日本の水際対策(入国制限)の緩和★1at OVERSEA
日本の水際対策(入国制限)の緩和★1 - 暇つぶし2ch1:異邦人さん
21/11/08 09:03:41.45 oW8BaKDl.net
新型コロナのパンデミックにより、2020年3月16日以降、日本は水際対策(入国制限)を
徐々に強化することによって、最近では鎖国にも似た状態が続いていた。
しかし、2021年11月8日、経済界の強い要請により、日本政府は水際対策の緩和の第1弾
を実施した。(下記、新たな措置(19)参照)
このことは、海外旅行に関わるインバウンドとアウトバウンドへも大きな影響を与える
政策であると同時に、日本国内での新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される政策
でもある。
そこで、インバウンド、アウトバウンドの優先順位、入国前陰性証明取得、空港での
検査、隔離期間などの制限の種類など、また、コロナがどんな状態になったら緩和した
らいいのか、など多面的に「日本の水際対策の緩和」について議論してほしい。
海外旅行中の方、コロナ感染経験者の方も是非postをお願いしたい。ただし、デマ(嘘)
や誹謗中傷はダメ。
(参考)
外務省・日本からの海外へ渡航する際の各国の入国制限
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
厚労省・水際対策に係る新たな措置について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚労省・水際対策強化に係る新たな措置(19)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
受入責任者(入国者を雇用する又は入国者を事業・興行のために招聘する企業・団体等)
が業所管省庁(当該企業・団体等を所管する省庁)から事前に審査を受け、受入責任者が
行動管理等に責任を持つことを前提に、「入国・帰国後14日間の自宅等待機期間内の
行動制限の緩和措置」及び「外国人の新規入国制限の緩和措置」を実施する。
ロイター・世界における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ・地図
URLリンク(graphics.reuters.com)
URLリンク(graphics.reuters.com)
前スレ
なし

1023:異邦人さん
22/01/15 20:53:35.64 SlF1n4qr.net
>>998
うちは手配なんかしてくれないなあ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 11時間 49分 54秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch