv.net
今日は暇だったので半日食い続けてた。
前菜
成城石井で買ったお高いオリーブオイルと乾燥トマト使ったカプレーゼ
プリモ
ニンニクとオリーブオイルで牛ひき肉炒めて赤ワイン入れてアルコール飛ばして
ブイヨン煮詰めて種の部分捨てたフレッシュトマトとバジルを和えたパスタ
セコンド
牛ステーキ赤ワインとバルサミコのソースがけ
ドルチェ
アイス買い忘れ・・・(涙
各皿二人前くらいボリューム合って腹いっぱい。
パスタは微妙に高くないが手持ちのワインがバローロしかなかったので
割高感ありまくり。しかし肉とワインうまかった。
264:オリーブ香る名無しさん
06/02/15 20:04:31 uSpmdMAY.net
>>263
すてきですね。
265:オリーブ香る名無しさん
06/02/15 22:03:06 ldL3INbN.net
生クリームにチーズを溶かして、塩胡椒、少量の醤油、ワイン、
生の青海苔混ぜて、むきアサリいっぱいを、さっと火を通して
茹でたスパゲティ投入! ヽ(*´∀`*)ノマジうま~い!
しかし、くるちい
266:オリーブ香る名無しさん
06/02/19 13:22:58 TEqHumZl.net
>>52
牡蛎のアマトリチャーナはどうでしょう?
267:オリーブ香る名無しさん
06/02/19 13:44:08 SZVqReBc.net
今日ペペロンチーノにホタテをバターで焼いて入れてみた。
うまー。
次は海老やホウレン草も入れてみよう。
268:オリーブ香る名無しさん
06/02/24 02:19:40 ElxLgLFa.net
1,パスタをたっぷりのお湯と塩で茹でる.
2,ボールに和風だし・醤油・砂糖・みりんを合わせておく.
3,フライパンに油少々を熱しタマネギを炒めて2の汁を加え,
食べやすい大きさに切ったトンカツを入れる.
4,さっと火を通して卵をほぐして一面に流し入れ閉じる.
5,卵が半熟になったら,ご飯を持った丼にのせ三つ葉を散らす.
6,食す.
269:オリーブ香る名無しさん
06/02/24 17:54:47 7zZlYe9G.net
パンが無いじゃないか!
270:オリーブ香る名無しさん
06/02/25 19:05:29 jQDSfpf8.net
>>268
カツスパ丼かな?
ゆでたパスタはどこに消えるの? ご飯丼だし。
271:オリーブ香る名無しさん
06/02/25 22:08:01 ZTuoQuGh.net
あれ・・・?ネタにマジレスしてる人がいるような・・・
272:オリーブ香る名無しさん
06/02/27 22:21:16 biK8spuB.net
ボンゴレロッソの浅蜊を蛤にして
生トマトを使う。
余ったソースをブイヤベースに入れて
トマト尽くしだぜぃ♪
273:オリーブ香る名無しさん
06/02/28 16:25:47 WDIIpVT3.net
お金があるとき…はやっぱりpasta al sugo di mareかな。
海の幸のパスタ。
*御頭付きの海老買って、頭とたまねぎ、ブロッコリーの(芯の部分)
ボッタルガ少々で出し汁作っておく
*砂抜きしたアサリを レモン汁とオリーブオイルをしいた鍋で
焦がさないようかき回しながら口があくまで炒める
*ブロッコリーをもろもろになる一歩手前位まで茹でておく
*フライパンに少量のオリーブオイル 玉ねぎ(超細切れ)ニンニク(同じく)
焦がさないように弱火でじっくり 透明になるまで炒める
*ツナ、ブロッコリーと追加して炒めていく(ブロッコリーは細かく
ペースト状につぶす)
*イカ 海老 追加 炒める
*塩コショウ適量 好みでペペロンチーノ
*ある程度火が通ったら出し汁適量入れる
*白ワイン適量入れる ずっと弱火で炒める
途中水気がなくなってきたら出し汁追加
*根気良く煮込む 煮込むほど野菜と魚介の旨みがでてくる。忍耐。
*たっぷりの湯で(本場では結構塩沢山入れます。)茹でたリングイーネを
ざるにあげたらすかさずフライパンに投入。 具材とよく絡めます。
この時準備しておいたボンゴレと、フレッシュバジルを混ぜます。
*少しの間炒めます。
*仕上げに全体に軽くオリーブオイルをまぶします。
***
buonappetito!***
イタリア人に実際作ってもらったもののレシピです。が、
材料代がかなり…
でもすっごく美味しいです。たまに時間とお金があるとき
作りますが、家族に感激されます。
後で分かったことですが、イタリア人はあまり日本人のように
調味料を使いません。せいぜい塩コショウ ペペロンチーノくらい。
日本の調味料まみれの濃い味に慣れてる人は、本場の料理を
「薄味」に感じるそうですね。
274:オリーブ香る名無しさん
06/03/01 00:37:54 yBdEBvbp.net
>>273
調味料入れすぎ
塩とペペロンチーノだけで十分
ワインとコショウは不要
275:オリーブ香る名無しさん
06/03/01 01:07:05 VSf4h/B3.net
ずいぶん厨臭い「本場の味」だなw
276:オリーブ香る名無しさん
06/03/01 15:19:01 jYFWjVbR.net
>>273
ずいぶんややこしいな。
タマネギとニンニクはどちらか片方でいいんじゃないか。
277:オリーブ香る名無しさん
06/03/01 20:36:40 rcvLOuah.net
ボッタルガがわからなかったので検索したら
からすみのことかー
278:オリーブ香る名無しさん
06/03/01 20:57:04 mMqvanvw.net
>>274
ごめんなさいー間違えました。
コショウは肉を使ったパスタに入れてました。
魚介には使ってませんでした(確認したら間違い発覚)
ワインはいつも使ってました。
魚介には白ワイン、肉を使ったものには赤ワイン
サーモンと生クリームのパスタには使ってませんでした
玉ねぎもニンニクも無し。
…しかし彼らの食に対する執念はすごいですよ。
毎日毎日、料理にどれだけ時間かけるんだーーーて感じ。
作るプロセス自体好きじゃないと、やってられない。
279:オリーブ香る名無しさん
06/03/02 04:02:16 xPfPbXYX.net
スペシャルなんだから、豪勢でえぇじゃぁないか!
280:オリーブ香る名無しさん
06/03/02 04:41:10 xPfPbXYX.net
フカヒレをほぐして、麺にして
金沢名物大ちゃん寿司の海鮮丼みたいに
刺身が飛び出た海鮮パスタが食べたい!
味付けは~~分からないッ!
醤油だけでいいのかな?
281:オリーブ香る名無しさん
06/03/02 06:48:04 VAkVqY76.net
最高級の明太子とバターで明太子スパゲッティ!
282:オリーブ香る名無しさん
06/03/03 21:11:13 50h97Xaa.net
>>281
バターも出来立てフレッシュバターが欲しいね。
283:オリーブ香る名無しさん
06/03/06 12:25:18 iDkLZdvU.net
>282
バターも自分で作れば?
284:オリーブ香る名無しさん
06/03/06 12:56:31 VdziP7XW.net
バターって牛乳を容器に入れて振りまくれば出来るんだっけ?
285:オリーブ香る名無しさん
06/03/06 14:54:53 j8gfwKgy.net
出来るよ。無塩のが。
286:オリーブ香る名無しさん
06/03/06 16:55:16 sRueepu1.net
生クリームじゃね
287:オリーブ香る名無しさん
06/03/06 18:06:54 PTwlhfUX.net
パスチャライズでないとバターはできません。
ホモゲナイズという変な加工処理の牛乳しかない国ですから。
288:オリーブ香る名無しさん
06/03/07 22:50:25 M9+vH+Ej.net
思いつく限りでエシレの発酵バターというのが高級だけど、
田舎牧場の「うちでとれた生乳で作ったバター」という方が美味しそうな希ガス
どっちもすごく高価だよ
289:オリーブ香る名無しさん
06/03/08 08:34:04 8H6HdNrN.net
私は「うちの母乳で作ったバター」を使っています
290:オリーブ香る名無しさん
06/03/08 21:18:53 TBN9PYIX.net
俺は「俺の汁で作ったバター」を使ってるぜ
291:オリーブ香る名無しさん
06/03/08 21:33:53 YF8y7G+R.net
バターでなくラード臭いなw
292:オリーブ香る名無しさん
06/04/18 13:02:56 w9u41IGP.net
(∩´∀`)↑age↑
293:オリーブ香る名無しさん
06/04/19 09:46:51 OO20WiH/.net
URLリンク(tomato-and-basil.com)
ここのレシピ美味しいよ。
294:オリーブ香る名無しさん
06/04/19 23:11:44 cE6AWj5j.net
>>293
浅いな
295:オリーブ香る名無しさん
06/05/19 23:33:15 YaQsvtrI.net
>>280
ふかひれなんてほぐしちゃったらあんま春雨とかわんないよあげ
寒天を細かく切ってだしに浸すとさらに鱶鰭に近いっていうレシピもあったな
296:パスタ娘。
06/06/09 12:18:51 3x5eSdsq.net
ウニ&生クリームであえたタリアッテレに、イクラを
のっける。
キャビアであえたカペリーニにグリルしたフォアグラ
をのっける・・・
もはやパスタ料理の粋からはずれとる。
297:オリーブ香る名無しさん
06/06/09 13:31:07 n/mqkAaE.net
生臭くて食えたもんじゃない
298:パスタ娘。
06/06/12 12:33:40 5ayFoCDh.net
美味しんぼに出てきた「究極のメニュー」っす。
299:オリーブ香る名無しさん
06/06/12 15:47:47 BCe1wX5e.net
前者は確かに生臭そうだし
後者はパスタいらねーじゃんって一品だな
300:パスタ娘。
06/06/12 18:00:47 5ayFoCDh.net
詳しくは覚えてないが、こんな感じだったんスよ(笑)。
美味しんぼのパスタ対決。
確かに、たとえお金あっても自分で作ろうとは絶対に
思わないですけどね。
301:オリーブ香る名無しさん
06/07/10 19:16:14 4Gye5Qey.net
age
302:オリーブ香る名無しさん
06/07/10 21:31:02 eTF6ryIu.net
ステレオタイプな感じだな。
303:オリーブ香る名無しさん
06/07/10 21:53:07 i56fGCcJ.net
ポルチーニ
304:オリーブ香る名無しさん
06/07/30 08:38:26 4j7LCEh5.net
海外で食べたロブスター丸ごと一匹のパスタ。忘れられない。
前菜にモツァレラトマトを頼んだら前菜じゃねーだろってくらい
厚いチーズとトマトが皿いっぱいに出たのを食べたあとだから
途中で下げに来て「無理しなくていいのよ(と多分言ってる)」
「いや、ちょっと待って、食べるから」と必死で完食。
その後
「ドルチェないの?」
「お腹いっぱいだと思って・・・」
「大丈夫だから食べるよ」
飲んで食って40ユーロ。すげーうまかったから後悔はしていない。
非イタリアのイタリア料理屋だった。
305:オリーブ香る名無しさん
06/07/31 02:10:26 Xbsc3Wvm.net
それはなんつーか
おちょくられてたんじゃねーかな
306:オリーブ香る名無しさん
06/08/02 17:43:47 8U92TCI1.net
>>305
だめ!そんなこと言っちゃ!(`・ω・´)
まあ同じこと思ったけど
307:オリーブ香る名無しさん
06/08/04 00:50:23 G0eVf19p.net
トスカーナのオリーブオイルをボンゴレビアンコに使ったらめちゃ馬。
調理中にアサリの殻を取っ払う高級店でもめったにやらない超手間隙かけた一品です。
(どっち道食べる時に取るんだから手間は一緒じゃんという突っ込みは却下)
308:オリーブ香る名無しさん
06/08/06 08:39:04 6oYNwRnR.net
殻ごと加えてチューって吸うほうが良いのですよ。
309:オリーブ香る名無しさん
06/08/06 08:46:30 BxDOSowu.net
噛み砕くのが通だ
310:オリーブ香る名無しさん
06/08/06 10:26:59 kDXVlXNv.net
昨日分厚い牛肉とアスパラのスパゲティ作った。
むしろ「ステーキと付け合わせのパスタ」だった。
311:オリーブ香る名無しさん
06/08/06 10:43:12 rkqubOzn.net
トマトソース作って具に唐辛子・トマト・枝豆・ズッキーニ・ナス・セロリ・イタリアンパセリ・パルミジャーノ・大きめに切ったニンニク・玉ねぎ・パンチェッタを
ちょっとずつ使って一人前のパスタ作った。
オイルや野菜、パスタ、ワインは全部新規に買ってきた。スゲー金かかった。
312:オリーブ香る名無しさん
06/08/12 00:43:17 tOSMr41E.net
うまそうだね
313:オリーブ香る名無しさん
06/08/13 06:26:02 xQUmJZS8.net
kwsk
314:オリーブ香る名無しさん
06/08/23 06:29:03 zUJg2QP3.net
またホタテ刺身パスタ作ってしまった。冷製でバジルベース。
315:オリーブ香る名無しさん
06/09/06 09:31:58 av18DrTO.net
鱧のパスタもなかなかうまいぜ~
鱧の骨でフュメをとって醤油、味醂、酒で味付けする。2:1:1くらいかな。
ゆでたパスタとあえる。上からみょうがの千切りと味付けのりのくだいたのをかけ、
トッピングに梅肉を好みで。うまいよ。
ちなみに、ここ淡路島は鱧がよく獲れるんだけど1本約1キロぐらいの活き鱧でも
1000~1600円位でうってます。鱧が高級魚だと言われるのは
骨きり代が上乗せされてるから。
骨きりができない方がこのパスタを作るときは、よく切れる包丁で鱧をなるべく薄く
スライスしてもOK。魚の味が濃いために細切れになってもおいしいよ。
316:オリーブ香る名無しさん
06/09/06 12:51:26 7Y6o8sRc.net
ホタテいーね
317:オリーブ香る名無しさん
06/09/09 03:38:04 qWv64EME.net
冬でも暖かい所の土地を購入、畑を作って、ニンニクと唐辛子とオリーブを育てて
アーリオ・オーリオ・ぺペロンチーノを作る。
金と暇が膨大に必要だね。
318:オリーブ香る名無しさん
06/09/09 17:50:32 8S0wZ3UC.net
最高の贅沢ですな
319:オリーブ香る名無しさん
06/09/09 18:05:27 Wtv7MbqZ.net
>>317
小豆島に住んでいれば実現は難しくないかも
320:オリーブ香る名無しさん
06/09/09 20:14:07 RHZhvUmJ.net
>>319
おまえ小豆島いったことないだろ?w
適当にレスしたやろ?wwww
321:オリーブ香る名無しさん
06/09/09 20:27:59 b2m8PdXX.net
小豆島って冬も暖かそうだけどやっぱり寒いの?
322:317
06/09/09 21:31:01 qWv64EME.net
実は、畑用の土地は持ってるんだわ。
で、唐辛子とニンニクまでは、持ってる畑で作ったんだけど、
オリーブは苗を買ったけど育ちが悪くて冬を越せなかった。
ホント気候的に難しいんだよね。小豆島のは品種改良までやってるのかな?
行ったことは無いんだけど、苗木は売ってるね。
高知辺りなら、もっと良いかも知れない。
トマトも風味の強い美味いのが出来そうだし。
323:317
06/09/09 21:42:54 qWv64EME.net
ageてすまない。
唐辛子の種は、ここで買うのが俺の夢だ。
URLリンク(spectre.nmsu.edu)
URLリンク(spectre.nmsu.edu)
324:オリーブ香る名無しさん
06/09/10 02:16:30 3lqWexVi.net
>>323
夢で終わらせるな。
30粒の種子が$2なら安いじゃん。
phytosanitary certificate の添付を要求すると、かなり高くつくかもしれない。
しかし、植物検疫上のトラブルが起こるかもしれないから、絶対に添付してもらうこと。
メキシコからトウガラシの種子を輸入可能かどうかを植物防疫所で確認してから
購入することをおすすめする。たぶん大丈夫だけど。
農林水産省 植物防疫所
URLリンク(www.pps.go.jp)
325:オリーブ香る名無しさん
06/09/10 08:58:51 qNCk4wFH.net
毒男板でチェコから食虫植物の種を買ってる人がいたから
唐辛子は問題ないんじゃないか?
326:オリーブ香る名無しさん
06/09/10 16:55:28 YEWT6Mu0.net
>>324
夢でおわらせるな、か
そのとおりだね…
327:317
06/09/10 18:26:09 KrTtcjXA.net
>>324
ありがとう、来年にチャレンジしてみるつもりだよ。
作ってるのは、この教授みたい。
URLリンク(www.fiery-foods.com)
328:オリーブ香る名無しさん
06/09/15 14:09:26 BlIUiDbr.net
活けの伊勢海老を買ってきて、尻尾の身はアンティパストに、
残った頭を半割りにしてトマトソースで仕上げる。
ミソの旨みが溶け出してンマー
329:オリーブ香る名無しさん
06/10/02 17:30:08 w739+MDS.net
ほー
330:オリーブ香る名無しさん
06/10/02 23:41:01 MpeDkd6w.net
手作りベーコンを作ったので
給料日を待ってパルミジャーノレッジャーノのの30ヶ月熟成と
乳脂の生クリームでカルボナーラ
チーズおろしって結構大変ね
331:オリーブ香る名無しさん
06/10/03 03:58:24 6v1JJNNM.net
今家にヒラメがあるんだけどなんかいいレシピない?
332:オリーブ香る名無しさん
06/10/03 22:18:27 FzNe1an5.net
刺身で食ったらいいよ
333:オリーブ香る名無しさん
06/10/04 15:14:05 GBGkmFvO.net
安物だからバター炒めの方がいい
334:オリーブ香る名無しさん
06/10/05 11:31:24 SOKs++G3.net
>>331
それ腐ってるから食わないほうがいいぞ。
335:オリーブ香る名無しさん
06/10/05 11:32:54 SOKs++G3.net
>>331
って言うのは冗談で、ペペロンチーノにして食ってみろ。いけるぞ。
もう食べてしまったのかも知れんがw
336:オリーブ香る名無しさん
06/10/05 14:33:05 sj7jIyg+.net
>>335
待ってたら腐った(´・ω・`)
337:オリーブ香る名無しさん
06/10/05 14:41:26 HonKZXBN.net
、 l ∥_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
そこで女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
女子高生の手コキ動画!
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
338:オリーブ香る名無しさん
06/10/18 13:37:41 HZbGLNCz.net
ほうほう
339:オリーブ香る名無しさん
06/10/19 10:43:19 bdThYQ4k.net
>>337 つかまるなよ
340:オリーブ香る名無しさん
06/10/23 17:45:46 02T7g9ww.net
>>336 待つなよw
341:オリーブ香る名無しさん
06/11/05 02:30:59 47Lkj7r5.net
金かかってないんだがカリスマ豆乳と細く切ったじゃがいもと
牡蠣と薬味で牡蠣クリームパスタ作ってみた
342:オリーブ香る名無しさん
06/11/14 23:41:25 PNZybZfE.net
イタリアから白トリュフが到着しますた。
20gで2万円ですた。
343:オリーブ香る名無しさん
06/11/15 19:34:43 bg1DGpaH.net
>>342
((((((((((゚д゚))))))))))アワワワワワワワワワ
344:オリーブ香る名無しさん
06/11/16 14:08:55 G3YuerN8.net
>>342
ムチャシヤガッテ(AA略
345:オリーブ香る名無しさん
06/11/25 01:41:07 kJJSj7Dp.net
またまたご冗談を・・・ってたけえええええ
346:オリーブ香る名無しさん
06/11/27 05:47:39 T0nMe1j7.net
で、どう使ったんだ?
347:オリーブ香る名無しさん
06/11/27 09:31:36 fQDupoXU.net
ペットの豚に食べさせました。
348:オリーブ香る名無しさん
06/11/27 16:38:50 4qZsMgSp.net
ピザでも食ってろ!
349:オリーブ香る名無しさん
06/12/08 14:17:19 2C1vHRLi.net
炭火焼オヌヌメ
350:オリーブ香る名無しさん
06/12/23 05:22:47 Q09xLO/x.net
ウンコパスタ
351:オリーブ香る名無しさん
06/12/25 17:28:28 TMFvj1cC.net
フランス産のロートレック赤ニンニクとイタリア産の小さなトウガラシでペペロンチーノを作りました。
結果
赤ニンニクは風味に品がない。
イタリア産のトウガラシは辛いだけで風味がない。
国産ニンニクと韓国産の大きなトウガラシの組み合わせがベストかも。
352:オリーブ香る名無しさん
06/12/26 15:54:21 S2NMvlex.net
>>351
ワロタ
353:オリーブ香る名無しさん
07/02/03 12:44:54 dzGw83EX.net
忘れられたスレか?
354:オリーブ香る名無しさん
07/02/06 20:33:12 gsLz+9Vm.net
素パスタ( ゚д゚)
スレリンク(mnewsplus板)
355:オリーブ香る名無しさん
07/02/20 21:54:19 1jPrG99z.net
芽キャベツとフォアグラと高かったバルサミコと高かったオリーブオイルと
高かった塩の適当に香辛料だけで作ってみた
最近酒や食材の名前が覚えられなくなったけどうまかった
356:オリーブ香る名無しさん
07/02/21 16:06:15 749DQzbS.net
一万円札をみじん切りにしてふりかけて食べる!!
357:オリーブ香る名無しさん
07/02/26 04:13:26 V/zGvh2E.net
トリュフより全然安いけど、知り合いから一粒500円の高級南高梅を大量にいただいて、食べきれなくて困った時に作った茄子と梅干しパスタはおいしかった
オリーブオイルでニンニクと唐辛子を熱して、茄子を炒める
梅肉を叩いて、ごま油と出汁(昆布とカツオでとった)とバルサミコ酢でのばす
茹で上がったパスタと茄子と梅肉ソースをまぜて、刻んだ大葉といりごまをかける
肉厚のはちみつ南高梅をたっぷり使うのがおいしい
あとオリーブオイルでなくてごま油のほうがいいのかわからないけど、なんとなくオリーブオイルを使ってしまいました
358:オリーブ香る名無しさん
07/02/26 20:19:44 UH2DTvAt.net
梅の風味を生かすなら胡麻油って選択肢はないだろ
胡麻油でも太白油ならいいかな
359:オリーブ香る名無しさん
07/02/26 21:03:50 npH9WLMJ.net
梅干って腐るの??
360:オリーブ香る名無しさん
07/02/26 21:07:39 pyKLYprw.net
塊ベーコンを長方形切りしてカルボナーラを作る
仕上げにカラスミをたんまりすりおろす。ウマー
361:オリーブ香る名無しさん
07/02/26 22:26:44 p1rfG7Tw.net
>長方形切りして
「拍子木切り」ね
362:オリーブ香る名無しさん
07/02/27 22:21:43 XUw49qHA.net
カルボナーラスレから出張乙
363:オリーブ香る名無しさん
07/03/03 01:58:57 iWYHCd/v.net
気の迷いでふぐの刺身をしゃぶしゃぶにしてレモンとオイルと
刺身パックについてた薬味を適当にかけたパスタ作ってみた
これがベストなのかどうかわからないが後悔はしていない
364:オリーブ香る名無しさん
07/03/03 03:21:43 d3ujgRX4.net
近所のJAの野菜直売所で、真夏にほんのたま~に極少量だけ並ぶCuore di bue(伊語で牛の心臓の意)という、大人の男の拳ほどの大きさの、ボコボコに歪んだトマトが、味が甘くて濃厚で物凄くうまい!
緑研や某有名シェフも絶賛するトマトも近所で作られているけど、こっちのほうが遥かにうまい。
でも高い!一個350円!
ザクザク粗めのダイスに刻んで、やはり同じ直売所で買ってきたバジルをちぎって混ぜ合わせ冷蔵庫へ。
岩塩をいつもの倍量使ってフェデリーニ茹でて、アツアツのところにタラリとE・Vオリーブ油垂らし、冷やしたトマトのザクザク切りを掛けて食う。
材料費は2人分で1000円いかないけど、そのトマトに出会う為に何度も直売所に出向いては空振りに終わり、余計な買い物をして野菜ばかり食う羽目になる。
結局、無駄に金使っててるんだが、金欠のときに見つけたら少し迷って買ってしまうだろう。
365:オリーブ香る名無しさん
07/03/03 09:21:40 rH+JRhuE.net
それは直売所の罠だ!
366:オリーブ香る名無しさん
07/03/23 16:04:18 c/OJm9+8.net
>>364 和露他
367:オリーブ香る名無しさん
07/03/27 18:03:20 x0/5BleB.net
みんなリッチだなー。
俺の手抜きレシピ。
乾燥ポルチーニ茸(800円くらい)を水で戻す。
んでその戻した汁をソースに使う。ペペロンチーノでもラグーでも
なんでもいいぞー。うまい。ちなみにリゾットにも使える。
368:オリーブ香る名無しさん
07/05/15 18:29:53 H9C6gD3b.net
(∩´∀`)↑age↑
369:オリーブ香る名無しさん
07/05/15 19:26:35 1KfjKOqn.net
金が有ったら裏ごししたフォアグラにキャビアを混ぜて
特製パスタソースを作る。具にはすき焼き用の和牛を。
370:オリーブ香る名無しさん
07/05/16 05:02:24 vKRH57BJ.net
すごく不味そうだ 不愉快だ
371:オリーブ香る名無しさん
07/05/16 18:40:38 RBkHMi2Q.net
不味そうか??
372:オリーブ香る名無しさん
07/05/17 20:31:15 Shxo42gb.net
旨いものと旨いものを混ぜたらもっと旨いみたいな発想は最悪
373:オリーブ香る名無しさん
07/05/18 23:06:38 197+8nhJ.net
なまうに三千円分買ってきて半分はバターとワインで半蒸し、生クリームとあえて
塩コショウしてパスタとあえる。半分は生のままのっけて、きざみのり
びろびろ。わさびを少し。私はそれでいい。
374:オリーブ香る名無しさん
07/05/21 16:34:56 7iTjGTQi.net
>>369
フォアグラソースや具としてのフォアグラにキャビア乗せはよくあるけど牛肉いらなくね?
すき焼き用の肉だと麺を覆う感じになって食感が悪そう
375:オリーブ香る名無しさん
07/05/21 19:51:24 JSHe/rmr.net
今日は金が有り余っていたのでサイゼリアでフルコース食ってきました。
376:オリーブ香る名無しさん
07/06/03 03:21:35 4AA1YDEs.net
フォアグラ注文してきた
377:オリーブ香る名無しさん
07/06/19 18:29:31 UOgNZ3Rt.net
ウニのスパゲティーニまたはフェデリーニ
二人前
スパゲティーニまたはフェデリーニ200gで普通にペペロンチーノを作る。
ソースを乳化したところで生ウニ100gを投入しグチャグチャにつぶす。
そこにパスタと刻んだ三つ葉を投入し和える。
皿に盛ってから形のままの生ウニ100gを乗せ極上のEXヴァージンオイルを振りかける。
378:オリーブ香る名無しさん
07/07/15 18:34:09 PvkebYcQ.net
納豆スパゲティーに勝るものなし
簡単だからね
379:オリーブ香る名無しさん
07/07/15 19:45:33 IcIKbfqI.net
>>378
金あるときで納豆なら普段どんだけ質素なのかと
380:オリーブ香る名無しさん
07/07/15 23:07:20 MG9WwVcO.net
納豆でもピンキリあるからな
381:オリーブ香る名無しさん
07/07/31 15:59:07 5Vr3hwPl.net
ソラマメみたいな納豆がゴロンゴロン糸引いてる
382:オリーブ香る名無しさん
07/08/08 11:30:07 uFh78p/o.net
すき焼き用の牛肉使ったお高いレシピおせーて
383:オリーブ香る名無しさん
07/08/09 07:54:19 mcEfoD48.net
すき焼き作る→食べる→仕上げにスパゲティぶちこむ→(゚Д゚)ウマー
384:オリーブ香る名無しさん
07/08/09 12:12:34 RjSeVSKu.net
贅沢の極みですな
385:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 05:56:29 NPrBrv2j.net
ミディトマト半分に割ってオーブン100度で三時間、
冷まして皮を剥いて美味しいニンニクとオリーブオイルで
余り潰さずソースにして、
デパ地下のモツァレラと生バジルを最後に。
面倒臭いけど濃厚トマトが美味すぎる。
386:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 07:12:46 Awx+OINE.net
>>385
オーブンでトマト焼くのも美味しいけど、
面倒なときは「サンドライトマト」のオリーブオイル漬けか、
「サンブラッシュトマト」買ったほうが簡単かも。
387:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 07:18:51 Awx+OINE.net
アーティチョーク+グリーンアスパラガス+牛挽肉のラザニア
上にかけるデシャメルソースにはナツメグも削って混ぜて。
ラザニアはドライのじゃなくて生のを買う。
チーズはパルメザン+モツァレラ+スイスのグルイヤーが美味しい。
388:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 10:29:42 9UQVLVyL.net
近所のイタリアンで自家製ドライトマト使ってるところあるけど
酸味と甘みが凝縮されてほんと美味しいね。
いっつもそれだけ注文しちゃう。
輸入のドライトマトは甘すぎて酸味も欠けててあまり好きじゃないな。
389:385
07/08/19 12:48:34 NPrBrv2j.net
>>366
良くスーパーのイタリアン食材コーナーを
長時間ウロウロするけど、見た事なくて。
一回食べてみたいな。
ポチってみるか。どこのがおすすめとかある?
老後は手作りでサンドライしてみたいものだ。
390:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 14:39:26 /oIhdBUW.net
・馬のサガリをガーリックオイルでソテーして岩塩とスパイスで味付けしたシンプルなパスタ
・自家製カラスミのペペロンチーノ風にペコリーノ・ロマーノをかけたパスタ
ペコリは奮発してグラム2000円のを使ったが、調理の相性は値段じゃないなと痛感したw
391:オリーブ香る名無しさん
07/08/19 22:42:14 7IvKUQ4k.net
>>387
デシャメルソースってなんだ?
>>390
グラム2000円ということは100グラムで200,000円だな
そんな高いチーズどこで売っているんだ?
392:オリーブ香る名無しさん
07/08/20 01:27:29 ItlOlYUA.net
包容力
393:オリーブ香る名無しさん
07/08/20 05:31:38 OM61rgku.net
>>391
釣るにしても少しは考えて釣れよw
394:オリーブ香る名無しさん
07/08/22 14:22:43 2JTn5sPE.net
>>393は釣りの意味がわかっていない
395:オリーブ香る名無しさん
07/08/23 11:33:31 tXctNJp2.net
>>394
え、>>391は突っ込まれるのを待ってたんじゃなかったの??
396:オリーブ香る名無しさん
07/08/23 11:49:56 SGi1luMw.net
煮汁トラップか
397:オリーブ香る名無しさん
07/08/26 02:31:15 2L7xuDHj.net
>>394は真性っぽいな
398:オリーブ香る名無しさん
07/08/26 03:23:09 gMFHp7y5.net
伊勢エビを使ったレシピをキボン
399:オリーブ香る名無しさん
07/08/26 03:43:34 BKRwtvzo.net
伊勢エビは珍重されて高いけど美味い食材とはいえないな
ラングスのが美味いな甘エビとか
トリュフオイルとトリュフスライスかけた
バージンかけたペぺロンのタリアッテレ大好き
400:オリーブ香る名無しさん
07/08/26 23:40:38 gMFHp7y5.net
>>399
アカザエビ(ラングスティーヌ、スカンピ)、ボタンエビ、甘エビ等の身が柔らかくて甘味の強いエビも
美味しいけど、適度な歯ごたえと程よい甘味を兼ね備えたイセエビ、クルマエビ、オマールの方が格上だよ。
401:オリーブ香る名無しさん
07/08/27 18:16:57 wQSxnrUR.net
>>400
価格のせいか調理が難しいせいか、食材の格としては伊勢海老の方が上だな。
そういえばイタリアに招待されたときは神戸牛と伊勢海老が大人気だったな。
とあるホテルの料理長は「日本の食材で作るイタリアンが一番美味い」つってたぞ。
いいのかそれw
402:オリーブ香る名無しさん
07/08/28 02:22:11 Ou9WogVW.net
>>401
味でも伊勢エビの方がヘナヘナしたスカンピや甘エビより上だろ
403:オリーブ香る名無しさん
07/08/28 11:15:21 xr83rNZa.net
格付けスレにでも逝っとけ
404:オリーブ香る名無しさん
07/08/28 21:03:14 jXpRgoAQ.net
たしかに食感は大切
405:オリーブ香る名無しさん
07/09/01 14:26:48 rc35+eZI.net
モンサンミッシェル産のムール貝を購入して赤と白のボンゴレ仕立てで堪能しました。
小粒ながら身入りがよくプリプリで美味しいです。
ムール貝ってこういう味なんだね…と再認識しました。
406:オリーブ香る名無しさん
07/09/01 23:36:38 Qxejez90.net
ウチの地元では何故かムール貝がとれる
ちなみに沖縄
407:オリーブ香る名無しさん
07/09/06 08:28:44 SKJzmfgA.net
近所の農家から大量にバジル買って作るジェノベーゼ
408:オリーブ香る名無しさん
07/09/06 09:05:12 ewtpqUjZ.net
近所のどぶ川で採取した謎の巻き貝でボンゴレ
409:オリーブ香る名無しさん
07/09/06 14:31:37 tW8SF3Dr.net
ちょw
410:オリーブ香る名無しさん
07/09/07 02:53:36 nWOLVgi4.net
ズワイガニとほうれん草を生クリームであえたパスタやね。
(・Д・)ウマー
411:オリーブ香る名無しさん
07/09/12 10:10:53 6sfc6Wrl.net
>>402
たしかにスカンピは身がふにゃふにゃしていて好きになれない
甘エビもだけど身の柔らかい海老は火を通すよりも生の方が旨い
412:オリーブ香る名無しさん
07/09/12 22:35:20 JDJJihCt.net
イセエビの貴重さじゃなくてコストパフォーマンスなんですよソースとかアメリケーヌとか、ちなみにイセエビキュイするの難しいから
グルメはイセエビとかオマールとかアリガタルけど
本当に良い物はラングスとかアマエビは、それらを越えるよ
413:オリーブ香る名無しさん
07/09/13 00:40:51 5gIsEl6z.net
ラングスやアマエビはヘナヘナだろ
414:オリーブ香る名無しさん
07/09/13 07:25:01 6kI3rw8C.net
そりゃ、新鮮な生ウニをたっぷり入れたクリームソース。
415:オリーブ香る名無しさん
07/09/17 09:56:48 C8gBOoAb.net
モロヘイヤ+オクラ+ミズナ+ルッコラ+焼いた地鶏皮つき+エクストラバージン+たまり醤油+無塩バター+国産レモン汁+スパゲッティーニ
の冷とアッツアツ。
配合はそれぞれ変えるが最高よ最高
416:オリーブ香る名無しさん
07/09/17 12:22:31 RZtTRcct.net
>>415
それ絶対好きだわ…
食いたい(´・ω・`)
417:オリーブ香る名無しさん
07/09/17 13:19:40 B7MtPo1K.net
たまり醤油は好みが別れるんじゃないかな
俺は普通の濃い口醤油の切れの良い味の方がいいな
418:オリーブ香る名無しさん
07/09/17 21:07:07 0I8/E64M.net
いい甘エビに火ィ通すなんて暴挙はやりたくないわ
419:オリーブ香る名無しさん
07/09/19 00:53:48 ynDE5Awj.net
>>418
おまいに同意
420:オリーブ香る名無しさん
07/09/22 19:22:51 wzFi1ZgT.net
>>418
半生が
ゥマー(゜Д゜)
421:オリーブ香る名無しさん
07/09/24 04:20:35 MOQSJ8GO.net
軽くソテーしないと
意外と合わない
422:オリーブ香る名無しさん
07/09/24 05:16:43 NxPx3nut.net
パスタに合わせるならそうだけど、
そもそも品のいい甘エビをパスタに使ったりはしないな。
もったいない。
423:オリーブ香る名無しさん
07/09/24 07:49:20 NpxrFqxW.net
>>415
味を想像したらバターしょうゆ味の貧乏パスタになりました
424:オリーブ香る名無しさん
07/09/24 11:09:42 TpBkycRy.net
サーモンのクリームソースにキャビアトッピング
425:オリーブ香る名無しさん
07/09/24 13:50:32 WBJLSkiS.net
すりつぶした甘エビでパスタを和えたらどうだろう?
426:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 17:33:25 DCw2qWvr.net
つうかもったいないとか言ってる貧乏性がなんでこのスレに居座っているのかがわからん
427:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 17:38:15 kUBDMp9N.net
もったいないの意味が違うよ
素材を殺してる
428:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 17:41:10 DCw2qWvr.net
また貧乏性が沸いたか
429:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 17:54:34 kUBDMp9N.net
話にならんな
つーかage荒しか
わざわざご苦労なこった
430:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 18:44:46 5ZU2nFOm.net
ラーメンにフォアグラをぶちこんだら果たしてそれはスペシャルなラーメンなのか
431:オリーブ香る名無しさん
07/09/25 22:12:14 5C3h40eK.net
青森産のニンニク丸ごと使ってペペロンチーノ
432:オリーブ香る名無しさん
07/09/27 07:04:59 GV5nQV+j.net
中国産のニンニクと唐辛子とフカヒレのペペロンチーノ
433:オリーブ香る名無しさん
07/09/27 11:23:15 HjTviA7n.net
誰かさんの想像上のバターと醤油は貧乏
いつもどんなバターや醤油使ってはるのかしら…
434:オリーブ香る名無しさん
07/09/28 11:54:22 NKys48D1.net
生卵に醤油をちょっと入れてクチュクチュまぜたのをあえた
卵かけパスタ。
435:オリーブ香る名無しさん
07/09/28 11:57:27 0R92REG4.net
どんなしょうゆや卵使ってるんだw
436:オリーブ香る名無しさん
07/09/28 22:11:46 8yXiNRsV.net
クチュクチュ――淫ら
437:オリーブ香る名無しさん
07/09/28 23:38:16 wY4p+sV0.net
田中エキス‥
438:オリーブ香る名無しさん
07/09/30 15:25:37 GaDh3JyE.net
>>431
それは贅沢とかいう問題じゃなくて、入れすぎではないだろうか
439:オリーブ香る名無しさん
07/10/03 13:29:16 flMdgs8/.net
築地まで行って、墨イカを買う。墨袋をきれいに外し、墨をボウルに
取っておく。ゲソをにんにくみじん切り、エシャロットと
オリーブ油で炒め、塩コショウ、アンチョビ、イカ墨を投入、軽く混ぜて
茹でたパスタを投入。ウマー
440:オリーブ香る名無しさん
07/10/03 16:02:55 R/uer9gi.net
お前らの作る超豪華なのって正直パスタいらなくね
441:オリーブ香る名無しさん
07/10/03 20:49:04 3d3Iyn0N.net
キャビアを一瓶パスタと和える。メンタイパスタの高級版?
月に一度はやってマウス
442:オリーブ香る名無しさん
07/10/03 22:02:08 C0/ym/9m.net
キャビア一瓶だったらちっちゃい奴でも一皿5000~10000円ぐらい
コストかかんない?
443:オリーブ香る名無しさん
07/10/03 22:38:08 spksIZx+.net
余市港で豆イカを釣りながら パスタを茹で
釣れた豆イカを茹で汁にさっとくぐらせ
オリーブオイル、ガーリック、バジルで纏める
北海道11月の楽しみ 金では買えない
最高の贅沢
444:オリーブ香る名無しさん
07/10/04 09:54:21 rbltcVdI.net
移動キッチン持ってるのかお?
445:オリーブ香る名無しさん
07/10/09 07:42:01 mLDKj5dB.net
松茸とウニと毛蟹のほぐし、少量の春菊を自家製マヨネーズソースで和えたやつをカッペリーニで冷製。
季節のものはやっぱり美味い。
446:おいしいよ☆
07/10/11 19:08:18 osIFAVta.net
1.大き目のぷりぷりした海老、帆立貝、ムール貝、いか(刺身用)、白身魚の切り身、をバターで炒める。
2.違うフライパンにバージンエクストラオリーブオイルをたっぷり入れて、ナチュラルトマト缶をいれる。
3.玉ねぎ、にんにく、オレガノ、ローリエを入れる。
4.煮込んでから、1の材料をすべていれる。
5.お皿に盛り付けて、少しだけオリーブオイルを上からかける。
試してみてね。
URLリンク(www.haffiliation.jp)
447:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 12:25:05 F/ffH8Ym.net
ほしゅ
448:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 12:29:04 x/HWT2J8.net
そのまま食べるよりパスタにしたほうが美味い食材ってある?
449:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 17:25:59 SkYnFYGZ.net
>>448
小麦粉
450:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 18:06:20 AsCrW6cp.net
>>449
絶対誰か言うと思った。
馬鹿晒しage
451:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 19:14:17 SkYnFYGZ.net
>>450
絶対誰かそう反応すると思った。
馬鹿晒しage
452:オリーブ香る名無しさん
07/11/07 20:01:43 4KhpQSzu.net
ID:SkYnFYGZ
453:オリーブ香る名無しさん
07/11/08 14:51:03 wPYp6qIg.net
自分の馬鹿さ加減をさらしageするID:SkYnFYGZが大活躍したスレはここですか?
454:オリーブ香る名無しさん
07/11/08 18:50:08 Wffeyn88.net
ID:SkYnFYGZワロタw
455:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 16:52:11 wm3ROhDL.net
本当にうまいパスタのレシピ知りたいな
456:オリーブ香る名無しさん
07/11/09 20:04:03 jcM4z2aC.net
おしえてあげないよっ
457:オリーブ香る名無しさん
07/11/10 21:19:41 9hOgGhyl.net
>>455
オリーブ油ニンニクを熱する→タマネギを強火で炒める
→チョリソとパンチェッタ投入→生イタリアントマトの細切れを投入→麺投入→皿に盛ってからパルミジャーノを削ってかける
イタリアでご馳走になったまかないスパゲッティ。
材料全てが旨みの塊なので投入のタイミングさえバッチリならこれほど美味いものは無い。
タマネギ投入からは終始強火でやるのがポイント。
麺の茹で上がりとフライパンの状態に時間差があればそのときは弱火で待機。
458:オリーブ香る名無しさん
07/11/11 05:49:58 WiVOZl0j.net
ニンニク、タマネギ、チョリソ、パンチェッタの切り方も教えてくださいまし
459:オリーブ香る名無しさん
07/11/11 11:38:48 HCH0HK+H.net
>>458
ニンニクはみじん切り(香りが出ればチューブでも何でもいいです)、タマネギはスライス、
チョリソ・パンチェッタは厚過ぎなければいいので、お好みの切り方で。
材料を入れるタイミングと塩加減には十分注意してください。
仕上げはパルミジャーノに限らなくともモッツァレラ(バッカ)のカットを添えても美味しいです。
その場合は上から乾燥ハーブを散らし、お好みのオリーブオイルを垂らしてあげると最高ですね。
460:オリーブ香る名無しさん
07/11/11 13:35:27 F0IfKoh4.net
という訳でパンチェッタを今から仕込みます
それをスモークして作るベーコンもまた美味しいんだな
461:オリーブ香る名無しさん
07/11/11 20:51:37 YtCrOKoA.net
スレタイ嫁と
462:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 12:12:04 HTvu3NTy.net
酒のつまみやご飯のおかずにするより、
パスタにしたほうがおいしいモノって何かある?
463:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 12:12:52 HTvu3NTy.net
あった。トマトとナス。
464:460
07/11/12 15:06:19 5uZyo8nO.net
>>461
それを使ってパスタを作ろうと思ってたのに
ポトフもだけどね
時間と金があるときにしか出来ないのさ
今日はちょっと寒いので、子供達にはグラタンを作ると決めました
パスタはトマトソースベースにして角切りベーコンと玉ねぎとで炒めて
上からかけるホワイトソースには白身魚とエビを白ワインでソテーしたものを入れ
オーブンで軽く熱して、チーズをかけます
喜ぶかなあ
465:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 16:36:34 dnr8K1Ut.net
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)
466:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 16:39:20 vtJIny6N.net
>>464
自分はグラタンに魚介入れるのキライだな。
でもお子さんが好きならは絶対喜ぶよ~。
467:464
07/11/12 22:11:06 5uZyo8nO.net
>>466
パスタは鶏腿肉、エリンギ、玉ねぎでトマトソースにして
上からかけるホワイトソースには、芝海老とホタテ貝柱缶を使いました。
子供たちが全部食べちゃって、我々は味見も出来なかった。
チーズは冷蔵庫に転がっていた、ブルーチーズのかけらをぱらぱら。
美味しかったらしい。
468:オリーブ香る名無しさん
07/11/12 22:43:57 OTdhVV+b.net
>>467
そういう日常食はスレ違いです
469:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 01:08:18 G8jLjQE0.net
真にパスタに向いているスペシャルな素材と調理法はないのか。
470:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 07:42:50 G9tsjtuJ.net
ニンニク、タマネギ、トマト以上にパスタに向く素材など無い。
それぞれを最高級のモノで揃えてみるのも面白いんじゃない?
それぞれが合うかどうかは知らんけどw
471:オリーブ香る名無しさん
07/11/13 11:47:05 NGFVcjAa.net
>>468
君んちの手間暇かけた一品も紹介してよ
ところで、パスタに醤油をつかうレシピを見ただけで手抜きと
感じてしまうのは私だけかなあ。
どんないい素材を使っても、味が想像できちゃうんだな。
>>469, >>470
ポルチーニ等のキノコ類。しかし、シイタケ、なめこなどは
合わないね。生クリームとパルメジャーノを合わせると
サイコーにうまい。